JP5360583B2 - 展示箱 - Google Patents

展示箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5360583B2
JP5360583B2 JP2009248655A JP2009248655A JP5360583B2 JP 5360583 B2 JP5360583 B2 JP 5360583B2 JP 2009248655 A JP2009248655 A JP 2009248655A JP 2009248655 A JP2009248655 A JP 2009248655A JP 5360583 B2 JP5360583 B2 JP 5360583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
bottom plate
end bottom
box
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009248655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011093560A (ja
Inventor
洋一 西川
聖子 佐藤
千春 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2009248655A priority Critical patent/JP5360583B2/ja
Publication of JP2011093560A publication Critical patent/JP2011093560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360583B2 publication Critical patent/JP5360583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、店頭での商品の展示に使用できるようにした展示箱に関するものである。
従来、下記特許文献1には、図7に示すように、端壁51及び側壁52から角筒状の周壁を形成し、底壁53で底面を閉じ、蓋板54で天面を封緘し、展示時における上部除去用の切目線55のうち、両側壁52の部分を波形状とし、その下方に折目線56を入れ、折目線56と切目線55の間を折込片57とした展示箱が記載されている。
この展示箱では、図8に示すように、切目線55を切断し、上部を除去して菓子の小袋等の商品Pを露出させる展示状態において、折込片57を内側へ折り込むと、折込片57が反発して波形状の先端縁で商品Pを押圧するので、商品Pの前倒れが防止され、前方の端壁51を利用した表示板58を迫り出させると、訴求効果を高められる。
また、底壁53は、端壁51及び側壁52の下端にそれぞれ端底板59及び側底板60を連設し、端底板59の一側部と側底板60とを貼り合わせ、側底板60同士を噛み合わせて形成されているので、この展示箱は、端底板59の屈曲に伴い扁平に折り畳んだ状態から、端底板59の屈曲を伸ばして、迅速に組み立てることができる。
また、他の展示箱として、下記特許文献2には、図9に示すように、側壁52の下端から延びる三角形の折上部52aと、後方の端壁51の下端から延びる折上部51aとを内側上方へ折り返し、折上部51aの上端及び前方の端壁51の下端から延びる端底板59と、折上部52aの上端から延びる側底板60により、後上がりに傾斜した底壁53を形成し、展示状態で後方の商品ほど高い位置に支持するものが記載されている。
特開2001−354237号公報 特許第3283236号公報
しかしながら、図7及び図8に示すように、先端縁が波状の折込片57を設けた展示箱では、商品の展示に際し、開封性に優れたジッパ型の切目線ではなく、波形状の切目線55を切断しなければならず、この作業が難しいという問題がある。
また、図9に示す特許文献1に記載の展示箱では、展示に際し、前後逆に向けると、底壁53が前上がりとなるので、商品の前倒れを防止することができるが、側壁52及び端壁51の下端から折上部52a,51aを延出する必要があり、材料となる用紙の使用量が増加するという問題がある。
そこで、この発明は、商品を容易に見やすい状態で展示できるようにし、用紙の使用量も抑制することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、端壁及び側壁から角筒状の周壁を形成し、端壁の下端に端底板を、側壁の下端に側底板をそれぞれ連設し、端底板の一側部と側底板とを貼り合わせ、側底板同士を噛み合わせて底壁を形成し、端底板の屈曲に伴い扁平に折り畳んだ状態から、端底板の屈曲を伸ばして箱体に組み立てる箱において、前記端底板に、端壁との境界から中央側が離れるように山折線を入れると共に、その中央部分に切込を入れて、切込の内側に脚片を形成し、脚片の先端から端壁との境界へかけて谷折線を入れ、展示に際し、端壁と端底板の境界に谷折線が交わる部分を押し込むと、端底板及び端壁の窪みに伴い、脚片が下方へ突出し、底壁が傾斜した状態に支持されるようにしたのである。
この展示箱では、商品を展示する際、端壁と端底板の境界に谷折線が交わる部分を押し込むだけで、脚片が下方へ突出して、底壁が傾斜し、商品を消費者から見えやすい角度に傾けることができるので、容易に訴求性を向上させることができる。
また、端底板と側底板とが重なった底壁において、その端底板の一部を脚片としているので、脚片の突出に伴い、底壁に商品が落下するような穴が開くこともない。
また、側壁や端壁を下方へ延長することなく、端底板に切込を入れて脚片を形成しているので、用紙の使用量が増大することもない。
一実施形態に係る展示箱のブランクを示す図 同上の組立状態を示す上方からの斜視図 同上の下方からの斜視図 同上の前上がりにした商品展示状態を示す斜視図 同上の店頭の棚に載せた状態の側面図 他の実施形態に係る展示箱を後上がりにした商品展示状態を示す斜視図 従来の展示箱の組立状態を示す斜視図 同上の商品展示状態を示す斜視図 従来の他の展示箱の組立状態を示す斜視図
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
この展示箱は、図1に示すような板紙のブランクから形成される。このブランクでは、端壁1の両側に側壁2が連設され、その一側に端壁3が、他側に継代片4がそれぞれ順次連設されている。
端壁1,3の下端にはそれぞれ端底板5,6が連設され、一対の側壁2の下端には側底板7が連設されている。一対の側壁2の上端には蓋受片8が連設され、端壁3の上端には蓋板9及び差込片10が順次連設されている。
端底板5,6には、それぞれ一側の基端から折畳用の谷折線5a,6aが斜め方向に入れられ、端底板5,6の他側縁は、斜めに切断されている。
一対の側壁2には、それぞれ端壁3側の上端及び継代片4側の上端から端壁1側の中間下部まで斜め方向に延びる切目線11が入れられ、端壁1には、切目線11の下端間に亘る切目線12が入れられている。
切目線11は、鉤状の切目が断続するジッパ型とされ、切目線12は、直線の切目が断続するミシン目状とされている。端壁3と蓋板9との境界の罫線13は、押罫とミシン目状の切目が断続するリード罫とされている。
端底板5には、端壁1との境界を両端としてV字状に山折線14が入れられ、その中央部分に切込15を入れて、切込15の内側に脚片16が形成されている。脚片16の幅方向中間部には、先端から端壁1との境界へかけて縦方向の谷折線17が入れられている。
また、谷折線17に連続して、端壁1にもV字状に谷折線18が入れられ、山折線14及び谷折線17,18は、押罫とミシン目状の切目が断続するリード罫とされている。
また、側底板7の端底板5側の側縁は、端底板5の基端に対する山折線14の角度に対応して、斜めに切断されている。
このようなブランクを組み立てて、菓子の小袋等の商品を包装するには、図2及び図3に示すように、各一対の端壁1及び側壁2を角筒状に折り曲げ、継代片4を端壁3に貼り付けて周壁を形成し、端底板5,6の谷折線5a,6aより外側の一側部と側底板7とを貼り合わせる。
この状態で、谷折線5a,6aに沿って端底板5,6を屈曲させると、この展示箱は、扁平に折り畳むことができ、嵩張らない状態で、展示箱の製造元から使用者へ配送し、保管しておくことができる。
また、この展示箱は、商品を包装する際、端底板5,6の屈曲を伸ばすだけで、迅速に組み立てることができ、その状態で、側底板7同士を噛み合わせると、端底板5,6及び側底板7から底壁19が形成されて、底面が閉じられる。
そして、商品収納後、蓋受片8を内側へ折り曲げて、蓋板9を閉じ、差込片10を箱内に挿入して封緘すると、商品の包装が完了する。
一方、このように包装した商品を店頭で展示して販売する際には、罫線13の切断に伴い、蓋板9を除去すると共に、図4及び図5に示すように、切目線11,12を切断して周壁の上部を除去し、商品Pを露出させる。
次に、端壁1と端底板5の境界に谷折線17,18が交わる部分を押し込むと、山折線14及び谷折線17,18に沿って端底板5及び端壁1が窪むように屈曲し、脚片16が下方へ突出して、店頭の棚Lに載せたとき、底壁19が傾斜した状態に支持される。
上記のように、この展示箱では、商品を展示する際、端壁1と端底板5の境界に谷折線17,18が交わる部分を押し込むだけで、脚片16が下方へ突出して、底壁19が傾斜するので、商品Pの前倒れを容易に防止し、商品Pのフェイス面を消費者から見えやすい角度に傾けて、訴求力を向上させることができる。
また、端底板5,6と側底板7とが重なった底壁19において、端底板5の一部を脚片16としているので、脚片16の突出に伴い、底壁19に商品Pが落下するような穴が開くこともない。
また、端底板5に切込15を入れて脚片16を形成しているので、材料となる用紙の使用量が増大することもない。
なお、上記実施形態では、菓子の小袋等の商品Pを起立させて前後に並べた状態で、箱内に収納するものを例示したが、図6に示すように、映画やゲームソフトのDVD等、扁平なパッケージの商品Dを平積みにして収納する展示箱においては、後方が高くなるように、店頭の棚Lに設置して、商品Dのフェイス面が見えやすくなるようにするとよい。
この場合、前後方向全体に亘って箱の深さが浅くなるように、周壁に均等な高さに切目線を入れ、周壁上部を除去するとよい。
また、上記実施形態では、端壁1にV字状に谷折線18を入れたものを例示したが、端壁1の谷折線18は、端底板5の谷折線17を垂直に上方に延長した1本の罫線とし、その上端に逃穴を設けるようにしてもよく、材料が薄手で端壁1が撓みやすい場合には、谷折線18を省略してもよい。
また、脚片16の谷折線17は、端壁1と端底板5との境界へ向けて収束するように逆V字状に入れたり、平行に複数本入れたりしてもよい。
また、上記実施形態では、周壁が四角筒状のものを例示したが、周壁が六角筒状や八角筒状等をなす展示箱においても、底部に同様の構成を採用することができる。
1 端壁
2 側壁
3 端壁
4 継代片
5,6 端底板
5a,6a 谷折線
7 側底板
8 蓋受片
9 蓋板
10 差込片
11,12 切目線
13 罫線
14 山折線
15 切込
16 脚片
17,18 谷折線
19 底壁

Claims (1)

  1. 端壁(1,3)及び側壁(2)から角筒状の周壁を形成し、端壁(1,3)の下端に端底板(5,6)を、側壁(2)の下端に側底板(7)をそれぞれ連設し、端底板(5,6)の一側部と側底板(7)とを貼り合わせ、側底板(7)同士を噛み合わせて底壁(19)を形成し、端底板(5,6)の屈曲に伴い扁平に折り畳んだ状態から、端底板(5,6)の屈曲を伸ばして箱体に組み立てる箱において、前記端底板(5)に、端壁(1)との境界から中央側が離れるように山折線(14)を入れると共に、その中央部分に切込(15)を入れて、切込の内側に脚片(16)を形成し、脚片(16)の先端から端壁(1)との境界へかけて谷折線(17)を入れ、展示に際し、端壁(1)と端底板(5)の境界に谷折線(17)が交わる部分を押し込むと、端底板(5)及び端壁(1)の窪みに伴い、脚片(16)が下方へ突出し、底壁(19)が傾斜した状態に支持されることを特徴とする展示箱。
JP2009248655A 2009-10-29 2009-10-29 展示箱 Expired - Fee Related JP5360583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248655A JP5360583B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 展示箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248655A JP5360583B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 展示箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011093560A JP2011093560A (ja) 2011-05-12
JP5360583B2 true JP5360583B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44110948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248655A Expired - Fee Related JP5360583B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 展示箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5360583B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646829Y2 (ja) * 1988-07-06 1994-11-30 大日本印刷株式会社 注出口付き容器
JPH0912034A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 滑り止め付きカートン
JP4394218B2 (ja) * 1999-10-20 2010-01-06 レンゴー株式会社 包装展示兼用箱
JP2003191947A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toppan Printing Co Ltd 陳列兼用包装箱
JP4220194B2 (ja) * 2002-07-31 2009-02-04 サントリー株式会社 円筒状容器用の包装箱
US7621438B2 (en) * 2004-02-10 2009-11-24 Graphic Packaging International, Inc. Carton having opening and positioning features
JP2009286434A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nippon Paper-Pak Co Ltd 紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011093560A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197408U (ja) 包装展示兼用箱
JP2008133004A (ja) 表示機能付き包装箱
JP4467147B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP5563375B2 (ja) 持上支持機能付き包装箱
JP6413928B2 (ja) トレイ
JP3183575U (ja) 段ボール箱用シート及び段ボール箱
JP3662183B2 (ja) 表示機能付包装箱
JP5360583B2 (ja) 展示箱
JP4558163B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP5613024B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP5173376B2 (ja) 展示用包装箱
JP2012166798A (ja) 包装展示兼用箱
JP2004051150A (ja) ディスプレイ兼用カートン
JP5321976B2 (ja) 表示機能付き包装箱
JP4215498B2 (ja) 包装箱
JP4439346B2 (ja) 化粧箱
JP2011184093A (ja) 包装展示兼用箱
JP3201986U (ja) 包装箱
JP5554737B2 (ja) 紙製ダミー展示箱
JP4630098B2 (ja) 陳列梱包体
JP2008081147A (ja) ピロー包装商品の中仕切り
JP3201987U (ja) 包装箱
JP2008100734A (ja) 陳列用包装箱
JP6142609B2 (ja) 表示板付き紙箱
JP2007223623A (ja) 紙箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees