JP5357373B2 - 蓄電体の平面整列構造 - Google Patents

蓄電体の平面整列構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5357373B2
JP5357373B2 JP2004081569A JP2004081569A JP5357373B2 JP 5357373 B2 JP5357373 B2 JP 5357373B2 JP 2004081569 A JP2004081569 A JP 2004081569A JP 2004081569 A JP2004081569 A JP 2004081569A JP 5357373 B2 JP5357373 B2 JP 5357373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
module
alignment structure
planar
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004081569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005268138A (ja
Inventor
櫻井  正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2004081569A priority Critical patent/JP5357373B2/ja
Priority to KR1020040113748A priority patent/KR100811743B1/ko
Priority to US11/074,825 priority patent/US20050208374A1/en
Priority to CNB2005100554075A priority patent/CN100431199C/zh
Priority to EP05006005A priority patent/EP1577970B1/en
Priority to DE602005025050T priority patent/DE602005025050D1/de
Publication of JP2005268138A publication Critical patent/JP2005268138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357373B2 publication Critical patent/JP5357373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/425Multimode batteries, batteries with "reserve cells"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造に関する。
近年、リチウムイオン電池等の二次電池や電気二重層キャパシタ等の電気化学キャパシタといった蓄電体の小型軽量化・高エネルギー密度化が進み、携帯型の情報通信機器から電気自動車やハイブリッド自動車等の電源として活発に利用されている。
特に、金属層の両面を樹脂層で被覆したラミネートシートを外装ケースとして、このラミネートシート内に発電要素を封入したラミネート型蓄電池は、薄型の平面状に形成できることから、電源装置の小型化・軽量化に有利であり、また、機器搭載上の自由度を大幅に向上することができる。
このようなラミネート型蓄電池は、複数の単位セルを直列或いは並列に接続してケース内に収納され、モジュールやパッケージとして機器に搭載されるわけであるが、外装ケースが軟質であるため、ケースによる電池の緊迫力をあまり大きくすることができず、衝撃や振動による電池の位置ずれや接続部分の破断等に対する対策が必要となる。
このため、特許文献1には、複数のラミネート型蓄電池を収容するケースを上ケースと下ケースとからなる半殻体で形成し、上ケース及び下ケースに複数の電池の収容位置を規制する位置規制壁を形成して、下ケースに位置規制壁及び側周壁の間で上ケースを接合して両ケースを一体化する技術が開示されている。また、特許文献2には、支持体内に収装される少なくとも2以上のラミネート型蓄電池の周囲に樹脂を充填することにより、加振による構造破壊や接続タブの破断を防止する技術が開示されている。
特開2001−256938号公報 特開2003−162989号公報
しかしながら、自動車等の車両に搭載される場合のように、限られたスペース、特にデッドスペースに搭載する場合には、蓄電体を平面的に整列させた構造と、この平面的な整列構造を立体的に搭載可能な曲げの自由度とが要求される。
このような搭載形状に対し、特許文献1に開示の技術では、半殻体のケース構造による制約が大きく、柔軟に対処することは困難である。また、特許文献2に開示の技術では、支持体と電池との間に樹脂を充填することから、支持体と電池との間に所定の空間が必要となって搭載スペースが限定されるばかりでなく、様々な搭載形状に対処することは困難である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、蓄電体の保護及び衝撃吸収性能を確保しつつ、蓄電体の平面整列構造を維持したまま曲げ自由度を持たせて立体的な搭載形状に対応することのできる蓄電体の平面整列構造を提供することを目的としている。
本発明による第1の蓄電体の平面整列構造は、複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、上記複数の平面状の蓄電体の整列構造全体を、上記複数の平面状の蓄電体のうちの少なくとも複数の蓄電体を囲んで保護する格子状の枠部材で表面側と裏面側とを挟み込むモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする。
本発明による第2の蓄電体の平面整列構造は、複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、上記複数の平面状の蓄電体の平面整列構造全体を、上記各蓄電体を個々に囲んで覆う凸状の囲繞部を設け枠部材で表面側と裏面側とを挟み込むモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする。
の蓄電体の平面整列構造における上記枠部材の上記囲繞部は、溝状の薄肉部によって区画することが望ましい。
本発明による第3の蓄電体の平面整列構造は、複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、上記複数の平面状の蓄電体の平面整列構造全体を、上記平面整列構造の整列ブロック毎に分けて表面側と裏面側と挟み込む格子状の枠部材を複数設け、各整列ブロック毎の枠部材をヒンジ機構を介して連結したモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする。
本発明による蓄電体の平面整列構造は、蓄電体の保護及び衝撃吸収性能を確保しつつ、蓄電体の平面整列構造を維持したまま曲げ自由度を持たせて立体的な搭載形状に対応することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1〜図5は本発明が適用される蓄電体の例を示し、図1は平面ラミネート型蓄電池の正面図、図2は図1のA矢視図、図3は電極端子の他の配列を示す説明図、図4は電極端子の更に他の配列を示す説明図、図5は平面缶搭型蓄電池の正面図である。
また、図6〜図8は、蓄電体を複数個接続して構成されるモジュールの例を示し、図6は直列接続のモジュール例を示す説明図、図7は並列接続のモジュール例を示す説明図、図8は他の並列接続のモジュール例を示す説明図である。
図1において、符号1は、電気エネルギーを蓄える蓄電体の一例として、ラミネート体の内部に、電解質層及び電極の積層体を封入した平面ラミネート型蓄電池を示す。この平面ラミネート型蓄電池1は、電解質層及び電極の積層体からなる発電要素を包込んで周囲よりも若干肉厚の矩形状に形成された蓄電部1aと、蓄電部1aの周囲にシート状に延設される(図1のA矢視;図2参照)封止部1bとを外装ケースとして、封止部1bの両端から露呈される2つの金属製の電極端子1c,1dを有している。蓄電部1aと各電極端子1c,1dとの接続部分は、封止部1bによって封止されている。
外装ケースとなる蓄電部1a及び封止部1bは、例えば、アルミニウム系の金属層の表面を樹脂層によって絶縁コーティングしたシート状の部材(ラミネートシート)で形成され、このラミネートシートから露呈される一方の電極端子1cをプラス極、他方の電極端子1dをマイナス極として、最小単位の電圧(例えば、乾電池1本分に相当する電圧)を出力する薄型平面状の単体セルが構成される。
尚、図1においては、電極端子1c,1dを、矩形形状をなす外装ケースの四辺のうちの互いに対向する位置に配置した例を示しているが、例えば、図3に示すように、矩形形状の同じ辺に電極端子1c,1dを配設しても良く、また、図4に示すように、互いに異なる辺に電極端子1c,1dを配設するようにしても良い。
一方、図5は、電気エネルギーを蓄える蓄電体の他の例として、電解質層及び電極の積層体を包み込む缶封じ構造の平面缶搭型蓄電池2を示す。この平面缶搭型蓄電池2は、電解質及び電極の積層体を包込む蓄電部2aを、例えば、略楕円形状の横断面を有するアルミニウム缶の溶接等によって形成し、蓄電部2aの長手方向の両端に、プラス極となる電極端子2b,マイナス極となる電極端子2cを設けており、同様に、最小単位の電圧を出力する薄型平面状の単体セルを構成している。尚、電極端子2b,2cは、図3,図4と同様の配置で設けるようにしても良い。
これらの平面ラミネート型蓄電池1や平面缶搭型蓄電池2は、複数個を平面整列させて直列或いは並列に接続し、所定の電圧出力のモジュールとして形成される。以下の説明では、モジュールを構成する個々の単体セルを、平面ラミネート型蓄電池(以下、単に「蓄電池」と記載する)1で代表して説明するが、平面缶搭型蓄電池2、或いは、類似の形状を有する他の蓄電池、更には、類似の形状を有するキャパシタにも適用される。
図6に示すモジュール5は、各単体セルを格子状に配列して直列接続し、平面的なモジュールを構成した例を示している。図6においては、単体セルとしての蓄電池1を3個×3個のマトリクス状に配列した例を示しており、図における列方向に3個の蓄電池1のプラスの電極端子1cとマイナスの電極端子1dとが接続され、3個の蓄電池1を直列接続した2つの列が互いに反対側で導電材からなるバスバー6a,6bを介して直列接続されている。そして、端部の電極端子1c,1dに、それぞれ、モジュール端子7a(プラス極),7b(マイナス極)が設けられ、蓄電池1単体の9倍の電圧を出力するモジュールが構成される。
一方、図7,図8に示すモジュール10,15は、各単体セルを格子状に配列して並列接続し、平面的なモジュールを構成した例を示している。図7のモジュール10は、単体セルとしての蓄電池1を3個×3個のマトリクス状に配列し、図における列方向に3個の蓄電池1を直列接続すると共に、この直列接続された3つの列を、行方向の4箇所で接続する。
具体的には、電極端子1cが行方向に並ぶ最上部と、電極端子1c,1dの接続部分が行方向に並ぶ中間の部位と、電極端子1dが行方向に最下部との計4個所で、バスバー10a,10b,10c,10dを裏面側と表面側とから交互に接続し、端部の電極端子1c,1dに、それぞれ、モジュール端子11a(プラス極),11b(マイナス極)を設けることにより、蓄電池1単体の3倍の電圧を出力するモジュールを構成する。
また、図8のモジュール15は、単体セルとしての蓄電池1を3個×3個のマトリクス状に配列し、図における列方向に3個の蓄電池1を直列接続すると共に、この直列接続された3つの列を、上下2個所で列方向に接続する。すなわち、電極端子1cが行方向に並ぶ最上部をバスバー16aで接続すると共に、電極端子1dが行方向に並ぶ最下部をバスバー16bで接続し、端部の電極端子1c,1dに、それぞれ、モジュール端子17a(プラス極),17b(マイナス極)を設けることにより、蓄電池1単体の3倍の電圧を出力するモジュールを構成する。
以上のモジュールは、艤装上の単位形状として扱われるモジュールパッケージとして、平面整列構造を崩すことなくパッケージ化され、例えば自動車等における限られたスペースでの搭載が可能となる。以下、モジュールパッケージについての各形態について説明する。
先ず、本発明の実施の第1参考形態について説明する。図9〜図11は本発明の実施の第1参考形態に係わり、図9はモジュールの電極端子間に補強部材を配設した例を示す説明図、図10はモジュールのセル間の行方向に補強部材を配設した例を示す説明図、図11はモジュールのセル間の列方向に補強部材を配設した例を示す説明図である。
第1参考形態は、モジュールの平面整列構造を帯状の部材で補強し、パッケージ化するものである。
図9に示すモジュールパッケージ20は、モジュール5に対し、行方向に並ぶ電極端子間に、図中、斜線で示すように、4本の帯状の補強部材21a,21b,21c,21dを、モジュール5の表面側と裏面側とから交互に貼り付けて構成される。補強部材21a〜21dは、例えば布、皮革、樹脂等の絶縁体のテープで形成され、接着剤等を介して貼り付けられて懸架されることにより、各電極端子間を曲げ自由度を有して効果的に補強し、且つ絶縁することができる。
また、図10に示すモジュールパッケージ25は、モジュール5に対し、単体セルである蓄電池1の間に、図中、斜線で示すように、3本の帯状の補強部材26a,26b,26cを行毎に懸架したものであり、各補強部材26a,26b,26cを、モジュール5の表面側と裏面側とから各蓄電池1の中央部(蓄電部1a)に接着剤等を介して貼り付ける。補強部材26a,26b,26cは、例えば、アルミニウムや銅の薄板等の曲げ自由度を有すると共に放熱性の高い材料で形成され、各蓄電池1で発生する熱を効果的に放熱することができる。
更に、図11に示すモジュールパッケージ30は、モジュール5に対し、単体セルである蓄電池1の間に、図中、斜線で示すように、2本の帯状の補強部材31a,31bを列方向に懸架したものであり、各補強部材31a,31bを、モジュール5の表面側と裏面側とから各蓄電池1の側部(封止部1b)に接着剤等を介して貼り付ける。
第1参考形態においては、帯状の補強部材により、帯方向の位置関係が強制され、平面状の各単体セルの位置関係を維持することができ、パッケージをつり上げてもモジュールのマトリクス状配列における列・行関係を崩すことのない柔軟な搭載形状とすることができる。しかも、モジュールの平面整列構造に衝撃が加わった場合にも、この衝撃を帯状の補強部材で吸収することができる。
尚、本第1参考形態は、特に、各単体セルを直列接続したモジュール5に有効であるが、並列接続のモジュール10,15や、その他の類似の平面整列構造を有するモジュールにも適用可能である。
次に、本発明の実施の第2参考形態について説明する。図12〜図19は本発明の実施の第2参考形態に係わり、図12はモジュールパッケージを示す説明図、図13はパッケージ部材の例を示す説明図、図14はパッケージ部材の他の例を示す説明図、図15はモジュールを袋状のパッケージ部材で覆った状態を示す説明図、図16はパッケージ内の空気抜きを示す説明図、図17はパッケージの列間の封止を示す説明図、図18はパッケージの列間及び行間の封止を示す説明図、図19はパッケージ部材の接着による封止を示す説明図である。
第2参考形態は、平面整列したモジュール全体をケース部材によって覆うことにより、モジュールパッケージを形成するものである。尚、第2参考形態においては、主として、各単体セルを直列接続したモジュール5をケース部材によって覆う例について説明するが、並列接続のモジュール10,15や、その他の類似の平面整列構造を有するモジュールにも適用可能である。
図12に示すモジュールパッケージ35は、モジュール5を、シート状のケース部材36で覆って封止した例を示している。ケース部材36としては、図13に示す2枚のシート材37a,37bや、図14に示す1枚のシート材38を折曲げて使用し、モジュール5を裏面側及び表面側から挟み込んで全体を包み込み、周囲を封止してパッケージを形成する。また、図15に示すように、ケース部材36として、袋状のシート材39を用いても良く、袋内にモジュール5を収納して開口部を封止することで、パッケージを形成する。
ケース部材36による封止構造は、パッケージ内の空気を抜く構造と、パッケージ内の空気を抜かない構造とに大別することができる。パッケージ内の空気を抜く場合には、図16に示すように、パッケージ内の空気を抜いて周辺4辺部40a,40b,40c,40d(但し、袋状のシート材39を用いる場合には、2辺)を封止し、真空パッケージとすることにより、表皮が各単体セルに張り付いて平面整列構造を補強することができ、各セルの位置関係を崩さない構造を形成することができる。また、真空パッケージに、セルの厚みによる肉厚部とセル間の肉薄部とが形成されるため、衝撃が加わった場合、セル間の肉薄部で衝撃を吸収することができる。
一方、パッケージ内部の空気抜きをしない場合には、図17に示す構造や図18に示す構造を採用することができる。図17の例では、各単体セルを直列接続したモジュール5に対し、パッケージの周辺4辺部40a,40b,40c,40dの封止に加え、単体セルの列方向の並びの間に封止部41a,41bを設けている。また、図18に示す例では、各単体セルを直列接続したモジュール5に対し、パッケージの周辺4辺部の封止40a,40b,40c,40dに加え、単体セルの列方向の並びの間に封止部42a,42bを設けると共に列間の封止部43a,43bを設け、各セルを囲むようにしている。これらの例においても、同様の効果を得ることができる。
更に、図19に示すように、ケース部材として、片面に接着剤45aを塗布したシート材45,45を用い、このシート材45,45の接着面でモジュール全体を包み込んで貼り合わせるようにしても良い。尚、図19では、モジュール20全体をシート材45で貼り合わせる例を示している。
第2参考形態においては、ケース部材によってモジュールの各セルの位置関係を強制的に維持して衝撃や自重による各セルの片寄りを確実に防止することができ、電極端子同士の接触防止や、衝撃吸収の機能を持たせることができる。
次に、本発明の実施の第形態について説明する。図20〜図24は本発明の実施の第形態に係わり、図20は格子枠を用いたモジュールパッケージを示す説明図、図21は図20のB矢視図、図22は他の格子枠の例を示す説明図、図23は図22のC矢視図、図24は格子枠を部分的に配置した例を示す説明図である。
形態は、単体セルを平面整列したモジュールを、セルの整列構造に合わせた枠部材としての格子枠を用いて補強するものである。
図20に示すモジュールパッケージ50は、モジュールにおける各単体セルのマトリクス状配列に合わせた板状の格子枠51を用いたものである。格子枠51は、木材、樹脂、アルミニウム等の金属材(必要に応じて絶縁膜を設ける)等を用いて形成され、単体セルとしての蓄電池1を個々に囲むように構成される。
この場合、図21(図20のB矢視)に示すように、格子枠51は、1つのモジュールに対して枠51aと枠51bとを組にして使用することが望ましく、表面側と裏面側とでモジュールを挟み込むことにより、単体セルとしての蓄電池1を押さえる形で表面及び裏面側から挟み込むことができる。これにより、各セルの平面整列構造を補強して、各セルの位置関係を崩さない構造を形成することができ、また、衝撃が加わった場合にも、格子枠51によって各セルを保護し、安全性を向上することができる。
また、セルの整列構造に合わせた格子枠として、図22に示すように、セルを囲む領域の剛性を高め、セルを囲まない領域の剛性を相対的に低くした格子枠52を用いても良い。すなわち、図22に示すように、格子枠52は、セルの整列構造に合わせた格子枠であり、セルを囲む枠部52aが太幅に形成されると共に、これらの枠部52aの間の接続部52bが細幅に形成され、図23(図22のC矢視)に示すように、モジュールを表面側と裏面側とから挟み込んではめ込み固定する。尚、枠部52aを肉厚に形成し、接続部52bを肉薄に形成するようにしても良い。
この格子枠52では、セルの平面整列構造を維持しつつ、衝撃に対しては、相対的に剛性の低い部分が衝撃を吸収し、剛性の高い部分がセルを保護することができる。
尚、以上の格子枠51,52は、モジュール10,15、その他の類似の平面整列構造を有するモジュールのみならず、平面整列構造を帯状の部材で補強した第1参考形態のモジュールパッケージ20,25,30、シート状のケース部材でモジュールを覆って封止した第2参考形態のモジュールパッケージ35にも適用可能である。これらのモジュール或いはモジュールパッケージに以上の格子枠を適用する場合には、一方の面を押えられる構造とすることにより、片側のみに適用することも可能である。
また、セルの整列構造を補強する格子枠は、整列構造の保護したい部分にのみ配置しても良い。図24には、セルの平面整列構造の保護したい部分にのみ格子枠を配置したモジュールパッケージ55が例示されており、モジュール内の各セルに対する様々な形状の格子枠56a,56b,56c,56dがモジュール全体を覆う外皮57内に配置されている。
例えば、格子枠56aは、モジュール全体の外周部分を押さえる外枠であり、格子枠56bは、3個のセルを囲んで保護する補強枠、格子枠56cは2個のセルを囲んで保護する補強枠、格子枠56dは1個のセルを囲んで保護する補強枠であり、全体が外皮57によって覆われている。
これにより、モジュール内のセルに対し、セルの整列構造と接続形態に応じて最適に設定された形状と位置で補強枠を配置することができ、より自由度の高い構造とすることができる。
形態では、各セルの平面整列構造を補強して衝撃に対する保護機能を有しつつ、格子枠の形状により立体的な曲げ形状を設けることができる。これにより、例えば、自動車の車室内トリムの代わりとして利用し、天井トリムへの車載形状に合った大きなフォルムを形成することができ、スペース効率を向上することができる。
次に、本発明の実施の第形態について説明する。図25〜図29は本発明の実施の第形態に係わり、図25は枠体を用いたモジュールパッケージを示す説明図、図26は図25のD矢視図、図27は分離した枠体を用いる例を示す説明図、図28は衝撃吸収用のスリットを設けた枠体を用いたモジュールパッケージを示す説明図、図29は図28のE矢視図である。
形態は、セルの整列構造に合わせた格子枠と外皮とを一体化した枠体を枠部材として用い、モジュール或いはモジュールパッケージを収納するものであり、モジュール10,15、その他の類似の平面整列構造を有するモジュールのみならず、平面整列構造を帯状の部材で補強した第1参考形態のモジュールパッケージ20,25,30、シート状のケース部材でモジュールを覆って封止した第2参考形態のモジュールパッケージ35にも適用可能である。
図25に示すモジュールパッケージ60は、単体セルとしての蓄電池1の整列構造に沿って、蓄電池1の蓄電部1aを囲んで覆う凸状の囲繞部61aと、蓄電池1の封止部1b及び電極端子1c,1dを押さえる平面部61bとを形成した枠体61を用いたものである。
枠体61は、樹脂材やアルミニウム材のプレス成型等により形成され、図26(図25のD矢視)に示すように、モジュール或いはモジュールパッケージを表面側と裏面側とから挟み込んで封止する。
この場合、図27に示すように、モジュールの一方の面側は、蓄電部1aの凸部形状に合わせて分離した個別の枠体62を用いても良く、枠体61を装着したモジュール或いはモジュールパッケージの反対側の側から、個々の枠体62を蓄電部1aに対して張り合わせて封止することにより、衝撃から保護したい部分(蓄電部1a)と衝撃を吸収する部分との剛性の差を大きくするようにしても良い。
更に、衝撃から保護したい部分と衝撃を吸収する部分との剛性の差をより大きくするため、図28に示す枠体63を用いることも有効である。この枠体63には、セルを囲む領域を区画するスリット63aが行及び列方向に設けられ、モジュール或いはもモジュールパッケージを表面側と裏面側とから挟み込んで封止する。スリット63aの形状は、図29(図28のE矢視)に示すように、V字状(U字状でも良い)の刻み込みによる溝状の薄肉部とすることにより、外部からの衝撃を効果的に吸収することができる。
形態では、各セルの位置関係を強制的に維持して衝撃や自重による各セルの片寄りを防止しつつ、衝撃から保護したい部分を確実に保護することができる。
次に、本発明の実施の第形態について説明する。図30及び図31は本発明の実施の第形態に係わり、図30はヒンジ機構を有するモジュールパッケージの説明図、図31は図30のF矢視図である。
形態は、モジュールにおけるマトリクス状の整列構造に対してヒンジ機能を設け、このヒンジ機構により曲げに対する自由度を持たせたものである。
図30に示すモジュールパッケージ65は、セルをマトリクス状に配列して直列接続したモジュール5に対して適用した例を示すものであり、図において列方向に並ぶ3個の蓄電池1を、それぞれ枠体66a,66b,66cにより囲んで3分割して保護する一方、端部の枠体66aと中央の枠体66bとを、ヒンジ67aを介して互いに連結し、中央の枠体66bと他方の端部の枠体66cとを、ヒンジ67bを介して互いに連結する。ヒンジ67a,67bは、図31(図30のF矢視)に示すように、枠体66a,66b,66cが互いに行方向で回転して折れ曲がるように構成されている。
尚、セルを囲む枠体66a,66b,66cは、セルを収納するケース或いはセルの整列構造に合わせた格子枠として形成され、表面側と裏面側とからセルを挟み込んで保持することが望ましい。この場合、ヒンジ機構は、両方の側の枠体に渡って構成されるように構成しても良く、また、一方の側の枠体のみに構成されるように構成しても良い。
形態では、セル周囲を囲むことにより保護性能を確保すると共に、ヒンジ機構による曲げの自由度から搭載形状へのフィッティング性の向上を図ることができ、衝撃が加わった場合にヒンジ機構による曲げの部分で衝撃を吸収することができる。
本発明が適用される蓄電体の例を示し、平面ラミネート型蓄電池の正面図 同上、図1のA矢視図 同上、電極端子の他の配列を示す説明 同上、電極端子の更に他の配列を示す説明図 同上、平面缶搭型蓄電池の正面図 蓄電体を複数個接続して構成されるモジュールの参考例を示し、直列接続のモジュール例を示す説明図 同上、並列接続のモジュール例を示す説明図 同上、他の並列接続のモジュール例を示す説明図 本発明の実施の第1参考形態に係わり、モジュールの電極端子間に補強部材を配設した例を示す説明図 同上、モジュールのセル間の行方向に補強部材を配設した例を示す説明図 同上、モジュールのセル間の列方向に補強部材を配設した例を示す説明図 本発明の実施の第2参考形態に係わり、モジュールパッケージを示す説明図 同上、パッケージ部材の例を示す説明図 同上、パッケージ部材の他の例を示す説明図 同上、モジュールを袋状のパッケージ部材で覆った状態を示す説明図 同上、パッケージ内の空気抜きを示す説明図 同上、パッケージの列間の封止を示す説明図 同上、パッケージの列間及び行間の封止を示す説明図 同上、パッケージ部材の接着による封止を示す説明図 本発明の実施の第形態に係わり、格子枠を用いたモジュールパッケージを示す説明図 同上、図20のB矢視図 同上、他の格子枠の例を示す説明図 同上、図22のC矢視図 同上、格子枠を部分的に配置した例を示す説明図 本発明の実施の第形態に係わり、枠体を用いたモジュールパッケージを示す説明図 同上、図25のD矢視図 同上、分離した枠体を用いる例を示す説明図 同上、衝撃吸収用のスリットを設けた枠体を用いたモジュールパッケージを示す説明図 同上、図28のE矢視図 本発明の実施の第形態に係わり、ヒンジ機構を有するモジュールパッケージの説明図 同上、図30のF矢視図
符号の説明
1 平面ラミネート型蓄電池(蓄電体)
2 平面缶搭型蓄電池(蓄電体)
21a〜21d 補強部材
26a〜26c 補強部材
31a,31b 補強部材
36 ケース部材
51,52 格子枠(枠部材)
56a〜56c 格子枠(枠部材)
61〜63 枠体(枠部材)
61a 囲繞部
63a スリット(溝状の薄肉部)
66a〜66c 枠体(枠部材)
67a,67b ヒンジ
代理人 弁理士 伊 藤 進

Claims (4)

  1. 複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、
    上記複数の平面状の蓄電体の整列構造全体を、上記複数の平面状の蓄電体のうちの少なくとも複数の蓄電体を囲んで保護する格子状の枠部材で表面側と裏面側とを挟み込むモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする蓄電体の平面整列構造。
  2. 複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、
    上記複数の平面状の蓄電体の平面整列構造全体を、上記各蓄電体を個々に囲んで覆う凸状の囲繞部を設けた枠部材で表面側と裏面側とを挟み込むモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする蓄電体の平面整列構造。
  3. 上記枠部材の上記囲繞部を、溝状の薄肉部によって区画したことを特徴とする請求項2記載の蓄電体の平面整列構造。
  4. 複数の平面状の蓄電体を整列させて配置し、各蓄電体を電気的に接続してなる蓄電体の平面整列構造において、
    上記複数の平面状の蓄電体の平面整列構造全体を、上記平面整列構造の整列ブロック毎に分けて表面側と裏面側と挟み込む格子状の枠部材を複数設け、各整列ブロック毎の枠部材をヒンジ機構を介して連結したモジュールパッケージとして構成したことを特徴とする蓄電体の平面整列構造。
JP2004081569A 2004-03-19 2004-03-19 蓄電体の平面整列構造 Expired - Fee Related JP5357373B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081569A JP5357373B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 蓄電体の平面整列構造
KR1020040113748A KR100811743B1 (ko) 2004-03-19 2004-12-28 축전체의 평면정렬구조
US11/074,825 US20050208374A1 (en) 2004-03-19 2005-03-08 Accumulator structure
CNB2005100554075A CN100431199C (zh) 2004-03-19 2005-03-17 蓄电池结构
EP05006005A EP1577970B1 (en) 2004-03-19 2005-03-18 Accumulator structure
DE602005025050T DE602005025050D1 (de) 2004-03-19 2005-03-18 Anordnung von Akkumulatoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081569A JP5357373B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 蓄電体の平面整列構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268138A JP2005268138A (ja) 2005-09-29
JP5357373B2 true JP5357373B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=34836611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081569A Expired - Fee Related JP5357373B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 蓄電体の平面整列構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050208374A1 (ja)
EP (1) EP1577970B1 (ja)
JP (1) JP5357373B2 (ja)
KR (1) KR100811743B1 (ja)
CN (1) CN100431199C (ja)
DE (1) DE602005025050D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471433B2 (ja) 2020-02-18 2024-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池、電池モジュール、電池パック及び電気自動車

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028029A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Ltd 病名情報による診療情報及び診療データの収集及び記録処理方式
WO2008023199A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Absl Power Solutions Limited Conformable battery packs
DE102008029727A1 (de) * 2008-06-23 2009-12-24 Therm-Ic Products Gmbh Nfg. & Co. Kg Heizvorrichtung und Einlegesohle mit Heizvorrichtung
TW201006090A (en) * 2008-07-16 2010-02-01 Chien-Chiang Chan Applied structure of energy storage device
JP2012515448A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 量子ドット型ウルトラキャパシタ及び電子バッテリー
FR2943854B1 (fr) * 2009-03-26 2011-06-10 Commissariat Energie Atomique Batterie bipolaire a fonctionnement ameliore
WO2011111200A1 (ja) 2010-03-11 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 集電体及びその製造方法並びに電池及びその製造方法
DE112011101767B4 (de) 2010-05-26 2020-12-17 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Schaufelbagger
US8470467B2 (en) * 2010-05-27 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Battery connection topology
JP5789370B2 (ja) * 2010-11-29 2015-10-07 Udトラックス株式会社 蓄電装置
MY156987A (en) * 2011-07-14 2016-04-15 Mimos Berhad A method of fabricating an energy harvesting means and a device thereof
US9343716B2 (en) 2011-12-29 2016-05-17 Apple Inc. Flexible battery pack
US8986872B2 (en) * 2012-02-15 2015-03-24 GM Global Technology Operations LLC Battery design
US8927137B2 (en) * 2012-05-01 2015-01-06 Microsun Technologies Llc Fail safe damage resistant battery matrix
US9812680B2 (en) 2012-08-30 2017-11-07 Apple Inc. Low Z-fold battery seal
CN103887456A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 苏州宝时得电动工具有限公司 折叠电池包及电动工具
CN103227298B (zh) * 2013-05-14 2018-07-20 东莞新能源科技有限公司 可折弯锂离子电池
US9593969B2 (en) 2013-12-27 2017-03-14 Apple Inc. Concealed electrical connectors
JP2015125979A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 新神戸電機株式会社 蓄電システム
US9479007B1 (en) 2014-02-21 2016-10-25 Apple Inc. Induction charging system
US20150255776A1 (en) 2014-03-06 2015-09-10 Apple Inc. Battery Pack System
US9455582B2 (en) 2014-03-07 2016-09-27 Apple Inc. Electronic device and charging device for electronic device
US9917335B2 (en) 2014-08-28 2018-03-13 Apple Inc. Methods for determining and controlling battery expansion
CN105990609B (zh) * 2015-02-03 2019-01-29 微宏动力***(湖州)有限公司 电池组
DE102015202340A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Robert Bosch Gmbh Zellverbund elektrochemischer Zellen
US10637017B2 (en) 2016-09-23 2020-04-28 Apple Inc. Flexible battery structure
DE102016225184A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul mit Batteriezellsystem und Umhüllung
DE112018008041T5 (de) * 2018-10-01 2021-06-17 Honda Motor Co., Ltd. Batteriemodul und Batteriepack
JP7116893B2 (ja) * 2019-02-22 2022-08-12 トヨタ自動車株式会社 組電池
CN111477828A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 昆山宝创新能源科技有限公司 电池模块及具有其的电池模组和汽车
CN111477800A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 昆山宝创新能源科技有限公司 电池模块、电池包和车辆
KR20210154612A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀, 배터리 팩, 및 전자 디바이스

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702310A (en) * 1953-09-22 1955-02-15 Mallory & Co Inc P R Battery construction
US3655452A (en) * 1970-06-25 1972-04-11 Esb Inc Button cell battery
JPS61195560A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯作業用集合蓄電池
JPS61195559A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器組込用集合蓄電池
JPH01109664A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質電池
JP2734519B2 (ja) * 1988-03-24 1998-03-30 松下電器産業株式会社 偏平状組電池
JPH06302307A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Dokomo Eng Kk 電池収納ベルト
JPH1186818A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Yuasa Corp ベルト形集合電池
US6145280A (en) * 1998-03-18 2000-11-14 Ntk Powerdex, Inc. Flexible packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
JP2000195482A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp シ―ト状電池
JP3794213B2 (ja) * 1999-08-13 2006-07-05 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 電池内蔵ベルト
US6528204B1 (en) * 1999-09-22 2003-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lithium secondary battery comprising individual cells with one another, as well as watches, computers and communication equipment provided with a battery
US6576365B1 (en) * 1999-12-06 2003-06-10 E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. Ultra-thin electrochemical energy storage devices
JP3507397B2 (ja) * 2000-03-14 2004-03-15 松下電器産業株式会社 電池パック
JP2001256937A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池及び電池パック
JP2002151026A (ja) * 2000-11-16 2002-05-24 Japan Storage Battery Co Ltd 電池群とその製造方法
US7198866B2 (en) * 2002-07-09 2007-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Cell assembly
JP4259926B2 (ja) * 2003-05-30 2009-04-30 三洋電機株式会社 薄型バッテリパック
JP2005116374A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Tdk Corp 電池パック
JP3972884B2 (ja) * 2003-10-10 2007-09-05 日産自動車株式会社 組電池
JP3948449B2 (ja) * 2003-10-10 2007-07-25 日産自動車株式会社 組電池およびその製造方法
JP4543653B2 (ja) * 2003-10-10 2010-09-15 日産自動車株式会社 組電池
JP2005129260A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Tdk Corp 電池パック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471433B2 (ja) 2020-02-18 2024-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池、電池モジュール、電池パック及び電気自動車

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050093698A (ko) 2005-09-23
CN1670985A (zh) 2005-09-21
EP1577970A1 (en) 2005-09-21
KR100811743B1 (ko) 2008-03-11
DE602005025050D1 (de) 2011-01-13
CN100431199C (zh) 2008-11-05
JP2005268138A (ja) 2005-09-29
US20050208374A1 (en) 2005-09-22
EP1577970B1 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357373B2 (ja) 蓄電体の平面整列構造
KR100872616B1 (ko) 필름 외장 전기 디바이스, 테두리 부재 및 필름 외장 전기디바이스 수납 시스템
JP7045564B2 (ja) セル組立体に対する初期加圧力強化構造を有するバッテリーモジュール及びその製造方法
JP5363556B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP5815793B2 (ja) フィルム外装電気デバイス用ケースおよび該フィルム外装電気デバイス用ケースの製造方法
JP5374979B2 (ja) 電池と組電池
JP5444379B2 (ja) 収納部材、収納ケースおよび組電池
JP2006318871A (ja) 蓄電体セルの保持構造
JP2007103344A (ja) 組電池
EP4044339A1 (en) Battery module and battery pack including same
JP5022222B2 (ja) 絶縁カバーおよびフィルム外装電気デバイス集合体
JP2012204038A (ja) 蓄電装置
KR20210064935A (ko) 배터리 모듈
JP5542622B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
CN111095668A (zh) 电池单体以及电池模块
JP4698215B2 (ja) 電気デバイス集合体および収納ボックス構造体
WO2016151972A1 (ja) 電池モジュール
JP4172328B2 (ja) 電池および組電池
CN113745744A (zh) 固体电池模组及固体电池单体
JP2007066761A (ja) 組電池
KR20210064934A (ko) 배터리 모듈
JP2023510897A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2005340016A (ja) フィルム外装電気デバイスモジュールおよび組電池システム
CN219017797U (zh) 一种储能电源
CN116724444A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees