JP5351012B2 - リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5351012B2
JP5351012B2 JP2009511754A JP2009511754A JP5351012B2 JP 5351012 B2 JP5351012 B2 JP 5351012B2 JP 2009511754 A JP2009511754 A JP 2009511754A JP 2009511754 A JP2009511754 A JP 2009511754A JP 5351012 B2 JP5351012 B2 JP 5351012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
electrolytic copper
lithium secondary
secondary battery
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009511754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008132987A1 (ja
Inventor
幹夫 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2009511754A priority Critical patent/JP5351012B2/ja
Publication of JPWO2008132987A1 publication Critical patent/JPWO2008132987A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351012B2 publication Critical patent/JP5351012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は、リチウム二次電池の充放電により生ずる電極破断に対して、破断し難いリチウム二次電池用の負極集電体に使用される電解銅箔及び該電解銅箔の製造方法に関する。
リチウム二次電池は、携帯電話、ビデオカメラ、パソコン等の電子機器に使用されており、電子機器の小型化に伴い、リチウム二次電池の小型化かつ高容量化が進められている。リチウム二次電池に求められ特性のうち、初期充電容量と充放電特性が特に重要である。
近年、リチウム二次電池は高速充電が求められるようになっているが、高速充電の要求に合わせてリチウム二次電池を作製した結果、逆に充放電サイクルにおける容量低下の時期が早まり又は電極が破断することが観察されている。
このような充放電特性低下の原因として、銅箔と負極剤との密着性や不純物も関与していると考えられている。例えば、電解銅箔の酸化を防止するために用いられている亜鉛が数百ppm含有していると、リチウム二次電池の充放電特性が低下することが分っている。そのため、電解銅箔の酸化を防止するための添加剤は、必要最小限に留めている。一方、電極の破断については、まだ解決に至っていない。
リチウム二次電池では、充電時にリチウムイオンが電極剤に取り込まれ、放電時にリチウムイオンが放出されるが、リチウムイオンが電極剤に取り込まれる充電時に電極剤が膨張し、リチウムイオンが放出される放電時に元に戻ることになる。電極剤を担持する銅箔は、それに追随して伸び縮みすると考えられる。その結果、繰り返しの負荷が銅箔に与えられる。電極が破断する現象の原因は、未だ十分に解明されているという訳ではないが、このような銅箔への負荷が破断の原因と推察される。
従来技術としては、プリント配線板用途や二次電池用負極集電体用途として、表面粗さを2.0μm以下とし、180°Cにおける伸び率を10.0%以上とした低粗面電解銅箔の提案がある(特許文献1参照)。しかし、この技術自体は電極の破断という問題には一切触れておらず、またその解決手段も提示されていない。したがって、従来と同様の問題が存在している。
特開2004−263289号公報
本発明は、リチウム二次電池の充放電の繰り返しによって生じる電極破断に対して、良好な耐力及び伸び率を有する破断し難いリチウム二次電池用電解銅箔及び該電解銅箔の製造方法を提供する。
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、電解銅箔を所定の温度でアニール処理すると、良好な耐力及び伸び率を有する破断し難いリチウム二次電池用電解銅箔を得ることができ、該電解銅箔を用いたリチウム二次電池の負極集電体における充放電の繰り返しによる電極破断が抑制されることを見出した。電極破断抑制効果を持つ電解銅箔の構成要件と特性は次の通りである。
これらの知見に基づき、本発明は
1)0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、伸び率が12.2%以上であるリチウム二次電池用銅箔を提供する。
電極破断抑制効果を持つ電解銅箔としては、対破断性の指標となる耐力が十分備わっていること、そして伸縮に対する柔軟性が必要である。本発明の要件は、この条件を満たすものである。
2)伸び率が12.2〜19%であることを特徴とする前記1)記載のリチウム二次電池用銅箔であることが、さらに望ましい。
また、本発明は、
3)電解銅箔の箔厚が9.5〜12.5μmであるリチウム二次電池用電解銅箔を提供する。この電解銅箔の厚さは、リチウム二次電池用の最適な厚さであり、本願発明において達成できる厚さである。必要に応じて、この数値外の厚さに調整することは可能である。本願発明は、これらを制限するものではなく、本願発明に包含される態様である。
また、本発明は、
4)銅箔の表面粗さRzが1.0〜2.0μmである前記1)〜3)記載のリチウム二次電池用銅箔を提供する。表面粗さが大きいことは、破断抑制には好ましくない。それは亀裂発生の原因となり易いからである。したがって、銅箔の表面粗さRzを2.0μm以下とするのが望ましい。銅箔の表面粗さRzが1.0μm未満の場合には、負極材との密着性が低下する傾向があるので、表面粗さRzを1.0μm以上とするのが、より好ましい。
また、本発明は、
5)電解銅箔の表面にクロム防錆層を備えており、該防錆層のクロム付着量が2.6〜4.0mg/mである上記1)〜4)リチウム二次電池用電解銅箔を提供する。電解銅箔の表面酸化を防止するためにクロム防錆層を形成することは望ましい態様である。しかし、この防錆層となるクロムの過剰な付着量は、リチウム電池の充放電特性を低下させる可能性があるため、最適なクロムの付着量は、2.6〜4.0mg/mである。
6)電解銅箔を175〜300°Cの範囲でアニール処理することにより、0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、かつ伸び率が12.2%以上である電解銅箔を製造するリチウム二次電池用電解銅箔の製造方法を提案する。電解銅箔は、そもそも柔軟性が低いという欠点を持つが、これをアニール処理することにより、柔軟性を持たせ、耐力を向上させることができる。これはリチウム二次電池の負極集電体における電極破断抑制効果に好適な条件である。
本発明のリチウム二次電池の負極集電体に用いられる電解銅箔は、良好な耐力及び伸び率を有するため、電池の充電及び放電を繰り返しても破断し難く、充放電サイクル特性を著しく向上させることができるという優れた効果を有する。
電解銅箔製造装置の概要を示す図である。
一般に、電解銅箔を製造するには、表面を研磨した回転する金属製陰極ドラムと、該陰極ドラムのほぼ下半分の位置に配置した該陰極ドラムの周囲を囲む不溶性金属アノード(陽極)を使用し、前記陰極ドラムとアノードとの間に銅電解液を流動させるとともに、これらの間に電位を与えて陰極ドラム上に銅を電着させ、所定厚みになったところで該陰極ドラムから電着した銅を引き剥がして連続的に電解銅箔を製造する。
このようにして得た電解銅箔は一般的に生箔と言われているが、その後いくつかの表面処理を施してプリント配線板等に使用されている。
電解銅箔製造装置の概要をに示す。この電解銅箔装置は、電解液を収容する電解槽の中に、陰極ドラムが設置されている。この陰極ドラム1は電解液中に部分的(ほぼ下半分)に浸漬された状態で回転するようになっている。
この陰極ドラム1の外周下半分を取り囲むように、不溶性アノード(陽極)2が設けられている。この陰極ドラム1とアノード2の間は一定の間隙3があり、この間を電解液が流動するようになっている。の装置には2枚のアノード板が配置されている。
このでは、下方から電解液が供給され、この電解液は陰極ドラム1とアノード2の間隙3を通り、アノード2の上縁から溢流し、さらにこの電解液は循環するように構成されている。陰極ドラム1とアノード2の間には整流器を介して、両者の間に所定の電圧が維持できるようになっている。
陰極ドラム1が回転するにつれ、電解液から電着した銅は厚みを増大し、ある厚み以上になったところで、この生箔4を剥離し、連続的に巻き取っていく。このようにして製造された生箔は、陰極ドラム1とアノード2の間の距離、供給される電解液の流速あるいは供給する電気量により厚みを調整する。
このような電解銅箔製造装置によって製造される銅箔は、陰極ドラムと接触する面は鏡面となるが、反対側の面は凸凹のある粗面となる。通常の電解では、この粗面の凸凹が激しく、エッチング時にアンダーカットが発生し易く、ファインパターン化が困難であるという問題を有している。
本願発明においても、このような凹凸の激しい面は、亀裂(クラック)の原因になるので、避けることが好ましい条件の一つである。このようなことから、粗面のロープロファイル化が必要であるが、特にこのロープロファイル化の方法に制限はない。すなわち、公知のロープロファイル化方法は全て適用できる。
本願発明は、上記によって得られた電解銅箔をアニール炉に入れて、一度真空にした後、窒素ガスで置換してアニール処理を行う。アニール処理は175〜300°Cの範囲で行うのが望ましい。350°Cを超える温度でアニール処理をすると銅箔が酸化するので避ける必要がある。これは、酸化を防止する手段を十分整えることにより、この温度以上で加熱することができることは理解されるべきことである。
一方、170°C未満でアニール処理をした場合には、電解銅箔に存在する残留応力が高く、銅箔の耐力が大き過ぎ、本願発明の目的を達成することができない。したがって、アニールの温度は175〜300°Cの範囲が適当である。また、電解銅箔を175〜300°Cの範囲でアニール処理すると、結晶粒径が比較的大きい銅箔が得られる。結晶の粒径が大きく、粒界が少ない銅箔は、電極破断の起因となるクラックを抑制する効果が得られるので、より好ましい条件であると言える。
上記の通り、リチウム二次電池用電解銅箔は、0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、伸び率10%以上が必要である。0.2%耐力が18kgf/mm未満では強度が不足し、亀裂発生の原因となる。また0.2%耐力が25kgf/mmを超えると、柔軟性が失われ、かえってクラック発生の原因となるので、問題となる。電極破断抑制効果を持つ電解銅箔としては、対破断性の指標となる耐力が十分備わっていること、そして伸縮に対する柔軟性が必要である。
その意味で、伸び率10%以上が必要である。そして、伸び率が10〜19%であることが好適な条件である。
本発明は、電解銅箔の表面粗さRzを1.0〜2.0μmであるリチウム二次電池用銅箔を好ましい条件として提供する。電解銅箔の表面粗さは、電解液の添加剤により調整可能であり、公知の表面粗さの調整法を任意に適用できる。また、上記表面粗さの調整は、銅箔の両面の粗さを意味する。
表面粗さが大きいことは、破断抑制には好ましくない。それは亀裂発生の原因となるからである。したがって、電解銅箔の表面粗さRzを2.0μm以下とすることが望ましい。また、銅箔の表面粗さRzが1.0μm未満の場合には、負極材との密着性が低下する傾向があるので、Rzを1.0μm以上とするのが望ましい。
しかし、多少の亀裂発生のリスクを無視できる場合には、このような数値外の製造も可能である。本願発明の条件は、最適な数値条件を規定するものであり、必要に応じて上記数値外の製造も可能であることを知るべきである。本願発明はこれらを全て包含するものである。
本発明は、クロム付着量が2.6〜4.0mg/mであるクロム防錆層を備えた電解銅箔を好ましい態様として提供する。これは電解銅箔の表面酸化を防止するためである。しかし、電解銅箔の酸化を防止するクロムも、従来の亜鉛と同様に、リチウム電池の充放電特性の低下に関与する可能性があるため、必要最小限に留める必要がある。すなわち、クロム防錆層を形成する場合は、この点を考慮した付着量とするのが望ましい。
他方、クロムの付着量が2.6mg/m未満の場合は、銅箔の酸化が生じ易くなる。すなわち、長時間大気中に放置すると銅箔の酸化が生じ、充放電特性も低下する傾向にある。したがって、クロム防錆層による酸化防止効果を狙う場合には、クロムの付着量を2.6mg/m以上とするのが良い。以上から、最適なクロムの付着量は2.6〜4.0mg/mとするのが望ましいと言える。
しかし、これらのクロム防錆層は、電解銅箔の取り扱い上、表面酸化が生じやすい場合に適用されるものであり、そのリスクが低い場合又は無視できる場合には、特に必須となるものではない。すなわち、クロム防錆層は、必要に応じて任意に適用されるものであることを知るべきである。本願発明は、これらの態様を全て包含するものである。
本願発明のリチウム二次電池用電解銅箔は、0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、かつ伸び率10%以上であること、そしてそれを得るための製造方法が、それぞれ単独かつ最大の条件であり、本願発明はこのリチウム二次電池用電解銅箔を提供するものである。
上記において、付加的条件を含めて説明したが、それらは、あくまで本願発明のリチウム二次電池用電解銅箔を達成する上での、付加的かつより好ましい条件であることが、明確に理解されるべきものである。
以下、本発明の特徴を、具体的に説明する。なお、以下の説明は、本願発明の理解を容易にするためのものであり、これに制限されるものではない。すなわち、本願発明の技術思想に基づく変形、実施態様、他の例は、本願発明に含まれるものである。
(実施例1−4)
電解銅箔は、図1に示すような、商業生産に使用されているドラム型陰極で連続的に製箔できる装置を用いて製箔した。電解液は、銅85g/L、硫酸75g/L、塩化物イオン60mg/L、ビス−(3−スルホプロピル)−ジスルフィドナトリウム塩3−10ppm、窒化含有有機化合物2−20ppmとした。また、電解液の液温53℃、電解液線速度1.0m/分、電流密度50A/dmとした。電解銅箔の箔厚は、9.5〜12.5μmであった。
得られた電解銅箔を、クロム付着量が2.6〜4.0mg/mの範囲となるように表面酸化防止処理を施し、400mm幅、1000mのロールサンプルを作製した。
このようにして製造したロールサンプルをアニール炉に入れて、一度真空にした後、窒素ガスで置換した後、アニール処理を行った。
実施例1では、アニール処理を室温から175°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。ロール温度はロールの熱容量の関係から9時間後に175°Cに達した。
実施例2では、アニール処理を室温から225°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。
実施例3では、アニール処理を室温から275°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。
実施例4では、アニール処理を室温から300°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。
(引っ張り強度試験)
熱処理した銅箔を、長さ150mm、幅12.7mmに切り出して、チャック間距離50mm、引張り速度50mm/分で引っ張り試験を実施した。得られた応力−歪み曲線から0.2%耐力及び伸び率を、表1にまとめた。
実施例1−4については、0.2%耐力が18−25kgf/mmの範囲内と、いずれも良好な値を示した。また、伸び率は10%以上といずれも良好な値を示した。
Figure 0005351012
(充放電試験)
充放電試験は、下記の条件で電池を作製し、充放電を所定の回数繰り返して実施し、銅箔表面におけるクラックの有無、大きさを観察し、その結果を同様に、表1にまとめた。正極と負極の材料は、次の通りである。
(正極材)
LiCoO 85wt%
導電材(アセチレンブラック) 8wt%
バインダー(ポリフッ化ビニリデン) 7wt%
(負極材)
負極材(グラファイト又は炭素材) 95〜98wt%
バインダー(ポリフッ化ビニリデン) 5〜2wt%
上記の材料に、N−メチルピロリドンを添加してスラリーとして、正極であるアルミ箔及び負極である銅箔の上に塗布し、溶剤を蒸発させた後、圧延し、一定サイズにスリッティングして電極とした。
正極、セパレーター(親水処理した多孔質ポリエチレンフィルム)、負極3枚を合せて巻き取り、これを容器に入れ、電解液を注入、封止して電池とした。電池の規格は一般的な円筒型の18650型を用いた。電解液の種類は1M LiPFを含むEC(エチレンカーボネート)、DMC(ジメチルカーボネート)を1:1(体積比)で使用した。
充電はCCCV(定電流定電圧)モード、充電電圧は4.3V、充電電流は0.2C(5時間で充電する電流に相当)で行った。放電はCC(定電流)モード、放電電圧3.0V、放電電流0.5C(2時間で放電する電流に相当)で行った。
表1に示すように、実施例1−4については、充放電後の銅箔の外観を観察した結果、クラックがなく、いずれも良好であった。
(比較例1−3)
アニール処理の条件以外は全て、実施例と同じ条件で銅箔を処理した。比較例1では、アニール処理を室温から100°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。
比較例2では、アニール処理を室温から350°Cに1時間で昇温し、10時間保持することにより行った。
比較例3では、アニール処理を行わなかった。
(引っ張り強度試験)
熱処理した銅箔を、長さ150mm、幅12.7mmに切り出して、チャック間距離50mm、引張り速度50mm/分で引っ張り試験を実施した。得られた応力−歪み曲線から0.2%耐力及び伸び率を、同様に表1にまとめた。
比較例1については、0.2%耐力が29.7kgf/mmと大きくなり、本願発明の条件から外れており、不良であった。
また、比較例2については、伸び率は大きいが、0.2%耐力が16.6kgf/mmと小さくなり、同様に本願発明の条件から外れており、不良であった。
比較例3については、0.2%耐力が32.8kgf/mmと極めて大きくなり、本願発明の条件から外れており、不良であった。
(比較例の充放電試験)
充放電試験は、上記実施例の条件と同一の条件で電池を作製し、充放電を所定の回数繰り返して実施し、銅箔表面から、クラックの有無、大きさを観察した。その結果を表1にまとめた。
比較例1と比較例2については、若干大きなクラックが観察され、比較例3については、大きなクラックが観察され、不良であった。
以上から明らかなように、0.2%耐力が18〜25kgf/mmである電解銅箔は、充放電試験後のクラック発生は認められない。この場合、耐力の増加とともに、伸び率は低下する傾向にあるが、0.2%耐力が18〜25kgf/mmの範囲であれば、伸び率は10%以上あり、クラックの発生はない。
また、それほど顕著な差異はないが、表面粗さ(Rz)が表面粗さRz1.0未満では、負極材との密着性が弱く、充放電試験で剥離する。また、表面粗さRz2.0より大きくなると銅箔の表裏の粗さの差が大きくなり、負極材を銅箔の両面に均一に塗布しにくくなる。このような事から、表面粗さRz1.0〜2.0μmの範囲にあることが、特に良好な特性を有していた。
本願発明は、電解銅箔を175〜300°Cの範囲でアニール処理することにより、0.2%耐力を18〜25kgf/mmに、かつ伸び率を10%以上に調整するものであるが、この場合、結晶粒径が微細なものから、粗大化していくが、それは好適な条件であり、より最適なクラックの阻止効果があることが確認できた。
本発明は、良好な耐性及び伸び率を有する電解銅箔であって、該電解銅箔を負極集電体として用いたリチウム二次電池は優れた充放電リサイクル特性を有するという優れた効果を有し、良好な耐力及び伸び率を有する破断し難いリチウム二次電池用電解銅箔として有用である。

Claims (8)

  1. 0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、かつ、伸び率が12.2%以上であることを特徴とするリチウム二次電池用電解銅箔。
  2. 伸び率が12.2〜19%であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用電解銅箔。
  3. 電解銅箔の箔厚が9.5〜12.5μmであることを特徴とする請求項1又は2記載のリチウム二次電池用電解銅箔。
  4. 電解銅箔の表面粗さRzが1.0〜2.0μmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のリチウム二次電池用電解銅箔。
  5. 電解銅箔の表面にクロム防錆層を備えており、該防錆層のクロム付着量が2.6〜4.0mg/mであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のリチウム二次電池用電解銅箔。
  6. 電解銅箔を175〜300°Cの範囲でアニール処理することにより、0.2%耐力が18〜25kgf/mmであり、かつ伸び率が12.2%以上である銅箔を製造することを特徴とするリチウム二次電池用電解銅箔の製造方法。
  7. 伸び率が12.2〜19%であることを特徴とする請求項6記載のリチウム二次電池用電解銅箔の製造方法。
  8. 電解銅箔の箔厚を9.5〜12.5μmとすることを特徴とする請求項6又は7記載のリチウム二次電池用電解銅箔の製造方法。
JP2009511754A 2007-04-20 2008-04-08 リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法 Expired - Fee Related JP5351012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009511754A JP5351012B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-08 リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111266 2007-04-20
JP2007111266 2007-04-20
PCT/JP2008/056915 WO2008132987A1 (ja) 2007-04-20 2008-04-08 リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法
JP2009511754A JP5351012B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-08 リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008132987A1 JPWO2008132987A1 (ja) 2010-07-22
JP5351012B2 true JP5351012B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39925446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511754A Expired - Fee Related JP5351012B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-08 リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100136434A1 (ja)
JP (1) JP5351012B2 (ja)
KR (1) KR101108911B1 (ja)
CN (1) CN101669237A (ja)
MY (1) MY158819A (ja)
TW (1) TWI381071B (ja)
WO (1) WO2008132987A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065890A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Stratifié bicouches à placage de cuivre
WO2009151124A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 古河電気工業株式会社 電解銅皮膜、その製造方法及び銅電解皮膜製造用の銅電解液
KR101295138B1 (ko) * 2008-07-07 2013-08-09 후루카와 덴끼고교 가부시키가이샤 전해 동박 및 동장 적층판
JP5512332B2 (ja) * 2010-03-05 2014-06-04 株式会社Shカッパープロダクツ 二次電池用負極の設計方法、二次電池用負極の製造方法、二次電池用負極、及び二次電池用負極銅箔
JP5226027B2 (ja) * 2010-03-31 2013-07-03 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用銅箔
KR101147244B1 (ko) 2010-05-24 2012-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP5128695B2 (ja) * 2010-06-28 2013-01-23 古河電気工業株式会社 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
KR101385761B1 (ko) * 2010-07-01 2014-04-17 미쓰이금속광업주식회사 전해 동박 및 그 제조 방법
TWI466367B (zh) * 2010-12-27 2014-12-21 Furukawa Electric Co Ltd A lithium ion secondary battery, an electrode for the secondary battery, an electrode for an electrolytic copper foil
JP2012172198A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 電解銅箔及びその製造方法
JP5074611B2 (ja) * 2011-03-30 2012-11-14 Jx日鉱日石金属株式会社 二次電池負極集電体用電解銅箔及びその製造方法
JP5822928B2 (ja) * 2011-07-13 2015-11-25 Jx日鉱日石金属株式会社 強度が高く、かつ反りの少ない電解銅箔及びその製造方法
JP6353655B2 (ja) * 2011-08-04 2018-07-04 三井金属鉱業株式会社 リチウムイオン二次電池の負極材製造方法及びリチウムイオン二次電池用負極材
WO2013047432A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
CN104321469A (zh) * 2012-12-27 2015-01-28 古河电气工业株式会社 低反弹性电解铜箔、使用该电解铜箔的线路板及挠性线路板
JP2014143008A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Sh Copper Products Corp リチウムイオン二次電池の負極集電体用銅箔、及びリチウムイオン二次電池の負極の製造方法、並びにリチウムイオン二次電池の負極集電体用銅箔の評価方法
KR101449342B1 (ko) * 2013-11-08 2014-10-13 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
KR101737028B1 (ko) * 2014-07-10 2017-05-17 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박의 제조 방법
KR102122425B1 (ko) 2015-06-18 2020-06-12 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2016204405A1 (ko) * 2015-06-18 2016-12-22 엘에스엠트론 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102130011B1 (ko) * 2015-06-23 2020-07-03 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101897474B1 (ko) 2015-06-26 2018-09-12 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6067910B1 (ja) * 2015-11-04 2017-01-25 古河電気工業株式会社 電解銅箔、その電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池
US10644320B2 (en) 2016-08-23 2020-05-05 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
US9837682B1 (en) 2016-08-29 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable layer thickness in curved battery cell
JP6925109B2 (ja) * 2016-09-02 2021-08-25 株式会社エンビジョンAescジャパン リチウムイオン二次電池用電極接合体
KR101734840B1 (ko) * 2016-11-11 2017-05-15 일진머티리얼즈 주식회사 내굴곡성이 우수한 이차전지용 전해동박 및 그의 제조방법
KR20180054985A (ko) * 2016-11-15 2018-05-25 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 말림이 최소화된 전해동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR20180083515A (ko) * 2017-01-13 2018-07-23 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 울음 불량이 실질적으로 없는 전해동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102646185B1 (ko) * 2017-02-27 2024-03-08 에스케이넥실리스 주식회사 우수한 접착력을 갖는 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102136794B1 (ko) * 2017-03-09 2020-07-22 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 우수한 밀착력을 갖는 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102368088B1 (ko) * 2017-05-19 2022-02-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP7121910B2 (ja) * 2019-01-15 2022-08-19 トヨタ自動車株式会社 負極
US10581081B1 (en) * 2019-02-01 2020-03-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for negative electrode current collector of lithium ion secondary battery
TWI731330B (zh) * 2019-04-30 2021-06-21 南亞塑膠工業股份有限公司 電解銅箔、其製造方法、及鋰離子二次電池
US20210135233A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil having excellent heat resistance property
US10991948B1 (en) * 2020-03-20 2021-04-27 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Surface-treated copper foil for lithium-ion secondary batteries
WO2022168852A1 (ja) 2021-02-08 2022-08-11 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
CN116179978A (zh) * 2023-02-22 2023-05-30 安徽华创新材料股份有限公司 一种锂电铜箔退火工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158652A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Furukawa Circuit Foil Kk 二次電池用電極材料の製造方法
JP2001283862A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2001357855A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2002266041A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Kobe Steel Ltd 圧延銅合金箔及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3742144B2 (ja) * 1996-05-08 2006-02-01 ソニー株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池用の平面状集電体
JP3258308B2 (ja) * 2000-02-03 2002-02-18 株式会社日鉱マテリアルズ レーザー穴開け性に優れた銅箔及びその製造方法
JP3628585B2 (ja) * 2000-04-05 2005-03-16 株式会社日鉱マテリアルズ 銅張り積層板及び銅張り積層板のレーザーによる穴開け方法
US20020182432A1 (en) * 2000-04-05 2002-12-05 Masaru Sakamoto Laser hole drilling copper foil
JP4006618B2 (ja) * 2001-09-26 2007-11-14 日鉱金属株式会社 キャリア付銅箔の製法及びキャリア付銅箔を使用したプリント基板
JP4298943B2 (ja) * 2001-10-18 2009-07-22 日鉱金属株式会社 銅箔表面処理剤
JP4379854B2 (ja) * 2001-10-30 2009-12-09 日鉱金属株式会社 表面処理銅箔
JP4139602B2 (ja) * 2002-02-20 2008-08-27 大日本印刷株式会社 電池用銅部材およびそれを用いた端子および電池
TW200403358A (en) * 2002-08-01 2004-03-01 Furukawa Circuit Foil Electrodeposited copper foil and electrodeposited copper foil for secondary battery collector
KR100772946B1 (ko) * 2003-04-03 2007-11-02 후쿠다 킨조쿠 하쿠훈 코교 가부시키가이샤 저조면 전착 동박 및 그 제조 방법
JP2005135856A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用電極及びその製造方法、並びにリチウム二次電池
JP4354955B2 (ja) * 2004-02-17 2009-10-28 日鉱金属株式会社 黒化処理面又は層を有する銅箔
US20090208762A1 (en) * 2005-06-23 2009-08-20 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Copper Foil for Printed Wiring Board
WO2007145164A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158652A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Furukawa Circuit Foil Kk 二次電池用電極材料の製造方法
JP2001283862A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2001357855A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2002266041A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Kobe Steel Ltd 圧延銅合金箔及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008132987A1 (ja) 2008-11-06
KR101108911B1 (ko) 2012-01-31
CN101669237A (zh) 2010-03-10
MY158819A (en) 2016-11-15
KR20090125823A (ko) 2009-12-07
TWI381071B (zh) 2013-01-01
US20100136434A1 (en) 2010-06-03
JPWO2008132987A1 (ja) 2010-07-22
TW200902772A (en) 2009-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351012B2 (ja) リチウム二次電池用電解銅箔及び該銅箔の製造方法
JP5379928B2 (ja) 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
JP5722813B2 (ja) 電解銅箔及び二次電池用負極集電体
TWI624986B (zh) 可供改善蓄電池之電容量保留率的電解銅箔、電極、蓄電池、及其製造方法
KR20170000761A (ko) 전해 동박, 그것을 포함하는 집전체, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR101924250B1 (ko) 이차전지 집전체용 압연 동박 및 그 제조방법
KR101737028B1 (ko) 전해 동박의 제조 방법
JP2018519633A (ja) リチウム二次電池用の電解銅箔及びこれを含むリチウム二次電池
US11108052B2 (en) Rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery, negative electrode of secondary battery and secondary battery using the rolled copper, and method for manufacturing rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery
JP6975782B2 (ja) 二次電池用電解銅箔及びその製造方法
KR102109379B1 (ko) 전해 동박과, 이 전해 동박을 포함하는 리튬 이차전지용 집전체 및 리튬 이차전지
JP4630072B2 (ja) リチウム2次電池電極用銅箔およびその銅箔の製造方法、その銅箔を用いたリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池
JP2012201965A (ja) 銅箔及びそれを用いた二次電池
CN109952674B (zh) 二次电池用电解铜箔及其生产方法
JP4413552B2 (ja) 電解銅箔および二次電池集電体用電解銅箔
KR102643400B1 (ko) 리튬 이온 전지 집전체용 압연 구리박 및 리튬 이온 전지
EP3748044A1 (en) Electrolytic copper foil having high-temperature dimensional stability and texture stability, and manufacturing method therefor
TWI677131B (zh) 鋰離子電池集電體用壓延銅箔及鋰離子電池
JP5490761B2 (ja) 二次電池負極集電体用圧延銅箔、それを用いたリチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池
JP2023088814A (ja) 電解銅箔、電極及びそれを備えるリチウムイオン電池
JP6775350B2 (ja) 電解アルミニウム箔の製造方法
TWI686003B (zh) 鋰離子電池集電體用軋製銅箔及鋰離子電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees