JP5345366B2 - 自己硬化性プラスチックのための開始剤系、その使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物 - Google Patents

自己硬化性プラスチックのための開始剤系、その使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5345366B2
JP5345366B2 JP2008272174A JP2008272174A JP5345366B2 JP 5345366 B2 JP5345366 B2 JP 5345366B2 JP 2008272174 A JP2008272174 A JP 2008272174A JP 2008272174 A JP2008272174 A JP 2008272174A JP 5345366 B2 JP5345366 B2 JP 5345366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
self
paste
plastics
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008272174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009102640A (ja
Inventor
フォークト ゼバスティアン
ビューヒナー フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Medical GmbH
Original Assignee
Heraeus Medical GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Medical GmbH filed Critical Heraeus Medical GmbH
Publication of JP2009102640A publication Critical patent/JP2009102640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345366B2 publication Critical patent/JP5345366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、自己硬化性プラスチックのための開始剤系、該開始剤系の使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物に関する。
メタクリレートモノマーおよびその他のラジカル重合性モノマーのラジカル重合のための開始剤系は久しく公知である。
例えばEP0732098A2には、過酸化物と金属化合物との組み合わせが開示されている。この場合、クメンヒドロペルオキシド、金属化合物およびチオ尿素からなる組み合わせが使用される。チオ尿素とヒドロペルオキシドとからなる類似の組み合わせはEP1479364A1に提案されている。これに対してDE19501933A1にはヒドロペルオキシドと乾燥剤とからなる混合物が開示されている。ヒドロペルオキシド、アシルチオ尿素および銅塩をベースとする新たな興味深い系はEP1754465A1に記載されている。このような開始剤の利点は、その高い熱安定性である。ヒドロペルオキシドは刺激性の化合物であり、従って、生体の骨組織と直接接触するPMMA骨セメントの反応開始のためには限定的に適切であるにすぎない。この理由から、このような開始剤系は従来、PMMA骨セメントの製造のために幅広く使用されてこなかった。
従来PMMA骨セメントにおいて使用されていた開始剤系であるジベンゾイルペルオキシドおよびN,N−ジメチル−p−トルイジンは原則として有利であることが判明している(K.D.Kuehn、Knochenzemente fuer die Endoprothetik、Ein aktueller Vergleich der physikalischen und chemischen Eigenschaften handelsueblicher PMMA−Zemente.Springer−Verlag Berlin Heidelberg New York、2001年)。この場合、ジベンゾイルペルオキシドは、セメント粉末中に固体として存在しており、N,N−ジメチル−p−トルイジンがモノマー成分中に溶解している。このことによって開始剤系は室温で貯蔵安定性である。セメントペーストの製造の際に、この開始剤系は、限定的に適切であるにすぎない。というのは、モノマー中に溶解したジベンゾイルペルオキシドは準安定性であり、すでに室温でもわずかな範囲で自発的に分解するからである。このことによってペースト状のセメントは、開始剤系であるジベンゾイルペルオキシド/N,N−ジメチル−p−トルイジンおよび架橋作用のあるモノマーの使用下に自発的に架橋し、従って極めて限定的に貯蔵可能であるにすぎない。
歯科分野では、バルビツール酸誘導体/銅イオン/塩化物イオンの開始剤系が、原則として、後から変色しないプラスチックを製造するために有利であることが判明しており、この場合、一般に、粉末−液体系のみが十分に貯蔵安定性である。ペーストの場合、バルビツール酸誘導体は、ペーストのモノマー中に溶解している。この場合、架橋作用のあるモノマーを使用する場合に、溶解した開始剤の自発的な分解に基づいてペーストの自発的な架橋がしばしば現れることが観察された。
総じて、これまで、貯蔵安定性のペースト状PMMA骨セメントの製造のために適切な、十分に安定した、かつ毒性の極めて低い開始剤系は知られていなかったことを確認することができる。2成分骨セメントの場合、両方の成分を混合した後で、数分の加工時間が必須であり、これによって全エンドプロテーゼを正確に位置決めすることができる。複数回官能化されたモノマーを含有するペーストセメントにおいて、数分の加工時間を可能にする適切な開始剤系はこれまで知られていない。
EP0732098A2 EP1479364A1 DE19501933A1 EP1754465A1 K.D.Kuehn、Knochenzemente fuer die Endoprothetik、Ein aktueller Vergleich der physikalischen und chemischen Eigenschaften handelsueblicher PMMA−Zemente.Springer−Verlag Berlin Heidelberg New York、2001年
従って本発明の根底には、貯蔵安定性のPMMAセメントペーストを製造するために適切であり、かつPMMAセメントペーストのラジカル重合の確実な開始を可能にする開始剤を開発するという課題が存在していた。少なくとも2.5分のPMMAセメントペーストの加工時間を保証することができるよう、重合は開始剤系により遅延されて開始されるべきである。
本発明にとって本質的なことは、バルビツール酸誘導体のカルシウム塩、マグネシウム塩および鉄塩および特定の無機銅塩、例えば塩基性炭酸銅および水酸化銅(II)が、慣用のメタクリレートモノマー中で不溶性であるという観察であった。本発明の根底には、メタクリレートモノマー中で不溶性のバルビツール酸誘導体の塩およびメタクリレートモノマー中で不溶性の重金属塩の組み合わせを使用し、該塩が、所望の重合の前に直接、メタクリレートモノマー中で可溶性の酸の作用によって、バルビツール酸誘導体の可溶性の塩の形に、および重金属塩の場合には、メタクリレートモノマー中で可溶性の重金属塩へと変換されるという思想が存在する。可溶性のバルビツール酸誘導体の放出および可溶性の重金属塩の放出は、酸が不溶性の塩へと拡散し、次いで放出された可溶性のバルビツール酸誘導体および重金属塩が相互に拡散することによって行われる。これらが相互に出会う際に初めて塩化物イオンの存在下にラジカルが形成され、ひいては重合が開始される。これは、本来の開始工程の前に、重合の開始にとって速度を決定する溶解プロセスおよび拡散プロセスが存在することを意味している。
本発明の課題は、
a)メタクリレートモノマー中で不溶性の、ジアルキルバルビツール酸および/またはアルキルシクロアルキルバルビツール酸および/またはアルキルアリールバルビツール酸および/またはシクロアルキルアリールバルビツール酸の少なくとも1の塩、
b)メタクリレートモノマー中で不溶性の少なくとも1の重金属塩、
c)メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1のハロゲン化物イオン供与体、および
d)メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1の酸
を含有する、自己硬化性プラスチックのための開始剤系によって解決された。
メタクリレートモノマーという概念は、ポリマー化学において慣用のメタクリレートモノマーを意味する。これらには、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、デシルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、プロパン−1,2−ジオール−ジメタクリレート、プロパン−1,2−ジオール−ジメタクリレート、ブタン−1,4−ジオール−ジメタクリレート、ヘキサン−1,6−ジオール−ジメタクリレート、オクタン−1,8−ジオール−ジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレートが属する。その他に、BisGMAおよびメタクリレート末端マクロマーもメタクリレートモノマーに属する。
この場合、メタクリレートモノマー中に懸濁している成分a)およびb)は、有利にはメタクリレートモノマー中で可溶性の酸の作用によって、メタクリレートモノマー中で可溶性のジアルキルバルビツール酸および/またはアルキルシクロアルキルバルビツール酸および/またはアルキルアリールバルビツール酸および/またはシクロアルキルアリールバルビツール酸に、およびメタクリレートモノマー中で可溶性の酸の重金属塩に変換することができる。ジアルキルバルビツール酸、アルキルシクロアルキルバルビツール酸、アルキルアリールバルビツール酸およびシクロアルキルアリールバルビツール酸のカルシウム塩、マグネシウム塩、および鉄塩が有利である。
1−シクロアルキル−5−アルキルバルビツール酸および1−フェニル−5−アルキル−バルビツール酸のカルシウム塩は特に有利であり、その際、1−シクロヘキシル−5−エチル−バルビツール酸のカルシウム塩はとりわけ有利である。
重金属塩として、水酸化銅(II)、塩基性の炭酸銅、炭酸鉄(II)、炭酸マンガン(II)および炭酸コバルト(II)が有利である。
ハロゲン化物イオン供与体として、本発明によればテトラアルキルアンモニウムクロリドが有利であり、その際、トリオクチルメチルアンモニウムクロリドが特に有利である。
メタクリレートモノマー中で可溶性の酸として、有利には2−エチルヘキサン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸およびマロン酸が考えられる。その他に、酸官能基、例えばスルホン酸基、リン酸基、ホスホン酸基およびカルボン酸基を有するモノマーを、可溶性の酸として使用することも可能である。酢酸、プロピオン酸、ピバル酸、クロロ酢酸、メタンスルホン酸および燐酸を使用することも可能である。特に有利であるのは、カルシウムイオンと共に水中で難溶性の塩を形成するメタクリレートモノマー中で可溶性の酸の使用である。
特に1−シクロヘキシル−5−エチルバルビツール酸のカルシウム塩、塩基性炭酸銅(II)、トリオクチルアンモニウムクロリドおよび2−エチル−ヘキサン酸からなる組み合わせが有利であり、あるいは、1−シクロヘキシル−5−エチルバルビツール酸、水酸化銅(II)、トリオクチルアンモニウムクロリドおよび2−エチル−ヘキサン酸からなる組み合わせが有利である。
成分a)、b)、c)およびd)を混合する前に、成分a)およびb)は1のペースト中または粉末中または液体中に分散されていてもよく、かつ成分c)およびd)は、別個に第二のペーストまたは粉末または液体中に分散されていてもよい。
本発明は、医療用プラスチックおよび歯科材料を製造するための、ペースト/ペースト、ペースト/粉末、ペースト/液体、粉末/液体および液体/液体の組み合わせを調製するための上記の開始剤系の使用に関する。
本発明による開始剤系は有利には、少なくとも1のメタクリレートモノマー、メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1のポリメチルメタクリレート、メタクリレートモノマー中で不溶性のポリメチルメタクリレート、メタクリレートモノマー中で不溶性のジアルキルバルビツール酸および/またはアルキルシクロアルキルバルビツール酸および/またはアルキルアリールバルビツール酸および/またはシクロアルキルアリールバルビツール酸の塩、およびメタクリレートモノマー中で不溶性の少なくとも1の重金属塩からなるペースト状成分A、および少なくとも1のメタクリレートモノマー、メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1のポリメチルメタクリレート、メタクリレートモノマー中で不溶性のポリメチルメタクリレート、メタクリレートモノマー中で可溶性のハロゲン化物イオン供与体およびメタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1の塩からなるペースト状の成分Bが存在する骨セメント組成物中に含有されていてもよい。
ポリメチルメタクリレートという概念は、メチルメタクリレートのホモポリマーおよびメチルメタクリレートのコポリマーおよびその他のモノマー、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、スチレンおよびメチルスチレンであると理解される。
本発明を以下の実施例により詳細に説明するが、これらの例は本発明を限定するものではない。部およびパーセントの記載は、その他の記載と同様に、別の記載がない限り、質量に対する。
例1
1−シクロヘキシル−5−エチル−バルビツール酸のカルシウム塩(CaCHEBA)の合成
メタノール50ml中に、1−シクロヘキシル−5−エチル−バルビツール酸10.000g(42ミリモル)および水酸化カルシウム1.621g(21ミリモル)を撹拌下に懸濁させた。引き続き、室温で1時間、さらに攪拌した。その後、メタノールを真空回転蒸発器により留去し、かつ残留する残留物をそれ以上精製することなく真空下に質量が一定になるまで乾燥させ、その際、無色の固体が生じた。収率:11.000g(97.8%)
FT−IRν(cm-1):3211、3134、3083、2940、2857、1748、1711、1664、1427、1364、1319、1260、1207、1136、1088、1075、1043、998、896、858、805、768、754、736、717、666。
例2
二酸化ジルコニウムと炭酸銅との混合物の製造
二酸化ジルコニウム粉末20.000gを、塩基性炭酸銅(II)(CuCO3xCu(OH)2)40mgと共に強力に粉砕することによって混合した。
例3
二酸化ジルコニウムと炭酸銅との混合物の製造
二酸化ジルコニウム粉末10.000gを、水酸化銅(II)(安定化されたCu(OH)2)20mgと共に強力に粉砕することによって混合した。
例4
ポリマー溶液1の製造
室温で強力な撹拌下に、ヘキサン−1,6−ジオール−ジメタクリレート85.0g中に、ポリメチルメタクリレートコメチルアクリレート(分子量約600000、メチルアクリレート割合約50%)15.0gを溶解した。粘性の清澄な溶液が生じた。
例5
ポリマー溶液2の製造
室温で強力な撹拌下に、ヘキサン−1,6−ジオール−ジメタクリレート90.0g中に、ポリメチルメタクリレートコメチルアクリレート(分子量約600000、メチルアクリレート割合約50%)10.0gを溶解した。粘性の清澄な溶液が生じた。
以下の例6〜13に記載されているペーストのために、懸濁重合により製造された粒状のポリメチルメタクリレートコメチルアクリレート(分子量約800000、メチルアクリレート割合約50%、粒径<63μm)を使用し、これをポリマー1と称する。
例6
ペースト1
ペーストAおよびペーストBの製造は、簡単な混練により行った。ペーストAおよびペーストBは、被覆可能で、目視によれば均一なペーストであり、これは問題なく相互に混合することができた。
Figure 0005345366
成分AおよびBを混合した後で、生じたペーストは問題なく成形可能であり、かつ被覆可能であった。硬化は混合後、2分50秒で開始された。
例7
ペースト2
Figure 0005345366
硬化は、成分AおよびBを混合した後、4分10秒で開始された。
例8
ペースト3
Figure 0005345366
硬化は、混合後、6分15秒で開始された。
例9
ペースト4
Figure 0005345366
成分AおよびBの混合後に、ペーストは同様に問題なく成形可能であり、かつ被覆可能であった。硬化は混合後、3分5秒で開始された。
例10
ペースト5
Figure 0005345366
成分AおよびBの混合後、ペーストは同様に問題なく成形可能であり、かつ被覆可能であった。硬化は混合後、3分5秒で開始された。
例11
ペースト6
Figure 0005345366
成分AおよびBの混合後、ペーストは同様に問題なく成形可能であり、かつ被覆可能であった。硬化は混合後、3分20秒で開始された。
例12
ペースト7
Figure 0005345366
成分AおよびBの混合後、ペーストは同様に問題なく成形可能であり、かつ被覆可能であった。硬化は混合後、4分25秒で開始された。
例13
粉末−液体セメント
CaCHEBA1.50g、塩基性炭酸銅(II)6mg、二酸化ジルコニウム6.00g、ポリメチルメタクリレートコメチルアクリレート(分子量600000、メチルアクリレート約50%)6.00g、ポリメチルメタクリレートコメチルアクリレート(分子量約800000、メチルアクリレート約5〜8%)26.50gを相互に強力に粉砕した。メチルメタクリレート(ヒドロキノン200ppmで安定化)20mlを、ALIQUAT336 100mgおよび2−エチル−ヘキサン酸400mgと共に混合することによってモノマー液を製造した。セメント粉末とモノマー液との混合によってセメント生地が形成され、該生地は約8分間加工可能であり、その後、約5分間にわたって硬化した。

Claims (11)

  1. a)メタクリレートモノマー中で不溶性の、ジアルキルバルビツール酸、アルキルシクロアルキルバルビツール酸、アルキルアリールバルビツール酸またはシクロアルキルアリールバルビツール酸の、少なくとも1のカルシウム塩、マグネシウム塩および/または鉄塩、
    b)メタクリレートモノマー中で不溶性の少なくとも1の重金属塩、
    c)メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1のハロゲン化物イオン供与体、
    d)メタクリレートモノマー中で可溶性の少なくとも1の酸
    を含有する、自己硬化性プラスチックのための2成分開始剤系であって、成分a)およびb)は、第1のペースト中に、または粉末中に、または液体中に分散しており、かつ成分c)およびd)は、第2のペースト中に、または粉末中に、または液体中に分散している、自己硬化性プラスチックのための2成分開始剤系。
  2. メタクリレートモノマー中に懸濁している成分a)およびb)が、メタクリレートモノマー中で可溶性の酸の作用によって、メタクリレートモノマー中で可溶性のジアルキルバルビツール酸および/またはアルキルシクロアルキルバルビツール酸および/またはアルキルアリールバルビツール酸および/またはシクロアルキルアリールバルビツール酸およびメタクリレートモノマー中で可溶性の、酸の重金属塩に変換可能であることを特徴とする、請求項1記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  3. 成分a)が、1−シクロアルキル−5−アルキルバルビツール酸および1−フェニル−5−アルキル−バルビツール酸のカルシウム塩の群に由来することを特徴とする、請求項1または2記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  4. 成分a)が、1−シクロヘキシル−5−エチル−バルビツール酸のカルシウム塩であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  5. 成分b)が、水酸化銅(II)、塩基性の炭酸銅、炭酸鉄(II)、炭酸マンガン(II)および炭酸コバルト(II)からなる群に由来することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  6. ハロゲン化物イオン供与体c)として、テトラアルキルアンモニウムクロリドを使用することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  7. メタクリレートモノマー中で可溶性の酸d)が、2−エチルヘキサン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸またはマロン酸からなる群の成分であることを特徴とする、請求項1または6記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  8. a)1−シクロヘキシル−5−エチルバルビツール酸のカルシウム塩、b)塩基性炭酸銅、c)トリオクチルアンモニウムクロリド、およびd)2−エチル−ヘキサン酸を含有する、請求項1記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  9. a)1−シクロヘキシル−5−エチルバルビツール酸のカルシウム塩、b)水酸化銅、c)トリオクチルアンモニウムクロリド、およびd)2−エチル−ヘキサン酸を含有する、請求項1記載の自己硬化性プラスチックのための開始剤系。
  10. 医療用プラスチックおよび歯科材料を製造するための、ペースト/ペースト、ペースト/粉末、ペースト/液体、粉末/液体、または液体/液体の組み合わせを調製する際の、請求項1から9までのいずれか1項記載の開始剤系の使用。
  11. 求項1から9までのいずれか1項記載の開始剤系を含有する骨セメント組成物。
JP2008272174A 2007-10-22 2008-10-22 自己硬化性プラスチックのための開始剤系、その使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物 Expired - Fee Related JP5345366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007050763A DE102007050763A1 (de) 2007-10-22 2007-10-22 Initiatorsystem für selbsthärtende Kunststoffe, seine Verwendung und es enthaltende Knochenzementzusammensetzungen
DE102007050763.3 2007-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009102640A JP2009102640A (ja) 2009-05-14
JP5345366B2 true JP5345366B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=40458996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008272174A Expired - Fee Related JP5345366B2 (ja) 2007-10-22 2008-10-22 自己硬化性プラスチックのための開始剤系、その使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7989519B2 (ja)
EP (1) EP2055324B1 (ja)
JP (1) JP5345366B2 (ja)
AU (1) AU2008229906B2 (ja)
DE (1) DE102007050763A1 (ja)
DK (1) DK2055324T3 (ja)
ES (1) ES2393935T3 (ja)
PL (1) PL2055324T3 (ja)
SI (1) SI2055324T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076580B2 (ja) 2019-01-17 2022-05-27 三菱電機株式会社 回転機械、空気調和装置の室外機、および空気調和装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2239275B1 (en) * 2006-05-31 2011-11-09 3M Innovative Properties Company Polymerizable compositions containing salts of barbituric acid derivates
DE102007050762B3 (de) * 2007-10-22 2009-05-07 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Polymethylmethacrylat-Knochenzement und seine Verwendung
KR101031864B1 (ko) * 2009-11-06 2011-05-02 (주)인젝타 페이스트-분말의 이원성 고분자계 골 시멘트 및 이의 투입장치
DE102010024653B4 (de) 2010-06-22 2012-06-21 Heraeus Medical Gmbh Kit zur Herstellung von Knochenzement und Verwendung dieses Kits
DE102011108574A1 (de) 2011-07-27 2013-01-31 Heraeus Medical Gmbh Kit und Verfahren zur Herstellung von Knochenzement
CA2797904C (en) 2011-12-20 2015-01-27 Heraeus Medical Gmbh Paste-like bone cement
DE102012001636A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
DE102012001637A1 (de) 2012-01-30 2013-08-01 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
DK2664349T3 (en) 2012-05-16 2016-05-02 Heraeus Medical Gmbh BONE LETTER IN PASTAFORM
DE102012014418A1 (de) 2012-07-20 2014-01-23 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
DE102012014702A1 (de) 2012-07-25 2014-01-30 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
DE102013008176A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Voco Gmbh Kit und Verfahren zur indirekten chairside Herstellung von Kompositinlays
US9957408B2 (en) 2013-03-19 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Free-radical polymerization methods and articles thereby
DE102015003221A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg CH-Acide Verbindungen und Metallsalze als Härtesystem, entsprechende Harzzusammensetzungen unter anderem für die Befestigungstechnik
DE102014116402A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Verwendung radikalisch härtbarer Zusammensetzungen in generativen Fertigungsverfahren
DE102014116389A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Radikalisch härtbare dentale Zusammensetzungen
JP5736086B1 (ja) * 2014-12-17 2015-06-17 株式会社松風 プロピルバルビツール酸重合触媒を含む歯科材料
EP3106146A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-21 Dentsply DeTrey GmbH Aqueous dental glass ionomer composition
DE102015217315A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Heraeus Medical Gmbh Polymethylmethacrylat-Knochenzement mit einstellbarer initialer Viskosität und ein Verfahren zur Herstellung eines Knochenzementteigs mit variabler initialer Viskosität
EP3231412A3 (en) * 2016-04-15 2017-10-25 DENTSPLY DETREY GmbH Aqueous dental glass ionomer composition
EP3338757A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-27 Dentsply DeTrey GmbH Direct dental filling composition
EP3338756B1 (de) 2016-12-21 2020-02-26 VOCO GmbH Lagerstabiler kunststoffmodifizierter glasionomerzement
DE102017103084A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Voco Gmbh Dentaler Kompositblock zur Herstellung permanenter indirekter Restaurationen im CAD/CAM Verfahren
DE102017105841A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Voco Gmbh Fräsrohling zur Herstellung einer indirekten dentalen Restauration, entsprechende Verwendungen und Verfahren
DE102018103415A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Voco Gmbh Dentale Formkörper mit kontinuierlichem Farbverlauf
DE102019122174A1 (de) 2019-08-19 2021-02-25 Voco Gmbh Dentale polymerisierbare Zusammensetzung auf der Basis kondensierter Silane
WO2024075641A1 (ja) * 2022-10-03 2024-04-11 サンメディカル株式会社 歯科用重合材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034650B2 (ja) * 1991-06-19 2000-04-17 株式会社ジーシー 歯質用接着剤
US5290172A (en) * 1991-11-06 1994-03-01 Gc Corporation Method for preparing a tooth surface for bonding
JPH05186309A (ja) * 1991-11-06 1993-07-27 G C:Kk 歯科用接着性歯面処理方法
DE19501933A1 (de) 1995-01-24 1996-07-25 Henkel Kgaa Aerob härtbarer Klebstoff
US5688883A (en) 1995-03-14 1997-11-18 Dentsply Gmbh Polymerizable composition
JP3810496B2 (ja) * 1996-11-08 2006-08-16 株式会社ジーシー 有床義歯の作製方法
US6605651B1 (en) * 1998-09-09 2003-08-12 Biomat Sciences, Inc. Curing methods and material compositions having dental and other applications
IE980775A1 (en) * 1998-09-17 2000-03-22 Loctite R & D Ltd Auto-oxidation systems for air-activatable polymerisable compositions
DE10124029B4 (de) * 2001-05-16 2004-08-26 3M Espe Ag Initiatorsystem für saure Dentalformulierungen
US6982288B2 (en) * 2002-04-12 2006-01-03 3M Innovative Properties Company Medical compositions containing an ionic salt, kits, and methods
US7166651B2 (en) 2003-05-19 2007-01-23 Kerr Corporation Two-part self-adhering dental compositions
JP4284273B2 (ja) * 2004-12-27 2009-06-24 株式会社松風 ラジカル重合性組成物
JP4786930B2 (ja) * 2005-04-25 2011-10-05 株式会社松風 バルビツール酸塩化合物を含む重合開始剤
DE102005039590B4 (de) 2005-08-19 2008-05-21 Heraeus Kulzer Gmbh Polymerisierbare Dentalzusammensetzung mit einem 2-Komponenten-Initiatorsystem
DE102006014772A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-04 Voco Gmbh Härtbare, dentale Massen
EP2239275B1 (en) * 2006-05-31 2011-11-09 3M Innovative Properties Company Polymerizable compositions containing salts of barbituric acid derivates
EP1872767A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Ernst Mühlbauer GmbH & Co.KG Polymerisierbares Dentalmaterial
DE102007052116B4 (de) * 2007-10-22 2013-02-21 Heraeus Medical Gmbh Einkomponenten-Knochenzementpasten, deren Verwendung und Verfahren zu deren Aushärtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076580B2 (ja) 2019-01-17 2022-05-27 三菱電機株式会社 回転機械、空気調和装置の室外機、および空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2055324B1 (de) 2012-09-05
PL2055324T3 (pl) 2013-03-29
AU2008229906A1 (en) 2009-05-07
ES2393935T3 (es) 2013-01-02
DK2055324T3 (da) 2012-12-17
AU2008229906B2 (en) 2010-06-10
US20090105367A1 (en) 2009-04-23
EP2055324A3 (de) 2011-09-28
DE102007050763A1 (de) 2009-04-23
US7989519B2 (en) 2011-08-02
SI2055324T1 (sl) 2013-03-29
EP2055324A2 (de) 2009-05-06
JP2009102640A (ja) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345366B2 (ja) 自己硬化性プラスチックのための開始剤系、その使用および該開始剤系を含有する骨セメント組成物
JP5279443B2 (ja) ペースト状のポリメチルメタクリレート骨セメント
CN102356097B (zh) 氧化还原固化型组合物
ES2640261T3 (es) Composición acrílica de dos partes endurecible
US11357709B2 (en) Dental materials based on redox systems with low-odour cumene hydroperoxide derivatives
JP5666928B2 (ja) 三成分系骨セメント
CN104027841B (zh) 聚甲基丙烯酸甲酯骨接合剂
JP2010522591A (ja) ポリマー系をベースとするインプラント材料およびその使用
WO1989000170A1 (en) Curable composition
EP2764049A1 (en) Thiol-ene polymerization with vinylesters and vinylcarbonate
JP2015507610A5 (ja)
US3635889A (en) Adhesion promoting dental materials
TWI665250B (zh) 一種可硬化多部份丙烯酸組成物
JP7021836B2 (ja) 硬組織補修用組成物及び硬組織補修用キット
JP7021837B2 (ja) 硬組織補修用組成物及び硬組織補修用キット
CA2797904C (en) Paste-like bone cement
JP4279234B2 (ja) ラジカル重合開始剤および歯科用硬化性組成物
JP2009178391A (ja) 骨補填材
Rusen et al. Synthesis and characterisation of core–shell structures for orthopaedic surgery
JP2013144658A (ja) 歯科用硬化性組成物
JP3966539B2 (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用速硬性リン酸カルシウムセメント
CN107029278B (zh) 抗菌聚甲基丙烯酸甲酯骨接合剂
WO2020031897A1 (ja) 重合開始剤、硬化性組成物、歯科材料および硬化性組成物の調製用キット
JPH05255032A (ja) グラスアイオノマーセメント硬化液
JP2006290763A (ja) 低刺激性医科・歯科用材料及びその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees