JP5344206B2 - 作図システム - Google Patents

作図システム Download PDF

Info

Publication number
JP5344206B2
JP5344206B2 JP2007168528A JP2007168528A JP5344206B2 JP 5344206 B2 JP5344206 B2 JP 5344206B2 JP 2007168528 A JP2007168528 A JP 2007168528A JP 2007168528 A JP2007168528 A JP 2007168528A JP 5344206 B2 JP5344206 B2 JP 5344206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
click member
displayed
numerical value
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007168528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009009256A (ja
Inventor
和郎 木佐貫
Original Assignee
株式会社ケンブリアランゲージサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンブリアランゲージサービス filed Critical 株式会社ケンブリアランゲージサービス
Priority to JP2007168528A priority Critical patent/JP5344206B2/ja
Publication of JP2009009256A publication Critical patent/JP2009009256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344206B2 publication Critical patent/JP5344206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンピュータを使い電気製品等のコンシューマ商品、建築物等の作図時に使用する実寸を入力する作図システムに関するものである。
実寸を入力してコンピュータ画面で作図を行う場合、コンピュータ画面のドット数が限定されており、正確な実寸設定作業が難しい場合がある。このような場合、図形の一部を拡大して作図を行うが、従来のものでは、一旦その作図処理を終了させてから拡大処理を行う必要があり、操作が面倒であった。
特許文献1では、ある作図処理においてある領域を指定し、その指定した領域の拡大の処理を行いたい場合、入力手段から拡大割り込みを設定すれば、割り込み処理が行われて図形の所望の領域を拡大表示することができ、その状態で所望の処理を行うことができ、拡大割り込みの処理を終了させるための割り込みキーが設定された場合には、拡大表示していた図形を元の大きさに戻していた。
特許2795437号公報
以上に述べた従来の設計方法では、ある領域を指定し、その指定した領域について拡大したいときに、タブレットメニューから「拡大」を設定して、割り込み処理を行って拡大表示し、所望の処理を行って拡大割り込みの処理を終了させるときは同じくタブレットメニューから「拡大OFF」を設定して拡大表示していた図形を元の大きさに戻しているものであり、タブレットメニューから「拡大」、「拡大OFF」を設定している。これは操作が複雑でタブレットメニューのような別の操作部材を必要とするものである。
本発明は、このような操作が複雑であるという問題点をポインティングデバイス操作のみで解決しようとするものであり、ポインティングデバイス移動、第1のクリック部材のクリック、第2のクリック部材のクリックを利用するだけで簡単に実寸に基づく所望の作図が可能な入力表示装置を提供とすることを目的とするものである。
本発明の請求項1は、入力手段と、作図機能手段と、表示手段と、入力表示制御部とを備えた作図システムであって、前記入力手段は、所望の作図処理を設定するための、手のひらで包み込み、握り締めて使用されるマウスであるポインティングデバイスと前記表示手段の画面上で1ドット当たりの実寸値を設定する計測基本単位設定装置を備え、前記ポインティングデバイスが操作された場合に前記表示手段に向かって、前記ポインティングデバイスは、第1の側にある第1のクリック部材と第2の側にある第2のクリック部材と、前記ポインティングデバイスの位置を検出するポインティングデバイス位置検出手段を備え、前記作図機能手段は、前記入力表示制御部により前記ポインティングデバイスを移動した時に前記ポインティングデバイス位置検出手段の位置を、前記計測基本単位設定装置により設定された設定値に応じて数値で表示し、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、前記第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記表示された数値の中で所望の数値が存在するときは前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定し、前記所望の数値が存在しないときは、再度前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定するよう制御する作図システムを提供するものである。
請求項2は、入力手段と、作図機能手段と、表示手段と、入力表示制御部とを備えた作図システムであって、前記入力手段は、所望の作図処理を設定するための、手のひらで包み込み、握り締めて使用されるマウスであるポインティングデバイスと前記表示手段の画面上で1ドット当たりの実寸値を設定する計測基本単位設定装置を備え、前記ポインティングデバイスが操作された場合に前記表示手段に向かって、前記ポインティングデバイスは、第1の側にある第1のクリック部材と第2の側にある第2のクリック部材と、前記ポインティングデバイスの位置を検出するポインティングデバイス位置検出手段を備え、前記作図機能手段は、前記入力表示制御部により前記ポインティングデバイスを移動した時に前記ポインティングデバイス位置検出手段の位置を、前記計測基本単位設定装置により設定された設定値に応じて数値で表示し、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、前記第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記表示された数値の中で所望の数値が存在するときは前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定し、前記所望の数値が存在しないときは、前記設定手段により設定された設定値を変更後、再度前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、表示された数値の中で所望の数値を前記第1のクリック部材の作動により前記位置を決定するよう制御する作図システムを提供するものである。
上述したように本発明の作図システムはコンピュータと別体または一体的に備えられたポインティングデバイスの移動により最終計測値付近の数値を表示し、最終位置に達した時はそこで左クリック部材の作動により位置の決定を行う。
左クリック部材の作動により最終位置に達しない時は、右クリック部材の作動により前記表示数値を中心とした数直線が表示し、前記数直線上に制御を移し最終位置の入力が可能となり、数値を基にするコンピュータ作図をポインティングデバイスのみで可能にする。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図6に基づき説明する。
図1は本発明の実施例の形態を示すブロック図である。
Aは計測数値を決定する計測基本単位設定装置を示し、これでコンピュータ画面上で1ドット数当たりの実寸の長さの設定が可能となる。設定できる基本単位とは、例えば1ドットを実際の寸法の100mmとするか10mm、5mmあるいは1mm等を割り当てるかという比率単位である。計測基本単位設定装置Aで設定された基本計測単位がBで示す入力表示制御部に設定される。
1はポインティングデバイスを示し、2は画面に向かってポインティングデバイスの第1のクリック部材を示す。3は第2のクリック部材、例えばポインティングデバイスの第2のクリック部材を示す。ポインティングデバイス1が操作されるとその信号は入力表示制御部Bで処理され、ポインティングデバイス位置計測値として、数字の列でなくて単一数値として単一数値表示装置4に出力される。この時、表示された数値が所望の値であったとき、第1のクリック部材2の操作が行われると、入力表示制御部Bにより、表示中の値を最終計測値として出力する。
しかし第1のクリック部材2の操作で所望の値が得られない時は、第2のクリック部材3の操作、即ちポインティングデバイスの右クリック部材をクリックすると、入力表示制御部Bが単一数値表示装置4に表示中の計測値を中心とし、前後5目盛分の数値を計算し、更に同目盛間の中間値を計算処理し、5で示す、目盛が直線状に配された目盛数値直線表示装置に数値列が出力される。
入力表示制御部Bにはポインティングデバイス1、例えばポインティングデバイスの移動、第1のクリック部材2、例えばポインティングデバイスの左クリック部材の作動、第2のクリック部材3、例えばポインティングデバイスの右クリック部材の作動が入力され、ポインティングデバイス1の操作、即ちポインティングデバイス移動で目盛数値直線表示装置5に表示中の数値設定が可能となる。また入力表示制御部Bは第1のクリック部材2の操作、例えばポインティングデバイスの左クリック部材で入力される数値を最終計測値として出力する。また入力表示制御部Bは第2のクリック部材の作動、例えばポインティングデバイスの右クリック部材の操作が入力表示制御部Bに入力され、目盛数値直線表示装置5を起動する。このように適切な最終計測値が決定するまで入力表示制御部Bは処理を繰り返すことになる。
前記最終計測値が所望の値に対して計測基本単位設定が不適切な場合には計測基本単位設定装置Aの値、即ち1ドット当たりの実寸の値を小さな値に変更する。その変更された値をもとに上記作動を繰り返す。
図2は本発明の実施形態を示す第1のフローチャートを示す。作図開始してから、ポインティングデバイス1の移動で移動位置の計測値を単一数値で表示する。S1で示すようにポインティングデバイス1を移動させ、S2で示すように所望する計測値の位置に移動したときに、S3で示すように、ポインティングデバイス1の第1のクリック部材2、例えば左クリック部材の作動で単一数値を最終計測値として出力する。
図3は本発明の実施形態のポインティングデバイスの第1のクリック部材2、例えば左クリック部材の作動のみで所望する計測値の確定が困難な場合であり、第2のフローチャートを示す。
S11で示すようにポインティングデバイス1を移動させると、単一数値が出力され、所望の値に対して計測基本単位設定が適切かどうかをS12で示すように判定し、所望の値に対して不適切な場合に、計測基本単位設定装置の値を、1ドット当たりの実寸の寸法を小さい値に修正する。S13で示すように第1のクリック部材2、例えば左クリック部材を作動し、S14で示すように、入力表示制御部Bはポインティングデバイスの第2のクリック部材、例えば右クリック部材の作動により単一表示される計測値を中心に拡大した目盛の数値直線を作成し、目盛数値直線表示装置5に出力する。同時に所望の値を得るべく入力表示制御部Bは数値の目盛上でのポインティングデバイス1を移動する。所望の値が得られない時は、S13に戻り、ポインティングデバイスの第1のクリック部材2、例えば左クリック部材を再度作動させて後、再びS14に戻り、ポインティングデバイスの第2のクリック部材3、例えば右クリック部材を作動させて目盛の数値直線を作成し、ポインティングデバイス1を作動させて、所望の値を得た場合にS15で示すようにポインティングデバイスの第1のクリック部材2、例えば左クリック部材を作動させて最終計測値を確定し作図終了する。所望の値が得られるまで上述のように作動を繰り返す。
図4は、S21で示すようにポインティングデバイス1を移動させ、ポインティングデバイスの第1クリック部材2、例えば左クリック部材をクリックせずにポインティングデバイスの第2のクリック部材3、例えば右クリック部材をクリックした場合の第3のフローチャートを示す。S22で示すように、第2クリック部材3、例えば右クリック部材でクリックした後、ポインティングデバイス1を作動させて目盛数値直線表示装置5の出力する値の中で所望する計測値が得られたら、S23で示すように、ポインティングデバイスの第1クリック部材2、例えば左クリック部材をクリックし、最終計測値として入力表示制御部Bは処理を確定する。
図5は本発明を利用しコンピュータ画面上でX点とY点間に、X点から実長計測しP点を確定したい場合の実施事例を示す。作業開始時はポインティングデバイス1の移動に追随しポインティングデバイス位置計測値が単一数値で表示される。所望する数値が表示された時点でポインティングデバイスの第1のクリック部材2、例えば左クリック部材により計測値を確定する。所望する数値を単一数値で確定困難な場合、所望する数値付近でポインティングデバイスの第2のクリック部材3、例えば右クリック部材をクリックし、該当数値付近の拡大目盛を表示する。目盛上の表示数値の中から所望する計測値をポインティングデバイスを移動させて設定し、第1のクリック部材、例えば左クリック部材を作動し、確定する。このようにして実数値に基づくX点からの位置P点を決定する。
図6は、本発明のコンピュータ画面上での数値表示実例起動図を示す。
基点Xよりポインティングデバイス1の位置を2100のポイントPに移動させたいときに、ポインティングデバイスの移動だけで丁度2100のポイントに移動できないときに、単一表示装置が2100付近である2200のポイントを表示するとき第2の右クリック部材を作動すると図右に示すように2200のポイントを中心値とする目盛数値直線が表示され、その目盛数値直線上でポインティングデバイス1を移動させて2100のポイントを設定し、第1のクリック部材、例えば左クリック部材を作動して確定する。そうすることにより所望の値である基点より2100のポイント位置を最終計測値として確定することができる。
本発明の実施例を示すブロック図 本発明の実施例を操作したときの第1のフローチャート 本発明の実施例を操作したときの第2のフローチャート 本発明の実施例を操作したときの第3のフローチャート 本発明の事例説明図 本発明のコンピュータ画面上での数値表示実例起動図
A 計測基本単位設定装置
B 入力表示制御部
1 ポインティングデバイス
2 第1のクリック部材(例えばポインティングデバイスの左クリック部材)
3 第2のクリック部材(例えばポインティングデバイスの右クリック部材)
4 単一数値表示装置
5 目盛数値直線表示装置

Claims (2)

  1. 入力手段と、作図機能手段と、表示手段と、入力表示制御部とを備えた作図システムであって、前記入力手段は、所望の作図処理を選択するための、手のひらで包み込み、握り締めて使用されるマウスであるポインティングデバイスと前記表示手段の画面上で1ドット当たりの実寸値を設定する計測基本単位設定装置を備え、前記ポインティングデバイスが操作された場合に前記表示手段に向かって、前記ポインティングデバイスは、第1の側にある第1のクリック部材と第2の側にある第2のクリック部材と、前記ポインティングデバイスの位置を検出するポインティングデバイス位置検出手段を備え、前記作図機能手段は、前記入力表示制御部により前記ポインティングデバイスを移動した時に前記ポインティングデバイス位置検出手段の位置を、前記計測基本単位設定装置により設定された設定値に応じて数値で表示し、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、前記第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記表示された数値の中で所望の数値が存在するときは前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定し、前記所望の数値が存在しないときは、再度前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定するよう制御される作図システム。
  2. 入力手段と、作図機能手段と、表示手段と、入力表示制御部とを備えた作図システムであって、前記入力手段は、所望の作図処理を選択するための、手のひらで包み込み、握り締めて使用されるマウスであるポインティングデバイスと前記表示手段の画面上で1ドット当たりの実寸値を設定する計測基本単位設定装置を備え、前記ポインティングデバイスが操作された場合に前記表示手段に向かって、前記ポインティングデバイスは、第1の側にある第1のクリック部材と第2の側にある第2のクリック部材と、前記ポインティングデバイスの位置を検出するポインティングデバイス位置検出手段を備え、前記作図機能手段は、前記入力表示制御部により前記ポインティングデバイスを移動した時に前記ポインティングデバイス位置検出手段の位置を、前記計測基本単位設定装置により設定された設定値に応じて数値で表示し、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、前記第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、前記表示された数値の中で所望の数値が存在するときは前記所望の数値を、前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置を決定し、前記所望の数値が存在しないときは、前記設定手段により設定された設定値を変更後、再度前記第1のクリック部材の作動が検知されたことにより前記ポインティングデバイスの前記位置を出力する信号を発生した後、第2のクリック部材の作動が検知されたことにより前記位置の前後の数値を目盛で表示し、表示された数値の中で所望の数値を前記第1のクリック部材の作動により前記位置を決定するよう制御される作図システム。
JP2007168528A 2007-06-27 2007-06-27 作図システム Expired - Fee Related JP5344206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168528A JP5344206B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 作図システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168528A JP5344206B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 作図システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009009256A JP2009009256A (ja) 2009-01-15
JP5344206B2 true JP5344206B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=40324294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168528A Expired - Fee Related JP5344206B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 作図システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5344206B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570858B2 (ja) * 1989-05-02 1997-01-16 株式会社日立製作所 離散的量の入力方法
JPH0486953A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Casio Comput Co Ltd 長さ算出装置
JP4774911B2 (ja) * 2005-10-24 2011-09-21 ダイキン工業株式会社 作図処理プログラム、作図処理プログラムを記録した記録媒体、作図処理方法及び作図処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009009256A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619395B2 (ja) ロボットシステムおよびロボットの教示方法
CN108687747B (zh) 机器人的示教装置
JP2004062658A5 (ja)
JP6333798B2 (ja) 数値制御装置
JP2010186254A (ja) 表示制御装置
US20130338815A1 (en) Numerical controller for displaying virtual control panel
JP4879933B2 (ja) 画面表示装置、画面表示方法およびプログラム
JP4940974B2 (ja) 位置カーソル表示装置および位置カーソル表示方法
JP2005275450A5 (ja)
JP2005038391A (ja) 性能測定システム(systemformeasuringperformance)
JP2017151958A (ja) 計測パーソナルエリアネットワーク内で使用されるリモート表示デバイス
JP5344206B2 (ja) 作図システム
JP4273611B2 (ja) 平面型座標入力装置
JP6557300B2 (ja) タッチパネルの検査装置、及びタッチパネルの検査方法
JPWO2014141314A1 (ja) 表示器及びプログラマブル表示器
JP2012215942A (ja) 入力装置及び入力対象文字選択方法
WO2022163590A1 (ja) 教示装置
US20180217567A1 (en) Controller
JP4811177B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示処理プログラム
JP2007286964A (ja) 入力装置、キーのレイアウトを制御するためのプログラム
JP4562141B2 (ja) プログラマブルロジックコントローラ、情報処理装置、制御プログラム、およびテーブル作成プログラム
JP5632348B2 (ja) 測定装置
JP2011027646A (ja) 測定装置
JP2018013981A (ja) 容易に軸移動量の倍率設定が可能な手動ハンドル送り機能を備えた数値制御装置
WO2018173180A1 (ja) タッチ入力判定装置、タッチ入力判定方法、及びタッチ入力判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees