JP5339172B2 - コヒーレントドップラーライダー - Google Patents

コヒーレントドップラーライダー Download PDF

Info

Publication number
JP5339172B2
JP5339172B2 JP2006309274A JP2006309274A JP5339172B2 JP 5339172 B2 JP5339172 B2 JP 5339172B2 JP 2006309274 A JP2006309274 A JP 2006309274A JP 2006309274 A JP2006309274 A JP 2006309274A JP 5339172 B2 JP5339172 B2 JP 5339172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
region
wavelength
coherent doppler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006309274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008124389A5 (ja
JP2008124389A (ja
Inventor
佳治 浦田
智之 和田
耕平 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Megaopto Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Megaopto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology, Megaopto Co Ltd filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2006309274A priority Critical patent/JP5339172B2/ja
Publication of JP2008124389A publication Critical patent/JP2008124389A/ja
Priority to US12/164,880 priority patent/US7755745B2/en
Publication of JP2008124389A5 publication Critical patent/JP2008124389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339172B2 publication Critical patent/JP5339172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/484Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/061Crystal lasers or glass lasers with elliptical or circular cross-section and elongated shape, e.g. rod
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08054Passive cavity elements acting on the polarization, e.g. a polarizer for branching or walk-off compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09403Cross-pumping, e.g. Förster process involving intermediate medium for excitation transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10084Frequency control by seeding
    • H01S3/10092Coherent seed, e.g. injection locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/161Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth holmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1616Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth thulium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1685Ceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、コヒーレントドップラーライダー(CDL:Coherent Doppler Lidar)に関し、さらに詳細には、搭載するレーザー光源を改良したコヒーレントドップラーライダーに関する。
近年、航空機の発展に伴いその利用者が増加するにつれて、航空安全に対する要求が急速に高まってきている。
特に、最近しばしば晴天時の乱気流による航空機事故が報告されており、こうした航空機事故を未然に防止することは緊要な課題となっている。
ところが、晴天時の乱気流は、目視で捉えることができないものであることは勿論であるが、電波レーダーを用いても捉えることができないものであり、コンピュータ制御の航行システムが整った現在においても、その回避が困難であることが指摘されている。
こうしたことから、晴天時の乱気流などの突発現象を事前に捉えて回避することを可能にする技術として、観測対象を遠隔地から電波や光を使って観測する技術たるリモートセンシング(遠隔探査)の技術開発が強く望まれてきており、現在、航空機に搭載できるほどにコンパクトに設計できる可能性のあるリモートセンサーであるコヒーレントドップラーライダーが注目されている。

ここで、コヒーレントドップラーライダーについて説明すると、まず、ライダー(LIDAR:Light Detection And Ranging)とレーダー(Radar:Radio Detection And Ranging)とは、レーダーが電波を送信するのに対し、ライダーが電波の代わりにレーザー光を送信光源として用いる点において、両者は異なっている。
そして、コヒーレントドップラーライダーは、信号をコヒーレントに検出し、局発とのビート信号の周波数を計測することにより、観測対象による周波数のドップラー偏移を高精度に検出する。
なお、航空機に搭載されるコヒーレントドップラーライダーにおいては、レーザー光を反射する対象物は大気中の微粒子(エアロゾル:Aerosol)および雲である。
次に、図1に示す従来のコヒーレントドップラーライダーのブロック構成説明図を参照しながら、上記したコヒーレントドップラーライダーの動作原理を説明すると、コヒーレントドップラーライダーにおいては、マスターレーザー(Master Laser)10から出力されるシード光の注入同期により、パルスレーザー(Pulse Laser)12の発振波長を制御する。
こうして発振波長を制御されたパルスレーザーから出力されたパルスレーザー光を、望遠鏡やスキャナーなどの入出力システム14を介して大気中に発射する。
そして、上記のようにして大気中で発射されたパルスレーザー光がエアロゾルの動きに応じてドップラーシフトを受けた反射光を入出力システム14を介して受光し、当該反射光とマスターレーザー12からのレーザー光とを混合し、検出システム16のミキサー(Mixer)16aで合成する。
ミキサー16で合成した信号成分のうちで低周波のビート信号をIFアンプ(I.F. Amp.)16bで増幅し、増幅した信号をアナログ/デジタル変換器(A/D Converter)16cでA/Dしてデジタル信号としてコンピューター(Computer)16dに記録する。
コンピューター16dでは、周波数解析によりドップラー偏移を求め、オフセット成分を除去した後に風速に変換し、その結果を、表示装置(ディスプレイ:Display)16eに表示したり、HDDやデジタルテープ(Digital Tape)などの記憶装置16fに記憶する。
なお、上記においては、コヒーレントドップラーライダーの動作の理解を容易にするために説明を省略したが、実際の測定においては、パルスレーザー12の出力の一部をマスターレーザー10の出力と混合して、毎パルスごとに出力レーザのオフセットも参照信号としてモニターしている。

ところで、上記したようにコヒーレントドップラーライダーは大気中にパルスレーザー光を放出するものであるが、リモートセンシングにおいて大気中にパルスレーザー光を放出することを考慮すると、人間の目に対して安全性の高い、所謂、アイセイフ領域たる1.5μmよりも長い波長領域において発振するパルスレーザーを用いることが望ましいものである。
このため、高エネルギーパルス発振可能であり、かつ、1.5μmよりも長い波長領域のレーザー光を大気中へ出力することが可能なコヒーレントドップラーライダーの開発が強く望まれていた。

なお、本願出願人が特許出願のときに知っている先行技術は、文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
本発明は、上記した要望に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高エネルギーパルス発振可能であり、かつ、1.5μmよりも長い波長領域のレーザー光を大気中へ出力することが可能なコヒーレントドップラーライダーを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明によるコヒーレントドップラーライダーは、その構成要素であるパルスレーザーが、レーザー媒質として、ガーネット構造を有して化学式がYAl12として表される透明なYAGセラミックにレーザー活性イオンとしてTmとHoとの少なくともいずれか一方を添加(以下、「ドープ」と適宜に称する。)した材料(本明細書においては、「Tm,Ho:YAGセラミック」と称する。)を用いるようにしたものである。
また、本発明によるコヒーレントドップラーライダーの構成要素であるパルスレーザーは、上記したTm,Ho:YAGセラミックよりなるレーザー媒質を波長750nm〜820nmの波長帯の励起光により励起してレーザー発振するようにしたものである。
ここで、YAGセラミックは、サイズが1mm以下の単結晶を集合することによってできる多結晶体からなる固体レーザーである。
また、YAGセラミックに添加するTmイオンの添加濃度(ドープ率)については、
0≦Tm≦20% (但し、Tm=0,Ho=0を除く。)
とすることが好ましく、また、YAGセラミックに添加するHoイオンの添加濃度(ドープ率)については、
0≦Ho≦10% (但し、Tm=0,Ho=0を除く。)
とすることが好ましい。

ここで、TmとHoとの少なくともいずれか一方をドープしたYAGセラミックたるTm,Ho:YAGセラミック、即ち、TmとHoとの少なくともいずれか一方をドープするイオンとして用いた多結晶体からなる固体レーザーたるTm,Ho:YAGセラミックは、Hoイオンによって発振し、また、Tmイオンは励起光を効果的に吸収させる増感剤として作用し、波長750nm〜820nmの波長帯の励起光の励起により波長2μm帯、より詳細には、波長1.9μm〜2.2μm帯の高エネルギーのパルスレーザー光を発振する。
但し、Ho=0%の場合は、Tmイオンにより発振する。Ho=0%の場合は、Tmが活性イオンとなる。この場合、図がレーザー上準位となり、このレベルに蓄積された分布が下準位であるへの遷移により、1.9μm〜2.1μm帯の発振を生じる。
即ち、本発明のうち請求項1に記載の発明は、マスターレーザーから出力されるシード光の注入同期により発振波長を制御されるパルスレーザーを有し、前記パルスレーザーから出力されたパルスレーザー光を大気中に発射し、該大気中に発射されたパルスレーザー光がドップラーシフトを受けた反射光を受光して、該受光した反射光に基づきドップラー偏移を検出するコヒーレントドップラーライダーにおいて、上記パルスレーザーは、共振器内にレーザー媒質を配置し、励起光として上記レーザー媒質に所定の繰り返し周波数のパルス光を入射することにより上記共振器内においてパルスレーザー発振を生じさせて、上記共振器からパルスレーザー光を出力するパルスレーザーであって、上記レーザー媒質は、ガーネット構造を有して化学式がYAl12として表される透明なYAG(Yttrium Aluminum Garnet:イットリウム・アルミニウム・ガーネット)セラミックにレーザー活性イオンとしてTm(Thulium:ツリウム)とHo(Holmium:ホルミウム)とを添加した材料たるTm,Ho:YAGセラミックを有してなる領域を少なくとも有するレーザー媒質であり、上記レーザー媒質を前記励起光により励起して出力されるパルスレーザー光を、1.9μm〜2.2μmで波長を変化することができるものであって、上記YAGセラミックは、サイズが1mm以下の単結晶を集合することによってできる多結晶体からなる固体レーザーであり、上記YAGセラミックに添加するTmとHoとの添加濃度は、それぞれ≦Tm≦%、0.3≦Ho≦0.4%であり、上記レーザー媒質は、ロッド状体よりなるものであり、上記ロッド状体の軸方向に沿った中央部の領域にTm,Ho:YAGセラミックの領域が配置され、上記ロッド状体の上記中央部の両側の領域にはレーザー活性イオンを添加していないYAGセラミックの領域が配置され、上記レーザー媒質は、上記ロッド状体の上記中央部の両側の配置されたレーザー活性イオンを添加していないYAGセラミックの領域において上記共振器内に支持され、上記励起光の波長帯は、波長780nm〜790nmの波長帯であるようにしたものである。
また、本発明のうち請求項に記載の発明は、本発明のうち請求項1に記載の発明において、半導体レーザーにより上記励起光を生成するようにしたものである。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、本発明のうち請求項2に記載の発明において、上記励起光として半導体レーザーにより波長780nm〜790nmの波長帯の励起光を生成し、上記ロッド状体の軸方向に沿った中央部の領域に配置されたTm,Ho:YAGセラミックの領域のみに該励起光を入射するようにしたものである。
また、本発明のうち請求項に記載の発明は、本発明のうち請求項1、2または3のいずれか1項に記載の発明において、さらに、上記レーザー媒質を冷却する冷却手段を有するようにしたものである。
本発明によれば、高エネルギーパルス発振可能であり、かつ、1.5μmよりも長い波長領域のレーザー光を大気中へ出力することが可能なコヒーレントドップラーライダーを提供することができるという優れた効果が奏される。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明によるコヒーレントドップラーライダーの実施の形態の一例を詳細に説明する。
なお、以下の説明においては、図1に示す構成と同一または相当する構成については、図1において用いた符号と同一の符号を用いて示すことにより、その構成ならびに作用の詳細な説明は適宜に省略することとする。

まず、図2には、本発明の実施の形態の一例によるコヒーレントドップラーライダーのブロック構成説明図が示されているが、このコヒーレントドップラーライダー100は、パルスレーザー102の構成が図1に示す従来のパルスレーザー12の構成と異なる点においてのみ、図1に示す従来のコヒーレントドップラーライダーと異なっている。
即ち、コヒーレントドップラーライダー100においては、パルスレーザー102を除く構成は、従来のコヒーレントドップラーライダー10とは異なるところがない。
また、コヒーレントドップラーライダー100の動作については、パルスレーザー102におけるパルスレーザー光の生成の動作を除いて、パルスレーザー102から出射されたパルスレーザー光の処理を含めて従来のコヒーレントドップラーライダーと異なるところはない。
従って、以下においては、パルスレーザー102について詳細に説明するものとし、他の構成ならびにそれらの動作については、上記した図1に示す従来のコヒーレントドップラーライダーの説明を援用して、その重複する説明は省略する。

ここで、図3には、パルスレーザー102に用いるレーザー媒質の斜視構成説明図が示されている。
このレーザー媒質104は、全体が円柱形状を備えたYAGセラミックのロッド状体よりなるものである。
このレーザー媒質104を構成するYAGセラミックのロッドは、その組成が、円柱形状の中心軸方向(長手方向)に沿って中央部に位置する第1領域104aと、第1領域104aの両側にそれぞれ位置する第2領域104bおよび第3領域104cとで異なっている。
即ち、第1領域104aは、YAGセラミックにTmとHoとの少なくともいずれか一方がドープされてTm,Ho:YAGセラミックとなされているが、一方、第2領域104bおよび第3領域104cは、イオンが何もドープされていない無ドープのYAG(Non−doped YAG)セラミックとなされている。
第1領域10aとしてTm,Ho:YAGセラミックを作製する際のイオンの添加濃度は、Tmについては、
0≦Tm≦20%
好ましくは、
3≦Tm≦6
とし、Hoについては、
0≦Ho≦10%
好ましくは、
0.3≦Ho≦0.4
とする。但し、Tm=0,Ho=0は除くものとする。
なお、レーザー媒質104は、単体のYAGセラミックよりなるものであり、第1領域104aと第2領域104bと第3領域104cとを接着剤などにより連結したものではない。
セラミックでは、接着を用いずに、レーザー媒質104のような複数種類の材料が接合された物質を容易に作製することができる。

また、図4には、上記したレーザー媒質104を備えたパルスレーザー102の概念構成説明図が示されている。
このパルスレーザー102は、レーザー媒質104を内部に配置した励起チャンバー106と、励起チャンバー106を挟んで対向するようにそれぞれ配置されたリアミラー108および出力ミラー110と、マスターレーザー10から出力されたシード光を注入するための光合成器112とを有して構成されている。
即ち、このパルスレーザー102においては、リアミラー108と出力ミラー110とにより直線型のレーザー共振器が構成されている。
なお、リアミラー108としては、波長1.9μm〜2.2μmの光に対する高反射鏡を用いた。また、出力ミラー110としては、波長1.9μm〜2.2μmの光の一部を透過して、パルスレーザー102の外部へ波長1.9μm〜2.2μmのレーザー光を出力する部分反射鏡を用いた。

ここで、励起チャンバー106についてより詳細に説明すると、励起チャンバー106内には、レーザー媒質104の一方の端面104d(図3を参照する。)をリアミラー108に対向させるとともに、レーザー媒質104の他方の端面104e(図3を参照する。)を出力ミラー110に対向させるようにして、レーザー媒質104が配置されている。
ここで、レーザー媒質104は、第2領域104bと第3領域104cとを励起チャンバー106に係合することにより励起チャンバー106内に支持され、直線型のレーザー共振器内に支持されることになる。
そして、このレーザー媒質104の周囲はフローチューブ(図示せず。)で囲まれていて、これによりレーザー媒質104を水冷してレーザー媒質104の冷却を図っている。
また、励起チャンバー106には、レーザー媒質104の外周に位置するようにして、レーザー媒質104の径方向、即ち、レーザー媒質104の側面からの第1領域104aに向けて励起光としてレーザー光を照射する半導体レーザー(レーザーダイオード)114が配設されている。なお、この半導体レーザー114は、第1領域104aに対してのみレーザー光を照射するように配置されており、第2領域104bならびに第3領域104cに対しては、半導体レーザー114からレーザー光が照射されることはない。
こうした半導体レーザー114としては、波長750nm〜820nmの波長帯のレーザー光を出射できるものを用いることとする。
なお、レーザー媒質104と半導体レーザー114とは、同一系統のチラー(図示せず。)で冷却されている。

以上の構成において、パルスレーザー102によれば、TmとHoとの少なくともいずれか一方をドープしたYAGセラミックたるTm,Ho:YAGセラミック、即ち、TmとHoとの少なくともいずれか一方をドープするイオンとして用いた多結晶体からなる固体レーザーたるTm,Ho:YAGセラミックよりなる第1領域104aは、Hoイオンによって発振し、また、Tmイオンは励起光を効果的に吸収させる増感剤として作用し、半導体レーザー114により照射される波長750nm〜820nmの波長帯の励起光の励起により、波長1.9μm〜2.2μmの波長2μm帯の高エネルギーのパルスレーザー光を発振するが、その発振波長は、光合成器112を介してマスターレーザーから注入されるシード光によって制御される。

ここで、3価のTmとHoとは波長2μmの波長帯におけるレーザー発振のための活性イオンとなり、Hoイオンによって発振し、Tmは励起光を効果的に吸収させる増感剤として作用する。
但し、Ho=0%の場合は、Tmイオンにより発振する。Ho=0%の場合は、Tmが活性イオンとなる。この場合、図がレーザー上準位となり、このレベルに蓄積された分布が下準位であるへの遷移により、1.9μm〜2.1μm帯の発振を生じる。

図5にはTm−Ho系レーザーのエネルギー準位図が示されているが、パルスレーザー102においては、上記したように、Tmの780nm近傍の遷移の吸収に合わせたレーザーダイオード108を用いてTmを励起している。へ蓄積された分布がへ遷移するが、ある確率で交差緩和が生じ、同時に隣接Tmイオンが基底準位からへ励起され、に分布が蓄積される。TmのレベルからHoのレベルへエネルギーの受け渡しがなされるが、このレベルはレーザー上準位であり、下準位であるへの遷移によって2.1μm近傍の発振を生じるものである。
なお、Hoは1.9μmの光で直接励起できるが、パルスレーザー102においては、低コストで高出力の半導体レーザーが入手可能なTmの780nm近傍を励起波長として用いることとして、波長750nm〜820nmの波長帯のレーザー光を出射する半導体レーザー114を用いた。

次に、本願発明者が上記したパルスレーザー102を用いて行った実験について説明する。
ここで、実験において用いたパルスレーザー102の寸法を説明すると、以下の通りである。
レーザー共振器長L1:200mm
レーザー媒質104の直径D:3mm
レーザー媒質104の全長L2:70mm
第1領域104aの長さL3:10mm
第2領域104bの長さL4:30mm
第3領域104cの長さL5:30mm
また、第1領域104aにおけるTm,Ho:YAGセラミックのTmとHoとの添加濃度(ドープ率)は、Tmが6%、Hoが0.4%とした。
なお、レーザー媒質104の両方の端面10d、10eはレーザーグレードの光学研磨と2100nmにおける無反射コートを施し、レーザー媒質104における第1領域104aの外周面、即ち、側面はサンドブラストを施こした。
また、半導体レーザー114は、中心波長783nm、線幅3.5nmであり、最大ピーク電流80A、パルス幅0.5msのQCW動作を行なう電源で駆動した。このときの半導体レーザー114の最大出力エネルギーは、900mJ/パルスであった。
リアミラー108としては、波長2100nmの光に対して反射率が99.9%以上の高反射鏡を用いた。
一方、出力ミラー110としては、波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡と、波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡とを準備して、実験毎にそれぞれを用いた。
そして、レーザー媒質104の出力ミラー110から出力されたレーザー光のパルスエネルギーはジュールメーターを用いて測定し、また、その発振波長はファイバー結合型の小型分光光度計(Ocean Optics、NIR256−2.5)を用いて測定した。

実験は、いかなる制御も行なわない条件で、レーザー発振をフローチューブの水温20℃において実行したところ、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いた場合には、メインの発振波長2120nmで容易にレーザー発振し(図6を参照する。)、また、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合には、メインの発振波長2088nmで容易にレーザー発振した(図7を参照する。)
図8は、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いた場合における励起エネルギー(Pump energy)に対する出力エネルギー(Output energy)を示している。
また、図9は、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合における励起エネルギーに対する出力エネルギーを示している。
なお、図8ならびに図9において、□は繰り返し周波数1Hzにおける結果を示し、○は繰り返し周波数5Hzにおける結果を示し、■は繰り返し周波数10Hzにおける結果を示し、●は繰り返し周波数20Hzにおける結果を示している。
この図8ならびに図9に示されているように、繰り返し周波数が高い方がパルスあたりの出力エネルギーが低かった。
なお、同一の繰り返し周波数では、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いた場合の方が、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合よりも高い出力エネルギーを示している。
しかしながら、出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合でも、出力エネルギーとして、最大励起エネルギー860mJにおいて1Hzで41mJ、10Hzでも30mJが得られた。

また、水温を変化させて実験を行ったところ、水温を低下させることにより、出力エネルギーは増加した。
図10には、水温(冷却水温度)を変化させた実験の実験結果が示されているが、この実験においては、波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡のみを出力ミラー110として用いた。
なお、図10において、■は繰り返し周波数1Hzにおける結果を示し、□は繰り返し周波数10Hzにおける結果を示している。なお、励起エネルギーは、860mJ/pulseとした。
水温を16℃にまで低下させた条件では、繰り返し周波数1Hzで48mJの出力エネルギーが得られ、10Hzでも43mJの出力エネルギーが得られた。
即ち、半導体レーザー114による860mJ励起、16℃の冷却水温度において、最大48mJ以上の出力エネルギーを得ることができたものである。
このときの光−光変換効率は5%以上を達成したものであり、783nm付近では半導体レーザー114の実効的な吸収パワーは、半導体レーザー114の中心波長のシフトに強く依存しないことを示している。

なお、半導体レーザーで励起する場合には、レーザー媒質の励起効率はランプ励起に比べはるかに高く、局所的な発熱をいかに除去するかが問題となっている。 このパルスレーザー102におけるレーザー媒質104は、YAGセラミックよりなるものであるので、接着を用いることなしに、第1領域104aのTm,Ho:YAGセラミックと、第2領域104bおよび第3領域104cのTmとHoとを添加していない無添加のYAGセラミックとが接合されており、第2領域104bおよび第3領域104cをヒートシンクとしての機能させて放熱することができる。
また、Tm、Ho系における2μm帯発振のような準3準位系レーザーの場合には、第2領域104bおよび第3領域104cは上記したヒートシンクとしての機能することに加え、励起光を入射して利得を発生する部分(第1領域104a)にのみイオン添加領域を配置して、励起チャンバー106に取り付けるために半導体レーザー114を配置できずに励起光を入射できない部位たる第2領域104bおよび第3領域104cにはイオンをドープしないことにより、3準位系で問題になる再吸収損失を回避し、より効率的な発振に寄与するという機能がある。

以上において説明したように、パルスレーザー102において、QCW発振する半導体レーザー114でレーザー媒質104の第1領域たるTm,Ho:YAGセラミックを励起したところ、波長2μmの波長帯でレーザー発振が得られるものであり、従って、パルスレーザー102を備えたコヒーレントドップラーライダーは、高エネルギーパルス発振可能であり、かつ、1.5μmよりも長い波長領域のレーザー光を大気中へ出力することが可能である。
ここで、図11(a)(b)ならびに図12には、上記した実験に用いたパルスレーザー102(出力ミラー110として波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いたもの)を配設したコヒーレントドップラーライダー100を用いた実験で得られると予想される結果を示すため、図1で示した従来のコヒーレントドップラーライダーによって得られた実験結果を示す。
即ち、図11(a)(b)に示すグラフは、上記した従来のコヒーレントドップラーライダー(図11(a)(b)では「CDL」として示す。)、従来技術のVHFならびに従来技術のゾンデ(Sonde)を用いて測定した高度に対する風速(図11(a))と風向(図11(b))を示している。
図11(a)(b)を参照すると、9kmまでの高度においては、CDL、VHFおよびゾンデは、風速、風向ともに非常に高い精度でデータが一致している。ここで、従来技術のゾンデは、その場で計測するために精度は高いが測定装置を空中に飛ばす必要があるため使い切りであり、1回の測定にかかるコストが非常に高かった。
一方、CDLの場合は地上設置可能であるため、低コストで高精度の風計測が可能であ
また、図12に示すグラフにおいて、一番下に示されたReferenceは、コヒーレントドップラーライダーから出力されたパルスレーザー光のスペクトルを示している。一方、Referenceの上の複数のスペクトルは、コヒーレントドップラーライダーから出力されたパルスレーザー光が上空で反射してから戻ってきた光パルスの周波数を示している。風向きにより東風は低周波に、西風は高周波側に、それぞれの風速に応じた分の周波数シフトしたシグナルが観察された。

なお、上記した実施の形態は、以下に説明する(1)乃至(4)に示すように変形してもよい。
(1)上記した実施の形態においては、レーザー媒質104の励起するにあたって中心波長783nmの半導体レーザー114を用いて実験した結果を示したが、レーザー媒質104の励起波長はこれに限られるものではないことが勿論であり、750nm〜820nmの波長帯、好ましくは780nm〜790nmの波長帯でもよい。
(2)上記した実施の形態においては、第1領域104aにおけるTm,Ho:YAGセラミックのTmとHoとの添加濃度をTmが6%、Hoが0.4%として実験した結果を示したが、TmとHoとの添加濃度はこれに限られるものではないことは勿論であり、例えば、Tmが3%、Hoが0.3%でもよい。即ち、TmとHoとの添加濃度は、
0≦Tm≦20%
0≦Ho≦10%
の範囲で適宜に設定すればよい。
(3)上記した実施の形態においては、パルスレーザー102やレーザー媒質104の寸法を具体的な数値により示したが、これらの数値は一例に過ぎないものであってパルスレーザー102やレーザー媒質104の寸法はこれに限られるものではなく、設計条件に応じて適宜の寸法とすればよい。
(4)上記した実施の形態においては、レーザー媒質104は全体が円柱形状を備えたロッド状体よりなるものとしたが、レーザー媒質104の形状はこれに限られるものではなく、設計条件に応じて適宜の形状に構成すればよい。
(5)上記した実施の形態ならびに上記した(1)乃至(4)に示す変形例は、適宜に組み合わせて用いるようにしてもよい。
本発明は、航空機に搭載すると、晴天時の乱気流などの突発現象を検出して航空事故の発生を未然に防止することができるようになる。
図1は、従来のコヒーレントドップラーライダーのブロック構成説明図である。 図2は、本発明の実施の形態の一例によるコヒーレントドップラーライダーのブロック構成説明図である。 図3は、本発明の実施の形態の一例によるコヒーレントドップラーライダーのパルスレーザーに用いるレーザー媒質の斜視構成説明図である。 図4は、本発明の実施の形態の一例によるコヒーレントドップラーライダーのパルスレーザーの概念構成説明図である。 図5は、Tm−Ho系レーザーのエネルギー準位図である。 図6は、出力ミラーとして波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いた場合のパルスレーザーにより出力されたレーザー光のスペクトルである。 図7は、出力ミラーとして波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合のパルスレーザーにより出力されたレーザー光のスペクトルである。 図8は、出力ミラーとして波長2100nmの光に対して反射率が95%の部分反射鏡を用いた場合のパルスレーザーにおける励起エネルギーに対する出力エネルギーを示すグラフである。 図9は、出力ミラーとして波長2100nmの光に対して反射率が90%の部分反射鏡を用いた場合のパルスレーザーにおける励起エネルギーに対する出力エネルギーを示すグラフである。 図10は、冷却水温度を変化させた場合におけるそれぞれの冷却水温度に対して得られた最大出力エネルギーを示すグラフである。 図11(a)(b)は、コヒーレントドップラーライダーを用いた実験結果を示すグラフである。 図12は、コヒーレントドップラーライダーを用いた実験結果を示すグラフである。
符号の説明
10 マスターレーザー(Master Laser)
12 パルスレーザー(Pulse Laser)
14 入出力システム
16 検出システム
16a ミキサー(Mixer)
16b IFアンプ(I.F. Amp.)
16c アナログ/デジタル変換器(A/D Converter)
16d コンピューター(Computer)
16e 表示装置(ディスプレイ:Display)
16f 記憶装置16fに記憶する。
100 コヒーレントドップラーライダー
102 パルスレーザー
104 レーザー媒質
104a 第1領域
104b 第2領域
104c 第3領域
104d 端面
104e 端面ザー装置
106 励起チャンバー
108 リアミラー
110 出力ミラー
112 光合成器
114 半導体レーザー(レーザーダイオード)

Claims (4)

  1. マスターレーザーから出力されるシード光の注入同期により発振波長を制御されるパルスレーザーを有し、前記パルスレーザーから出力されたパルスレーザー光を大気中に発射し、該大気中に発射されたパルスレーザー光がドップラーシフトを受けた反射光を受光して、該受光した反射光に基づきドップラー偏移を検出するコヒーレントドップラーライダーにおいて、
    前記パルスレーザーは、
    共振器内にレーザー媒質を配置し、励起光として前記レーザー媒質に所定の繰り返し周波数のパルス光を入射することにより前記共振器内においてパルスレーザー発振を生じさせて、前記共振器からパルスレーザー光を出力するパルスレーザーであって、
    前記レーザー媒質は、ガーネット構造を有して化学式がYAl12として表さ
    れる透明なYAG(Yttrium Aluminum Garnet:イットリウム・アルミニウム・ガーネット)セラミックにレーザー活性イオンとしてTm(Thulium:ツリウム)とHo(Holmium:ホルミウム)とを添加した材料たるTm,Ho:YAGセラミックを有してなる領域を少なくとも有するレーザー媒質であり、
    前記レーザー媒質を前記励起光により励起して出力されるパルスレーザー光を、1.9μm〜2.2μmで波長を変化することができるものであって、
    前記YAGセラミックは、サイズが1mm以下の単結晶を集合することによってできる多結晶体からなる固体レーザーであり、
    前記YAGセラミックに添加するTmとHoとの添加濃度は、それぞれ
    ≦Tm≦
    0.3≦Ho≦0.4
    であり、
    前記レーザー媒質は、ロッド状体よりなるものであり、前記ロッド状体の軸方向に沿った中央部の領域にTm,Ho:YAGセラミックの領域が配置され、前記ロッド状体の前記中央部の両側の領域にはレーザー活性イオンを添加していないYAGセラミックの領域が配置され、
    前記レーザー媒質は、前記ロッド状体の前記中央部の両側の配置されたレーザー活性イオンを添加していないYAGセラミックの領域において前記共振器内に支持され、
    前記励起光の波長帯は、波長780nm〜790nmの波長帯である
    ことを特徴とするコヒーレントドップラーライダー。
  2. 請求項1に記載のコヒーレントドップラーライダーにおいて、
    半導体レーザーにより前記励起光を生成する
    ことを特徴とするコヒーレントドップラーライダー。
  3. 請求項2に記載のコヒーレントドップラーライダーにおいて、
    前記励起光として半導体レーザーにより波長780nm〜790nmの波長帯の励起光を生成し、前記ロッド状体の軸方向に沿った中央部の領域に配置されたTm,Ho:YAGセラミックの領域のみに該励起光を入射する
    ことを特徴とするコヒーレントドップラーライダー。
  4. 請求項1、2または3のいずれか1項に記載のコヒーレントドップラーライダーにおいて、さらに、
    前記レーザー媒質を冷却する冷却手段を有する
    ことを特徴とするコヒーレントドップラーライダー。
JP2006309274A 2006-11-15 2006-11-15 コヒーレントドップラーライダー Expired - Fee Related JP5339172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309274A JP5339172B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 コヒーレントドップラーライダー
US12/164,880 US7755745B2 (en) 2006-11-15 2008-06-30 Coherent doppler lidar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309274A JP5339172B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 コヒーレントドップラーライダー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008124389A JP2008124389A (ja) 2008-05-29
JP2008124389A5 JP2008124389A5 (ja) 2008-09-11
JP5339172B2 true JP5339172B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39508793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309274A Expired - Fee Related JP5339172B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 コヒーレントドップラーライダー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7755745B2 (ja)
JP (1) JP5339172B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031682A1 (de) * 2008-07-04 2010-03-11 Eads Deutschland Gmbh Direktempfang-Doppler-LIDAR-Verfahren und Direktempfang-Doppler-LIDAR-Vorrichtung
JP6049056B2 (ja) * 2012-08-23 2016-12-21 神島化学工業株式会社 光学用セラミックスとその製造方法
US9112329B2 (en) 2013-07-24 2015-08-18 Massachusetts Institute Of Technology Thulium laser
CN103474872A (zh) * 2013-10-14 2013-12-25 哈尔滨工业大学 一种脉冲运转的单纵模Ho:YAP固体激光发生器
CN103500919A (zh) * 2013-10-14 2014-01-08 哈尔滨工业大学 基于注入锁定方式的LD泵浦脉冲单频Tm,Ho:YAP固体激光器
CN104022438A (zh) * 2014-06-25 2014-09-03 哈尔滨工业大学 基于Tm:YAG陶瓷材料的2微米脉冲单频激光器
US10101600B2 (en) 2016-02-21 2018-10-16 Flir Systems, Inc. Systems and methods for amplification of back-scattered signal by laser source cavity
WO2019135494A1 (ko) 2018-01-08 2019-07-11 주식회사 에스오에스랩 라이다 장치
US10591598B2 (en) 2018-01-08 2020-03-17 SOS Lab co., Ltd Lidar device
JP7215706B6 (ja) 2018-07-11 2023-02-14 メトロウェザー株式会社 飛行経路算出システム、飛行経路算出プログラム、および無人航空機経路制御方法
US11573305B2 (en) * 2018-12-03 2023-02-07 Flir Systems Trading Belgium Bvba Direction and doppler shift in ranging systems and methods
US11556000B1 (en) 2019-08-22 2023-01-17 Red Creamery Llc Distally-actuated scanning mirror

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154089A (en) * 1978-06-12 1979-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus and method for measuring liquid water content of a cloud or fog
US4685802A (en) * 1984-04-11 1987-08-11 Hitachi, Ltd. Small particle detection system
JP3463941B2 (ja) * 1992-04-27 2003-11-05 黒崎播磨株式会社 レーザ用多結晶透明セラミックス
JPH05301769A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Kurosaki Refract Co Ltd レーザ用多結晶透明セラミックス
JPH06120586A (ja) * 1992-09-30 1994-04-28 Nippon Steel Corp 固体レーザ装置
US5841805A (en) * 1997-01-14 1998-11-24 Trw Inc. Three-level laser system
SE9702175D0 (sv) * 1997-06-06 1997-06-06 Geotronics Ab A laser
JPH1164358A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd インジェクションシーディングにおけるシード光注入方法
JPH1187813A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Toshiba Corp 固体レーザ発振器
JPH11183619A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コヒーレントレーザレーダにおけるシード光注入方法
FR2773000B1 (fr) * 1997-12-24 2000-05-12 Commissariat Energie Atomique Cavite laser a declenchement passif a polarisation controlee, microlaser comprenant cette cavite, et procede de fabrication de ce microlaser
JPH11261137A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Seitai Hikarijoho Kenkyusho:Kk レーザ装置
JP3371088B2 (ja) * 1998-04-23 2003-01-27 三菱電機株式会社 コヒーレントライダ
JP2000174372A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Central Glass Co Ltd 2.5〜3μm帯の発光光源用、レーザー発振用または光増幅用の結晶及びそれを用いた光学用装置
JP3621623B2 (ja) * 2000-03-27 2005-02-16 三菱電機株式会社 レーザ共振器

Also Published As

Publication number Publication date
US7755745B2 (en) 2010-07-13
US20090073417A1 (en) 2009-03-19
JP2008124389A (ja) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339172B2 (ja) コヒーレントドップラーライダー
Scholle et al. 2 µm laser sources and their possible applications
Molva Microchip lasers and their applications in optical microsystems
Scholle et al. Single mode Tm and Tm, Ho: LuAG lasers for LIDAR applications
CN116338703A (zh) 用于激光雷达的激光***
US7599404B2 (en) Composite optic fibre for laser with pump and laser wave confinement, applications to lasers
US4932031A (en) Chromium-doped foresterite laser system
US11340337B2 (en) Two micrometer laser transmitter for 3-D doppler wind lidar for space applications
JPH03150886A (ja) レーザ放射線を2つの異なる周波数で同時に発生させる方法及びその装置
US7843975B2 (en) High-power fiber optic pulsed laser device
CN112544018A (zh) 用于产生高峰值功率激光脉冲的方法和***
Singh et al. Advances in high-energy solid-state 2-micron laser transmitter development for ground and airborne wind and CO2 measurements
US8786840B1 (en) Method and device for remotely monitoring an area using a low peak power optical pump
US10281391B2 (en) Spectrally pure short-pulse laser
Petros et al. Diode pumped 135 mJ Ho: Tm: LuLF Oscillator
Petros et al. High-energy diode-pumped Ho: Tm: LuLiF4 laser for lidar application
JPS5886785A (ja) 発光ダイオ−ドでポンピングされるアレキサンドライト・レ−ザ−
Henderson et al. Recent improvements in eyesafe, solid-state and coherent laser radar technology
Huang et al. AlGaInAs/InP eye-safe laser pumped by a Q-switched Nd: GdVO 4 laser
JP2008124371A (ja) レーザー発振方法およびレーザー装置
Willetts et al. Attainment of frequency stable high-energy operation of a CO 2 TEA laser by use of a telescopic resonator
Bilak et al. Neodymium YAG lasers pumped by light-emitting diodes
JPH022196A (ja) クロムをドープしたホーステライト単結晶レーザー
CN220138927U (zh) 脉冲激光器
US4176326A (en) CF4 laser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees