JP5333826B2 - 物品搬送装置 - Google Patents

物品搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5333826B2
JP5333826B2 JP2008211030A JP2008211030A JP5333826B2 JP 5333826 B2 JP5333826 B2 JP 5333826B2 JP 2008211030 A JP2008211030 A JP 2008211030A JP 2008211030 A JP2008211030 A JP 2008211030A JP 5333826 B2 JP5333826 B2 JP 5333826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
lower rail
lifting
rail
traveling carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008211030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010047335A (ja
Inventor
雄一 上田
孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2008211030A priority Critical patent/JP5333826B2/ja
Publication of JP2010047335A publication Critical patent/JP2010047335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5333826B2 publication Critical patent/JP5333826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、互いに平行な下部レールと上部レールを備え、それら下部レールと上部レールに沿って移動自在なスタッカークレーンが、前記下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マストと、その昇降用マストに沿って昇降自在な昇降台を備え、前記上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、前記昇降用マストに取り付けられている物品搬送装置に関する。
このような物品搬送装置としては、従来、走行台車に左右一対の昇降用マストが立設され、その一対の昇降用マストが、その上端を上部レールの下端よりも低くし、かつ、両昇降用マストの上端部分を連結部材により互いに連結して、上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、両昇降用マストを連結する連結部材に取り付けられた構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−240912号公報
しかしながら、上記特許文献に記載の従来技術では、被案内体を支持する支持枠が、両昇降用マストを連結する連結部材に取り付けられていたので、上部レールからの反力は、支持枠から連結部材を介して昇降用マストの上端側部分へ斜め方向に伝達されることになり、連結部材そのものをかなり丈夫な構造にする必要があった。
すなわち、上部レールは、昇降用マストから作用する力を受け止めて、昇降用マストが倒れるのを防止する機能を有し、昇降台が昇降用マストの上方に位置する場合、さらには、その上方に位置する昇降台上に物品が載置されている場合には、上部レールに対してかなり大きな力が作用し、その反力が、昇降用マストに伝達されることになる。
したがって、上記従来技術では、連結部材が上部レールからの大きな反力を昇降用マストの上端側部分へ斜め方向に伝える必要があるため、連結部材をかなり丈夫な構造にする必要があり、連結部材を丈夫にすれば、それに伴って昇降用マスト自体も丈夫にする必要があり、装置そのものが大掛かりになるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目したもので、その目的は、上部レールからの反力を昇降用マストの上端側部分へ効率よく伝達できるようにし、それによって装置の簡素化を図ることのできる物品搬送装置を提供することにある。
本発明の第1の特徴構成は、互いに平行な下部レールと上部レールを備え、それら下部レールと上部レールに沿って移動自在なスタッカークレーンが、前記下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マストと、その昇降用マストに沿って昇降自在な昇降台を備え、前記上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、前記昇降用マストに取り付けられている物品搬送装置であって、前記昇降用マストが、その上端を前記上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、前記支持枠が、前記昇降用マストの上端側部分に取り付けられ
前記昇降用マストが、前記走行台車に対して1本だけ立設され、その昇降用マストの横断面形状が、前記上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成され、その扁平形状の長手方向に前記支持枠が離間する状態で2つ取り付けられ、
前記2つの支持枠は、前記昇降用マストの扁平形状の長手方向における両端部に取り付けられているところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、走行台車上に立設された昇降用マストが、その上端を上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、昇降用マストの上端側部分に取り付けられているので、上部レールからの反力は、昇降用マストの上端側部分に対し支持枠を介してほぼ水平方向へ効率よく伝達されることになる。
したがって、従来のような連結部材は必要なく、また、支持枠についても、ほぼ水平方向への力の伝達を考慮するだけでよく、装置を簡素化することができる。
また、本発明の第1の特徴構成によれば、昇降用マストが、走行台車に対して1本だけ立設されているので、昇降用マストを必要最小限の本数に抑えることができるとともに、その昇降用マストの横断面形状が扁平形状であるため、たとえ1本の昇降用マストであっても、昇降台を所望どおりに支持することができる。
その反面、扁平形状であるがゆえに、昇降用マストが、その扁平形状の長手方向においてねじれ易いという問題がある。
しかし、その昇降用マストが、上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成されて、その長手方向に支持枠が2つ取り付けられているので、長手方向に取り付けられた2つの支持枠によって、昇降用マストのねじれが防止され、しかも、昇降用マストと上部レール間での力の伝達は、2つの支持枠を介して効率よく確実に行われ、スタッカークレーンの姿勢保持も確実となる。
本発明の第2の特徴構成は、前記走行台車が、前記下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、前記昇降用マストが、前記下部レールから一側方に偏った位置で前記走行台車に立設されるとともに、前記昇降台が、前記昇降用マストに対して前記下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、前記支持枠が、前記昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しているところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、走行台車が、下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、昇降用マストが、下部レールから一側方に偏った位置で走行台車に立設されるとともに、昇降台が、昇降用マストに対して下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、支持枠が、昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しているので、下部レールに対して昇降用マストが偏った側に収納棚を配置することにより、昇降用マストが収納棚の近くを移動することになる。
したがって、このような物品搬送装置を互いに対向するように配設することで、互いに対向して配置された左右の収納棚に対し、一方のスタッカークレーンは、その昇降用マストが一方の収納棚近くを移動し、他方のスタッカークレーンは、その昇降用マストが他方の収納棚近くを移動することになり、両昇降用マストどうしの衝突を回避して、左右の収納棚を近接配置することができる。
さらに、両スタッカークレーンの昇降台どうし、および、昇降台上に載置された物品どうしの衝突は、昇降台の高さ制御により回避することが可能であるため、必要最小限の横幅空間を利用して効率のよい物品搬送を実現することができる。
それに加えて、昇降用マストが、下部レールから一側方に偏った位置で走行台車に立設され、その昇降用マストに取り付けられる支持枠が、昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しているので、例えば、昇降用マストは、その下端部を床面に近接させ、その上端部を天井面に近接させて設けることができ、昇降台の昇降ストロークを可能な限り大きくすることができる。
その結果、上述した横幅空間に加えて、高さ方向においても、必要最小限の高さ空間を利用して効率のよい物品搬送が可能となり、装置の設置空間を有効に利用しながら、物品搬送処理能力の高い物品搬送装置を構成することが可能となる。
本発明の第3の特徴構成は、互いに平行な下部レールと上部レールを備え、それら下部レールと上部レールに沿って移動自在なスタッカークレーンが、前記下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マストと、その昇降用マストに沿って昇降自在な昇降台を備え、前記上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、前記昇降用マストに取り付けられている物品搬送装置であって、
前記昇降用マストが、その上端を前記上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、前記支持枠が、前記昇降用マストの上端側部分に取り付けられ、
前記走行台車が、前記下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、前記昇降用マストが、前記下部レールから一側方に偏った位置で前記走行台車に立設されるとともに、前記昇降台が、前記昇降用マストに対して前記下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、前記支持枠が、前記昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しており、
前記走行台車を走行駆動する走行用電動モータと、前記昇降台を昇降駆動する昇降用電動モータとが、前記下部レールに対して前記昇降用マストの非存在側に延出する形態で前記走行台車に取り付けられているところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、走行台車上に立設された昇降用マストが、その上端を上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、昇降用マストの上端側部分に取り付けられているので、上部レールからの反力は、昇降用マストの上端側部分に対し支持枠を介してほぼ水平方向へ効率よく伝達されることになる。
したがって、従来のような連結部材は必要なく、また、支持枠についても、ほぼ水平方向への力の伝達を考慮するだけでよく、装置を簡素化することができる。
また、本発明の第3の特徴構成によれば、走行台車が、下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、昇降用マストが、下部レールから一側方に偏った位置で走行台車に立設されるとともに、昇降台が、昇降用マストに対して下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、支持枠が、昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しているので、下部レールに対して昇降用マストが偏った側に収納棚を配置することにより、昇降用マストが収納棚の近くを移動することになる。
したがって、このような物品搬送装置を互いに対向するように配設することで、互いに対向して配置された左右の収納棚に対し、一方のスタッカークレーンは、その昇降用マストが一方の収納棚近くを移動し、他方のスタッカークレーンは、その昇降用マストが他方の収納棚近くを移動することになり、両昇降用マストどうしの衝突を回避して、左右の収納棚を近接配置することができる。
さらに、両スタッカークレーンの昇降台どうし、および、昇降台上に載置された物品どうしの衝突は、昇降台の高さ制御により回避することが可能であるため、必要最小限の横幅空間を利用して効率のよい物品搬送を実現することができる。
それに加えて、昇降用マストが、下部レールから一側方に偏った位置で走行台車に立設され、その昇降用マストに取り付けられる支持枠が、昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しているので、例えば、昇降用マストは、その下端部を床面に近接させ、その上端部を天井面に近接させて設けることができ、昇降台の昇降ストロークを可能な限り大きくすることができる。
その結果、上述した横幅空間に加えて、高さ方向においても、必要最小限の高さ空間を利用して効率のよい物品搬送が可能となり、装置の設置空間を有効に利用しながら、物品搬送処理能力の高い物品搬送装置を構成することが可能となる。
本発明の第4の特徴構成は、前記昇降用マストが、前記走行台車に対して1本だけ立設され、その昇降用マストの横断面形状が、前記上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成され、その扁平形状の長手方向に前記支持枠が2つ取り付けられているところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、昇降用マストが、走行台車に対して1本だけ立設されているので、昇降用マストを必要最小限の本数に抑えることができるとともに、その昇降用マストの横断面形状が扁平形状であるため、たとえ1本の昇降用マストであっても、昇降台を所望どおりに支持することができる。
その反面、扁平形状であるがゆえに、昇降用マストが、その扁平形状の長手方向においてねじれ易いという問題がある。
しかし、その昇降用マストが、上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成されて、その長手方向に支持枠が2つ取り付けられているので、長手方向に取り付けられた2つの支持枠によって、昇降用マストのねじれが防止され、しかも、昇降用マストと上部レール間での力の伝達は、2つの支持枠を介して効率よく確実に行われ、スタッカークレーンの姿勢保持も確実となる。
本発明の第の特徴構成は、前記下部レールが、前記上部レールよりも幅広に構成され、上面視において、その上部レールが、前記下部レールの幅内に位置しているところにある。
本発明の第5の特徴構成によれば、下部レールが、上部レールよりも幅広に構成されているので、走行台車は、その広幅の下部レール上を安定よく移動することができ、そして、上面視において、上部レールが、下部レールの幅内に位置しているので、スタッカークレーンそのものは、ほぼ鉛直線上に位置する上下のレールによって案内され、所望の姿勢を保持して物品の搬送を確実に行うことができる。
本発明による物品搬送装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
この物品搬送装置は、例えば、物品収納設備などにおいて使用されるもので、物品収納設備の場合、図1および図2に示すように、物品を収納する多数の収納棚1が、スタッカークレーン2の移動通路3を挟んで、物品Bの出し入れ方向を互いに対向させた状態に配置され、移動通路3の両端部には、収納棚1に入庫する物品Bや収納棚1から出庫した物品Bを支持する入出庫部4が設けられている。
物品Bを収納する収納棚1は、棚前後方向に間隔を置いて立設した一対の支柱1a、1bを備え、その一対の支柱1a、1bをスタッカークレーン2の移動通路3に沿って多数対並設し、移動通路3に沿って隣り合う一対の支柱1a、1b間を上下複数枚の棚板1cで連結して形成され、物品Bが、その移動通路3側の一部を棚板1cから突出させた状態で棚板1c上に載置収納できるように構成されている。
入出庫部4は、一対の物品載置用ビーム4a、4bにより形成され、その一対の物品載置用ビーム4a、4b上に物品Bを載置できるように構成されている。
スタッカークレーン2としては、移動通路3を中心として、一方の収納棚1側を移動する第1スタッカークレーン2aと、他方の収納棚1側を移動する第2スタッカークレーン2bの少なくとも2台のスタッカークレーン2を備え、そのため、移動通路3の床面上には、下部レール5が、移動通路3に沿って平行に2本敷設され、移動通路3の上方には、上部レール6が、下部レール5に沿って平行に2本配置されている。
下部レール5は、横断面形状がH型で、そのフランジ部を上下方向に位置させて敷設され、上部レール6は、断面形状が矩形で、移動通路3を挟んで対向する収納棚1どうしを連結する連結部材や天井などに取り付けられている。そして、各下部レール5と上部レール6において、下部レール5が、上部レール6よりも幅広で、上面視において、上部レール6が下部レール5の幅内に位置するように配置されている。
第1スタッカークレーン2aと第2スタッカークレーン2bは、それぞれ、各下部レール5と上部レール6に沿って収納棚1の全長を含んで、移動通路3の両端に設けられた入出庫部4間にわたって往復移動自在に設けられている。
つぎに、これら第1と第2スタッカークレーン2a、2bについて説明するが、両スタッカークレーン2a、2bは、互いに向きが異なるだけで、構造的には全く同じであるため、以後、第1スタッカークレーン2aと第2スタッカークレーン2bの区別をすることなく、スタッカークレーン2と総称して説明する。
スタッカークレーン2は、図3にも示すように、下部レール5に沿って下部レール5上を移動する走行台車7と、その走行台車7上に1本だけ立設された昇降用マスト8と、その昇降用マスト8に沿って昇降自在な昇降台9などを備えている。
昇降用マスト8は、アルミ合金やマグネシウム合金による押出し成形品で、その横断面形状が、上部レール6や下部レール5に沿う方向に長い扁平形状に形成され、2本の鋼製の昇降用レール10が取り付けられて構成されている。
昇降用マスト8は、図7から明らかなように、その上端が上部レール6の下端よりも高くなるように構成され、その昇降用マスト8の上端側部分には、図4〜図6に示すように、上部レール6の左右両側面に案内される複数(この実施形態では2つ)の被案内体としての遊転ローラ11を支持する支持枠12が2つ取り付けられ、各遊転ローラ11が縦軸心周りで回転自在に構成されている。
なお、昇降用マスト8の上端は、必ずしも上部レール6の下端よりも高くする必要はなく、上部レール6の下端と一致するように構成することもできる。
2つの支持枠12は、金属製の板材を左右対称形状に折曲して形成され、その左右対称の一対の支持枠12が、互いに対向する状態で水平方向に沿って配置されて、断面L字状の金属製の支持板13に溶接されている。
他方、昇降用マスト8の上端には、剛性の高い金属製の支持ブロック14が、4本の埋込みボルト14aにより取り付けられ、その支持ブロック14に対して、L字状の支持板13が、L字状の一片によって昇降用マスト8の上端面を覆う状態で4本のボルト13aにより取り付けられている。
すなわち、複数の遊転ローラ11を支持する支持枠12が、金属製の支持板13と支持ブロック14を介して、扁平形状の昇降用マスト8に対し扁平形状の長手方向に2つ取り付けられている。
昇降用マスト8は、下部レール5の長手方向視において、下部レール5から一側方に偏った位置で走行台車7に立設され、昇降台9が、その昇降用マスト8に対して下部レール5側に延出するように片持ち状に支持され、さらに、遊転ローラ11を支持する支持枠12が、昇降用マスト8に対して下部レール5側に延出し、支持枠12が昇降マスト8の下部レール5側の横側方に位置している。
すなわち、図2を参照して、第1スタッカークレーン2aにおいては、昇降用マスト8が下部レール5から左側の収納棚1側に偏位した位置に立設され、昇降台9と支持枠12が、その昇降用マスト8から下部レール5側、換言すると、移動通路3の中心側へ突出し、第2スタッカークレーン2bにおいては、昇降用マスト8が下部レール5から右側の収納棚1側に偏位した位置に立設され、昇降台9と支持枠12が、移動通路3の中心側へ突出して、両スタッカークレーン2a、2bの走行台車7と昇降用マスト8が互いに衝突しないように構成されている。
走行台車7は、下部レール5上を転動する駆動車輪15と遊転車輪16を備え、さらに、下部レール5のウェブ部の左右両側面に摺接して転動する多数の案内ローラ17や下部レール5の上方フランジ部下面に摺接して転動し、駆動車輪15の下部レール5上面からの浮き上がりを防止する規制ローラ(図示せず)などを備えている。
走行台車7には、駆動車輪15を正逆転駆動するための走行用電動モータM1と、昇降台9を昇降駆動するための昇降用電動モータM2が搭載され、下部レール5に沿って設置された集電レールに接触して、これら電動モータM1、M2への電力を集電する集電子18が設けられている。
昇降台9は、昇降用マスト8の昇降用レール10に嵌合して上下方向に昇降自在に構成され、その昇降台9の上面には、昇降台9と収納棚1との間、および、昇降台9と入出庫部4との間で物品Bを移載する物品移載装置19が配設されている。
物品移載装置19は、一対の搬送ベルトからなる第1コンベヤ19aと第2コンベヤ19bで構成され、両コンベヤ19a、19bが一体的に横移動可能に構成され、仮想線で示すように、一方の収納棚1側へ移動伸長して、一方の収納棚1または入出庫部4と昇降台9との間で、さらに、他方の収納棚1側へ移動伸長して、他方の収納棚1または入出庫部4と昇降台9との間で物品Bを移載するように構成されている。
昇降台9には、昇降台9を上下昇降させるための昇降用チェン20の一端部が取り付けられ、その昇降用チェン20が、昇降用マスト8上部の支持板13に取り付けられた一対の上部スプロケット21aを巻回し、かつ、走行台車7に取り付けられた下部スプロケット21bなどを巻回して、他端部が昇降台9に取り付けられている。
そして、その昇降用チェン20に対して、昇降用電動モータM2に取り付けられた駆動スプロケット22が咬合しており、昇降用電動モータM2の正逆回転駆動によって、昇降台9が、昇降用チェン20を介して昇降用マスト8に沿って上下方向に昇降するように構成されている。
このような構成からなる物品搬送装置は、その作動の全てが図外の制御装置により制御され、そのため、図示はしないが、第1スタッカークレーン2aと第2スタッカークレーン2bにおいて、走行台車7の位置、昇降台9の高さ、昇降台9上における物品Bの位置などを検出する各種のセンサ類が装備され、それらセンサ類からの検出情報が制御装置に入力されるように構成されている。
そして、例えば、収納棚1または入出庫部4に載置の物品Bを昇降台9に移載する場合には、昇降台9がその物品Bの位置で、かつ、物品移載装置19が物品Bの底面より少し低い位置で停止する。その後、物品移載装置19の第1コンベヤ19a側または第2コンベヤ19b側が物品Bの底面下まで伸長し、昇降台9が上昇するとともに、両コンベヤ19a、19bが駆動して、物品Bを昇降台9側へ引き込むのである。
逆に、昇降台9上の物品Bを収納棚1または入出庫部4に移載する場合には、昇降台9がその物品Bの移載位置で、かつ、物品移載装置19が収納棚1または入出庫部4より少し高い位置で停止する。その後、物品移載装置19の第1コンベヤ19a側または第2コンベヤ19b側が収納棚1または入出庫部4側へ伸長するとともに、両コンベヤ19a、19bが駆動して物品Bを収納棚1または入出庫部4側へ押し出し、昇降台9が下降するのである。
このように、図外の制御装置によって第1スタッカークレーン2aと第2スタッカークレーン2bの走行、および、両スタッカークレーン2a、2bの昇降台9の昇降などが制御され、両スタッカークレーン2a、2bの昇降台9や昇降台9上の物品Bが、上面視において互いに重複するにもかかわらず、両昇降台9や昇降台9上の物品Bが衝突することなく、移動通路3内をすれ違い移動して、物品Bの移載と搬送が効率よく実行されるのである。
〔別実施形態〕
(1)先の実施形態では、1台の走行台車7に対して昇降用マスト8を1本だけ立設した実施形態を示したが、1台の走行台車7に対して昇降用マスト8を2本以上立設して実施することもでき、さらに、その昇降用マスト8についても、横断面形状が扁平なものに限らず、種々の横断面形状を備えた昇降用マスト8を採用することができる。
また、1本の昇降用マスト8に対して支持枠12を2つ取り付けた例を示したが、昇降用マスト8に対する支持枠12の取り付け数については不問であり、さらに、昇降用マスト8に対して、先の実施形態のような支持板13や支持ブロック14を使用することなく、支持枠12を直接取り付けて実施することもできる。
(2)先の実施形態では、下部レール5の長手方向視において、昇降用マスト8が下部レール5から一側方に偏った位置で走行台車7に立設され、昇降台9がその昇降用マスト8に対して下部レール5側に延出するように片持ち状に支持された構成を示したが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、種々の改変が可能である。
一例を挙げれば、下部レール5の長手方向視において、2本の昇降用マスト8が下部レール5の真上に位置するように走行台車7に立設され、それら2本の昇降用マスト8に対して昇降台9が両持ち状に支持される構成で実施することもできる。
物品収納設備の平面図 物品収納設備の正面図 スタッカークレーンの平面図 昇降用マストと支持枠の分解斜視図 昇降用マストと支持枠の一部切欠き平面図 昇降用マストと支持枠の側面図 昇降用マストと支持枠の一部切欠き正面図
符号の説明
2 スタッカークレーン
5 下部レール
6 上部レール
7 走行台車
8 昇降用マスト
9 昇降台
11 遊転ローラ(被案内体)
12 支持枠
B 物品

Claims (5)

  1. 互いに平行な下部レールと上部レールを備え、それら下部レールと上部レールに沿って移動自在なスタッカークレーンが、前記下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マストと、その昇降用マストに沿って昇降自在な昇降台を備え、前記上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、前記昇降用マストに取り付けられている物品搬送装置であって、
    前記昇降用マストが、その上端を前記上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、前記支持枠が、前記昇降用マストの上端側部分に取り付けられ
    前記昇降用マストが、前記走行台車に対して1本だけ立設され、その昇降用マストの横断面形状が、前記上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成され、その扁平形状の長手方向に前記支持枠が離間する状態で2つ取り付けられ、
    前記2つの支持枠は、前記昇降用マストの扁平形状の長手方向における両端部に取り付けられている物品搬送装置。
  2. 前記走行台車が、前記下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、前記昇降用マストが、前記下部レールから一側方に偏った位置で前記走行台車に立設されるとともに、前記昇降台が、前記昇降用マストに対して前記下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、前記支持枠が、前記昇降用マストの下部レール側の横側方に位置している請求項1に記載の物品搬送装置。
  3. 互いに平行な下部レールと上部レールを備え、それら下部レールと上部レールに沿って移動自在なスタッカークレーンが、前記下部レールに沿って移動自在な走行台車と、その走行台車上に立設された昇降用マストと、その昇降用マストに沿って昇降自在な昇降台を備え、前記上部レールの左右両側面に案内される複数の被案内体を支持する支持枠が、前記昇降用マストに取り付けられている物品搬送装置であって、
    前記昇降用マストが、その上端を前記上部レールの下端よりも高くまたは一致するように構成され、前記支持枠が、前記昇降用マストの上端側部分に取り付けられ、
    前記走行台車が、前記下部レール上を移動するように構成され、その下部レールの長手方向視において、前記昇降用マストが、前記下部レールから一側方に偏った位置で前記走行台車に立設されるとともに、前記昇降台が、前記昇降用マストに対して前記下部レール側に延出するように片持ち状に支持され、かつ、前記支持枠が、前記昇降用マストの下部レール側の横側方に位置しており、
    前記走行台車を走行駆動する走行用電動モータと、前記昇降台を昇降駆動する昇降用電動モータとが、前記下部レールに対して前記昇降用マストの非存在側に延出する形態で前記走行台車に取り付けられている物品搬送装置。
  4. 前記昇降用マストが、前記走行台車に対して1本だけ立設され、その昇降用マストの横断面形状が、前記上部レールに沿う方向に長い扁平形状に形成され、その扁平形状の長手方向に前記支持枠が2つ取り付けられている請求項3に記載の物品搬送装置
  5. 前記下部レールが、前記上部レールよりも幅広に構成され、上面視において、その上部レールが、前記下部レールの幅内に位置している請求項2〜4のいずれか1項に記載の物品搬送装置。
JP2008211030A 2008-08-19 2008-08-19 物品搬送装置 Active JP5333826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211030A JP5333826B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 物品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211030A JP5333826B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 物品搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010047335A JP2010047335A (ja) 2010-03-04
JP5333826B2 true JP5333826B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42064782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211030A Active JP5333826B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 物品搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5333826B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156205A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Kito Corp 立体式棚積設備
JP2000044016A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Toyota Autom Loom Works Ltd スタッカクレーン、自動倉庫用建屋及び自動倉庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010047335A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101983828B1 (ko) 물류 자동화 창고
KR101982031B1 (ko) 자동창고
KR101147569B1 (ko) 물품 운반 장치
JP4844824B2 (ja) 物品保管設備
JP2004525838A (ja) オートメ化された倉庫設備
JP2009084006A (ja) 自動倉庫
JP2000191106A (ja) ピッキングシステム
JP5293999B2 (ja) スタッカークレーンと物品収納設備
JP4993201B2 (ja) 物品搬送装置
JP5333826B2 (ja) 物品搬送装置
JP4775652B2 (ja) 物品収納設備
JP5170543B2 (ja) スタッカークレーンと物品収納設備
JP5321872B2 (ja) スタッカークレーン
JP2000044016A (ja) スタッカクレーン、自動倉庫用建屋及び自動倉庫
TW200403178A (en) Carrying apparatus
KR100605503B1 (ko) 이동형 팔레트를 이용한 포크식 주차설비
JP5046040B2 (ja) スタッカークレーンと物品収納設備
JP5618168B2 (ja) スタッカークレーンと物品収納設備
KR100605502B1 (ko) 포크식 팔레트를 이용한 주차설비
JP3288352B2 (ja) 立体自動倉庫
JP2006001725A (ja) 物品搬送装置
JP5532342B2 (ja) 物品保管設備
JP5305080B2 (ja) 物品収納設備
JP7293723B2 (ja) スタッカクレーン
JP6197753B2 (ja) 物品搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5333826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250