JP5325968B2 - 車両用部品 - Google Patents

車両用部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5325968B2
JP5325968B2 JP2011262585A JP2011262585A JP5325968B2 JP 5325968 B2 JP5325968 B2 JP 5325968B2 JP 2011262585 A JP2011262585 A JP 2011262585A JP 2011262585 A JP2011262585 A JP 2011262585A JP 5325968 B2 JP5325968 B2 JP 5325968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing wall
leg
cover
legs
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011262585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012117543A (ja
Inventor
シュピース アルヌルフ
Original Assignee
エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2012117543A publication Critical patent/JP2012117543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325968B2 publication Critical patent/JP5325968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/18Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving rigidity, e.g. by wings, ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、 動力車用部品、特に、少なくとも一つの固定部によって、上記動力車の保持部に固定可能な排ガスシステムに関する。
動力車、特に、商用車では、例えば、支持フレーム、トランスミッション、エンジン・ブロック等の保持部には、さまざまな部品、例えば、燃料タンク、あるいは、例えば、サイレンサ、および/または、排ガス処理装置等の排ガスシステムの部品、特に、触媒変換装置、および/または、粒子フィルタ、および/または、SCRシステムと協働可能な部品が固定されている。
通常、このような部品は部品用ハウジングを備えており、部品用ハウジングはハウジング壁を有している。今、この部品を保持部に固定可能とするために、少なくとも一つの固定部が配置され、この固定部は、部品側に、少なくとも一つの留め具を有している。各留め具は、ハウジング壁に平行に伸びる内部脚と、ハウジング壁から外部に突出する外部脚とを有している。特に、各留め具は、断面L字形、または、T字形に形成可能である。
基本的に、内部脚を、例えば、スポット溶接、および/または、シーム溶接によりハウジング壁に溶接することは可能である。しかし、車両の運転中に、各固定部は、非常に高い機械的負荷にさらされることが分かっている。一方において、各固定部を介して保持部に固定された部品は、重量が比較的大きく、他方において、運転中、特に、オフロード・モードでの運転中には、比較的強い衝撃、または、振動が発生する可能性がある。各固定部の、この大きな機械的負荷により、内部脚とハウジング壁間の溶接接続、または、ハウジング壁自身内においてさえ、ひび割れが発生する可能性があり、これは、各固定部の劣化、そして、最終的には、各固定部の故障に至るおそれがある。
本発明は上述の問題を解決するものであり、先に述べたタイプの部品、または、関連する固定部のために、改良された実施形態、特に、比較的大きな耐久性を有する実施形態を提供することを目的としている。
本発明によると、上述の問題は独立請求項の主題によって解決される。他の好適な実施形態は従属請求項の主題である。
本発明は、部品用ハウジングの内部で、内部脚をハウジング壁に面接触させるという基本的な考えに基づいている。また、ハウジング壁には開口が形成され、この開口を介して、外部脚が外部に突出している。この内部脚と、ハウジング壁の内側面との面接触により、内部脚とハウジング壁間における力の伝達のための面支持が実現され、これは、必要に応じて、内部脚とハウジング壁との間の溶接接続にかかる負荷を軽減する。これにより、溶接接続領域に、ひび割れが発生するリスクが大幅に軽減される。本発明は、この場合、各固定部内での力の伝達は、各溶接接続を介してだけでなく、実質的に、内部脚の面支持を介して、ハウジング壁の内側面で実現されるという知見を利用している。特に、各留め具は、断面L字形、または、T字形に形成されている。
好適な実施形態によると、上記各固定部はカバーを有し、上記カバーは、上記部品用ハウジングの内部で、上記開口と、上記各内部脚とに跨るとともに、上記ハウジング壁に固定されている。ハウジング壁において内部脚を支持することにより発生する可能性がある開口領域における応力は、上記カバーを用いることによって軽減することが可能で、これにより、開口を囲む縁において、ハウジング壁内にひび割れが形成されるリスクが軽減される。
開口を内部から気密に塞ぐように、カバーを形成し、及び/または、ハウジング壁に固定することは、特に好適である。特に、各部品が、排ガスシステムの部品、または、燃料タンクである場合、内部空間を周囲に対して封印することが望ましい。これは、開口領域において、各カバーを用いることによって実現可能である。
他の実施形態では、各内部脚は、上記カバーにのみ固定され、間接的にのみ、つまり、上記カバーを介して、上記ハウジング壁に固定されている。内部脚を、ハウジング壁に固定する必要はない。したがって、この実施形態では、内部脚は、実質的な接続を介してのみ、ハウジング壁に対して自身を、直接支持することになる。
他の実施形態では、各内部脚と上記カバーとは、共に、上記ハウジング壁に固定することが可能で、これは、例えば、同時に三つの金属シート体を互いに接続する、いわゆる、三シート接合を実施することが可能な、少なくとも一つの一般的なシーム溶接によって行われる。ただし、原理的には、内部脚と、カバーとを、それぞれ、特に、別の溶接接続によって、ハウジング壁に固定するという、他の代替案が考えられる。
他の実施形態では、カバーは、各内部脚に面接触することが可能である。これによると、さらに、内部脚を、カバーで面支持することが実現され、これは、力の伝達を向上させ、関与しているシーム溶接に対する負荷を軽減する。
好適な実施形態では、開口に隣接するハウジング壁は、各内部脚用に、外部に突出する突出部を有することが可能である。この場合、上記突出部内で、各内部脚は、ハウジング壁に面接触する。このため、内部脚は、部品用ハウジング内部に、埋め込み配置され、これによって、特に、ハウジング内部で邪魔になることが避けられる。さらに、これによって、カバーを設ける場合、その成形が容易になる。そして、各内部脚の厚さにほぼ対応するように、突出部の深さを選択することが実用的である。これにより、内部脚は、ハウジング壁の内側面と同一面に並ぶように、突出部内に埋め込まれる。
他の実施形態では、各固定部は、各留め具に加えて、補強部材を有することが可能で、補強部材は、各留め具の外部脚に平行に伸びるとともに、外部脚に面接触する支持脚と、各留め具の内部脚に平行に伸びるとともに、外部で、ハウジング壁に面接触する締め付け脚とを有している。好ましくは、各補強部材は、断面L字形に形成される。さらに、各補強部材は、各留め具に、相対的に位置固定される。例えば、補強部材と、留め具は、例えば、溶接か、または、ねじ締めによって互いに固定される。また、補強部材を介して、締め付け脚と、ハウジング壁との間で力の面伝達が発生し、これは、溶接接続がなされている場合、その溶接接続に対する負荷の軽減につながる。
特に好適な実施形態では、各固定部はそのような留め具を二つ有し、二つの留め具の内部脚は、互いに面接触している外部脚から反対方向に伸びている。さらに、実用的には、外部脚は互いに固定、例えば、溶接することが可能である。上記二つの留め具によって、力が作用する二つの反対方向において、溶接接続に対する負荷を軽減することができる。これは、二つの力の作用方向において、内部脚の一つがハウジング壁の内側面に支持され、これにより、溶接接続に対する負荷が軽減された力の伝達が可能になるからである。
特に実用的な他の構成では、各固定部は、さらに、二つのそのような補強部材を有し、上記二つの補強部材の締め付け脚は、支持脚から反対方向に伸びている。これにより、補強部材の領域において、二重の力の伝達が実現され、また、溶接接続に対する負荷の軽減が実現される。特に実用的には、上記二つの補強部材が一つの補強シューを構成し、この補強シューが、単一部品か、または、ユニットとして、留め具の二つの外部脚にはめ込まれるようにすることが可能である。原理的には、他の実施形態を考えることも可能であり、この場合、確かに、補強部材は二つ配置されているが、留め具は一つしか配置されていない。特に、この場合、二つの補強部材は、また、オプションとして、一つの補強シューを構成し、留め具の外部脚にのみはめ込むことが可能である。
ここで紹介する固定部を用いることによって、車両に固定可能な部品として、好ましくは、排ガス処理装置を用いることが可能で、この排ガス処理装置は、サイレンサ、触媒変換装置、粒子フィルタ、SCRシステム、尿素注入装置から成る群の少なくとも一つの要素を備えている。つまり、本発明は、また、このような固定部の少なくとも一つを介して、エンジン車に固定することが可能な排ガス処理装置に関するものである。
さらに、本発明は、ここで紹介する固定部自身に関するものである。
本発明の他の重要な特徴ならびに効果は、従属請求項、図面、および図面に対応する説明により明らかになる。
上述した特徴、および以下に述べる特徴は、本発明の範囲を逸脱することなく、記載している各組み合わせにおいてだけでなく、他の組み合わせ、あるいは、単独で利用できることは明白である。
は、第1実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第2実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第3実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第4実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第5実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第6実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第7実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第8実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第9実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第10実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第11実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。 は、第12実施形態に係る、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。
本発明の好適な実施例は図示されるとともに、以下に、詳細に説明されるが、同一か、類似しているか、または、機能的に同一の構成要素は同一の参照符号で示す。
以下の図面は、それぞれ、概略を示している。
図1―図12は、それぞれ、異なる実施形態での、固定部の領域における部品の非常に簡略化された断面図である。
図1―12では、一部しか示されていない部品1は、部品用ハウジング2と、少なくとも一つの固定部3とを備え、これを用いることにより、部品1は、他は示されていない動力車5の保持部4に固定することが可能である。部品1として、好ましくは、排ガス処理装置が使用され、この排ガス処理装置は、サイレンサ、または、触媒変換装置、または、粒子フィルタを備えているか、または、アンモニア、尿素、または、尿素水溶液の注入装置を有するとともに、SCR触媒変換装置を有するSCRシステムを備えるか、または、上記の部品全部を備えるか、または、上記の部品を任意に組み合わせたものを備えている。保持部4として、例えば、車両の支持フレーム、または、トランスミッション、または、エンジン・ブロック、または、部品1の保持に適した他の車両部品が用いられる。
部品用ハウジング2はハウジング壁6を備え、このハウジング壁6には、固定部3の領域において、開口7が形成されている。各固定部3は少なくとも一つの留め具8を備え、この留め具8は、少なくとも二つの、互いに、約90度屈曲した脚、つまり、ハウジング壁6に対して平行に伸びる内部脚9と、ハウジング壁6から外方に突出する外部脚10とを備えている。ここで示す実施例では、留め具8は、それぞれ、断面L字形に形成されている。この代わりに、例えば、断面T字形に形成することも可能である。ハウジング壁6は、ハウジング2の内部11を分離、つまり、ハウジング内部11を、ハウジング2の周囲12から分離している。すなわち、ハウジング壁6は、内部11に面する内側面13と、周囲12に面する外側面14とを有している。
ここで紹介する固定部3では、ハウジング内部11の内部脚9が、ハウジング壁6、つまり、内側面13に面接触し、一方、外部脚10は開口7を貫通するように、各留め具8は取り付けられている。図1の実施例では、留め具8は、その内部脚9の領域、つまり、ハウジング内部11で、ハウジング壁6に溶接されている。対応する溶接シームを符号15で示す。
図2―7、および、9―12では、好適な実施形態による各固定部3は、さらに、内部11に配置されたカバー16を備えている。この場合、カバー16は、内部で、開口7と、各内部脚9とに跨っている。さらに、カバー16は、ハウジング壁6、つまり、内側面13に固定されている。好ましくは、カバー16は、ハウジング壁6に溶接されている。対応する溶接シームは、再び、符号15で示す。カバー16は、実用的には、開口7と内部脚9の全面を覆うように寸法が決められている。さらに、周囲に少なくとも一つの閉じた溶接シーム15を形成し、カバー16をハウジング壁6に接続することが可能である。この方法により、開口7を、カバー16を用いることによって、内部から気密に封印することが可能である。
図2に示す実施形態では、内部脚9と、カバー16とは、共通の溶接シームを介して互いに固定されるとともに、ハウジング壁6に固定されている。この溶接シ−ム15は、この場合、いわゆる、三シート・シームを構成している。
代わりに、図3では、内部脚9と、カバー16とを互いに、別々に分離して、ハウジング壁6に固定することも可能である。対応する溶接シームは、再び、符号15で示す。また、図7および11に示す実施形態でも、各内部脚9と、カバー16とが、別々の溶接個所を介して、ハウジング壁6に固定されている。
これに対して、図4−6および9―12に示す実施形態では、各内部脚9は、例えば、溶接接続15を介して、カバー16に固定され、一方、カバー16自身は、例えば、溶接個所15を介して、ハウジング壁6に固定されている。
各カバー16は、各内部脚9に面接触するように構成するのが実用的である。固定部3の領域では、ハウジング壁6、各内部脚9、および、カバー16が、少なくとも互いに面接触している領域で、平らに形成されている。
図5、6、10、および12の実施形態では、ハウジング壁6は、外方に向かって、つまり、周囲12の方向に突出し、開口7に隣接する突出部17を、各内部脚9のために備えている。この場合、突出部17の内部で、各内部脚9がハウジング壁6に面接触するように、突出部17の寸法が決められている。特に、この場合、外部脚10に平行に測った突出部17の深さは、各内部脚9の厚さに、ほぼ、対応させることが可能である。これにより、各内部脚9を、突出部17内で、ハウジング壁6と同一面上に並べて、埋め込むことが可能である。
図6、7、11、および12の実施形態では、各固定部3は、オプションとして、各留め具8に加えて、少なくとも一つの補強部材18を備え、この補強部材18は、同様に、二つの、互いに約90度で伸びる脚、つまり、各留め具8の外部脚10に対して平行に伸びる支持脚19と、各留め具8の内部脚9に対して平行に伸びる締め付け脚20とを備えている。この実施例では、各補強部材18は、断面L字形に形成されている。この実施形態では、各補強部材18は、断面L字形に形成されている。各支持脚19は、配置された留め具8の外部脚10に面接触している。これに対して、各締め付け脚20は、外部で、ハウジング壁6に面接触しており、締め付け脚20と、留め具8の内部脚9とは、協働して、ハウジング壁6を、サンドイッチのように、それらの間に収容し、特に、締め付けている。補強部材18と、協働する留め具8とは、互いに位置固定され、対応する位置固定は、一点鎖線と符号21とで示す。例えば、このような位置固定21は、ねじ締めか、または、溶接接続によって実現可能である。特に、補強部材18と、協働する留め具8との間の位置固定21は、互いに面接触している脚の領域、つまり、外部脚10の領域と、支持脚19の領域で行われる。例えば、外部脚10は、支持脚19に、ねじ締めか、または、溶接される。
図7に示す実施形態では、このような補強部材18が二つ配置されており、その支持脚19は、互いに離間した側面において、留め具8の同じ外部脚10に面接触している。二つの補強部材18は、この場合、別々な部品で、特に、同様に形成することが可能である。しかし、図7には、特別な実施形態が示されており、二つの補強部材18が共同で、補強シュー22を構成し、固定部3を組み立てる際に、外部から、外部脚10にはめ込むことが可能である。例えば、補強シュー22は、二つの補強部材18を互いに溶接することによって、構成することが可能である。同様に、補強シュー22を一体的に形成した金属シート部とし、二つの補強部材18を一体的に構成することが可能である。
単なる例として、図7は、さらに、補強部材18の少なくとも一つ、ここでは、上の補強部材を、締め付け脚20の領域において、ハウジング壁6に、例えば、溶接接続15によって、接続することが可能であることを示している。
図1―7の実施形態では、各固定部3は唯一の留め具8を備えている。これに対して、図8―12に示す実施形態では、各固定部3は、このような留め具8を二つ備えており、その内部脚9が反対方向に伸び、外部脚10は、互いに面接触するように、二つの留め具8は、各固定部3内で配置されている。これにより、内部脚9は、外部脚10から反対方向に伸びている。留め具8の、互いに面接触している外部脚10は、互いに、相対的に位置固定することが可能である。対応する位置固定は、図8―12において、同様に、一点鎖線と符号21とで示されている。このような位置固定は、例えば、溶接接続か、または、ねじによる接続によって実現可能である。二つの、それぞれ、断面L字形の留め具8の代わりに、一つの、断面T字形の留め具を使用して、図8から12に示す実施形態を実現することも可能である。
図8に示す固定部3の簡単な実施形態は、図1に示す実施形態とは、第二の留め具8だけ異なっており、特に、カバー16は用いられていない。開口7の確実な密封は、周囲を塞ぐ溶接シーム15によって実現され、これは、二つの留め具8の内部脚9を、ハウジング壁6に固定している。
図9では、また、二つの留め具8が形成された固定部3に、一つのカバー16が設けられており、つまり、このカバー16は、二つの内部脚9に跨っている。ここで、実用的には、対応するカバー16の幾何形状、ならびに、特に、周囲を閉じる溶接シ−ム15によって、カバー16をハウジング壁6に固定することによって、開口7を効果的に密封することが行われている。図9の例では、二つの留め具8の内部脚9は、それぞれ、カバー16に固定されている。第二の留め具8を除けば、図9に示す実施形態は、このように、図4に示す実施形態に、ほぼ、対応している。
図10に示す実施形態は、図9に示す実施形態に、ほぼ対応しているが、さらに、開口7の領域で、各内部脚9のために、突出部17が形成されている。つまり、図10に示す実施形態は、図5に示す実施形態に、ほぼ対応するが、第二の留め具8だけが異なっている。
図11に示す実施形態では、固定部3には、また、一つの補強部材18が形成されており、留め具8をハウジング壁6に支持するのを改善している。つまり、図11に示す実施形態は、図6に示す実施形態に、ほぼ対応しているが、二つの留め具8を有している。また、ここでは、補強部材18と、協働する留め具8との間の固定21が形成されている。この場合、一体的固定21が形成されており、これは、一方で、二つの外部脚10を互いに固定し、他方で、支持脚19を、協働する留め具8の外部脚10に固定している。また、図11に示す構造では、上の留め具8は、例として、ハウジング壁6に固定され、一方、下の留め具8は、例として、カバー16に固定されている。図11に示す実施形態は、図6に示す実施形態に、ほぼ対応しているが、特に、第二の留め具8が設けられ、突出部17が存在しないという点で異なっている。
図12に示す実施形態では、図10に示す実施形態による突出部17が形成されている。さらに、二つの補強部材18が、つまり、各留め具8に対して、それぞれ、一つの補強部材18が配置されている。二つの補強部材18は、別々の部品で、特に、同様に形成することが可能である。しかし、図12には、特別な実施形態が示されており、つまり、二つの補強部材18が、一つの補強シュー22を構成し、これに二つの補強部材18が結合されている。これは、例えば、二つの補強部材18間の溶接接続か、また、一体成形か、または、補強シュー22を単品製造するかによって実現可能である。補強シュー22は、実用的には、固定部3を組み立てるために、二つの留め具8の二つの外部脚10に、外からはめ込むことが可能なように寸法を決めることが可能である。図12の例では、二つの補強部材18は、その上、締め付け脚20の領域において、ハウジング壁6に溶接されている。対応する溶接個所は、再び、符号15で示す。
各補強部材18は、図6、7、11、および12の実施形態では、その締め付け脚20で、ハウジング壁6の外側面14と面接触して力を支持し、これにより、溶接シーム15に対する負荷の軽減につながっている。
1 部品
2 部品用ハウジング
3 固定部
4 保持部
5 動力車
6 ハウジング壁
7 開口
8 留め具
9 内部脚
10 外部脚
11 ハウジングの内部
12 ハウジングの周囲
13 内側面
14 外側面
15 溶接シーム
16 カバー
17 突出部
18 補強部材
19 支持脚
20 締め付け脚
21 位置固定
22 補強シュー

Claims (9)

  1. なくとも一つの固定部(3)によって、動力車(5)の保持部(4)に固定可能な排ガスシステム用部品であって、
    ハウジング壁(6)を有する部品用ハウジング(2)を備え、
    上記各固定部(3)は少なくとも一つの留め具(8)を有し、上記留め具(8)は、上記ハウジング壁(6)に平行に伸びる内部脚(9)と、上記ハウジング壁(6)から外部に突出する外部脚(10)とを有し、
    上記ハウジング壁(6)には開口(7)が形成され、上記開口(7)を上記外部脚(10)が貫通し、他方、上記内部脚(9)は、上記部品用ハウジング(2)の内部(11)で、上記ハウジング壁(6)に面接触し、
    上記各固定部(3)はカバー(16)を有し、上記カバー(16)は、上記部品用ハウジング(2)の内部(11)で、上記開口(7)と、上記各内部脚(9)とに跨るとともに、上記ハウジング壁(6)に固定されていることを特徴とする部品。
  2. 上記カバー(16)は、上記開口(7)を内部から気密に塞いでいることを特徴とする請求項に記載の部品。
  3. 上記各内部脚(9)は、上記カバー(16)に固定されるとともに、上記カバー(16)を介して、上記ハウジング壁(6)に間接的にのみ固定されるか、または、
    上記各内部脚(9)と上記カバー(16)とは、共に、上記ハウジング壁(6)に固定されることを特徴とする請求項1または2に記載の部品。
  4. 上記カバー(16)は、上記各内部脚(9)に面接触することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の部品。
  5. 上記開口(7)に隣接する上記ハウジング壁(6)は、上記各内部脚(9)用に、外部に突出する突出部(17)を有し、上記突出部(17)内で、上記各内部脚(9)は、上記ハウジング壁(6)に面接触するように設けられることを特徴としている請求項1からのいずれか1項に記載の部品。
  6. 上記各固定部(3)は、上記各留め具(8)に加えて、少なくとも一つの補強部材(18)を有し、上記補強部材(18)は、上記各留め具(8)の上記外部脚(10)に平行に伸びるとともに、上記留め具に面接触する支持脚(19)と、上記各留め具(8)の上記内部脚(9)に平行に伸びるとともに、外部で、上記ハウジング壁(6)に面接触する締め付け脚(20)とを有し、上記各補強部材(18)と、上記各留め具(8)とは、相対的に、互いに、位置固定されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の部品。
  7. 上記各固定部(3)は上記留め具(8)を二つ有し、上記二つの留め具(8)の上記内部脚(9)は、互いに面接触している外部脚(10)から反対方向に伸びるように設けられていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の部品。
  8. 上記各固定部(3)は上記補強部材(18)を二つ有し、上記二つの補強部材(18)の上記締め付け脚(20)は、上記支持脚(19)から反対方向に伸びていることを特徴とする請求項6又は7に記載の部品。
  9. 上記部品(1)は排ガス処理装置であって、上記排ガス処理装置は、サイレンサ、触媒変換装置、粒子フィルタ、SCRシステムから成る群の少なくとも一つの要素を有していることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の部品。
JP2011262585A 2010-12-02 2011-11-30 車両用部品 Active JP5325968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010062335A DE102010062335A1 (de) 2010-12-02 2010-12-02 Fahrzeugbauteil
DE102010062335.0 2010-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012117543A JP2012117543A (ja) 2012-06-21
JP5325968B2 true JP5325968B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=45002760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011262585A Active JP5325968B2 (ja) 2010-12-02 2011-11-30 車両用部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9249713B2 (ja)
EP (1) EP2461001B1 (ja)
JP (1) JP5325968B2 (ja)
CN (1) CN102529694B (ja)
DE (1) DE102010062335A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8230678B2 (en) * 2007-06-21 2012-07-31 Daimler Trucks North America Llc Treatment of diesel engine exhaust
DE102013204732A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-18 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Isolierung
FR3023219B1 (fr) * 2014-07-01 2016-07-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Aile arriere de vehicule automobile logeant un reservoir de liquide de reduction catalytique selective
FR3065488B1 (fr) * 2017-04-20 2019-06-28 Faurecia Systemes D'echappement Element de ligne d'echappement et procede de fabrication d'un tel element

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001752A (en) * 1958-03-10 1961-09-26 Roy L Loy Hinged support brackets
DE2852225C2 (de) * 1978-12-02 1982-07-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Trennbares Übergangselement in der Luftansaugung eines Nutzkraftfahrzeugs
JPS60175717A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用消音器
JPS6255411A (ja) * 1985-09-03 1987-03-11 Honda Motor Co Ltd 消音器
DE3643698C1 (en) * 1986-12-20 1988-07-07 Audi Ag Vibration-insulating suspension for a pipe through which a hot medium flows
JP2517535Y2 (ja) * 1990-09-17 1996-11-20 スズキ株式会社 排気管の支持構造
JP3316020B2 (ja) * 1993-02-05 2002-08-19 富士重工業株式会社 インレットパイプ付マフラ
ZA9610900B (en) * 1995-12-27 1997-06-27 Kevin D Miekis Supporting structure for a prism light guide
JPH09235310A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Three Bond Co Ltd 光硬化性組成物
JP3309949B2 (ja) * 1996-03-11 2002-07-29 カルソニックカンセイ株式会社 消音器へのブラケット取付構造
CH691459A5 (de) * 1996-05-13 2001-07-31 Scambia Ind Dev Ag Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug.
BR9812161A (pt) * 1997-09-03 2000-07-18 Emitec Emissionstechnologie Disposição de suporte para catalisador para uma montagem perto do motor
US6481673B1 (en) * 2001-10-10 2002-11-19 Fleetguard, Inc. Muffler hanger system
JP3759468B2 (ja) * 2002-04-02 2006-03-22 本田技研工業株式会社 車両における消音器の支持構造
FR2841831B1 (fr) * 2002-07-05 2004-09-24 Hutchinson Suspente pour tubulure d'echappement de vehicule automobile et vehicule equipe d'une telle susptente
US7013613B1 (en) * 2002-07-31 2006-03-21 Swirnow R & D, Llc Composite slab and joist assembly and method of manufacture thereof
JP4392217B2 (ja) * 2003-10-08 2009-12-24 日野自動車株式会社 マフラの支持構造
JP4604717B2 (ja) * 2004-12-28 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 排気管構造
JP2007112302A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Calsonic Kansei Corp 排気管固定用支持ブラケット
JP4884845B2 (ja) * 2006-05-30 2012-02-29 本田技研工業株式会社 消音器構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2461001A3 (de) 2013-03-20
JP2012117543A (ja) 2012-06-21
CN102529694A (zh) 2012-07-04
US20120137665A1 (en) 2012-06-07
US9249713B2 (en) 2016-02-02
EP2461001A2 (de) 2012-06-06
CN102529694B (zh) 2015-01-21
DE102010062335A1 (de) 2012-06-06
EP2461001B1 (de) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325968B2 (ja) 車両用部品
RU2501701C2 (ru) Крепежное устройство для навешиваемых частей
JP2019014347A (ja) 車両骨格構造
JP2007525629A (ja) 金属ガスケット
US7913811B2 (en) Muffler and corresponding manufacturing process
JP2007278221A (ja) 内燃機関のシール構造及びそのシール構造に使用されるガスケット
KR101722957B1 (ko) 배기관의 단열 접합 구조
JP2006123590A (ja) 燃料タンク取付構造
US9644510B2 (en) Exhaust pipe
US8672090B1 (en) Exhaust component with vibration isolated pipe
US20070081928A1 (en) Component of an exhaust gas system
JP2014201277A (ja) 電気自動車などに使用するバッテリー搭載構造
JP5811760B2 (ja) 燃料ポンプの取付構造
JP2008012971A (ja) 被取付部材の取付構造
JP2018070039A (ja) 車両用部材取付構造
CN105822401A (zh) 用于车辆排气***的隔热罩组件以及机动车辆的排气***部件
KR101086765B1 (ko) 차량 배기관과 소음기의 고정구조
KR101028270B1 (ko) 웜 업 촉매컨버터와 터보차저 연결구조
JP2019194446A (ja) 触媒コンバータのフランジ構造
KR100705405B1 (ko) 차량용 다이내믹 댐퍼
KR101794845B1 (ko) 배기파이프의 장착구조
JP2010138835A (ja) 内燃機関の排気マニホールド構造
JP2010174958A (ja) マス部材の取付構造
CN106337718B (zh) 一种汽车排气前管总成及汽车
KR0118288Y1 (ko) 자동차용 백판넬의 취부구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250