JP5305627B2 - 磁区壁移動を利用したメモリ装置 - Google Patents

磁区壁移動を利用したメモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5305627B2
JP5305627B2 JP2007239834A JP2007239834A JP5305627B2 JP 5305627 B2 JP5305627 B2 JP 5305627B2 JP 2007239834 A JP2007239834 A JP 2007239834A JP 2007239834 A JP2007239834 A JP 2007239834A JP 5305627 B2 JP5305627 B2 JP 5305627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
magnetic domain
memory device
magnetic
domain wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007239834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008091901A (ja
Inventor
志慶 林
恩植 金
成▲チュル▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008091901A publication Critical patent/JP2008091901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305627B2 publication Critical patent/JP5305627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • G11C19/0816Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation using a rotating or alternating coplanar magnetic field
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • G11C19/0841Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation using electric current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/933Spintronics or quantum computing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Description

本発明は、メモリ装置に係り、さらに詳細には、磁性材料の磁区壁移動を誘導して情報を記録、保存及び消去しうる磁区壁移動を利用したメモリ装置に関する。
情報産業の発達によって、大容量の情報処理が要求されるにつれて、高容量の情報を保存可能な情報記録媒体に関する需要が増加し続けている。需要の増加によって、情報記録速度が速く、かつ小型の情報記録媒体に関する研究が進められており、結果的に多様な種類のメモリ装置が開発された。一般的に、情報記録媒体として広く使われるHDD(Hard Disk Drive)は、読み取り/書き込みヘッド及び情報が記録された回転する媒体を含んでおり、100GB以上の高容量情報が保存される。しかし、HDDのように、回転する部分を有する記録装置は、摩耗される傾向があり、動作時に不具合の発生する可能性が大きいため、信頼性が低下するという短所がある。
最近では、磁性物質の磁区壁移動原理を利用する新たなデータ記録装置に関する研究及び開発がなされている。
図1Aないし図1Cは、磁区壁移動原理を示す図面である。図1Aを参照すれば、第1磁区11、第2磁区12、及び第1磁区11と第2磁区12との境界の磁区壁13を備える磁性ワイヤが開示されている。
一般的に、磁性体を構成する磁気的な微小領域を磁区という。磁区内では、電子のスピン、すなわち、磁気モーメントの方向が同じ特徴を有している。このような磁区のサイズ及び磁化方向は、磁性材料の形状、サイズ及び外部のエネルギーによって適切に制御される。磁区壁は、異なる磁化方向を有する磁区の境界部分を表す。このような磁区壁は、磁性材料に印加される磁場または電流によって移動する特徴がある。
図1Aに示したように、所定の幅及び厚さを有する磁性層内に、特定方向を有する多数の磁区を作った後、外部から磁場または電流を印加した場合、磁区壁を移動させうる。
図1Bを参照すれば、第2磁区12から第1磁区11方向に外部から磁場を加えれば、磁区壁13は、第2磁区12から第1磁区11方向、すなわち、外部磁場の印加方向と同じ方向に移動するということが分かる。同じ原理で、第1磁区11から第2磁区12方向に磁場を印加する場合、磁区壁13は、第1磁区11から第2磁区12方向に移動する。
図1Cを参照すれば、第1磁区11から第2磁区12方向に外部から電流を印加すれば、磁区壁13は、第2磁区12から第1磁区11方向に移動する。電流を印加する場合、電子は、逆方向に流れ、磁区壁13は、電子の移動方向に共に移動する。すなわち、磁区壁は、外部電流の印加方向と逆方向に移動するということが分かる。同じ原理で第2磁区12から第1磁区11方向に電流を印加する場合、磁区壁13は、第1磁区11から第2磁区12方向に移動する。
結果的に、磁区壁は、外部磁場や電流の印加を通じて移動し、これは、直ちに、磁区の移動を意味する。
磁区壁移動原理は、HDDや不揮発性RAM(Random Access Memory)のようなメモリ装置に適用される。すなわち、特定方向に磁化した磁区及びそれらの境界である磁区壁を有する磁性物質で磁区壁が移動するにつれて磁性物質内の電圧が変化する原理を利用して、‘0’または‘1’のデータが書き込み/読み取り可能な不揮発性メモリ素子を具現しうる。この場合、ライン状の磁性物質内に特定電流を流して磁区壁の位置を変化させつつ、データが書き込み/読み取り可能であるため、非常に簡単な構造を有する高集積素子の具現が可能である。したがって、磁区壁移動原理を利用する場合、従来のFRAM(Ferroelectric RAM)、MRAM(Magnetoresistive RAM)及びPRAM(Phase−change RAM)に比べて、非常に大きい保存容量を有するメモリの製造が可能である。しかし、磁区壁移動を利用したメモリ装置は、まだ開発初期段階にあり、総じて情報保存密度が低いという短所がある。したがって、高密度の最適化された構造を有する磁区壁移動を利用したメモリ装置が要求される。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前記従来の技術の問題点を改善するためのものであって、高い情報保存密度を有し、かつ簡単な構造を有する磁区壁移動を利用したメモリ装置を提供することである。
前記課題を達成するために、磁区壁移動を利用したメモリ装置において、磁性物質を含み、第1方向に形成された第1トラックと、前記第1トラック上に形成された中間層と、前記中間層上に第2方向に形成され、磁性物質を含む第2トラックと、を備える磁区壁移動を利用したメモリ装置を提供する。
本発明において、前記第1方向及び前記第2方向は、相互平行、直交または交差する方向であることを特徴とする。
本発明において、前記第1トラック及び前記第2トラックは、多層構造に形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記第1トラック及び前記第2トラックは、10J/mないし10J/mの磁気異方性定数値を有する磁性物質で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記第1トラック及び前記第2トラックは、垂直磁気異方性を有する物質で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記第1トラック及び前記第2トラックは、CoPtまたはFePtのうち少なくとも何れか一物質を含んで形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記第1トラック及び前記第2トラックは、1ないし100nmの厚さに形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記中間層は、多層構造に形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記中間層は、10ないし10J/mの磁気異方性定数を有する磁性物質で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記中間層は、10ないし100nmの厚さに形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記中間層は、NiFe、CoFe、Ni、Fe、Coまたはそれらのうち少なくとも何れか一物質を含む合金物質で形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、次のような長所がある。
第一に、メモリ装置の駆動時、HDDとは異なり、機構的に移動または接触させずとも、情報の記録及び再生が可能であり、機構的摩耗がなく、モバイル用として使用でき、超小型化が可能であり、テラビット/inの高密度のメモリ装置を提供しうる。
第二に、構造が非常に簡単であるので、量産及び再現性の確保に有利である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を詳細に説明する。図面に示した各層の厚さ及び幅は、説明のために多少誇張している。
本発明では、一つ以上の磁区を備える第1トラックと磁性物質で形成された第2トラック、及び前記第1トラックと前記第2トラックとの間に形成された中間層を備えるメモリ装置を提供する。
図2は、本発明の第1実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。
図2を参照すれば、第1方向に形成された第1トラック21と第2方向に形成された第2トラック23及び、第1トラック21と第2トラック23との間に形成された中間層22を備える構造のメモリ装置が示されている。図2に開示された実施形態の場合、第1トラック21と第2トラック23とが相互平行に形成されており、これを平行型という。本発明において、第1トラック21は、その機能的に、書き込み用トラックに該当し、第2トラック23は、情報保存用トラックに該当する。
第1トラック21及び第2トラック23は、情報保存密度を高めるために、高い磁気異方性特性を有する物質を使用して形成させる。磁気異方性定数は、10J/m以上の物質を使用し、10J/mないし10J/mの磁気異方性定数を有する物質(HIGH K)を使用することが望ましい。このような物質を具体的に挙げれば、垂直磁化特性を有するCoPt、FePtまたはこれらを含む合金物質がある。第1トラック21及び第2トラック23は、単層または多層構造に形成され、1ないし100nmの厚さに形成されることが望ましい。
中間層22は、第1トラック21及び第2トラック23より低い磁気異方性定数を有する物質(LOW K)で形成される。中間層22の磁気異方性定数は、10J/m以下の物質で形成させ、10ないし10J/mの磁気異方性定数を有する物質で形成されることが望ましい。具体的には、NiFe、CoFe、Ni、Fe、Coまたはこれらのうち少なくとも何れか一つの物質を含む物質で形成される。中間層22の厚さは、10nm以上に形成され、10ないし100nmの厚さに形成されることが望ましい。
図3は、本発明の第2実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。
図3を参照すれば、第1方向に形成された第1トラック31と第2方向に形成された第2トラック33及び、第1トラック31と第2トラック33との間に形成された中間層32を備える構造のメモリ装置が開示されている。図3に開示された構造の場合、第1トラック31及び第2トラック33が相互垂直方向に形成されており、これを直交型という。
図3に示したメモリ装置の場合、図2と比較すれば、第1トラック31と第2トラック33の形成方向に差があるが、各トラックの構成物質と中間層32の構成物質は、図2に示した第1実施形態の物質をそのまま使用して形成しうる。
図4は、本発明の第3実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。
図4を参照すれば、第1方向に形成された第1トラック41と第2方向に形成された第2トラック43及び、第1トラック41と第2トラック43との間に形成された中間層42を備える。図4に開示された情報保存トラックの場合、第1トラック41と第2トラック43とが交差する方向に形成されており、このような構造を交差型という。
図4に示したメモリ装置の場合、図3に示したメモリ装置と比較すれば、第2トラック43が中間層42と接する領域の両側に何れも形成されているということが分かる。
図2、図3及び図4では、第1トラック及び第2トラックの形成方向によるメモリ装置を示しており、これは、本発明の実施形態によるメモリ装置のトラックは、使用環境によって適切にその方向を調節して構成しうることを意味する。第1トラック及び第2トラックの方向を任意に設定でき、多数の磁区を有するワイヤ状に形成しうる。
図5A及び図5Bは、本発明の第4実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。第1方向に形成された第1トラック51上に多層構造の中間層52a,52b,52cが形成されており、中間層52a,52b,52c上には、第2方向に形成された第2トラック53が形成されている。第1トラック51、第2トラック53及び中間層52a,52b,52cは、本願の第1実施形態で使用した物質と同じ物質を使用して形成しうる。図5A及び図5Bを参照すれば、中間層52a,52b,52cが多層構造に形成されているということが分かる。中間層52a,52b,52cは、前述したように、磁気異方性定数は、10J/m以下の物質で形成させ、10ないし10J/mの磁気異方性定数を有する物質で形成されることが望ましい。例えば、NiFe、CoFe、Ni、Fe、Coまたはこれらのうち少なくとも何れか一つの物質を含んで形成される。
図5A及び図5Bの場合、中間層52a,52b,52cの磁化方向が逆であるということが分かる。図5Aの場合、第2トラック53の磁区を中間層52a,52b,52cを経て第1トラック51に移動させたものであって、第1トラック51から第2トラック53方向に電流を印加したものである。一方、図5Bでは、第1トラック51の磁区を中間層52a,52b,52cを経て第2トラック53方向に移動させたものであって、これは、第2トラック53から第1トラック51方向に電流を印加したものである。
以下、本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を図6Aないし図6Hを参照して詳細に説明する。
図6Aを参照すれば、第1トラック61と第2トラック63とが相互平行に形成されており、第1トラック61と第2トラック63との間には、中間層62が形成されている。ここで、第1トラック61は、書き込みトラックの役割を行い、第2トラックは、情報保存トラックの役割を行う。第2トラック63の左側端部には、伝導性物質で形成された第1導電線E1が形成されており、第1トラック61の左側端部には、第2導電線E2が形成されており、右側端部には、第3導電線E3が形成されている。第1トラック61には、磁化方向が上向きである磁区領域A1及び磁化方向が下向きである磁区領域A2が形成されている。第2トラック63の場合、磁化方向が何れも上向きに形成されている。磁化方向が下向きである場合を“0”に設定し、磁化方向が上向きである場合を“1”に設定する場合、第2トラック63に磁化方向が下向きである“0”の情報を保存する方法を説明すれば、次の通りである。
図6Bを参照すれば、まず第1トラック61の両側端部の第2導電線E2及び第3導電線E3を通じて電流を供給する。
図6Cを参照すれば、第2導電線E2から第3導電線E3方向に電流を流れるようにすれば、磁区壁は、電流の方向と逆に移動する。磁区壁は、電子の移動方向によって共に移動するので、電流の方向と逆に移動する。したがって、第2導電線E2方向に磁区壁が移動する。結果的に、第1トラック61の磁区A1の領域は減少し、磁区A2の領域は増加する。磁区A2が中間層62の下部に位置すれば、中間層62は、磁区A2の影響を受けて磁区領域A2と同じ磁化方向を有する。
図6Dを参照すれば、第1トラック33の左側端部の第2導電線E2を、OFFに設定し、第2トラック31の左側端部の第1導電線E1をONに設定する。そして、第1導電線E1及び第3導電線E3を通じて電流が流れるようにする。電流の流れる方向を第1導電線E1から第3導電線E3方向に設定すれば、中間層62を通じて磁化方向が下向きである磁区A2が第2トラック63に拡張されて第2トラック63の左側方向に磁化方向が下向きである磁区A3が拡張される。結果的に、第2トラック63に磁化方向が下向きである磁区A3が発生し、“0”の情報が保存される。
図6Eを参照すれば、磁区A3を第2トラック63の左側方向に移動するように第3導電線E3から第1導電線E1方向に電流を流れるようにする。
次いで、“0”の情報を第2トラック63に記録した後、磁化方向が上向きである磁区領域、すなわち“1”の情報を第2トラック63に記録する過程を説明する。
図6Fを参照すれば、第1導電線E1をOFFに設定し、第2導電線E2及び第3導電線E3をONに設定して電流を流れるようにする。
図6Gを参照すれば、第3導電線E3から第2導電線E2方向に電流が流れるようにする。第3導電線E3から第2導電線E2方向に電流が流れれば、電子は、第2導電線E2から第3導電線E3方向に移動する。したがって、磁化方向が上向きである磁区A1と磁化方向が下向きである磁区A2との境界である磁区壁は、第1トラック61の右側方向に移動する。磁区A1と磁区A2との間の磁区壁が中間層62と対応する領域を通過するまで電流を印加する。磁区A1が中間層62と接触するので、中間層62は、第1トラック61の磁区A1と同じ上向きの磁化方向を有する。
図6Hを参照すれば、第1導電線E1及び第2導電線E2をONに設定し、第3導電線E3をOFFに設定する。第1導電線E1から第2導電線E2方向に電流を流せば、電子は、第2導電線E2から第1導電線E1方向に移動する。したがって、中間層62を通じて、第2トラック63には、磁化方向が上向きである磁区A4が拡張される。結果的に、第2トラック63には、磁化方向が下向きである磁区A3の右側に磁化方向が下向きである磁区A4が位置する。したがって、“0”の情報領域の右側に“1”の情報領域が発生する。
そして、情報の再生方法を概略的に説明すれば、次の通りである。第1トラック61の下向きに磁気抵抗センサー(図示せず)を位置させ、第1トラック61の右側の第3導電線E3及び第2トラック63の第1導電線E1を通じて電流を印加して、第2トラック63の磁区を第1トラック61の右側に移動させる。第1トラック61の下向きに位置した磁気抵抗センサーは、移動する磁区の磁化方向による抵抗値が変わり、この抵抗値を測定することによって磁化方向を読み取られる。もちろん、磁気抵抗センサーの形成位置は、選択的に調節可能である。
前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施形態の例示であると解釈されたい。例えば、本発明の半導体装置は、読み取り/書き込みヘッドをさらに備えるHDDのようなストレージ装置でもあり、読み取り/書き込み電極をさらに備えるRAMのようなメモリ素子でもあり、場合によっては、論理素子として使われることもある。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決定されず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決定されるものである。
本発明は、HDDや不揮発性RAMのようなメモリ装置関連の技術分野に適用される。
磁区壁移動に関する基本原理を示す図面である。 磁区壁移動に関する基本原理を示す図面である。 磁区壁移動に関する基本原理を示す図面である。 本発明の第1実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。 本発明の第2実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。 本発明の第3実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面である。 本発明の第4実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面であって、書き込みトラックの磁化方向によって軟磁性中間層のスピン方向が変化することを示す図面である。 本発明の第4実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置を示す図面であって、書き込みトラックの磁化方向によって軟磁性中間層のスピン方向が変化することを示す図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態による磁区壁移動を利用したメモリ装置の情報記録方法を説明するための図面である。
符号の説明
11 第1磁区
12 第2磁区
13 磁区壁
21,31,41,51,61 第1トラック
22,32,42,52a,52b,52c,62 中間層
23,33,43,53,63 第2トラック

Claims (10)

  1. 磁区壁移動を利用したメモリ装置において、
    磁性物質を含み、第1方向に形成された第1トラックと、
    前記第1トラック上に形成された中間層と、
    前記中間層上に第2方向に形成され、磁性物質を含む第2トラックと、を備え、
    前記第1方向及び前記第2方向は、相互平行、直交または交差する方向であり、
    前記第1トラックと前記中間層と前記第2トラックとに磁区壁を有し、前記中間層は前記第1トラック及び前記第2トラックより低い磁気異方性定数を有する物質(LOW K)で形成される
    ことを特徴とする磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  2. 前記第1トラック及び前記第2トラックは、多層構造に形成された
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  3. 前記第1トラック及び前記第2トラックは、10J/mないし10J/mの磁気異方性定数値を有する磁性物質で形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  4. 前記第1トラック及び前記第2トラックは、垂直磁気異方性を有する物質で形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  5. 前記第1トラック及び前記第2トラックは、CoPtまたはFePtのうち少なくとも何れか一物質を含んで形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  6. 前記第1トラック及び前記第2トラックは、1ないし100nmの厚さに形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  7. 前記中間層は、多層構造に形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  8. 前記中間層は、10ないし10J/mの磁気異方性定数を有する磁性物質で形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  9. 前記中間層は、10ないし100nmの厚さに形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
  10. 前記中間層は、NiFe、CoFe、Ni、Fe、Coまたはこれらのうち少なくとも何れか一物質を含む合金物質で形成された
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の磁区壁移動を利用したメモリ装置。
JP2007239834A 2006-09-15 2007-09-14 磁区壁移動を利用したメモリ装置 Active JP5305627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060089651A KR100790885B1 (ko) 2006-09-15 2006-09-15 자구 벽 이동을 이용한 정보 저장 장치
KR10-2006-0089651 2006-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008091901A JP2008091901A (ja) 2008-04-17
JP5305627B2 true JP5305627B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=38955701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239834A Active JP5305627B2 (ja) 2006-09-15 2007-09-14 磁区壁移動を利用したメモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7652906B2 (ja)
EP (1) EP1901305B1 (ja)
JP (1) JP5305627B2 (ja)
KR (1) KR100790885B1 (ja)
CN (1) CN101145597B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790886B1 (ko) * 2006-09-15 2008-01-03 삼성전자주식회사 자구 벽 이동을 이용한 정보 저장 장치
KR100873637B1 (ko) * 2006-11-28 2008-12-12 삼성전자주식회사 자기장 인가부를 이용한 자구벽 이동 장치 및 이를 이용한메모리 장치
JP4640489B2 (ja) * 2008-10-20 2011-03-02 ソニー株式会社 情報記憶素子、及び、情報記憶素子における情報書込み・読出し方法
US8050074B2 (en) * 2009-02-17 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic packet memory storage devices, memory systems including such devices, and methods of controlling such devices
US8406029B2 (en) 2009-02-17 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Identification of data positions in magnetic packet memory storage devices, memory systems including such devices, and methods of controlling such devices
TWI415315B (zh) * 2009-04-07 2013-11-11 Univ Nat Changhua Education 軌道競賽式非揮發性記憶體製造方法及其結構
US8279667B2 (en) * 2009-05-08 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory systems and program methods thereof including a magnetic track memory array using magnetic domain wall movement
US8374052B2 (en) * 2009-05-08 2013-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage devices using magnetic domain wall movement and methods of operating the same
KR101584099B1 (ko) 2009-08-19 2016-01-13 삼성전자주식회사 자성층을 구비한 트랙 및 이를 포함하는 자성소자
US8638601B1 (en) * 2012-07-06 2014-01-28 International Business Machines Corporation Domain wall motion in perpendicularly magnetized wires having magnetic multilayers with engineered interfaces
US10026431B2 (en) * 2013-11-01 2018-07-17 Carnegie Mellon University Magnetic shift register
KR101642478B1 (ko) * 2014-07-15 2016-07-25 한국표준과학연구원 자성 구조체의 자구벽 제어 방법 및 이를 이용한 자기 메모리 소자

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1310962A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-14 Hitachi Ltd. Magnetic memory cell
US6834005B1 (en) 2003-06-10 2004-12-21 International Business Machines Corporation Shiftable magnetic shift register and method of using the same
US6970379B2 (en) * 2003-10-14 2005-11-29 International Business Machines Corporation System and method for storing data in an unpatterned, continuous magnetic layer
US6920062B2 (en) * 2003-10-14 2005-07-19 International Business Machines Corporation System and method for reading data stored on a magnetic shift register
JP4143020B2 (ja) * 2003-11-13 2008-09-03 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ
JP2006005308A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Victor Co Of Japan Ltd 不揮発性磁気メモリ
US7236386B2 (en) * 2004-12-04 2007-06-26 International Business Machines Corporation System and method for transferring data to and from a magnetic shift register with a shiftable data column
JP2006237183A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気シフト・レジスタ・メモリ・デバイスにおいて用いるデータ・トラックの製造方法
KR100933888B1 (ko) * 2005-12-29 2009-12-28 서울시립대학교 산학협력단 자성 금속을 이용한 자기 기억 소자
JP2007324276A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080068881A1 (en) 2008-03-20
KR100790885B1 (ko) 2008-01-02
JP2008091901A (ja) 2008-04-17
EP1901305B1 (en) 2014-06-18
US7652906B2 (en) 2010-01-26
EP1901305A2 (en) 2008-03-19
EP1901305A3 (en) 2009-06-03
CN101145597A (zh) 2008-03-19
CN101145597B (zh) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305627B2 (ja) 磁区壁移動を利用したメモリ装置
JP5403888B2 (ja) 磁区壁の移動を利用した情報保存装置
US7835167B2 (en) Magnetic domain data storage devices and methods of operating the same
JP5111945B2 (ja) 磁壁の移動を利用した半導体装置
JP5202000B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報記録媒体
KR101430170B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보저장장치의 구동방법
KR100785034B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보 저장 장치, 그 제조방법 및 그동작방법
KR101584099B1 (ko) 자성층을 구비한 트랙 및 이를 포함하는 자성소자
US8233305B2 (en) Magnetic structures, information storage devices including magnetic structures, methods of manufacturing and methods of operating the same
US7924594B2 (en) Data writing and reading method for memory device employing magnetic domain wall movement
KR100868761B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보 저장 매체
JP5613402B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報保存装置、及び磁壁移動を利用した情報保存装置の動作方法
JP5090892B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
KR100813261B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 반도체 장치
JP4113041B2 (ja) 磁化制御方法および情報記録装置
US20100085659A1 (en) Information storage devices using magnetic domain wall motion
KR101698931B1 (ko) 자성트랙 및 이를 포함하는 정보저장장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250