JP5302747B2 - 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法 - Google Patents

印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5302747B2
JP5302747B2 JP2009101379A JP2009101379A JP5302747B2 JP 5302747 B2 JP5302747 B2 JP 5302747B2 JP 2009101379 A JP2009101379 A JP 2009101379A JP 2009101379 A JP2009101379 A JP 2009101379A JP 5302747 B2 JP5302747 B2 JP 5302747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
print control
printer driver
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009101379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010250706A5 (ja
JP2010250706A (ja
Inventor
栄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009101379A priority Critical patent/JP5302747B2/ja
Priority to US12/750,809 priority patent/US8570563B2/en
Priority to CN2010101498270A priority patent/CN101866274B/zh
Publication of JP2010250706A publication Critical patent/JP2010250706A/ja
Publication of JP2010250706A5 publication Critical patent/JP2010250706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302747B2 publication Critical patent/JP5302747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、文書を印刷する印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法に関する。
従来の印刷システムには、印刷装置がネットワークに接続されたデバイスと通信を行う場合に、パケットを印刷制御装置が中継するように構成されたシステムがある(特許文献1)。また、従来の印刷システムには、印刷制御装置と印刷装置の双方が第1のネットワークに接続され、且つ印刷制御装置と印刷装置が第2のネットワークで接続された構成を持つシステムがある(特許文献2)。
特開2002−312140公報 特開2006−345329号公報
昨今の印刷装置は、非常に多機能化しており、多くのネットワーク通信機能を持っている。このため、特許文献1のように印刷制御装置が印刷装置の通信パケットを中継するシステムにおいては、印刷制御装置の処理負荷が増大するので、その印刷制御装置の開発も大規模化してしまう。そこで、特許文献2のように、印刷装置を第1のネットワークにも接続して、印刷制御装置が印刷装置の通信を中継しない構成の印刷システムが提案されている。
しかしながら、特許文献2に示されるような構成を持つ印刷システムでは、サーバ情報の設定やセキュリティの設定を印刷制御装置と印刷装置の2箇所に行う必要があり、ユーザの負担を増大させてしまう。更に、システムの情報が印刷制御装置と印刷装置に分散するようになるので、例えば、ユーザがシステムの情報を得たい場合に、所望の情報を持つデバイスを適切に選択して通信を行う必要があり、ユーザの負荷も増大させてしまう。
上記のような課題を解決するために、本発明は、印刷制御装置と印刷装置を含むシステムにおいて、ユーザの負荷を軽減することができるシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る印刷システムは、プリンタドライバの設定に従って印刷を指示する情報処理装置と、印刷装置と、前記印刷装置を制御する印刷制御装置とが相互にネットワークを介して接続された印刷システムであって、前記印刷装置は、前記印刷制御装置を特定する装置情報を取得する第1の取得手段を備え、前記印刷制御装置は、前記印刷装置を特定する装置情報を取得する第2の取得手段を備え、前記情報処理装置は、前記印刷装置から前記印刷制御装置の装置情報を取得し、または、前記印刷制御装置から前記印刷装置の装置情報を取得する第3の取得手段を備え、前記情報処理装置は、前記プリンタドライバに設定されるデータと該データの取得先を示す情報とが対応付けられたデータベースを参照して、前記プリンタドライバに設定するデータを前記印刷装置と前記印刷制御装置とのいずれから取得するのかを判定し、前記装置情報を用いて前記判定した前記印刷装置または前記印刷制御装置から前記データを取得して前記プリンタドライバの設定に反映させることを特徴とする。
本発明によれば、印刷制御装置と印刷装置を含むシステムにおいて、ユーザの利便性を損なうことなく、システムを管理することができる。
印刷システムのシステム構成図である。 印刷装置の操作パネルに表示される画面の一例を示す図である。 印刷装置と印刷制御装置との間の起動時の処理の手順を示す図である。 情報処理装置のプリンタドライバのUI表示の一例を示す図である。 情報処理装置のプリンタドライバのUI表示の他の例を示す図である。 プリンタドライバのUI画面作成処理の手順を示す図である。 情報入手先を管理する管理データベースの一例を示す図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1は、印刷システムのシステム構成図である。第1のネットワーク101は、本印刷システムが他のネットワーク装置(情報処理装置111、印刷装置113)と通信を行うためのネットワークである。第2のネットワーク102は、印刷制御装置103と印刷装置107とのみでローカル通信を行うためのネットワークである。印刷制御装置103は、印刷データのラスタライズ処理等を行う。NIC104は、印刷制御装置103を第1のネットワーク101に接続する。NIC105は、印刷制御装置103を第2のネットワーク102に接続する。インタフェースカード106は、印刷制御装置103をインタフェース118に接続する。
印刷装置107は、例えば、印刷機能、スキャン機能、各種サーバ機能等の複合機能を有するMFP(MultiFunctionPeripheral:多機能周辺装置)等の画像形成装置である。NIC108は、印刷装置107を第1のネットワーク101に接続する。NIC109は、印刷装置107を第2のネットワーク102に接続する。インタフェースカード110は、印刷装置107をインタフェース118に接続する。NIC112は、汎用的な情報処理装置111を第1のネットワーク101へ接続する。印刷装置113は、第1のネットワーク101に接続されている。NIC114は、印刷装置113を第1のネットワーク101に接続する。
通信データ115は、第2のネットワーク102上を通信する印刷制御装置103と印刷装置107との通信データを示す。通信データ116は、第1のネットワーク101上を通信する情報処理装置111と印刷制御装置103との間の通信データを示す。通信データ117は、第1のネットワーク101上を通信する情報処理装置111と印刷装置107との間の通信データを示す。インタフェース118は、印刷制御装置103と印刷装置107との間でビデオ信号等の通信に用いられる。操作パネル119は、印刷装置107の操作を行うために用いられる。
図2は、印刷装置107の操作パネル119に表示される画面の一例を示す図である。画面201は、DNSサーバの情報を設定するために用いられるDNSサーバの設定画面である。UI202は、本画面上で設定された印刷装置107の設定情報を、印刷制御装置103へ反映させるか否かを制御するために用いられる。ボタン203は、DNSサーバの設定用の画面201で設定した情報を印刷装置107に反映させるためのOKボタンである。
図3は、印刷装置107と印刷制御装置103との間の起動時の通信の処理の手順を示すフローチャートである。以下、例えば、S301〜S314は、本フローにおいて実行されるステップを示す。この通信は、印刷装置107と印刷制御装置103に実装される装置制御プログラムによって、第2のネットワークを介して行われる。印刷装置107は、電源が投入されると装置の起動処理が実行される(S301)。印刷制御装置103は、同様に、電源が投入されると、装置の起動処理が実行される(S302)。
印刷装置107は、印刷制御装置103の起動の後、静的情報を印刷制御装置103へ送信する(S303)。この時に送信される静的情報とは、管理者の意志に関係なく、印刷装置107と印刷制御装置103とで相互に共有すべき装置情報が送信される。静的情報(または装置情報ともいう)とは、例えば、IPアドレス、装置名称情報、装置シリアル番号情報、装置アドレス情報である。
印刷制御装置103は、印刷装置107から送信された静的情報を受信すると(S304)、続いて印刷制御装置103自身が持つ静的情報を印刷装置107へ送信する(S305)。続いて、印刷装置107は印刷制御装置103から送信された静的情報を受信する(S306)。このS303からS306で実施される静的情報の交換通信に関しては、送るべき静的情報が無い場合や、固定データのため毎回送る必要が無い場合もあるので、必ずしも起動処理において毎回実施される必要は無い。
次に、印刷装置107は、管理者による設定反映要望の有無を判定する処理を実施する(S307)。この判定処理は、画面201のUI202がチェックされているか否かによって行われる。通常、印刷装置107は、図2で示されたDNSサーバの設定以外にも多数のネットワーク設定項目を備えている。例えば、DHCPサーバ設定、タイムサーバ設定、メールサーバ設定等のサーバ設定が備えられている。また、IPアドレスフィルタ設定、MACアドレスフィルタ設定、通信ポートブロック設定等のセキュリティ設定も備えられている場合もある。こうした各種設定項目の中から、UI202と同様に、ユーザによって設定を他方の装置へ反映する指示が行われた場合に、その設定項目が反映される対象となる。
S307において、設定反映要望が無いと判定された場合には、印刷装置107は、S313に進み、アイドル状態へ移行する。一方、設定反映要望が有ると判定された場合には、設定の反映を要望された項目の設定情報を同期データとして印刷制御装置103へ送信する(S308)。印刷制御装置103はこの同期データを受信すると(S309)、取得した設定情報を印刷制御装置103へ反映する(S310)。続いて、印刷制御装置103は反映した設定情報を有効にするために、印刷制御装置103自身を再起動し(S311)、アイドル状態へ移行する(S314)。一方、印刷装置107は、印刷制御装置103の再起動を確認した後(S312)、同様にアイドル状態へ移行する(S313)。
尚、本実施例では、印刷装置107のリッチなユーザインターフェースと、印刷制御装置103のプアなユーザインターフェースを考慮して、図3のような通信フローを採用した。しかしながら、逆の通信フローを行うことにより、印刷制御装置103で設定した設定情報を印刷装置107へ反映させるような処理も実現可能である事は言うまでもない。
以上のように、図3に示すような処理によってユーザは2箇所で同様のネットワーク設定を行う必要が無くなるため、印刷システムの管理負荷を大きく軽減することが可能となる。また、印刷装置107を第1のネットワーク101に接続した事により、印刷装置107が印刷制御装置103を介すことなく、直接に第1のネットワーク101に接続された他の装置(111、113)と通信する事が可能となった。これにより、印刷制御装置103の開発負荷が大幅に軽減されたと共に、印刷制御装置103自身の処理負荷も大きく軽減させる事が可能となった。
以下、情報処理装置111上で動作するプリンタドライバの動作について説明する。図4及び図5は、情報処理装置111で動作するプリンタドライバのユーザインタフェース(UI)の表示例である。UI402は、実際に画像を出力する印刷装置107の構成情報を設定するためのUIである。UI403は、双方向通信の実施を制御するためのUIである。UI404は、印刷制御装置103のIPアドレスを設定するためのUIである。UI405は、双方向通信の実行を指示するためのUIである。UI406は、印刷装置107のIPアドレスを設定するためのUIである。UI407は、印刷装置107に取り付けられたオプション装置を表示するためのUIである。プリンタドライバは、インストール時等に、印刷データを送信するべき対象装置のIPアドレス情報の設定を行う。つまり、例えば、印刷制御装置103のIPアドレスが、インストール時にユーザによって提供される。この印刷制御装置103のIPアドレス情報は、UI404に反映され、プリンタドライバが印刷制御装置103と双方向通信を行う場合の対象IPアドレスとして利用される。
図5に示すUI501は、実際に画像を出力する印刷装置107の状態情報を表示するためのUIである。UI502は、印刷装置107の用紙に関する状態情報を表示するためのUIである。UI503は、印刷装置107のトナーに関する状態情報を表示するためのUIである。
図6は、情報処理装置111で実行されるプリンタドライバの画面作成処理の手順を示すフローチャートである。情報処理装置111のプリンタドライバは、ユーザによる双方向通信の指示を待機する(S601)。ユーザによる双方向通信の指示はプリンタドライバのUI405の押下によって行われる。プリンタドライバはこの指示を検出すると、UI406に印刷装置107のIPアドレス情報が設定されているか否かを判定する(S602)。ここで、印刷装置107のIPアドレス情報が設定されていないと判定された場合に、印刷制御装置103と双方向通信を行い、印刷装置107のIPアドレス情報を取得する(S603)。印刷制御装置103は、図3のS304で説明した処理により印刷装置107のIPアドレス情報を取得している。従って、取得した情報を情報処理装置111へ返信することができる。プリンタドライバは、入手した印刷装置107のIPアドレス情報を、UI406へ設定する(S604)。
情報処理装置111のプリンタドライバは、印刷装置107の例えば用紙残量や、印刷制御装置103の例えばエラー発生状況の情報を取得する必要がある。S605において、プリンタドライバは、後述する図7に示すような1つ以上の必要な取得すべき情報の中から取得すべき情報を特定し(S605)、その情報の入手先が印刷制御装置103なのか、印刷装置107なのかを判定する(S606)。この判定は、図7に示した情報取得先を管理する管理データベース701の情報に基づいて行われる。また、後述する図7に示す管理データベースは、必要な取得すべき情報とその取得先とが対応付けられたテーブルであり、情報処理装置111のROM等の記憶領域に格納されている。
図7に示すID702は、情報を識別するためのIDである。データ703は、情報取得先の情報を示す。データ704は、データベースに対するアクセス権限を表す属性情報を示す。データ705は、情報の用途を表す用途情報を示す。例えば、RFC1213で規定されているMIB(Management Information Base)は、このような情報入手先を管理するためのデータベースに適しており、本実施例においてもMIBを使用して実施している。つまり、MIBは管理対象となる装置の状態情報や設定情報を保持するためのデータベースである。本実施例においては、それらの情報が印刷制御装置103と印刷装置107に分散している。そこで各々の情報が、どちらで保持されているのかを情報処理装置111で判断可能とするために、図7に示す情報取得先を管理する管理データベース701が用いられる。
再び、図6を参照する。S606の判定において管理データベース701を参照して、情報の入手先が印刷制御装置103であると判定された場合、UI404に設定された印刷制御装置103のIPアドレスに対して、情報を要求するパケットを送信する(S607)。続いて、印刷制御装置103から送られてきた情報応答パケットを受信する(S608)。
一方、S606の判定において管理データベース701を参照して、情報の入手先が印刷装置107と判定された場合、UI406に設定された印刷装置107のIPアドレスに対して、情報を要求するパケットを送信する(S609)。続いて、印刷装置107から送られてきた情報応答パケットを受信する(S610)。
このようにS608またはS610で取得した情報は、プリンタドライバの対応するUIへ反映される(S611)。もし、取得した情報が印刷装置107に取り付けられたオプションの情報であれば、UI407に反映される。また、もし、取得した情報が印刷装置107の用紙の状態に関する情報であれば、UI502に反映される。また、もし、取得した情報が印刷装置107のトナーの状態に関する情報であれば、UI503に反映される。また、図示していないが、もし、取得した情報が印刷制御装置103のスプールジョブに関する情報や、ラスタライズ処理の進行状況に関する情報であれば、それらの情報は印刷制御装置103の状態を表示するUIに反映されるようにしてもよい。
続いて、プリンタドライバは所望する全情報の取得が完了したか否かを確認し(S612)、未だ取得データが残っていると判定された場合には、S605に戻り、上述の処理を繰り返す。一方、全ての情報の取得が完了したと判定された場合には、S601で指示された双方向通信の処理を終了する。プリンタドライバに必要な情報が全て設定されると、ユーザは、情報処理装置111から印刷装置への印刷処理を行うことができる。
以上のように、本実施例によれば、印刷制御装置か印刷装置の何れか一方で設定された設定情報を他方の装置へ反映させることができる。従って、ユーザの負荷を従来と比較して低減することができる。また、図7に示すような管理データベースにより、情報処理装置111のユーザは、印刷装置107と印刷制御装置103に分散した各種情報を、従来、情報が1箇所に保持されていた場合と同じように収集し、プリンタドライバに反映することが可能となる。また、図7に示すような管理データベースは、情報処理装置111でなく他の情報処理装置に格納されるようにしても良い。その場合に、情報処理装置111は、管理データベースが格納されている他の情報処理装置と通信して、必要な情報を取得する。

Claims (6)

  1. プリンタドライバの設定に従って印刷を指示する情報処理装置と、印刷装置と、前記印刷装置を制御する印刷制御装置とが相互にネットワークを介して接続された印刷システムであって、
    前記印刷装置は、前記印刷制御装置を特定する装置情報を取得する第1の取得手段を備え、
    前記印刷制御装置は、前記印刷装置を特定する装置情報を取得する第2の取得手段を備え、
    前記情報処理装置は、前記印刷装置から前記印刷制御装置の装置情報を取得し、または、前記印刷制御装置から前記印刷装置の装置情報を取得する第3の取得手段を備え、
    前記情報処理装置は、前記プリンタドライバに設定されるデータと該データの取得先を示す情報とが対応付けられたデータベースを参照して、前記プリンタドライバに設定するデータを前記印刷装置と前記印刷制御装置とのいずれから取得するのかを判定し、前記装置情報を用いて前記判定した前記印刷装置または前記印刷制御装置から前記データを取得して前記プリンタドライバの設定に反映させることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記情報処理装置が前記印刷装置の装置情報を有しているか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記判定手段により前記印刷装置の装置情報を有していないと判定された場合に、前記第3の取得手段は、前記印刷制御装置から前記印刷装置の装置情報を取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記情報処理装置が前記印刷制御装置の装置情報を有しているか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記判定手段により前記印刷制御装置の装置情報を有していないと判定された場合に、前記第3の取得手段は、前記印刷装置から前記印刷制御装置の装置情報を取得する、ことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記判定手段は、前記プリンタドライバ上で前記印刷装置若しくは前記印刷制御装置の装置情報が設定されているか否かに基づいて、前記情報処理が前記印刷装置若しくは前記印刷制御装置の装置情報を有しているか否かを判定する、ことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記装置情報とは、IPアドレス、装置名称、装置のシリアル番号の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷システム。
  6. プリンタドライバの設定に従って印刷を指示する情報処理装置と、印刷装置と、前記印刷装置を制御する印刷制御装置とが相互にネットワークを介して接続された印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法であって、 前記印刷装置は、前記印刷制御装置を特定する装置情報を取得し、
    前記印刷制御装置は、前記印刷装置を特定する装置情報を取得し、
    前記情報処理装置は、前記印刷装置から前記印刷制御装置の装置情報を取得するか、または、前記印刷制御装置から前記印刷装置の装置情報を取得し、
    前記情報処理装置は、前記プリンタドライバに設定されるデータと、該データの取得先を示す情報とが対応付けられたデータベースを参照して、前記プリンタドライバに設定するデータを前記印刷装置と前記印刷制御装置とのいずれから取得するのかを判定し、前記装置情報を用いて前記判定した前記印刷装置または前記印刷制御装置から前記データを取得して前記プリンタドライバの設定に反映させることを特徴とする画面作成方法。
JP2009101379A 2009-04-17 2009-04-17 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法 Expired - Fee Related JP5302747B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101379A JP5302747B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法
US12/750,809 US8570563B2 (en) 2009-04-17 2010-03-31 Apparatus, system, method and computer readable medium in which information is selectively acquired from printing apparatus and print control apparatus
CN2010101498270A CN101866274B (zh) 2009-04-17 2010-04-16 打印***、画面生成方法、信息处理设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101379A JP5302747B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010250706A JP2010250706A (ja) 2010-11-04
JP2010250706A5 JP2010250706A5 (ja) 2012-06-07
JP5302747B2 true JP5302747B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42958012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101379A Expired - Fee Related JP5302747B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8570563B2 (ja)
JP (1) JP5302747B2 (ja)
CN (1) CN101866274B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198617A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Canon Inc 管理装置、管理システム、その方法およびプログラム
JP5794007B2 (ja) * 2011-07-15 2015-10-14 株式会社リコー 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成装置の制御プログラム
CN103514116B (zh) * 2012-06-18 2016-11-16 深圳市博思得科技发展有限公司 一种动态设置设备范例id的方法及条形码打印机
JP2014036314A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Canon Inc スキャンサービスシステム、スキャンサービス方法及びスキャンサービスプログラム
JP7242296B2 (ja) * 2018-12-28 2023-03-20 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、制御方法、並びにプログラム
JP2024039180A (ja) * 2022-09-09 2024-03-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびに情報処理装置にインストールされるアプリケーション

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926060B2 (ja) * 1999-05-20 2007-06-06 株式会社リコー ネットワークプリンタシステム
JP2002182866A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd ネットワーク環境における印刷制御方法、プリントサーバ、クライアント、および記録媒体
JP4574052B2 (ja) 2001-04-18 2010-11-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法並びに印刷システム
JP2003029938A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法及び印刷システム、並びに、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4501436B2 (ja) * 2003-01-23 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 情報収集システム、情報収集方法、及び情報収集プログラム
JP4137861B2 (ja) * 2004-10-01 2008-08-20 シャープ株式会社 インターフェース
JP2006127218A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Oki Data Corp ドライバソフトウェアインストール方法、それを用いた情報処理装置、そのコンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP4248503B2 (ja) * 2005-01-14 2009-04-02 シャープ株式会社 プリンタドライバおよびそれを備えてなる情報処理装置、印刷制御装置、印刷データの生成方法
JP4553364B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-29 キヤノン株式会社 印刷システム
JP2006252095A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Canon Inc インストーラ
JP2006345325A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Atlus Co Ltd 自動写真撮影装置
JP4743597B2 (ja) 2005-06-10 2011-08-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成システムならびに画像制御機器
JP4912109B2 (ja) * 2006-10-20 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008152691A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置と印刷装置とネットワーク印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8570563B2 (en) 2013-10-29
CN101866274A (zh) 2010-10-20
US20100265540A1 (en) 2010-10-21
JP2010250706A (ja) 2010-11-04
CN101866274B (zh) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10187533B2 (en) Image processing device and image processing system
JP4801759B2 (ja) 複合機、認証サーバ、及びシステム
JP5302747B2 (ja) 印刷システム、並びに、印刷システムにおいて実行されるプリンタドライバのユーザインタフェースの画面作成方法
JP6222950B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012008662A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、操作入力支援方法及びプログラム
JP5744489B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、サーバ、サーバの制御方法、プログラム及びWebシステム
JP6108868B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6340848B2 (ja) 機器管理システム、情報処理装置、機器管理方法およびプログラム
JP6242178B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017130763A (ja) 遠隔支援システム、画像形成装置、外部端末、それらの制御方法、及びプログラム
KR20120037144A (ko) 화상형성장치, 호스트장치 및 그 작업수행방법
JP2016213758A (ja) 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP5156995B2 (ja) 複合機、複合機の利用制限方法、利用制限方法をコンピュータで実行させるためのプログラム
JP2018005614A (ja) 処理要求管理システム、処理要求管理装置、及び処理要求管理プログラム
CN111756637B (zh) 信息处理设备、信息处理设备的控制方法和存储介质
US10901666B2 (en) Method of controlling information processing device that responds to search request, information processing device, and program storage medium
JP2007194786A (ja) 画像転送システムおよび画像送信装置
JP6561532B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6548460B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016009994A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の通信方法及びプログラム
JP7334530B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2009043130A (ja) 印刷制御システム、印刷装置およびプログラム
JP4533186B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2024028829A (ja) 画像形成システム
JP2016063381A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5302747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees