JP5296963B2 - 多層配線半導体集積回路、半導体装置 - Google Patents

多層配線半導体集積回路、半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5296963B2
JP5296963B2 JP2005368635A JP2005368635A JP5296963B2 JP 5296963 B2 JP5296963 B2 JP 5296963B2 JP 2005368635 A JP2005368635 A JP 2005368635A JP 2005368635 A JP2005368635 A JP 2005368635A JP 5296963 B2 JP5296963 B2 JP 5296963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wiring layer
integrated circuit
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005368635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173484A (ja
JP2007173484A5 (ja
Inventor
順一 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2005368635A priority Critical patent/JP5296963B2/ja
Priority to US11/612,840 priority patent/US7683490B2/en
Publication of JP2007173484A publication Critical patent/JP2007173484A/ja
Publication of JP2007173484A5 publication Critical patent/JP2007173484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296963B2 publication Critical patent/JP5296963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は多層配線半導体集積回路、半導体装置に関し、特に、配線層の面積を拡張せずに、隣接配線層間におけるカップリング容量を低減する多層配線半導体集積回路、半導体装置に関する。
近年の半導体装置は、高機能化・高速化等により、当該半導体装置に備えられる多層配線半導体集積回路に含まれる信号配線の数が増大している。多層配線半導体集積回路の信号線の数を増やそうとする場合、多層配線半導体集積回路の配線層を増やすことが考えられるが、製造コストの面からは追加する配線層は少ない方が良い。
従来の多層基板に1層の配線層のみを追加して積層した場合でも、追加した配線層が、直下に配設されている配線層に形成される配線と同一方向に形成される配線を有していると、追加した配線層および直下の配線層それぞれに形成されている配線同士が、図1に示される配線層2(20)と配線層3(30)とのように、上下方向にオーバーラップすることがある。隣接配線層の配線同士の上下方向におけるオーバラップ面積が大きくなると、配線間においてカップリング容量が増加し、それぞれの配線を流れる信号がそれぞれカップリング(電磁的な結合)の影響を及ぼし合うようになる。この結果、双方の信号にノイズが乗り、当該多層配線半導体集積回路を積載する半導体装置に誤動作が生じる。
このような、カップリング容量の増加を抑制する手段として、上下の配線を半ピッチずらして隣接する配線層上に形成する方法が提案されてきた。図2Aにその配線の断面を含む概略構成を、図2Bに配線層の上面からそれぞれの配線層に形成された配線を含む透視構成を示す。この提案では、上下配線間におけるカップリング容量を低減することにより、それぞれの配線を伝搬する信号に乗るノイズの量を相対的に低減することができる。しかし、この提案の場合においても、信号の伝搬方向の配線の長さが増大するに連れて、多層配線半導体集積回路全体としてのカップリング容量が大きくなる。
そこで、更に多層配線半導体集積回路全体としてのカップリング容量を削減するために、上下配線層にそれぞれ形成される配線のピッチを広げる方法が提案された。図3Aにその配線の断面を含む概略構成を、図3Bに配線層の上面からそれぞれの配線層に形成された配線を含む透視構成を示す。本提案においては、図2Aおよび図2Bに示されたものよりも、更に配線間における単位長さ当たりのカップリング容量は低下するものの、信号の伝搬方向の配線の長さが増大するに連れて、多層配線半導体集積回路全体としてのカップリング容量が大きくなることを抑制することは出来ない。
上記した技術に関連して、さらに以下に示す提案がなされている。
特開平03−19257号公報に開示されている「半導体集積回路装置」では、同一半導体基板に信号振幅の異なる複数の回路ブロックを備える半導体集積回路装置であって、回路ブロック間を接続する信号配線のうち、小信号振幅の電気信号を伝送する信号配線の少なくとも一部を、大信号振幅の電気信号を伝送する信号配線の配線チャネル方向に対して斜方向に延設した半導体集積回路装置が提案されている。
また、特開2001−168195号公報に開示されている「多層配線半導体集積回路」では、少なくとも6層の配線構造を有する多層配線半導体集積回路であって、第1、第2層目の配線は、互いに直交するように直交グリッド上に形成され、第1、第2層目の単位配線ピッチをそれぞれa及びbとし、n,mをそれぞれ2以上の偶数とし、かつarctan(na/mb)に等しい角度をθとしたとき、第3層目の配線は第1又は第2層目の配線に対して+θ方向に傾斜し、かつ第4層目の配線は第1又は第2層目の配線に対して−θ方向に傾斜するように傾斜グリッド上に形成され、第3、第4層目の単位配線ピッチをそれぞれc及びdとしたとき、c=d=na×mb/{(na)2+(mb)2}1/2であり、第3、第4層目の配線の全ての交差点は、第1、第2層目の配線の直交グリッドの交点と重なる位置にあり、第5、第6層目の配線は、第1、第2層目の配線の直交グリッドの部分集合をなす粗い直交グリッド上に形成され、第5、第6層目の単位配線ピッチをそれぞれe及びfとしたとき、e=naかつf=mbであり、かつ、第5、第6層目の配線の全ての交差点は、第3、第4層目の配線の傾斜グリッドの交点と重なる位置にある多層配線半導体集積回路が提案されている。
特開平03−19257号公報 特開2001−168195号公報
本発明の目的は、配線層の面積を拡張せずに、隣接配線層間におけるカップリング容量を低減する多層配線半導体集積回路、半導体装置を提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用する括弧付き符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明の多層配線半導体集積回路は、信号用配線および電源供給用配線を有する多層配線基板と、多層配線基板上に積載されて必要な機能を実現するための半導体回路ブロックとを備え、多層配線基板は、第1の方向に沿って形成される複数の第1配線を備える第1配線層(30)と、第1配線層に隣接して積層され、第1の方向と交差する方向沿って形成される部分を含む複数の第2配線を備える第2配線層(20)とを有する。
また、本発明の多層配線半導体集積回路における複数の第2配線は、それぞれ第1の方向と任意の角度を成す第2の方向に沿って形成される。
また、本発明の多層配線半導体集積回路における複数の第2配線は、それぞれ第1の方向と任意の角度を成す第2の方向に沿って形成される第2部位と、第1の方向に沿って形成される第1部位とを有する。
また、本発明の多層配線半導体集積回路における複数の第2配線は、特に第1の方向と直角を成す第2の方向に沿って形成される第2部位と、第1の方向に沿って形成される第1部位とを有する。
また、本発明の多層配線半導体集積回路は、さらに、第2配線層(20)に隣接して積層され、第1の方向と直角を成す方向に沿って形成される複数の第3配線を備える第3配線層(10)を有し、複数の第3配線は、第2配線層に形成されている複数の第2配線の第1の方向と直角を成す方向の両端部に位置する端部同士をそれぞれ電気的に接続する。
また、本発明の多層配線半導体集積回路において、第1配線と第2配線と第3配線とは、それぞれアルミ、銅、あるいはタングステンなどの金属導体で形成される。
また、本発明の多層配線半導体集積回路において、特に複数の第2配線が、それぞれデータバス(I/Oバス)、またはアドレスバスを構成する。
また、本発明の多層配線半導体集積回路において、半導体回路ブロック(60)と多層配線半導体集積回路の第1配線とが電気的に接続される。
また、本発明の半導体装置は、請求項1から8までのいずれか一項に記載の多層配線半導体集積回路と、多層配線半導体集積回路の信号用配線とされた第1配線、第2配線、および第3配線のうちいずれかの配線に信号を入力する信号入力装置と、多層配線半導体集積回路の電源供給用配線とされた第1配線、第2配線、および第3配線のうちいずれかの配線に電源を供給する電源装置とを備える。
本発明により、配線層の面積を拡張せずに、隣接配線層間におけるカップリング容量を低減する多層配線半導体集積回路、半導体装置を提供することができる。
特に、本発明の多層配線半導体集積回路、半導体装置においては、隣接して積層される2つの配線層上に形成される配線が、それぞれ信号の伝搬方向に対して長距離に渡り上下方向に重なって配設される事が無くなる事により、隣接配線層間におけるカップリング容量が低減される。これにより、それぞれの配線を伝搬する信号に乗るノイズを低減し、多層配線半導体集積回路、半導体装置の誤動作を予め防止することができる。
添付図面を参照して、本発明による多層配線半導体集積回路、半導体装置を実施するための最良の形態を以下に説明する。
(実施の形態1)多層配線半導体集積回路
本発明の実施の形態1に係わる多層配線半導体集積回路は、それぞれ信号用配線および電源供給用配線を有する多層配線基板と、当該多層配線基板上に積載されて必要な機能を実現するための半導体回路ブロックとを備えている。
図4に、上記多層配線基板のそれぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す。配線レイアウト3(300)に明示されるように、本実施の形態に備わる多層配線基板は、第1の方向に沿って形成される複数の配線を備える配線層3C(30C)と、配線層3C(30C)に隣接して積層され、それぞれ第1の方向と平行とはならない任意の角度を成す第2の方向に沿って形成される複数の配線を含む配線層2C(20C)と、さらに、配線層2C(20C)に隣接して積層され、第1の方向と直角を成す方向に沿って形成される複数の配線を備える配線層1C(10C)とを備えている。
配線層1C(10C)上に形成される複数の配線は、それぞれビアホール50Cを介して配線層2C(20C)上に形成されている複数の配線の、第1の方向と直角を成す方向の両端部に位置する端部同士をそれぞれ電気的に接続している。
また、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、配線層1C(10C)の上に必要な機能を実現するための回路ブロック60が積載される。当該回路ブロックの入出力端子と、配線層1C(10C)上に形成されている複数の配線とが電気的に接続されることにより、当該回路ブロックと配線層1C(10C)を含めた多層配線基板との間において、電気信号および電源電流のインタフェースが取られる。このため、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、特に、配線層2C(20C)上に形成される複数の配線それぞれが、データバス(I/Oバス)、またはアドレスバスとして構成されるのに適している。
また、多層配線半導体集積回路に備わる多層配線基板それぞれの配線層上の配線は、金属導体により形成されている。本実施の形態においては、特に配線層1C(10C)上に形成される配線にはタングステンが、そして配線層2C(20C)および配線層3C(30C)それぞれの上に形成される配線にはアルミ、あるいは銅が金属導体として最適である。
上記してきたように、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、配線層3C(30C)上に第1の方向に沿って形成される複数の配線と任意の角度(平行となる場合を除く)をなして配線層2C(20C)上に形成されている複数の配線に加えて、配線層1C(10C)上に形成される複数の配線も、それぞれが第1の方向と直角を成す方向に沿って形成されている。
これにより、本実施の形態においては、主として信号線および電源供給線として使用される配線層2C(20C)、および配線層3C(30C)上にそれぞれ形成される配線間の立体的なオーバーラップ部分の面積、つまりカップリング容量を抑制する。そして、それぞれの配線層上に形成される配線を伝搬する信号に乗るノイズを低減し、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路の誤動作を予め防止することができる。
本実施の形態においては、特に配線層1C(10C)上に形成される複数の配線が、それぞれが第1の方向と直角を成す方向に沿って形成され、図5に示す配線層1D(10D)の様に、配線層2D(20D)上に形成される複数の配線と第1方向に対して対称となる斜め方向に形成しないことにより、配線層1C(10C)上に積載される回路ブロック60と配線層1C(10C)上に形成される配線との電気的な接続をするスペースが確保される。また、ビアホールを介して、当該配線層1C(10C)上に形成される配線が、配線層2C(20C)上に形成されている複数の配線の第1の方向と直角を成す方向の両端部に位置する端部同士をそれぞれ電気的に接続することにより、配線層2C(20C)上に形成される複数の配線それぞれを第1方向と任意角度を有する方向に沿って形成した場合に於いても、配線層2C(20C)上に形成される複数の配線それぞれが第1の方向と直角を成す方向に拡張されて形成されることを防止し、これにより配線層の面積が拡張することを合わせて防止することができる。
(実施の形態2)多層配線半導体集積回路
本発明の実施の形態2に係わる多層配線半導体集積回路の基本的な構成は、実施の形態1と同様である。
図6に、本実施の形態に備わる多層配線基板それぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す。配線レイアウト5(500)に明示されるように、本実施の形態に備わる多層配線基板は、第1の方向に沿って形成される複数の配線を備える配線層3E(30E)と、配線層3E(30E)に隣接して積層され、特に第1の方向と直角を成す第2の方向に沿って形成される第2部位と、第1の方向に沿って形成される第1部位とを交互に接続した階段状の配線形態を備えた複数の配線を有する配線層2E(20E)と、さらに、配線層2E(20E)に隣接して積層され、第1の方向と直角を成す方向に沿って形成される複数の配線を備える配線層1E(10E)とを備えている。
配線層1E(10E)上に形成される複数の配線は、それぞれビアホール50Eを介して配線層2E(20E)上に形成されている複数の配線の第1の方向と直角を成す方向の両端部に位置する端部同士をそれぞれ電気的に接続している。
また、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、多層配線基板の配線層1E(10E)の上に必要な機能を実現するための回路ブロック60が積載される。当該回路ブロックの入出力端子と、配線層1E(10E)上に形成されている複数の配線とが電気的に接続されることにより、当該回路ブロック60と配線層1E(10E)を含めた多層配線基板との間において、電気信号および電源電流のインタフェースが取られる。このため、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、特に、配線層2E(20E)上に形成される複数の配線それぞれが、データバス(I/Oバス)、またはアドレスバスとして構成されるのに適している。また、多層配線基板のそれぞれの配線層の配線は、金属導体により形成されている。本実施の形態においては、特に配線層1E(10E)上に形成される配線にはタングステンが、そして配線層2E(20E)および配線層3E(30E)それぞれの上に形成される配線にはアルミ、あるいは銅が金属導体として最適である。
上記してきたように、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路においては、配線層2E(20E)上に第1の方向と直角を成す第2の方向に沿って形成される第2部位と、第1の方向に沿って形成される第1部位とを交互に接続した階段状の配線形態を備えた複数の配線に加えて、配線層1E(10E)上に形成される複数の配線も、それぞれが第1の方向と直角を成す方向に沿って形成されている。
これにより、本実施の形態においては、主として信号線および電源供給線として使用される配線層2E(20E)、および配線層3E(30E)上にそれぞれ形成される配線間の立体的なオーバーラップ部分の面積、つまりカップリング容量を抑制する。そして、それぞれの配線層上に形成される配線を伝搬する信号に乗るノイズを低減し、本実施の形態に係わる多層配線半導体集積回路の誤動作を予め防止することができる。
本実施の形態においては、特に配線層1E(10E)上に形成される複数の配線が、それぞれ第1の方向と直角を成す方向に沿って形成されることにより、実施の形態1と同様に、配線層1E(10E)上に積載される回路ブロック60と配線層1E(10E)上に形成される配線との電気的な接続をするスペースが十分に確保される。また、ビアホールを介して、当該配線層1E(10E)上に形成される配線が、配線層2E(20E)上に形成されている複数の配線の第1の方向と直角を成す方向の両端部に位置する端部同士をそれぞれ電気的に接続することにより、配線層2E(20E)上に形成される複数の配線それぞれを、第1の方向と直角を成す第2の方向に沿って形成される第2部位と、第1の方向に沿って形成される第1部位とを交互に接続した階段状の配線形態として形成した場合に於いても、配線層2E(20E)上に形成される複数の配線それぞれが第1の方向と直角を成す方向に拡張されて形成されることを防止し、これにより配線層の面積が拡張することが防止される。
(実施の形態3)半導体装置
本発明の実施の形態3に係わる半導体装置は、実施の形態1、あるいは実施の形態2に記載の多層配線半導体集積回路のうち、いずれか一方と、当該多層配線半導体集積回路の信号用配線とされた第1配線、第2配線、あるいは第3配線のうちいずれかの配線に信号を入力する信号入力装置と、多層配線半導体集積回路の電源供給用配線とされた第1配線、第2配線、あるいは第3配線のうちいずれかの配線に電源を供給する電源装置とを備えている。
本実施の形態に係わる半導体装置は、実施の形態1、あるいは実施の形態2に記載の多層配線半導体集積回路を備えていることにより、多層配線半導体集積回路の隣接配線層上に形成されている配線間のカップリング容量に起因して生じる、伝搬信号へのノイズを抑制し、半導体装置としての誤動作を予め防止することができる。加えて、半導体装置に装備される当該多層配線半導体集積回路の基板サイズ自体も拡大することを抑制できるため、半導体装置のサイズを維持したまま、上記半導体装置の誤動作を未然に防ぐことが出来る。
従来の多層配線半導体集積回路における、配線レイアウトの概略構成(配線断面方向)を示す図である。 従来の多層配線半導体集積回路における、配線レイアウトの概略構成(配線断面方向)を示す図である。 図2Aにおいて、それぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す図である。 従来の多層配線半導体集積回路における、配線レイアウトの概略構成(配線断面方向)を示す図である。 図3Aにおいて、それぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す図である。 実施の形態1に係わる多層配線半導体集積回路における、それぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す図である。 実施の形態1に係わる多層配線半導体集積回路の説明において、配線層1も、配線層2と同様、配線層3に対して斜めに配設した場合の概略構成を示した図である。 実施の形態2に係わる多層配線半導体集積回路における、それぞれの配線層に形成された配線を含む配線レイアウトの透視構成を示す図である。
符号の説明
10A…配線層1A
10B…配線層1B
10C…配線層1C
10D…配線層1D
10E…配線層1E
20…配線層2
20A…配線層2A
20B…配線層2B
20C…配線層2C
20D…配線層2D
20E…配線層2E
30…配線層3
30A…配線層3A
30B…配線層3B
30C…配線層3C
30D…配線層3D
30E…配線層3E
50A…配線層1Aと配線層2Aとを接続するコンタクト
50B…配線層1Bと配線層2Bとを接続するコンタクト
50C…配線層1Cと配線層2Cとを接続するコンタクト
50D…配線層1Dと配線層2Dとを接続するコンタクト
50E…配線層1Eと配線層2Eとを接続するコンタクト
60…回路ブロック
100…配線レイアウト1
200…配線レイアウト2
300…配線レイアウト3
400…配線レイアウト4
500…配線レイアウト5

Claims (8)

  1. 第1レベル配線層と、第2レベル配線層と、第3レベル配線層とを備えるマルチレベル配線構造と、前記第2レベル配線層は、前記第1レベル配線層と前記第3レベル配線層との間にあり、
    前記第1レベル配線層として形成され、第1方向に延びる第1配線と、
    前記第2レベル配線層として形成され、前記第1配線を横切るように延伸する第2配線と、前記第2配線は、前記第1配線に関して互いに対向する第1と第2の側に置かれた第1部分と第2部分とを有し、
    前記第3レベル配線層として形成され、前記第1配線を横切るように延伸する第3配線と、前記第3配線は、前記第1配線に関して前記第1と第2の側に置かれた第3部分と第4部分とを有し、
    前記第2配線の前記第2部分は、前記第1配線に関して前記第2の側の前記第3配線の前記第3部分にビアを介して接続される、
    半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2配線は、前記第1方向とは異なり、前記第1方向と直交しない第2方向に延伸し、
    前記第3配線は、前記第1方向と直交する第3方向に延伸し、
    前記第2レベル配線層として形成される第4配線を更に備え、
    前記第4配線は、前記第1配線に関して前記第1の側の前記第3配線の前記第4部分にビアを介して接続される第5部分を有し、前記第5部分から前記第2方向に延伸している、
    半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2配線は、前記第1方向とは異なり、前記第1方向と直交しない第2方向に延伸し、
    前記第3配線は、前記第1方向とは直交せず、前記第1と第2の方向とは異なる第3方向に延伸し、
    前記第3配線の前記第4部分は、前記第2方向に前記第2配線の前記第1と第2の部分とそれぞれ離れている、
    半導体装置。
  4. 請求項3に記載の半導体装置において、
    前記第2レベル配線層として形成される第4配線を更に備え、
    前記第4配線は、前記第1配線に関して前記第1の側の前記第3配線の前記第4部分にビアを介して接続される第5部分を有し、前記第5部分から前記第2方向に延伸している、
    半導体装置。
  5. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2配線の前記第1と第2の部分の各々は、前記第1方向に直交する方向に延伸し、前記第1と第2の部分を互いに接続するように前記第1配線上を横切る第6部分を有する、
    半導体装置。
  6. 請求項5に記載の半導体装置において、
    前記第3配線は、前記第1方向に直交する方向に延伸し、
    前記第2レベル配線層として形成される第4配線を更に備え、
    前記第4配線は、前記第1配線に関して前記第1の側の前記第3配線の前記第4部分にビアを介して接続されている、
    半導体装置。
  7. 請求項6に記載の半導体装置において、
    前記第4配線は、前記第1方向に延伸した後、前記第1方向に直交する方向に曲がり、更に前記第1の方向に再び曲がる、
    半導体装置。
  8. 請求項1、2、3、4、7のいずれかひとつに記載の半導体装置において、
    前記第1配線層として形成され前記第1方向に延伸する複数の第5配線を更に備え、
    前記第3配線は、前記複数の第5配線の各々を横切る、
    半導体装置。
JP2005368635A 2005-12-21 2005-12-21 多層配線半導体集積回路、半導体装置 Expired - Fee Related JP5296963B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368635A JP5296963B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 多層配線半導体集積回路、半導体装置
US11/612,840 US7683490B2 (en) 2005-12-21 2006-12-19 Semiconductor integrated circuit and semiconductor device having multilayer interconnection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368635A JP5296963B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 多層配線半導体集積回路、半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007173484A JP2007173484A (ja) 2007-07-05
JP2007173484A5 JP2007173484A5 (ja) 2009-11-19
JP5296963B2 true JP5296963B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=38172515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368635A Expired - Fee Related JP5296963B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 多層配線半導体集積回路、半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7683490B2 (ja)
JP (1) JP5296963B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116997179A (zh) * 2022-04-24 2023-11-03 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014110A (en) * 1988-06-03 1991-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wiring structures for semiconductor memory device
JPH0319257A (ja) 1989-06-15 1991-01-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5864181A (en) * 1993-09-15 1999-01-26 Micron Technology, Inc. Bi-level digit line architecture for high density DRAMs
US5670815A (en) * 1994-07-05 1997-09-23 Motorola, Inc. Layout for noise reduction on a reference voltage
DE69526006T2 (de) * 1994-08-15 2003-01-02 Ibm Anordnung mit einem einzigen Verdrillungsgebiet und Verfahren für gepaarte linienförmige Leiter in integrierten Schaltungen
US5894142A (en) * 1996-12-11 1999-04-13 Hewlett-Packard Company Routing for integrated circuits
JPH11214519A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路素子および集積回路素子における配線方法
JP4501164B2 (ja) * 1998-05-01 2010-07-14 ソニー株式会社 半導体記憶装置
JP2001168195A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線半導体集積回路
US6858928B1 (en) * 2000-12-07 2005-02-22 Cadence Design Systems, Inc. Multi-directional wiring on a single metal layer
JP2003152014A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2004178704A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Renesas Technology Corp 半導体回路装置
US7505321B2 (en) * 2002-12-31 2009-03-17 Sandisk 3D Llc Programmable memory array structure incorporating series-connected transistor strings and methods for fabrication and operation of same
JP4405865B2 (ja) * 2004-06-24 2010-01-27 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 多層配線構造の製造方法及びfib装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7683490B2 (en) 2010-03-23
US20070138645A1 (en) 2007-06-21
JP2007173484A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989708B2 (en) Multi-layer wiring board
US7005746B2 (en) Method for designing wiring connecting section and semiconductor device
US8119919B2 (en) Printed wiring board, method for manufacturing printed wiring board, and electric device
JP2513443B2 (ja) 多層回路基板組立体
JP2006324406A (ja) フレックスリジッド多層配線板
US10595394B1 (en) PCB with minimized crosstalk
JP2008153542A (ja) 多層配線基板
EP1714530B1 (en) Method for increasing a routing density for a circuit board and such a circuit board
US8198549B2 (en) Multi-layer printed wiring board
JP4660738B2 (ja) プリント配線板及び電子機器
JP5296963B2 (ja) 多層配線半導体集積回路、半導体装置
KR101033169B1 (ko) 다층 배선 기판
JPH08298211A (ja) プリントインダクタ
JP2006005235A (ja) 回路基板の補強構造
CN103906356B (zh) 用于印刷电路板结构中嵌入器件的***和方法
JP4209904B2 (ja) 多層基板
JP2007281004A (ja) 多層配線構造体および多層プリント基板
JP2007087989A (ja) 半導体集積回路装置
JP5552261B2 (ja) 半導体装置
GB2215121A (en) Multilayer interconnect integrated circuit
JP5180425B2 (ja) 多層信号配線デバイス上の電子部品の実装技術
CN116528461A (zh) 一种印制电路板及其制备方法、电路板模组
JPS63136694A (ja) 多層配線基板
JP2006032513A (ja) 回路基板および電子機器
JP6119307B2 (ja) チップ部品の実装構造およびチップ部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees