JP5294556B2 - 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム - Google Patents

画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5294556B2
JP5294556B2 JP2006333747A JP2006333747A JP5294556B2 JP 5294556 B2 JP5294556 B2 JP 5294556B2 JP 2006333747 A JP2006333747 A JP 2006333747A JP 2006333747 A JP2006333747 A JP 2006333747A JP 5294556 B2 JP5294556 B2 JP 5294556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
image data
printed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008145784A5 (ja
JP2008145784A (ja
Inventor
智彦 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006333747A priority Critical patent/JP5294556B2/ja
Publication of JP2008145784A publication Critical patent/JP2008145784A/ja
Publication of JP2008145784A5 publication Critical patent/JP2008145784A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294556B2 publication Critical patent/JP5294556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、用紙に印刷したときに透明である透明現像剤が使用可能な画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラムに関する。
一般に、ホストコンピュータから供給される画像データを取り込み、この画像データに基づいて画像形成を行う装置として印刷装置がある。印刷方式としては、例えば電子写真方式がある。この電子写真方式の印刷装置では、帯電器で感光ドラムを帯電させ、画像データに応じた書き込み光で感光ドラム上に静電潜像を形成する。この静電潜像に対して現像器でトナーを付着させて現像し、可視像とする。次に、トナー像を感光ドラムから用紙に転写し、熱や圧力で用紙上に定着する。
こうした電子写真方式の印刷装置において、従来、印刷される画像の一部または全部に透明トナーを印刷することが行われている(例えば、特許文献1参照)。こうした透明トナーを印刷された画像部分には光沢が出て、画質が向上する。
特開2006−251722号公報
しかしながら、上記従来の印刷装置において、印刷結果を印刷前にプレビュー表示で見た場合、透明トナーがどの部分に印刷されるかを確認することができない。そのため、意図した印刷結果が得られるか否かを確認することができず、不適当な箇所へ透明トナーが印刷されてしまったり、意図した箇所へ透明トナーが印刷されていなかったりするという問題があった。
一方、透明トナーとして、紫外線照射により発光する特殊な透明トナーを用いると、改ざん・偽造抑制用マーク(地紋)などを手形・小切手などの券面に印刷することができ、セキュリティ効果を高めることができる。この場合に、もし透明トナーで印刷されるべきマーク(地紋)などをプレビュー表示で確認することができると、セキュリティ上の問題が発生する。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、透明トナーで印刷されるべき画像部分を印刷前に確認できるようにするとセキュリティ上の問題が発生する場合に、該確認ができないようにした画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像形成装置は、透明現像剤以外の現像剤を使用して印刷される第1の画像データおよび前記透明現像剤を使用して印刷される第2の画像データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記各画像データのうち、前記第1の画像の画像データに基づいて、画像表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する第1の生成手段と、前記受信手段によって受信された前記各画像データのうち、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記画像表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する第2の生成手段と、前記第2の生成手段によって生成された第2の画像を、前記第1の生成手段によって生成された第1の画像と重ね合わせて前記画像表示装置に表示させる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記第2の画像を、前記第1の画像のうち前記第2の画像の位置にある色とは異なる色であり、前記透明現像剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて前記画像表示装置に表示されるよう制御、前記第2の画像が表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であるか否かを判別する判別手段を更に有し、前記表示制御手段は、前記判別手段によって前記第2の画像が前記表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であると判別されたとき、前記重ね合わせを行わず、前記第1の生成手段によって生成された第1の画像データから生成された第1の画像のみを前記画像表示装置に印刷前に表示させることを特徴とする。
また、請求項4記載の特殊印刷確認方法は、透明現像剤以外の現像剤を使用して印刷される第1の画像データおよび前記透明現像剤を使用して印刷される第2の画像データを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信された前記各画像データのうち、前記第1の画像の画像データに基づいて、画像表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する第1の生成ステップと、前記受信ステップによって受信された前記各画像データのうち、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記画像表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する第2の生成ステップと、前記第2の生成ステップによって生成された第2の画像を、前記第1の生成ステップによって生成された第1の画像と重ね合わせて前記画像表示装置に表示させる表示制御ステップとを有し、前記表示制御ステップは、前記第2の画像を、前記第1の画像のうち前記第2の画像の位置にある色とは異なる色であり、前記透明現像剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて前記画像表示装置に表示されるよう制御、前記第2の画像が表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であるか否かを判別する判別ステップを更に有し、前記表示制御ステップは、前記判別ステップによって前記第2の画像が前記表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であると判別されたとき、前記重ね合わせを行わず、前記第1の生成ステップによって生成された第1の画像データから生成された第1の画像のみを前記画像表示装置に印刷前に表示させることを特徴とする。
本発明によれば、例えば、用紙に印刷したときに透明である透明現像剤が使用可能な画像形成装置において、前記透明現像剤以外の現像剤を使用して印刷されるべき第1の画像および前記透明現像剤を使用して印刷されるべき第2の画像の各画像データを受信する。この受信された前記各画像データのうち、前記第1の画像の画像データに基づいて、印刷前に表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する。また、受信された前記各画像データのうち、前記第2の画像の画像データに基づいて、所定の着色を施された、印刷前に表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する。そして、前記生成された第2の画像を、前記生成された第1の画像と重ね合わせて表示装置に印刷前に表示させる。
これにより、ユーザが、透明現像剤を使用して印刷されるべき第2の画像を印刷前に確認することが可能となる。したがって、不適当な箇所へ透明現像剤が印刷されたり、意図した箇所へ透明現像剤が印刷されなかったりする間違いを事前に容易に発見することができる。
また、前記透明現像剤を使用して印刷されるべき第2の画像が所定の画像(例えば、地紋の画像)であるか否かを判別し、前記第2の画像が前記所定の画像であると判別されたとき、前記重ね合わせを行わず、前記第1の生成手段によって生成された第1の画像のみを表示装置に印刷前に表示させる。
これにより、透明現像剤で印刷されるべき画像部分を印刷前に確認できるようにするとセキュリティ上の問題が発生する場合に、該確認をできないようにでき、セキュリティ効果が向上する。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置を含むプリンタ制御システムの構成を示すブロック図である。なお、この画像形成装置は電子写真方式のレーザビームプリンタである。
図1において、1500はプリンタ、3000はホストコンピュータ、4000はスキャナであり、ネットワークを介して接続されている。なお、プリンタ1500は、図示を省略するが、レーザ、感光ドラム、帯電器、現像器、転写器、定着器などから構成される。そして、レーザが、画像データに応じたレーザ光を出力し、帯電器で帯電された感光ドラム上に照射する。これによって、感光ドラム上に静電潜像が形成され、この静電潜像に対して現像器がトナーを付着させて現像し、可視像とする。次に、トナー像が、転写器によって感光ドラムから用紙に転写され、定着器によって熱や圧力で用紙上に定着される。
プリンタ1500において、12はプリンタ用のCPUであり、13はROMである。ROM13は、フォント用ROM13a、プログラム用ROM13b、データ用ROM13cからなる。CPU12は、プログラム用ROM13bに記憶された制御プログラムまたはハードディスク記憶装置(HDD)14に記憶された制御プログラムを実行する。この実行によって、CPU12は、システムバス15に接続される各種デバイスとのアクセスを総括的に制御する。外部メモリであるHDD14は、制御プログラムの他、印刷用の画像データを格納する記憶装置であり、ディスクコントローラ(DKC)20によりアクセス制御される。
19はRAMであり、CPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
スキャナ4000は、原稿から画像情報を読み取り、該画像情報をプリンタ1500へデバイス入力部21を介して送る。
プリンタ1500は、ホストコンピュータ3000から入力部18を介して画像データを受信したり、スキャナ4000からデバイス入力部21を介して画像データを受信したりする。プリンタ1500のCPU12は、こうした受信画像データに対して所定の画像処理を行って印刷データに変換し、この印刷データを、印刷部インタフェース(I/F)16を介して印刷部(プリンタエンジン)17に出力する。
1501は、UI(User Interface)パネル等を供えた操作部である。
図2は、ホストコンピュータ3000と、ネットワーク1000を介して接続されたプリンタ1500との関係を示す図である。
ホストコンピュータ3000からネットワーク1000を介してプリンタ1500に画像データを送信する。プリンタ1500は、受信した画像データを解析し、ビットマップに展開し、HDD14に格納する。HDD14に格納したビットマップデータは、操作部1501のUIパネル等にプレビュー表示させたり(D1)、印刷データに変換して印刷部17へ出力したりする(D2)。また、HDD14に格納されたビットマップデータは、ネットワーク1000を介してホストコンピュータ3000へ送られ、ディスプレイにプレビュー表示される(D3)。
なお、プリンタ1500においては、透明トナーを用いて印刷することができるともに、該透明トナーで印刷されるべき画像部分(描画オブジェクト)を予めプレビュー表示にて確認できるようにする(D1,D3)。そのために予め、透明トナー画像のプレビュー表示を行う(ON)か、行わない(OFF)かの設定をプリンタ1500に対して行えるようにする。また、プレビュー表示時には、透明トナーで印刷されるべき画像部分(描画オブジェクト)をプレビュー表示する際の表示用の特定色を指定できる。この特定色の指定をユーザが予め行うようにする。
以上のような構成からなるプリンタ1500における透明トナー画像のプレビュー表示方法について、以下に説明する。
図3は、プリンタ1500のCPU12において実行される透明トナー画像のプレビュー表示処理の手順を示すフローチャートである。
ホストコンピュータ3000から画像データが送信されると、ステップS31において、透明トナー画像のプレビュー表示の設定がONになっているか、OFFになっているかを判断する。ONになっているならばステップS32へ進み、OFFになっているならばステップS36へ進む。ステップS36では、透明トナー画像をプレビュー表示しない通常の表示処理を行い、本プレビュー表示処理を終了する。
ステップS32では、透明トナー画像のプレビュー表示用の特定色が指定されているか否かを判断する。指定されているならばステップS35へ進み、指定されていなければステップS33へ進む。
ステップS33では、透明トナー画像の印刷される位置にある、透明トナーではない通常のトナーで印刷が行われる描画オブジェクトの色を検出する。そしてステップS34において、検出された色と重ならない色を、所定の透明トナー候補色の中から選択する。
ステップS35では、透明トナーで印刷されるべき描画オブジェクトを、指定または選択された色でプレビュー表示する。なお、このプレビュー表示では当然、透明トナーではない通常のトナーで印刷が行われる描画オブジェクトの表示も行われる。
以上のようにして、第1の実施の形態では、透明トナー画像の印刷前に、透明トナーで印刷されるべき画像部分を特定色で表示された画像がプレビュー表示され、これによって、ユーザが透明トナー画像を確認することが可能となる。これにより、不適当な箇所へ透明トナーが印刷されたり、意図した箇所へ透明トナーが印刷されなかったりする間違いを事前に容易に発見することができる。
なお、上記の第1の実施の形態では、画像形成装置(プリンタ1500)はレーザビームプリンタとしたが、画像形成装置(プリンタ1500)はインクジェットプリンタであってもよい。ただしこの場合には、透明トナーではなく、透明インクを使用することになる。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じであるので、第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付して、第1の実施の形態の説明を流用し、異なる部分だけを説明する。
第2の実施の形態では、例えば、紫外線照射により発光する特殊な透明トナーを、手形・小切手などの券面に地紋として印刷するものとする。そして、透明トナーで印刷されるべき描画オブジェクトをバックグランドの背景色で表示するようにする。
図4は、第2の実施の形態におけるプリンタ1500のCPU12において実行される透明トナー画像のプレビュー表示処理の手順を示すフローチャートである。
ホストコンピュータ3000から画像データが送信されると、ステップS41において、透明トナー画像のプレビュー表示の設定がONになっているか、OFFになっているかを判断する。ONになっているならばステップS42へ進み、OFFになっているならばステップS47へ進む。ステップS47では、透明トナー画像をプレビュー表示しない通常の表示処理を行い、本プレビュー表示処理を終了する。
ステップS42では、透明トナーのプレビュー表示用の特定色が指定されているか否かを判断する。指定されているならばステップS46へ進み、指定されていなければステップS43へ進む。ステップS46では、透明トナーで印刷されるべき描画オブジェクトを、指定された色でプレビュー表示する。なお、透明トナーのプレビュー表示用の特定色が指定されている(S42でYES)ということは、透明トナー画像をプレビュー表示してよいと認められているものとみなす。また、このプレビュー表示では当然、透明トナーではない通常のトナーで印刷が行われる描画オブジェクトの表示も行われる。
ステップS43では、透明トナーが地紋を印刷するために使用されるか否かを判断する。地紋を印刷するために使用されるならば、ステップS47に進んで、透明トナー画像をプレビュー表示しない。これによって、プレビュー表示するとセキュリティ上の問題のある地紋のプレビュー表示を回避できる。
一方、地紋を印刷するために使用されないならば、ステップS44に進んで、透明トナー画像の印刷される位置にある、透明トナーではない通常のトナーで印刷が行われる描画オブジェクトの色を検出する。そしてステップS45において、ステップS44で検出された描画オブジェクトの色に基づいて、透明トナーで印刷されるべき描画オブジェクトをプレビュー表示するための背景色を選択する。
ステップS46では、ステップS44で検出された描画オブジェクトの色と、ステップS45で選択された背景色とのROP(Rasterizing OPeration)処理を行う。そして、ステップS44で検出された描画オブジェクトの色を、ステップS45で選択された背景色で透過させた色でプレビュー表示を行う。なお、ROP処理とは、2つ以上の描画オブジェクト(ラスター画像)を重ねあわせる時に行う論理演算処理のことであり、2つ以上の描画オブジェクトに対して、単に上下関係をつけて上書きするだけでなく、「透かし」や「反転」等の効果を与えることができる。
〔他の実施の形態〕
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した各実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記各実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した各実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置を含むプリンタ制御システムの構成を示すブロック図である。 ホストコンピュータと、ネットワークを介して接続されたプリンタとの関係を示す図である。 プリンタのCPUにおいて実行される透明トナー画像のプレビュー表示処理の手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるプリンタのCPUにおいて実行される透明トナー画像のプレビュー表示処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
12 CPU(第1の生成手段、第2の生成手段、表示制御手段)
14 HDD
17 印刷部(画像形成装置)
18 入力部(受信手段)
1500 プリンタ
1501 操作部(画像表示装置)
3000 ホストコンピュータ
4000 スキャナ

Claims (5)

  1. 透明現像剤以外の現像剤を使用して印刷される第1の画像データおよび前記透明現像剤を使用して印刷される第2の画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された前記各画像データのうち、前記第1の画像の画像データに基づいて、画像表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する第1の生成手段と、
    前記受信手段によって受信された前記各画像データのうち、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記画像表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する第2の生成手段と、
    前記第2の生成手段によって生成された第2の画像を、前記第1の生成手段によって生成された第1の画像と重ね合わせて前記画像表示装置に表示させる表示制御手段とを有し、
    前記表示制御手段は、
    記第2の画像を、前記第1の画像のうち前記第2の画像の位置にある色とは異なる色であり、前記透明現像剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて前記画像表示装置に表示されるよう制御
    前記第2の画像が表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であるか否かを判別する判別手段を更に有し、
    前記表示制御手段は、前記判別手段によって前記第2の画像が前記表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であると判別されたとき、前記重ね合わせを行わず、前記第1の生成手段によって生成された第1の画像データから生成された第1の画像のみを前記画像表示装置に印刷前に表示させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像は地紋の画像であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記透明現像剤は透明トナーまたは透明インクであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 透明現像剤以外の現像剤を使用して印刷される第1の画像データおよび前記透明現像剤を使用して印刷される第2の画像データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップによって受信された前記各画像データのうち、前記第1の画像の画像データに基づいて、画像表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する第1の生成ステップと、
    前記受信ステップによって受信された前記各画像データのうち、前記第2の画像の画像データに基づいて、前記画像表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する第2の生成ステップと、
    前記第2の生成ステップによって生成された第2の画像を、前記第1の生成ステップによって生成された第1の画像と重ね合わせて前記画像表示装置に表示させる表示制御ステップとを有し、
    前記表示制御ステップは、
    記第2の画像を、前記第1の画像のうち前記第2の画像の位置にある色とは異なる色であり、前記透明現像剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて前記画像表示装置に表示されるよう制御
    前記第2の画像が表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であるか否かを判別する判別ステップを更に有し、
    前記表示制御ステップは、前記判別ステップによって前記第2の画像が前記表示するとセキュリティ上問題のある所定の画像であると判別されたとき、前記重ね合わせを行わず、前記第1の生成ステップによって生成された第1の画像データから生成された第1の画像のみを前記画像表示装置に印刷前に表示させることを特徴とする特殊印刷確認方法。
  5. 請求項4に記載の特殊印刷確認方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのコンピュータで読み取り可能なプログラム。
JP2006333747A 2006-12-11 2006-12-11 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP5294556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333747A JP5294556B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333747A JP5294556B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033937A Division JP5562364B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008145784A JP2008145784A (ja) 2008-06-26
JP2008145784A5 JP2008145784A5 (ja) 2010-02-04
JP5294556B2 true JP5294556B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39606027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333747A Expired - Fee Related JP5294556B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5294556B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174559B2 (ja) * 2008-07-07 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5111278B2 (ja) * 2008-07-30 2013-01-09 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御装置の制御方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5256940B2 (ja) * 2008-08-28 2013-08-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成プログラム
JP2010271546A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、及びプログラム
JP2011140135A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP5495802B2 (ja) 2010-01-06 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および、プログラム
JP2012048132A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム。
US8681377B2 (en) 2010-08-30 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program for executing printing using transparent recording material
JP6051682B2 (ja) 2011-09-14 2016-12-27 株式会社リコー 表示処理装置、画像形成システム、及びプログラム
JP5994485B2 (ja) 2011-09-14 2016-09-21 株式会社リコー 表示処理装置、画像形成システム、及び表示処理プログラム
JP6019916B2 (ja) 2011-09-14 2016-11-02 株式会社リコー 表示処理装置、画像形成システム、表示処理方法およびプログラム
JP5490077B2 (ja) * 2011-11-01 2014-05-14 シャープ株式会社 印刷装置、及び印刷装置の光沢処理方法
JP5994287B2 (ja) * 2012-02-29 2016-09-21 株式会社リコー 画像処理装置、及び無色トナー画像の表示方法
JP5966546B2 (ja) 2012-04-11 2016-08-10 株式会社リコー 表示処理装置、表示処理システム、表示処理方法およびプログラム
JP2019120960A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP7073715B2 (ja) * 2017-12-28 2022-05-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2019120962A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2019120959A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2020082585A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよびプログラム
JP7222266B2 (ja) * 2019-02-15 2023-02-15 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP7363070B2 (ja) * 2019-03-20 2023-10-18 株式会社リコー 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP7336323B2 (ja) * 2019-09-09 2023-08-31 キヤノン株式会社 表示制御装置および表示制御方法、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3265581B2 (ja) * 1990-02-26 2002-03-11 株式会社デンソー 機密保護機能を有するファクシミリ装置を利用したファクシミリシステム
JP3913237B2 (ja) * 2003-10-10 2007-05-09 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2006088529A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録システム及び画像記録方法
JP4732031B2 (ja) * 2005-06-30 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008145784A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294556B2 (ja) 画像形成装置、特殊印刷確認方法並びにプログラム
US7505179B2 (en) Print controlling apparatus, method, and storage medium for generating print image data of a particular color space representing a print object document in the form of a plurality of color components
JP4968902B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP5562364B2 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム
JP4013964B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム
JP4903670B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP4684857B2 (ja) システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US8264742B2 (en) Information processing apparatus, recording method, and computer-readable storage medium
JP2009105843A (ja) 画像形成装置
US20090059300A1 (en) Printing apparatus, data generation apparatus, printing method, data generation method, and storage medium
US20200412908A1 (en) Image processing apparatus, printing system, method for embedding latent image, and storage medium
JP4471386B2 (ja) 画像処理装置および地紋付き画像の生成方法
JP2008005299A (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
US20080018921A1 (en) Image forming processing apparatus and method, and recording medium storing image forming processing program
JP4154437B2 (ja) データ管理装置、データ管理システム、データ管理方法、及びそのプログラム、記憶媒体
JP6012325B2 (ja) 画像処理装置
JP2009182850A (ja) 画像形成装置
JP2007166052A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに地紋印刷物
JP2006289827A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP7147196B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2009152956A (ja) 白紙に対する地紋印刷制御方法
JP6065473B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007189318A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2006119735A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2005107777A (ja) 印刷制御装置、方法および媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees