JP5284085B2 - 低ホルムアルデヒド放出量の熱成形性メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材 - Google Patents

低ホルムアルデヒド放出量の熱成形性メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材 Download PDF

Info

Publication number
JP5284085B2
JP5284085B2 JP2008516292A JP2008516292A JP5284085B2 JP 5284085 B2 JP5284085 B2 JP 5284085B2 JP 2008516292 A JP2008516292 A JP 2008516292A JP 2008516292 A JP2008516292 A JP 2008516292A JP 5284085 B2 JP5284085 B2 JP 5284085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formaldehyde
melamine
foam material
precondensate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008516292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544005A (ja
Inventor
バウムガルトル,ホルスト
シールホルツ,イェンス−ウヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2008544005A publication Critical patent/JP2008544005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284085B2 publication Critical patent/JP5284085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2361/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08J2361/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

本発明は、低ホルムアルデヒド放出量のメラミン/ホルムアルデヒド樹脂に基づくフォーム材の製造方法、及び熱成形による成形品の製造への使用方法に関する。
メラミン/ホルムアルデヒド樹脂に基づく連続気泡弾性フォーム、及び発泡剤を含むメラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物の溶液又は分散液の発泡及び架橋とともに、熱風、蒸気またはマイクロ波放射で加熱することによるそれらの製造方法は知られており、例えば、EP−A 17672及びEP−A 37470に記載されている。
ホルムアルデヒド樹脂に基づくフォーム材は少量のホルムアルデヒドを放出する。ホルムアルデヒドの放出量は温度及び湿度の増加に伴い増加する。従って、WO 01/94436には低ホルムアルデヒド放出量のメラミン/ホルムアルデヒド縮合物に基づくフォーム材の製造方法、使用されるメラミンのホルムアルデヒドに対するモル比が1:2を超える比を有するメラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物(precondensate)について記載されている。非常に低いホルムアルデヒドの放出量を達成するため、フォーム材は乾燥後、220℃で30分以上加熱されなければならない。しかしながら、加熱後、フォーム材は硬化し、もはや熱成形性はない。
従って、EP−A 1 505 105は低ホルムアルデヒド放出量のメラミン/ホルムアルデヒドフォーム材から成形品の製造方法であって、フォームが製造後、熱成形の前に100℃〜160℃の温度で加熱されることを特徴とする方法を記載する。
EP−A 17672 EP−A 37470 WO 01/94436 EP−A 1 505 105 EP−B 37470 EP−B 17671 Houben-Weyl,Methoden der organischen Chemie, 14/2巻、1963年319〜402頁
本発明の目的は、熱成形性があり、同時に成形品を得るための熱成形の前でさえ、低ホルムアルデヒド放出量のメラミン/ホルムアルデヒドフォーム材の製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために、メラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物、硬化剤および発泡剤、加熱前に加えられるホルムアルデヒド捕捉剤(scavenger)を含む混合物の発泡及び架橋とともに加熱することによるフォーム材の製造方法が見出された。
適切なホルムアルデヒド捕捉剤は、例えば、尿素、置換尿素、アルキル−又はアリール−置換メラミン、ウレタン、カルボキサミド、ジシアンジアミド、グアニジン、スルフリルアミド、スルホンアミド、脂肪族アミン、グリコールまたはフェノールである。ホルムアルデヒド捕捉剤は一般に、メラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物に基づいて2〜20質量%、好ましくは5〜15質量%の量が添加される。
本発明による方法はメラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物から開始する。メラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物はメラミンに加えて他の熱硬化性プラスチックの前駆体の50質量%、好ましくは20質量%以下、そして、ホルムアルデヒドに加えて他のアルデヒド類の50質量%以下、好ましくは20質量%以下を、縮合単位として組み込んで含むことができる。修飾されていないメラミン/ホルムアルデヒド縮合物が特に好ましい。適切な熱硬化性プラスチックの前駆体の例として:アルキル−及びアリールアルキル置換メラミン、尿素、ウレタン、カルボキサミド、ジシアンジアミド、グアニジン、スルフリルアミド、スルホンアミド、脂肪族アミン、グリコール、フェノール、及びそれらの誘導体が挙げられる。使用できるアルデヒドは、例えば、アセトアルデヒド、トリメチロールアセトアルデヒド、アクロレイン、ベンズアルデヒド、フルフロール、グリオキサール、グルタルアルデヒド、フタルアルデヒド及びテレフタルアルデヒドである。メラミン/ホルムアルデヒド縮合物に関するさらなる詳細は、Houben-Weyl,Methoden der organischen Chemie, 14/2巻、1963年319〜402頁に認められる。
メラミンのホルムアルデヒドに対するモル比は通例として1:1.0未満であり、好ましくは1:1.2〜1:4.0、特に1:1.3〜1:1.8である。EP−B 37470によると、メラミン樹脂は縮合単位として組み込まれる亜硫酸基を含むことが有利であり、それは例えば、樹脂の縮合中に亜硫酸水素ナトリウムの1〜20質量%を添加することによって生じさせることができる。現在、一定のメラミン対−ホルムアルデヒド比における比較的高いスルフィド基含有率は、より高いホルムアルデヒド放出量をもたらすことが見出されている。従って、使用される予備縮合物は実質的に亜硫酸基を含むべきではなく、即ち、亜硫酸基含有率は1質量%未満、好ましくは0.1質量%未満、特に好ましくは0質量%である。
乳化剤又は乳化剤混合物の添加は発泡剤の乳化及びフォーム材の安定化に必要である。アニオン性、カチオン性および非イオン性の界面活性剤及びそれらの混合物が乳化剤として使用できる。
適切なアニオン性界面活性剤はジフェニレンオキシドスルホン酸塩、アルカン−及びアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、脂肪アルコール硫酸エステル塩、エーテル硫酸塩、アルファ−スルホ脂肪酸エステル、アクリルアミノアルカンスルホン酸塩、アシルイソチオネート、アルキルエーテルカルボン酸塩、N−アシルサルコシネート、アルキルリン酸塩及びアルキルエーテルリン酸塩である。使用できる非イオン性界面活性剤は、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、脂肪酸ポリグリコールエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、EO/POブロック共重合体、アミンオキシド、グリセリル脂肪酸エステル、ソルビタンエステル及びアルキルポリグルコシドである。使用できるカチオン性乳化剤はアルキルトリアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩及びアルキルピリジン塩である。乳化剤は好ましくは樹脂量を基準として0.2〜5質量%で添加される。
メラミン樹脂溶液からフォーム材を製造するため、その溶液は目的とするフォーム密度に応じた量の発泡剤を含まなければならない。原則として、物理的及び化学的発泡剤のどちらについても本発明による方法に使用できる。使用できる物理的発泡剤の例としては:液状又はガスとして空気または二酸化炭素中の炭化水素、ハロゲン化、特にフッ素化炭化水素、アルコール、エーテル、ケトン及びエステルが挙げられる。適切な化学的発泡剤は、例えば、効果的な発泡剤として二酸化炭素を遊離する水との混合物としてイソシアネート、さらに同様に二酸化炭素を生成する、酸との混合物としての炭酸塩及び重炭酸塩、及びアゾジカーボンアミドのようなアゾ化合物である。本発明の好ましい実施の形態において、樹脂量を基準として1〜40質量%の0〜80℃の沸点を有する物理的な発泡剤(ペンタンの場合は好ましくは5〜15質量%)が水溶液または分散液に添加される。
使用される硬化剤はメラミン樹脂のさらなる縮合を触媒する酸性化合物である。添加量は樹脂量を基準として0.01〜20質量%、好ましくは0.05〜5質量%である。無機及び有機酸が適切であり、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、トルエンスルホン酸、アミドスルホン酸及び無水酸である。
水溶液又は分散液は他の添加剤を含んでいないことが好ましい。しかしながら、種々の目的のため、樹脂量を基準として20質量%以下、好ましくは10質量%以下の染料、防炎剤、紫外線安定剤、燃焼ガス毒性低減剤又は炭化促進剤の様な通常の添加剤を有効に添加することができる。フォーム材は一般に連続気泡フォーム材であり、水を吸収するので、いくつかの使用目的のためには、0.2〜5質量%の撥水剤の添加が必要になる。例えば、シリコン、パラフィン、シリコン及びフッ素界面活性剤、疎水性炭化水素界面活性剤、シリコン及びフッ化炭素乳剤が適切である。
予備縮合物及び溶剤の混合物中のメラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物の濃度は55〜85質量%、好ましくは63〜80質量%の広い制限範囲で変更することができる。予備縮合物と溶剤の混合物の好ましい粘度は1〜3000dPas、好ましくは5〜2000dPasである。
添加剤はメラミン樹脂の水溶液又は分散液に均一に混合し、必要に応じて、発泡剤を加圧下で強制混合することもできる。しかしながら、例えば、噴霧乾燥されたメラミン樹脂などの固体から開始し、それから乳化剤、硬化剤及び発泡剤の水溶液と混合することもできる。化合物の混合は、例えば、エクストルーダー中で行うことができる。混合後、溶液又は分散液はノズルから放出され、その後直ちに加熱され、それによって発泡される。
発泡剤を含む溶液又は分散液の加熱は原則として、EP−B 17671に記載されるように、高温気体又は高周波放射によって行うことができる。しかしながら、必要な加熱はEP−B 37470による超高周波(ultra-high-frequency)放射により行われるのが好ましい。この誘電放射の場合、原則として、0.2GHz〜100GHzの範囲のマイクロ波を使用することができる。0.915、2.45及び5.8GHzは工業的実施周波数であり、特に2.45GHzが好ましい。誘導放射用の放射源はマグネトロンであり、複数個のマグネトロンで同時に放射することもできる。放射中は、できる限り電界分布が均一になるよう確保すべきである。
放射量については、溶液又は分散液を処理する消費電力として溶液又は分散液中の水1kgを基準として、5〜200kW、好ましくは9〜120kWであるような方式で実施すると都合が良い。吸収電力がより低い場合、もはや発泡は起らず、混合物はただ単に硬化する。手順が好ましい範囲で行われる場合は消費電力が大きいほど、混合物はいっそう急速に発泡する。約200kW/kg−水を超えると、発泡速度はもはや実質的に増加しない。
混合物を発泡させるための放射は発泡生成ノズル(foam-generating nozzle)から出た後、すぐに行われる。温度上昇及び発泡剤の蒸発の結果として発泡する混合物はフォーム材を成形する矩形流路(rectangular channel)を形成する回転ベルトに塗布される。
それらの製造の後、本発明によるフォーム材は熱処理される。それらは一般に、1〜180分、好ましくは5〜60分、100〜300℃、特に好ましくは150〜250℃の温度で加熱され、水、発泡剤及びホルムアルデヒドが実質的に除去される。
本発明により製造された弾性フォーム材は、好ましくは実質的に亜硫酸基を含まず、5〜50g/Lの密度を有する。
EP−B 37470に記載されたように、フォーム材をそれらの性能特性を改良するため、加熱し、及び成形することができる。
フォーム材は2m以下の高さを有する圧板又はウェブ(web)、又は数mmの厚さを有する発泡シートとして製造することができる。2.45GHz周波数が使用される場合、好ましいフォーム材の高さは(発泡の方向に)50cm〜150cmである。全ての所望の厚板又はシートの厚さは発泡ウェブから切り取ることができる。フォーム材は、一方又は両方の側面にカバーシート、例えば、紙、板、ガラス、表面マット、木、石こうボード、金属シート又は金属ホイル、又は必要に応じて発泡されている、プラスチックフィルムが付いているか、又は積層されていても良い。
本発明により製造されるフォーム材の用途の主な分野は建物及び建物の部分、特に仕切り壁、または屋根、壁面、ドア、床の断熱及び防音;さらには車及び航空機のエンジンルーム及び室内の断熱及び防音、及び例えばコールドルーム、オイルタンク及び液化ガス容器などの低温用断熱である。
さらなる利用分野として断熱壁の被覆加工、及び機材の絶縁及び衝撃吸収梱包としての用途がある。架橋メラミン樹脂の高い硬度のため、フォーム材は研磨クリーニング、研磨及び磨き様スポンジ用としても利用できる。スポンジは特別なクリーニング作業のために疎水及び疎油処理を施すこともできる。今まで、市場に提供されたメラミン/ホルムアルデヒドフォーム材と比較して、特に低いホルムアルデヒド放出量のため、本発明によるフォーム材は衛生部門、例えば薄い不織布の形態で外傷用包帯、おしめ及び失禁用製品の一部として利用することもできる。
実施例中で定められた部及びパーセントは質量に基づいている。
70重量部の噴霧乾燥されたメラミン/ホルムアルデヒド予備縮合物(モル比1:1.6)及び5.25重量部の尿素を水に溶解する。それぞれ樹脂を基準として、3質量%の蟻酸、2質量%の脂肪アルコールポリグリコールエーテル及び10質量%のペンタンを、この樹脂溶液に加える。激しく攪拌し、その後、ポリプロピレン製発泡用金型中で2.54GHzでのマイクロ波の放射エネルギーの導入によって発泡を行う。
ホルムアルデヒド補足剤は100℃〜160℃の範囲の温度での加熱中は最も大きな効果を有する。この温度では、フォーム材は、熱成形性を残すように、まだ完全に硬化されず、及びそれにもかかわらず、ホルムアルデヒド放出量は、DIN55666による測定で0.1ppm以下である。従って、本発明によるフォーム材のホルムアルデヒド放出量は禁止化学物質の規制1に規定された0.1ppmの制限値を下回る。
(実施例)
110℃での加熱の後、フォーム材はDIN55666による測定で、0.08ppmのホルムアルデヒドを放出する。フォーム材は熱成形性であり、ホルムアルデヒド放出量は禁止化学物質の規制制限値を下回る。
実施例1を、加熱を220℃で行った以外は、同様に繰り返した。ホルムアルデヒド放出量はDIN55666による測定で0.3ppmであった。フォーム材には熱成形性はない。なお、本実施例2は参考例に当たる。
(比較実験)
実施例1を、尿素を加えないで、繰り返した。110℃での加熱の後、フォーム材はDIN55666による測定で0.42ppmのホルムアルデヒドを放出する。フォーム材は熱成形性であるが、ホルムアルデヒド放出量は禁止化学物質の規制制限値を上回る。

Claims (6)

  1. メラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物、硬化剤および発泡剤を含む混合物の発泡及び架橋とともに加熱することによるフォーム材の製造方法であって、加熱前にホルムアルデヒド捕捉剤として尿素をメラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物を基準として2〜10質量%で添加し、当該フォーム材のホルムアルデヒド放出量が、DIN55666による測定で、0.1ppm以下であることを特徴とする製造方法。
  2. 混合物を、55〜85質量%のメラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物を含む水溶液又は分散液の形態で使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 予備縮合物のメラミン/ホルムアルデヒドのモル比が1:1.3〜1:4であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 硬化剤をメラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物を基準として0.01〜20質量%で使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 0〜80℃の沸点を有する物理的発泡剤をメラミン/ホルムアルデヒド(MF)予備縮合物を基準として1〜40質量%で使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 発泡及び架橋の後、フォーム材を100〜160℃の範囲の温度で加熱することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP2008516292A 2005-06-14 2006-06-12 低ホルムアルデヒド放出量の熱成形性メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材 Active JP5284085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005027552A DE102005027552A1 (de) 2005-06-14 2005-06-14 Thermoformbare Melamin/Formaldehyd-Schaumstoffe mit geringer Formaldehydemission
DE102005027552.4 2005-06-14
PCT/EP2006/063082 WO2006134083A1 (de) 2005-06-14 2006-06-12 Thermoformbare melamin/formaldehyd-schaumstoffe mit geringer formaldehydemission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544005A JP2008544005A (ja) 2008-12-04
JP5284085B2 true JP5284085B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=36911354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516292A Active JP5284085B2 (ja) 2005-06-14 2006-06-12 低ホルムアルデヒド放出量の熱成形性メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080197524A1 (ja)
EP (1) EP1893674B1 (ja)
JP (1) JP5284085B2 (ja)
KR (1) KR101328822B1 (ja)
CN (1) CN101198646B (ja)
DE (1) DE102005027552A1 (ja)
ES (1) ES2426344T3 (ja)
PL (1) PL1893674T3 (ja)
WO (1) WO2006134083A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9347004B2 (en) * 2009-06-16 2016-05-24 The Boeing Company Flame propagation resistant foam and method
EP2371891A3 (en) 2010-03-09 2012-04-25 Borealis Agrolinz Melamine GmbH Use of modified inorganic particles as aldehyde scavenger and curing agent, in particular in wood based panels
WO2012035457A1 (de) * 2010-09-16 2012-03-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von melamin/formaldehyd-schaumstoffen
WO2012052375A1 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Borealis Agrolinz Melamine Gmbh Colloidal aminotriazine-aldehyde condensates and their use as aldehyde scavenger
DE102011009397A1 (de) 2011-01-25 2012-07-26 Basf Se Verbundschaumstoff zur Schalldämmung
DE102012015128B4 (de) 2012-07-30 2014-11-20 Püschner GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von harzbasierten Schaumstoffen
EP2703074A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-05 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Melamin/Formaldehyd-Schaumstoffen
CN102898778B (zh) * 2012-09-07 2014-07-30 南通紫鑫实业有限公司 一种三聚氰胺甲醛树脂闭孔泡沫的制备方法
EP2735584A1 (de) 2012-11-26 2014-05-28 Basf Se Thermoverformbarer Melaminharzschaumstoff mit partikelförmigem Füllmaterial
DE102013217654B4 (de) 2013-09-04 2017-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Formaldehydfreie Amino- oder Amidharze basierend auf einer reaktiven Schutzgruppe und einem Di- oder Trialdehyd als Netzwerkbildner
EP3080178B1 (de) 2013-12-12 2018-11-21 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand Formaldehyd-freie harze basierend auf hydroxyaldehyden
EP3080179A1 (de) 2013-12-12 2016-10-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Formaldehyd-freie harze basierend auf glyoxylsäureestern
DE102015000393A1 (de) 2014-01-21 2015-07-23 Frank Becher Verfahren zur Herstellung von geschlossen-porigen Erzeugnissen mit hohlen Zellen, mittels dessen der Druck in den Zellen kontrolliert während des Aufschäumens erhöht oder reduziert werden kann, sowie Erzeugnisse, die nach diesem Verfahren hergestellt werden
DE102014105093B4 (de) 2014-04-10 2016-01-28 Püschner Gmbh & Co. Kg Verfahren und Mehrkammeranlage zur Herstellung von Keramikschäumen auf Basis von wässrigen Keramiksuspensionen und von harzbasierten Schaumstoffen
KR102176171B1 (ko) * 2018-08-22 2020-11-09 주식회사 동성화학 내열성이 우수한 열성형성 멜라민 발포체 및 이의 제조방법
CN113710736A (zh) 2019-05-02 2021-11-26 巴斯夫欧洲公司 具有降低的甲醛释放的三聚氰胺甲醛泡沫
KR102295346B1 (ko) * 2019-07-17 2021-08-31 주식회사 동성케미컬 열성형성 멜라민 발포체 및 이의 제조 방법
CN111234291B (zh) * 2020-03-06 2022-09-20 郑州峰泰纳米材料有限公司 一种三聚氰胺甲醛树脂阻燃泡沫的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580441A (en) * 1978-12-14 1980-06-17 Mitsui Toatsu Chem Inc Production of urea resin foam
JPS5826370B2 (ja) * 1979-04-03 1983-06-02 三井東圧化学株式会社 尿素−ホルムアルデヒド樹脂発泡体の製造方法
JPS56166237A (en) * 1980-05-23 1981-12-21 Mitsui Toatsu Chem Inc Foam of urea formaldehyde resin
JPS5840330A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 尿素樹脂発泡体の製造方法
US4935149A (en) * 1989-01-12 1990-06-19 Calgon Corporation Low free formaldehyde melamine-formaldehyde detackifier and method of using
DE4123050A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Basf Ag Modifizierte melamin-formaldehyd-harze
US5914365A (en) * 1997-02-06 1999-06-22 Georgia-Pacific Resins, Inc. Modified urea-formaldehyde binder for making fiber mats
DE19735809A1 (de) * 1997-08-18 1999-02-25 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Amino- und/oder Phenoplasten
US6497959B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-24 General Electric Company Use of dendrimers as a processing aid and surface modifier for thermoplastic resins
DE10047717A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-18 Basf Ag Hydrophile, offenzellige, elastische Schaumstoffe auf Basis von Melamin/Formaldehyd-Harzen, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Hygieneartikeln
CN1216679C (zh) * 2003-04-10 2005-08-31 上海化工研究院 微胶囊包覆聚磷酸铵的制备方法
DE10335957A1 (de) * 2003-08-04 2005-02-24 Basf Ag Formteile aus Melamin/Formaldehyd-Schaumstoffen mit geringer Formaldehyd-Emission

Also Published As

Publication number Publication date
PL1893674T3 (pl) 2014-01-31
EP1893674A1 (de) 2008-03-05
KR20080026605A (ko) 2008-03-25
DE102005027552A1 (de) 2006-12-21
ES2426344T3 (es) 2013-10-22
EP1893674B1 (de) 2013-08-14
US20080197524A1 (en) 2008-08-21
CN101198646A (zh) 2008-06-11
WO2006134083A1 (de) 2006-12-21
KR101328822B1 (ko) 2013-11-13
CN101198646B (zh) 2011-03-02
JP2008544005A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284085B2 (ja) 低ホルムアルデヒド放出量の熱成形性メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材
KR102185122B1 (ko) 멜라민/포름알데히드 발포체의 제조 방법
US4334971A (en) Manufacture of resilient foams based on a melamine-formaldehyde condensate
JP4722426B2 (ja) メラミン/ホルムアルデヒドフォームからなる低ホルムアルデヒド放出量の成形品
JP2009531492A (ja) 疎水性メラミン樹脂発泡体
US4511678A (en) Resilient foam based on a melamine-formaldehyde condensate
WO2001094436A2 (de) Verfahren zur herstellung von schaumstoffen aus melamin/formaldehyd-kondensaten
BRPI0808195B1 (pt) Processo para produzir uma espuma à base de um produto de condensação de melamina/formaldeído contendo pelo menos um agente ativo antimicrobiano, espuma, peça moldada, e, uso de uma espuma
DE102007009127A1 (de) Faserverstärkter Schaumstoff auf Basis von Melaminharzen
JP2013540854A (ja) メラミン/ホルムアルデヒドフォーム材の製造方法
US20120071578A1 (en) Producing melamine-formaldehyde foams
KR20200118101A (ko) 난연성 페놀 수지 발포체
JP6147683B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JP7027078B2 (ja) フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
KR100931647B1 (ko) 멜라민 발포체가 충전된 불연성 하니컴 복합재료 및 그제조방법
JP7045169B2 (ja) フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
JP3555012B2 (ja) フェノール系樹脂発泡性組成物及び該組成物を用いた発泡体の製造方法
WO2023204283A1 (ja) フェノール樹脂発泡体およびその積層板
WO2024156574A1 (en) Biodegradable melamine resin foams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250