JP5276845B2 - 注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置 - Google Patents

注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5276845B2
JP5276845B2 JP2007528602A JP2007528602A JP5276845B2 JP 5276845 B2 JP5276845 B2 JP 5276845B2 JP 2007528602 A JP2007528602 A JP 2007528602A JP 2007528602 A JP2007528602 A JP 2007528602A JP 5276845 B2 JP5276845 B2 JP 5276845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
camera
digital images
light source
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007528602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510971A (ja
Inventor
アクセル・ヴォイグト
ペール・トーマス・セレンセン
ヘンリク・メラー・ニールセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntegon Technology AS
Original Assignee
Moller and Devicon AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moller and Devicon AS filed Critical Moller and Devicon AS
Publication of JP2008510971A publication Critical patent/JP2008510971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276845B2 publication Critical patent/JP5276845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、物質を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出する方法に関する。この文脈において、物質という用語は、流体、液体、粉末、粒状材料、凍結乾燥物質、乳濁液、懸濁液、またはこれらの任意の組み合わせを包含すると理解すべきであり、さらには、上述の用語の全てを包含しつつ、これらの用語を個々に使用することもある。物体は、容器の表面または内部に見つけることができる。不良は、容器を製造するために用いられた材料中に或いは容器の表面に見つけることができる。
容器について望ましくない物体または不良を検出するための方法が、国際公開第92/14142号、欧州特許出願公開第0293510号、米国特許第4,095,904号、米国特許第4,136,930号、米国特許第3,598,907号、米国特許第3,777,169号、米国特許第4,274,745号、米国特許第6,498,645号、米国特許第5,365,343号、米国特許第3,627,423号、欧州特許出願公開第1241467号、米国特許第5,523,560号、米国特許第5,694,221号、米国特許第6,226,081号、米国特許第4,750,035号、米国特許第4,959,537号、米国特許第5,067,616号、米国特許第4,915,237号、および米国特許第6,498,645号などといった関連の特許公開に記載されており、これらの米国公開の全ては、あらゆる目的において、それらの全体がここでの言及によって本明細書に取り入れられたものとする。
上述の流体または液体を含んでいる容器において、望ましくない物体(すなわち、混入物)および不良を検出するための幾つかの装置および方法は、ラインスキャナに依存していた。カメラもまた使用されていた。各容器について2回以上の走査或いは検出を可能にするために、装置の多くは、カメラまたはラインスキャナ或いは光源を移動できるように構成されていて、場合によっては振動を引き起こすとともに、複雑な機構を必要とする。
本発明は、本発明の第1の態様によれば、複数の容器において望ましくない物体または不良を検出する方法であって、
上記複数の容器が回転カルーセルを構成するコンベアによって運ばれる移動経路を設けるステップと、
上記移動経路に沿って上記複数の容器を移動させるステップと、
特定のスペクトル分布の光を発する光源を設けるステップとを備え、
上記光源は上記移動経路の一方の側方に配置され、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
上記光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するためにCMOSチップを含む第1のカメラを設けるステップを備え、
上記第1のカメラは視野を画定し、上記移動経路は上記視野と交差し、上記CMOSチップは特定数のピクセルを有するデジタル画像を生成し、
上記容器の各々に含まれている上記流体を運動させるために、上記容器の各々を時計回りの方向と反時計回りの方向とのうちの少なくとも一方の方向に回転させるステップと、
上記流体が依然として回転している状態で、上記容器の各々が上記視野へと進入する前に、上記容器の各々の上記回転を停止させるステップ、或いは
上記流体が依然として回転している状態で、上記容器の各々が上記視野へと進入した後で、上記容器の各々の上記回転を停止させるステップを備え、
上記容器が上記光源と上記第1のカメラとの間を通過するとき、上記第1のカメラは一連のデジタル画像を記録し、
上記デジタル画像の各々の一部分を選択するステップを備え、上記一部分は特定容器の輪郭に実質的に対応し、
上記一部分の各々をデジタル画像処理ユニットに伝送するステップを備え、
上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットは上記一連のデジタル画像の上記一部分を処理する第1の処理を行い
上記第1の処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在のいずれかを確定する結果となり、
上記デジタル画像の各々の一部分を選択する上記ステップは、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含む方法を提供する。
CMOSチップを有するカメラが、光源が発する光を検出する。光源の光は特別または特有のスペクトル分布を有しているために、カメラすなわちカメラのCMOSチップは、そのようなスペクトル分布すなわち周波数スペクトルまたは間隔に含まれる光または放射に対して高感度である必要がある。CMOSチップは、CMOSチップが高感度な周波数スペクトルの内側の周波数の光源光と同じく、光源が発する光のスペクトル分布の外側の光に対して高感度であってもよい。カメラが得る画像は、検査や分析が行われる。具体的には、画像は容器の表面または容器内の不良または物体を検出すべく分析される。
容器という用語は、本文では、流体または液体などの物質を収容および貯蔵できる全ての容器、瓶、入れ物、受け皿、器を包含する総称として解釈されねばならない。容器は、何らかの方法で、開けたり、閉じたり、密閉したりすることができる。容器は、例えば、アンプル、カートリッジ、バイアル、シリンジ、或いはその他の容器であってもよい。
設けられる光源は、特定スペクトル分布の電磁波をもたらす電磁波源でもよい。上記特定スペクトル分布は、可視のスペクトル範囲内でよく、また、赤外、近赤外、紫外、その他の波長の電磁波を含むものであってもよい。
容器の内側、例えば容器の底や側壁に固定されている粒子または物体を流体または液体内に旋回混入するために、容器を高速回転することが考えられる。
容器の回転は特定の回転プロフィールに従って行なわれる。上記プロフィールには、時計回り方向および反時計回り方向の両回転が含まれ、さらには、回転の加速の際に達成される速度以外の可変の速度を含む。一実施形態においては、上記回転プロフィールは、時計回り方向に一定期間回転し、その後反時計回り方向に一定期間回転するものを含む。
回転速度は、0から10,000rpmまで変化させることができる。或いは、この範囲内またはそれ以上でもよい。特定の用途に対しては、より高い回転速度を用いてもよい。回転速度の選択は、容器内に含まれている物質に依存する。高粘度の流体または液体は、低粘度の流体または液体よりも高速で回転させる。また、容器内の流体または液体の量も回転速度の選択に影響を与える。
容器は、A)懸濁液の場合に液体を再び懸濁させるために、B)液体中に存在しうる遊離粒子を振動させるために、C)検出を容易にすべく容器内で液体および存在しうる粒子を回転させるために、D)容器内に存在しうる遊離の気泡を粒子として検出されることがないように振動させるために、回転プロフィールに従って回転される。気泡は、液体中に存在してもよいが、粒子と誤認され易く、したがって誤った不合格の割合を増加させるので、粒子の検出という観点から全く望ましいものではない。
気泡は、容器に注入した後の流体または液体の中に存在し得る。これらの気泡は、容器を回転させることによって、検査に先立って例えば容器の内壁から遊離させて、取り除くことができる。気泡の存在は、視覚検査を行う検査装置によって、不良、欠陥、または異物として解釈される可能性がある。気泡の存在の頻度は、検査装置が例えば注入装置と直列に配置される場合に、高くなると考えられる。
回転する容器をいつ停止するかの決定、或いは停止させるかどうかについての決定は、容器を回転させないときに容器内の不良や欠陥がカメラから隠れてしまう可能性を推定して行ってよい。
本発明の他の実施形態では、光源およびカメラは上記移動経路の同じ側に配置される。本発明のいずれの実施形態においても、光源を、カメラ装置に比較して、上方或いは下方に配置することができる。好ましくは、光源が少なくとも1つの容器を直接照射する。或いは、プリズムやフィルタや鏡や導波路を用いて、光は光源から容器へと導かれる。
例えば、光源が容器の回転軸または長手軸に対して90°ではない角度で容器を照射するように、光は容器に対して高い位置に位置できる。また、光源が発する光は、容器を照射する前または後に、フィルタを通過する。上記フィルタは、偏光フィルタすなわち直線偏光フィルタ、円偏光フィルタ、またはその他の偏光フィルタ、色フィルタまたはそれ以外のフィルタなどである。容器に対する光源の位置が様々であることは、繊維または容器を構成する材料内の欠陥など、異なる種類の物体または不良を検出するのに、好都合であると考えられる。
カメラは、デジタル画像を記録するために、如何なる種類の感光装置でも備えることができる。現時点の本発明の好ましい実施形態では、CMOSチップ具体的にはCMOSマトリクス画像センサが用いられている。既に述べたように、上記装置は、光源が発する電磁波の放射スペクトルの少なくとも一部分に対して、高感度でなければならない。カメラは、上記特定のスペクトル分布の光を2次元のデジタル画像に変換できる装置によって構成される。
具体的には、電磁波は、直線偏光、円偏光、水平偏光または垂直偏光、或いはこれらの任意の組み合わせなどに偏光される。また、フィルタはカメラまたは光源に配置される。
上記カメラ装置は、特定容器が経路に沿って運ばれるときに、一連の画像を記録する。次いで、一連の画像または画像の一部分は、パーソナル・コンピュータ、専用コンピュータまたはワークステーションなどの画像処理ユニットに伝送される。さらには、カメラが配信する情報が、特定容器において物体または不良が検出されたか否かを示すものとするため、画像処理ユニットをカメラに内蔵させてもよい。
さらに、容器を回転させることにより、光が通過することができない例えば凍結乾燥された物質の検査が可能となる。すなわち、容器を回転させることによって、容器内の凍結物質または凍結乾燥物質によって形成された表面の視覚的検査が可能になる。
凍結物質または凍結乾燥物質の破断ラインと不良や物体とを区別して、検出することが可能になると考えられる。
薬剤または薬物は、例えば粉末の形態や凍結乾燥された状態の固体として、或いは顆粒材として、製造、配送、保存されることが多い。
乳濁液は1以上の油球を含んでもよい。このような油球は、検出されても、望ましくない物体または不良として分類されないようにすることができる。
伝送される画像は、カメラによって記録された画像の全体である。しかし、このデジタル情報の伝送が、例えばPCIバス、cPCIバス、PCI‐Xバス、またはPCI‐expressなどを介した画像の送受信に使用される設備の限界を超える可能性もある。したがって、現時点における本発明の好ましい実施形態では、画像全体の代わりに、サブ画像または画像の一部のみが伝送される。これは、カメラまたはカメラに取り付けられた装置から画像処理ユニットに伝送されるデータ量を抑制する。現時点における本発明の好ましい実施形態では、選択される画像の一部分は矩形または正方形である。矩形や正方形以外の他のサブ画像も考えられる。例えば、容器の輪郭に正確に対応するサブ画像などである。また、特定容器の輪郭を自動的に検出するダイナミック・アウトライン(動的輪郭)を使用することも可能である。
また、伝送または送信される画像が微分画像(差画像)である実施形態は、本発明の一部であると考える。上記微分画像とは、記録された実画像、例えば先の画像との差である送信画像である。画像の伝送は、無損失(ロスレス)伝送が好ましい。
可能な限り高い解像度の画像を生成するために、好ましくは、感光装置すなわちCMOSチップは全体が照射されると共に、量子化・デジタル化される。解像度が高ければ高いほど、より詳細な検査が可能になる。
カメラは、画像をRGBなどのカラーで記録する。しかし、カラー画像は、濃淡画像(グレースケール)または黒白画像の記録に比べて、色を表すために多くのデータを含有する。したがって、黒白画像または濃淡画像が記録されることが好ましい。
画像処理ユニットは、既に述べたように、好ましくはパーソナル・コンピュータ、ワークステーション、専用コンピュータ、またはカメラ装置に内蔵されたユニットなどのコンピュータである。上記画像処理ユニットは、デジタル画像を表すデータを、カメラから直接受信するか、或いは、カメラに取り付けられた装置または内蔵された装置であってサブ画像の選択を制御する装置を介して受信する。
容器がカメラの視野を横切って移動するので、サブ画像を制御しなければならない。好ましくは、容器は、カメラの前面を実質的に水平軸に沿って移動する。容器は、画像の一部のみを満たす可能性が最も高い。したがって、処理される複数の有用なサブ画像を得るために、サブ画像を選択しなければならない。サブ画像の位置は、幾つかのやり方で制御される。サブ画像は、検査対象容器の位置を登録できる外部のコントローラによって制御されてもよい。その後、外部のコントローラは、画像を記録しているカメラに対し、サブ画像を移動或いはシフトすべき旨の指示を送信できる。
本発明の第1の利点によれば、特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、上記処理は、デジタル画像処理ユニットが2つの特定のデジタル画像の少なくとも2つの部分を比較することによって構成される。2つのサブ画像または画像部分を比較することによって、画像処理ユニットは、2つの画像間に不一致が見出されるか否かを決定できる。次いで、起こり得るこれらの不一致が、容器の不良と解釈されるか、或いは、異物、塵埃、粒子、または他の望ましくない物体の混入と解釈される。
本発明の教示によれば、第2の利点は、特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、デジタル画像処理ユニットが、少なくとも1つのデジタル画像を分析することに関係する。画像分析ユニットは、不良または物体が存在するか否かを判断すべく、デジタル画像内の1つのピクセルまたはピクセル群或いはデジタル画像の一部分を分析することによって、一連の画像またはそれらのサブ画像のうちの少なくとも1つの画像を分析できる。ピクセルという用語は、デジタル画像を構成する個々の要素を記述するために用いられる。この種のデジタル画像分析に関する技法は、他の文献に記載されている。
本発明の第3の利点は、上記処理が、順序通り或いは順序通りではない2つの画像またはサブ画像を減ずることによって構成されていることに関係する。2つの画像を減ずることは、2つの画像の間の相違を示す画像をもたらす。次いで、これらの相違を、望ましくない物体または不良として、或いは画像の記録における単なる誤差として、解釈することができる。
本発明の第4の利点は、上記処理が、特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、特定のデジタル画像の上記一部分を基準画像と比較することによって構成されていることに関係する。基準画像は、一連の画像または画像の一部分或いは画像または画像の一部分の組の平均として計算される画像または画像の一部分によって構成できる。或いは、基準画像を、前もって記録して保存することができる。したがって、基準画像は、誤差または不良がなく、望ましくない物体または異物も存在しない容器の画像である必要がある。
本発明の第2の特徴によれば、容器を移動経路に沿って実質的に一定の速度で運ぶことができる。これは、容器を運ぶコンベアが、検査装置のオペレーションの最中に実質的に同じ速度を保つことを意味する。装置の起動または停止時、コンベアが所望の速度を得るべく加速する。或いは、コンベアが間欠的であってもよい。
本発明の教示によれば、第1の態様による方法は、
第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第2のCMOSチップを含む第2のカメラを設けるステップを備え、上記第2の光源と上記第2のカメラとの間に第2の視野線が定められ、上記移動経路は第2の視野線と交差し、上記第2のカメラは第2の特定数のピクセルを備えるデジタル画像を生成し、
上記第2のカメラは、上記容器が上記第2の光源と上記第2のカメラとの間を通過するとき、第2の複数のデジタル画像を構成する第2の一連のフレームを登録し、
上記第2の一連のデジタル画像の各々について、上記特定容器の輪郭に実質的に対応する第2の一部分を選択するステップと、
上記第2の一部分の各々を上記デジタル画像処理ユニットに伝送するステップとを備え、
上記デジタル画像処理ユニットは、上記第2の複数のデジタル画像の上記一部分を処理して、上記特定容器における上記望ましくない物体または不良を検出し、
上記第1の処理結果を確証するために、上記第2の処理の結果を上記第1の処理と比較するステップを
をさらに備えている。
さらに、この方法は、本明細書に記載される他の特徴または利点の任意のいずれかを取り入れることができる。
検査装置に第2のカメラを設けることで、検査の二重チェックを可能にする手順を可能にすることができる。驚くべきことに、第2のカメラは、不良を有し、或いは異物や塵埃などを含んでいる容器の正しい識別の確率を向上させる。第2のカメラからの画像を、第1のカメラからの画像と同様に処理することができる。
2つのカメラを、容器について同じ種類の検査を実行するように構成でき、すなわち、容器内に存在する物質または物体、容器を構成している材料、または容器の表面の不良または欠陥など、同じ種類の不良または欠陥を検出するように構成できる。さらに、全体としての構成が4つのカメラを含み、例えば2つのカメラが異物について容器を検査する一方で、残りの2つのカメラが容器の不良を検出すべく検査を実行するなど、対をなすカメラが同様の不良または誤差を検出すべく検査を実行するように、さらに2つの追加のカメラを設けることができる。
他の場所で述べたように、光源の位置が、どの種類の検査を実行できるのかについて影響を有する可能性があり、4つのカメラを備える上述の構成においては、2つの光源を1つの種類の検査のために設けることができる一方で、ほかの2つの光源を、他の種類の検査を実行するために設けることができる。
或いは、3つのカメラを同一または同じ種類の検査の実行のために設定できる一方で、4番目のカメラが別の種類の検査を実行する。さらなる代案としては、4つのカメラ全てを、同じ種類の検査の実行に使用してもよい。2つのカメラを有する同じ種類の検査を実行するために2つのカメラを使用することで、第1の検査の結果を検証またはチェックすることが可能になる。
やはり他の場所で述べたように、容器を、特定の回転プロフィールに従って回転させることができ、2つのカメラを用意して、容器の各々の回転、停止、検査およびその後の回転、停止、ならびに検査を含むプロフィールにおいて使用することができる。回転の工程または状態は、一方向または両方向の回転を含むことができ、すなわち時計回りの方向および反時計回りの方向またはそれらの組み合わせを含むことができ、変化する速度での回転を含むことができる。
本発明の一実施形態においては、容器が1回転、すなわち360°回転させられ、容器の外側の検査のために、4〜14枚など、6〜12枚など、好ましくは8〜10枚の画像である一連の画像が記録される。好ましくは、容器の全表面が画像によってカバーされるように保証するために、4枚以上の画像が記録されて分析される。他の実施形態においては、他の数の画像を記録してもよい。画像の全体を使用してもよく、各画像の一部分のみを使用してもよい。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、2つのカメラまたは信号取得および信号処理ユニットが、実質的に同一であってよい。しかしながら、2つのカメラまたは信号取得および信号処理ユニットが同一でない実施形態も、本発明の一部であると考えられる。カメラが、例えば異なる波長について感度を有してもよく、おそらくは、或る波長の一方のカメラでは見ることができない品物、物体、塵埃などを、異なる波長の第2のカメラによって検出して検査することができる。
さらに、3つ以上のカメラを含む実施形態も考えることができる。
本発明の第1の目的は、第1の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在するという判断をもたらし、且つ第2の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在するという判断をもたらす場合に、上記特定容器を不合格とすることに関する。
2つ以上のカメラからの画像についての画像処理が、異物または不良の検出をもたらす場合、その容器を不合格とし、廃棄し、或いは放棄することができる。
本発明の第2の目的は、第1の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在しないという判断をもたらし、且つ第2の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在するという判断をもたらす場合に、上記特定容器を再度分析することに関する。
本発明の第3の目的は、第1の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在するという判断をもたらし、且つ第2の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在しないという判断をもたらす場合に、上記特定容器を再度分析することに関する。
2つ以上のカメラからの画像についての画像処理が、容器における不良または物体の存在について同じ結果または検出をもたらさない場合、その容器を検査装置へと回収することによって、誤った不合格の数を減らすことができ、すなわち検査によって不良または望ましくない物体を有している容器であると誤って認識されてしまう容器を、少なくすることができる。さらに、容器における不良または望ましくない物体の非存在の判断を、より確実に行うことができ、誤った合格の数を少なくすることができる。本発明の第4の目的は、第1の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在しないという判断をもたらし、且つ第2の複数のデジタル画像の処理が、物体または不良が存在しないという判断をもたらす場合に、上記特定容器をさらなる処理のために送ることに関係する。
さらなる処理は、梱包またはさらなる取り扱いなどであってよい。
本発明の第2の態様によれば、流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出する方法が提供される。本発明の第2の態様による方法は、
上記複数の容器が回転カルーセルを構成するコンベアによって運ばれる移動経路を設けるステップと、
上記移動経路に沿って上記複数の容器を移動させるステップと、
特定のスペクトル分布の光を発する第1の光源を設けるステップとを備え、上記光源は上記移動経路の一方の側方に配置し、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
上記特定のスペクトル分布の光を発する第2の光源を設けるステップを備え、上記第2の光源は上記移動経路の一方の側方に配置され、
上記第1の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出する第1の光検出装置を設けるステップを備え、上記第1の光検出装置は、第1の視野を画定し、上記移動経路は上記第1の視野と交差し、上記第1の光検出装置は特定数のピクセルを備える第1のデジタル画像を生成し、
上記第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出する第2の光検出装置を設けるステップを備え、上記第2の光検出装置は、第2の視野を画定し、上記移動経路は上記第2の視野と交差し、上記第2の光検出装置は特定数のピクセルを備える第2のデジタル画像を生成し、
上記第1と上記第2の光検出装置とは、それぞれ、上記容器が上記第1と上記第2の視野を通過するとき、第1と第2の一連のデジタル画像を登録し、
上記第1と第2の一連のデジタル画像の各々について、特定容器の輪郭に実質的に対応する一部分を選択するステップと、
上記一部分の各々をデジタル画像処理ユニットへと伝送するステップとを備え、
上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットは、上記デジタル画像の上記一部分の各々を処理し、
上記処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在を確定する結果となり、
上記デジタル画像の各々の一部分を選択する上記ステップは、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含む。
本発明の一実施形態においては、第1の光検出装置が、第1の光源が第1の視野に位置するように、第1の光源と反対に位置している。また、第2の光検出装置は、第2の光源が第2の視野に位置するように、第2の光源と反対に位置している。
光検出装置は、特定のスペクトル分布の放射を、デジタル信号またはアナログ信号などといった信号へと変換できる装置によって構成される。
本発明の顕著な利点は、本発明の第2の態様による方法の第1と第2の光検出ユニットは、第1と第2のデジタル画像を生成する少なくとも1つのCMOSチップを各々備えているカメラによって構成されている点である。或いは、第1と第2のカメラは、特定のスペクトル分布の放射を2次元のデジタル画像へと変換できるユニットまたはチップを備える。
本発明の第2の態様による方法は、本発明の第1の態様に関して述べた目的、特徴、利点のいずれも有する。
本発明の第3の態様によれば、流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出するための装置が提供され、その装置は、
流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出するための装置であって、
フレームと、
上記複数の容器のための移動経路を構成する上記フレームに取り付けられたコンベアとを備え、上記コンベアは回転カルーセルを構成し、上記コンベアは搬入および対応する搬出を画定し、上記搬入では上記複数の容器を受取り、上記搬出では上記複数の容器を搬出し、
上記フレームに取り付けられて特定のスペクトル分布の光を発する第1の光源を備え、上記第1の光源は上記移動経路の一方の側方に位置され、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
上記第1の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第1のCMOSチップを備えた第1のカメラを備え、上記第1のカメラは第1の視野を画定し、上記第1のカメラは上記フレームに取り付けられ、上記移動経路は上記第1の視野と交差し、上記第1のCMOSチップは第1の特定数のピクセルからなる第1のデジタル画像を生成し、上記第1のカメラは、特定容器が上記第1の視野を通過するとき、第1の一連のデジタル画像を登録し、
上記第1のカメラに電気的に接続された第1のデジタル画像処理ユニットを備え、
上記第1のカメラは、特定容器の輪郭に実質的に対応する上記各デジタル画像の一部分を選択し、この選択は、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含み、上記一部分を上記デジタル画像処理ユニットへと伝送し、
上記第1のデジタル画像処理ユニットは、上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記一連のデジタル画像の上記一部分の各々を処理し、
上記処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在を確定する結果となる。
上記選択を行うカメラとは、カメラに作り込まれ、或いはカメラに取り付けられ、カメラによって記録される画像の一部分を選択する電子装置として理解すべきである。次に、カメラによって記録された画像のうちの選択された部分は、コンピュータ、ワークステーション、専用画像分析装置、組み込みのコンピュータ、またはカメラ内の画像処理装置などといった画像処理ユニットへと伝送される。
電気的接続とは、本明細書の本文では、例えば有線接続、無線接続、光ファイバー接続、またはこれらの組み合わせなど、データの伝送が可能なあらゆる種類の接続を包含する総称と理解すべきである。
本発明の第3の特徴によれば、コンベアは、少なくとも回転カルーセル、ベルトコンベア、およびチェーンコンベアからなる群から選択されたコンベアによって構成される。吸い込みカップ式ホルダを有するコンベアなど、他のコンベアも使用できる。コンベアを形成するために使用される材料は、プラスチック或いはステンレス鋼などの金属材料でもよい。特定のコンベアは、或る間隔内のサイズを画定する瓶または容器を受取るように構成できる。これにより、カルーセルの能力が1つの特定のサイズの容器のみの収容に限定されることがない。
本発明の第4の特徴は、サーボ・モータまたはステッピング・モータまたはリニア・モータによって直接駆動されるか、或いは歯車手段を介して駆動されるコンベアに関する。モータは、コンベアの動作を実質的に一定にできるよう、トルクが一定のモータが好ましい。
本発明の第3の目的によれば、各容器は、各容器に含まれる流体を運動させるために、回転手段によって時計回りまたは反時計回りの方向に回転させることができる。回転手段は、電動モータなどによって構成することができる。回転手段は、好ましくは、各容器内に存在する物体または異物は遊離させて流体または液体内で検出することができるよう、容器を充分高速で回転させることができなければならない。
本発明の第5の特徴は、フレームに取り付けられて特定のスペクトル分布の光を発する第2の光源をさらに備え、上記第2の光源は上記移動経路の一方の側方に位置し、上記第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第2のCMOSチップを含む第2のカメラをさらに備え、上記第2のカメラは第2の視野を画定し、上記移動経路は上記第2の視野と交差し、上記第2のCMOSチップは第2の特定数のピクセルからなる第2のデジタル画像を生成し、上記第2のカメラは、上記特定容器が上記第2の視野を通過するとき、第2の一連のデジタル画像を登録する検査装置に関する。

第2の光源および第2のカメラを設けることによって、距離をおいて、第1のカメラによって実行される検査に対して、検証を行うことが可能である。2つの検査の間に、容器を再度回転して、第2の検査がなされるときに液体または流体を確実に運動させる。或いは、この検査は、流体または液体が略同じ速度で運動していると見なせるほど第1の検査と充分近接して、実施される。実際には、容器の第2回目の回転が必要とされるほどに、液体または流体の速度が低下する可能性がある。しかしながら、これは流体または液体の粘度に依存して決まる。
一般的には、第2のカメラまたは検出装置が、第1のカメラの検査の検証を可能にする。検査が誤りを含んでいる可能性があるために、第1の検査の検証によって、誤りの可能性のいくらかを取り除くことができる。
本発明の第6の特徴は、第1の光源から発せられる特定のスペクトル分布の光を検出するために第2のCMOSチップを含む第2のカメラをさらに備え、第2のカメラは第2の視野を画定し、移動経路は第2の視野と交差し、第2のCMOSチップは第2の特定数のピクセルからなる第2のデジタル画像を生成し、第2のカメラは、特定容器が第2の視野を通過するとき、第2の一連のデジタル画像を登録する検査装置に関する。
第2のカメラは、第1のカメラと実質的に同じ時間期間において同じ特定容器について検査が行えるように、第1のカメラの近くに設けて配置することができ、第1の光源に向けることができる。さらに、2つのカメラは、依然として第1の光源に向かって、異なって方向付けて、同じ時点において異なる容器を検査できるよう、光源が或る領域を画定することができる。
本発明の第7の特徴は、第2のカメラは、第1のデジタル画像処理ユニットに電気的に接続されていることに関する。或いは、装置は第2のデジタル画像処理ユニットをさらに有する。また、第2のカメラは、第2のデジタル画像処理ユニットに電気的に接続される。特定容器の輪郭に実質的に対応する各第2デジタル画像の部分は、デジタル画像処理ユニットへと伝送される。第1または第2のデジタル画像処理ユニットが一連の第2のデジタル画像を処理して、特定容器の望ましくない物体または不良を検出する。上記処理は特定容器における物体または不良の存否の判断をもたらす。
画像処理ユニットの数の選択は、データ処理能力の大きさによって決まる。すなわち、判定が必要とされるまでの所定時間内に必要とされる実際の処理の量と比べたとき、画像処理ユニットが単位時間当たりに幾つのインストラクションを実行できるかによって決まる。これは、部分的には、処理対象の特定の画像または画像の一部分のピクセル数に依存し、また、画像の分析の実行のために選択されたアルゴリズムに依存する。
本発明の特有の目的は、特定容器を出口から入口へと移動させる手段を設けることである。2つ以上のカメラの検査結果が異なる場合、カメラによって再検査するために容器を戻す。これにより、不合格の錯誤数を少なくすることができ、資金および材料の無駄を減ずることができる。
本発明の第8の特徴によれば、上記移動経路は搬入および対応する搬出を画定し、上記搬入では上記複数の容器を受取り、上記搬出は上記複数の容器を搬出し、
戻しコンベアは特定容器を上記搬出から上記搬入へと搬送する。戻しコンベは、回転カルーセル、ベルトコンベア、チェーンコンベア、ホイール、またはこれらの任意の組み合わせによって構成できる。
容器は、コンベアに任意の点に搬入でき、任意の点から回収または搬出することができる。この一例は、コンベアが容器を循環するようにして搬送され、1以上の位置で検査される実施形態である。この検査により、特定容器について物体または不良の存否が判断された後に、その容器をコンベアから取り除くことができる。2つの検査が行なわれる実施形態では、2つの検査が異なる結果または判定をもたらした場合、その容器は再検査のためにコンベア上に残されるのみである。2つのステーションが、容器の除去および挿入をする。挿入は、利用可能なホルダまたは場所が存在する位置に限定される。
次に、添付の図面を参照しつつ本発明をさらに詳しく説明する。
図1に、検査装置10が概略的に示されている。検査装置10は容器16を視覚的に検査して、個々の容器16の形成に用いられる材料の不良を検出する。また、検査装置10は容器16を検査して、望ましくない物体または異物が容器16の内側に存在しないかどうかを判断する。検査装置10は視覚的な検査に基づいているので、容器16の外側に存在する物体または異物についても検出できる。
容器16は、貯蔵システムまたは供給システム18から、螺旋(スクリュー)20を介して導入される。上記螺旋20は、個々の容器16の直径に実質的に相当する行路(トラック)22を有する。容器16は、行路22から第1のホイール24へと受け取られる。第1のホイール24は、吸引装置や把持装置などの保持機構を備える。
容器16は、第1のホイール24から第2のホイール26へと移動する。第2のホイール26は、好ましくは、第1のホイール24と同じ全体構造を有する。第2のホイール26は、第1のホイール24と比較して、反対の方向に回転する。第2のホイール26は、個々の容器16を落下点28において配送する。上記落下点28では、個々の容器16がカルーセル12に受け取られる。カルーセル12は、(全て参照番号14で指し示されている)複数のホルダを有する。カルーセル12のホルダは全て同一であるために、同じ参照番号が与えられている。
個々のホルダ14は、モータを有して、ホルダ内14に収容された容器16を回転させる。ホルダ14は、或る軸の周りに、好ましくは容器16の長手軸を中心として、容器16を時計回りまたは反時計回りの方向に回転させることができる。
特定の回転プロフィールが提供されて、特定の回転速度で時計回りや反時計回りの方向に容器を回転させる。容器16は、容器16内の流体や流体内に見出される物質を再懸濁させるために回転される。カルーセル12の中心には、個々の容器16の視覚的検査を実行すべく、1つ以上のカメラが配置される。現時点における本発明の好ましい実施形態では、2つのカメラ36,38が、カルーセル12の中心に配置されている。カメラ36,38は、それらの間において、或る角度を形成している。カメラ間の角度すなわちカメラ36,38によって形成される視野の間の角度は、現時点における本発明の好ましい実施形態では、20〜60°である。
一実施形態において、カメラの視野をカルーセル12の底部に向けてカメラをカルーセル12の回転の中心に沿って配置したときは、カメラ間の角度は上述のものと異なっていてもよい。上記カルーセル12の底部上には、カメラで容器16を検査すべく鏡などの反射器が置かれる。カメラの視野間の角度は、0〜180°である。このような設定のカメラの配置は、一度に2つのカメラをカルーセルに配置するために必要である。また、この構成によれば、さらに多くのカメラ(例えば4つのカメラ)を、一度にカルーセル12内に配置することができる。同時に、カルーセル内のカメラは外部の影響から保護される。この外部の影響とは、例えば人がカメラにぶつかることであり、これによって、カメラが動いたりずれたり回転したりして、カメラが容器16を適切または正確に検査できなくなる。
カメラを1つ備える実施形態では、カメラはカルーセルの内側または外側の任意の場所に配置できる。2つ以上のカメラを備える実施形態では、カメラをカルーセルの中心以外の位置に配置してもよい。例えば、2つのカメラを例えば互いに上下に配置して、同時に同じ容器や瓶を検査するか、或いは同時に2つ以上の異なる容器を検査してもよい。
他の実施形態においては、カメラをカルーセルの中心に対向して配置してもよい。例えば、カルーセル12の回転軸に沿って配置されたカメラについては上述したが、カメラはカルーセルの回転軸に対してずらして(セットオフして)配置されてもよい。これによって、カメラはカルーセルの正確な中心に位置していない。
本発明の他の実施形態においては、カメラ36,38を互いに上下に実質的に同じ方向に配置してもよい。これにより、例えば、容器が1つのカメラで検査するには大きすぎる場合に、上記2つのカメラは同一の特定容器16を同時に検査したり、或いは特定容器の2つの異なる部位を検査したりできる。
2つのカメラを有することの利点は、第1のカメラが行った検査を検証するために、第2のカメラを使用できる点にある。第1のカメラが、特定容器において物体または不良が存在しないと判断した場合、第2のカメラも同じ判断に至るはずである。しかし、第1のカメラが容器16内の物体や不良を見落とし、且つ、第2のカメラがこの物体または不良を認識した場合、容器16内に物体または不良が存否を明確にするために、容器は回収され再度分析される。
容器16が廃棄されたり更なる処理のために移送されるには、第1のカメラと第2のカメラからの画像分析が、両組の画像について、同じ結論とならなければならない。第1のカメラと第2のカメラのいずれか一方からの画像について実行された画像分析プロセスが、他方のカメラからの画像について実行された画像分析プロセスによる結果と相違して、物体または不良が存在したり、或いは物体または不良が存在しないという結果となった場合、容器16は回収されて、2つのカメラにより再分析される。この回収プロセスは、不合格や合格の錯誤数を減少させると考えられる。すなわち、合格すべきであるにも拘わらず容器が不合格になる状況や、不合格とされるべきであるにも拘わらず容器は合格する状況が、減少すると考えられる。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、デジタル画像またはデジタル画像の一部を処理するための後述のアルゴリズムが実行される。
小さな対象領域(AOI)において何らかのコントラストを生じさせるもの全ては、一連の画像の全てにおいて(略)同じ位置にとどまっている場合(静的な異常、例えば容器表面の塵埃)を除いて、粒子または異常の一部であると判定される。何らかのコントラストとは、最も明るいピクセルと最も暗いピクセルとの間の差が、或る特定のしきい値を超えていることを意味する。
データ・オブジェクト:
IM_PROTO:プロトタイプ画像。画像シーケンス内の画像のAOIのアライメントを置くための基準として使用される。
AOI_LIN_LOC:アライメントを担当するロケータのための対象領域。
AOI_PI:粒子検査のための有効領域を定める対象領域。
IM_SRC[N]:記録された画像シーケンス‐(容器についての)灰色値画像一式。
IM_SRC_FIL[N]:ソース画像IM_SRC[N]を改善したもの(カメラのCMOSチップによって導入される誤差を低減)。
IM_SRC_MEAN[N]:IM_SRC_FIL[N]を低域通過フィルタ処理した画像。
IM_DIFF[N]:微分画像(IM_SRC_MEAN[N]−IM_SRC_FIL[N](「局所コントラスト」画像))のセット
IM_BIN_RAW[N]:IM_DIFF[i]画像のしきい値処理からもたらされる2値画像のセット(間隔を定めている2つのしきい値)。
ピクセル値IM_BIN_RAW[i][y][x]==0:異常なし
ピクセル値IM_BIN_RAW[i][y][x]!=0:異常
IM_BIN[N]:2値画像のセット。IM_BIN_RAW[i]と同じであるが、今や整列されている。
IM_BIN_EXT[N]:2値画像のセット。IM_BIN[i]と同じであるが、動かぬ異常が取り除かれている。
IM_MASK[N]:2つ画像のセット。IM_BIN[i]の「詳細」版。
IM_ACCU:画像IM_MASK_STATICSの生成用のヘルパー画像。
ピクセル値0が、異常が検出されなかったことを表している。
ピクセル値1が、この位置においてかつて異常が検出されたことを表している(近隣で)。
ピクセル値Nは、この位置で異常のみが検出されたことを表している。
IM_MASK_STATICS:システムが動かぬ異常を検出できた画像内の或る位置を「無視」するために使用される画像。
ピクセル値0は、この場所に動かぬ異常が存在する可能性が高いことを表している。
ピクセル値1は、この場所に動かぬ異常が存在しない可能性が高いことを表している。
OBJ_SET[N]:オブジェクト・セットのセット。各画像について、オブジェクトが生成される。セット内の各オブジェクト(動かぬ異常は含まれていない)が、粒子と判断されるか否かについて分類される。
INSPECTION_RESULT:最終の検査結果が、オブジェクト・セットOBJ_SET[N]内の情報に基づいて計算される。
パラメータ:
Figure 0005276845
全体的な分類方法:
初期値として、システムは容器がNOGOであると仮定する。全ての検査工程を実行できる場合、容器がGOに分類されるための全ての要件を満たすか否かを明らかにするために、以下のルールが適用される。
オブジェクト・セット内の或る特定の物体(オブジェクト)は、その面積が或る特定のしきい値area_threshよりも大きい場合、粒子と分類される。
画像シーケンス内の或る特定の画像は、影響されたオブジェクト・セットにおいて検出された粒子の数が或る特定のしきい値max_no_of_particles_per_image以下である場合、GOと分類される。
検査された容器は、画像シーケンス内の全ての画像がGOと分類される場合に、GOと分類される。
処理の基本的な流れ:
1)処理ステップ#1
IM_ACCU := all pixels set to 0
IM_MASK_STATICS := all set to Oxff
for each image in the image sequence do
IM_SRC_FIL [i] := transform (IM_SRC [i]);
// for reducing the influence of the quantization
// errors caused by the CMOS chip
IM_SRC_MEAN [i] := calculate_mean_value_image (IM_SRC_FIL [i]);
// rectangular filter size of mean filter:
// nx_win = (2 * mean_mx_win) + 1;
// ny_win = (2 * mean_my_win) + 1;
IM_DIFF [i] := calculate_difference_image (IM_SRC_MEAN [i], IM_SRC_FIL [i]);
// difference (or "local contrast") image resulting
// from subtraction of IM_SRC_MEAN [i] and
// IM_SRC_FIL [i]. In this difference image it is
// possible to define different thresholds for "dark"
// anomalies and "bright" anomalies pixels. Pixels
// having a value (difference) within the interval
// [bin_thresh_interval_start..bin_thresh_interval_end]
// are supposed to be no anomaly; pixels having values
// outside the interval are supposed to be an anomaly
IM_BIN_RAW [i] := calculate_binary_image(IM_DIFF [i],
bin_thresh_interval_start,
bin_thresh_interval_end);
// binary image showing possible anomalies:
// pixel value == 0: no anomaly
// pixel value != 0: anomaly
(dx.dy) := EVAL_DISLOCATION (IM_PROTO, IM_BIN_RAW [i]);
// calculates a dx/dy for alignment
IM_BIN [i] := aligned_copy_of (IM_BIN_RAW [i], dx, dy);
IM_MASK [i] := expandjmage (IM_BIN [i], kernel_mx, kernel_my);
// IM_MASK [i] := all set to 0
// for each pixel at (y,x) in IM_BIN [i] do
// if value != 0 then
// draw rectangle to IM-MASK [i], with y,x as center
// and horizontal extents kernel_mx*2 + 1
// and vertical extents kemel_my*2 + 1
// endif
// endfor
IM-ACCU := increment_accumulator (IM_MASK [i]);
// for each pixel at (y,x) do
// if IM_MASK [i][y][x] != 0 then
// IM_ACCU [y][x] ++;
// endif
// endfor
endfor;
IM_MASK_STATICS := setjevel (IM_ACCU, staticsjhresh);
// for each pixel at (y,x) in IM_ACCU do
// if (I M_ACCU [y] [x] <= staticsjhresh) then
// At this place no statics
// IM_MASK_STATICS [y][x] := Oxff
// no statics // else
// At this place statics
// IM_MASK_STATICS [y][x] := OxOO
// statics // end if
// endfor
2)処理ステップ#2
for each image in the image sequence do
IM_BIN_EXT [i] := IM_BIN [i] BITAND IM_MASK_STATICS;
// only anomalies at places without statics will survive
// the BITAND function
OBJ_SET[i] := extract object set (IM_BIN_EXT);
// create recursive object structure of objects
classify_object_set (OBJ_SET[i])
// evaluate recursive object structure and classify
// object whether they are to be considered as particle
// or noise
endfor;
perform_final_classification (OBJ_SET [all],
max_no_of_particles_per_image);
// all object sets must have an amount of particles
// which is less or equal to the threshold
// max_no_of_particles_per_image
現在のところ、カメラ36,38は、ぞれぞれ、参照番号40,42によって示される光源に向けられている。光源40,42は、実質的にカメラ36,38が感知できる周波数範囲内の電磁波を発する。光源40,42は、好ましくは、容器16がカメラから見えるカメラ視野のうちの一部をカバーする。光源40,42は、好ましくは、略均一である。すなわち、これは、光が各々のカメラの視野に実質的に一様に分布し、連続的またはストロボ状の光を与えることを意味する。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、光が100Hzの周波数でストロボすなわち点滅する。この点滅光またはストロボ光は、100Hzの周波数の画像すなわちストロボ光の周波数に対応する画像を記録するように、カメラと同期する。他の実施形態では、100Hz以外の周波数を使用してもよい。
光源40,42から発せられる電磁波は、好ましくは可視のスペクトルである。しかし、上記電磁波は紫外または赤外のスペクトルの放射を含んでもよい。光源40,42から発せられる光の波長の選択は、容器16を形成するために使用される材料の性質による。何故ならば、或る材料は、紫外スペクトル、赤外スペクトル、または近赤外スペクトルにおいて発せられる光に対して透明または半透明でないためである。
ホルダ14を、以下で図5を参照してさらに詳しく説明する。
容器16が検査されて良好または不良であると確認された後、容器はホイール24,26と同様の第3のホイール46に収まる。その後、容器はコンベア48に受け取られ、このコンベア48は、ホイール50で始まる受領セクションに上記容器を移す。或いは、コンベア48は、再検査すべき特定容器16を戻すために用いてもよい。すなわち、コンベア48は、少なくとも2つの画像分析プロセスが異なる結果となった容器16を戻すために使用できる。正しい検出についてより高度な確実性が要求される場合、或いは、異なる領域を別個に検査または検出すべき場合、より多くのカメラを使用してもよい。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、容器を検査装置へと戻すために専用の装置が使用される。例えば、機械式スイッチまたはエジェクタ、好ましくはホイールまたはクリップ‐ベルトが使用される。
特定容器を検査装置へと戻す回数については、限界を設定してもよい。これは、検査装置が特定容器について物体または不良の存否の判断を2以上得ることができない場合に、装置が容器で一杯になることを防止する。
特定容器を検査装置に戻す場合、再検査すべき容器の挿入を可能にするために、供給システムに対し、検査装置への新規容器の供給を停止させるよう指示しなければならない。
容器16は、コンベア52によって、幾つかの落下ステーションを通過して運ばれる。落下ステーションは全て参照番号54で示されている。図1には、3つの落下ステーションが示されている。そのうちの1つは、望ましくない物体または物質を含んでいると認識された容器、或いは、容器の形成に使用されている材料に不良があると認識された容器を受け取ることができる。その他のものは、梱包までの保管や梱包への直行など、別の目的のためのものである。
検査装置のオペレーション(動作)は、外部のコンピュータ装置56によって制御可能である。コンピュータ56は、キーボード、ポインティング・デバイス、1以上のタッチ・スクリーン、ボタン、或いはこれらの組み合わせ等の搬入機能を有する。コンピュータ56は、検査対象の製品に関する情報を有してもよく、また、検査装置のオペレーションに関する情報を集めてもよい。上記情報は、検査容器数や不合格数などの検査の統計のようなものである。さらに、コンピュータ装置56は、カメラ36,38の視野を表示することができる。
図1aは、図1に示した検査装置10の一部分の概略の上面図である。容器は、容器貯蔵システムまたは容器供給システム18から、ウォームまたは螺旋20を介して、矢印R1の方向に回転している第1のホイール24へと運ばれる。容器16が運ばれて、ホイール24が矢印R2の方向に回転しているホイール26に接する点に達すると、ホイール26が容器16を受け取る。ホイール26が回転して、カルーセル12に容器16を運ぶ。カルーセル12は、矢印R3の方向に回転して、容器16を第1のカメラ36の視野へと運び、次に、第2のカメラ38の視野へと運ぶ。
容器16は、カルーセル12の移動経路に沿って、一方向または両方向に、すなわち時計回りの方向または反時計回りの方向に、可変または一定の速度で回転またはスピンさせることができる。或いは交互の方向に回転させることができる。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、容器は、容器の中身に依って、最大10,000rpmの速度で回転させられる。容器が懸濁液で満たされている場合、容器は5〜7,000rpmの速度で回転させられる。一方で、部分的に充填された容器は、約1,000rpmの速度で回転させられる。これは、容器の回転時に容器内の流体または液体が完全な渦を形成しないようにしながら、且つ、流体入りの容器の底が見えないようにしながら、容器内の流体または液体に気泡を生させない回転速度である。容器の回転速度は、容器内の流体または液体の粘度にも依存する。
カルーセルは或る速度で回転されて、所定時間内で特定数の容器を検査する。例えば、毎分200個、毎分400個、毎分600個、毎分800個、毎分1200個、或いはそれ以上の数である。検査される1分当たりの品物の数は、各容器を回転させるために使用される時間に依存する。粘度の高い流体は、粘度の低い流体または液体に比べて、長い回転時間を必要とするからである。
図2は、図1の検査装置10のカルーセル12の部分切断図である。この図は、光源40,42に対するカメラ36,38の配置を説明するものである。カメラ36,38の視野は、対応する容器16と共に、2以上のホルダ14を含む。既述したように、光源40,42は、実質的に、カメラ36,38の各々の視野をカバーしている。
図3は、図1のカルーセル12と、カルーセル12を駆動するためのモータとの部分切断図である。現時点における本発明の好ましい実施形態では、モータ58は、NSK社の型式番号M‐YS5120GN011であり、ESA25駆動ユニットである。しかし、本発明の他の実施形態では、他のモータまたは駆動ユニットも使用してもよい。
図5は、カルーセル12の概略図である。ロッド60は上部リング62から下部リング64を通って延びている。ロッド60には、ロッド60の下方への動きを制限する阻止装置66が取り付けられている。ばね68が、ロッド60を下方へと押す。ロッド60の遠位端には、インターフェイス部品70が取り付けられている。インターフェイス部品70は、容器16の上部を収容するための回転部72を有している。
容器16は、上記回転部72と、回転モータ74の収容部75との間に保持されている。上記回転モータ74は、カルーセル12の表面76の下方に取り付けられている。上記回転部72は、容器を所定の位置に保持するために、ばねを有している。
回転モータ74は、容器16を、容器やロッド60の長手軸に対して、時計回りまたは反時計回りの方向に回転させる。各モータ74は個々の制御ユニットによって制御される。上記制御ユニットは、マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラによって構成される。上記マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラは、モータ74のオペレーションを制御するためのソフトウェアを含む。制御コントローラ・ユニット74は全て、CANバス・ネットワークなどのネットワークで相互接続されている。コントローラ・ユニット78間の電気的接続はバンド80によって構成されている。バンド80は、また、各コントローラ・ユニット78をルート・コントローラ88に接続する。
容器16が、インターフェイス部品70の回転部72とモータ74との間に装填するとき、これらの部位の間に容器16を挿入できるように、ロッド60を上昇させねばならない。
カルーセル12が回転するにつれて、阻止装置66の遠位端が突き出し部30の上り部分32と係合し、ロッド60は上方に動かされる。ホルダ14が上り部分32の終わりに近付いたとき、容器16はカルーセル出口点44の付近にあり、第3のホイール46が、カルーセル12から容器16を取り去る。ホルダ14が落下点28に接近するとき、回転部72と回転モータ74とは、依然として充分に離間していて、第2のホイール26から容器16を受け取る。容器16が回転部72と回転モータ74との間に受け入れられると、ばね68がロッド60を押し下げると共に、阻止装置66は、突き出し部30の傾斜部34を滑るようにして下降する。
図4は、検査装置10のスリップ・リング84の概略図である。スリップ・リング84は、電気接続85を介して、バンド80に接続されている。現時点における本発明の好ましい実施形態では、Northrop GrummanのAC6098シリーズのスリップ・リングが使用されている。
図6は、2つのカメラ36,38からの画像処理が2つの異なる結果となった場合に、容器16を戻すための戻しシステムの実施形態概略図である。アーム82に取り付けられた検出器が容器16の存在を検出し、その結果、上記容器は、ホイール46からホイール24またはホイール26の一方に戻されるか、或いは容器供給システム18の容器貯蔵所に戻されるかのいずれかである。
図7は、本発明による検査装置10に使用される構成要素の説明図である。
回転モータ74は、コントローラ・ユニット78によって個々に制御される。コントローラ・ユニット78は、回転モータ74の回転の方向と速度を制御する。コントローラ・ユニット78は各々、CANバス・ネットワークのバンド80を介して、隣接する2つのコントローラ・ユニットに接続されている。バンド80は、CANバス86接続を介して、スリップ・リング84に外部接続している。ルート・コントローラ88は、個々のコントローラ・ユニット78に繋がっている。現時点における本発明の好ましい実施形態では、回転モータは、Faulhaber社の形式:3564 K 048 B K312のモータである。モータは、回転する物体すなわち容器や流体或いは液体の寸法や質量に依って選択される。
上記スリップ・リング84は、デジタルIOおよびCANバス86の両者を介して、ルート・コントローラ88に接続される。上記ルート・コントローラ88は、デジタルIO90とCANバス接続94の双方を介して、PLCに繋がっている。さらに、ルート・コントローラ88は取得コントローラ102に接続されている。取得コントローラ102はカメラ36,38からの画像の取得を制御する。ルート・コントローラ88と取得コントローラ102との間の接続は、現時点における本発明の好ましい実施形態では、CANバス・ネットワーク接続100によって構成されている。
視覚システムは、遍く116で示されていて、破線によって視覚化されている。上記破線は、検査装置10の視覚部を構成する要素を包囲している。取得コントローラ102は、コンピュータによって構成される粒子検査ユニット104の中に配置されるか、或いは、粒子検査ユニット104に接続される。さらに、取得コントローラ102はフレーム採取手段106に接続されている。上記フレーム採取手段106は、カメラ・リンク108を介して受信した1以上のカメラ36,38からの画像を記録する。カメラ・リンク108は、無線または有線の接続によって構成できる。取得コントローラ102は、デジタルIO接続110によって、フレーム採取手段106に接続されている。ルート・コントローラ88は、取得コントローラ102の動作を制御する。
視覚システム116を構成している複数の要素は、同一でも、異なっていてもよい。これは、例えば異なるカメラによって取得された画像を処理するためには、異なる処理ユニットが必要或いは所望される可能性があることを意味する。
カメラは、現時点における本発明の好ましい実施形態では、10マイクロメートルよりも大きい直径またはサイズを有する物体または不良を検出でき、50マイクロメートルに至るまでのサイズを有する物体または不良が検出される。
スリップ・リング84は、カルーセル58用のモータに接続されている。モータ58は、エンコーダ96を有している。
ルート・コントローラ88は、個々のコントローラ・ユニット78と取得コントローラ102の両方において、ハードウェア・タイマーの同期を行う。ルート・コントローラ88はデータ・パッケージをブロードキャスト(放送)する。上記データ・パッケージは、エンコーダ96から読み取ったカルーセル12の位置と、その位置が記録された時刻とを有する。この情報すなわちデータ・パッケージは、好ましくは周期的に、例えば5ミリ秒毎に、ブロードキャストされる。
ルート・コントローラ88は、デジタルI/O90およびCANバス接続94を介して、PLC92に接続されている。PLC92が、検査装置10の全体を制御する。一方、粒子検査PC104の取得コントローラ102およびスピンモータまたは回転モータ74は、ルート・コントローラ88によって制御される。
SCADAシステム112は、構内通信網114を介して、検査PC104およびPLC92に接続されている。上記構内通信網114は、現在のところは好ましくは、イーサネット・ネットワークによって構成され、また、Profibusソリューションとして実装される。ネットワーク接続は、無線または有線のネットワーク接続によって構成される。SCADA112は、PLC92の動作を制御し、製品情報およびプロセス・ロギング情報を含むデータベースを備えてもよい。
カメラ36,38は、フリーラン・モードで動作する。これは、カメラが画像を記録するためにトリガ信号の受信を必要としないことを意味する。現時点における本発明の好ましい実施形態では、画像が128Hzで記録され、各フレームまたは画像の間は7,8ミリ秒である。当然ながら、これと異なる記録速度も可能である。カメラが画像またはフレームの記録を開始すると、同期信号が、フレーム採取手段106を介して、取得コントローラ102へと送られる。そして、取得コントローラ102が、いつ新規画像の記録が開始されたのかを明らかにすることができる。
カメラによって記録された画像全体の送信には、例えばケーブルまたは配線などの伝送線に大きな帯域幅を必要とすると考えられる。したがって、伝送されるデータの量を限定することが望ましい。1つの限定法は、グレースケールまたは黒/白画像の記録を選択することである。他の限定法は、画像の一部すなわちサブ画像のみを送信することである。その際、被検体すなわち容器が発見された場合、サブ画像は、カメラによって記録された画像全体のうちの一部を含むものであってもよい。
取得コントローラ102は、カメラ36または38からの画像を記録するのに先立ち、カルーセル12の位置を予測または計算することができる。これによって、カメラ36または38が記録する画像のサブ画像が何処に位置すべきかを判断することができて、サブ画像は容器16を含むことができる。
2つの特定製品は必ずしも全体が同じ幾何学的形状を有してはいないために、サブ画像の大きさは、被検製品の各々について個々に決定される。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、Mikrotron社の型名:MC1310というカメラが使用される。このカメラは、8ビット/ピクセルの定量化で、1280×1024ピクセルの解像度の画像を生成する。好ましくは、検査の開始に先立って、サブ画像の寸法がカメラに供給される。値は不揮発性メモリに保存されるので、装置の電源を切る毎に、寸法を提供する必要はない。
現時点における本発明の好ましい実施形態では、サブ画像が矩形の画像として形成される。また、一度に1つのサブ画像のみが取得される。しかしながら、複数のサブ画像が選択される実施形態も考え得る。幾つかのサブ画像によって、装置は複数の容器を同時に検査できる。
サブ画像は、カメラ内のEEPROMへとロードされたファームウェアによって、選択および制御される。すなわち、上記ファームウェアはカメラの起動時にカメラのFPGAへとロードされる。また、サブ画像に関する値は、起動時に、SCADA PC112または検査PC104からカメラに転送されてもよい。
サブ画像を、カメラ内の画像のy軸に沿って動かすことができる。サブ画像の開始と終了の座標は、各被検製品のタイプについて個々に決定される。寸法および座標は特定製品についての取得プロフィールの一部であり、上記取得プロフィールは取得コントローラ102が画像の取得または記録の制御のために使用できる。取得プロフィールは、システムの立ち上げまたは起動の際に、検査PC104またはSCADA PC112から取得コントローラ102にロードすることができる。
取得コントローラ102は、カメラからの画像の取得または記録を制御する。取得プロフィール内の情報に基づいて、また、ルート・コントローラ88から受信されるカルーセル12の位置に関する時刻スタンプ情報に基づいて、サブ画像が制御される。画像分析に基づくサブ画像の制御も想起されるが、それは本発明の一部であると考えられる。
容器の外形に正確に対応するサブ画像などの矩形や正方形以外のサブ画像も考えられる。
一般に、N個の回転モータまたはスピンモータ74とそれに対応するコントローラ・ユニット78とが存在する。現時点における本発明の好ましい実施形態では、N個の回転モータまたはスピンモータ74とそれに対応するコントローラ・ユニット78とは、全て同一である。Nは任意の自然数であるが、40、50、または100などの20〜150の間の数が好ましい。大きな容器または瓶の検査に合わせて構成されたカルーセル12は、より小さな容器または瓶の検査に合わせて構成されたカルーセルよりも、少ない数のステーションを有すると考えられる。
サブ画像の移動基準は、容器がカメラの視野に進入した瞬間からカメラの視野から出るまで、サブ画像は被検容器を追従しなければならないというものである。
以下では、ルート・コントローラはマスターと称する。一方、モータ・コントローラおよび取得コントローラは、スレーブと称する。
マスターは、CANバスを介して各スレーブのハードウェア・タイマーの同期を実行する。そして、マスターおよびスレーブが同じ時間設定を有する。
マスターは、周期的に、現在は5ミリ秒毎に、以下の情報(v_pos、t_pos)をブロードキャストする。ここで、v_posは、カルーセル・モータのエンコーダから読み取った検査カルーセルの位置であり、t_posは、その位置が読み取られた時刻である。
マスターからブロードキャストされた情報は、2組の奥行き(v_pos/t_pos)を有する位置‐時刻FIFOであるデータ構造pt_fifoにて、スレーブの各々に保存される。pt_fifoを使用し、スレーブはv_pos(t_pos)、すなわち時間の関数としての検査カルーセルの位置を計算でき、これは一般的には、利用可能な情報の外挿である。
カメラは、フリーラン・モードで動作し、すなわちカメラが画像を記録するためにトリガ信号の受信を必要としないことを意味する。現在のところ、カメラは、128Hzの周波数で画像を記録し、各画像の間に7.8ミリ秒を与える。画像の記録の各々は、取得コントローラがいつ新規画像のデジタル化がカメラによって開始されたのかを知ることができるよう、フレーム採取手段を介して取得コントローラへと送られる垂直同期信号の生成によって開始される。
取得コントローラは、次の画像が記録されるときの検査カルーセルの位置を予測でき、したがってサブ画像を実質的に容器に追従させるために、次の画像の記録に先立ってサブ画像をいつ、どれだけ移動させるべきかを予測することができる。
サブ画像の制御は、既に述べたようにルート・コントローラから受信される時刻スタンプ付き情報にもとづき、さらにデータ構造acq_profである取得プロフィール内のデータから、取得コントローラによって担当される。取得プロフィールは、検査カルーセルの位置によってオーダーされるセクターのテーブルである。1つのセクターが、検査カルーセルの360/N部分として定められる。検査カルーセルは、図8に示されるようにN個のステーションを有し、Nはステーションの数であって、典型的には40、50、または100である。各々のセクターについて、以下のデータが取得プロフィールacq_profに保存される。
v_pos_1:カルーセル・モータのエンコーダに対するセクターの開始位置。
v_pos_2:カルーセル・モータのエンコーダに対するセクターの停止位置。
obj_id:オブジェクトID。ステーションIDに対応する。
v_acq_1:v_pos_1におけるカメラ画像のサブ画像の開始位置。
v_acq_2:v_pos_2におけるカメラ画像のサブ画像の停止位置。
画像の記録に関する基本的計算。
t_per_image:2つの通常の同期パルスの間の時間(画像は同期信号において取得される)。
pt_fifo:通信によって駆動される位置時間fifo。
acq_prof:取得プロフィール。
v_acq_eff:モジュールによって生成されたパルスの実際の数(初期値=0)。
カメラによって生成される各垂直同期において、以下の計算が取得コントローラで実行される。
/*
* calculate the position of the carousel
* at the time where the next image gets acquired
*/
v_pos_next = calculate_position_of_carousell (pt_fifo,
t_now + t_per_image);
if (v_pos_next >= 0) { r
* position forcasting delivered valid result
*/
int obj_id_next = -1;
int v_acq_next = -1;
/*
* this function will find the sector with v_pos_next lying
* inside.
* the function calculates the shift value v_acq_next
* the function returns obj_id_next
*/
int i_tab_sector = AcqProf_get_info_from_v_pos (acq_prof,
v_pos_next,
&obj_id_next,
&v_acq_next);
if (obj_id_next >= 0) {
/*
* there is an object to be acquired
*/
DO_ACQ_SEQ (1 ); // acquisition signal for PC
/*
* calculate number of increment pulses to be generated for
* next image
*/
d_acq = (v_acq_next >= 0) ? (v_acq_next - p->v_acq_eff) : 0;
if (d_acq > 0) {
/*
* generate required number of pulses to shift subimage
*/
generate_n_pulses (d_acq);
p->v_acq_eff = v_acq_next; // update internal
};
} else {
/*
* there is no object to be acquired
*/
DO_ACQ_SEQ (0); // acquisition signal for PC
p->v_acq_eff = 0;
};
} else {
/*
* position forcasting delivered invalid result
*/
DO_ACQ_SEQ (0); // acquisition signal for PC
p->v_acq_eff = 0;
};
関数DO_ACQ_SEQ()が、取得コントローラからフレーム採取手段へのデジタル信号DO_ACQ_SEQを制御する。この関数の引数が、対応するデジタル信号の状態を与える。
信号が高(1)であるとき、フレーム採取手段がカメラからの画像を記録し、信号が低(0)であるとき、フレーム採取手段はカメラからの画像を無視し、すなわち信号が画像についてのゲートとして機能することを意味している。
特定のカルーセルは、或る間隔内のサイズの瓶または容器サイズを受け入れるような構成とすることができる。これにより、例えば、モータ・ユニットの回転部72や収容部75に複数のアダプタまたは収容具を設けることによって、カルーセルの能力をただ1つの特定のサイズの容器の収容に限定されないように構成できる。
検査システムまたは検査装置は、梱包装置または充填装置などといった他の処理システムまたは装置に直列に配置することができる。
図9a〜9cは、カメラによって記録された一連の画像の概略図である。容器はカメラ画像フレームのy軸に沿って移動し、一連の画像およびサブ画像が記録される。上述したように、サブ画像は画像処理ユニットに送信される。
図10は、別のカメラ構成が使用されている検査装置10’のカルーセル12を概略的に示している。カルーセル12の内側に、4つのカメラ120,122,124,126が配置されている。図10に示した実施形態においては、カメラ120,122,124,126が、カメラ120,122,124,126によって定められる視野がカルーセル12の底部に向けられるように配置されている。カメラ120,122,124,126によって容器を検査するために、4つの鏡(図では、そのうちの2つだけ(すなわち、128,130)を見ることができる)が、カメラが容器を検査できるように配置されている。他の実施形態においては、カメラの全てまたは幾つかが、例えば図1に示したカメラのように、視野が容器へと直接向くように配置される。他の実施形態においては、光源からカメラへと伝達される光を変更または修正するために、フィルタ、プリズム、または他の光学部品を、カメラの視野に配置でき、すなわちカメラと容器との間に配置することができる。
図11は、カルーセル12を有する検査装置10’’を示している。カメラ132,134が、図10に示したカメラと同様に配置されているが、他の実施形態においては、カメラ132,134を、例えば図1に示したカメラのように配置することができる。2つの光源136,138が、光源136,138によって発せられた光が、対応するカメラによって定められる視野へと直接向かわないように配置されている。この構成は、例えば図1aに示した構成では検査が不可能であると考えられる繊維などの物体の検査を可能にすると考えられる。
図12は、カルーセルへと進入する前の容器について検査を実行するためのカメラ144を備えている検査装置の実施形態を概略的に示している。初期検査を実行する理由は、カルーセルのホルダによって保持されるときに破壊され、或いはさらに破損する可能性がある破損または傷ついた容器を検出することにあると考えられる。カメラが、容器をカルーセルへの進入前に排出または除去することができるよう、好ましくは螺旋20の端部付近に配置される。図12に示した実施形態においては、カメラが、容器を、ホイール24に保持されているときに検査する。カメラ144によって実行される検査は、カルーセル内に位置するカメラによる検査を実行する同じコンピュータまたは装置によって制御することができ、好ましくは、カメラ144によって実行される検査は、別個の装置またはコンピュータによって制御される。
本発明による検査装置の上方からの概略図である。 図1の装置の一部分の概略の上面図である。 図1の装置のカルーセルの一部分の概略図である。 図1の装置の一部分の概略図である。 スリップ・リングおよびコントローラの概略図である。 検査装置のカルーセルのホルダの詳細の概略図である。 戻しシステムの概略図である。 検査装置の概略のブロック図である。 検査カルーセルの概略図である。 サブ画像の選択の概略図である。 サブ画像の選択の概略図である。 サブ画像の選択の概略図である。 他のカメラ構成を有する検査装置のカルーセルの概略の切断図である。 カメラおよび光源について他の構成を有している検査装置の概略の切断図である。 外観検査のためのカメラを有する検査装置の概略の上面図である。

Claims (15)

  1. 流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出する方法であって、
    上記複数の容器が回転カルーセルを構成するコンベアによって運ばれる移動経路を設けるステップと、
    上記移動経路に沿って上記複数の容器を移動させるステップと、
    特定のスペクトル分布の光を発する光源を設けるステップとを備え、
    上記光源は上記移動経路の一方の側方に配置され、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
    上記光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するためにCMOSチップを含む第1のカメラを設けるステップを備え、
    上記第1のカメラは視野を画定し、上記移動経路は上記視野と交差し、上記CMOSチップは特定数のピクセルを有するデジタル画像を生成し、
    上記容器の各々に含まれている上記流体を運動させるために、上記容器の各々を時計回りの方向と反時計回りの方向とのうちの少なくとも一方の方向に回転させるステップと、
    上記流体が依然として回転している状態で、上記容器の各々が上記視野へと進入する前に、上記容器の各々の上記回転を停止させるステップ、或いは
    上記流体が依然として回転している状態で、上記容器の各々が上記視野へと進入した後で、上記容器の各々の上記回転を停止させるステップを備え、
    上記容器が上記光源と上記第1のカメラとの間を通過するとき、上記第1のカメラは一連のデジタル画像を記録し、
    上記デジタル画像の各々の一部分を選択するステップを備え、上記一部分は特定容器の輪郭に実質的に対応し、
    上記一部分の各々をデジタル画像処理ユニットに伝送するステップを備え、
    上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットは上記一連のデジタル画像の上記一部分を処理する第1の処理を行い
    上記第1の処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在のいずれかを確定する結果となり、
    上記デジタル画像の各々の一部分を選択する上記ステップは、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    上記第1の処理は、上記特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットによって、2つの特定のデジタル画像の複数の部分のうちの少なくとも2つの部分を比較することによって構成されている方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    上記第1の処理は、上記特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットによって、少なくとも1つまたは2つ以上のデジタル画像を分析することによって構成されている方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    上記第1の処理は、順序通り或いは順序通りではない2つの画像を減ずることによって構成されている方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    上記第1の処理は、上記特定容器の望ましくない物体または不良を検出するために、特定のデジタル画像の上記一部分を基準画像と比較することによって構成されている方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法において、
    上記光源が、上記移動経路の上記カメラとは反対の側方と、上記移動経路の上記カメラと同じ側方とのうちの少なくとも一方の側方に配置されている方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の方法において、
    上記容器は、上記移動経路に沿って実質的に一定の速度で運ばれる方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法において、
    第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第2のCMOSチップを含む第2のカメラを設けるステップを備え、上記第2の光源と上記第2のカメラとの間に第2の視野線が定められ、上記移動経路は第2の視野線と交差し、上記第2のカメラは第2の特定数のピクセルを備えるデジタル画像を生成し、
    上記第2のカメラは、上記容器が上記第2の光源と上記第2のカメラとの間を通過するとき、第2の複数のデジタル画像を構成する第2の一連のフレームを登録し、
    上記第2の一連のデジタル画像の各々について、上記特定容器の輪郭に実質的に対応する第2の一部分を選択するステップと、
    上記第2の一部分の各々を上記デジタル画像処理ユニットに伝送するステップとを備え、
    上記デジタル画像処理ユニットは、上記第2の複数のデジタル画像の上記一部分を処理して、上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出する第2の処理を行い
    上記第1の処理結果を確証するために、上記第2の処理の結果を上記第1の処理の結果と比較するステップをさらに備えている方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    上記第1の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の存在を確定し、且つ、上記第2の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の存在を確定して、上記特定容器を不合格とするステップと、
    上記第1の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の非存在を確定し、且つ、上記第2の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の存在を確定して、上記特定容器を再度分析するステップと、
    上記第1の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の存在を確定し、且つ、上記第2の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の非存在を確定して、上記特定容器を再度分析するステップと、
    上記第1の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の非存在を確定し、且つ、上記第2の複数のデジタル画像の処理は、物体または不良の非存在を確定して、上記特定容器をさらなる処理のために送るステップと
    のうちの少なくとも1つのステップをさらに備えている方法。
  10. 流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出する方法であって、
    上記複数の容器が回転カルーセルを構成するコンベアによって運ばれる移動経路を設けるステップと、
    上記移動経路に沿って上記複数の容器を移動させるステップと、
    特定のスペクトル分布の光を発する第1の光源を設けるステップとを備え、上記光源は上記移動経路の一方の側方に配置し、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
    上記特定のスペクトル分布の光を発する第2の光源を設けるステップを備え、上記第2の光源は上記移動経路の一方の側方に配置され、
    上記第1の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出する第1の光検出装置を設けるステップを備え、上記第1の光検出装置は、第1の視野を画定し、上記移動経路は上記第1の視野と交差し、上記第1の光検出装置は特定数のピクセルを備える第1のデジタル画像を生成し、
    上記第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出する第2の光検出装置を設けるステップを備え、上記第2の光検出装置は、第2の視野を画定し、上記移動経路は上記第2の視野と交差し、上記第2の光検出装置は特定数のピクセルを備える第2のデジタル画像を生成し、
    上記第1と上記第2の光検出装置とは、それぞれ、上記容器が上記第1と上記第2の視野を通過するとき、第1と第2の一連のデジタル画像を登録し、
    上記第1と第2の一連のデジタル画像の各々について、特定容器の輪郭に実質的に対応する一部分を選択するステップと、
    上記一部分の各々をデジタル画像処理ユニットへと伝送するステップとを備え、
    上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記デジタル画像処理ユニットは、上記デジタル画像の上記一部分の各々を処理し、
    上記処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在を確定する結果となり、
    上記デジタル画像の各々の一部分を選択する上記ステップは、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含む方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、
    上記第1と上記第2の光検出装置はカメラによって構成され、上記カメラの各々は上記第1と上記第2のデジタル画像を生成する少なくとも1つのCMOSチップを備えている方法。
  12. 請求項10または11に記載の方法において、
    請求項2〜7または9のうちのいずれか1つに記載のステップのうちのいずれかをさらに含んでいる方法。
  13. 流体または液体を含んでいる複数の容器において望ましくない物体または不良を検出するための装置であって、
    フレームと、
    上記複数の容器のための移動経路を構成する上記フレームに取り付けられたコンベアとを備え、上記コンベアは回転カルーセルを構成し、上記コンベアは搬入および対応する搬出を画定し、上記搬入では上記複数の容器を受取り、上記搬出では上記複数の容器を搬出し、
    上記フレームに取り付けられて特定のスペクトル分布の光を発する第1の光源を備え、上記第1の光源は上記移動経路の一方の側方に位置され、上記容器は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、上記流体または液体は上記特定のスペクトル分布の光に対して少なくとも部分的に透明または半透明であり、
    上記第1の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第1のCMOSチップを備えた第1のカメラを備え、上記第1のカメラは第1の視野を画定し、上記第1のカメラは上記フレームに取り付けられ、上記移動経路は上記第1の視野と交差し、上記第1のCMOSチップは第1の特定数のピクセルからなる第1のデジタル画像を生成し、上記第1のカメラは、特定容器が上記第1の視野を通過するとき、第1の一連のデジタル画像を登録し、
    上記第1のカメラに電気的に接続された第1のデジタル画像処理ユニットを備え、
    上記第1のカメラは、特定容器の輪郭に実質的に対応する上記各デジタル画像の一部分を選択し、この選択は、上記デジタル画像の各々を記録する前に上記カルーセルの位置を計算することと、上記カルーセルの計算された位置から上記デジタル画像の各々における上記一部分の位置を決定することとを含み、上記一部分を上記デジタル画像処理ユニットへと伝送し、
    上記第1のデジタル画像処理ユニットは、上記特定容器の上記望ましくない物体または不良を検出するために、上記一連のデジタル画像の上記一部分の各々を処理し、
    上記処理は、上記特定容器における物体または不良の存在または非存在を確定する結果となる装置。
  14. 請求項13に記載の装置において、
    上記容器の各々は、上記容器の各々に含まれている上記流体を運動させるために、回転手段によって時計回りまたは反時計回りの方向に回転される装置。
  15. 請求項13または14に記載の装置において、
    上記フレームに取り付けられて上記特定のスペクトル分布の光を発する第2の光源をさらに備え、上記第2の光源は上記移動経路の一方の側方に位置し、
    上記第2の光源から発せられる上記特定のスペクトル分布の光を検出するために第2のCMOSチップを含む第2のカメラをさらに備え、上記第2のカメラは第2の視野を画定し、上記移動経路は上記第2の視野と交差し、上記第2のCMOSチップは第2の特定数のピクセルからなる第2のデジタル画像を生成し、上記第2のカメラは、上記特定容器が上記第2の視野を通過するとき、第2の一連のデジタル画像を登録する装置。
JP2007528602A 2004-08-27 2005-08-29 注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置 Active JP5276845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04388058A EP1630550A1 (en) 2004-08-27 2004-08-27 Methods and apparatuses of detecting foreign particles or faults in a plurality of filled containers
EP04388058.2 2004-08-27
PCT/DK2005/000548 WO2006021219A1 (en) 2004-08-27 2005-08-29 Methods and apparatuses of detecting foreign particles or faults in a plurality of filled containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510971A JP2008510971A (ja) 2008-04-10
JP5276845B2 true JP5276845B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=34931954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528602A Active JP5276845B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-29 注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7560720B2 (ja)
EP (2) EP1630550A1 (ja)
JP (1) JP5276845B2 (ja)
CN (1) CN101061382B (ja)
CA (1) CA2578862C (ja)
DK (1) DK1789775T3 (ja)
EA (1) EA012468B1 (ja)
WO (1) WO2006021219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190053842A (ko) * 2016-08-04 2019-05-20 안타레스 비전 에스. 알. 엘. 용기의 연속적인 품질 제어를 위한 장치

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1630550A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-01 Moller & Devicon A/S Methods and apparatuses of detecting foreign particles or faults in a plurality of filled containers
US8374887B1 (en) 2005-02-11 2013-02-12 Emily H. Alexander System and method for remotely supervising and verifying pharmacy functions
US20100097451A1 (en) * 2006-10-24 2010-04-22 Bruce John K Optical Inclusion Sensor
EP1944601A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-16 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Optical fluid assessment apparatus
US9266136B2 (en) * 2007-10-24 2016-02-23 Michael Klicpera Apparatus for displaying, monitoring and/or controlling shower, bath or sink faucet water parameters with an audio or verbal annunciations or control means
US9061307B2 (en) * 2007-10-24 2015-06-23 Michael Klicpera Apparatus for displaying, monitoring and controlling shower or bath water parameters
US8347427B2 (en) * 2007-10-24 2013-01-08 Michael Klicpera Water use monitoring apparatus
US9297150B2 (en) 2007-10-24 2016-03-29 Michael Edward Klicpera Water use monitoring apparatus and water damage prevention system
US8862582B2 (en) * 2007-11-15 2014-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of organizing images
CN201561936U (zh) * 2009-06-22 2010-08-25 皇将科技股份有限公司 异物检测装置
DE102009035585A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Krones Ag Inspektionsvorrichtung und Inspektionsverfahren zum Erkennen von Fremdkörpern in einem gefüllten Behälter
DE102009046662A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Entnahme von Behältern
EP2381246A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-26 Becton Dickinson France Device, kit and method for inspection of an article
US9930297B2 (en) 2010-04-30 2018-03-27 Becton, Dickinson And Company System and method for acquiring images of medication preparations
JP5636211B2 (ja) * 2010-05-31 2014-12-03 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 異物検査装置および異物検査方法
DE102010062922A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Krones Aktiengesellschaft Inspektionsträger für Behälter
JP5762074B2 (ja) * 2011-03-24 2015-08-12 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 容器詰め液製品検査装置および容器詰め液製品検査方法
CN102384916B (zh) * 2011-07-20 2016-06-15 楚天科技股份有限公司 一种灯检机异物检测装置及异物检测方法
TWI708052B (zh) * 2011-08-29 2020-10-21 美商安美基公司 用於非破壞性檢測-流體中未溶解粒子之方法及裝置
DE102011086099A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Krones Aktiengesellschaft Inspektion und Rückführung von Behältern
US8860789B1 (en) * 2011-12-09 2014-10-14 Vic G. Rice Apparatus for producing three dimensional images
US9185307B2 (en) * 2012-02-21 2015-11-10 Semiconductor Components Industries, Llc Detecting transient signals using stacked-chip imaging systems
JP5591849B2 (ja) * 2012-03-09 2014-09-17 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 異物検査装置、異物検査プログラム、異物検査方法
FI125309B (fi) * 2012-03-30 2015-08-31 Sartorius Biohit Liquid Handling Oy Pipetin säätöpyörä
US9200890B2 (en) * 2012-05-22 2015-12-01 Cognex Corporation Machine vision systems and methods with predictive motion control
US10083496B2 (en) 2012-05-22 2018-09-25 Cognex Corporation Machine vision systems and methods with predictive motion control
US10132736B2 (en) * 2012-05-24 2018-11-20 Abbvie Inc. Methods for inspection of protein particles in a liquid beneficial agent
FI128403B (en) * 2013-07-05 2020-04-30 Procemex Oy Ltd Synchronizing image capture
SG11201600306XA (en) * 2013-07-19 2016-02-26 Wilco Ag Method of in-line testing devices and testing apparatus
CN103592314B (zh) * 2013-11-16 2016-04-13 山东新华医疗器械股份有限公司 自动灯检机的同步跟踪图像采集机构
US10878551B2 (en) * 2014-01-27 2020-12-29 Baxter International Inc. Visual inspection system for automated detection of particulate matter in flexible medical containers
DE102014006835A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Prüfvorrichtung zum Überprüfen von Behältererzeugnissen
CN106716085B (zh) 2014-09-08 2021-03-02 贝克顿·迪金森公司 用于药物配制的增强台板
JP6603718B2 (ja) * 2014-12-27 2019-11-06 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 食品処理方法およびシステム
FI20155171A (fi) * 2015-03-13 2016-09-14 Conexbird Oy Kontin tarkastusjärjestely, -menetelmä, -laitteisto ja -ohjelmisto
JP6577729B2 (ja) * 2015-03-30 2019-09-18 テルモ株式会社 異物検査準備システム、異物検査システムおよび薬液容器の製造方法
DE102015207175B4 (de) * 2015-04-21 2024-02-29 Syntegon Technology Gmbh Vorrichtung zum Überprüfen eines Verschlussbereichs eines verschlossenen Behältnisses
CN106814077A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 楚天科技股份有限公司 一种用于检测瓶内异物或缺陷的方法及装置
US10242437B2 (en) 2016-01-15 2019-03-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods for detecting syringe seal defects
CN108770364A (zh) 2016-01-28 2018-11-06 西门子医疗保健诊断公司 用于使用多个曝光来对样品容器和/或样品进行成像的方法和装置
US11549837B2 (en) 2016-02-04 2023-01-10 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system
CN105784722B (zh) * 2016-04-29 2018-08-07 中南大学 一种流水线上药液瓶中可见异物的检测方法及***
EP3465612A4 (en) * 2016-05-27 2020-02-26 Biomerieux, Inc METHOD AND DEVICE FOR DETECTING FOAM IN SAMPLE CONTAINERS
DE102016209710A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion von Behältnissen
DE102016209716A1 (de) 2016-06-02 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion von Behältnissen
DE102016209722A1 (de) 2016-06-02 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion von Behältnissen
US9704239B1 (en) 2016-09-02 2017-07-11 Amgen Inc. Video trigger synchronization for improved particle detection in a vessel
US10088660B2 (en) 2017-02-10 2018-10-02 Amgen Inc. Imaging system for counting and sizing particles in fluid-filled vessels
IT201700039651A1 (it) * 2017-04-11 2018-10-11 Pe Labellers Spa Dispositivo e metodo per orientare automaticamente contenitori in ingresso ad una macchina etichettatrice.
DE102017008383A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Heuft Systemtechnik Gmbh Inspektionsvorrichtung mit optischem Wasserzeichen
CN108426893B (zh) * 2017-12-06 2021-12-03 广州华研制药设备有限公司 透明容液器皿的异常检测方法
US11095960B2 (en) 2018-03-07 2021-08-17 Michael Edward Klicpera Water meter and leak detection system having communication with a intelligent central hub listening and speaking apparatus, wireless thermostat and/or home automation system
US11499922B2 (en) * 2018-03-30 2022-11-15 Amgen Inc. Camera-based drug container inspection
RU2768553C1 (ru) * 2018-06-07 2022-03-24 Вилко Аг Способ проверки
JP7359788B2 (ja) * 2018-07-31 2023-10-11 アムジエン・インコーポレーテツド 医薬品容器のパターン認識に基づく検査を実施するためのロボットシステム
CN109214296A (zh) * 2018-08-09 2019-01-15 宁波工程学院 面向实时人体的检测***
US11406981B2 (en) 2018-08-22 2022-08-09 Biomerieux, Inc. Detection instruments with automated cell location selection for newly intaken specimen containers and related methods
CN108956657A (zh) * 2018-08-23 2018-12-07 深圳码隆科技有限公司 一种安检过程中液体识别方法及其装置
NL2021690B1 (en) * 2018-09-24 2020-05-07 Lely Patent Nv Milking system with detection system
JPWO2020194567A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01
EP4092635A1 (en) * 2019-05-28 2022-11-23 SCHOTT Schweiz AG Classification method and system for high-throughput transparent articles
CN112183158B (zh) * 2019-07-03 2023-07-21 九阳股份有限公司 一种谷物烹饪设备的谷物种类识别方法和谷物烹饪设备
CN110954967A (zh) * 2019-12-11 2020-04-03 江西莱利电气有限公司 一种风机内异物的检测装置及其方法
CN111157532A (zh) * 2020-01-03 2020-05-15 天津大学 一种手机外壳划痕视觉检测装置及方法
CN111307826B (zh) * 2020-03-03 2023-03-31 桂林电子科技大学 一种瓶内粉末中异物在线视觉检测设备及方法
CN113267511B (zh) * 2021-05-10 2023-01-10 河北宝钢制罐北方有限公司 一种基于视觉捕捉的生产线自动化监测***及方法
CN113984773B (zh) * 2021-10-18 2024-05-14 楚天科技股份有限公司 一种灯检机合格瓶出料控制方法、***及介质
US20240085299A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Ats Automation Tooling Systems Inc. Particle inspection for liquid containers
DE102022132062A1 (de) * 2022-12-02 2024-06-13 Groninger & Co. Gmbh Kontrollvorrichtung, Ladesystem, Gefriertrocknersystem und Verfahren

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598907A (en) * 1968-05-20 1971-08-10 Emhart Corp Article inspection by successively televised images
US3627423A (en) * 1970-02-17 1971-12-14 Schering Corp Method and apparatus for detecting particular matter in sealed liquids
BE794504A (fr) * 1972-01-26 1973-05-16 Emhart Corp Procede et dipositif pour inspecter des conteneurs transparents contenant un liquide
DE2525912C3 (de) * 1975-06-11 1979-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur objektiven Kontrolle auf Fremdkörper in mit Flüssigkeit gefüllten, optisch transparenten zylinderförmigen Behältern
US4136930A (en) * 1977-01-10 1979-01-30 The Coca-Cola Company Method and apparatus for detecting foreign particles in full beverage containers
US4274745A (en) * 1977-05-12 1981-06-23 Eisai Co., Ltd. Method and apparatus for detecting foreign matters in liquids
JPH023161Y2 (ja) * 1978-06-20 1990-01-25
JPS598988B2 (ja) * 1979-09-11 1984-02-28 日本計測工業株式会社 物体の検査装置
JPS59183351A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Takeda Chem Ind Ltd アンプルの検査装置
US4679075A (en) * 1985-04-29 1987-07-07 Emhart Industries, Inc. Glassware inspection using optical streak detection
US4858768A (en) * 1986-08-04 1989-08-22 The Coca-Cola Company Method for discrimination between contaminated and uncontaminated containers
US4915237A (en) * 1986-09-11 1990-04-10 Inex/Vistech Technologies, Inc. Comprehensive container inspection system
US4750035A (en) * 1986-09-11 1988-06-07 Inex/Vistech Technologies, Inc. Video container inspection with collimated viewing of plural containers
JPS63304146A (ja) 1987-06-04 1988-12-12 Kirin Brewery Co Ltd 壜の胴部検査装置
JPH0711494B2 (ja) * 1988-06-16 1995-02-08 松下電工株式会社 透光性容器の検査方法
US5072108A (en) * 1989-09-08 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Kirin Techno System Foreign object detecting method and device
US5095204A (en) * 1990-08-30 1992-03-10 Ball Corporation Machine vision inspection system and method for transparent containers
DK17791D0 (da) 1991-02-01 1991-02-01 Novo Nordisk As Beholderinspektion
US5365343A (en) * 1993-07-23 1994-11-15 Knapp Julius Z Light flux determination of particle contamination
EP0647842A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-12 Elpatronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Lecks in einem Behälter, insbesondere einer Kunststoff-Flasche
GB9521285D0 (en) * 1995-10-18 1995-12-20 Pa Consulting Services Improvements in or relating to detection of foreign objects in fluid
US5694221A (en) * 1996-06-07 1997-12-02 Knapp; Julius Z. Particle detection method for detection of contaminating particles in sealed containers
US6226081B1 (en) * 1997-03-24 2001-05-01 Optikos Corporation Optical height of fill detection system and associated methods
JP3295628B2 (ja) * 1997-10-22 2002-06-24 学校法人立命館 異物検出方法及び異物検出装置
US6498645B1 (en) * 2000-11-05 2002-12-24 Julius Z. Knapp Inspection of liquid injectable products for contaminating particles
JP3658326B2 (ja) * 2001-01-19 2005-06-08 日立エンジニアリング株式会社 液体充填容器内の異物検査装置及びその方法
DE60223956T3 (de) 2001-03-14 2011-05-19 Hitachi Information & Control Solutions, Ltd., Hitachi Untersuchungsgerät und System zur Untersuchung von Fremdkörpern in mit Flüssigkeit gefüllten Behältern
JP2002303583A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 容器の検査方法及び容器の検査装置
JP3088082U (ja) * 2002-02-19 2002-08-30 高嶋技研株式会社 充填飲料製品内の異物検出機
JP4101555B2 (ja) * 2002-05-13 2008-06-18 株式会社スキャンテクノロジー 異物検査装置
JP4284646B2 (ja) * 2002-12-27 2009-06-24 キリンテクノシステム株式会社 異物検査装置及び異物検査用の照明装置
EP1630550A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-01 Moller & Devicon A/S Methods and apparatuses of detecting foreign particles or faults in a plurality of filled containers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190053842A (ko) * 2016-08-04 2019-05-20 안타레스 비전 에스. 알. 엘. 용기의 연속적인 품질 제어를 위한 장치
KR102313072B1 (ko) * 2016-08-04 2021-10-18 안타레스 비전 에스. 피. 에이. 용기의 연속적인 품질 제어를 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2578862A1 (en) 2006-03-02
EP1630550A1 (en) 2006-03-01
CN101061382B (zh) 2011-01-26
JP2008510971A (ja) 2008-04-10
CA2578862C (en) 2017-07-11
CN101061382A (zh) 2007-10-24
DK1789775T3 (da) 2021-08-09
EA012468B1 (ru) 2009-10-30
EP1789775B1 (en) 2021-06-23
EP1789775A1 (en) 2007-05-30
EA200700495A1 (ru) 2007-08-31
US20080001104A1 (en) 2008-01-03
US7560720B2 (en) 2009-07-14
WO2006021219A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276845B2 (ja) 注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置
CN109791043B (zh) 用于透明主体的光学检查的方法和装置
FI108260B (fi) Menetelmä ja laite nesteellä täytettyjen säiliöiden tarkastamiseksi
EP1241467B1 (en) Inspection device and system for inspecting foreign matters in liquid filled in transparent container
US20060244959A1 (en) Inspecting apparatus and method for foreign matter
CN106442279B (zh) 非破坏性地检测流体中未溶解的颗粒的方法和装置
KR102413776B1 (ko) 컨테이너 제품들을 점검하기 위한 시험 장치
JPH01199139A (ja) 対象物の透明度のコントラストにより対象物を検査する方法に用いる回路
JP5591849B2 (ja) 異物検査装置、異物検査プログラム、異物検査方法
CN108027329B (zh) 用于对未贴标签的容器进行光学透射光检验的检验法和检验设备
JP2022512430A (ja) 医薬品容器における粒子検出のためのシート照明
CN101313212B (zh) 确保检验期间容器旋转的设备和方法
KR20210018804A (ko) 액체가 부분적으로 채워진 용기에 모션을 유도하기 위한 자동 검사 시스템의 구동 메커니즘의 모니터링 장치 및 모니터링 방법
US20190066288A1 (en) Automated visual inspection for visible particulate matter in empty flexible containers
JP6784778B2 (ja) 容器を検査するための装置及び方法
CN100547393C (zh) 检测透明或半透明旋转容器颈环上表面缺陷的方法和装置
CN115461613A (zh) 用于检查容器的方法和设备
AU2023218255A1 (en) Visual inspection systems for containers of liquid pharmaceutical products
JP2004257937A (ja) 異物検査装置および検査方法
CN112697810B (zh) 用于容器的光学检查的方法和装置
KR20220090513A (ko) 자동화된 육안 검사 장비에 대한 딥 러닝의 대상 적용
CN115443404A (zh) 用于检查容器的填充高度的方法和设备
JP4177204B2 (ja) 容器充填液体の異物検査装置
WO2023105724A1 (ja) 異物検査装置
CN105115985A (zh) 一种灯检机及瓶内杂质检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250