JP5274642B2 - 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム - Google Patents

無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5274642B2
JP5274642B2 JP2011271819A JP2011271819A JP5274642B2 JP 5274642 B2 JP5274642 B2 JP 5274642B2 JP 2011271819 A JP2011271819 A JP 2011271819A JP 2011271819 A JP2011271819 A JP 2011271819A JP 5274642 B2 JP5274642 B2 JP 5274642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating frequency
base station
target
basic
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011271819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012105296A (ja
Inventor
カン,ヒュン−ジョン
リム,ヒョン−キュ
ソン,ジュン−ジェ
ソン,ヨン−ムン
リ,スン−ジン
ジャン,ジェ−ヒュック
チョ,ジェ−ヒ
チョ,ミン−ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012105296A publication Critical patent/JP2012105296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274642B2 publication Critical patent/JP5274642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に、多重周波数帯域を用いて信号を送受信する方法及びそのシステムに関する。
無線通信システムが発展していくにつれて、無線通信システムで提供されなければならないサービスの種類及びサービスデータの量が多くなっている。このような要求を満足させるために、広帯域無線通信システムが台頭されている。一方、無線通信システムにおける周波数リソースが限定されているために、広帯域無線通信システムに使用可能な周波数帯域も限定されている。したがって、広帯域サービスを提供するために周波数帯域の要求が増加している。
図1は、従来の無線通信システムにおける単一周波数帯域を支援する構成及び2個の周波数帯域を支援する構成を概略的に示す図である。
広帯域無線通信システムにおいて、基地局(Base Station:以下、“BS”と称する。)は、1つ又はそれ以上の運用周波数(Frequency Assignment:以下、“FA”と称する。)を管理し、このFA又は複数のFAを介して移動局(Mobile Station:以下、“MS”と称する。)にサービスを提供する。
図1を参照すると、MS100は、第1のFA120(FA1)から第2のFA140(FA2)に移動することができる。MS100が1つのFAだけで動作するか又は2つのFA120及び140が相互に異なるBSにより動作される場合に、MS100は、FA間のハンドオーバーを介してFA2でサービスを受信する。
MS100に比べて、MS150が2つ又はそれ以上のFAで動作することができる場合に、又は同一のBSが2つのFA160及び180(FA1及びFA2)を動作する場合に、MS150は、FA160及び180を用いてサービスを受信することができる。このように、複数の周波数帯域を介したMSとBSとの間の信号の送受信は、高速及び大容量データの送受信を容易にする。しかしながら、現在までは多重周波数帯域を使用するためにMSとBSとの間に約束された手続きが存在しない。また、MSがFA間のハンドオーバー又はネットワーク進入及びネットワーク再進入(network re-entry)を実行した後に、どんなFAを用いて通信を実行するかについての具体的な方案がない。
したがって、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用することができる方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、無線通信システムにおける周波数リソースを効率的に使用するための方法及びシステムを提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の実施形態の一態様によれば無線通信システムにおける基地局の運用周波数(FA)変更方法は、サービング基本運用周波数を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを移動局に送信するステップと、レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記移動局とのレンジング動作を遂行するステップと、前記ターゲット基本運用周波数を介して前記移動局から前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージが受信されると、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更するステップと、を含み、前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする。
また、本発明の実施形態の他の態様によれば、無線通信システムにおける基地局は、サービング基本運用周波数(FA)を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを移動局に送信する無線部と、前記ターゲット基本運用周波数を介して前記移動局から前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージが受信されると、レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記移動局とのレンジング動作を遂行し、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更する制御部と、を含み、前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする。
本発明の実施形態のさらに他の態様によれば、無線通信システムにおける移動局の運用周波数(FA)変更方法は、基地局からサービング基本運用周波数を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを受信するステップと、レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記基地局とのレンジング動作を遂行するステップと、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができると、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージを前記ターゲット基本運用周波数を介して前記基地局に送信して、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更するステップと、を含み、前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする。
また、本発明のさらに他の態様によれば、無線通信システムにおける移動局は、基地局からサービング基本運用周波数(FA)を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを受信する無線部と、レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記基地局とのレンジング動作を遂行し、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができると、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージを前記基地局に送信するように前記無線部を制御し、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更する制御部と、を含み、前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする。
無線通信システムにおけるMSに複数のFAを使用することができるように支援することにより大容量のデータの送受信を可能にする長所がある。
従来の無線通信システムにおける単一周波数帯域を支援する構成及び2個の周波数帯域を支援する構成を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるオーバーレイモードの支援のための初期ネットワーク進入手続きを示す信号フロー図である。 本発明の実施形態による無線通信システムにおけるBSがFA情報を提供する動作を示す信号フロー図である。 本発明の実施形態による複数のFAを支援するためのプロトコルスタックを示す図である。 本発明の実施形態による複数のFAを支援するMSのハンドオーバー動作を示す信号フロー図である。 本発明の実施形態によるBSがMSにデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるBSがデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態によるBSがデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。
本発明の詳細な構成および要素として、本発明の詳細な説明で定義される特徴は、本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供される。したがって、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明された実施形態の様々な変更及び変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
本発明の実施形態は、無線通信システムにおいて複数の周波数帯域を用いてMSとBSとの間のデータを送受信する方法及びシステムを提案する。このために、MSは、初期接続用周波数帯域と基本周波数帯域との間のスイッチングを介してネットワーク進入又はネットワーク再進入を実行する。この周波数帯域は、運用周波数(Frequency Assignment:以下、“FA”と称する。)であることができる。
この初期接続用周波数帯域(以下、“デフォルトFA”と称する。)は、MSがBSへの初期接続を実行する過程で使用するFAを意味する。すなわち、MSがBSと競争基盤初期レンジングを実行する過程からBSとの通信に使用するFAをデフォルトFAと呼ぶ。前記基本周波数帯域(以下、“基本FA”と称する。)は、MSが複数のFAの中でBSと通信するために主に使用するFAである。この基本FAは、BSを介したデータ送受信に必要とされる制御情報などを送信するのに主に使用される。本発明に従って、MSは、このデフォルトFAを用いて初期レンジングを実行し、このデフォルトFAを初期レンジングの後に基本FAとして使用する。
以下では、MS及びBSが複数のFAを用いて相互にデータを送受信できるモードを“オーバーレイ(overlay)モード”と定義する。
図2は、本発明の実施形態によるオーバーレイモードの支援のための初期ネットワーク進入手続きを示す信号フロー図である。
図2を参照すると、MS250は、ステップ201で、特定のFAを介してBS200と同期を取得する。BS200及びMS250は、ステップ203で、レンジングメッセージの交換を介して初期レンジングを実行する。
MS250は、ステップ205で、基本容量交渉要求(Subscriber stationBasic Capability REQuest:以下、“SBC-REQ”と称する。)メッセージをBS200に送信する。SBC-REQメッセージは、MSがオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報及びMSがこのオーバーレイモードを支援する際に最大使用可能なFAの個数に関する情報を含んでもよい。この情報は、SBC-REQメッセージの代わりに、登録手続きの際に使用される登録要求(REGistration REQuest:以下、“REG-REQ”と称する。)メッセージ又はこのネットワーク進入手続きに関連したある他の制御メッセージに含まれることもある。
BS200は、ステップ207で、SBC-REQメッセージに応じた基本容量交渉応答(Subscriber station Basic Capability ReSPonse:以下、“SBC-RSP”と称する。)メッセージをMS250に送信する。SBC-RSPメッセージは、BSがオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報及びBSがこのオーバーレイモードを支援する際にBS200で支援したFAの個数に関する情報を含んでもよい。SBC-RSPメッセージは、BS200で管理しているすべてのFAインデックスに関する情報、各FAの中心周波数に関する情報、及び同期情報をさらに含んでもよい。又は、SBC-RSPメッセージは、MS250が支援できる個数に対応する一部のFAに関する情報だけを含んでもよい。
一方、SBC-RSPメッセージに含まれている情報は、SBC-RSPメッセージの代わりに、登録手続きの際に使用される登録応答(REGistration RESponse:以下、“REG-RSP”と称する。)メッセージ又はこのネットワーク進入に関連したある他のメッセージに含まれることもある。
ステップ209及びステップ211において、BS200及びMS250は、認証及び登録手続きを実行する。
一方、1つ又はそれ以上のFAを介してBSとデータを送受信しているMSは、FAを変更する手続きが必要なこともある。このために、MSは、FA情報をBSから受信しなければならない。BSは、MSがFA別に報告する品質測定値に基づいて、MSが使用しているFAを変更する必要があるか否か、そしてMSが使用するのに適切なFAであるか否かを決定することができる。MSは、各FAに割り当てられたチャネル品質指示子チャネル(Channel Quality Indicator Channel:以下、“CQICH”と称する。)又は報告メッセージを用いて各FA別品質測定値を報告することができる。一方、必要であれば、BSは、BSとMSとの間の通信で使用していないFAの品質測定値を報告するようにMSを制御することができる。
図3は、本発明の実施形態による無線通信システムにおけるBSがFA情報を提供する動作を示す信号フロー図である。
図3を参照すると、BS300は、ステップ302で、複数のFAを用いてMS350とデータを送受信するか否かを決定する。BS300は、MS350が複数のFAを用いてBS300とすでにデータを送受信している場合に、ステップ302で、システム上に定められた基準に従ってMS350のFAの変更を決定してもよい。
上述したような2種類の場合において、BS300は、ステップ304で、現在管理されているFAの中の一部又はFAの全部を選択する。この選択は、MS350で支援可能なFAの個数を考慮してなされる。
ステップ306で、BS300は、選択されたFAのインデックス及び選択されたFAを介してデータ送受信を開始するための開始フレームに関する情報をMS350に送信する。ここで、BS300は、MS350とBS300との間で使用された既存のFAに付加されたFAのインデックスに関する情報及びこの付加されたFAを用いてデータ送受信を開始する開始フレームに関する情報をMS350に送信することもある。また、BS300は、BS300とMS350との間で使用された既存のFAの中でこれ以上使用されないFAに関する情報及び対応するFAの使用を中断する時間に関する情報をMS350に送信することもある。データ送受信のために使用された既存のFAが新たなFAに変更される場合に、BS300は、この新たなFAのインデックスに関する情報及びこの新たなFAを介したデータ送受信開始時間に関する情報をMS350に送信することもある。
MS350は、ステップ308で、FA情報、すなわち、FAインデックス及び開始フレーム情報を取得し、ステップ310で、選択されたFAを介してBS300とデータを送受信する。
一方、ステップ308でこのFA情報をBS300から取得した後に、MS350は、BS300で選択されたFAを介してデータを送受信する準備ができたことをこの選択されたFAを介してBS300に知らせることもある。
図3の手続きに従って、BS300は、ネットワーク進入手続きの間に又はネットワーク進入手続きを完了する時点で追加的に使用するFA情報、すなわち、FAインデックス及び開始フレーム情報を、図2の手続きに従ってBSに関するFA情報を運搬するSBC-RSPメッセージ、REG-RSPメッセージ、又はネットワーク進入に関連したある他のメッセージによりMS350に提供する。
図4は、本発明の実施形態による複数のFAを支援するためのプロトコルスタックを示す図である。
図4を参照すると、媒体接続制御(Medium Access Control:以下、“MAC”と称する。)層400は、IEEE802.16通信システムで定義したMAC層動作を実行する。すなわち、MAC層400は、上位層から受信されたデータをMAC層データに変換し、関連接続識別子(Connection Identifier:以下、“CID”と称する。)、帯域割当て、接続設定、接続維持、及びMAC層データ送信スケジューリングなどのマッピングによりこのMAC層データを処理する。
適応層420は、MSが複数のFAを用いてデータを送受信する場合に各FAを介したデータ送受信を制御する。
物理層は、第1及び第2の無線周波数(RF)モジュール440及び460(RF1及びRF2)を含む。RF1及びRF2は、FAを介して物理層データを送受信する。
適応層420についてさらに詳細に説明する。
適応層420は、MAC層400の下位に位置する。これは、MAC層データをFA1に接続されたRF1及びFA2に接続されたRF2への送信のためにこのMAC層データを分離するための分離モジュール480と、RF1及びRF2から受信された物理層データを結合し、この結合されたデータをMAC層400に送信する結合モジュール490と、を含むことができる。また、適応層420は、分離されたデータをどのFAを介して送受信するか、各FAの品質測定又は送信パワーに関する制御情報を管理し、この分離されたデータの順序(ordering)を管理する。
上述したように、適応層420は、データに関する分離情報及び結合情報を管理すべきである。例えば、データを分離して複数のFAを介して送信する場合に、適応層420は、データがどのFAを介して送信されるかを知らせるためにデータにFAインデックス情報を含ませることもでき、FAインデックス情報をデータに含ませず所定の順序に従うFAを介してデータを送信することもできる。例えば、BSがFA情報をSBC-RSPメッセージまたは他のFA割当てメッセージを介してMSに送信する場合に、前記メッセージで示されたFA順序に従って前記データを送受信することができる。
一方、MSは、使用するFAの個数に関係なく、既存と同様にCIDの割当てを受ける。すなわち、MSは、初期ネットワーク進入手続きの間に、基本CID、1次管理CID、及び2次管理CIDの割当てを受ける。また、MSは、転送CIDの割当ても受けることができる。上述したように、MSのFAが変更される場合にも、MSに割り当てられたCIDで各MSの接続を識別することができる。MSが複数のFAを用いてデータを送受信する場合に、MSが初期ネットワーク進入を実行したFA、BSとMSとの間の所定のFA、又は明示的にシグナリングされた特定のFAは、基本(primary)FAとして設定され、この基本FAは、複数のFAの各々を制御するか、又はFAの各々にデータを送信する以外にMSを制御するための信号の送信のために使用されることができる。この際に、BSは、この基本FAでない他の帯域をMSとの通信のための新たな基本FAとして設定することができる。この新たな基本FAは、複数のFAの各々を制御するか、又は各FAを用いてデータを送受信する以外にMSを制御するための信号の送信のために使用されることができる。ここで、この基本FAは、図3に示した手続きに従って変更されることができる。
図5は、本発明の実施形態による複数のFAを支援するMSのハンドオーバー動作を示す信号フロー図である。
図5を参照すると、第1のBS510(BS1)は、サービスをMS500に提供しているサービングBSであり、第2のBS520及び第3のBS530(BS2及びBS3)は、サービングBS510に隣接した隣接BSである。各BSに対する基本FA及びサブFAは、MS500の観点から設定される。言い換えれば、MS500が複数のFAの中から選択したFAは、基本FA及びサブFAとなることができ、MSは、この選択されたFAで動作する。例えば、MS500がBS1と共に使用する基本FA及びサブFAは、MS500がハンドオーバーした後に、BS2で使用する基本FA及びサブFAと同一の帯域であってもよく、又は異なる帯域であってもよい。
BS1は、ステップ501で、BS2及びBS3とBS情報を交換する。BSのBS情報は、BSが管理しているFAに関する情報を含んでもよい。
BS1は、ステップ503で、BS2及びBS3のFA情報を含む隣接BS情報メッセージを構成した後に、この隣接BS情報メッセージを基本FAを介してMS500に送信する。MS500は、ステップ505で、この隣接BS情報メッセージに基づいてBS1、BS2、及びBS3が管理するFAをスキャンする。
MS500は、ステップ507で、このスキャニング結果に従って、基本FAを介してハンドオーバー要求メッセージをBS1に送信する。ここで、MSが選択したターゲットBSとしてこのハンドオーバー要求メッセージがBS2を示していると仮定する。複数のBSがターゲットBSとして選択されることができる。
BS1は、ステップ509で、BS2と情報を交換する。この情報は、MS500がオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報と、MS500が最大に支援可能なFAの個数情報と、及びMS500に関するサービスレベル情報とを含むことができる。このサービスレベル情報は、BS1がMS500との通信のために使用するすべてのFAを用いてデータを送信する際に、MS500が得ることができるサービスレベル情報、及びBS2がMS500に支援できるすべてのFAを用いてデータを送信する際にMS500が得ることができるサービスレベル情報に対応する。
BS1は、ステップ511で、BS2と交換した情報を含むハンドオーバー応答メッセージを基本FAを介してMS500に送信する。BS2がハンドオーバー条件を満足するために、MS500は、ステップ513で、BS2へのハンドオーバーを実行することを示すハンドオーバー指示メッセージをBS1に送信する。
BS1は、ステップ515で、MS500のコンテキストに関する情報をBS2に送信する。図示していないが、MS500及びBS2は、ネットワーク再進入手続きを実行する。一方、このコンテキスト情報は、ネットワーク再進入手続きの間にBS1とBS2との間で交換されることができる。
このネットワーク再進入手続きを実行する間に、MS500は、このオーバーレイモードを使用するか否かに関する情報と、このオーバーレイモードが使用される際の基本FAに関する情報と、このオーバーレイモードで支援されるFAの個数と、FAのインデックス又はFAの中心周波数のようなFA情報と、このオーバーレイモードが開始される開始フレーム情報と、をBS2から受信することができる。ネットワーク再進入手続きを実行した後に、MS500は、BS2の指示により基本FA及びサブFAを用いてBS2とのデータ送受信を実行する。一方、MS500は、このネットワーク再進入手続きの間に、最終ターゲットBSで使用するFA情報を交換することもできる。
上記では、BS2がオーバーレイモードで使用するFA情報及びこのオーバーレイモードを実行する開始フレーム情報をMS500に提供する場合について説明した。しかしながら、BS2がこの開始フレーム情報をMS500に送信する代わりに、MS500がBS2から受信したFA情報を用いてオーバーレイモードの実行を決定し、オーバーレイモードの実行をBS2に通知することもさらに考えられる。この通知は、基本FAを介して送信されることもでき、このオーバーレイモードを実行するサブFAを介して送信されることもできる。
図5では、MS500がこのハンドオーバーを要求することを説明したが、BS1が、このハンドオーバーを要求することができる。この際に、このハンドオーバーは、BS1がこのハンドオーバーをMS500に要求することを除いては、図5を参照して説明した動作と類似している。
一方、基本FA及びサブFAを用いてMSとBS間の通信を実行する間にこのサブFAの信号品質が低下する場合には、このサブFAは、新たなサブFAと置き換えられることができる。また、このサブFAの低下された信号品質のために、MSが満足すべき通信サービスを受信できない場合には、BSは、他のBSへのハンドオーバーをMSに要求することができる。
従来では、MSは、所定のデフォルトFAを用いてレンジングを完了する。しかしながら、このレンジングの後にどんなFAを用いて信号を送受信するかを決定する手続きが明確に定義されていなかった。したがって、下記では、このレンジング完了の後にMSがBSと信号を送受信する方法について説明する。
図6は、本発明の実施形態によるBSがMSにデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。
図6を参照すると、ステップ601で、BSは、MSが任意に選択したデフォルトFAであるFA1を介してMSとのコード基盤レンジング動作を実行する。このコードレンジング動作の成功により、BSは、ステップ603で、MSから初期レンジング要求メッセージをFA1を介して受信する。ここで、この初期レンジング要求メッセージは、MSがこのオーバーレイモードを支援するか否かに関する情報を含んでいてもよい。本発明では、MSがオーバーレイモードで信号を送受信することができるMSであると仮定する。
ステップ605で、BSは、このFA1がMSの基本FAとして使用されることができるか否かを判定する。このような判定は、複数のFA間のロードバランシング(load balancing)又はMSの処理オーバーヘッド(processing overhead)を考慮してなされる。例えば、FA1がBSの他のFAに比べて、所定数以上のMSの基本FAとして使用されている場合に、BSは、他のFAを基本FAとして使用するようにMSに指示しなければならない。すなわち、ステップ605で、BSがFA1をMSの基本FAとして使用することを決定する場合には、ステップ607に進む。そうでなければ、BSは、ステップ611に進む。
BSは、ステップ607で、FA1をMSの基本FAとして示す情報を含むレンジング応答メッセージをMSに送信し、ステップ609で、このデフォルトFAであるFA1を介して残りのネットワーク進入手続きを実行する。この残りのネットワーク進入手続きの間に、BSは、MSが使用するサブFAに関する情報をMSに提供する。ネットワーク進入手続きを完了すると、MSは、オーバーレイモードでFA1の基本FA及びこのサブFAを用いて信号の送受信を実行する。
一方、BSは、ステップ611で、新たなFAをMSの基本FAとして示す情報を含むレンジング応答メッセージをMSに送信し、ステップ613で、この新たなFAを介してMSとのネットワーク進入手続きを再開する。すなわち、MSは、この新たなFAを介して初期コードレンジング手続きからネットワーク進入手続きを再開する。この際に、この新たなFAは、デフォルトFAであると同時に基本FAでもある。
図7は、本発明の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。
図7を参照すると、MSは、ステップ701で、FA1をデフォルトFAとして用いてBSに初期コードレンジング手続きを実行し、ステップ703で、FA1を介してレンジング要求メッセージをBSに送信する。このレンジング要求メッセージは、MSがオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報を含む。また、このレンジング要求メッセージは、MSが支援可能なFAの個数に関する情報を含んでもよい。支援可能なFAの個数に関する情報は、ネットワーク進入手続きの間にSBC-REQメッセージを用いて送信されることができる。
ステップ705で、MSは、BSからFA1を介してレンジング要求メッセージに応じたレンジング応答メッセージを受信する。MSは、ステップ707で、このレンジング応答メッセージがFA1を基本FAとして示す情報を含むか否かを判定する。この判定の結果、FA1を基本FAとして示す情報が含まれている場合には、MSは、ステップ709で、FA1を介して残りのネットワーク進入手続きを実行する。他方、他のFAを基本FAとして示す情報が含まれている場合には、MSは、ステップ711で、新たなFAを介して初期ネットワーク進入手続きを再開する。したがって、MSは、この新たなFAを介してBSとの初期コードレンジング手続きから再開する。
図8は、本発明の他の実施形態によるBSがデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。
図8を参照すると、BSは、ステップ801で、MSのデフォルトFAであるFA1を介してMSとの初期レンジング手続きを実行し、ステップ803で、FA1を介してMSからSBC-REQメッセージを受信する。ここで、SBC-REQメッセージは、MSがオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報を含む。図8において、MSがこのオーバーレイモードを支援するMSであると仮定する。
ステップ805で、BSは、FA間のロードバランシングなどを考慮してFA1をMSの基本FAとして使用するか否かを判定する。この判定の結果、BSがFA1をMSの基本FAとして使用することを決定すると、ステップ807で、FA1を基本FAとして示す情報を含むSBC-RSPメッセージをMSに送信する。ここで、SBC-RSPメッセージは、このオーバーレイモードを実行するMSのサブFAに関する情報を含んでいてもよい。ステップ809で、BSは、FA1を介してMSとの残りのネットワーク進入手続きを実行する。この後に、BSは、オーバーレイモードでFA1及びこのサブFAを用いてMSと信号を送受信する。
一方、ステップ805で、BSが新たなFAをMSの基本FAとして使用することを決定すると、BSは、ステップ811で、新たなFAに関する情報を含むSBC-RSPメッセージをMSに送信し、ステップ813で、この新たなFAを介してMSとネットワーク進入手続きを再開する。すなわち、BSは、この新たなFAを介してMSと初期コードレンジング手続きから再開する。
図9は、本発明の他の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。
図9を参照すると、MSは、ステップ901で、デフォルトFAであるFA1を介してBSとの初期レンジング手続きを実行し、ステップ903で、FA1を介してSBC-REQメッセージをBSに送信する。ステップ905で、MSは、SBC-RSPメッセージをBSから受信する。
ステップ907で、MSは、SBC-RSPメッセージがFA1から新たなFAへのデフォルトFAの変更を指示する情報を含むか否かを判定する。この判定の結果、このデフォルトFAであるFA1を変更する必要がない場合には、MSは、ステップ909で、FA1を介してBSとのネットワーク進入手続きを継続して実行する。一方、MSがこのデフォルトFAをFA1から新たなFAに変更すべき場合には、ステップ911で、MSは、BSが示す新たなFAを介してBSとネットワーク進入手続きを再開する。この際に、MSは、この新たなFAを介して初期レンジング手続きから再開する。
図10は、本発明の第3の実施形態によるBSがデフォルトFAの変更を指示する動作を示すフローチャートである。
図10を参照すると、BSは、ステップ1001で、MSのデフォルトFAであるFA1を介してMSとの初期レンジング手続きを実行し、ステップ1003で、FA1を介してSBC-REQメッセージをMSから受信する。SBC-REQメッセージは、MSがこのオーバーレイモードを支援するか否かを示す情報を含んでいてもよい。図10では、MSがオーバーレイモードを支援するMSであると仮定する。
ステップ1005で、BSは、FA間のロードバランシングなどを考慮してFA1をMSの基本FAとして使用するか否かを判定する。この判定の結果、BSがFA1をMSの基本FAとして使用することを決定すると、ステップ1007で、FA1を基本FAとして示す情報を含むSBC-RSPメッセージをMSに送信する。ここで、SBC-RSPメッセージは、このオーバーレイモードを実行するMSのサブFAに関する情報を含んでいてもよい。ステップ1009で、BSは、FA1を介してMSとの残りのネットワーク進入手続きを実行する。
一方、ステップ1005で、BSがMSのデフォルトFAの変更を決定する場合には、BSは、ステップ1011で、基本FAとしての新たなFAに関する情報を含むSBC-RSPメッセージをMSに送信し、ステップ1013で、この新たなFAをデフォルトFA及び基本FAとして用いて通信する準備ができたことを示す信号をMSから受信する。ステップ1015で、BSは、この新たなFAを介してMSとの残りのネットワーク進入手続きを実行する。
ステップ1005で、BSがMSのデフォルトFAの変更を決定し、このデフォルトFAとしての新たなFAに関する情報をMSに提供する場合には、BSは、この新たなデフォルトFAであるFAを介してレンジングを実行する際に使用するレンジングコード、又はレンジングコードを運搬するレンジング送信領域の中の少なくとも1つをMSに通知することができる。MSは、このレンジングコード又はこのレンジング送信領域の中の少なくとも1つを用いてこの新たなFAを介してレンジングを実行することができる。このようなレンジングは、競争基盤初期レンジング手続きとは異なる高速レンジングに対応する。
この割り当てられたレンジングコード又はレンジング送信領域情報は、MSがこの新たなデフォルトFAを介してレンジングを迅速に実行することができるようにし、MSがBSの指示によりデフォルトFAを変更した後に、BSへの接続をBSに通知するために使用されることができる。
図11は、本発明の第3の実施形態によるMSがデフォルトFA変更指示を受信する際におけるMSのネットワーク進入動作を示すフローチャートである。
図11を参照すると、MSは、ステップ1101で、デフォルトFAであるFA1を介してBSとの初期レンジング手続きを実行し、ステップ1103で、FA1を介してSBC-REQメッセージをBSに送信する。ステップ1105で、MSは、SBC-RSPメッセージをBSから受信する。ステップ1107で、MSは、SBC-RSPメッセージがFA1から新たなFAへのデフォルトFAの変更を指示する情報を含むか否かを判定する。この判定の結果、このデフォルトFA1を変更する必要がない場合には、MSは、ステップ1109で、FA1を介してBSとのネットワーク進入手続きを継続して実行する。
一方、MSがこのデフォルトFAをFA1から新たなFAに変更すべき場合には、ステップ1111で、MSは、BSが示す新たなFAを介してレンジングを実行し、ステップ1113で、基本FAとしてのこの新たなFAを介して通信する準備ができたことをBSに通知する。この通知は、0に設定された帯域幅要請フィールドを有する帯域幅要請ヘッダーによりなされることができる。ステップ1115で、MSは、この新たなFAを介してBSとの残りのネットワーク進入手続きを実行する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。

Claims (20)

  1. 無線通信システムにおける基地局の運用周波数(FA)変更方法であって、
    サービング基本運用周波数を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを移動局に送信するステップと、
    レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記移動局とのレンジング動作を遂行するステップと、
    前記ターゲット基本運用周波数を介して前記移動局から前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージが受信されると、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更するステップと、を含み、
    前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする基地局の運用周波数変更方法。
  2. 前記ターゲット基本運用周波数は、前記移動局から報告された、前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の基地局の運用周波数変更方法。
  3. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局から前記移動局が使用している各運用周波数に割り当てられた、チャネル品質指示子(CQI)チャネルを通じて報告された品質測定値を含むことを特徴とする請求項2に記載の基地局の運用周波数変更方法。
  4. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局から報告された前記基地局との通信で使用していない運用周波数に対した品質測定値を含むことを特徴とする請求項2に記載の基地局の運用周波数変更方法。
  5. 前記運用周波数変更指示メッセージは、
    基本容量交渉応答(SBC-RSP)メッセージ、登録応答(REG-RSP)メッセージ及びネットワーク進入に関連した他のメッセージの中の一つであることを特徴とする請求項1に記載の基地局の運用周波数変更方法。
  6. 無線通信システムにおける移動局の運用周波数(FA)変更方法であって、
    基地局からサービング基本運用周波数を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを受信するステップと、
    レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記基地局とのレンジング動作を遂行するステップと、
    前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができると、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージを前記ターゲット基本運用周波数を介して前記基地局に送信して、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更するステップと、を含み、
    前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする移動局の運用周波数変更方法。
  7. 前記ターゲット基本運用周波数は、前記基地局に送信した、前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値に基づいて決定されることを特徴とする請求項6に記載の移動局の運用周波数変更方法。
  8. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局が使用している各運用周波数に割り当てられた、チャネル品質指示子チャネルを通じて前記基地局に報告された品質測定値を含むことを特徴とする請求項7に記載の移動局の運用周波数変更方法。
  9. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記基地局に報告した前記基地局との通信で使用していない運用周波数に対した品質測定値を含むことを特徴とする請求項7に記載の移動局の運用周波数変更方法。
  10. 前記運用周波数変更指示メッセージは、
    基本容量交渉応答(SBC-RSP)メッセージ、登録応答(REG-RSP)メッセージ及びネットワーク進入に関連した他のメッセージの中の一つであることを特徴とする請求項6に記載の移動局の運用周波数変更方法。
  11. 無線通信システムにおける基地局であって、
    サービング基本運用周波数(FA)を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを移動局に送信する無線部と、
    前記ターゲット基本運用周波数を介して前記移動局から前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージが受信されると、レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記移動局とのレンジング動作を遂行し、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更する制御部と、を含み、
    前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする基地局。
  12. 前記ターゲット基本運用周波数は、前記移動局から報告された、前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値に基づいて決定されることを特徴とする請求項11に記載の基地局。
  13. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局から前記移動局が使用している各運用周波数に割り当てられた、チャネル品質指示子チャネルを通じて報告された品質測定値を含むことを特徴とする請求項12に記載の基地局。
  14. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局から報告された前記基地局との通信で使用していない運用周波数に対した品質測定値を含むことを特徴とする請求項12に記載の基地局。
  15. 前記運用周波数変更指示メッセージは、
    基本容量交渉応答(SBC-RSP)メッセージ、登録応答(REG-RSP)メッセージ及びネットワーク進入に関連した他のメッセージの中の一つであることを特徴とする請求項11に記載の基地局。
  16. 無線通信システムにおける移動局であって、
    基地局からサービング基本運用周波数(FA)を介して、前記サービング基本運用周波数を前記基地局で運用される複数の運用周波数中の一つであるターゲット基本運用周波数に変更することを指示する運用周波数変更指示メッセージを受信する無線部と、
    レンジング指示子に基づいて、前記ターゲット基本運用周波数を使用して前記基地局とのレンジング動作を遂行し、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができると、前記ターゲット基本運用周波数を使用する準備ができたことを示すメッセージを前記基地局に送信するように前記無線部を制御し、データ送受信開始時間情報に従う時間に前記サービング基本運用周波数を前記ターゲット基本運用周波数に変更する制御部と、を含み、
    前記運用周波数変更指示メッセージは、前記ターゲット基本運用周波数のインデックス情報、前記レンジング指示子及び前記データ送受信開始時間情報を含み、前記レンジング指示子は前記ターゲット基本運用周波数を使用してレンジング動作を遂行するか否かを指示し、前記データ送受信開始時間情報は、前記ターゲット基本運用周波数を介したデータ送受信開始時間を示す情報であることを特徴とする移動局。
  17. 前記ターゲット基本運用周波数は、前記基地局に送信した、前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値に基づいて決定されることを特徴とする請求項16に記載の移動局。
  18. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記移動局が使用している各運用周波数に割り当てられた、チャネル品質指示子チャネルを通じて前記基地局に報告された品質測定値を含むことを特徴とする請求項17に記載の移動局。
  19. 前記複数の運用周波数それぞれの品質測定値は、
    前記基地局に報告した前記基地局との通信で使用していない運用周波数に対した品質測定値を含むことを特徴とする請求項17に記載の移動局。
  20. 前記運用周波数変更指示メッセージは、
    基本容量交渉応答(SBC-RSP)メッセージ、登録応答(REG-RSP)メッセージ及びネットワーク進入に関連した他のメッセージの中の一つであることを特徴とする請求項16に記載の移動局。
JP2011271819A 2007-01-13 2011-12-13 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム Active JP5274642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070004039 2007-01-13
KR10-2007-0004039 2007-01-13
KR10-2007-0011170 2007-02-02
KR20070011170 2007-02-02
KR20070039063 2007-04-20
KR10-2007-0039063 2007-04-20
KR10-2007-0045242 2007-05-09
KR20070045242 2007-05-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545495A Division JP4976505B2 (ja) 2007-01-13 2008-01-11 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012105296A JP2012105296A (ja) 2012-05-31
JP5274642B2 true JP5274642B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39608849

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545495A Active JP4976505B2 (ja) 2007-01-13 2008-01-11 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム
JP2011271819A Active JP5274642B2 (ja) 2007-01-13 2011-12-13 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545495A Active JP4976505B2 (ja) 2007-01-13 2008-01-11 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10014931B2 (ja)
EP (1) EP2109944B1 (ja)
JP (2) JP4976505B2 (ja)
KR (1) KR100973433B1 (ja)
CN (1) CN103346831B (ja)
WO (1) WO2008085009A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2109944B1 (en) * 2007-01-13 2017-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting and receiving signals using multiple frequency bands in a wireless communication system
US8676208B2 (en) * 2008-06-11 2014-03-18 Mediatek Inc. Scanning and handover operation in multi-carrier wireless communications systems
WO2010005233A2 (ko) 2008-07-08 2010-01-14 엘지전자 주식회사 캐리어 집합 생성 방법 및 캐리어 집합 정보 전송방법
AU2009278620B9 (en) 2008-08-06 2015-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, mobile station device, and communication method
KR101682034B1 (ko) 2008-08-18 2016-12-05 삼성전자주식회사 다중 밴드를 사용하는 광대역 무선통신 시스템에서 서브밴드의 선택적 사용을 위한 장치 및 방법
US8401541B2 (en) 2008-09-05 2013-03-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for scanning in multi-carrier communication system
US8804631B2 (en) 2009-03-02 2014-08-12 Mediatek Inc. Method and apparatus for communicating carrier configuration in multi-carrier OFDM systems
CN101848501B (zh) * 2009-03-27 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 载波聚合的实现方法以及基站
KR101918026B1 (ko) 2009-04-22 2018-11-13 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 다중 주파수 할당을 지원하기 위한 방법 및 장치
JP5396581B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-22 聯發科技股▲ふん▼有限公司 マルチキャリアofdmシステムにおける移動通信を支援するキャリア割り当て
BRPI1016091A2 (pt) * 2009-06-17 2017-07-18 Ericsson Telefon Ab L M "método para programar transmissões de dados entre um terminal móvel e uma estação base em uma rede de comunicação sem fio, terminal móvel, programa de computador, e, meio legível por computador."
KR101643731B1 (ko) * 2009-08-11 2016-07-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중 에프에이 수신을 위한 장치 및 방법
KR101405454B1 (ko) * 2009-09-21 2014-06-11 한국전자통신연구원 멀티캐리어 시스템에서의 핸드오버 방법
CN102045862B (zh) * 2009-10-22 2014-10-01 ***通信集团公司 一种载波聚合实现方法、装置与***
CN108173635B (zh) 2009-10-29 2022-05-10 日本电气株式会社 无线通信***、无线通信方法、无线台站、以及程序
US9240869B2 (en) 2009-11-25 2016-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system
JP5048746B2 (ja) 2009-12-09 2012-10-17 シャープ株式会社 通信システム、移動局装置、無線リンク状態管理方法及び集積回路
JP6230516B2 (ja) * 2014-10-08 2017-11-15 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、及び処理方法
CN105628795B (zh) * 2015-12-24 2018-10-02 哈尔滨工业大学 利用频率相位复合编码激励信号进行焊缝超声检测的方法
JP6733939B2 (ja) * 2016-06-30 2020-08-05 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 周波数帯処理方法及び装置
KR102260297B1 (ko) * 2020-01-13 2021-06-03 국방과학연구소 무선 통신 시스템 및 그 운용 방법

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841900B2 (ja) * 1991-02-27 1998-12-24 日本電気株式会社 ハンドオフ方法
US5384777A (en) * 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
US6473438B1 (en) * 1994-06-02 2002-10-29 Amati Communications Corporation Method and apparatus for coordinating multi-point to-point communications in a multi-tone data transmission system
DE69433872T2 (de) * 1994-10-26 2005-07-14 International Business Machines Corp. Mediumzugriffssteuerungsschema für drahtlose lokale Netze mit verschachtelten Zeitmultiplexrahmen variabler Länge
FI103850B (fi) * 1996-07-12 1999-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtotilan automaattinen ohjaus
US6519457B1 (en) * 1997-04-09 2003-02-11 Nortel Networks Limited Methods and systems for standardizing interbase station communications
US5940763A (en) * 1997-04-23 1999-08-17 Ericsson, Inc. Enhanced preemption within a mobile telecommunications network
FI109513B (fi) * 1997-05-13 2002-08-15 Nokia Corp Solun kuormitukseen perustuva kanavanvaihto matkaviestinjärjestelmässä
US6829477B1 (en) * 1997-08-27 2004-12-07 Interwave Communications International, Ltd. Private multiplexing cellular network
US6038450A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
KR100277058B1 (ko) * 1998-06-15 2001-01-15 윤종용 이동통신시스템에서주파수간하드핸드오프의시점결정방법및하드핸드오프환경설정방법
KR100291478B1 (ko) 1998-09-08 2001-06-01 윤종용 셀룰러시스템에서유휴상태핸드오프방법및시스템
US6963545B1 (en) * 1998-10-07 2005-11-08 At&T Corp. Voice-data integrated multiaccess by self-reservation and stabilized aloha contention
EP1006468B1 (en) * 1998-12-03 2015-02-11 Bridgestone Corporation A method of and device for collecting and combining FA information
US6985455B1 (en) * 2000-03-03 2006-01-10 Hughes Electronics Corporation Method and system for providing satellite bandwidth on demand using multi-level queuing
US6738350B1 (en) * 2000-03-16 2004-05-18 Hughes Electronics Corporation Congestion avoidance approach for a switching communication system with transmission constraints
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
KR100592597B1 (ko) * 2001-01-10 2006-06-26 한국전자통신연구원 압축 모드 및 인접 기지국 간 공통 주파수를 이용한핸드오버 방법
US7206840B2 (en) 2001-05-11 2007-04-17 Koninklike Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US7027414B2 (en) * 2001-08-09 2006-04-11 Hughes Network Systems, Llc Method, apparatus, and system for identifying and efficiently treating classes of traffic
US7085247B2 (en) * 2001-08-09 2006-08-01 Hughes Network Systems, Llc Scheduling and queue servicing in a satellite terminal for bandwidth allocations in a broadband satellite communications system
FI114275B (fi) * 2002-05-31 2004-09-15 Nokia Corp Taajuudenvälisten kanavavaihtojen hallinta
JP4083744B2 (ja) * 2002-12-19 2008-04-30 ノキア コーポレイション 周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置
KR100594110B1 (ko) * 2003-03-08 2006-07-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 트래픽 상태에서의 핸드오프 시스템 및 방법
JP4211529B2 (ja) 2003-08-06 2009-01-21 日本電気株式会社 チャネル選択方法及びそれに用いる無線局並びにプログラム
KR100689508B1 (ko) * 2003-09-04 2007-03-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 핸드오버 수행 방법
US7643449B2 (en) * 2005-01-18 2010-01-05 Airwalk Communications, Inc. Combined base transceiver station and base station controller data call and quality of service
US20050159162A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting data in mobile communication network
KR100810247B1 (ko) * 2004-03-05 2008-03-06 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 채널 할당 방법및 장치
KR20050089685A (ko) * 2004-03-05 2005-09-08 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 운용 주파수 변경시스템 및 방법
KR20050109863A (ko) * 2004-05-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 다중 사용자 mimo/ofdma 시스템을 위한 부채널및 비트 할당 기법
US7839820B2 (en) * 2004-05-21 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile station and method for implementing variable bandwidth service on demand
JP4095585B2 (ja) 2004-06-17 2008-06-04 株式会社東芝 無線通信方法、無線通信装置、および無線通信システム
KR100703517B1 (ko) * 2004-06-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 안정적 채널을할당하는 시스템 및 방법
US7689247B2 (en) 2004-06-30 2010-03-30 Motorola, Inc Method and apparatus for radio frequency band assignment in a wireless communication system
US20060013182A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Selective multicarrier CDMA network
KR100895184B1 (ko) * 2004-08-04 2009-04-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 다중 운영 프로파일 기지국간 핸드오프 방법 및 시스템
KR100856248B1 (ko) * 2004-08-17 2008-09-03 삼성전자주식회사 아이피 망을 기반으로 하는 음성 서비스에서 상향링크스케줄링 방법
US20060056344A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Interdigital Technology Corporation Seamless channel change in a wireless local area network
KR100617732B1 (ko) * 2004-10-26 2006-08-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 인접 기지국 광고 메시지 송/수신 방법 및 시스템
KR100757964B1 (ko) * 2004-11-03 2007-09-11 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 하이브리드 자동 반복요구 버퍼 용량 정보 송수신 시스템 및 방법
US20060166677A1 (en) 2005-01-27 2006-07-27 Lucent Technologies, Inc. Balancing load of cells in inter-frequency handover of wireless communications
TW200642503A (en) * 2005-03-03 2006-12-01 Nokia Corp A method to handover dedicated and shared resources while in dual transfer mode
JPWO2006103823A1 (ja) * 2005-03-28 2008-09-04 三菱電機株式会社 移動体通信システム、ハンドオーバー制御方法、基地局制御装置及び移動端末
US7797018B2 (en) 2005-04-01 2010-09-14 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selecting a multi-band access point to associate with a multi-band mobile station
CN101156421A (zh) 2005-04-01 2008-04-02 美商内数位科技公司 选择多带存取点伴随多带移动站方法及装置
US7957351B2 (en) 2005-04-04 2011-06-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for management of multi-carrier communications in a wireless communication system
US7715842B2 (en) * 2005-04-09 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Supporting handover of mobile terminal
KR101002879B1 (ko) * 2005-06-10 2010-12-21 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오프 방법
US7920866B2 (en) * 2005-07-07 2011-04-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of hard handover in a wireless communication system
KR100790133B1 (ko) * 2005-07-08 2008-01-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 할당 주파수간 핸드오버 시스템 및 방법
GB0514438D0 (en) * 2005-07-15 2005-08-17 Ip Access Ltd Cellular radio tellecommunication handover system
JP5172680B2 (ja) * 2005-09-16 2013-03-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信ネットワークの自己共存を改善するための方法
US8891457B2 (en) * 2005-12-08 2014-11-18 Apple Inc. Resource assignment systems and methods
KR100733511B1 (ko) * 2005-12-30 2007-07-02 포스데이타 주식회사 무선 휴대 인터넷 시스템에서의 운용 fa 할당 방법, 운용 fa 할당 장치
JP4644619B2 (ja) * 2006-03-27 2011-03-02 富士通株式会社 基地局装置、端末および帯域制御方法
US20080165736A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Shengjie Zhao Macro Diversity Handover and Fast Access Station Switching in Wireless Multi-User Multi-Hop Relay Networks
EP2109944B1 (en) * 2007-01-13 2017-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting and receiving signals using multiple frequency bands in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2109944A4 (en) 2013-11-06
CN103346831B (zh) 2017-10-10
US20120093007A1 (en) 2012-04-19
EP2109944B1 (en) 2017-03-08
WO2008085009A1 (en) 2008-07-17
US10014931B2 (en) 2018-07-03
JP4976505B2 (ja) 2012-07-18
JP2012105296A (ja) 2012-05-31
CN103346831A (zh) 2013-10-09
KR20080066898A (ko) 2008-07-17
KR100973433B1 (ko) 2010-08-03
EP2109944A1 (en) 2009-10-21
JP2010516160A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274642B2 (ja) 無線通信システムにおける多重周波数帯域を使用する信号送受信方法及びそのシステム
JP2010516160A5 (ja)
US8027682B2 (en) Method for supporting fast base station switching in a wireless communication system using multiple frequency bands
RU2337487C2 (ru) Система и способ осуществления быстрой эстафетной передачи в системе связи с широкополосным беспроводным доступом
US8437753B2 (en) Method for managing neighbor base station information in mobile communication system and system thereof
US8351977B2 (en) Method for performing downlink/uplink handover
KR100960705B1 (ko) 무선 통신망에서의 채널 선택 관리를 위한 시스템 및 방법
EP1937018B1 (en) Handover control method and corresponding mobile communication system and computer program product
EP1278389A1 (en) A radio base station selection method and system and a radio base station in a mobile communication system
CN105165050B (zh) 用于提供与小小区有关的配置信息的方法及装置
KR100856520B1 (ko) 와이맥스 이동통신 시스템에서 핸드오버를 수행하기 위한시스템 및 방법
WO1997014261A1 (en) A system and method for hyperband cell interoperability in a cellular telecommunications network
JP5398585B2 (ja) 無線通信システム及び基地局間協調通信制御方法
CN101384068B (zh) 一种移动台切换参数协商方法和装置
EP2887737B1 (en) Handover control in a cognitive radio system based on spectrum reconfiguration information of a target cell
JP2009147531A (ja) ハンドオーバ制御方法および無線通信システム
EP4255021A1 (en) Methods and apparatus of ta maintenance and acquisition for mobility with inter-cell beam management
KR101595983B1 (ko) 다중 반송파 무선 접속 시스템에서 핸드오버를 수행하는 방법
KR101460797B1 (ko) 다중 주파수 밴드를 사용하는 무선 통신 시스템에서 고속기지국 전환 지원 방법
WO2020061899A1 (zh) 小区切换的方法和装置
CN101578792A (zh) 无线通信***中利用多个频带发送及接收信号的方法和***
KR101128789B1 (ko) 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 핸드오버 수행 방법
JP5555275B2 (ja) 移動通信システム、ハンドオーバ制御方法、無線基地局、プログラム及び移動局
KR100728626B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신 시스템에서의핸드오버 방법
KR101728528B1 (ko) 기지국의 무선자원 관리 장치 및 그의 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250