JP5263830B2 - 印刷回路基板及びその製造方法 - Google Patents

印刷回路基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5263830B2
JP5263830B2 JP2009108507A JP2009108507A JP5263830B2 JP 5263830 B2 JP5263830 B2 JP 5263830B2 JP 2009108507 A JP2009108507 A JP 2009108507A JP 2009108507 A JP2009108507 A JP 2009108507A JP 5263830 B2 JP5263830 B2 JP 5263830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed layer
circuit board
printed circuit
layer portion
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009108507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010199530A (ja
Inventor
キム テ−グイ
シン ヨン−ファン
リー ジェ−ソ
リー テ−ゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010199530A publication Critical patent/JP2010199530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263830B2 publication Critical patent/JP5263830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0369Etching selective parts of a metal substrate through part of its thickness, e.g. using etch resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/421Blind plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は印刷回路基板及びその製造方法に関する。
基板の高密度・高集積化傾向に伴い、パッケージを基板に実装する場合にワイヤを用いる方式とともに、図1に示すように、基板1の下面に形成されたパッド3及びハンダボール4を用いる方式が広く用いられている。
しかし、図1に示された構造は、ビア2及びパッド3のための面積をそれぞれ必要とするという問題があったため、最近、図2に示すように、回路パターン6が形成された基板5を貫通するビア7がパッド8に直接接続され、そのパッド8にハンダボール9が結合される構造が提示された。このような構造をVOP(via on pad)構造という。
このようなVOP構造を実現するためのビアホールの形成工程は、主にレーザドリルを用いて行われ、銅張積層板のように金属膜が形成されている基板にビアホールを形成する場合、レーザドリルにより下部金属膜が貫通されることがあった。
このような問題点を防止するために、下部金属膜の厚さを増加させる方法が提示されたが、下部金属膜が厚くなると、微細回路を実現しにくいという新たな問題が提起された。
また、レーザドリルの強度を弱める方法も提示されたが、この方法はビアホールの形成には非効率的であるという問題があった。
こういう従来技術の問題点に鑑み、本発明は、基板下部が貫通されることを防止でき、かつ工程効率を向上させることができる印刷回路基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、絶縁体と、絶縁体の両面を導通するビアと、ビアに直接接続されるように絶縁体の一面に形成されたパッド部と、を含み、パッド部は、ビアに直接接続されるように絶縁体の一面に形成され、ビアに対応する領域が凸状に形成されるように段差が形成されたシード層部と、シード層部上に形成されたメッキ層と、を含むことを特徴とする印刷回路基板が提供される。
メッキ層上には表面処理層が形成されてもよく、シード層部の凸状領域の面積が、シード層部に接するビアの断面積よりも大きいか等しくてもよい。
本発明の他の実施形態によれば、絶縁体の両面を導通するビアと、ビアに直接接続されるように絶縁体の一面に形成されるパッド部と、を含む印刷回路基板を製造する方法であって、絶縁体の一面に、一部が凸状に形成されるシード層部を形成する工程と、シード層部の凸状領域に対応する絶縁体の他面を加工してビアホールを形成する工程と、ビアホールの内部に層間導通のためのビアを形成する工程と、シード層部上にメッキ層を形成する工程と、を含む印刷回路基板の製造方法が提供される。
メッキ層上に表面処理層を形成する工程をさらに行ってもよく、シード層部の凸状領域の面積が、シード層部に接するビアの断面積よりも大きいか等しくてもよい。
本発明の好ましい実施例によれば、VOP構造を保持しながらも、より微細なピッチを有するパターンを形成でき、ビアホール加工時に基板下部が貫通されることを防止することができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
従来技術による印刷回路基板を示す断面図である。 従来技術による印刷回路基板を示す断面図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す手順図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板を備えたパッケージを示す断面図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。 本発明の他の実施例による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、本願では特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
以下、本発明による印刷回路基板及びその製造方法の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明し、添付図面を参照して説明するに当たって、同一または対応する構成要素は同一の図面番号を付し、これに対する重複説明は省略する。
先ず、本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法について説明する。図3は本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を示す手順図であり、図4から図9は本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法の各工程を示す図である。図4から図9を参照すると、絶縁体10、金属層11,12、シード層部11'、エッチングレジスト13、ビアホール14、ビア15、回路パターン20,21、パッド部22、ソルダーレジスト30、表面処理層40が示されている。
ステップS110で、絶縁体10の一面に、一部が凸状に形成されるシード層部11'を形成する。これについてより詳細に説明すると、次の通りである。
先ず、図4に示すように、絶縁体10の両面に銅箔のような金属層11,12が形成された基板を用意する。このような基板としては銅張積層板などを用いることができる。
その後、図5に示すように、基板の下面にパターニングされたエッチングレジスト13を形成する。このようなエッチングレジスト13を形成するために、基板の下面にドライフィルムを積層した後、これを選択的に露光及び現像する方法を用いてもよい。
次に、金属層11をエッチングする。エッチング工程は、図6に示すように、絶縁体10が露出されない程度に行えばよい。すなわち、露出される金属層11の厚さが薄くなる程度にエッチング工程を行えばよい。
以上の工程を経ると、絶縁体10の下面にはエッチングレジスト13によりカバーされていた部分11bが凸状に形成されるシード層部11'を形成できるようになる。
このように、シード層部11'を形成した後、ステップS120で、図7に示すように、シード層部11'の凸状領域11bに対応する絶縁体10の他面、すなわち、上面を加工してビアホール14を形成する。ビアホール14を形成するためにはレーザドリルを用いてもよい。
本実施例によれば、上述したように、絶縁体10の下面に形成されたシード層部11'におけるビアホール14が加工される部分は凸状に形成されているため、レーザドリルなどを用いてビアホール14を加工する過程にて絶縁体10の下面のシード層部11'が貫通される恐れを低減することができる。この際、凸状領域11bをビアホール14の下部断面積よりも大きく形成することで、シード層が貫通される恐れをさらに低減することもできる。
それだけではなく、シード層部11'におけるビアホール14が加工される部分11bだけを選択的に厚く形成し、その他の部分11aを薄く形成することにより、後のメッキ工程から微細パターンを形成できるようになる。
その後、図8に示すように、ステップS130で、ビアホール14の内部にビア15を形成し、ステップS140で、パッド部22に対応するように、シード層部11'の上にメッキ層22aを形成する。ビア15を形成する方法としては、メッキ工程を用いてもよく、この場合、ビアホール14の内部に形成されるビア15とシード層部11'の上に形成されるメッキ層22aとは、同じ工程により形成されることができる。
図面には図示されていないが、シード層部11'の上にメッキ層22aを形成するためには、絶縁体10の下面に形成されたシード層部11'の上にパターニングされたメッキレジスト(図示せず)を形成し、その後、電解メッキを行い、フラッシュエッチング(flash etching)を行う方法を用いることもできる。
以上の工程により、ビア15、回路パターン20,21、及びパッド部22に対してパターニングが終わった後のものが図8に示されている。
次に、ステップS150で、図9に示すように、パッド部22のように露出される必要がある部分を除いた部分をソルダーレジスト30でカバーした後に表面処理層40を形成する。すなわち、後でハンダボールが形成されるパッド部22の上に表面処理層40を形成することである。表面処理層40はニッケル/金をメッキする方法により形成可能である。
図10には、上述した工程により製造された印刷回路基板を備えたパッケージが示されている。図10を参照すると、ビア15と直接接触するパッド部22の上に表面処理層40が形成され、その上にはハンダボール50が形成されることになり、印刷回路基板の上部には電極62が形成された電子素子60が搭載されてワイヤ70により回路パターン20などに接続される。電子素子60はモールディング部65によりカバーされることができる。
一方、上述した実施例では、一部が凸状に形成されるシード層部を形成する方法として、厚い金属層をエッチングする方法を提示したが、薄い金属膜にメッキを行う方法を用いてもよい。
具体的に説明すると、図11に示すように、両面にそれぞれ薄い金属膜11−1,12'が形成された絶縁体10を用意し、図12に示すように、下部金属膜11−1にパターニングされたメッキレジスト13'を形成してメッキを行った後、図13に示すように、メッキレジスト13'を除去することである。
このような方法によっても、上述した実施例と同様に、ビアホールが加工される部分11−2が凸状に形成されるシード層部11'を形成することができる。
その後の工程は、上述した実施例と同様であるので、これに対する詳細な説明は省略する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した方法における動作、手順、ステップ、および工程等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「先ず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
なお、明細書および特許請求の範囲における「上面」は、絶縁体や基板が有する一の面を指し、天地方向の「上」の面のみを意味しない。同様に、「下面」は、絶縁体や基板が有する他の面を指し、天地方向の「下」の面のみを意味しない。
10 絶縁体
11,12 金属層
11' シード層部
13 エッチングレジスト
14 ビアホール
15 ビア
20,21 回路パターン
22 パッド部
30 ソルダーレジスト
40 表面処理層
50 ハンダボール
60 電子素子
62 電極
65 モールディング部
70 ワイヤ

Claims (6)

  1. 絶縁体と、
    前記絶縁体の一面に形成され、ビアホールが加工される部分が凸状になるように段差が形成されたシード層部と、
    前記ビアホールに形成され、前記シード層部の凸状領域に接続されるビアと、
    前記シード層部の凸状領域に形成されるメッキ層と、を含み、
    前記ビアホールは、前記絶縁体を貫通するとともに前記シード層部の凸状領域を貫通せずに接することを特徴とする印刷回路基板。
  2. 前記メッキ層上に形成される表面処理層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  3. 前記シード層部の凸状領域の面積が、前記シード層部と接する前記ビアの断面積よりも大きいか等しいことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷回路基板。
  4. 縁体の一面に、一部が凸状に形成されるシード層部を形成する工程と、
    前記絶縁体を貫通し、前記シード層部の凸状領域を貫通せずに接するビアホールを形成する工程と、
    前記ビアホールの内部に前記シード層部の凸状領域に接続するようにビアを形成する工程と、
    記シード層部の凸状領域上にメッキ層を形成する工程と、
    を含む印刷回路基板の製造方法。
  5. 前記メッキ層上に表面処理層を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の印刷回路基板の製造方法。
  6. 前記シード層部の凸状領域の面積が、前記シード層部に接する前記ビアの断面積よりも大きいか等しいことを特徴とする請求項4または5に記載の印刷回路基板の製造方法。
JP2009108507A 2008-11-14 2009-04-27 印刷回路基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5263830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0113533 2008-11-14
KR1020080113533A KR100999515B1 (ko) 2008-11-14 2008-11-14 인쇄회로기판 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010199530A JP2010199530A (ja) 2010-09-09
JP5263830B2 true JP5263830B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42105299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108507A Expired - Fee Related JP5263830B2 (ja) 2008-11-14 2009-04-27 印刷回路基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8084696B2 (ja)
JP (1) JP5263830B2 (ja)
KR (1) KR100999515B1 (ja)
DE (1) DE102009023629B4 (ja)
TW (1) TWI383724B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017209296A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに実装基板
US11116070B2 (en) * 2017-07-13 2021-09-07 Cellink Corporation Interconnect circuit methods and devices

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4170819A (en) * 1978-04-10 1979-10-16 International Business Machines Corporation Method of making conductive via holes in printed circuit boards
US5774340A (en) * 1996-08-28 1998-06-30 International Business Machines Corporation Planar redistribution structure and printed wiring device
US5689091A (en) * 1996-09-19 1997-11-18 Vlsi Technology, Inc. Multi-layer substrate structure
JP2007208298A (ja) * 1997-01-10 2007-08-16 Ibiden Co Ltd プリント配線板
US5796163A (en) * 1997-05-23 1998-08-18 Amkor Technology, Inc. Solder ball joint
JP2000012991A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Nitto Denko Corp 異なる厚さの導体層を有する回路基板形成部材およびそれを用いた回路基板
JP2000031640A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Ibiden Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
JP2000244127A (ja) 1998-12-24 2000-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板および配線基板の製造方法
US6534852B1 (en) * 2000-04-11 2003-03-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Ball grid array semiconductor package with improved strength and electric performance and method for making the same
US6407458B1 (en) * 2000-05-04 2002-06-18 Amkor Technology, Inc. Moisture-resistant integrated circuit chip package and method
JP3538371B2 (ja) 2000-08-10 2004-06-14 ソニーケミカル株式会社 電気部品組立体及びその製造方法
DE10120408B4 (de) * 2001-04-25 2006-02-02 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit einem Halbleiterchip, elektronische Baugruppe aus gestapelten Halbleiterchips und Verfahren zu deren Herstellung
JP2003142827A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2003243824A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Casio Micronics Co Ltd 配線形成用フレキシブル基板およびフレキシブル配線基板並びにフレキシブル配線基板の製造方法
JP2004031710A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
TWI299247B (en) * 2006-06-22 2008-07-21 Phoenix Prec Technology Corp Substrate with surface process structure and method for manufacturing the same
KR100726238B1 (ko) * 2006-07-28 2007-06-08 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 제조방법
KR100894311B1 (ko) 2007-06-25 2009-04-24 유남전기(주) 열교환기 시스템용 필터드라이어

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009023629A1 (de) 2010-05-20
DE102009023629B4 (de) 2013-05-29
US20100122842A1 (en) 2010-05-20
JP2010199530A (ja) 2010-09-09
TWI383724B (zh) 2013-01-21
KR100999515B1 (ko) 2010-12-09
TW201019813A (en) 2010-05-16
US8084696B2 (en) 2011-12-27
KR20100054568A (ko) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413461B (zh) 佈線板之製造方法
JP4800253B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4703680B2 (ja) 埋込型印刷回路基板の製造方法
KR101077380B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2009088469A (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2009004744A (ja) プリント基板
KR101089959B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR20140044034A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
TWI397358B (zh) 打線基板及其製作方法
JP2008124247A (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP5263830B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
TWI252721B (en) Method of manufacturing double-sided printed circuit board
JP2010135860A (ja) 印刷回路基板製造方法
KR101013992B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP2008288607A (ja) 電子部品実装構造の製造方法
KR101039774B1 (ko) 인쇄회로기판 제조를 위한 범프 형성 방법
JP4256454B2 (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2008004687A (ja) 半導体装置の製造方法
CN106332444B (zh) 电路板及其制作方法
JP2007067147A (ja) プリント配線基板およびその製造方法
TWI295911B (en) Manufacturing method of circuit board
JP3874669B2 (ja) 配線基板の製造方法
US7807034B2 (en) Manufacturing method of non-etched circuit board
JP2010067888A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2004095913A (ja) プリント配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5263830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees