JP5245313B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5245313B2
JP5245313B2 JP2007198718A JP2007198718A JP5245313B2 JP 5245313 B2 JP5245313 B2 JP 5245313B2 JP 2007198718 A JP2007198718 A JP 2007198718A JP 2007198718 A JP2007198718 A JP 2007198718A JP 5245313 B2 JP5245313 B2 JP 5245313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
layer
cover layer
tire
organic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007198718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009035029A (ja
Inventor
紳也 張替
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007198718A priority Critical patent/JP5245313B2/ja
Publication of JP2009035029A publication Critical patent/JP2009035029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5245313B2 publication Critical patent/JP5245313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は空気入りタイヤに関する。
更に詳しくは、効率的にロードノイズを低減させつつ、高速耐久性を改善したカバー層を配置した乗用車用ラジアルタイヤとして最適な空気入りタイヤに関する。
乗用車用タイヤ用の高弾性ベルトカバー材に期待される効果としては、高速耐久性の改善やロードノイズ対策が挙げられる。
特に、ロードノイズ低減に対して、タイヤショルダー部へハイブリッドカバー材を配置することが効果的であることがわかってきており、関連した提案もされている。
例えば、ベルト層のほぼ全域を覆うとともに低弾性の有機繊維コードからなる第1のバンドコードを、タイヤ赤道に対してほぼ平行に配列したフルバンドプライと、該ベルト層の両側縁部分のみを覆うとともに高弾性の有機繊維コードからなる第2のバンドコードを一対としたエッジバンドプライとを備えた空気入りラジアルタイヤに関する提案がされている(特許文献1)。
しかし、ベルト層の両側縁部分に高弾性ベルトカバーを配置したタイヤは、その特徴として、タイヤ接地部にて、ベルトエッジはタイヤ周方向に伸びようとするが、該高弾性カバー材の高弾性特性によって該タイヤ周方向には伸びがたいことから、そのため接地面積を稼ぐようにベルト幅方向に広がり(幅方向に伸びる)、その結果、高弾性カバーコードと一番ベルトのエッジ部の間で剪断歪みが大きくなるという現象が生じ、ひいては、1番ベルトエッジとベルトカバー層の間でセパレーション(剥離)を発生するという問題があった。この1番ベルトエッジとベルトカバー層の間で発生するセパレーション(剥離)は、高弾性ベルトカバー層を配した空気入りタイヤの特徴であり、比較的早期に該セパレーションが発生するものであり、改良が望まれるものであった。
結局、ベルト層の両側縁部分に高弾性ベルトカバーを配置したタイヤは、タイヤ耐久性としては、高弾性カバーがセパレーションの進展を抑えるので耐久性は上がる方向にあると言えるのだが、セパレーションの発生によりカバーコードの疲労が誘発されるので、特に高速耐久性の点では新たな問題を招き、高弾性カバーを配したメリットを十分に生かし切れてはいないのが実状であった。
特許第3113592号公報
本発明の目的は、上述したような点に鑑み、高弾性カバー材を使用した空気入りタイヤであって、高速耐久性が顕著に改善され、特に、該高弾性カバー材を使用したメリットを十二分に発揮することを可能にし、特に乗用車用ラジアルタイヤとして最適な空気入りタイヤを提供することにある。
上述した目的を達成する本発明の空気入りタイヤは、以下の(1)の構成を有するものである。
(1)トレッド部のカーカス層のタイヤ径方向外側に少なくとも2層の交差ベルト層と、該交差ベルト層のタイヤ径方向外側に1本または複数本の有機繊維コードを引き揃えた帯状部材をタイヤ周方向に螺旋状に巻き回すことにより構成した周方向ベルト補助補強層とを有する空気入りタイヤにおいて、前記周方向ベルト補助補強層は、下記(A)のフルカバー層と下記(B)のショルダーカバー層とからなり、かつ該ショルダーカバー層のタイヤ幅方向外側端部と、最も幅が狭いベルト層のベルト端部との平均距離が5mm以上20mm以下であり、かつ該ショルダーカバー層の片側当たりの幅が、最も広い幅のベルト層の幅の10%以上25%以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
(A)フルカバー層:少なくともベルト層の全域を覆うように配置され、かつ、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた低弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
(B)ショルダーカバー層:最も狭い幅のベルト層のベルト端部よりもタイヤ幅方向で内側に、かつ両ショルダー部に配置され、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
また、かかる本発明の空気入りタイヤにおいて、好ましくは、以下の(2)〜(5)のいずれかに記載の具体的構成を有するものである。
(2)前記ショルダーカバー層を構成する弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードが、弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維と弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた複合有機繊維コードであることを特徴とする上記(1)記載の空気入りタイヤ。
(3)前記フルカバー層のタイヤ幅方向の外側両端部は、最も広い幅のベルト層の端部よりも外側で、かつ、該端部との平均距離が3mm以上20mm以下であることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の空気入りタイヤ。
(4)前記周方向ベルト補助補強層として、さらに、前記フルカバー層の内層で、かつベルトセンター部に、前記ショルダーカバー層と同じ材質で幅が最も広い幅のベルト層の幅の5%以上15%以下であるセンターカバー層を配置してなることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
(5)前記ショルダーカバー層が、前記フルカバー層のタイヤ径方向外側に配置されてなることを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
本発明によれば、高弾性カバー材を使用した空気入りタイヤであって、低ロードノイズ性に優れるとともに、高速耐久性が顕著に改善され、特に、該高弾性カバー材を使用したメリットを十二分に発揮することを可能にする空気入りタイヤが提供される。
特に、本発明の空気入りタイヤは、その優れた低ロードノイズ性能と高速耐久性能により、乗用車用の空気入りラジアルタイヤとして最適なものである。
以下、図面等に基づき、更に詳しく本発明の空気入りタイヤについて説明する。
図1は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明する空気入りタイヤの子午線方向にとった断面概略図であり、本発明の空気入りタイヤは、図1に示したように、
トレッド部1のカーカス層4のタイヤ径方向外側に少なくとも2層の交差ベルト層6と、該交差ベルト層6のタイヤ径方向外側に1本または複数本の有機繊維コードを引き揃えた帯状部材をタイヤ周方向に螺旋状に巻き回すことにより構成した周方向ベルト補助補強層とを有する空気入りタイヤにおいて、前記周方向ベルト補助補強層は、下記(A)のフルカバー層7と下記(B)のショルダーカバー層8とからなり、かつ該ショルダーカバー層8のタイヤ幅方向外側端部と、最も幅が狭いベルト層のベルト端部との平均距離が5mm以上20mm以下であり、かつ該ショルダーカバー層の片側当たりの幅が、最も広い幅のベルト層の幅の10%以上25%以下である空気入りタイヤである。
(A)フルカバー層7:少なくともベルト層の全域を覆うように配置され、かつ、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた低弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
(B)ショルダーカバー層8:最も狭い幅のベルト層のベルト端部よりもタイヤ幅方向で内側に、かつ両ショルダー部に配置され、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
なお、図1において、2はサイドウォール部、3はビード部、5はビードコアである。
また、図2は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の他の一例を説明する空気入りタイヤの子午線方向にとった断面概略図である。図3は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明するために、図1に示した態様例におけるベルト層、ベルト補助補強層の配置例を示した概略モデル図である。図4は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明するために、図2に示した他の態様例におけるベルト層、ベルト補助補強層の配置例を示した概略モデル図である。
また、ショルダーカバー層8の配置位置に関して、「最も狭い幅のベルト層のベルト端部よりもタイヤ幅方向で内側に」とは、図3、図4で示した矢印A側に、該ショルダーカバー層8が配置されることをいうものである。
本発明の空気入りタイヤでは、高弾性有機繊維コードであるショルダーカバーベルト補助補強層8を、最も狭い幅のベルト層(一般には、2番ベルトが該当する)のタイヤ幅方向の端部よりも内側に配置して、かつ、そのタイヤ幅方向での外側に突き出すように剛性の低いフルカバーベルト補助補強層7を配置することにより、ベルトエッジ部の剛性の傾斜化が確保されることから、1番ベルトとベルトカバー層間の剪断歪みが緩和され、セパレーションの発生を遅らせることができ、その結果、該セパレーションの発生が遅れる分、タイヤ耐久性性能を改善することができるものである。
すなわち、本発明の空気入りタイヤにおいては、第一に、高弾性カバーをタイヤ幅方向内側に配置することで、ベルトエッジでの剛性の段差を緩和させること、第二に、幅方向内側の高弾性カバーが、タイヤ径が膨張することを抑制してセパレーションの進展を遅らせることとなり、高速耐久性を向上させることができるのである。
本発明において、フルカバー層7を構成する弾性率10000MPa未満の低弾性有機繊維としては、代表的には、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維などがある。
また、ショルダーカバー層8を構成する弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードを形成する有機繊維としては、アラミド繊維、ポリベンゾオキサゾール(PBO)繊維、ポリオレフィンケトン(POK)繊維あるいはポリエチレンナフタレート(PEN)繊維などがある。
ショルダーカバー層8を構成するコードに関して、好ましくは、弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維と弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた複合有機繊維コードである。該複合有機繊維コードの場合にあっても、弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維としては、好ましくは、アラミド繊維、ポリベンゾオキサゾール(PBO)繊維、ポリオレフィンケトン(POK)繊維あるいはポリエチレンナフタレート(PEN)繊維などである。弾性率10000MPa未満の低弾性繊維としては代表的には、ナイロン66繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維などである。
すなわち、本発明の空気入りタイヤにおいて、ショルダーカバー層8を構成する弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードは、弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維と弾性率10000MPa未満の低弾性繊維とが撚り合わされて構成された複合有機繊維コードであることが好ましい。このような構造のコードを採用すると、高弾性有機繊維の存在により耐久性が改善されていながら、該高弾性有機繊維100%でコードを使用した場合の剪断歪みが大きくなることにより新たに生ずるべルト層剥離という問題を招くことなく、バランス良く、高耐久性を実現できる。
また、図3、図4に示したように、ショルダーカバー層8のタイヤ幅方向外側端部と、最も幅が狭いベルト層のベルト端部との平均距離D1 が5mm以上20mm以下であることが、本発明の所期の効果を良好に得る上で重要である。したがって、ショルダーカバー層8が、最も幅の狭いベルト層のベルト端部を覆うことはない。ここでいう「最も幅が狭いベルト層のベルト」とは、通常、2層のベルト層の場合には、二番ベルトが該当する。なお、1番ベルトとはタイヤ周方向の最内側に位置するベルト層をいい、その次のタイヤ外周側に位置するベルトが2番ベルトであり、より好ましくは、8mm以上、15mm以下である。
また、ショルダーカバー層8の片側当たりの幅は、最も広い幅のベルト層の幅の10%以上25%以下であることが重要である。ここでいう「最も幅が広いベルト層のベルト」とは、通常、2層のベルト層の場合には、上述の1番ベルトであるが、積層の順番自体には拘らないものである。より好ましくは、15%以上、25%以下である。ショルダーカバー層8の片側当たりの幅が、最も広い幅のベルト層の幅の10%未満では改善効果が小さく、また25%を超える場合には改善効果が飽和する。
また、フルカバー層7のタイヤ幅方向の外側両端部は、最も広い幅のベルト層の端部よりも外側で、かつ、最も広い幅のベルト層の端部との平均距離D2 が3mm以上20mm以下であることが、本発明の所期の効果を良好に達成する上で好ましい。平均距離D2 のより好ましい範囲は、5mm以上15mm以下である。
また、図示していないが、好ましくは、周方向ベルト補助補強層として、さらに、フルカバー層7の内層で、かつベルトセンター部に、ショルダーカバー層8と同じ材質で幅が最も広い幅のベルト層の幅の5%以上15%以下であるセンターカバー層を配置することが好ましい。このようにセンターカバー層を配置すると、タイヤ子午線断面での断面2次の変形モードの腹を抑えることになり、中周波ロードノイズは改善され、同時に、高速回転によるせり上がりも抑制されることになり、耐久性も一層改善されることになる。
本発明において、ショルダーカバー層8は、フルカバー層7のタイヤ径方向の外側あるいは内側のいずれに配置されていてもよく、あるいは、外側と内側の双方に配置されていてもよいものである。図1と図3は、外側に配置した態様例を示したものであり、図2と図4は、内側に配置した態様例を示したものである。
以下に実施例を示し、本発明の空気入りラジアルタイヤの具体的構成・効果についてさらに説明する。
なお、本発明の説明において使用した弾性率は、以下の方法によって測定したものである。
(1)コードの弾性率:
タイヤ中から採取したゴム付きタイヤコードを、JIS L1017−2002「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠して引張り試験を実施し、弾性率を求めた。
具体的には、44N負荷時のコードの伸びをe1 (%)、149N負荷時のコードの伸びをe2 (%)として、以下の式により弾性率Eを算出した。
E=[105/(e2 −e1 )×100]/S
ここで、Sは、コード断面積であり単位はmm2 であり、Sの求め方は以下のとおりとした。
S=D/10000ρ
D:繊維コードの公称繊度(dtex)、ρ:繊維の比重(公称比重)
なお、コード採取から測定までの時間は5分以内とする。
また、繊維(ヤーン)の弾性率の測定についても、上記の方法に準じて測定した。
(2)タイヤ耐久性試験:
ドラム表面が平滑な鋼製で、かつ直径が1707mmのドラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御し、リムサイズ17×7.5JJ、試験内圧180kPaにてインフレートさせた試験タイヤについて、JATMAで規定された最大荷重の120%の荷重を与え、速度120km/hrで2時間走行させる。次いで、同一荷重にて速度を150km/hrで2時間走行させる。次いで、同一荷重にて速度を150km/hrにて30分走行させ、以下、30分毎に、速度を10km/hrずつステップアップさせながら、タイヤが破壊するまでドラム走行を続けた。
走行距離を従来例1を基準とした指数で表し、数字が大きいものほど耐久性に優れるものである。
なお、破壊形態は、破壊後のタイヤの状況を見て判断をした。
実車ロードノイズ・フィーリング評価は、乗用車に装着してフィーリング評価(官能評価)をした。
実施例1〜3、参考例1〜3、従来例1〜3
タイヤサイズ225/45R17、ベルト幅(1番ベルト幅)200mmとした各種態様の試験用タイヤを製造した。2番ベルト幅は190mmである。
周方向ベルト補助補強層(ショルダーカバー層)を形成する高弾性有機繊維コード(X)としては、アラミド繊維1670dtex/ナイロン66繊維1400dtexコード(アラミド繊維糸の下撚り数は38t/10cm(Z方向)、ナイロン66繊維糸の下撚り数は38t/10cm(Z方向)、上撚り数は38t/10cm(S方向))を用いた。該高弾性有機繊維コードの弾性率は、13000MPaであった。
アラミド繊維の弾性率は65000MPa、ナイロン66繊維の弾性率は4000MPaであった。
周方向ベルト補助補強層(フルカバー層)を形成する低弾性有機繊維コード(Y)としては、ナイロン66繊維1400dtex/2コード(ナイロン66繊維糸2本の下撚り数は25t/10cm(Z方向)、上撚り数25t/10cm(S方向))を用いた。該低弾性有機繊維コードの弾性率は4000MPaであった。
また、いずれの周方向ベルト補助補強層とも、5本のコードを未加硫ゴム中に埋設し、5mm幅の帯状部材としたものを、タイヤ赤道面に対して略0度で螺旋状に巻き回して形成した。
各実施例(1〜3)、各参考例1〜3と各従来例(1〜3)で採用した補助補強層の構造は、表1と表2に模式図で示したとおりである。
また、表1、表2で、ショルダーカバー補助補強層の幅比率(%)は、片側だけでの幅比率を示している。従来例1と2での「2番ベルト端〜S補助補強層距離」の「−5mm」は、本発明でいう最も狭い幅のベルト層(2番ベルト)の端部(エッジ部)よりもタイヤ幅方向に突出してショルダー補助補強層が設けられていて、ショルダー補助補強層の幅方向先端部と2番ベルトの端部との距離が5mmであることを表している。
各実施例(1〜3)、各参考例1〜3と各従来例(1〜3)で、タイヤ耐久性とタイヤの破壊形態と、実車でのロードノイズ性能を評価した結果を、表1、表2に示した。
かかる表1、表2にも示したとおり、本発明にかかる空気入りタイヤは、低ロードノイズ性能を良好に有しながら、高速耐久性にも非常に優れた性能を有していることがわかる。
Figure 0005245313
Figure 0005245313
図1は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明する空気入りタイヤの子午線方向にとった断面概略図である。 図2は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の他の一例を説明する空気入りタイヤの子午線方向にとった断面概略図である。 図3は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明するために、図1に示した態様例におけるベルト層、ベルト補助補強層の配置例を示した概略モデル図である。 図4は、本発明の空気入りタイヤの実施態様の一例を説明するために、図2に示した他の態様例におけるベルト層、ベルト補助補強層の配置例を示した概略モデル図である。
符号の説明
1:トレッド部
2:サイドウォール部
3:ビード部
4:カーカス層
5:ビードコア
6:交差ベルト層
7:フルカバーベルト補助補強層
8:ショルダーカバーベルト補助補強層
1 :ショルダーカバー層8のタイヤ幅方向の外側端部と最も幅が狭いベルト層のベルト端部との平均距離
2 :フルカバー層7のタイヤ幅方向の外側端部と最も広い幅のベルト層の端部との平均距離

Claims (5)

  1. トレッド部のカーカス層のタイヤ径方向外側に少なくとも2層の交差ベルト層と、該交差ベルト層のタイヤ径方向外側に1本または複数本の有機繊維コードを引き揃えた帯状部材をタイヤ周方向に螺旋状に巻き回すことにより構成した周方向ベルト補助補強層とを有する空気入りタイヤにおいて、前記周方向ベルト補助補強層は、下記(A)のフルカバー層と下記(B)のショルダーカバー層とからなり、かつ該ショルダーカバー層のタイヤ幅方向外側端部と、最も幅が狭いベルト層のベルト端部との平均距離が5mm以上20mm以下であり、かつ該ショルダーカバー層の片側当たりの幅が、最も広い幅のベルト層の幅の10%以上25%以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
    (A)フルカバー層:少なくともベルト層の全域を覆うように配置され、かつ、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた低弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
    (B)ショルダーカバー層:最も狭い幅のベルト層のベルト端部よりもタイヤ幅方向で内側に、かつ両ショルダー部に配置され、前記有機繊維コードが弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードであるベルト補助補強層。
  2. 前記ショルダーカバー層を構成する弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維コードが、弾性率10000MPa以上の高弾性有機繊維と弾性率10000MPa未満の低弾性繊維を撚り合わせた複合有機繊維コードであることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記フルカバー層のタイヤ幅方向の外側両端部は、最も広い幅のベルト層の端部よりも外側で、かつ、該端部との平均距離が3mm以上20mm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記周方向ベルト補助補強層として、さらに、前記フルカバー層の内層で、かつベルトセンター部に、前記ショルダーカバー層と同じ材質で幅が最も広い幅のベルト層の幅の5%以上15%以下であるセンターカバー層を配置してなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記ショルダーカバー層が、前記フルカバー層のタイヤ径方向外側に配置されてなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2007198718A 2007-07-31 2007-07-31 空気入りタイヤ Active JP5245313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198718A JP5245313B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198718A JP5245313B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009035029A JP2009035029A (ja) 2009-02-19
JP5245313B2 true JP5245313B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40437362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198718A Active JP5245313B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5245313B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696432B2 (ja) * 2010-10-29 2015-04-08 横浜ゴム株式会社 空気入りランフラットタイヤ
JP6911513B2 (ja) * 2017-05-17 2021-07-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7041592B2 (ja) * 2018-06-18 2022-03-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7155769B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154403A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP3464067B2 (ja) * 1995-01-12 2003-11-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3113592B2 (ja) * 1996-02-15 2000-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009035029A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377933B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5799594B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4751454B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5487618B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN113474183B (zh) 充气轮胎
JP6241346B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6203597B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR20100102732A (ko) 공기 타이어
JPWO2006003742A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6416686B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190329594A1 (en) Pneumatic Tire
CN115362071A (zh) 充气轮胎
US20220161602A1 (en) Pneumatic radial tire
JP6480794B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5245313B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5023867B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4015745B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH11227425A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH11227427A (ja) 空気入り安全タイヤ
CN111688414A (zh) 充气轮胎
CN111688413A (zh) 充气轮胎
CN109982866B (zh) 轮胎
JP5521880B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4586344B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5245313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350