JP5235047B2 - 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム - Google Patents

眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5235047B2
JP5235047B2 JP2001561211A JP2001561211A JP5235047B2 JP 5235047 B2 JP5235047 B2 JP 5235047B2 JP 2001561211 A JP2001561211 A JP 2001561211A JP 2001561211 A JP2001561211 A JP 2001561211A JP 5235047 B2 JP5235047 B2 JP 5235047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearer
head
movement
eye
ophthalmic lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001561211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523244A (ja
Inventor
フィッシャー、スコット、ウォーレン
ボネット、ジョン、チャールズ
ポープ、デイヴィッド、ロバート
Original Assignee
カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド filed Critical カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド
Publication of JP2003523244A publication Critical patent/JP2003523244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235047B2 publication Critical patent/JP5235047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/027Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/028Special mathematical design techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、眼用レンズ、一般に眼鏡またはサングラス用のレンズの処方および/または調製に関する。
眼用レンズの処方および調製には、複数の別個の側面がある。一般的な面で、処方行為は、近用および/または中用の加入度についての着用者の要件を判定する等、着用者の所要の屈折力を判定することである。同様に一般的な面で、調製行為は、通常、適宜のレンズ・デザインの選択だけでなく、適宜のフレームの選択(光学的観点および美的観点の両方から)、並びにフレームを着用者に、そして着用者の基準位置に関してレンズ・デザインをフレームに合わせる身体的行為を含む。
本発明の方法およびシステムは、個々の着用者に適したレンズ・デザインの選択を伴う調製に使用される場合、特定の恩恵を提供することがわかっている。しかし、本発明は、この調製の面のみ、および調製自体のみに限定されるものではない。実際に、以下でより詳細に記載するように、本発明の方法およびシステムには、他の調製面(および処方面)での有利な使用もあることがわかっており、例えば個々の着用者の必要に応じた眼用レンズの特注生成に有用なものとすることができる。
(発明の背景)
過去10年の間、眼用レンズのデザインは、単焦点レンズおよび多重焦点(プログレーシブ)レンズ等のレンズ・タイプのカテゴリ(分類)ごとに使用可能な、複数の異なるレンズ・デザインがある段階まで進歩している。特に多重焦点レンズに関し、調製者は、着用者に対して調製可能な多数の多重焦点レンズ・デザインを使用することができ、これらのレンズの各々は着用者の処方要件を満たすのに適したものとなる。
しかし、個々の着用者の身体的特徴(身長、体格、体形等)は異なり、視覚動作パターン(読書中の頭、目、姿勢の動作等)も異なることが認識されている。これらの要素がすべて異なるので、異なる着用者に適したレンズ・デザインも異なってくる。
現在に至るまで、特に種々のタイプの多重焦点レンズ・デザインが開発されていながら、調製者は一般に、他のデザインと比較して1つの特定のレンズ・デザインを推奨するのに、直観的な理由付けを使用するしかないと考えられている。あるいは、調製者はレンズ製造者自身の情報に頼るしかない。
本発明の目的は、調製者が現場で使用することのできる方法およびシステムを提供することであり、少なくとも、好ましくは比較的短時間に、公知のレンズ・デザインのグループから適切なレンズ・デザインの選択を推奨することである。
(発明の概要)
本発明は、眼用レンズを着用者に処方および/または調製する方法であって、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する段階と、視覚動作パターンを分析して着用者の視覚動作データを提供する段階と、視覚動作データを処理して、着用者に適切な眼用レンズを提供する際に、使用に適したレンズ・デザインを推奨する段階とを含む方法を提供する。
着用者の視覚動作データの処理は、このデータを標準の眼用レンズ・デザインのグループの光学的特性と比較すること、そして、続いて着用者に適した標準の眼用レンズをそのグループから選択することを含む。このような比較を、視覚動作パターンと標準の眼用レンズ・デザインとの所定の関係に関して行うことが理想的である。これに関し、「標準」という語は、標準的な仕様による、個々の着用者の要件に合わせて特注製造したものではない、眼用レンズまたは眼用レンズ・デザインに言及するものであると理解すべきである。
あるいは、着用者の視覚動作データの処理は、特注の眼用レンズ・デザインの生成、およびそれに続く、着用者に適した特注の眼用レンズの製造を含んでいてもよい。このような特注の眼用レンズ・デザインの生成は、公知の視覚動作データと標準の眼用レンズ・デザインとの所定の関係を使用しても使用しなくてもよい。
本発明の方法は、少なくとも着用者の典型的な頭の動きおよび/または典型的な目の動きを識別すること、そして好ましくは頭および/または目の動きの特性と、特定のレンズ・デザインに対する着用者の適合性との関係を使用することを求めるものである。多重焦点レンズの調製に関する本発明の単純な形態では、方法が、適切な多重焦点レンズを正確に選択することができるように、着用者を、特に読書中に、主に頭を動かす人または主に目を動かす人として分類する関係に依存することが好ましい。
この単純な形態では、例えば目を動かす人として分類される着用者は、一般に読書中に近位ゾーンのほぼ全幅にわたって目が動くので、近位ゾーンで広範囲の明瞭な視野を提供する多重焦点レンズを必要とする。実際に、目を動かす人は、多重焦点レンズがまったく合っていない人である可能性がある。
一方、頭を動かす人として分類される着用者の目は、一般に多重焦点レンズの近位ゾーンの中央部をのみを使用(読書時に、着用者の頭が補償して動くことにより)するため、より狭い近位ゾーンを持つ従来の多重焦点レンズの使用が可能となる。このような人は、一般に多重焦点レンズの使用に十分に適していると考えられる。
さらに、同様の分類を使用して、特にレンズの大きさの点からフレームの選択を支援することができる。例えば、眼用レンズには、流行のフレームに合わせるために、比較的小さいものがある。しかし、本発明の方法により、着用者を目を動かす人として分類する場合、目がレンズの全範囲にわたって動くとき、特に、目が、一般に歪みやぼやけがより大きくなるレンズ周辺を使用したり、フレームの境界を越えて動くときには、比較的小さいレンズでは、その着用者にとって見ることが困難になる。
本発明の方法を使用することにより、調製者は、そのような小さいレンズが必要なフレームを使用しないよう、着用者に推奨することができ、あるいは、周辺の歪みやぼやけが最小となるようにデザインされた特定のレンズを推奨することができる。
従って、本発明の方法は、眼用レンズを調製するために使用されるだけでなく、着用者が主に頭を動かす人と主に目を動かす人であるという点から、異なる着用者の要件を満たすことのできる、レンズ・デザインの開発のための研究場所でも使用される。
従って、本発明はまた、眼用レンズを着用者に処方および/または調製する方法であって、頭の動きおよび/または目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する段階と、これらのパターンを、公知の頭の動きおよび/または目の動きの特性と使用可能な眼用レンズとの所定の関係に関して処理し、この処理により、眼用レンズを着用者に推奨するのに使用することのできる、頭の動きまたは目の動きのカテゴリに、着用者を分類する段階とを含む方法を提供する。
さらに、本発明が適宜の装置で具体化されるという点から、本発明はさらに、眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステムであって、少なくとも着用者の個々の動作パターンを判定する手段と、視覚動作パターンを分析して着用者の視覚動作データを提供する手段と、視覚動作データを処理して、着用者に適切な眼用レンズを提供する際に、使用に適したレンズ・デザインを推奨する手段と、を含むシステムを提供する。
本発明のこの形態では、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段は、着用者の頭の位置を感知する手段と、感知された着用者の頭の位置を、感知された着用者の頭位置データの形でフォーマット(様式化)する手段と、感知された着用者の頭位置データを記憶する手段と、感知された着用者の頭位置データを処理する手段とをさらに含む。
本発明のさらに別の形態では、視覚動作パターンを判定する手段は、着用者の目の位置を感知する手段と、感知された着用者の目の位置を、感知された着用者の目位置データの形でフォーマットする手段と、感知された着用者の目位置データを記憶する手段と、感知された着用者の目位置データを処理する手段とをさらに含む。
着用者の頭の位置を感知する手段と、感知された着用者の頭の位置を頭位置データとしてフォーマットする手段とが、頭追跡装置と呼ばれる1台の装置により提供されることが理想的である。
代替形態では、着用者の目の位置を感知する手段と、感知された着用者の目の位置を目位置データとしてフォーマットする手段とが、目追跡装置と呼ばれる1台の装置により提供されるようにしてもよい。
本発明はまた、眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステムであって、頭の動きおよび/または目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の動作パターンを判定する手段と、これらのパターンを、公知の頭の動きおよび/または目の動きの特性と使用可能な眼用レンズとの所定の関係に関して処理する手段と、着用者を頭および/または目の動きのカテゴリに分類する手段と、着用者の頭および/または目の動きのカテゴリに対応する眼用レンズを着用者に推奨する手段とを含むシステムを提供する。
従って、本発明の方法およびシステムは、着用者をレンズ・デザインに無理に合わせることではなく、着用者に合うレンズ・デザイン(およびその逆)を見つけることを目的としていることが認識されるだろう。これに関し、新しいレンズを初めて着用する際、レンズ・デザインを変更する際、または新しいレンズ・デザインが市場に導入される際に、着用者は従来、視覚動作パターンを変更しなければならない。通常、これにより着用者(特に、視覚動作パターンが新しいレンズ・デザインにあまり合っていない着用者)にとって困難な期間が生じ、しばしば特定のレンズ・タイプが拒否され、市場にある新しいレンズ・デザインが失敗品となる可能性さえある。
しかし、本発明の方法およびシステムを使用することにより、調製者は、着用者に、着用者の視覚動作パターンに合ったレンズ・デザインを確実に装着させることができるので、単にレンズ・デザインが着用者にうまく適合しないために新しいレンズ・デザインが拒否されることが避けられ、困難な導入期間も最小となる。実際に、本発明の方法およびシステムは、個々の着用者の種々の身体的、および/または光学的、および/または環境的特性を分析すること、そして、これらの特性を、レンズ・デザインの公知のカテゴリに関連付け、続いて公知のレンズ・デザインのグループから選択された適切なレンズ・デザインを調製者のために推奨すること、または種々の特性の分析に基づく特注のレンズ・デザインを、個々の着用者のために製造することが可能である。
(本発明の一般的な説明)
着用者の個々の視覚動作パターンは、公知のいかなる方法により判定してもよいが、近位および中位を見ている間にテストをする際に、着用者を頭を動かす人と目を動かす人とのいずれに分類することができるかを判定するのに使用されるデータを少なくとも生成するように、これを行うことが好ましい。
1つの形態では、この判定には、頭位置および読書材料位置情報を記録することのできる、空間運動追跡システムの使用が必要である。この情報から、読書人間工学(頭の傾き、頭の回転、読書材料距離および角度等)データと目の動きのデータとの両方を計算することができる。次に、このデータを表示し分析して、着用者を、少なくとも頭の動き、目の動き、および姿勢に基づいて分類することができるようにし、次いでこのデータを使用して、レンズ・デザイン、レンズ製品カテゴリ、フレーム/レンズの組合わせ、またはレンズの処方を推奨することができるようにする。
本発明の好適な形態では、データの記録、データの処理、表示、分析、そしてそれに続く推奨は、すべてコンピュータにより行われる機能である。
これに関し、着用者から収集され記録されるデータは、大きく変化し得、本発明を利用する特定のシステムの予想される用途にいくらか依存する。例えば、本発明の方法では、着用者の現在のレンズ・デザインおよび処方の性質およびタイプ、および着用者の処方の状態(すなわち、近視者、正視者、または遠視者)等の、着用者の種々の光学的特性を、視覚動作パターンとして前記した特性と共に考慮することが必要となる可能性が最も高いが、他の外的な要因を考慮してもよい。
外的な要因の収集および記録と、前記の光学的特性とは、データを手動入力する単純な事項である可能性が最も高いが、着用者の視覚動作パターンの収集および記録は一般にそれ以上のものを必要とし、着用者のモニタおよび/または測定を必要として種々の要素を判定し、続いて分析および計算を行ってさらなる要素を判定してもよい。
例えば、本発明の方法で用いるのが好ましい視覚動作パターンは、最も通常は、着用者が対象を見る際(読書時等)に、頭の動きおよび/または目の動きにおいて具体化される。頭の動きは検出および測定が比較的容易であるが、目の動きは一般に容易ではない。従って、本発明の好適な形態では、頭の動きおよび目の動きの特性を、着用者の頭の傾き、頭の回転、読書材料距離および角度等の、視覚人間工学と呼ばれる要素を測定することにより判定してもよい。
このような視覚人間工学データを収集し記録することにより、着用者の目の動きを計算することが可能になる。続いて、着用者を、目を動かす人または頭を動かす人のいずれとして分類すべきか、その分類が、本発明の方法についての調製者の目的を達成するのに必要なものであるかどうかを、そこから判定する十分な情報が見つかる。
着用者の分類を支援する関係に関し、これらの関係は一般に、使用する方法についての調製者の目的に従って判定されるべきであることを認識しなければならない。例えば、本発明の方法を使用して特定の多重焦点レンズ・デザインを推奨する場合には、頭を動かす人または目を動かす人としての着用者の分類で十分であると予想される。しかし、これには、頭の動きの度合および目の動きの度合に関して判定を行う必要があり、この度合より下または上で着用者が適宜に分類されることが認識されるだろう。
例えば、下記の空間運動追跡システムを使用して着用者をテストする際に、統計母集団に従って任意の中断値を測定することにより、頭の回転量(度)の低、中、高、および目の下方傾斜量(度)の低、中、高を定義することを許容できるようにしてもよい。従って、このような空間頭追跡システムにより収集され記録されたデータを処理することにより、下記の表1のようなマトリックスにおいて、着用者の視覚動作パターンの位置が出力として簡潔に提供される。ここで、5つの星印はサンプル位置を特定する。
Figure 0005235047
本例では、調製者は、着用者に合う公知のタイプの多重焦点レンズ・デザインを見つけることを目的としており、表1のマトリックス(行列型)と使用可能なタイプの多重焦点レンズ・デザインとの関係も、事前に決定する必要がある。サンプルの製品推奨表は、以下の表2の通りにすることができる。
Figure 0005235047
認識されるように、本例では、調製者は、必要であれば他の外的および環境的要素や前記の光学的特性の影響により適宜に重みを付けて、多重焦点レンズ・タイプDが着用者の視覚動作パターンに最適であると推奨することになる。これに関し、このような重み付けが、着用者を表1の特定位置に配置させることにつながるデータ分析に含まれるか、おそらくは表2のマトリックスの特定位置に特定のレンズ・タイプを整合させることの判定に含まれるかのいずれかであることが好ましい。
(本発明の好適な実施形態の説明)
以下で、本発明の方法およびシステムを、好適な実施形態に関して説明する。以下の説明は、前記の説明の一般性を限定するものではないことを認識すべきである。以下の説明の理解を助けるため、種々の図面を参照する。
この好適な実施形態では、眼用レンズを調製および/または処方するための本発明の方法およびシステムで使用することのできる、頭追跡システムの使用について説明する。好適な実施形態の方法およびシステムの主な目的は、多重焦点レンズの着用者を多重焦点レンズ・カテゴリに分類することであり、このカテゴリから特定の多重焦点レンズ製品を調製することができる。
簡単に言えば、頭追跡システムは、着用者により行われる一連の視覚作業の間、着用者の頭の位置と視覚刺激(読書材料)位置とを記録する。一連の視覚作業は近位作業および中位作業を含むことが好ましい。
記録された頭位置および読書材料位置情報から、視覚人間工学データおよび目の動きのデータの両方を計算することができる。次に、このデータを表示し分析して、着用者を、頭、目、および姿勢に基づいて分類することができるようにし、次いでこのデータを使用して、レンズ・デザイン、レンズ製品カテゴリ、またはフレームとレンズの組合わせを推奨することができる。推奨が一次推奨および二次推奨の形で表されることが好ましい。これらの推奨はいずれも着用者の多重焦点レンズ・カテゴリに従うが、各々が多重焦点レンズ・カテゴリに関係のないパラメータ(例えば価格)に基づいて異なっていてもよい。
一般に、頭追跡システムは、以下の構成要素を含むことが好ましい。
a.着用者の動作統計モデル(データベース)、
b.着用者の動作統計モデルに関連した多重焦点レンズ・カテゴリのマトリックス、
c.頭および読書材料追跡ハードウェア(本明細書中では頭追跡ハードウェアと称する)、
d.ディスプレイ、キーボード、およびマウスを含むコンピュータ装置、および
e.カスタマイズ(注文製作)されたアプリケーション・ソフトウェア。
着用者の動作統計モデルに関し、モデルは、頭および目の測定の母集団サンプルから構成されることが好ましい。モデルを使用して、近位作業での頭の回転、目の回転、頭の下方傾斜、目の下方傾斜と、中位作業での頭の回転および目の回転との要約統計を生成する。この要約統計を使用して、これらの変数の各々について、低、中、高の特徴付けを定義する値を識別する。
次に、着用者の動作統計モデルの統計分析からから引き出された値を使用して、各分類範囲が特定の頭および/または目の動きの分類(例えば、高近位の目の下方傾斜の分類範囲)に関連する、一連の分類範囲を定義することが好ましい。引き出された範囲を、カスタマイズされたアプリケーション・ソフトウェア内で条件テストに組み込むことができるので、着用者の実験的な視覚動作パラメータを特定の多重焦点加入レンズ・カテゴリに相関させるメカニズム(機構)が提供される。着用者の実験的な視覚動作パラメータと、多重焦点加入レンズ・カテゴリとの相関は、後述する所定の関係に基づいて、マトリックスの形で表される。
使用される頭追跡ハードウェアは、複数の標的(例えば、着用者の頭と読書材料)の位置および姿勢を同時に追跡することのできる、マルチ・チャンネル運動感知システムであることが好ましい。適切な運動感知システムの一例としては、トランスミッタ(送位器)10、2つのレシーバ(質位器)12、14、およびインターフェース(中間)・ユニット16から構成される、Polhemus(ポヒマス)社製の「Fastrack」システム(図1に概略的に示す)がある。レシーバ12、14は、トランスミッタ10の近傍に配置されると、データを提供する。このデータは、インターフェース・ユニット16により、3次元空間における、直交軸x、y、zおよび方位角、仰角、横揺れ角に関する、トランスミッタ10とレシーバ12、14とのずれとして解釈される。
1つのレシーバ12を着用者の頭に取り付けることにより、システムは、方位角が頭の回転に、仰角が頭の下方傾斜に、横揺れ角が頭頂に相当する頭追跡装置となる。これは、第1のレシーバ12を、試用中に着用者が着用する公知のタイプの眼用レンズ試用フレーム18に取り付けることにより達成される。第2のレシーバ14は、近位作業読書面20に取り付けられ、近位作業読書距離および近位作業読書面角度を別々に表示する。
本発明の好適な形態に従って、トランスミッタ10は中位作業読書面22に取り付けられる。
試用中、着用者が一連の視覚作業を行っている間に、頭の位置および読書材料位置が記録される。このような試用の際には、フレームとレンズの効果を制御するために、すべての着用者が標準の試用フレーム18を試用することが理想的である。
前記したように、着用者により行われる一連の視覚作業には、近位作業と中位作業とがある。近位作業は、着用者が、近位作業読書面20に特定して配置された読書材料を読むことからなる。近位作業の目的は、実験的な近位作業の頭および読書位置情報から、近位の目の回転と近位の目の下方傾斜の結果を引き出すことであることが好ましい。
本発明の好適な形態に従って、近位作業に使用される読書材料は、ほぼ等しい大きさ(幅×高さ)の3つのパラグラフを含むページから構成される。各パラグラフは、3つの別個のゾーンの1つに配置されることが好ましく、各ゾーンは、各パラグラフの縦寸法(高さ)を超える縦寸法を有する空白部分により縦に分離される。ゾーンは、第1パラグラフが読書材料の上部に位置して、中央の第2パラグラフから分離され、第2パラグラフが、読書材料下部に向かって位置する第3パラグラフから分離されるように分配される。
中位作業は、着用者が、中位作業読書面22に特定して配置された読書材料を読むことからなる。中位作業読書材料は、高さよりも幅の方が大きい矩形マトリックスの形で、文字を公知の幾何学的な配置にしたものからなることが好ましい。マトリックスの配置は、文字が縦横両方に均一に離間したものであることが好ましい。中位作業の目的は、実験的な中位作業の頭および読書位置情報から、中位の目の回転の結果を引き出すことであることが好ましい。
読書作業中、頭追跡ハードウェア・レシーバ10、12からの信号が、頭追跡ハードウェア・インターフェース・ユニット16により監視され、通信リンク26を介してコンピュータ装置に送信するのに適したフォーマットに変換される。
コンピュータ装置およびカスタマイズされたアプリケーション・ソフトウェアに関し、カスタマイズされたアプリケーション・ソフトウェアの実行可能なコードは、コンピュータ装置に装着された周辺記憶装置上にあることが好ましい。操作時には、カスタマイズされたアプリケーション・ソフトウェアの実行可能なコードは、起動されてコンピュータ装置上で「実行」される。この操作モードでは、コンピュータ装置とカスタマイズされたアプリケーション・ソフトウェアとの組合せは、プログラム・コンピュータ28と呼ばれる。
プログラム・コンピュータ28は、頭追跡ハードウェア・インターフェース・ユニット通信と、頭および読書材料位置の生データのサンプリング、記録、収集処理、および分析とを可能にする機能を提供することが好ましい。さらに、プログラム・コンピュータ28は、システム・オペレータにより操作可能なグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)30を提供することもできる。
本発明の好適な形態に従って、GUI30は、システム・オペレータに、着用者の識別32と背景データを入力するための、そしてシステムの機能を制御するための対話式「ウィンドウ」環境を提供する。着用者の背景データには、着用者の処方(球面、円柱、および加入度)34、説明36、着用者が既に試用している既存の多重焦点加入レンズについての着用者の主観的な評価38、および関連し有用であると考えられるその他のデータに関する情報が含まれる。
GUI30によって、システム・オペレータにより操作可能な対話式ボタンおよびチェック欄が提供され、所望の読書作業(近位または中位)40、記録制御機能42、および記録された作業の再生機能44を選択することが可能になることが好ましい。GUI30が、条件テストを受けることのできる制御を含むことが理想的である。例えば、GUI30は、近位および中位作業の記録および処理の完了に続けて操作可能なボタンであって、起動すると、記録された結果に基づきレンズ・タイプの一次および二次推奨を提供する、ボタン46を含んでいてもよい。
またGUI30は、記録中および記録後に、要約結果48を表示するためのグラフィック・ウィンドウと、頭および読書材料の動き50のグラフィック表示とを組み込むことが好ましい。
着用者の頭および読書材料位置の生データのサンプリング、記録、収集、および処理の好適な方法に特に関し、プログラム・コンピュータ28が、記録機能を可能にすることに続いて、通信リンク26を介して頭追跡ハードウェア・インターフェース・ユニット16から受けた生データを、周期的にサンプリング(抽出)し記録することが好ましい。生データの関連性は、読書作業に依存する。近位作業について、生データは一般に、一方は着用者の頭上、他方は近位読書標的上の、少なくとも2つの基準面に対する、6運動度の少なくとも6つの尺度から構成される。中位作業については、トランスミッタ基準面が中位読書面に取り付けられるPolhemusの「Fastrack」システムの場合、着用者の頭の基準面についての6運動度の少なくとも6つの尺度から構成される生データのみが関連する。
本発明の好適な形熊では、プログラム・コンピュータ28は、読書作業による近位作業データおよび中位作業データを処理する。
近位作業データについて、プログラム・コンピュータ28は、頭および読書材料レシーバ位置の各々に1列ずつの、2列の頭追跡ハードウェアから受信したデータと、絶対3次元空間のサンプリングされたx、y、z、および基準面の方位角、仰角、横揺れ角から少なくとも構成される方向データとを記憶することが好ましい。
プログラム・コンピュータ28は、次に、近位作業記録データをフィルタ処理して、読書作業に関連しないデータを排除することが好ましい。次いで、フィルタ処理したデータを解析して、フィルタ処理したデータのセグメント(部分)を近位作業読書材料の特定のパラグラフに相関させることが好ましい。ここで、プログラム・コンピュータ28は、着用者の頭の位置およびピッチ・データと、読書材料位置およびピッチ・データとを使用して、近位作業読書面の近位作業読書材料に対する、着用者の視野の投影線の相対速度を演算する。フィルタ処理したデータの1/3、および2/3のセクション(区分)付近での高い相対速度は、プログラム・コンピュータ28により、第1パラグラフと第2パラグラフの間および第2パラグラフと第3パラグラフの間を着用者が横切る瞬間として解釈することができる。プログラム・コンピュータ28は、識別された高い相対速度境界事象に従って、フィルタ処理したデータを3つのデータ・セットに仕切ることが好ましく、これにより、各セットが、特定のパラグラフについてのデータ記録(すなわち、上位、中位、下位パラグラフ・データ記録)に対応する。
次に、プログラム・コンピュータ28は、平均近位作業読書距離(近位作業読書面取付けレシーバ14と頭取付けレシーバ12との間の平均距離)と、データ記録ごとの最大の近位作業頭回転角度とを計算することができる。
データ記録ごとの平均近位作業読書距離は、着用者の頭取付けレシーバ位置、近位作業読書面取付けレシーバ位置および方向、そして近位作業読書材料の公知の形態を含む、三角法計算を使用して求められることが好ましい。平均近位作業読書距離の計算には、着用者の目の位置と頭取付けレシーバ12の位置とのずれを考慮に入れてもよい。
プログラム・コンピュータ28は、近位作業頭回転(方位角)データの標準偏差を使用して、データ記録ごとの最大の近位作業頭回転角度を計算することが好ましい。
平均近位作業読書距離の計算に続いて、プログラム・コンピュータ28は、着用者が目の回転なしにパラグラフ・ラインの最後まで到達するのに必要な頭回転角度を、データ記録ごとに演算することができる。
プログラム・コンピュータ28は、次に、データ記録ごとに、推測される近位の目の回転を、最大の近位作業頭回転角度と、着用者が目の回転なしにラインの最後まで到達するのに必要な頭回転角度との差として計算することが好ましい。
プログラム・コンピュータ28は、3つの近位作業データ記録の、推測される近位の目の回転の結果の平均値を計算し、これを最終的な近位の目の回転の結果とみなすことが好ましい。
近位の目の下方傾斜は、着用者の頭の下方傾斜と、近位作業読書材料の相対位置、方向、そして形態とに基づいて求めることができる。ここで、プログラム・コンピュータ28は、近位作業読書材料パラグラフの公知の形態パラメータと、近位作業読書面の測定位置および方向と、測定した着用者の頭の下方傾斜とを使用して、着用者の頭の位置に対する各パラグラフの角度(垂直面における)を求めることができる。
着用者の頭に対する各パラグラフの角度の計算に続いて、プログラム・コンピュータ28は、パラグラフごとの相対的な近位の目の下方傾斜を、相対パラグラフ角度と測定した頭の下方傾斜との差として評価することができる。
プログラム・コンピュータ28は、近位作業データ記録ごとの平均の近位の目の下方傾斜を計算し、調製するモデルの基礎として、一連の平均結果から結果を引き出すことが好ましい。
次に、中位作業データの処理に関しては、頭取付けレシーバ12の位置データのみが関連する。本発明の好適な形態に従って、中位作業の目的は、中位の目の回転の点から着用者を分類することである。従って、中位の頭の回転データのみがプログラム・コンピュータ28により処理される。さらに、近位作業と異なり、中位データは、解析されて中位読書材料標的と目の回転との間の相関を確立することがなく、開始および終了データが廃棄されないことが好ましい。
中位の目の回転は、近位の目の回転の測定に使用したものと同様の手法を使用して計算されることが好ましい。すなわち、最大頭回転角度が求められ、着用者が目の回転なしに中位読書材料ラインの始めと終わりの文字を見るのに必要な頭回転角度から減算される。これらの角度の差は、推測された中位の目の回転として解釈することができる。
近位作業および中位作業データの処理と、結果として生じる近位および中位の目の動きのパラメータの偏差との基礎となる原理について説明したが、目の動きのパラメータを特定の多重焦点加入レンズに関連付ける段階について以下に説明する。
ここでは、近位および中位作業データ処理の結果を、着用者の背景データと組合せて、関連パラメータごとの標準モデル由来分類範囲と比較する。比較は、アプリケーション・ソフトウェア(例えばケース・ステートメント)に組み込まれた一連の条件テストを使用して行われることが好ましい。比較の結果により、分類範囲内の関連パラメータの位置を求めることが可能になるので、着用者が特定の視覚動作カテゴリに分類される。次にプログラム・コンピュータは、所定の関係を使用して、着用者の視覚動作分類に最も厳密に適合する多重焦点加入レンズを選択する。
このような所定の関係に関し、そして特に多重焦点レンズ・デザインの選択に関心のある調製者に有用な関係に関して、二焦点レンズと同様に、多重焦点レンズは、特に表面上の空間位置を特定の視野距離に充てている。従来、多重焦点レンズの上部は遠用であり、多重焦点レンズの下部は近用であり、2つのゾーンをつなぐ「コリドー」を持つことにより、ゾーン間の移行をスムーズにする。残念なことに、レンズのデザイナーは、視野ゾーンの大きさを変更し、周囲の歪みの位置を移動させることはできるが、視野ゾーン側部の乱視または歪みがないように多重焦点の表面をデザインすることはできない。
例えば、着用者の中には、文字をすぐ近くで読むことができるようにするためには、頭をかなり後ろに傾けなければならない、と苦情を言う人もいる。解決法は、多重焦点ゾーンの長さ、すなわちコリドー(回廊部分)長さを短縮することである。他の患者は、歪みが生じる前に近位ゾーンの大きさが十分に広くないため、読むために頭を左右に動かさなければならないことに不満を持っている。この場合、レンズのデザイナーは、近位ゾーンを広げることができる。
既存の多重焦点レンズ・デザインの視野ゾーンの大きさ、形状、そして位置を、頭および読書材料の動きに基づいて予測されるように、または目の追跡により直接測定されるように、着用者の典型的な目の動きのパターンに適合させることができれば、着用者はすぐに満足することは明らかである。本発明の方法およびシステムでは、ゾーンの位置および形状を、レンズ面の予想される使用パターンに、できる限り厳密に適合させるように、多重焦点レンズ・デザインを試験することが好ましい。
あるいは、頭および読書刺激の動きに基づいて予測可能な着用者の満足度に相関し得る、または相関するものとして公知の、他のレンズ寸法を試験してもよい。例えば、頭の動きの大きい着用者には、視覚が原因となる吐き気や「めまい」を生じる動きの歪みを最小にするデザインが必要である。
本発明の方法およびシステムにおける適宜の所定の関係の発生を支援するのは、このタイプの試験および照合である。これに関し、所定の関係として使用されるサンプル・マトリックスが図3に示される。図3は、6つの多重焦点加入レンズ(A〜F)の概略的なレンズのプロット(図上表示)を示す。円で囲まれた各レンズ・プロットは、距離適合点を示す十字と、近用度数基準点を示す小円を有する。各レンズ側部の湾曲線は、明瞭な視野の限界に対応する等乱視輪郭を示し、つまりぼやけの始まりを示す。実際に、前記したように、乱視は着用者により、ぼやけとしてしばしば知覚される。これらのタイプのプロットは、レンズ・デザインを比較するために、光学業界において広く使用される。
描写されたデザインは、2次元、すなわち近位ゾーン幅およびコリドー長さが系統的に変化する。近位ゾーン幅に関し、近位基準円の周囲の等乱視輪郭間の間隔が広くなるほど、近位ゾーン領域は大きくなる。コリドー長さに関し、距離および近位基準点間の距離が長くなるほど、コリドーは長くなる(すなわち、着用者は、読書ゾーンに届くように、さらに下方に目を回転しなければならない)。コリドーがより長くなると、周辺の乱視および歪みは一般に低くなる。
すなわち、デザインAは長いコリドーと広い近位ゾーンを有し、デザインBは長いコリドーと中間幅の近位ゾーンを有し、デザインCは長いコリドーと狭い近位ゾーンを有し、デザインDは短いコリドーと広い近位ゾーンを有し、デザインEは短いコリドーと中間幅の近位ゾーンを有し、デザインFは短いコリドーと狭い近位ゾーンを有する。
これらのデザインに関し、読書をするのに頭を回転しない、または目を下方に回転しない着用者には、一般にデザインDのような短いコリドーと広い近位ゾーンが必要となる。一方、読書中に頭を大きく回転し、目を下方に回転する着用者は、デザインCに満足するものと思われる。従って、より適切なゾーンの大きさおよび位置だけでなく、より少ない周辺の歪みに関連した恩恵を利用する。
次に、本発明の好適な方法における頭追跡システムの好適な操作に関し、システム・オペレータ(操作者)は、まず、システムに電源を入れ、システム内蔵テスト機能を行うことにより、システムが使用できる状態にあることを確認する。システム内蔵テストの通過に続いて、システム・オペレータが、着用者の識別および背景データをシステムに入力した後、着用者をシステムに対して適宜の位置に配置させる。次に、試用フレームを着用者の頭に装着させる。この試用フレームは、所与の読書作業距離についての着用者の処方に従った、レシーバ・モジュールと一対のレンズとを含む。試用フレームには単焦点レンズを使用することが好ましいが、他のレンズ・タイプを使用してもよい。
次いで、システム・オペレータは、着用者に頭の位置を選択するように依頼し、これにより着用者の視線が地平線と略平行になる。さらに、システム・オペレータは、近位作業読書材料が、机または同様の構造の上に平らに配置されていることを確認する。システム・オペレータは、システム較正を使用可能にし、較正段階中に頭追跡ハードウェアから受信した位置情報を、プログラム・コンピュータにより複合化して、一連の基準座標を確立するのに使用する。
システム・オペレータは、着用者に、希望する場合には近位作業読書材料を持ち上げて、読書を始めるように促す。近位作業の開始を示す着用者からの聴覚キュー(合図)を受信したら、システム・オペレータは、記録を開始するシステム記録制御を使用可能にする。代替形態では、読書作業の開始を、システムにより感知して、記録プロセス(処理)を自動的に開始するのに使用してもよい。
頭および読書材料位置データは、6自由度で周期的にサンプリングされ、プログラム・コンピュータにより近位作業中に記録される。記録プロセス中、システムは、記録された頭および読書材料の動きのグラフィック表示を、システム・オペレータに提供して、システムが正しく機能していることを示す。システム・オペレータは、着用者から、近位作業の完了を示す第2の聴覚キーを受信するとすぐに、記録プロセスを停止する。代替形態では、読書作業の完了を、システムにより感知して、記録プロセスを自動的に停止するのに使用してもよい。
システム・オペレータは、次に、中位作業読書材料の読書を開始するように、着用者に指示する。再び、システム記録機能が使用可能となり、着用者の聴覚キーに応答してシステム・オペレータによって、または自動的に使用不可能となる。
近位、中位、および他の関連作業の完了に続いて、システム・オペレータは、記録データを保存し、記録データに基づき多重焦点加入レンズの一次および二次推奨を提供するように、プログラム・コンピュータに指示する。プログラム・コンピュータは、多重焦点加入レンズの推奨の依頼を受信すると、前記の方法に従って、近位および中位データと、着用者の背景データとを処理および分析する。処理および分析の結果が、多重焦点加入レンズの一次および二次推奨となる。
最後に、本明細書中に記載の実施形態に、本発明の範囲内で他の変更および修正を行うことができることが理解されよう。
頭追跡システムの好適な実施形態の、単純化したブロック図である。 本発明の好適な実施形態に組み込むことのできる、グラフィカル・ユーザ・インターフェースの好適なレイアウトの説明図である。 多重焦点加入レンズ・タイプを視覚動作特性に関連付けるために使用する、マトリックスの例を示す図である。

Claims (32)

  1. 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法であって、
    a.少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段によって、頭の動きおよび目の動きのデータの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する段階と、
    b.頭の動きおよび目の動きのデータを処理する手段によって、着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類するために、頭の動きおよび目の動きのデータを処理する段階と、
    c.着用者にレンズ・デザインの推奨を提供する手段によって、着用者の頭および目の動きのカテゴリに従って、着用者にレンズ・デザインの推奨を提供する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記着用者の頭および目の動きのカテゴリに従って、着用者にレンズ・デザインの推奨を提供する段階は、前記着用者の頭および目の動きのカテゴリに適合した標準の眼用レンズ・デザインを選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記着用者の頭および目の動きのカテゴリに適合した標準の眼用レンズ・デザインを選択する段階は、標準の眼用レンズ・デザインのグループから標準レンズを選択する段階を含み、各々の標準の眼用レンズ・デザインは、異なる頭および目の動きのカテゴリに適合する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記着用者の頭および目の動きのカテゴリに従って、レンズ・デザインの推奨を提供する段階は、着用者のために製造される特注の眼用レンズ・デザインを生成する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法であって、
    a.少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段によって、頭の動きおよび目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する段階と、
    b.着用者の個々の視覚動作パターンを、これらのパターンを処理する手段によって、公知の頭の動きおよび目の動きの特性と使用可能な眼用レンズとの所定の関係に関して処理する段階と、
    c.カテゴリに分類する手段によって、着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類する段階と、
    d.眼用レンズを着用者に推奨する手段によって、着用者の頭および目の動きのカテゴリに従って、眼用レンズを着用者に推奨する段階と、
    を含む方法。
  6. 着用者の頭の動きの動作パターンが、実験的な着用者の頭位置データに基づいて判定される、請求項5に記載の方法。
  7. 実験的な頭位置データが、頭追跡装置から引き出される、請求項6に記載の方法。
  8. 着用者の目の動きの動作パターンが、実験的な目位置データに基づいて判定される、請求項5に記載の方法。
  9. 実験的な目位置データが、目追跡装置から引き出される、請求項8に記載の方法。
  10. 着用者の頭の動きの動作パターンが、
    a.近位の頭の下方傾斜、
    b.近位の頭の回転、
    c.中位の頭の回転、および
    d.中位の頭の下方傾斜、
    によって表される、請求項5に記載の方法。
  11. 着用者の目の動きの動作パターンが、着用者の頭の動きの動作パターンに基づいて判定される、請求項5に記載の方法。
  12. 着用者の目の動きの動作パターンが、
    a.近位の目の回転、
    b.近位の目の下方傾斜、
    c.中位の目の回転、および
    d.中位の目の下方傾斜、
    によって表される、請求項5に記載の方法。
  13. 着用者が、主に頭を動かす人または主に目を動かす人のいずれかとして分類される、請求項5に記載の方法。
  14. 方法が、頭追跡装置と組み合せたプログラム・コンピュータにより実行される、請求項5に記載の方法。
  15. 方法が、目追跡装置と組み合せたプログラム・コンピュータにより実行される、請求項5に記載の方法。
  16. 眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステムであって、
    a.頭の動きおよび目の動きのデータの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段と、
    b.着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類するために、頭の動きおよび目の動きのデータを処理する手段と、
    c.着用者の頭および目の動きのカテゴリに従って、着用者にレンズ・デザインの推奨を提供する手段と、
    含むシステム。
  17. 少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段が、
    a.着用者の頭の位置を感知する手段と、
    b.感知された着用者の頭の位置を、感知された着用者の頭位置データの形でフォーマットする手段と、
    c.感知された着用者の頭位置データを記憶する手段と、
    d.感知された着用者の頭位置データを処理する手段と、
    をさらに含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 着用者の頭の位置を感知する手段と、感知された着用者の頭の位置を頭位置データとしてフォーマットする手段とが、頭追跡装置を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段が、
    a.着用者の目の位置を感知する手段と、
    b.感知された着用者の目の位置を、感知された着用者の目位置データの形でフォーマットする手段と、
    c.感知された着用者の目位置データを記憶する手段と、
    d.感知された着用者の目位置データを処理する手段と、
    をさらに含む、請求項16に記載のシステム。
  20. 着用者の目の位置を感知する手段と、感知された着用者の目の位置を目位置データとしてフォーマットする手段とが、目追跡装置を含む、請求項19に記載のシステム。
  21. 眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステムであって、
    a.頭の動きおよび目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段と、
    b.これらのパターンを、公知の頭の動きおよび目の動きの特性と使用可能な眼用レンズとの所定の関係に関して処理する手段と、
    c.着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類する手段と、
    d.着用者の頭および目の動きのカテゴリに対応する眼用レンズを着用者に推奨する手段と、
    を含むシステム。
  22. 頭および目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段が、頭追跡装置と組み合せたプログラム・コンピュータ装置を含む、請求項21に記載のシステム。
  23. 目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段が、目追跡装置と組み合せたプログラム・コンピュータ装置を含む、請求項21に記載のシステム。
  24. 少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを、公知の頭の動きおよび目の動きの特性と使用可能な眼用レンズとの所定の関係に関して処理する手段が、プログラム・コンピュータを含む、請求項21に記載のシステム。
  25. 着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類する手段が、着用者の動作統計モデルと組み合わせたプログラム・コンピュータを含む、請求項21に記載のシステム。
  26. 着用者の頭および目の動きのカテゴリに対応する眼用レンズを着用者に推奨する手段が、着用者の動作統計モデルに関連した多重焦点レンズ・カテゴリのマトリックスと組み合わせたプログラム・コンピュータにより実行される、請求項21に記載のシステム。
  27. 前記レンズ・デザインの推奨は、多重焦点加入レンズ・デザインの推奨である、請求項1に記載の方法。
  28. 前記レンズ・デザインの推奨は、多重焦点加入レンズ・デザインの推奨である、請求項16に記載のシステム。
  29. 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法であって、
    a.少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段によって、頭の動きおよび目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する段階と、
    b.着用者の個々の視覚動作パターンを、これらのパターンを処理する手段によって、公知の頭の動きおよび目の動きの特性と眼用レンズのグループとの所定の関係に関して処理する段階であって、各々の眼用レンズは、頭および目の動きのカテゴリに適合する段階と、
    c.カテゴリに分類する手段によって、着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類する段階と、
    d.眼用レンズを着用者に推奨する手段によって、着用者に眼用レンズを推奨する段階であって、前記推奨される眼用レンズは、着用者の頭および目の動きのカテゴリに適合し、前記推奨される眼用レンズは、眼用レンズのグループから選択される、段階と、
    を含む方法。
  30. 各々の眼用レンズは、多重焦点加入レンズである、請求項29に記載の方法。
  31. 眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステムであって、
    a.頭の動きおよび目の動きの点から、少なくとも着用者の個々の視覚動作パターンを判定する手段と、
    b.着用者の個々の視覚動作パターンを、公知の頭の動きおよび目の動きの特性と眼用レンズのグループとの所定の関係に関して処理する手段であって、各々の眼用レンズは、頭および目の動きのカテゴリに適合する手段と、
    c.着用者を頭および目の動きのカテゴリに分類する手段と、
    d.着用者に眼用レンズを推奨する手段であって、前記推奨される眼用レンズは、着用者の頭および目の動きのカテゴリに適合し、前記推奨される眼用レンズは、眼用レンズのグループから選択される、手段と、
    を含むシステム。
  32. 各々の眼用レンズは、多重焦点加入レンズである、請求項31に記載のシステム。
JP2001561211A 2000-02-25 2001-02-23 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム Expired - Lifetime JP5235047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU5918 1996-08-21
AUPQ5918A AUPQ591800A0 (en) 2000-02-25 2000-02-25 System for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses
AUPQ5918 2000-02-25
PCT/AU2001/000198 WO2001062139A1 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Method and system for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523244A JP2003523244A (ja) 2003-08-05
JP5235047B2 true JP5235047B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=3820023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561211A Expired - Lifetime JP5235047B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-23 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6827443B2 (ja)
EP (1) EP1261273B1 (ja)
JP (1) JP5235047B2 (ja)
AU (1) AUPQ591800A0 (ja)
BR (1) BR0108570A (ja)
CA (1) CA2399247C (ja)
MX (1) MXPA02008234A (ja)
WO (1) WO2001062139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587310B2 (en) 2001-03-02 2017-03-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0214533A (pt) * 2001-12-05 2004-11-09 Sola Int Holdings Lente progressiva balanceadas
AUPR958901A0 (en) 2001-12-18 2002-01-24 Telstra New Wave Pty Ltd Information resource taxonomy
WO2004034131A1 (ja) * 2002-10-08 2004-04-22 Hoya Corporation 眼鏡レンズの光学値の決定方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズ及びその受発注システム
AU2002953061A0 (en) * 2002-11-20 2002-12-19 Sola International Holdings Ltd Method for designing progressive lenses
DE10313275A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-14 Rodenstock Gmbh Verfahren zum Berechnen eines individuellen Progressivglases
FR2863857B1 (fr) * 2003-12-23 2006-10-13 Essilor Int Mesure du comportement d'un porteur de lentilles ophtalmologiques
DE102004021407A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 Rupp + Hubrach Gmbh & Co. Kg Meßgerät
ES2264848B1 (es) * 2004-05-06 2008-01-01 Indo Internacional, S.A. Procedimiento y equipo para establecer el comportamiento visual de una persona, y procedimiento de personalizacion de una lente para montura.
US7229173B2 (en) * 2004-08-25 2007-06-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) S.A. Short corridor progressive addition lenses with reduced unwanted astigmatism
JP4942661B2 (ja) * 2004-11-16 2012-05-30 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 個人の頭及び眼の動きを考慮した眼鏡レンズの設計方法
FR2880428B1 (fr) * 2005-01-04 2007-10-26 Essilor Int Verre ophtalmique progressif et procede de fabrication d'un tel verre
FR2885292B1 (fr) * 2005-05-03 2012-11-16 Xavier Carriou Dispositif de mesure de l'angle d'inclinaison de la tete et l'angle de rotation de l'oeil lors de la lecture
PT1877855E (pt) * 2005-05-05 2015-09-24 Carl Zeiss Vision Au Holding Arranjo de elementos de lente oftálmica progressiva
FR2891375B1 (fr) * 2005-09-29 2008-02-15 Essilor Int Lentille ophtalmique polarisante adaptee au comportement oeil/tete d'un porteur.
WO2007041796A1 (en) 2005-10-12 2007-04-19 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Ophthalmic lens element for myopia correction
FR2892529B1 (fr) * 2005-10-21 2008-02-01 Interactif Visuel Systeme Ivs Systeme d'aide pour la correction de la vue
CN101356469B (zh) * 2005-11-15 2011-03-30 卡尔蔡司视觉澳大利亚控股有限公司 眼镜片设计和/或配制
FR2894688B1 (fr) * 2005-12-13 2008-02-15 Essilor Int Procede de determination d'un jeu de lentilles ophtalmiques multifocales progressives.
FR2894687B1 (fr) * 2005-12-13 2008-02-15 Essilor Int Procede de determination d'une lentille ophtalmique progressive
FR2898194B1 (fr) * 2006-03-01 2008-05-02 Essilor Int Procede de determination d'une lentille ophtalmique progressive.
EP1882444A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method and system to assess objectively visual characteristics
JP6016151B2 (ja) * 2006-10-10 2016-10-26 ノバルティス アーゲー 光学的に制御された周辺部分を有するレンズならびにレンズを設計および製造するための方法
FR2910645B1 (fr) * 2006-12-22 2009-07-03 Essilor Int Procede de determination d'une lentille ophtalmique.
FR2912820B1 (fr) * 2007-02-15 2009-05-15 Essilor Int Realisation d'un element ophtalmique adapte pour les visions foveale et peripherique
FR2914173B1 (fr) * 2007-03-30 2010-02-26 Essilor Int Procede de mesure de la position suivant une direction horizontale du plan sagittal d'un point remarquable d'un oeil d'un sujet
FR2920888B1 (fr) * 2007-09-12 2010-10-15 Essilor Int Realisation d'un verre ophtalmique destine a un porteur
FR2928745B1 (fr) * 2008-03-14 2012-03-02 Essilor Int Realisation d'un nouveau verre de lunettes progressif.
JP4609581B2 (ja) * 2008-03-26 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 シミュレーション装置、シミュレーションプログラムおよびシミュレーションプログラムを記録した記録媒体
FR2932577B1 (fr) * 2008-06-12 2010-08-27 Essilor Int Realisation d'un verre ophtalmique progressif personnalise
EP2198769A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-23 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) A method of and an apparatus for simulating an optical effect of an optical lens
JP5187227B2 (ja) 2009-02-23 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 眼鏡レンズの設計方法
DE102009025215A1 (de) 2009-06-17 2010-12-30 Carl Zeiss Vision Gmbh Methode und Vorrichtung zur Ermittlung der habituellen Kopfhaltung
JP2011048321A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Seiko Epson Corp 眼球下転量測定治具、治具貼付装置、および眼球下転量測定方法
JP5351691B2 (ja) 2009-10-01 2013-11-27 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 眼球下転量測定装置及び眼球下転量測定方法
FR2950983A1 (fr) * 2009-10-01 2011-04-08 Essilor Int Procede de determination, d'optimisation et de fabrication d'une lentille ophtalmique et ensemble de lentilles ophtalmiques
JP5415233B2 (ja) 2009-11-13 2014-02-12 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 眼鏡レンズの設計方法および製造方法
JP2011138064A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Seiko Epson Corp 視線移動量測定方法および視線移動量測定治具
JP5725646B2 (ja) * 2010-03-10 2015-05-27 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 累進屈折力レンズの設計方法、累進屈折力レンズ設計システム、および累進屈折力レンズの製造方法
JP2011209530A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp 眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定装置および眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定方法
JP2011253042A (ja) 2010-06-02 2011-12-15 Seiko Epson Corp 眼鏡レンズ選択方法及び眼鏡レンズ選択システム
FR2962817B1 (fr) * 2010-07-15 2013-04-26 Ergoptic Dispositif de simulation de configuration d'environnement d'activite et procede d'aide au choix d'un verre progressif
EP2648032A1 (fr) * 2012-04-02 2013-10-09 Essilor Canada Ltee Surface ophtalmique progressive
DE102012014399A1 (de) * 2012-07-20 2014-05-15 Carl Zeiss Vision International Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln und Ausgeben eines für einen Brillenträger geeigneten Brillenlinsentyp
US8814361B2 (en) * 2012-07-30 2014-08-26 New Jersey Institute Of Technology Method for determining the acceptance of progressive addition lenses
EP2695578B1 (en) * 2012-08-07 2015-09-16 Essilor Canada Ltee A method for determining eye and head movements of an individual
KR101300670B1 (ko) 2012-11-14 2013-08-27 (주)뷰아이텍 누진렌즈의 누진대 길이 설정을 위한 안구회선각 측정장치 및 그 방법
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
EP2833196B1 (en) * 2013-08-02 2016-03-16 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) A method of controlling a programmable ophthalmic lens device
CN103445758A (zh) * 2013-08-30 2013-12-18 浙江理工大学 一种基于无线通信的视力测试***
US9448421B2 (en) 2013-09-04 2016-09-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens system capable of communication between lenses utilizing a secondary external device
US9936916B2 (en) * 2013-10-09 2018-04-10 Nedim T. SAHIN Systems, environment and methods for identification and analysis of recurring transitory physiological states and events using a portable data collection device
JP6220627B2 (ja) * 2013-10-17 2017-10-25 株式会社ニコン・エシロール 計測方法、眼鏡レンズ選択方法、眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法および計測装置
FR3013132B1 (fr) * 2013-11-08 2017-01-20 Essilor Int Methode de determination d'au moins un parametre de conception optique pour une lentille ophtalmique progressive
FR3018120B1 (fr) * 2014-02-28 2018-07-27 Essilor International Procede et dispositif de selection d’un equipement comprenant au moins un verre ophtalmique et une monture, procede et dispositif d’accompagnement du choix d’un tel equipement
EP3332286B1 (en) * 2015-08-03 2019-07-03 Essilor International A method for determining the optical power of an optical lens
WO2017042612A1 (en) * 2015-09-12 2017-03-16 Shamir Optical Industry Ltd. Automatic eyewear measurement and specification
DE102015219868B4 (de) 2015-10-13 2019-02-21 Carl Zeiss Vision International Gmbh System und Verfahren für das Trainieren von Kopfbewegungen
EP3362845A1 (en) * 2015-10-15 2018-08-22 Essilor International Method for determining an optical system of a progressive lens
US10018854B2 (en) * 2016-06-22 2018-07-10 Indizen Optical Technologies of America, LLC Custom ophthalmic lens design derived from multiple data sources
US11185235B2 (en) * 2017-03-27 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing method, information processing device, and recording medium
EP3451049A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-06 Essilor Groupe Canada Inc. Method and system for determining an optical system intended to equip a person on the basis of the adaptability of the person to a visual and/or proprioceptive modification of his/her environment
EP3598209A1 (en) * 2018-07-18 2020-01-22 Essilor International Method for determining an opththalmic equipment and system associated
EP3598210A1 (en) * 2018-07-18 2020-01-22 Essilor International Method for determining an ophthalmic component
EP3598208A1 (en) * 2018-07-18 2020-01-22 Essilor International Method for determining a component of an ophthalmic equipment and associated system
CN112911988B (zh) * 2018-10-09 2024-06-14 依视路国际公司 用于根据配戴者的视觉探索策略适配眼科设备的方法
EP3941331A1 (en) * 2019-03-22 2022-01-26 Essilor International A device and method for evaluating a performance of a visual equipment for a visual task
EP3951482A4 (en) * 2019-03-29 2022-04-20 Hoya Lens Thailand Ltd. MEASUREMENT METHOD FOR MEASURING A ROTATION CHARACTERISTIC OF AN EYEBALL OF A SUBJECT AND ADJUSTMENT METHOD FOR PROGRESSIVE POWER LENS
CN111820859A (zh) * 2019-04-22 2020-10-27 厦门立达信照明有限公司 视力检测设备及方法
US20220373823A1 (en) * 2019-06-26 2022-11-24 Essilor International Head freedom area of an optical lens
BR112022015013A2 (pt) * 2020-02-28 2022-09-20 Essilor Int Aparelho para recomendação de um dispositivo óptico

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737217A (en) 1971-07-06 1973-06-05 Nasa Visual examination apparatus
US4961640A (en) * 1982-08-20 1990-10-09 Irlen Helen L Method and apparatus of treatment of symptoms of the Irlen syndrom
US4656590A (en) * 1984-11-07 1987-04-07 Ronald Ace Method and apparatus for making patterns for eyeglasses
US4856891A (en) * 1987-02-17 1989-08-15 Eye Research Institute Of Retina Foundation Eye fundus tracker/stabilizer
JPH04288121A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 A T R Shichiyoukaku Kiko Kenkyusho:Kk 視線検出装置
DE4143433C2 (de) * 1991-07-19 1995-02-16 Preusner Paul Rolf Dipl Phys D Automatische, subjektiv gesteuerte Refraktionseinrichtung
GB9210981D0 (en) * 1992-05-22 1992-07-08 Eyelab Ltd Vision testing apparatus
US5329322A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Yancey Don R Palm size autorefractor and fundus topographical mapping instrument
US5345281A (en) 1992-12-17 1994-09-06 John Taboada Eye tracking system and method
JP2588219Y2 (ja) * 1993-01-08 1999-01-06 ホーヤ株式会社 眼鏡レンズ選定用テーブル
JPH0742625U (ja) * 1993-12-29 1995-08-11 ホーヤ株式会社 眼鏡レンズ選定用テーブル
FR2719988B1 (fr) * 1994-05-20 1996-08-02 Centre Nat Rech Scient Dispositif de contrôle des mouvements oculaires.
JP3558144B2 (ja) * 1995-11-24 2004-08-25 株式会社トプコン メガネフレーム装用時のアイポイント測定装置
JPH1014882A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触視線測定装置
DE69739809D1 (de) 1996-10-14 2010-04-29 Seiko Epson Corp Verfahren zur herstellung progressiver multifokaler linsen
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
JP2953446B2 (ja) * 1997-10-17 1999-09-27 株式会社ニデック 自覚式検眼器
US6027216A (en) * 1997-10-21 2000-02-22 The Johns University School Of Medicine Eye fixation monitor and tracker
AUPP046997A0 (en) * 1997-11-19 1997-12-18 Carl Gasper & Associates Pty Ltd Magnification test apparatus
JP2000020580A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Fine System Kikaku Kk 眼鏡レイアウト及びレンズ選択作業サポートシステム
JP2000020703A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Fine System Kikaku Kk 眼鏡適合用撮影装置
US6090051A (en) * 1999-03-03 2000-07-18 Marshall; Sandra P. Method and apparatus for eye tracking and monitoring pupil dilation to evaluate cognitive activity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587310B2 (en) 2001-03-02 2017-03-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Also Published As

Publication number Publication date
US20030107707A1 (en) 2003-06-12
JP2003523244A (ja) 2003-08-05
US6827443B2 (en) 2004-12-07
MXPA02008234A (es) 2004-09-10
CA2399247C (en) 2009-04-14
EP1261273B1 (en) 2016-09-14
WO2001062139A1 (en) 2001-08-30
CA2399247A1 (en) 2001-08-30
BR0108570A (pt) 2002-11-19
AUPQ591800A0 (en) 2000-03-23
EP1261273A4 (en) 2009-01-14
EP1261273A1 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235047B2 (ja) 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム
EP1747750B1 (en) Method and device for determining the visual behaviour of a person and method of customising a spectacle lens
JP6308277B2 (ja) 視線検出装置、表示方法、眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ選択方法、眼鏡レンズ製造方法、および印刷物
US8690326B2 (en) Method and systems for measuring interpupillary distance
US7287853B2 (en) Spectacle and contact lens selecting system and method thereof
CN114730101A (zh) 使用面部特征的3d扫描来调整库存眼镜框架的***和方法
KR102290238B1 (ko) 누진 눈 렌즈에 대한 적어도 하나의 광학 설계 파라미터를 결정하기 위한 방법
CN106461966A (zh) 用于提供高分辨率矫正眼科镜片的***和方法
JP2017037330A (ja) 視線情報補正装置、視線情報検出装置、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズ選択装置、眼鏡レンズ選択方法、および眼鏡レンズ
US20180032816A1 (en) Fixation identification using density optimization
JP6405662B2 (ja) 眼用レンズ評価方法、眼用レンズ、視力測定装置および眼用レンズ適性検査装置
CN105050484B (zh) 用于查明眼镜片的类型的装置和方法以及用于确定渐进式眼镜片的折射力分布的装置和方法
US10022044B2 (en) Method of visual testing of an individual and associated device
EP3650923A1 (en) Method for designing eyeglass lens, method for manufacturing eyeglass lens, eyeglass lens, eyeglass-lens ordering device, eyeglass-lens order receiving device, and eyeglass-lens ordering and order receiving system
US10401653B2 (en) Method and device for aiding the choice of a piece of equipment comprising at least one ophthalmic lens and a frame, method and device for selecting such a piece of equipment
CN113711003A (zh) 用于测量眼镜片的局部屈光力和/或屈光力分布的方法和设备
CN109661607A (zh) 用于确定个体的个性化视觉补偿渐变眼科装置的方法
US20050029021A1 (en) Cold-flame propulsion system
AU780479B2 (en) Method and system for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses
US20230181029A1 (en) Method and device for determining at least one astigmatic effect of at least one eye
EP4220282A1 (en) Determining a lens shape for producing an optical lens for an eye of a person
US20240005375A1 (en) Method for determining lens fitting parameters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5235047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term