JP2953446B2 - 自覚式検眼器 - Google Patents

自覚式検眼器

Info

Publication number
JP2953446B2
JP2953446B2 JP9303446A JP30344697A JP2953446B2 JP 2953446 B2 JP2953446 B2 JP 2953446B2 JP 9303446 A JP9303446 A JP 9303446A JP 30344697 A JP30344697 A JP 30344697A JP 2953446 B2 JP2953446 B2 JP 2953446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optometry
cursor
display
selection
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9303446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10113334A (ja
Inventor
正直 藤枝
規二 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP9303446A priority Critical patent/JP2953446B2/ja
Publication of JPH10113334A publication Critical patent/JPH10113334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953446B2 publication Critical patent/JP2953446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、被検者の眼屈折力
を測定するための自覚式検眼器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より眼鏡やコンタクトレンズを的確
に処方する検眼においては、多くの情報が必要であるこ
とが認識されており、多数の情報をCRTディスプレイ
上に表示すると共に、検眼器には様々な機能が追加され
複雑化してきている。 【0003】このような多くの機能を実現するには集中
操作、集中管理が必要であり、従来の自覚式検眼器はそ
の有する各機能を実現するについては専用の操作スイッ
チを設け、それを操作することによって実行するもので
あった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多数の
情報をディスプレイ上に表示し、各専用の操作キーを設
けるとなると、操作部を広くしなければならない不都合
がある。 【0005】本発明は上記問題点を鑑み、集中管理の要
請に沿った極めて操作性のよい自覚式検眼器を提供する
ことを技術課題とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、以下のような構成を備えることを特徴とす
る。 【0007】(1) 被検眼に視標を提示する視標提示
手段と被検眼に屈折力を付与する屈折力付与手段とを備
える自覚式検眼器において、予め定められた検眼手順に
したがって前記視標提示手段及び前記屈折力付与手段へ
順次操作命令を与えるための検眼プログラムを記憶する
プログラム記憶手段と、検眼を進行させる進行情報、検
眼結果、複数の選択肢を持つ選択情報及び選択のための
カーソルを表示するディスプレイユニットと、検眼のた
めに特定の機能を付与された専用キーとディスプレイに
表示されたカーソルを移動するカーソル移動手段とその
選択を実行する実行手段とを持つ入力手段と、前記進行
情報として使用するために各検眼ステップに対応する視
標のグラフィックパターンを記憶する記憶手段と、前記
検眼プログラム実行時に現在の検眼ステップ及びそれに
続く検眼ステップを検者に認知させるために、前記ディ
スプレイユニットに前記進行情報として、前記視標のグ
ラフィックパターンを進行に合わせて複数表示し、検眼
の進行に応じて現在の検眼ステップに対応する視標のグ
ラフィックパターンに表示を表示する表示制御手段と、
を設けたことを特徴とする。 【0008】(2) 被検眼に視標を提示する視標提示
手段と被検眼に屈折力を付与する屈折力付与手段とを備
える自覚式検眼器において、他覚式検眼値又は前眼鏡測
定値の少なくとも一方を入力する入力手段と、予め定め
られた検眼手順にしたがって前記視標提示手段及び前記
屈折力付与手段へ順次操作命令を与えるための検眼プロ
グラムを記憶するプログラム記憶手段と、検眼を進行さ
せる進行情報、検眼結果、複数の選択肢を持つ選択情報
及び選択のためのカーソルを表示するディスプレイユニ
ットと、検眼のために特定の機能を付与された専用キー
とディスプレイに表示されたカーソルを移動するカーソ
ル移動手段とその選択を実行する実行手段とを持つ入力
手段と前記他覚式検眼値又は前眼鏡測定値を前記ディ
スプレイユニットの同一画面中に検眼途中の検眼値と対
比可能な形式で表示する制御手段と、を設けたことを特
徴とする。 【0009】 【実施例】以下、本発明の一実施例である検眼システム
装置を図面に基づいて説明する。 【0010】図1は検眼に必要な各種の装置を合理的に
配置した検眼システム装置の外観略図である。 【0011】この検眼システム装置の検眼テーブル1側
には、検眼を進めるための操作スイッチを配したコント
ロールユニット2、被検者側にも移動可能な、検眼情報
を表示するCRTディスプレイユニット3、レンズ交換
式電動化検眼器4、コントロールユニット2及びレンズ
交換式電動化検眼器4と図示なき自動眼屈折力計、自動
レンズメータとの間の信号を中継および制御するための
リレーユニット6から成る。 【0012】レンズ交換式電動化検眼器4の上方には視
力検査装置7と赤外線信号を送受信するリモコンユニッ
ト5がある。 【0013】視力検査装置7はコントロールユニット内
の操作スイッチにより操作できるフィルム走行式の視力
検査装置であり、被検者に検眼に必要な各種の視標を呈
示する。 【0014】図2はコントロールユニット2の外観図で
ある。 【0015】コントロールユニット上の操作スイッチ
は、レンズ交換式電動化検眼器4の光学系を駆動する補
助レンズスイッチ群8と検眼モード切換スイッチ群9、
視力検査装置7を駆動する視標スイッチ群10、その他
の機能選択スイッチ群11に分けられる。 【0016】機能選択スイッチ群11中の左上方の1
2、13、14の3個のスイッチが不特定機能スイッチ
である。12、13はいわゆるカ−ソル移動キ−と呼ば
れるもので、これら2つのスイッチで上下左右にカ−ソ
ルを移動させてプログラムメニュ−のなかから1つを選
択する。本実施例では2個のカ−ソル移動キ−で構成し
ているが、4個で構成しても構わないこと勿論である。
14は実行キ−である。 【0017】図3は装置全体のブロック図である。 【0018】コントロールユニット 20はキーマトリクス構成となったキーボード回路であ
り、検者によって押されているスイッチを判別し、マイ
クロコンピュータ回路21に送信する。マイクロコンピ
ュータ回路において、文字列コードに変換された信号は
RS−232Cインターフェ−ス29、30を介してそ
れぞれレンズ交換式電動化検眼器4、リレーユニット
6、CRTディスプレイ3に送られる。24はロータリ
ーエンコーダでレンズ交換式電動化検眼器4の光学系の
度数を変える。25は被検者がスイッチにて応答できる
ための被検者応答スイッチ、26はブザー、27はディ
ップスイッチであり、入出力回路28を介してマイクロ
コンピュータ回路に入力される。31はバックアップ用
電池である。 【0019】レンズ交換式電動化検眼器ユニット マイクロコンピュータ回路21においてコードに変換さ
れた信号はRS−232Cインターフェース32を介
し、マイクロコンピュータ回路33に入力され、入出力
回路34、パルスモータドライバ35を経てモータ36
を駆動し、弱球面レンズディスク37、強球面レンズデ
ィスク38、補助レンズディスク39、クロスシリンダ
ーディスク40等を回転させ所定の光学系を検眼窓に配
置する。 【0020】リレ−ユニット マイクロコンピュータ回路21に入力された視標スイッ
チのコード信号は、RS−232Cインターフェース4
1を介してマイクロコンピュータ回路42に入力され、
入出力回路47を通り赤外線リモコン回路46にて赤外
線信号に変調される。視力検査装置に送られる。 【0021】また、RS−232Cインターフェース4
8、通信ポート49を介してCRTディスプレイユニッ
ト3に送られる。 【0022】RS−232Cインターフェース48、通
信ポート49はオートレフ(自動眼屈折計)、オートレ
ンズメータと接続可能であり、これらの測定データをマ
イクロコンピュータ回路42、21を介してレンズ交換
式電動化検眼器4に送り、測定データに基づく光学系を
初期値として検眼器をセットすることができる。 【0023】プリンタ43、プリンタ回路44、入出力
回路45は測定結果をプリントするためのものである。 【0024】CRTディスプレイユニット RS−232Cインターフェース50を通しCRTディ
スプレイユニット3に伝送された信号はマイクロコンピ
ュータ回路51で解釈され、グラフィックコントローラ
52、キャラクタコントローラ54によりグラフィック
RAM53、漢字ROM55を読み出し、ディスプレイ
インターフェース56を介しCRT上にグラフィックパ
ターン及び文字を表示する。 【0025】58はフロッピーインターフェース、59
はフロッピーディスクドライブである。本実施例では主
記憶メモリの容量が少ないため、全てのプログラムを常
駐できないので、フロッピーディスクに記憶させておき
必要に応じて、該当プログラムを転送し実行させるとい
う方法を採用している。 【0026】以上のような構成の実施例において、以下
その動作を説明する。便宜上、自覚式検眼器ユニット、
視力検査装置、ディスプレイユニットの3つに分けて説
明するが、本発明と関係が薄い部分については簡単な説
明にとどめる。 【0027】自覚式検眼ユニット 検眼モード切換スイッチ群9中のスイッチ、殊にロータ
リエンコーダ24を操作することにより発生する信号
は、マイクロコンピュータ回路21を介してレンズ交換
式電動化検眼器4に送られ、パルスモータドライバ35
にてモータ36を駆動させ、弱球面レンズディスク3
7、強球面レンズディスク38、補助レンズディスク3
9等を回転させ所定の光学系を左右検眼窓に配置する。 【0028】また、オートレフからのデータをマイクロ
コンピュータ回路42、21を介して取り入れ、その左
右眼のSPH、CYL、AXIS、PDの各値に相当す
る光学系を検眼窓に配置し、これを初期値として検眼す
ることもできる。 【0029】このようにして初期値を設定した後、被検
者の応答を参考にして、ロータリエンコーダ24等を操
作して最適な視力が得られるまで検眼を行う。 【0030】視力検査装置 視標スイッチ群10中のスイッチ操作による信号はリレ
ーユニット6のマイクロコンピュータ回路42、入出力
回路47を介し、赤外線リモコン回路46、赤外線LE
Dに送られ、文字列コードを赤外光の長短パルス光列に
変調し背面照光式フィルム走行式視力検査装置7に向け
て発信する。背面照光式視力検査装置はこの光パルス列
を受光し、視力表コード信号に再構成する。図示なきフ
ィルム走行用モータと位置検出用光電スイッチの作用に
より操作したスイッチに対応する視標が呈示される。 【0031】また、本実施例では検眼手順が予めプログ
ラムされており、そのプログラムに従って行うときは視
標スイッチを操作しなくてもその検眼段階で必要な視標
が呈示されるようになっている。例えばオートレフの測
定結果に基づいて検眼器の初期値が設定されるときは、
最初の視標として1.0のかな視標が呈示されるように
プログラムされている。 【0032】ディスプレイユニット 本実施例においてはCRT上には種々の情報が呈示され
る。即ち、自覚式電動化検眼器の操作・表示に関するプ
ログラム、矯正手段の選択プログラム、啓蒙プログラム
等である。 【0033】まず、主要なプログラムの内容を説明す
る。 【0034】図4は自覚式電動化検眼器の操作・表示に
関するプログラムの表示例である。 【0035】60のエリア内は検眼器による測定値が表
示され、リバース表示された部分がロータリーエンコー
ダによって操作可能であることを示している。61には
1つ前の検眼手順の結果(他覚値又は前眼鏡値)、62
は現在使用中の補助レンズの種類、63は被検者に呈示
されている視標の種類をそれぞれ表示する。64は自覚
式検眼の進行手順を視標によって示したもので、65の
表示がある部分が現在の進行段階である。 【0036】矯正手段の選択プログラムとは、検者又は
被検者が矯正手段を選択するに際して必要な情報を提供
するものである。例えば、何種類かの屈折率と比重を予
めインプットしておき、検眼結果のSPH、CYL値か
ら処方レンズのこば厚、重さを求めることができる。 【0037】また、眼位異常があるときの眼鏡処方にお
いて、被検者の瞳孔間距離(PD値)と左右眼鏡レンズ
光学中心間距離を変える場合があるが、PD値、プリズ
ム値、SPH値からいわゆるプレンティスの公式に基づ
いて左右レンズ間距離を算出することで眼位異常を補正
する。また、角膜頂点と眼鏡レンズ後面との距離、即ち
装用距離によりレンズ度数を微調整することがあるが、
検眼値近傍での補正量のみを示すことができる。 【0038】コンタクトレンズの処方においては、水平
方向及び垂直方向の角膜曲率半径の平均値に基づきベー
スカーブとサイズの選択ができ、眼鏡処方のSPH値、
CYL値からコンタクトレンズ換算したSE値を求める
ことでその理論的パワーを決定できる。市販されている
コンタクトレンズの種類には限りがあるが、その近傍で
のデータだけを示すことにより選択を容易にすることが
できる。 【0039】啓蒙プログラムとは被検者に対する啓蒙の
ためのプログラムであり、人眼の断面図、屈折異常の結
像光路図の一覧、測定結果に基づく私生活上のアドバイ
ス(図5)が表示される。 【0040】この他にも顧客管理や統計処理のためのプ
ログラム等がある。 【0041】複数のプログラムは図6に示すようにル−
プ状に閉じた構成になっており、特にメニュープログラ
ムは共通の飛び先プログラムとなっている。ここでメニ
ューとは実行可能なプログラムリストである。 【0042】本実施例では電源スイッチを入れたときに
はaのルートで検眼器の操作・表示に関する検眼プログ
ラムが実行可能な状態になっている。bのルートでメ
ニュープログラムに移り、bのルートで検眼プログラ
ムその他のプログラムに移る。c、dはメニューを介さ
ないルートを示す。 【0043】コントロールユニットのスイッチ13を押
したときのキーボード回路のコード化信号をマイクロコ
ンピュータ回路21はアルファベットのASC11コー
ド列に変換し、RS−232Cインターフェース30、
リレーユニット6、RS−232Cインターフェース5
0を経由させてマイクロコンピュータ回路51に入力す
る。マイクロコンピュータ回路51にてコード列を解釈
し、CRT57画面では、カーソル(指示マ−ク)を下
方又は右方に移動処理する。 【0044】操作者はこの移動を眼で確認して、さらに
移動する必要があるときは、スイッチ13を押し、選択
したプログラムを実行するにはEXEスイッチ14を押
す。 【0045】図7は不特定機能選択スイッチ(カーソル
移動キー、実行キー)の動作を示すフローチャートであ
る。 【0046】100はカーソルキーの移動と表示であ
り、101ではこのカーソルキーに対応するプログラム
メニュー又は機能に対応したプログラムアドレスを設定
する処理である。 【0047】102はコトロールユニットから実行スイ
ッチが押されたかどうかを判断し、押されたと判断する
ときは101で決定したプログラムアドレスに実行を移
すことになる(103)。 【0048】以上説明した本実施例は1つの実施例にす
ぎず、当業者にとり変形可能であることは明らかであり
これらも本発明に含まれる。 【0049】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
雑な自覚検眼器の操作を、専用キーとディスプレイ上の
カーソルを操作する不特定キーの操作により、多様な情
報を円滑に処理し、効率よく正確に検眼を行うことがで
きる。また、請求項1の発明によれば、さらに検眼プロ
グラム実行時に次ステップの検眼内容を一見して理解で
きるので、検眼の流れを理解しやすく、全体の流れの中
での現在行っている検眼の意味を確認でき安心して検眼
を行うことができる。さらに、請求項2の発明によれ
ば、さらに自覚検眼時に他覚式検眼値又は前眼鏡測定値
をいつでも確認できるので、自覚検眼時に検者に混乱が
生じたときでも、他覚式検眼値又は前眼鏡測定値を参考
にして混乱を最小限に押さえることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】検眼に必要な各種の装置を合理的に配置した検
眼システム装置の外観略図である。 【図2】コントロールユニットの外観図である。 【図3】装置全体のブロック図である。 【図4】CRTディスプレイ画面上のプログラム例であ
る。 【図5】CRTディスプレイ画面上の装置全体のブロッ
ク例である。 【図6】各プログラム間の構成を説明する図である。 【図7】不特定機能選択スイッチ(カーソル移動キー、
実行キー)の動作示すフローチャートである。 【符号の説明】 2 コントロールユニット 3 CRTディスプレイユニット 12、13 カーソル移動キー 14 実行キー 53 グラフィックRAM 54 キャラクタコントローラ 55 漢字ROM 56 ディスプレイインターフェース 58 フロッピーインターフェース 59 フロッピーディスクドライブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−179036(JP,A) 特開 昭59−80227(JP,A) 実開 昭57−165553(JP,U) 実開 昭59−176478(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被検眼に視標を提示する視標提示手段と被検眼に屈
    折力を付与する屈折力付与手段とを備える自覚式検眼器
    において、予め定められた検眼手順にしたがって前記視
    標提示手段及び前記屈折力付与手段へ順次操作命令を与
    えるための検眼プログラムを記憶するプログラム記憶手
    段と、検眼を進行させる進行情報、検眼結果、複数の選
    択肢を持つ選択情報及び選択のためのカーソルを表示す
    るディスプレイユニットと、検眼のために特定の機能を
    付与された専用キーとディスプレイに表示されたカーソ
    ルを移動するカーソル移動手段とその選択を実行する実
    行手段とを持つ入力手段と、前記進行情報として使用す
    るために各検眼ステップに対応する視標のグラフィック
    パターンを記憶する記憶手段と、前記検眼プログラム実
    行時に現在の検眼ステップ及びそれに続く検眼ステップ
    を検者に認知させるために、前記ディスプレイユニット
    に前記進行情報として、前記視標のグラフィックパター
    ンを進行に合わせて複数表示し、検眼の進行に応じて現
    在の検眼ステップに対応する視標のグラフィックパター
    ンに表示を表示する表示制御手段と、を設けたことを特
    徴とする自覚式検眼器。 2.被検眼に視標を提示する視標提示手段と被検眼に屈
    折力を付与する屈折力付与手段とを備える自覚式検眼器
    において、他覚式検眼値又は前眼鏡測定値の少なくとも
    一方を入力する入力手段と、予め定められた検眼手順に
    したがって前記視標提示手段及び前記屈折力付与手段へ
    順次操作命令を与えるための検眼プログラムを記憶する
    プログラム記憶手段と、検眼を進行させる進行情報、検
    眼結果、複数の選択肢を持つ選択情報及び選択のための
    カーソルを表示するディスプレイユニットと、検眼のた
    めに特定の機能を付与された専用キーとディスプレイに
    表示されたカーソルを移動するカーソル移動手段とその
    選択を実行する実行手段とを持つ入力手段と、前記他覚
    式検眼値又は前眼鏡測定値を前記ディスプレイユニット
    の同一画面中に検眼途中の検眼値と対比可能な形式で表
    示する制御手段と、を設けたことを特徴とする自覚式検
    眼器。
JP9303446A 1997-10-17 1997-10-17 自覚式検眼器 Expired - Fee Related JP2953446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303446A JP2953446B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 自覚式検眼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303446A JP2953446B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 自覚式検眼器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227462A Division JP2846633B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 屈折力検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10113334A JPH10113334A (ja) 1998-05-06
JP2953446B2 true JP2953446B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17921100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303446A Expired - Fee Related JP2953446B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 自覚式検眼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953446B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ591800A0 (en) * 2000-02-25 2000-03-23 Sola International Holdings Ltd System for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses
JP2014094116A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 眼科情報処理システム及び眼科アプリケーション

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179036A (ja) * 1984-02-28 1985-09-12 株式会社トプコン 自覚式検眼装置
JPS60241417A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 株式会社トプコン 自動視野測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10113334A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2870910B1 (en) Optometry device controller, optometry system, and storage medium which stores optometry device prgoram
US5956121A (en) Telecommunication system for examining an eye and an ophthalmic apparatus used for the system
JP3330968B2 (ja) 自覚式検眼装置
JP5727191B2 (ja) 検眼装置
JP3385055B2 (ja) 検眼装置
JP2953446B2 (ja) 自覚式検眼器
JP2846633B2 (ja) 屈折力検査装置
JP3190083B2 (ja) 自覚式検眼装置の近用測定機構
JP3580996B2 (ja) 検眼装置
EP0738494B1 (en) Opthalmic apparatus
JP3580928B2 (ja) 眼科装置
JP2002345752A (ja) 眼科データ転送記憶装置
JPH1085183A (ja) 検眼装置
JP3631238B2 (ja) 検眼装置
JP2903515B2 (ja) 検眼装置
JP3946277B2 (ja) 検眼装置
JP3499048B2 (ja) 検眼装置
JP3547217B2 (ja) 検眼装置
JP3468919B2 (ja) 検眼装置
JP2953687B2 (ja) 検眼装置
JP3636909B2 (ja) 検眼装置
JPH08266467A (ja) 検眼装置
JP3926705B2 (ja) 自覚式検眼システム
CN109497935B (zh) 基于视力表的验光方法和设备
JP3695969B2 (ja) 検眼装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees