JP5223109B2 - 永久磁石形同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石形同期電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5223109B2
JP5223109B2 JP2008202615A JP2008202615A JP5223109B2 JP 5223109 B2 JP5223109 B2 JP 5223109B2 JP 2008202615 A JP2008202615 A JP 2008202615A JP 2008202615 A JP2008202615 A JP 2008202615A JP 5223109 B2 JP5223109 B2 JP 5223109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
permanent magnet
current
inductance
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008202615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041839A (ja
Inventor
尚史 野村
康 松本
岳志 黒田
信夫 糸魚川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2008202615A priority Critical patent/JP5223109B2/ja
Publication of JP2010041839A publication Critical patent/JP2010041839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5223109B2 publication Critical patent/JP5223109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、永久磁石形同期電動機の制御装置に関し、詳しくは、永久磁石形同期電動機の永久磁石磁束及びインダクタンスを高精度に測定するための技術に関するものである。
永久磁石形同期電動機(以下、PMSMともいう)は、回転子のd軸(回転子の磁極方向)とd軸から90度進んだq軸とからなるd,q座標上で電流制御を行うことにより、高精度なトルク制御を実現可能である。ここで、PMSMのトルクは数式1によって表される。
Figure 0005223109
このため、トルクを高精度に制御するには、永久磁石磁束とインダクタンスとを正確に測定し、これに基づいて電流を制御するのが望ましい。このことから、PMSMの電圧方程式モデルに基づいて、電流、端子電圧及び速度の情報から永久磁石磁束とインダクタンスとを測定する技術が実用化されている。
例えば、非特許文献1には、PMSMの電流を零に制御したときの端子電圧が、永久磁石磁束によって端子に誘導される誘起電圧に等しくなることを利用して、電流を零に制御したときの端子電圧を速度で除算することにより永久磁石磁束を測定する技術が記載されている。更に、PMSMの電圧方程式を利用して、電流、端子電圧及び速度から、d軸インダクタンスとq軸インダクタンスとを測定する技術が記載されている。
また、特許文献1に記載された同期電動機の定数同定方法では、q軸電圧方程式に基づく誘起電圧のq軸成分から求めた「補正量を加えない速度推定値」(特許文献1の(6)式により演算)と、d,q軸電圧方程式に基づく誘起電圧のベクトル和から演算した「補正量を加えた速度推定値」(特許文献1の(7)式により演算)とが一致するように、永久磁石磁束(特許文献1では誘起電圧定数k)を演算している。更に、d軸電流を異なる値に制御してもq軸誘起電圧推定値が一定値になるように、d軸インダクタンスを演算することが記載されている(なお、上記の説明は、特許文献1におけるγ,δ軸(d,q軸の推定軸)での説明をd,q軸に置き換えたものである)。
特許第3707659号公報(請求項1,請求項3、段落[0006]〜[0014]、図1,図2等) 森本 茂雄,武田 洋次,平紗 多賀男,「PMモータのdq軸等価回路定数の測定法」,電気学会論文誌D,113巻11号,p.1330〜1331,1993年
まず、従来技術の第1の問題点について説明する。
非特許文献1、特許文献1に記載された方法により永久磁石磁束及びインダクタンスを測定するためには、電動機を所定の速度で運転する必要がある。このため、電動機が負荷に結合されている場合には、負荷トルクを発生させる必要があり、q軸電流を必ずしも零に制御することはできない。ここで、埋込磁石構造永久磁石形同期電動機(以下、IPMSMという)は、回転子の突極性によりd軸インダクタンスとq軸インダクタンスとが異なるため、d軸電流を積極的に制御することで、数式1の右辺第2項であるリラクタンストルクを利用してトルク/電流を増加させることが多い。このことから、負荷トルクが大きいときには、d軸電流を零に制御できない場合がある。
以下、負荷運転時における非特許文献1、特許文献1に係る従来技術の問題点について説明する。
前述したように、非特許文献1では、永久磁石磁束を測定するために電流を零に制御する必要があるので、負荷運転時には永久磁石磁束を測定することができない。また、d軸インダクタンスの測定には永久磁石磁束の値が必要であるため、負荷運転時にはd軸インダクタンスの測定が不可能である。
更に、特許文献1においては、電流が零でない条件で誘起電圧を演算するためにインダクタンスの情報が必要であるから、負荷運転時には永久磁石磁束を測定することができない。
次に、従来技術の第2の問題点について説明する。
非特許文献1によるq軸インダクタンスの測定は、q軸電流を零でない値に制御する必要があるため、q軸インダクタンスの測定時にトルクが発生し、電動機が急加減速する恐れがある。
ところで、q軸インダクタンスは、例えば特開2000−50700号公報に示されているように、回転子が静止している状態でq軸方向に交番する交流電流を通流したときの電流と端子電圧との関係から測定することができる。しかしながら、上記交流電流としては一般に高周波の電流を通流するため、表皮効果の影響により、正確に測定できないことがある。
そこで、本発明の解決課題は、上述した種々の問題点を解消し、負荷条件によらずに永久磁石磁束及びインダクタンスを高精度に測定可能とした永久磁石形同期電動機の制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、永久磁石形同期電動機の電流検出値、端子電圧検出値及び速度検出値から前記電動機の永久磁石磁束及びインダクタンスを測定する電気定数測定手段を備えた永久磁石形同期電動機の制御装置において、
前記電気定数測定手段は、
前記電動機の端子電圧及び電流をベクトルとしてとらえ、
前記電動機の電流検出値、端子電圧検出値及び速度検出値から磁束を推定する手段と、
前記電動機の回転子の磁極方向をd軸、これに直交する方向をq軸とした時に、d軸電流を複数の値に制御する手段と、
複数の値に制御した前記d軸電流と、これらのd軸電流にそれぞれ対応する前記磁束の推定値との関係を一次関数により近似し、この一次関数の傾きから前記電動機のd軸インダクタンスを測定し、前記一次関数の切片から前記電動機の永久磁石磁束を測定する手段と、を備えたものである。
これにより、負荷条件によらず、永久磁石形同期電動機の永久磁石磁束及びd軸インダクタンスを正確に測定することができる。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載した制御装置において、前記回転子が停止している状態で前記電動機に交流電流を通流したとき、または、交流電圧を印加したときの電流検出値と端子電圧検出値との関係から、前記電動機のd軸インダクタンス及びq軸インダクタンスを測定する第2のインダクタンス測定手段と、
この第2のインダクタンス測定手段により測定したd軸インダクタンス及びq軸インダクタンスと、前記電気定数測定手段により測定したd軸インダクタンスとから、前記電動機のq軸インダクタンスを測定する手段と、を備えたものである。
これにより、表皮効果の影響を受けずにq軸インダクタンスを正確に測定することができる。
本発明によれば、負荷条件によらずに、PMSMの永久磁石磁束及びインダクタンスを高精度に測定することができ、トルク制御性能を向上させることができる。
以下、図に沿って本発明の第1実施形態を説明する。図1は、この実施形態に係る制御装置を示すブロック図である。
まず、PMSMの速度を指令値に制御する方法を、制御装置の構成と共に説明する。
前述したように、PMSMはd,q座標上で電流制御を行うことにより高精度な制御を実現可能であるため、以下に述べる速度制御もd,q座標上で行うものとする。
図1において、入力電圧検出回路12は、インバータ等からなる電力変換器70の入力電圧Edcを検出する。また、磁極位置検出器90は、PMSM80の磁極位置θを検出し、速度検出値91は、PMSM80の速度ωを検出する。
速度指令値ωと速度検出値ωとの偏差を減算器16にて演算し、この偏差を速度調節器17により増幅してトルク指令値τを演算する。
電流指令演算部18は、トルク指令値τと速度検出値ωとから、PMSM80の端子電圧が電力変換器70の最大出力電圧以下になる条件でトルク/電流が最大になり、かつ、所望のトルクを出力するd,q軸電流指令値id0 ,iq0 を演算する。
次に、上記d軸電流指令値id0 と電気定数測定用電流指令発生器31の出力であるidm とを加算器32により加算して、d軸電流指令値i を演算する。ここで、idm は二つの異なる値に制御する。
一方、q軸電流指令値i には、電流指令演算部18から出力された前記q軸電流指令値iq0 を設定する。
電流座標変換器14は、u相電流検出器11u、w相電流検出器11wによりそれぞれ検出した相電流検出値i,iを、磁極位置検出値θに基づいてd,q軸電流検出値i,iにそれぞれ座標変換する。
d軸電流指令値i とd軸電流検出値iとの偏差を減算器19aにて演算し、この偏差をd軸電流調節器20aにより増幅してd軸電圧指令値v を演算する。一方、q軸電流指令値i とq軸電流検出値iとの偏差を減算器19bにて演算し、この偏差をq軸電流調節器20bにより増幅してq軸電圧指令値v を演算する。
これらのd,q軸電圧指令値v ,v は、電圧座標変換器15によって磁極位置検出値θに基づき相電圧指令値v ,v ,v に変換される。
整流回路60は、三相交流電源50の三相交流電圧を整流して直流電圧に変換し、この直流電圧を電力変換器70に供給する。
PWM回路13は、相電圧指令値v ,v ,v 、及び、入力電圧検出回路12が検出した電力変換器70の入力電圧Edcとから、電力変換器70の出力電圧を前記相電圧指令値v ,v ,v に制御するためのゲート信号を生成する。電力変換器70はゲート信号に基づいて内部の半導体スイッチング素子を制御することで、PMSM80の端子電圧を相電圧指令値v ,v ,v に制御する。
以上の演算処理により、PMSM80の速度を指令値に制御することができる。
次に、PMSM80の永久磁石磁束及びインダクタンスを測定するための電気定数測定手段30の詳細について説明する。図2は、この電気定数測定手段30のブロック図を示している。
図2において、d軸磁束推定器100は、PMSMのq軸電圧方程式に基づいて、d軸磁束を推定する。PMSMのd,q軸電圧方程式は数式2に示す通りである。
Figure 0005223109
また、d軸磁束Ψは数式3によって表される。
Figure 0005223109
数式2,数式3より、d軸磁束推定器100は、d軸磁束推定値Ψdestを数式4により演算する。
Figure 0005223109
次に、パラメータ推定器101は、数式3に示したように、d軸磁束Ψがd軸電流iの一次関数であることを利用し、d軸電流iを二つの異なる値に制御したときのd軸磁束推定値Ψdestから永久磁石磁束とd軸インダクタンスとを演算する。なお、d軸電流iを異なる二つの値に制御する動作は、図1における電気定数測定用電流指令発生器31が、idm を二つの異なる値に制御することにより実現される。
図3は、パラメータ推定器101の動作原理を示すものである。すなわち、図3において、d軸電流をId1,Id2に制御したときのd軸磁束推定値がそれぞれΨd1,Ψd2であるとき、d軸インダクタンスは、二つの動作点を結ぶ一次関数の傾きに等しい。このことから、d軸インダクタンスLdestを数式5により演算する。
Figure 0005223109
一方、永久磁石磁束は一次関数の切片に等しいことから、数式6により演算する。
Figure 0005223109
以上の演算処理により、負荷運転時にも永久磁石磁束とd軸インダクタンスとを正確に測定することができる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。この実施形態は、回転子が静止している状態で、交番電流を通流したとき、または、交流電圧を印加したときの電流検出値と端子電圧との関係から、第2のd軸インダクタンスLdhest及び第2のq軸インダクタンスLqhestを測定し、これらの測定値と第1実施形態により測定した第1のd軸インダクタンスLdestとを用いてq軸インダクタンスを求めるものである。
第2のd軸インダクタンスLdhest及び第2のq軸インダクタンスLqhestは、表皮効果によってそれぞれ誤差を持つことがあるが、両インダクタンスの比(Lqhest/Ldhest)は正確に測定可能である。一方、第1のd軸インダクタンスLdestは、表皮効果の影響を受けずに数式5によって正確に測定することができる。これらのことから、第2実施形態によれば、数式7により、q軸インダクタンスLqestを表皮効果の影響を受けないで正確に測定可能である。
Figure 0005223109
なお、上述した各実施形態は、図1のように磁極位置検出器90及び速度検出器91を用いて速度制御を行う場合について説明したが、本発明に係る制御装置は、これらの磁極位置検出器や速度検出器を用いずに、PMSM80の電流及び端子電圧の情報から間接的に磁極位置と速度とを演算して速度制御を行う、いわゆるセンサレス制御を行う場合にも同様に適用可能である。
また、各実施形態では、d軸磁束推定値ΨdestをPMSM80のq軸電圧方程式から直接演算しているが、磁極オブザーバによって演算しても良い。
本発明の第1実施形態を示すブロック図である。 図1における電気定数測定手段のブロック図である。 図2におけるパラメータ推定器の動作原理を示す図である。
符号の説明
11u u相電流検出器
11w w相電流検出器
12 入力電圧検出回路
13 PWM回路
14 電流座標変換器
15 電圧座標変換器
16 減算器
17 速度調節器
18 電流指令演算部
19a,19b 減算器
20a d軸電流調節器
20b q軸電流調節器
30 電気定数測定手段
31 電気定数測定用電流指令発生器
32 加算器
50 三相交流電源
60 整流回路
70 電力変換器
80 永久磁石形同期電動機(PMSM)
90 磁極位置検出器
91 速度検出器
100 d軸磁束推定器
101 パラメータ推定器

Claims (2)

  1. 永久磁石形同期電動機の電流検出値、端子電圧検出値及び速度検出値から前記電動機の永久磁石磁束及びインダクタンスを測定する電気定数測定手段を備えた永久磁石形同期電動機の制御装置において、
    前記電気定数測定手段は、
    前記電動機の端子電圧及び電流をベクトルとしてとらえ、
    前記電動機の電流検出値、端子電圧検出値及び速度検出値から磁束を推定する手段と、
    前記電動機の回転子の磁極方向をd軸、これに直交する方向をq軸とした時に、d軸電流を複数の値に制御する手段と、
    複数の値に制御した前記d軸電流と、これらのd軸電流にそれぞれ対応する前記磁束の推定値との関係を一次関数により近似し、この一次関数の傾きから前記電動機のd軸インダクタンスを測定し、前記一次関数の切片から前記電動機の永久磁石磁束を測定する手段と、
    を備えたことを特徴とする永久磁石形同期電動機の制御装置。
  2. 請求項1に記載した永久磁石形同期電動機の制御装置において、
    前記回転子が停止している状態で前記電動機に交流電流を通流したとき、または、交流電圧を印加したときの電流検出値と端子電圧検出値との関係から、前記電動機のd軸インダクタンス及びq軸インダクタンスを測定する第2のインダクタンス測定手段と、
    この第2のインダクタンス測定手段により測定したd軸インダクタンス及びq軸インダクタンスと、前記電気定数測定手段により測定したd軸インダクタンスとから、前記電動機のq軸インダクタンスを測定する手段と、
    を備えたことを特徴とする永久磁石形同期電動機の制御装置。
JP2008202615A 2008-08-06 2008-08-06 永久磁石形同期電動機の制御装置 Active JP5223109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202615A JP5223109B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 永久磁石形同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202615A JP5223109B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 永久磁石形同期電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041839A JP2010041839A (ja) 2010-02-18
JP5223109B2 true JP5223109B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42013798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202615A Active JP5223109B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 永久磁石形同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223109B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2421146B1 (de) * 2010-08-16 2015-02-11 Baumüller Nürnberg GmbH Vorrichtung und Verfahren zur drehgeberlosen Identifikation magnetomechanischer Kenngrößen eines Drehstrom-Synchronmotors
WO2014073031A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 パイオニア株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6158115B2 (ja) * 2013-02-21 2017-07-05 株式会社東芝 磁石磁束量推定装置、異常減磁判定装置、同期電動機駆動装置および電動車両
CN104158459B (zh) * 2014-07-29 2017-02-15 长城汽车股份有限公司 永磁同步电机的电感确定方法及装置
JP6333772B2 (ja) 2015-05-27 2018-05-30 ファナック株式会社 同期電動機の温度推定装置
JP6816466B2 (ja) * 2016-11-16 2021-01-20 株式会社デンソー 車両制御装置
JP2018098866A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 アイシン精機株式会社 同期電動機制御装置
JP2020018063A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ファナック株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2020184868A (ja) * 2019-04-30 2020-11-12 有限会社シー・アンド・エス国際研究所 同期電動機用のインダクタンス同定装置
JP2021002949A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社日立製作所 永久磁石同期電動機の駆動装置、駆動方法および電気車
US11239780B1 (en) * 2020-09-24 2022-02-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Iterative flux identification

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156993A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Hitachi Ltd 永久磁石型同期機の制御装置及びその制御方法
JP3566578B2 (ja) * 1999-04-26 2004-09-15 東洋電機製造株式会社 定数測定設定機能付きpmモータ制御装置
JP3468459B2 (ja) * 1999-09-01 2003-11-17 東洋電機製造株式会社 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2001352800A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の定数同定方法および同期電動機の定数同定機能付き制御装置
JP3813119B2 (ja) * 2002-11-05 2006-08-23 ダイハツ工業株式会社 ハイブリッド車両における磁束検出装置
JP2008086129A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置および定数測定装置
JP5167631B2 (ja) * 2006-11-30 2013-03-21 株式会社デンソー モータの制御方法及びそれを利用するモータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010041839A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223109B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5693652B2 (ja) 同期機制御装置
JP5130031B2 (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
JP5445892B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5321792B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2008220096A (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
JP2009290980A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2009171680A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
CN109391186B (zh) 控制装置以及控制方法
JP2009278760A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP5499594B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5332301B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP6102516B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御方法及び制御装置
JP2013146155A (ja) 巻線温度推定装置及び巻線温度推定方法
JP5768255B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御装置
JP5534991B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP5332305B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5446494B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP6108114B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP6108109B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2007082380A (ja) 同期モータ制御装置
JP6573213B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2015192463A (ja) モータ制御装置及び発電機制御装置
JP5333716B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP7405696B2 (ja) 同期電動機の駆動装置および同期電動機の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250