JP5189230B1 - 連続加熱装置 - Google Patents

連続加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5189230B1
JP5189230B1 JP2012551429A JP2012551429A JP5189230B1 JP 5189230 B1 JP5189230 B1 JP 5189230B1 JP 2012551429 A JP2012551429 A JP 2012551429A JP 2012551429 A JP2012551429 A JP 2012551429A JP 5189230 B1 JP5189230 B1 JP 5189230B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
temperature
amount
strip material
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012551429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014006749A1 (ja
Inventor
博夫 中川
俊一 羽田
充弘 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5189230B1 publication Critical patent/JP5189230B1/ja
Publication of JPWO2014006749A1 publication Critical patent/JPWO2014006749A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

ルーパの残量が減少してもストリップ材の適切な加熱を極力継続しながら、ルーパの残量がなくなって加熱炉を停止する際には炉温を安全温度以下に確実に低下できる連続加熱装置は、燃焼区分のそれぞれについて、ルーパが調節できるストリップ材の長さの残量を加熱炉におけるストリップ材の搬送速度で除した余裕時間が所定の設定時間以上であれば、当該燃焼区分の内部温度が予め設定された設定温度になるように当該燃焼区分の燃焼量を調節し、余裕時間が設定時間以下であれば、当該燃焼区分の燃焼量を余裕時間に対する所定のプロファイルで変化させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、連続加熱装置に関する。
ストリップ材を連続的に加熱する加熱炉において、ストリップ材の最終到達温度は、炉温だけでなくストリップ材の搬送速度によっても変化する。そのような加熱炉と、他の装置、例えば、リールで供給される一定長のストリップ材を接続して加熱炉に連続供給するための溶接装置が直列に設けられた連続加熱装置では、特許文献1〜4に記載されているように、加熱炉と他の装置とのストリップ材の搬送速度の差を吸収するバッファ装置であるルーパが設けられることが多い。
しかしながら、加熱炉と直列に設けられた他の装置がトラブル等で一定時間以上停止すると、ルーパでは吸収しきれず、加熱炉の運転を停止する必要がある。マルテンサイト系ステンレス製のストリップ材等は、通常運転時の炉温の加熱炉内に停止させると、最終到達目標温度よりも高い温度に熱せられ、組成変化して脆化するので、ストリップ材が再起動時等に破断するという問題が生じる。
そこで、従来の連続加熱装置では、ルーパのバッファ量が少なくなると、加熱炉の燃焼を停止して、ストリップ材が脆化しない安全温度まで炉温を低下させている。加熱炉の燃焼を停止してから炉温が安全温度まで低下するまでの間は、ストリップ材の搬送を停止することができないため、この間に加熱炉を通過したストリップ材は製品化できない。また、加熱炉の燃焼を完全に停止すると、燃焼を再開するためには時間がかかるため、ダウンタイムが大きくなるという問題も生じる。
特開平6−79329号公報 特開2007−203363号公報 特開2007−291472号公報 特開2011−84753号公報
前記問題点に鑑みて、本発明の課題は、ルーパの残量が減少してもストリップ材の適切な加熱を極力継続しながら、ルーパの残量がなくなって加熱炉を停止する際には炉温を安全温度以下に確実に低下できる連続加熱装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明による連続加熱装置は、それぞれ独立して燃焼量を制御できる直列に並んだ複数の燃焼区分を有し、ストリップ材を連続的に加熱し、前記ストリップ材の最終到達温度が所定の目標温度になるように前記ストリップ材の搬送速度が調節される加熱炉と、前記加熱炉と直列に配設されて前記ストリップ材が通過し、内部に滞留する前記ストリップ材の長さを調節できるルーパと、前記ルーパが調節できる前記ストリップ材の長さの残量を前記加熱炉における前記ストリップ材の搬送速度で除した余裕時間に応じてそれぞれの前記燃焼区分の燃焼量を制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記燃焼区分のそれぞれについて、前記余裕時間が所定の設定時間以上であれば、当該燃焼区分の内部温度が予め設定された設定温度になるように当該燃焼区分の燃焼量を調節し、前記余裕時間が前記設定時間以下であれば、当該燃焼区分の燃焼量を前記余裕時間に対する所定のプロファイルで変化させるものとする。
この構成によれば、余裕時間が短くなると、燃焼量を小さくして、燃焼量の減少により炉温が低下した分だけストリップ材の速度を低下させる。このように、ルーパのバッファ量が少なくなるのにしたがって、燃焼量を小さくして、炉温を停止時にもストリップ材を破断させない安全温度に近づけるとともに、可能な限り加熱炉の完全停止を防止して、製造を継続できる。
また、本発明の連続加熱装置において、前記プロファイルは、前記設定温度が高いほど大きな低下率で燃焼量を変化させてもよい。
この構成によれば、設定温度が低い燃焼区分の燃焼量は大きく低下しないので、加熱炉全体の熱量の低下を抑制できる。
また、本発明の連続加熱装置において、前記設定時間は、全ての前記燃焼区分で同一であってもよい。
この構成によれば、また、炉温を設定温度に近づける燃焼量の制御と余裕時間に応じたプロファイルで燃焼量を変化させる制御との切り替えを全ての燃焼区分で同時に行うことになるので、制御の移行が容易である。
また、本発明の連続加熱装置において、前記設定時間は、前記設定温度が高いほど長い時間であってもよい。
この構成によれば、設定温度が高い燃焼区分は、早いタイミングで燃焼量の低下を開始するので、余裕時間の減少による燃焼量の低下と、炉温の低下に応じたライン速度の低下による余裕時間の増加作用とのバランスを最適化でき、ライン停止時に確実に炉温を低下させられる。
また、本発明の連続加熱装置において、前記プロファイルは、前記余裕時間が少ないほど、前記燃焼区分の燃焼量を所定の安全温度に対応する燃焼量に近づけてもよい。
この構成によれば、設定温度が安全温度よりも低い場合には、余裕時間の減少に応じて炉温を高くする。このため、加熱炉全体の熱量の低下による製造量(ストリップ材の搬送速度)の低下を最小限に留められる。
また、本発明の連続加熱装置において、前記制御装置は、前記余裕時間が前記設定時間以下であるとき、前記燃焼区分のそれぞれの燃焼量を、前記余裕時間が前記設定時間になったときの当該燃焼区分の燃焼量を基準に定めてもよい。
この構成によれば、余裕時間が十分に長い場合には、PID制御のような通常の炉温制御を行い、余裕時間が短いときには、炉体の熱容量に起因する遅れが生じない燃焼量の制御に連続的に移行できる。
また、本発明の連続加熱装置において、前記制御装置は、前記燃焼区分の前記余裕時間に応じた燃焼量が所定の下限値以下である場合、前記ルーパを介して接続した設備が完全に停止していなければ前記燃焼区分の燃焼量を前記下限値に設定し、前記ルーパを介して接続した設備が完全に停止していれば前記燃焼区分の燃焼を停止してもよい。
この構成によれば、ルーパを介して接続した設備が稼働していれば、各燃焼区分の燃焼を維持し、余裕時間が増加したときに燃焼装置の再点火のための時間や労力を必要とせず、加熱炉を容易に再起動できる。
以上のように、本発明によれば、加熱炉の燃焼量を、ルーパによるストリップ材の調節量の残量をストリップ材の搬送速度で除した余裕時間に応じて変化させるので、加熱炉の運転を極力停止することなく、また、加熱炉の停止時に炉温を十分に下げられる。
本発明の連続加熱装置の概略構成図である。 図1の加熱炉の燃焼区分毎の設定温度を示す図である。 図1の加熱炉の燃焼量とルーパの余裕時間との関係を示す図である。 図3の傾きと設定温度との関係を示す図である。 図3の設定時間と設定温度との関係を示す図である。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1に、本発明の1つの実施形態である、連続加熱装置の構成を示す。この連続加熱装置は、溶接装置1、ルーパ2および加熱炉3がこの順番で配置され、ストリップ材4が連続して挿通される。
本実施形態の連続加熱装置において、ストリップ材4は、リール5の形態で供給される。溶接装置1は、先のリール5のストリップ材4の後端に次のリール5のストリップ材4の先端を溶接するものである。
ルーパ2は、溶接装置1の下流側に配置され、図1中矢印方向に移動可能な可動ローラ6により、内部に滞留するストリップ材4の長さを調節でき、それにより、上流側(溶接装置1)におけるストリップ材4の搬送速度と下流側(加熱炉3)におけるストリップ材4の搬送速度とを異ならせ得る。
加熱炉3は、ルーパ2の下流側に配置され、複数の燃焼区分H1〜H8に分割され、動作を制御する制御装置7を有する。燃焼区分H1〜H8は、それぞれ、1以上のバーナ8と、炉内の温度を検出する炉温センサ9とを有する。制御装置7は、通常運転時には、例えば図2に示すように、各燃焼区分の炉温が個別に設定された設定温度になるように、公知のPID制御等によって、バーナ8の燃焼量を制御する。尚、図2には、ストリップ材4を停止して炉内に長時間放置してもストリップ材4が脆化して再起動時の張力等によって破断することがない安全温度も示されている。
図1に戻ると、加熱炉3は、最下流においてストリップ材4の最終到達温度を検出する品温センサ10と、ストリップ材4の搬送速度を定める搬送ローラ11とをさらに有する。制御装置7は、品温センサ10によって検出した最終到達温度が予め設定した目標温度になるように、公知のPID制御等によって、搬送ローラ11の速度を制御する。
また、本実施形態の連続加熱装置は、ルーパ2の可動ローラ6の位置を検出する位置検出器12を有し、制御装置7において、ルーパ2が調節できるストリップ材4の長さの残量、つまり、その時点で溶接装置1が完全に停止した場合に、加熱炉3に続けて供給できるストリップ材4の長さを算出できる。さらに、制御装置7は、ルーパ2が調節できるストリップ材4の長さの残量を、搬送ローラ11の回転数に比例する加熱炉3におけるストリップ材4の搬送速度で除した余裕時間Tを算出する。
制御装置7は、算出した余裕時間Tを燃焼区分毎に予め定められた設定時間Tsと比較し、余裕時間Tが設定時間Ts(例えば30sec)以上であれば、各燃焼区分の炉温が個別に設定された設定温度になるようにバーナ8の燃焼量を調節する通常の運転を行う。しかしながら、制御装置7は、余裕時間Tが設定時間Ts以下になると、当該燃焼区分のバーナ8の燃焼量を、図3に示すプロファイルにしたがって、余裕時間Tに応じて調節する。燃焼量のプロファイルは、制御装置7において余裕時間Tが設定時間Ts以下になったと認識した時点でのバーナ8の燃焼量を100%とする比率(燃焼量比)として定められている。これにより、外気の温度や湿度により炉温と燃焼量との関係が変化しても、炉温を設定温度に維持する通常の制御から余裕時間Tに応じて燃焼量を定める制御に切り替える際に燃焼量が急変することを防止できる。勿論、燃焼量の絶対量のプロファイルを規定してもよい。
本実施形態において、余裕時間Tが設定時間Ts以下であるときに、ルーパ2において調節できるストリップ材4の長さの残量が減少して余裕時間Tがさらに減少すると、図3に示すプロファイルにしたがって各燃焼区分の燃焼量が減少する。燃焼量が減少すると、炉温が低下するので、ストリップ材4の最終到達温度が低下しようとする。制御装置7は、ストリップ材4の最終到達温度が低下しないように、搬送ローラ11の回転速度を遅くする。この制御は、加熱炉3におけるストリップ材4の搬送速度を低下させるため、余裕時間Tの減少を抑制するように作用する。
加熱炉3におけるストリップ材4の搬送速度が、溶接装置1におけるストリップ材4の搬送速度よりも遅い場合、ルーパ2において調節できるストリップ材4の長さの残量が増大して、余裕時間Tが増加する。余裕時間Tが増加して燃焼量が増大し、炉温が上昇すると、加熱炉3におけるストリップ材4の搬送速度が上昇する。
炉温の変化は、炉体の熱容量等により、燃焼量の変化に対して遅れて生じる。よって、本発明では、炉温の変化を待たず、余裕時間Tに応じて燃焼量を変化させることで、ルーパ2において調節できるストリップ材4の長さの残量がなくなる前に、炉温を安全温度以下に低下させられるようにする。このため、設定時間Tsおよび燃焼量のプロファイルは、最も設定温度が高い燃焼区分において、炉温を安全温度以下に低下させられるように定めなければならない。
本実施形態では、燃焼量は、余裕時間Tに比例し、その傾きSが、図4に示すように、各燃焼区分の設定温度と安全温度との差に応じて定められる。詳しくは、設定温度が安全温度よりも高いほど、燃焼量プロファイルの傾きSが大きく、燃焼量の変化率が大きくなる。本実施例では、設定温度が安全温度よりも低い場合は、傾きSが負の値となり、余裕時間Tが減少すると燃焼量が増大するようになっている。この場合、余裕時間Tがゼロになった場合に予測される燃焼量が、炉温が安全温度になると予測される燃焼量よりも小さくなる必要がある。このような傾きSの設定は、それぞれの燃焼区分の燃焼量を、余裕時間Tの減少にしたがって、安全温度に対応する燃焼量、つまり、一定時間以上継続すると炉温が安全温度になると予測される燃焼量に近づける。これにより、加熱炉3全体における燃焼量の余裕時間Tの減少に対する減少を抑制し、ストリップ材4の搬送速度の低下を最小限に留められる。また、設定温度が安全温度よりも低い場合にも、傾きSが正の値となるようにしてもよい。また、プロファイルは直線的なものに限らず、曲線を描いてもよい。
設定時間Tsを全ての燃焼区分で等しい値に設定すれば、全ての燃焼区分のバーナ8の制御が、通常のPID制御から、余裕時間に応じた制御に一斉に切り替わるので、制御の移行が容易である。しかしながら、設定時間Tsを燃焼区分毎に異なる値に設定してもよい。具体的には、設定時間Tsは、図5に例示するように、各燃焼区分の設定温度と安全温度との差が大きいほど長い時間に設定するとよい。この場合、燃焼量比のプロファイルの傾きSを、全ての燃焼区分で同じ値にしてもよい。また、特に燃焼区分の構造が等しい場合には、各燃焼区分の実際の燃焼量の変化率が等しくなるようにプロファイルの傾きSを定めて、余裕時間に対する炉温の追従性を同等にするとよい。
また、図3に示すプロファイルは、燃焼量がゼロになるまで直線的に変化しているが、実際のバーナ8で燃焼を維持できる下限燃焼量に相当する下限値Rc以下の場合には、下限値Rcの燃焼量を維持するか、完全に燃焼を停止する必要がある。バーナ8の燃焼を完全に停止すると、再点火には手間と時間が必要となる。そこで、余裕時間Tに対応する燃焼量比が下限値Rc以下である場合には、下限値Rcで燃焼を維持し、余裕時間Tがゼロになり、加熱炉3におけるストリップ材4の搬送速度をゼロにすると同時にバーナ8の燃焼を完全に停止するようにしてもよい。また、余裕時間Tに対応する燃焼量比が下限値Rc以下である場合には、溶接装置1が完全に停止しているときのみ、まもなく余裕時間Tがゼロになる蓋然性が高いので、バーナ8の燃焼を完全に停止し、溶接装置1が少しでも動いていれば、余裕時間Tが増大する可能性があるので、下限値Rcでバーナ8の燃焼を維持するようにしてもよい。また、下限値Rc以下の閾値を設定し、燃焼量比が下限値Rc以下である場合には、燃焼量比と閾値との大小関係により下限値Rcの燃焼を維持するか完全に燃焼を停止するかを決定してもよい。
尚、本実施形態では、加熱炉3にルーパ2を介して溶接装置1が接続されているが、ルーパ2を介して他の装置を接続する場合にも、本発明が適用できる。また、本発明は、加熱炉の下流側に、ルーパを介して他の装置を接続する場合にも適用できる。加熱炉の上流側と下流側の両方にルーパを設ける場合、両方のルーパについて余裕時間を算出し、短い方の余裕時間に基づいて加熱炉の燃焼量を制御すればよい。
1…溶接装置
2…ルーパ
3…加熱炉
4…ストリップ材
5…リール
6…可動ローラ
7…制御装置
8…バーナ
9…炉温センサ
10…品温センサ
11…搬送ローラ
12…位置検出器

Claims (7)

  1. それぞれ独立して燃焼量を制御できる直列に並んだ複数の燃焼区分を有し、ストリップ材を連続的に加熱し、前記ストリップ材の最終到達温度が所定の目標温度になるように前記ストリップ材の搬送速度が調節される加熱炉と、
    前記加熱炉と直列に配設されて前記ストリップ材が通過し、内部に滞留する前記ストリップ材の長さを調節できるルーパと、
    前記ルーパが調節できる前記ストリップ材の長さの残量を前記加熱炉における前記ストリップ材の搬送速度で除した余裕時間に応じてそれぞれの前記燃焼区分の燃焼量を制御する制御装置とを有し、
    前記制御装置は、前記燃焼区分のそれぞれについて、前記余裕時間が所定の設定時間以上であれば、当該燃焼区分の内部温度が予め設定された設定温度になるように当該燃焼区分の燃焼量を調節し、前記余裕時間が前記設定時間以下であれば、当該燃焼区分の燃焼量を前記余裕時間に対する所定のプロファイルで変化させることを特徴とする連続加熱装置。
  2. 前記プロファイルは、前記設定温度が高いほど、大きな低下率で燃焼量を変化させることを特徴とする請求項1に記載の連続加熱装置。
  3. 前記設定時間は、全ての前記燃焼区分で同一であることを特徴とする請求項2に記載の連続加熱装置。
  4. 前記設定時間は、前記設定温度が高いほど長い時間であることを特徴とする請求項1に記載の連続加熱装置。
  5. 前記プロファイルは、前記余裕時間が少ないほど、前記燃焼区分の燃焼量を所定の安全温度に対応する燃焼量に近づけるものであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の連続加熱装置。
  6. 前記制御装置は、前記余裕時間が前記設定時間以下であるとき、前記燃焼区分のそれぞれの燃焼量を、前記余裕時間が前記設定時間になったときの当該燃焼区分の燃焼量を基準に定めることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の連続加熱装置。
  7. 前記制御装置は、前記燃焼区分の前記余裕時間に応じた燃焼量が所定の下限値以下である場合、前記ルーパを介して接続した設備が完全に停止していなければ前記燃焼区分の燃焼量を前記下限値に設定し、前記ルーパを介して接続した設備が完全に停止していれば前記燃焼区分の燃焼を停止することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の連続加熱装置。
JP2012551429A 2012-07-06 2012-07-06 連続加熱装置 Active JP5189230B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/067364 WO2014006749A1 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 連続加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5189230B1 true JP5189230B1 (ja) 2013-04-24
JPWO2014006749A1 JPWO2014006749A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=48481460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551429A Active JP5189230B1 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 連続加熱装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2701121B1 (ja)
JP (1) JP5189230B1 (ja)
CN (1) CN103764856B (ja)
ES (1) ES2571595T3 (ja)
WO (1) WO2014006749A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048721B2 (ja) * 2018-03-23 2022-04-05 Primetals Technologies Japan株式会社 熱処理炉の運転支援装置及び運転支援方法並びに熱処理設備及びその運転方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157590A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の板温制御装置および板温制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662484B2 (ja) 1992-09-04 1997-10-15 新日本製鐵株式会社 ストリップ連続処理ラインの水平ルーパー装置
JP4640197B2 (ja) 2006-02-06 2011-03-02 住友金属工業株式会社 鋼帯の処理方法及び処理設備
JP5386772B2 (ja) 2006-04-27 2014-01-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛メッキ鋼帯の製造方法
JP5510787B2 (ja) 2009-10-13 2014-06-04 新日鐵住金株式会社 冷延鋼板の連続焼鈍設備の輻射加熱による加熱炉の板温度制御方法
CN102409155A (zh) * 2011-11-15 2012-04-11 江苏赛福天钢索股份有限公司 热处理炉温模糊控制***

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157590A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の板温制御装置および板温制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2571595T3 (es) 2016-05-26
WO2014006749A1 (ja) 2014-01-09
CN103764856B (zh) 2015-11-25
EP2701121A1 (en) 2014-02-26
CN103764856A (zh) 2014-04-30
JPWO2014006749A1 (ja) 2016-06-02
EP2701121B1 (en) 2016-04-27
EP2701121A4 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016532620A5 (ja)
JP5189230B1 (ja) 連続加熱装置
TWI653199B (zh) 用於產生玻璃條帶的方法
JP2014036216A5 (ja)
JP2017534553A5 (ja)
US4577278A (en) Method and system for controlling a selected zone in a fuel fired furnace
US9914610B2 (en) Tension control device and conveying device
CN108202177B (zh) 气体保护焊起弧控制方法和装置
JP2016093828A5 (ja)
JP5349235B2 (ja) 多缶設置ボイラ
JP5144963B2 (ja) 鋼帯連続熱処理炉の温度制御方法
JP2010089173A (ja) ワイヤソー
JP6417769B2 (ja) 板状ガラス成形装置及び板状ガラスの成形方法
JP6475965B2 (ja) 給紙装置
JP5742311B2 (ja) 熱間圧延ラインにおける圧延材の上反り防止方法及び装置
JP2008002787A (ja) 燃焼装置
JP2019018237A (ja) 厚板材の圧延装置、圧延方法及び厚鋼板の製造方法
JP2010189726A (ja) ヒートバックル防止制御方法および装置
JP2005337630A (ja) 加熱炉の炉圧制御方法
JPH0610845A (ja) 可変速給水装置
JP6552085B2 (ja) ボイラ給水装置
JPH03137413A (ja) 燃焼装置
JP6003792B2 (ja) ボイラ
JP4533545B2 (ja) 加熱炉の炉温制御方法
JP2022040687A (ja) 冷間圧延機における板厚制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250