JP5179746B2 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5179746B2
JP5179746B2 JP2006316251A JP2006316251A JP5179746B2 JP 5179746 B2 JP5179746 B2 JP 5179746B2 JP 2006316251 A JP2006316251 A JP 2006316251A JP 2006316251 A JP2006316251 A JP 2006316251A JP 5179746 B2 JP5179746 B2 JP 5179746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
heat
circuit board
terminal device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006316251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008131512A (ja
Inventor
匡良 中島
高史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006316251A priority Critical patent/JP5179746B2/ja
Priority to US12/516,168 priority patent/US8278880B2/en
Priority to PCT/JP2007/072687 priority patent/WO2008062879A1/ja
Publication of JP2008131512A publication Critical patent/JP2008131512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179746B2 publication Critical patent/JP5179746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/036Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、携帯端末装置、特に発熱部品を内蔵する携帯端末装置における放熱構造に関するものである。
携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)を典型例とする携帯端末装置は、高機能化が進められる一方で、その小型化や薄型化も希求されている。
かような背景から、高機能化に伴う部品点数の増加、中でも発熱部品が増加する傾向にあり、該発熱部品からの熱によって携帯端末装置の筐体が局部的に熱くなる場合がある。
特に、小型化や薄型化した携帯端末装置では発熱部品からの熱が内部にこもり易い。このように筐体が局部的に熱くなると、装置の使用中に発熱部分から手や顔などに熱が伝わり、装置の使用者に不快感を与えることになる。従って、携帯端末装置の高機能化を進めるに当っては、発熱部品からの熱を外部に効率良く放散することが必要になる。
従来、装置内部の発熱部品からの熱は、例えば回路基板を支持するシールドフレームや内部空間を介して放散されていたが、上述した小型化や薄型化した携帯端末装置では従前の放熱経路を確保することが難しく、高機能化に併せて小型化や薄型化を進める場合には、放熱経路を確実に形成する必要がある。
この点、特許文献1には、電子部品の表面に取り付けられた放熱板にピンを介して装着されたハンドストラップから、筐体外部に放熱を行うことが提案されている。しかしながら、伝熱部分が小さいため実際の放熱効果に乏しく、またハンドストラップが必須となる等、改善すべき点が多い。
特開2005−244493号公報
そこで、本発明は、特に小型化や薄型化を進めた携帯端末装置において、内部の発熱部品からの熱を有利に放散する構造について提案することを目的とする。
すなわち、上記目的を達成するため、本発明に係る携帯通信端末装置は、筐体と、前記筐体の内部に収納されて、いずれか一方側の表面に電子部品が実装される回路基板と、前記回路基板の前記一方側の表面に対向して配置される吸熱部材と、前記筐体内に形成されるバッテリー収納室に収納されるバッテリーと、を備え、前記吸熱部材は、前記バッテリー収納室の少なくとも一部を形成し、前記電子部品を被覆することによって、当該電子部品からの電磁波を遮蔽することを特徴とするものである。
また、前記吸熱部材は、金属材からなり、前記回路基板の前記一方側の表面に配設されている基準電位部に電気的に接続されるシールドケースにて構成されること、
前記吸熱部材は、前記回路基板の前記一方側の表面に実装される前記電子部品に当接されること、前記回路基板は、前記一方側の表面とは反対側の他方側の表面に電子部品が実装されて構成され、前記吸熱部材は、前記バッテリー収納室の少なくとも一部を形成し、前記回路基板の前記他方側の表面に実装される前記電子部品に対向して配置される吸熱部を有すること、前記バッテリーは、前記筐体内で前記回路基板に隣接して配置されること、
そして、前記回路基板は、前記一方側の表面に複数の電子部品が実装されるとともに、前記複数の電子部品のうち比較的発熱性の高い電子部品が他の電子部品よりも前記バッテリー側に配置されていることが実施に当たり有利である。
さらに、前記の携帯端末装置において、前記バッテリーの充電を制御する充電制御部と、前記バッテリー又は前記バッテリー近傍の温度を検出する温度検出部とをさらに備え、前記充電制御部は、前記温度検出部により検出される温度が所定温度以上となると前記バッテリーの充電を抑制する制御を行うことが、より好ましい。
本発明によれば、電子部品を搭載した回路基板に対向して吸熱部材を配置し、該吸熱部材はバッテリー収納室の少なくとも一部を形成することにより、回路基板上の発熱部品からの熱を、吸熱部材を介してバッテリーに効率良く伝達してバッテリーに吸収させることができる。従って、発熱部品からの放熱を、確実に行うことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る携帯端末装置の一例である携帯電話機におけるキー側筐体の斜視図である。
図1に示すように、携帯電話機のキー側筐体1は、キー側筐体1の一端部に設けられたヒンジ部2を介して取り付けられた、表示器側筐体(図示しない)と共に、折り畳み構造の携帯電話機を形成している。このキー側筐体1は、キーフロントケース3とキーリアケース4を重ね合わせて構成され、キーフロントケース3には、各種操作キーの操作状態を検出する、例えば、メタルドームシートと該メタルドームを押圧するボタンキーとを有して構成されるキー検出装置(図示しない)が装着されている。
図2は、図1のキー側筐体1の内部構造を示す斜視図である。
この図2では、キーリアケース4を外して、キーフロントケース3の内面側を露出させた状態を示している。
図2に示すように、キー側筐体1の内部、即ち、キー側筐体1を構成するキーフロントケース3の内面側には、キーフロントケース3に重ね合わされるキーリアケース4側に向かって、即ち、図中、下側から順番に、キー検出装置(図示しない)、フレキシブル基板5、吸熱部材として機能するシールドケース6、及び回路基板7が層状に積み重ねられている。
なお、シールドケース6は、回路基板7の一方側の表面(図4に示す下面)に実装される電子部品から放射されたり外部からの電磁波を遮断するように、回路基板7の一方側の実装面をシールドして、配設されている。
回路基板7は、キーフロントケース3のヒンジ2側略半分の領域を占めて筐体内に配設されており、キーフロントケース3の残りの領域には、バッテリー(図示しない)が収納されるバッテリー収納室8が区画されている。
さらに、このバッテリー収納室8には、バッテリーと電気的に接続するバッテリーコネクタ9を有する。さらに、回路基板7上には、種々の電子部品、例えばコンバーターやパワーアンプなどの電子部品等が実装される。これら電子部品には、発熱部品が多数含まれている。なお、図1において、符号11は、キー側筐体1内に配設されて外部メモリーカードが装着可能なカードコネクタ10のカード装着口を塞ぐ蓋体である。
ここで、回路基板7並びにバッテリー収納室8が配置されるシールドケース6は、板金やアルミニウムなどの金属部材などの熱伝導性の高い部品から形成されており、図3にシールドケース6のみを示すように、回路基板7が装着される板体部6aと、バッテリー(図示しない)の収納室8を区画形成する枠体部6bとから成る。従って、板体部6aに対向して配置される回路基板7上に実装された発熱部品からの熱は、吸熱部材であるシールドケース6を介してバッテリー収納室8へ確実に伝達され、最終的にはバッテリー収納室8に収容されるバッテリーへと伝わり、ここで放散される。
また、シールドケース6は、金属材で構成され、板体部6aが回路基板7上に実装された電子部品(発熱部品)を被覆(シールド)するように配設されて、外部からの又は該電子部品からの電磁波を遮蔽するとともに、その少なくとも一部が回路基板7の表面に配設されているグランド(基準電位部)に当接して、該グランドに電気的に接続(導通)されており、静電対策などの効果を得ることができる構成とされている。
ここで、シールドケース6は、放熱板としての役割および回路基板7およびフレキシブル基板5を保持する役割を兼ね備える必要があり、アルミニウム合金やマグネシウム合金などからなる軽量かつ硬質な部品を用いることが望ましいが、ステンレス鋼や普通鋼なども使用可能である。
次に、図4に、図1ないし図3に示したキー側筐体1における回路基板7上の発熱部品12、回路基板7、シールドケース6およびバッテリー収納室8内のバッテリー13の相互配置を模式で示し、発熱部品からの熱の放散経路について詳しく説明する。
まず、図4における回路基板7上の発熱部品12からの放熱経路を拡大して、図5に示すように、発熱部品12は、回路基板7と対向して配置したシールドケース6(板体部6a)と矩形のリブ6c(図3参照)を介して接触させ、発熱部品12からの熱をシールドケース6に伝達する。次いで、シールドケース6に伝えられた熱は、バッテリー収納室8を区画形成するシールドケース6部分(枠体部6b)からバッテリー収納室8内に収容されたバッテリー13に吸収され、最終的にバッテリー13を介して放熱が行われる。
かように、バッテリー13側から放熱されるため、従前のように、発熱部品からの熱がシールドケース6に伝達されて、操作キーなどを配置する操作面からだけでなく、バッテリーが配置される筐体背面側からも筐体内部の熱を放散させることができ、放熱効果を高めることができる。
ここで、図5に示した事例では、リブ6cを介して、発熱部品12をシールドケース6に接触させる際、発熱部品12の周囲をリブ6cで囲むことによって、発熱部品12からシールドケース6への伝熱をより効果的に行っているが、発熱部品12を単にシールドケース6に接触させても構わない。なお、シールドケース6は、発熱部品12に対向して配置されているため、発熱部品12に当接していなくとも、発熱部品12からの熱はシールドケース6に伝達される。
さらに、発熱部品12の厚みが他の電子部品より薄い場合には、図6に示すように、発熱部品12の背面(図6に示す下面)にシールドケース6の板体部6aの内面(図6に示す上面)に形成されたリブ6dを当接させて、発熱部品12からの熱とシールドケース6に伝達するように構成してもよい。
なお、発熱部品12の熱をバッテリー13から放散するに当っては、発熱部品12を、発熱のない又は少ない電子部品よりもバッテリー13寄りに(図4に示される右側)配置することが好ましい。その際、図4に示したように、バッテリー13のコネクター9を回路基板7の切欠き部分に設置した場合には、このコネクター9を避けてバッテリー13寄りに発熱部品12を配置すると良い。
具体的には図2に示されるように、コネクター9を回路基板7の筐体幅方向一方側に配置した場合には、比較的発熱性の高い電子部品を回路基板7の筐体幅方向他方側でバッテリー13寄りに配置することにより発熱部品12からバッテリー13までの熱の伝達経路を短くして放熱性を高めることができる。
また、別の形態について、図7(a)に図4に示した断面と直交する向きの断面および同図(b)に各部品の配置を平面図で示すように、回路基板7のシールドケース6と対向する面とは反対側の面にも発熱部品12aが実装されるとともに、この発熱部品12aに対向してカードコネクタ10が筐体内に配置されている。このカードコネクタ10は、シールドケース6の表面(図7(a)に示される下面)に取付けられるフレキシブル基板(図示しない)と一体に形成されるフレキシブル基板14上に実装されており、この発熱部品12aとシールドケース6との間に、吸熱部としてのフレキシブル基板14を介在させて、発熱部品12aとシールドケース6との間に伝熱経路が形成されている。すなわち、フレキシブル基板14は熱伝導性が高いため本発明の吸熱部に適当であり、このフレキシブル基板14を介して、発熱部品12aの熱を吸熱部材としてのシールドケース6に効果的に伝えることができ、さらに上述と同様の伝熱経路にてシールドケース6を介したバッテリー13への放熱が可能になる。
なお、発熱部品12aとシールドケース6との間に設ける吸熱部としては、上記したフレキシブル基板14以外にも、板金プレートや銅膜板などの伝熱部材を用いて、発熱部品12aでの発熱をシールドケース6に伝達するものであればよい。また、発熱部品12aから発せられた熱は、フレキシブル基板14とシールドケース6とを介してバッテリー13に伝達されて放熱されるとともに、フレキシブル基板14に実装されたカードコネクタ10にも吸熱されて、カードコネクタ10からも放熱されることになる。
また、本発明では、バッテリー側に熱を放散させる為、熱によるバッテリーの劣化が懸念される。例えば、バッテリーにリチウムイオン電池を使用した場合には、充電電圧が高い状態で高温環境下に晒されると電池が劣化する場合がある。このような場合に備える意味から、携帯端末装置には、バッテリーの充電を制御する充電制御部と、バッテリー又はバッテリー近傍(バッテリー収納室)の温度を検出する温度検出部(温度センサー)とを設け、充電制御部において、温度検出部により検出される温度が所定温度以上となった際に、バッテリーの充電を抑制する制御を行うことが好ましい。なお、充電制御部は、回路基板7上に実装される電子部品などによって構成される。
以上述べたように、本発明の携帯端末装置は、発熱部品からの熱を、バッテリー収納室の少なくとも一部を構成するシールドケースに伝え、このシールドケースを介してバッテリー側にて放熱を行うために、特に発熱部品をバッテリー収納室の少なくとも一部をも構成するシールドケースに直接または間接に接触させるところに特徴があり、この放熱構造の有効性を、図8ないし10に示す在来の放熱構造との対比によって明確にする。
すなわち、図8に示す放熱構造は、発熱部品12とシールドケース6との間に放熱板15を設置し、発熱部品12からの熱を放熱板15を介してシールドケース6へ熱を逃がすものである。そして、シールドケース6は、軽量化および安価を目的にプラスチック製を用い、回路基板側の表面に電子波を遮蔽するための電子波遮蔽膜を塗布するのが一般的である。この構造は、上述したように、操作キーなどを配置する操作面からの放熱のみとなるため放熱効果を高めることができず、また、バッテリー側へもバッテリー収納室を形成する本体の樹脂ケースが介在しているため、熱伝導性が悪く放熱しにくい。
図9に示す放熱構造は、シールドケース6を通じて発熱部品12からの熱を放熱板15へ伝達させるため、操作キー側から放熱させることができるが、バッテリー側には、バッテリー収納部を形成する本体の樹脂ケースが介在しているため、熱伝導性が悪く放熱しにくい。さらに、図8、図9に示す構成では、回路基板7が筐体内部全域に亘って配設されており、この回路基板7とバッテリー13とが筐体厚さ方向に重なる位置に配設されているため、全体的に装置としての構成は厚くなる。
図10に示す放熱構造は、図8および図9の場合と同様、回路基板7上の電子部品12に対向して吸熱部材としての放熱板15が配設され、シールドケース6を通じて発熱部品12からの熱を放熱板15へ伝達されるため、伝達された熱は操作キー側から放散されるとともに、バッテリー13にも伝達され、バッテリー13側からも放散されて、筐体全体で放熱されることとなり、効果的に熱を放散させることができ、筐体が局所的に高温となることを回避することができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態により説明したが、この実施の形態に限定されるものではない。従って、本発明の趣旨を逸脱することなく変更態様として実施するものも含むものである。例えば、上述した実施形態では、携帯通信端末装置として、折り畳み式の携帯電話機について説明したが、それ以外の携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などの情報通信端末、更にPC(Personal Computer)などの通信機器にも適用できる。
例えば、上述した実施形態では、回路基板7の一方側の表面に対向して配置される吸熱部材としてのシールドケース6を板金やアルミなどの金属部材にて構成したが、これに限定されること無く、回路基板7上の電子部品12から発せられる熱を吸収して、バッテリー13側に伝達する部材で構成されればよい。
また、吸熱部材として、回路基板7上の電子部品12を被覆して配役されるシールドケース6を用いた構成としたが、シールドケース6に限定されることなく、回路基板7に対向して配置され、回路基板7上の電子部品12からの熱を吸収する部品で構成されるものであればよい。
また、回路基板7が筐体のキー側筐体1のヒンジ2側に配置されて、バッテリー13がヒンジ2とは反対側に配置されて、両者が筐体長手方向に隣設して配置される構成としたが、これに限定されることなく、回路基板7に対向して配置される吸熱部材(シールドケース6)に伝達された回路基板7上の電子部品12からの熱が吸熱部材を介してバッテリー13に伝達されるように構成されていればよい。
なお、上述した実施形態のように、回路基板7とバッテリー13とを筐体長手方向に隣設して配置する構成とすることにより、筐体の薄型化が図れ、筐体全体の小型化が可能となる。また、図4乃至図6に示されるように、回路基板7に配設されるコネクター9とバッテリー13とをシールドケース6の同一部材上に配置されるように構成したため、バッテリー13とコネクター9との両者間の位置関係の保持を好適に行うことができ、両者の電気的な接続を確実に行うことができる。
本発明の一実施の形態に係る携帯端末装置の斜視図である。 図1のキー側筐体の内部構造を示す斜視図である。 シールドケースを示す斜視図である。 発熱部品、回路基板、シールドケースおよびバッテリーの相互配置を示す模式図である。 発熱部品からの放熱経路を示す図である。 発熱部品からの放熱経路を示す図である。 (a)は別の形態の断面図および(b)は各部品の配置を示す平面図である。 従来の携帯端末装置における放熱構造を示す図である。 従来の携帯端末装置における放熱構造を示す図である。 従来の携帯端末装置における放熱構造を示す図である。
符号の説明
1 表示器側筐体
2 ヒンジ
3 キーフロントケース
4 キーリアケース
5 フレキシブル基板
6 シールドケース
7 回路基板
8 バッテリー収納室
9 バッテリーコネクタ
10 カードコネクタ
12 発熱部品
13 バッテリー
14 フレキシブル基板

Claims (6)

  1. 筐体と、
    前記筐体の内部に収納されて、いずれか一方側の表面に電子部品が実装される回路基板と、
    前記回路基板の前記一方側の表面に対向して配置される吸熱部材と、
    前記筐体内に形成されるバッテリー収納室に収納されるバッテリーと、を備え、
    前記吸熱部材は、前記バッテリー収納室の少なくとも一部を形成し、前記電子部品の天面および側面に接触して当該電子部品を被覆、当該電子部品からの電磁波を遮蔽することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記吸熱部材は、前記回路基板の前記一方側の表面に実装される前記電子部品に当接されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 筐体と、
    前記筐体の内部に収納されて、いずれか一方側の表面に電子部品が実装される回路基板と、
    前記回路基板の前記一方側の表面に対向して配置される吸熱部材と、
    前記筐体内に形成されるバッテリー収納室に収納されるバッテリーと、を備え、
    前記回路基板は、前記一方側の表面とは反対側の他方側の表面に電子部品が実装されて構成され、
    前記吸熱部材は、前記バッテリー収納室の少なくとも一部を形成し、前記回路基板の前記他方側の表面に実装される前記電子部品に対向して配置される吸熱部を有することを特徴とする携帯端末装置。
  4. 前記バッテリーは、前記筐体内で前記回路基板に隣接して配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  5. 前記回路基板は、前記一方側の表面に複数の電子部品が実装されるとともに、前記複数の電子部品のうち比較的発熱性の高い電子部品が他の電子部品よりも前記バッテリー側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  6. 前記バッテリーの充電を制御する充電制御部と、前記バッテリー又は前記バッテリー近傍の温度を検出する温度検出部とをさらに備え、
    前記充電制御部は、前記温度検出部により検出される温度が所定温度以上となると前記バッテリーの充電を抑制する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の携帯端末装置。
JP2006316251A 2006-11-22 2006-11-22 携帯端末装置 Active JP5179746B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316251A JP5179746B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 携帯端末装置
US12/516,168 US8278880B2 (en) 2006-11-22 2007-11-22 Portable electronic apparatus
PCT/JP2007/072687 WO2008062879A1 (fr) 2006-11-22 2007-11-22 Dispositif électronique mobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316251A JP5179746B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008131512A JP2008131512A (ja) 2008-06-05
JP5179746B2 true JP5179746B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=39429807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316251A Active JP5179746B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 携帯端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8278880B2 (ja)
JP (1) JP5179746B2 (ja)
WO (1) WO2008062879A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312759A4 (en) 2008-08-06 2015-01-14 Nec Corp RADIO COMMUNICATION DEVICE, RADIO COMMUNICATION METHOD, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH A RECORDED CONTROL PROGRAM FOR THE RADIO COMMUNICATION DEVICE
WO2010032484A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 パナソニック株式会社 携帯電子機器
KR20110004905A (ko) * 2008-09-22 2011-01-14 파나소닉 주식회사 휴대 전자기기
WO2010032486A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 パナソニック株式会社 携帯電子機器
US7965514B2 (en) * 2009-06-05 2011-06-21 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
US8477499B2 (en) 2009-06-05 2013-07-02 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
US9578783B2 (en) 2010-02-25 2017-02-21 Thomson Licensing Miniature multilayer radiative cooling case wtih hidden quick release snaps
US8432696B2 (en) * 2010-12-01 2013-04-30 Apple Inc. Using a battery pack to facilitate thermal transfer in a portable electronic device
US20120164505A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Rf Micro Devices, Inc. Energy feedback loop
US8763909B2 (en) * 2011-01-04 2014-07-01 Hand Held Products, Inc. Terminal comprising mount for supporting a mechanical component
US9392317B2 (en) 2011-03-09 2016-07-12 Thomson Licensing Set top box or server having snap-in heat sink and smart card reader
BR112014000762A2 (pt) 2011-07-14 2017-02-14 Thomson Licensing conversor set top bos tendo dissipador de calor snap-in e leitor de cartão inteligente com uma contenção para reter o dissipador de calor
CN103891300A (zh) 2011-10-19 2014-06-25 汤姆逊许可公司 具有用于盲导航的反馈的遥控器
JP5789560B2 (ja) * 2012-04-13 2015-10-07 京セラ株式会社 電子機器
US8879266B2 (en) * 2012-05-24 2014-11-04 Apple Inc. Thin multi-layered structures providing rigidity and conductivity
JP2014032997A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Sharp Corp 携帯端末
JP6028447B2 (ja) * 2012-08-08 2016-11-16 富士通株式会社 電子装置
JP5939102B2 (ja) * 2012-09-18 2016-06-22 富士通株式会社 電子機器
US20140272217A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Apple Inc. Methods and structures for thermal management in an electronic device
KR20150031818A (ko) * 2013-09-17 2015-03-25 삼성전자주식회사 온도감소가 가능한 휴대전자장치
US20150075186A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 Qualcomm Incorporated Method of and an apparatus for maintaining constant phone skin temperature with a thermoelectric cooler and increasing allowable power/performance limit for die in a mobile segment
JP2016201580A (ja) * 2013-10-01 2016-12-01 古河電気工業株式会社 モバイル電子機器ケース
JP6311111B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
JP6241660B2 (ja) * 2014-03-03 2017-12-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
EP3107362B1 (en) 2014-03-21 2018-09-19 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Frame and mobile terminal
JP2016045399A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 放熱構造、及び電子機器
JP6529276B2 (ja) * 2015-02-18 2019-06-12 キヤノン株式会社 撮像装置
KR102376981B1 (ko) * 2015-04-22 2022-03-21 삼성전자주식회사 방열 구조를 갖는 전자 장치
CN106714507B (zh) * 2015-11-16 2019-09-13 华为技术有限公司 中框件及其生产方法
CN205809778U (zh) * 2016-05-31 2016-12-14 京东方科技集团股份有限公司 移动显示设备
EP3437105A4 (en) * 2016-07-06 2019-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. THERMAL DISSIPATOR FOR STRUCTURALLY SUPPORTING AN EXTERNAL HOUSING
US10225954B2 (en) * 2016-09-23 2019-03-05 Apple Inc. Thermal transfer between electronic device and case
KR20180081272A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 삼성전자주식회사 방열 구조 및 그를 포함하는 전자 장치
CN106793710A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 东莞钱锋特殊胶粘制品有限公司 一种可携带电子设备均热散热结构及工艺
CN107509352B (zh) * 2017-08-25 2019-06-07 维沃移动通信有限公司 一种柔性电路板fpc的固定方法及移动终端
US10696078B2 (en) 2017-09-11 2020-06-30 Apple Inc. Space-efficient flex cable with improved signal integrity for a portable electronic device
WO2019078124A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 京セラ株式会社 通信ユニット及び電気機器の構造
CN109714931B (zh) * 2017-10-26 2020-08-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用散热结构的电子设备
US10359812B2 (en) * 2017-12-12 2019-07-23 Motorola Mobility Llc Device component exposure protection
US10856443B2 (en) * 2018-06-06 2020-12-01 Apple Inc. Cladded metal structures for dissipation of heat in a portable electronic device
US10951053B2 (en) 2018-09-10 2021-03-16 Apple Inc. Portable electronic device
CN209949784U (zh) * 2019-05-22 2020-01-14 昆山欧贝达电子科技有限公司 防电磁干扰的印刷电路板
CN111683323B (zh) * 2020-06-30 2022-04-15 瑞声科技(新加坡)有限公司 耳机
WO2022140242A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 Tc1 Llc Systems and methods for heat management in wireless power transfer systems
JP7507704B2 (ja) 2021-02-05 2024-06-28 京セラ株式会社 電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262724A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Mitsubishi Electric Corp 携帯無線装置の筐体
US5875097A (en) * 1997-06-09 1999-02-23 Power Trends, Inc. Heat sink for auxiliary circuit board
US6085576A (en) * 1998-03-20 2000-07-11 Cyrano Sciences, Inc. Handheld sensing apparatus
US6154367A (en) * 1999-03-16 2000-11-28 Framatome Connectors Interlock, Inc. Heat sink for printed circuit board
EP1093178A4 (en) * 1999-03-30 2007-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECHARGEABLE BATTERY WITH PROTECTION CIRCUIT
CN1276525C (zh) * 2001-07-24 2006-09-20 索尼公司 用于防止将待装器件错误地装入主体侧设备的方法、待装器件以及电池组
JP2003060369A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Hitachi Ltd 携帯型電子装置
JP4494713B2 (ja) * 2001-12-04 2010-06-30 パナソニック株式会社 電池パック
KR100608730B1 (ko) * 2003-12-20 2006-08-04 엘지전자 주식회사 방열기능을 구비한 이동단말기의 케이스
JP2005244493A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Nec Corp 携帯通信機および携帯通信機の放熱方法
JP4421963B2 (ja) * 2004-07-15 2010-02-24 Necインフロンティア株式会社 電子機器
US20060145885A1 (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Goulis Philip M Multi-function meter
JP4722475B2 (ja) * 2004-12-28 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリ認証回路、バッテリパック、および携帯型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008131512A (ja) 2008-06-05
US20100072952A1 (en) 2010-03-25
WO2008062879A1 (fr) 2008-05-29
US8278880B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179746B2 (ja) 携帯端末装置
CN109298751B (zh) 电子设备
JP5665948B1 (ja) 携帯型電子機器の冷却構造
WO2007125718A1 (ja) 電子機器
JP6707960B2 (ja) 電子機器
JP4847879B2 (ja) 放熱構造体及び携帯端末
JP4525460B2 (ja) モバイル機器
CN113934277A (zh) 电子设备以及冷却模块
KR20190053589A (ko) 방열 구조를 포함하는 전자 장치
CN114489243A (zh) 信息设备
JP6311222B2 (ja) 電子機器及び放熱方法
JP2008131501A (ja) 携帯端末装置
KR100629517B1 (ko) 휴대용 기기
JP4640277B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003142864A (ja) 電子装置
JP2015088381A (ja) 電池パック
JP2010130101A (ja) 無線通信装置
JP2007194872A (ja) 折畳み式電子機器
JP4570044B2 (ja) 携帯型電子機器
EP1739844B1 (en) Portable electronic apparatus
JP4657972B2 (ja) 電子機器
JP2011114710A (ja) 携帯電子機器
JP5028650B2 (ja) 携帯電話装置
JP2010287672A (ja) 携帯電子機器
JP7507704B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150