JP5179307B2 - 内視鏡の回転伝達機構 - Google Patents

内視鏡の回転伝達機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5179307B2
JP5179307B2 JP2008243912A JP2008243912A JP5179307B2 JP 5179307 B2 JP5179307 B2 JP 5179307B2 JP 2008243912 A JP2008243912 A JP 2008243912A JP 2008243912 A JP2008243912 A JP 2008243912A JP 5179307 B2 JP5179307 B2 JP 5179307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation transmission
drive motor
rotation
endoscope
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008243912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010075235A (ja
Inventor
暁元 片山
知史 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008243912A priority Critical patent/JP5179307B2/ja
Publication of JP2010075235A publication Critical patent/JP2010075235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179307B2 publication Critical patent/JP5179307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

この発明は内視鏡の回転伝達機構に関する。
挿入部の先端に内蔵された対物光学装置において観察倍率を任意に変えられるようにしたいわゆるズーム内視鏡等においては、挿入部の基端側に連結された操作部に駆動モータを配置して、観察倍率等を変えるための回転操作を遠隔的にモータ駆動で行うようにしたものがある(例えば、特許文献1)。
そのような内視鏡の回転伝達機構においては、挿入部内に挿通配置されたコイル又はワイヤ等からなる可撓性の回転伝達部材の先端が、挿入部の先端内に回転自在に配置された***作部材に連結されて、回転伝達部材の基端が駆動モータに連結されている。駆動モータの回転が回転伝達部材に滑らかに伝達されるように、駆動モータを操作部に可動に取り付けたもの等もある(例えば、特許文献2)。
特開2000−111806 特開2001−78954
可撓性のある細長い挿入部内において、回転伝達部材はガイド管内に緩く通された状態に配置されている。そして、回転伝達部材の基端に駆動モータの回転駆動力が作用すると、まず回転伝達部材が全長にわたって捩じれた状態にガイド管内で蛇行し、そのような変形動作が限界に達してからでないと、回転伝達部材の先端が基端の回転に対してリニアに回転する状態にならない。
また、挿入部の屈曲状態は体内での誘導操作等に対応して刻々と変化して、ガイド管内における回転伝達部材の張り具合も変化し、それよってガイド管内における回転伝達ワイヤの蛇行の程度も変化する。
そのようなことのために、回転伝達部材の基端の回転に対して先端の回転がスムーズに追従しないため、操作部側での操作に対し観察倍率等の変化具合が一定せず、内視鏡を操作する術者にとって大きなストレスになる場合があった。
本発明は、操作部に配置された駆動モータの回転力がロスなくスムーズに先端に伝達され、しかも可撓性の回転伝達部材の先端が基端側の回転に対しすぐにリニアに追従して回転する状態になり、観察倍率の変化具合等がばらつかない応答性のよい内視鏡の回転伝達機構を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の回転伝達機構は、可撓性を有する挿入部の基端に操作部が連結され、挿入部内に挿通配置された可撓性の回転伝達部材の先端が、挿入部の先端内に回転自在に配置された***作部材に連結されて、回転伝達部材を基端側から回転操作するための駆動モータが操作部内に配置された内視鏡の回転伝達機構において、回転伝達部材に対し基端側から弾力的牽引力を常時作用させる付勢手段が設けられているものである。
なお、付勢手段がスプリングであってもよい。そして、駆動モータがその回転軸線方向に移動自在に操作部内に配置されていて、駆動モータが回転操作部材を軸線方向に引っ張るように、付勢手段の付勢力が駆動モータに対して作用していてもよく、その場合、付勢手段が、操作部に固定された固定部材と駆動モータとの間に装着された圧縮コイルスプリングであってもよい。
また、回転伝達部材を全長にわたって挿通ガイドするガイドシースが設けられていて、ガイドシースの基端が操作部に固定されていてもよい。
本発明によれば、可撓性の回転伝達部材に対し基端側から弾力的牽引力を常時作用させる付勢手段が設けられていることにより、操作部に配置された駆動モータの回転力がロスなくスムーズに先端に伝達されて、可撓性の回転伝達部材の先端が基端側の回転に対しすぐにリニアに追従して回転する状態になり、観察倍率の変化具合等がばらつかないすぐれた応答性が得られる。
可撓性を有する挿入部の基端に操作部が連結され、挿入部内に挿通配置された可撓性の回転伝達部材の先端が、挿入部の先端内に回転自在に配置された***作部材に連結されて、回転伝達部材を基端側から回転操作するための駆動モータが操作部内に配置された内視鏡の回転伝達機構において、回転伝達部材に対し基端側から弾力的牽引力を常時作用させる付勢手段が設けられている。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は内視鏡の全体構成を示しており、可撓性の挿入部1の基端には各種操作を行うための操作部2が連結されている。3は、挿入部1の先端付近に形成された湾曲部を任意の方向に屈曲させる操作を行うための湾曲操作ノブである。
挿入部1の最先端面に配置された観察窓5の奥にはズーム機能を有する対物光学装置6が内蔵されており、そこで撮像された観察像信号が、挿入部1内に挿通配置された可撓性の信号ケーブル7で伝送される。
8は、回転動作自在に対物光学装置6に付設されたズーム作動機構部(***作部材)であり、挿入部1内に挿通配置された可撓性の回転伝達ワイヤ9(回転伝達部材)の先端が連結されている。
例えば回転伝達性のよいトルクワイヤ等で形成された回転伝達ワイヤ9は、可撓性のガイドシース10内に緩く通された状態に全長にわたって挿通ガイドされている。ガイドシース10の基端は操作部2内に固定されている。
操作部2内には、回転伝達ワイヤ9を基端側から回転駆動するための駆動モータ11が配置されていて、駆動モータ11が回転するとその回転運動が回転伝達ワイヤ9を介してズーム作動機構部8に伝達される。
そして、ズーム作動機構部8が回転駆動されると、それによって対物光学装置6内のレンズ系の焦点距離が変化して、観察倍率が変化するいわゆるズーミングが行われる。12は、駆動モータ11を停止状態と任意方向への回転状態に切換操作するために操作部2に設けられたズーム操作部材である。
図1は、操作部2内に設けられた駆動モータ11付近の側面断面図、図3はその平面図である。ガイドシース10の基端が固定的に連結された固定枠14(固定部材)は、操作部2内に固定的に配置された操作部フレーム15にねじ止め固定されている。
駆動モータ11を保持するモータホルダ16は、平板状のスライド支持板17にねじ止め固定されており、駆動モータ11はスライド支持板17と一体に共動する。スライド支持板17の裏面は操作部フレーム15に全面で接触していて、段付固定ビス19で操作部フレーム15に可動に止められている。
即ち、スライド支持板17には、回転伝達ワイヤ9の基端部分の軸線方向と平行の方向に長溝18が例えば四箇所に形成されていて、その長溝18内に通された段付固定ビス19の先端が操作部フレーム15に締め付け固定されている。
その結果、スライド支持板17は、長溝18が段付固定ビス19に沿って移動し得る範囲においてスライド自在であり、その範囲において、駆動モータ11が回転軸線方向に移動自在になっている。
駆動モータ11の回転軸22は、ジョイント部材21により回転伝達ワイヤ9の基端と一体的に連結されている。そして、駆動モータ11の先端と固定枠14との間に、圧縮コイルスプリング23(付勢手段)が回転軸22の周囲を囲む状態に装着されている。
その結果、駆動モータ11が回転伝達ワイヤ9を基端側から軸線方向に引っ張るように、圧縮コイルスプリング23の付勢力が駆動モータ11に対して作用している。したがって、回転伝達ワイヤ9に対して、圧縮コイルスプリング23の弾力的牽引力が基端側から常時作用している。
このように構成された内視鏡の回転伝達機構においては、駆動モータ11が回転してその回転駆動力が回転伝達ワイヤ9の基端部に作用すると、ガイドシース10内で回転伝達ワイヤ9が蛇行しようとするが、駆動モータ11側から回転伝達ワイヤ9に常時作用している弾力的な牽引力により回転伝達ワイヤ9が軸線方向に伸ばされるので、ガイドシース10内で回転伝達ワイヤ9が蛇行しない(又は、蛇行が非常に小さくされる)。図4は、回転伝達ワイヤ9が伸ばされる方向に駆動モータ11がスライドした状態を示している。
したがって、駆動モータ11の回転力が回転伝達ワイヤ9を介してリニアにロスなくスムーズに先端のズーム作動機構部8に伝達されて、観察倍率の変化具合等がばらつかずに応答性のよいズーミング動作が行われる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば駆動モータ11が操作部2に固定されていて、回転伝達ワイヤ9の基端に付勢手段の付勢力が直接作用するような構成を採ることもできる。また、回転伝達ワイヤ9により回転駆動される***作部材が、ズーム作動機構部8以外の例えばフォーカシング作動機構又はその他の機構等であってもよい。
本発明の実施例の内視鏡の回転伝達機構の部分側面断面図である。 本発明の実施例の内視鏡の全体構成図である。 本発明の実施例の内視鏡の回転伝達機構の部分平面図である。 本発明の実施例の内視鏡の回転伝達機構において、回転伝達ワイヤが伸ばされる方向に駆動モータが移動した状態の部分平面図である。
符号の説明
1 挿入部
2 操作部
8 ズーム作動機構部(***作部材)
9 回転伝達ワイヤ(回転伝達部材)
10 ガイドシース
11 駆動モータ
14 固定枠(固定部材)
15 操作部フレーム
17 スライド支持板
22 回転軸
23 圧縮コイルスプリング(付勢手段)

Claims (5)

  1. 可撓性を有する挿入部の基端に操作部が連結され、上記挿入部内に挿通配置された可撓性の回転伝達部材の先端が、上記挿入部の先端内に回転自在に配置された***作部材に連結されて、上記回転伝達部材を基端側から回転操作するための駆動モータが上記操作部内に配置された内視鏡の回転伝達機構において、
    上記回転伝達部材に対し基端側から弾力的牽引力を常時作用させる付勢手段が設けられていることを特徴とする内視鏡の回転伝達機構。
  2. 上記付勢手段がスプリングである請求項1記載の内視鏡の回転伝達機構。
  3. 上記駆動モータがその回転軸線方向に移動自在に上記操作部内に配置されていて、上記駆動モータが上記回転操作部材を軸線方向に引っ張るように、上記付勢手段の付勢力が上記駆動モータに対して作用している請求項1又は2記載の内視鏡の回転伝達機構。
  4. 上記付勢手段が、上記操作部に固定された固定部材と上記駆動モータとの間に装着された圧縮コイルスプリングである請求項3記載の内視鏡の回転伝達機構。
  5. 上記回転伝達部材を全長にわたって挿通ガイドするガイドシースが設けられていて、上記ガイドシースの基端が上記操作部に固定されている請求項1ないし4のいずれかの項に記載の内視鏡の回転伝達機構。
JP2008243912A 2008-09-24 2008-09-24 内視鏡の回転伝達機構 Expired - Fee Related JP5179307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243912A JP5179307B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 内視鏡の回転伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243912A JP5179307B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 内視鏡の回転伝達機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010075235A JP2010075235A (ja) 2010-04-08
JP5179307B2 true JP5179307B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42206440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243912A Expired - Fee Related JP5179307B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 内視鏡の回転伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5179307B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192537A1 (ja) 2013-05-30 2014-12-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289551A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP3782909B2 (ja) * 1999-09-17 2006-06-07 フジノン株式会社 内視鏡の線状伝達部材駆動装置
JP3886685B2 (ja) * 1999-12-03 2007-02-28 フジノン株式会社 内視鏡の線状伝達部材駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010075235A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8360965B2 (en) Endoscopic image pickup unit
CN103068295B (zh) 内窥镜用摄像装置
JP2001100114A (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
US8360966B2 (en) Lens drive control apparatus, lens drive apparatus and endoscope system
US8075479B2 (en) Endoscope
JP2001327461A (ja) 内視鏡の撮像装置
JP5179307B2 (ja) 内視鏡の回転伝達機構
JP4961304B2 (ja) 管状操作装置、内視鏡、及び鉗子装置
JP4908023B2 (ja) 内視鏡装置
JP4553108B2 (ja) 内視鏡の制御ケーブル
JP4412432B2 (ja) 内視鏡用コントロールケーブル
WO2022227884A1 (zh) 一种使用扭矩传输的光学变焦装置及内窥镜
JP2000206423A (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
JP5006706B2 (ja) 内視鏡の湾曲装置
JP2010214053A (ja) 内視鏡の先端内蔵アクチュエータ
JP5159541B2 (ja) 内視鏡の回転機構のモータ停止装置
JP2011081319A (ja) 撮像装置
JPH0695008A (ja) 内視鏡における光学機構の駆動装置
JP2002058635A (ja) 内視鏡の撮像装置
JP2001166225A (ja) 内視鏡の線状伝達部材駆動装置
JP2001208951A (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
JP6602548B2 (ja) 撮像装置
JP4033507B2 (ja) 光学要素駆動装置
JP6035114B2 (ja) 内視鏡装置
JP2015134100A (ja) 移動装置及び内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110506

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees