JP5176574B2 - ターボ圧縮機及び冷凍機 - Google Patents

ターボ圧縮機及び冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP5176574B2
JP5176574B2 JP2008027071A JP2008027071A JP5176574B2 JP 5176574 B2 JP5176574 B2 JP 5176574B2 JP 2008027071 A JP2008027071 A JP 2008027071A JP 2008027071 A JP2008027071 A JP 2008027071A JP 5176574 B2 JP5176574 B2 JP 5176574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
impeller
flow path
liquid
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008027071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009185712A (ja
Inventor
宗寧 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008027071A priority Critical patent/JP5176574B2/ja
Priority to US12/365,368 priority patent/US8800310B2/en
Priority to CN2009100038281A priority patent/CN101504006B/zh
Publication of JP2009185712A publication Critical patent/JP2009185712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176574B2 publication Critical patent/JP5176574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • F04D17/122Multi-stage pumps the individual rotor discs being, one for each stage, on a common shaft and axially spaced, e.g. conventional centrifugal multi- stage compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/705Adding liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/706Humidity separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • F25B1/053Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/28Means for preventing liquid refrigerant entering into the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/22Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves between evaporator and compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、流体を複数のインペラにて圧縮可能なターボ圧縮機及び該ターボ圧縮機を備える冷凍機に関するものである。
水等の冷却対象物を冷却あるいは冷凍する冷凍機として、冷媒をインペラによって圧縮して排出するターボ圧縮機を備えるターボ冷凍機等が知られている。
圧縮機においては、圧縮比が大きくなると圧縮機の吐出温度が高くなり容積効率が低下してしまう。そこで、上述のようなターボ冷凍機等が備えるターボ圧縮機においては、複数段に分けて冷媒の圧縮を行う場合がある。例えば、特許文献1には、インペラとディフューザとを備える圧縮段を2つ備え、これらの圧縮段にて冷媒を順次圧縮するターボ圧縮機が開示されている。
特開2007−177695号公報
ところで、この様なターボ圧縮機において、ターボ冷凍機の待機中にターボ圧縮機内に満たされている冷媒ガス等が外気温度の条件によっては液化等して、冷媒ガス等が流通する流路の底部に液溜まりができる場合がある。この状態でターボ冷凍機を起動させると、液体がターボ圧縮機によって吸引されてインペラに衝突することで、インペラに過大な負荷が作用することとなる。このような、ターボ冷凍機の起動・待機を繰り返し行うことで、液体が衝突することによるインペラの疲労破壊が発生する場合がある。また、破壊に至らなくても、液体の衝突でインペラ羽部の表面粗さが低下して圧縮性能が低下する問題が発生する場合がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、インペラの疲労破壊を防止し、また、インペラの圧縮性能の低下を抑制することができるターボ圧縮機及びそれを備えた冷凍機を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、回転駆動するインペラと、上記インペラが設けられ、気体が流動する流路とを有し、上記流路の上記気体を吸引して圧縮するターボ圧縮機であって、上記インペラの上流側における上記流路の液体を排液する排液装置を有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、インペラに至る上流側の流路において液体を予め排液して除去することで、流路に溜まる液体のインペラへの衝突を防止することができる。
また、本発明では、上記液体は、上記気体が液化したものであるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、外気温度の条件によって生じる液体を排液することができる。
また、本発明では、上記排液装置は、上記流路に接続されて上記液体を排液する排液管と、上記排液管に接続された電磁弁と、上記電磁弁を開閉する制御装置とを有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、電磁弁の開閉によって、液体を排液管により排液・非排液とする制御を行うことができる。
また、本発明では、上記制御装置は、上記インペラが回転駆動する前において、上記電磁弁を開放するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、インペラが回転駆動して液体を吸引する前に、液体を排液することで好適に液体のインペラへの衝突を防止することができる。
また、本発明では、上記気体を多段圧縮するために上記インペラを有する圧縮段が複数段設けられ、第1圧縮段と、上記第1圧縮段と異なる第2圧縮段とを連結する水平軸回りに形成された第2流路を有し、上記第2流路の底部となる位置毎に上記排液管が設けられるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、液体が溜まり易い水平軸回りに形成された第2流路の底部となる位置毎からそれぞれ排液することで、液体の第2圧縮段のインペラへの衝突を防止することができる。
また、本発明では、圧縮された冷媒を冷却液化する凝縮器と、液化された上記冷媒を蒸発させて冷却対象物から気化熱を奪うことによって上記冷却対象物を冷却する蒸発器と、上記蒸発器にて蒸発された上記冷媒を圧縮して上記凝縮器に供給する圧縮機とを備える冷凍機であって、上記圧縮機として、上記記載のターボ圧縮機を備えるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、流路に溜まる液体のインペラへの衝突を防止することができるターボ圧縮機を備える冷凍機が得られる。
また、本発明では、上記排液装置は、上記冷媒を排液した箇所と連通して上記箇所より気圧の低い排液部を有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、気圧差を利用して冷媒を排液部に導入させることで、別途ポンプ等を設ける必要はなく、コスト安に寄与することができる。
また、本発明では、上記排液装置は、上記冷媒を排液した箇所と連通して上記箇所より下方に設けられる排液部を有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、高低差を利用して冷媒を排液部に導入させることで、別途ポンプ等を設ける必要はなく、コスト安に寄与することができる。
また、本発明では、上記排液部は、上記蒸発器であるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、排液して流路から除去した冷媒を廃棄することなく再利用することができる。
本発明によれば、回転駆動するインペラと、上記インペラが設けられ、気体が流動する流路とを有し、上記流路の上記気体を吸引して圧縮するターボ圧縮機であって、上記インペラの上流側における上記流路の液体を排液する排液装置を有するという構成を採用することによって、インペラに至る上流側の流路において液体を予め排液して除去することで、流路に溜まる液体のインペラへの衝突を防止することができる。
したがって、インペラの疲労破壊を防止し、また、インペラの圧縮性能の低下を抑制することができるターボ圧縮機を提供することができる効果がある。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態におけるターボ冷凍機(冷凍機)S1の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態におけるターボ冷凍機S1は、例えば空調用の冷却水を生成するためにビルや工場に設置されるものであり、図1に示すように、凝縮器1と、エコノマイザ2と、蒸発器(排液部)3と、ターボ圧縮機4とを備えている。
凝縮器1は、気体状態で圧縮された冷媒である圧縮冷媒ガスX1が供給され、この圧縮冷媒ガスX1を冷却液化することによって冷媒液X2とするものである。この凝縮器1は、図1に示すように、圧縮冷媒ガスX1が流れる配管R1を介してターボ圧縮機4と接続されており、冷媒液X2が流れる配管R2を介してエコノマイザ2と接続されている。なお、配管R2には、冷媒液X2を減圧するための膨張弁5が設置されている。
エコノマイザ2は、膨張弁5にて減圧された冷媒液X2を一時的に貯留するものである。このエコノマイザ2は、冷媒液X2が流れる配管R3を介して蒸発器3と接続されており、エコノマイザ2にて生じた冷媒の気相成分X3が流れる配管R4を介してターボ圧縮機4と接続されている。なお、配管R3は、冷媒液X2をさらに減圧するための膨張弁6が設置されている。また、配管R4は、ターボ圧縮機4が備える後述する第2圧縮段22に気相成分X3を供給するようにターボ圧縮機4と接続されている。
蒸発器3は、冷媒液X2を蒸発させて水等の冷却対象物から気化熱を奪うことによって冷却対象物を冷却するものである。この蒸発器3は、冷媒液X2が蒸発されることによって生じる冷媒ガスX4が流れる配管R5を介してターボ圧縮機4と接続されている。なお、配管R5は、ターボ圧縮機4が備える後述する第1圧縮段21と接続されている。さらに、蒸発器3は、ターボ圧縮機4に対して下方に配置されており、後述する排液装置100と配管R6を介して接続されている。
ターボ圧縮機4は、冷媒ガスX4を圧縮して上記圧縮冷媒ガスX1とするものである。このターボ圧縮機4は、上述のように圧縮冷媒ガスX1が流れる配管R1を介して凝縮器1と接続されており、冷媒ガスX4が流れる配管R5を介して蒸発器3と接続されている。
このように構成されたターボ冷凍機S1においては、配管R1を介して凝縮器1に供給された圧縮冷媒ガスX1は、凝縮器1によって液化冷却されて冷媒液X2とされる。
冷媒液X2は、配管R2を介してエコノマイザ2に供給される際に膨張弁5によって減圧され、減圧された状態にてエコノマイザ2において一時的に貯留された後、配管R3を介して蒸発器3に供給される際に膨張弁6によってさらに減圧され、さらに減圧された状態にて蒸発器3に供給される。
蒸発器3に供給された冷媒液X2は、蒸発器3によって蒸発されて冷媒ガスX4とされ、配管R5を介してターボ圧縮機4に供給される。
ターボ圧縮機4に供給された冷媒ガスX4は、ターボ圧縮機4によって圧縮されて圧縮冷媒ガスX1とされ、再び配管R1を介して凝縮器1に供給される。
なお、冷媒液X2がエコノマイザ2に貯留されている際に発生した冷媒の気相成分X3は、配管R4を介してターボ圧縮機4に供給され、冷媒ガスX4と共に圧縮されて圧縮冷媒ガスX1として配管R1を介して凝縮器1に供給される。
そして、このようなターボ冷凍機S1では、蒸発器3にて冷媒液X2を蒸発される際に、冷却対象物から気化熱を奪うことによって、冷却対象物の冷却あるいは冷凍を行う。
続いて、本実施形態の特徴部分である上記ターボ圧縮機4についてより詳細に説明する。
図2は、ターボ圧縮機4の水平断面図である。
図3は、ターボ圧縮機4の垂直断面図である。
図4は、ターボ圧縮機4が備える圧縮機ユニット20を拡大した垂直断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態におけるターボ圧縮機4は、モータユニット10と、圧縮機ユニット20と、ギアユニット30と、排液装置100(図1及び図4参照)とを備えている。
モータユニット10は、図2及び図3に示すように、出力軸11を有すると共に圧縮機ユニット20を駆動させるための駆動源となるモータ12と、該モータ12を囲むと共に上記モータ12を支持するモータハウジング13とを備えている。
なお、モータ12の出力軸11は、モータハウジング13に固定される第1軸受14と第2軸受15とによって回転可能に支持されている。
また、モータハウジング13は、ターボ圧縮機4を支持する脚部13aを備えている。そして、脚部13aの内部は、中空とされており、ターボ圧縮機4の摺動部位に供給される潤滑油が回収されると共に貯留される油タンク40として用いられる。
圧縮ユニット20は、図1に示すように、冷媒ガスX4の流通する流路を形成すると共に当該流路において冷媒ガスX4を多段圧縮するものであり、冷媒ガスX4を吸入して圧縮する第1圧縮段21と、第1圧縮段21にて圧縮された冷媒ガスX4をさらに圧縮して圧縮冷媒ガスX1として排出する第2圧縮段22とを備えている。また、第1圧縮段21と第2圧縮段22とは、接続流路(第2流路)25によって接続されている。
第1圧縮段21は、図4に示すように、スラスト方向から供給される冷媒ガスX4に速度エネルギを付与してラジアル方向に排出する第1インペラ(インペラ)21aと、第1インペラ21aによって冷媒ガスX4に付与された速度エネルギを圧力エネルギに変換することによって圧縮する第1ディフューザ21bと、第1ディフューザ21bによって圧縮された冷媒ガスX4を第1圧縮段21の外部に導出する第1スクロール室21cと、冷媒ガスX4を吸入して第1インペラ21aに供給する吸入口21dを備えている。
なお、第1ディフューザ21b、第1スクロール室21c及び吸入口21dの一部は、第1インペラ21aを囲う第1ハウジング21eによって形成されている。
第1インペラ21aは、回転軸23に固定され、回転軸23がモータ12の出力軸11から回転動力を伝達されて回転されることによって回転駆動される。
第1ディフューザ21bは、第1インペラ21aの周囲に環状に配置されている。そして、本実施形態のターボ圧縮機4において、第1ディフューザ21bは、第1ディフューザ21bにおける冷媒ガスX4の旋回速度を低減させて速度エネルギを効率的に圧力エネルギに変換する複数のディフューザベーン21fを備えるベーン付ディフューザである。
また、第1圧縮段21の吸入口21dには、第1圧縮段21の吸入容量を調節するためのインレットガイドベーン21gが複数設置されている。
各インレットガイドベーン21gは、第1ハウジング21eに固定された駆動機構21hによって冷媒ガスX4の流れ方向からの見かけ上の面積が変更可能なように回転可能とされている。
第2圧縮段22は、第1圧縮段21にて圧縮されると共にスラスト方向から供給される冷媒ガスX4に速度エネルギを付与してラジアル方向に排出する第2インペラ22aと、第2インペラ(インペラ)22aによって冷媒ガスX4に付与された速度エネルギを圧力エネルギに変換することによって圧縮して圧縮冷媒ガスX1として排出する第2ディフューザ22bと、第2ディフューザ22bから排出された圧縮冷媒ガスX1を第2圧縮段22の外部に導出する第2スクロール室22cと、第1圧縮段21にて圧縮された冷媒ガスX4を第2インペラ22aに導く導入スクロール室22dとを備えている。
なお、第2ディフューザ22b、第2スクロール室22c及び導入スクロール室22dの一部は、第2インペラ22aを囲う第2ハウジング22eによって形成されている。
第2インペラ22aは、上記回転軸23に第1インペラ21aと背面合わせとなるように固定され、回転軸23がモータ12の出力軸11から回転動力を伝達されて回転されることによって回転駆動される。
第2ディフューザ22bは、第2インペラ22aの周囲に環状に配置されている。そして、本実施形態のターボ圧縮機4において、第2ディフューザ22bは、第2ディフューザ22bにおける冷媒ガスX4の旋回速度を低減させて速度エネルギを効率的に圧力エネルギに変換するディフューザベーンを備えないベーンレスディフューザである。
第2スクロール室22cは、圧縮冷媒ガスX1を凝縮器1に供給するための配管R1と接続されており、第2圧縮段22から導出した圧縮冷媒ガスX1を配管R1に供給する。
また、接続流路25の一部を形成する第1スクロール室21c及び導入スクロール室22dは、図4において紙面左右方向に延びる水平軸回りに形成された不図示の外部配管によって互いが連結しており、第1圧縮段21にて圧縮された冷媒ガスX4が第2圧縮段22に供給される構成となっている。また、第1スクロール室21c及び導入スクロール室22dも同様に、当該水平軸回りに流路を形成する構成となっている。
また、接続流路25における当該外部配管には、上述の配管R4(図1参照)が接続されており、エコノマイザ2にて発生した冷媒の気相成分X3が当該外部配管を介して第2圧縮段22に供給される構成となっている。
また、回転軸23は、第1圧縮段21と第2圧縮段22との間の空間50において第2圧縮段22の第2ハウジング22eに固定される第3軸受24と、モータユニット10側において第2ハウジング22eに固定される第4軸受25(図2参照)とによって回転可能に支持されている。
ギアユニット30は、図2に示すように、モータ12の出力軸11の回転動力を回転軸23に伝達するためのものであり、モータユニット10のモータハウジング13と圧縮機ユニット20の第2ハウジング22eとによって形成される空間60に収納されている。
このギアユニット30は、モータ12の出力軸11に固定される大径歯車31と、回転軸23に固定されると共に大径歯車31と噛み合う小径歯車32とによって構成されており、出力軸11の回転数に対して回転軸23の回転数が増加するようにモータ12の出力軸11の回転動力を回転軸23に伝達する。
また、ターボ圧縮機4は、軸受(第1軸受14,第2軸受15,第3軸受24,第4軸受25)、インペラ(第1インペラ21a,第2インペラ22a)とハウジング(第1ハウジング21e,第2ハウジング22e)との間、及びギアユニット30等の摺動部位に油タンク40に貯留された潤滑油を供給する潤滑油供給装置70を備えている。なお、図面において潤滑油供給装置70は、一部のみが図示されている。
なお、第3軸受24が配置される空間50とギアユニット30が収納される空間60とは、第2ハウジング22eに形成された貫通孔80によって接続されており、さらに空間60と油タンク40とは接続されている。このため、空間50,60に供給されて摺動部位から流れ落ちた潤滑油は、油タンク40に回収される。
続いて、ターボ圧縮機4に溜まった液体を排液する排液装置100の構成について説明する。排液装置100は、第1インペラ21a及び第2インペラ22aの上流側における流路の液体を排液するものであり、図1に示すように、排液が流通する排液管110と、排液管110に接続される電磁弁120と、電磁弁120を開閉する制御装置130とを有する構成となっている。
排液管110は、ターボ圧縮機4に溜まった液体を吸引し排液する排液流路を形成するものであり、液体が溜まり易い位置(例えば、窪みが形成される位置等)に接続される。本実施形態では、図4に示すように、排液管110Aが第1インペラ21aの上流側の吸入口21dの吸入口底部21d1に接続され、排液管110Bが第2インペラ22aの上流側の第1スクロール室21cの第1スクロール室底部21c1に接続され、排液管110Cが第2インペラ22aの上流側の導入スクロール室22dの導入スクロール室底部22d1に接続される構成となっている。排液管110は、それら接続部からそれぞれ下方に伸長する排液流路を形成する。その排液流路先はそれぞれ配管R6に連通しており、排液が配管R6において合流する構成となっている。
なお、配管R6は、図1に示すように、蒸発器3と接続されており、また、蒸発器3に至るまで勾配する排液流路を形成する構成となっている。
電磁弁120は、排液管110を流通する流体の流れを制限するものであり、電流のON、OFFにより内部のソレノイドを可動させて排液流路の開放、閉塞を行う構成となっている。また、電磁弁120は、常態では排液管110の排液流路を閉塞しており、電流が流れている間は排液流路を開放する構成である。そして、排液管110Aには電磁弁120Aが、排液管110Bには電磁弁120Bが、排液管110Cには電磁弁120Cが、それぞれ設けられる構成となっている。
制御装置130(図4において不図示)は、電磁弁120の開放、閉塞の動作制御するものである。制御装置130は、図1に示すように、電磁弁120A〜120Cの各々に電気的に接続されており、電流のON、OFFによって電磁弁120A〜120Cを開放または閉塞とさせる制御を行う構成となっている。
次に、このように構成された本実施形態におけるターボ圧縮機4の起動時における動作について図5を参照して説明する。
図5は、ターボ圧縮機4の起動時の状態を示す図である。
ターボ圧縮機4は、図5に示すように、待機中にターボ圧縮機4内に満たされている冷媒ガスX4が外気温度の条件によって液化して、冷媒ガスX4が流通する流路の底部に液体Lが液溜りを形成する状態となっている。図5において液体Lは、吸入口21d、第1スクロール室21c、導入スクロール室22d及び第2スクロール室22cの底部に液溜りを形成している。
使用者による起動信号を受けたターボ圧縮機4は、先ず、潤滑油供給装置70及び排液装置100を動作させる。
潤滑油供給装置70は、図2に示すように、ターボ圧縮機4の各摺動部位に油タンク40から潤滑油を供給して、モータ12の駆動に備えることとなる。起動時における当該給油動作が終了した後、モータ12は駆動されることとなり、モータ12の出力軸11の回転動力がギアユニット30を介して回転軸23に伝達され、これによって圧縮機ユニット20の図5に示す第1インペラ21aと第2インペラ22aとが回転駆動される。
したがって、排液装置100は、液溜りを形成する液体Lが当該回転駆動により吸引されて第1インペラ21aと第2インペラ22aとに衝突することを防止するため、第1インペラ21aと第2インペラ22aとが回転駆動される前であって、潤滑油供給装置70による起動時における給油動作中に作動することとなる。
動作信号を受けた制御装置130(図5において不図示、図1参照)は、電磁弁120A〜120Cのそれぞれに電流を供給し、一定時間(本実施形態では、例えば、1分〜2分間)、排液管110A〜110Cの排液流路をそれぞれ開放する。このとき、排液管110A〜110C及びそれらが接続される配管6Rは、蒸発器3に至るまで下方にそれぞれ勾配している。
したがって、排液流路を開放することによって高低差を利用し、吸入口21dに溜まった液体Lを吸入口底部21d1から吸引して排液管110Aを介して排液し、第1スクロール室21cに溜まった液体Lを第1スクロール室底部21c1から吸引して排液管110Bを介して排液し、さらに、導入スクロール室22dに溜まった液体Lを導入スクロール室底部22d1から吸引して排液管110Cを介して排液することができる。
なお、排液された液体Lは、配管R6において合流し、蒸発器3に導入された後、再利用されることとなる(図1参照)。
そして、制御装置130は、液体Lの排液を終えて、上記一定時間経過の後、電磁弁120A〜120Cのそれぞれに対する電流の供給を停止し、排液管110A〜110Cの排液流路をそれぞれ閉塞することで、一連の排液装置100の排液動作は終了する。
ターボ圧縮機4は、排液動作が終了した後、第1インペラ21aと第2インペラ22aとを回転駆動し、第1圧縮段21及び第2圧縮段22の作用によって吸入口21dから流入される冷媒ガスX4を多段圧縮して圧縮冷媒ガスX1とし、図1に示す配管R1を介して凝縮器1に供給することとなる。なお、第2スクロール室22cにおいて溜まった液体Lは、第2インペラ22aの回転駆動によって凝縮器1に送られるため、第1インペラ21a及び第2インペラ22aと衝突することは無く、特に排液装置100によって排液する必要は無いが、当該箇所においても排液する構成であっても良い。
したがって、上述した本実施形態によれば、回転駆動する第1インペラ21a及び第2インペラ22aと、第1インペラ21a及び第2インペラ22aが設けられ、冷媒ガスX4が流動する流路とを有し、上記流路の冷媒ガスX4を吸引して圧縮するターボ圧縮機4であって、第1インペラ21a及び第2インペラ22aの上流側における上記流路の液体Lを排液する排液装置100を有するという構成を採用することによって、第1インペラ21a及び第2インペラ22aに至る上流側の流路において液体Lを予め排液して除去することで、流路に溜まる液体Lの第1インペラ21a及び第2インペラ22aへの衝突を防止することができる。
したがって、本実施形態では、第1インペラ21a及び第2インペラ22aの疲労破壊を防止し、また、それらインペラの圧縮性能の低下を抑制することができるターボ圧縮機4を提供することができる効果がある。
また、本実施形態では、液体Lは、冷媒ガスX4が液化したものであるという構成を採用することによって、外気温度の条件によって生じる液体Lを排液することができる。
また、本実施形態では、排液装置100は、上記流路に接続されて液体Lを排液する排液管110と、排液管110に接続された電磁弁120と、電磁弁120を開閉する制御装置130とを有するという構成を採用することによって、電磁弁120の開閉によって、液体Lを排液管110により排液・非排液とする制御を行うことができる。
また、本実施形態では、制御装置130は、第1インペラ21a及び第2インペラ22aが回転駆動する前において、電磁弁120を開放するという構成を採用することによって、第1インペラ21a及び第2インペラ22aが回転駆動して液体Lを吸引する前に、液体Lを排液することで好適に液体の第1インペラ21a及び第2インペラ22aへの衝突を防止することができる。
また、本実施形態では、冷媒ガスX4を多段圧縮するために第1インペラ21aを有する第1圧縮段21と第2インペラ22aを有する第2圧縮段22が設けられ、第1圧縮段21と、第2圧縮段22とを連結する水平軸回りに形成された接続流路25を有し、接続流路25の第1スクロール室底部21c1及び導入スクロール室底部22d1に排液管110B及び排液管110Cが設けられるという構成を採用することによって、液体Lが溜まり易い水平軸回りに形成された接続流路25の底部となる位置毎からそれぞれ排液することで、液体Lの第2インペラ22aへの衝突を防止することができる。
また、本実施形態では、圧縮冷媒ガスX1を冷却液化する凝縮器1と、冷媒液X2を蒸発させて冷却対象物から気化熱を奪うことによって上記冷却対象物を冷却する蒸発器3と、蒸発器3にて蒸発された冷媒ガスX4を圧縮して凝縮器1に供給する圧縮機とを備えるターボ冷凍機S1であって、上記圧縮機として、ターボ圧縮機4を備えるという構成を採用することによって、流路に溜まる液体Lの第1インペラ21a及び第2インペラ22aへの衝突を防止することができるターボ圧縮機4を備えるターボ冷凍機S1が得られる。
また、本実施形態では、排液装置100は、液体Lを排液した箇所と連通して上記箇所より下方に設けられる排液部を有するという構成を採用することによって、高低差を利用して液体Lを排液部に導入させることで、別途ポンプ等を設ける必要はなく、コスト安に寄与することができる。
また、本実施形態では、上記排液部は、蒸発器3であるという構成を採用することによって、排液して流路から除去した液体Lを廃棄することなく再利用することができる。また、蒸発器3は、凝縮器1やエコノマイザ2等よりも内部気圧が低いため排液を導入し易い効果がある。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、本実施形態では、液体Lを排液した箇所より下方に設けられる蒸発器3に、排液した液体Lを導入すると説明したが、本発明は、上記構成に限定されるものでは無い。
例えば、蒸発器3が液体Lを排液した箇所より上方に設けられる場合は、蒸発器3を液体Lを排液した箇所より低圧として、気圧差によって液体Lを蒸発器3に導く構成であっても良いし、また、別途ポンプを設けて液体Lを搬送する構成であっても良い。また、それらの組み合わせの構成であっても良い。
また、本発明における液体Lの導入先は蒸発器3に限定されるものでは無く、例えば、凝縮器1や、エコノマイザ2であっても良いし、また、別途液体Lを貯留するような排液部を設けても良い。この場合であっても、上記と同様に、高低差、気圧の差、または、ポンプによって排液を導入する構成であればより好ましい。
また、本実施形態では、排液装置100は、ターボ圧縮機4の起動時において動作すると説明した。しかしながら、本発明の排液装置100は、ターボ圧縮機4の起動に応じて常に排液動作する構成に限定されるものでは無い。本発明の排液装置100は、液体Lが溜まり易い箇所に液体Lが在るか否かを判断するセンサを設けて、そのセンサの検出結果に基づいて排液動作する構成であっても良い。また、外気の温度を検出する温度センサの検出結果に基づいて、ターボ圧縮機4内に液体Lが溜まっているか否かを推定して排液動作をする構成であっても良い。また、ターボ圧縮機4の待機時間を計測して、計測した待機時間が所定の閾値を越えた場合に液体Lが溜まっていると判断して、排液動作をする構成であっても良い。また、それらの組み合わせの構成であっても良い。
本発明の実施形態におけるターボ冷凍機の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるターボ冷凍機が備えるターボ圧縮機の水平断面図である。 本発明の実施形態におけるターボ冷凍機が備えるターボ圧縮機の垂直断面図である。 本発明の実施形態におけるターボ圧縮機が備える圧縮機ユニットを拡大した垂直断面図である。 本発明の実施形態におけるターボ圧縮機の起動時の状態を示す図である。
符号の説明
S1……ターボ冷凍機(冷凍機)、1……凝縮器、3……蒸発器(排液部)、4……ターボ圧縮機、21……第1圧縮段、21a……第1インペラ(インペラ)、21b……第1ディフューザ、21f……ディフューザベーン、22……第2圧縮段、22a……第2インペラ(インペラ)、22b……第2ディフューザ、25……接続流路(第2流路)、100……排液装置、110……排液管、120……電磁弁、130……制御装置、X1……圧縮冷媒ガス、X2……冷媒液、X3……気相成分、X4……冷媒ガス(気体)、R6……配管

Claims (10)

  1. 回転駆動するインペラと、前記インペラが設けられ、気体が流動する流路とを有し、前記流路の前記気体を吸引して圧縮するターボ圧縮機であって、
    前記インペラの上流側における前記流路の液体を排液する排液装置を有し、
    前記排液装置は、前記流路に接続されて前記液体を排液する排液管と、
    前記排液管に接続された電磁弁と、
    前記電磁弁を開閉する制御装置とを有することを特徴とするターボ圧縮機。
  2. 前記液体は、前記気体が液化したものであることを特徴とする請求項1に記載のターボ圧縮機。
  3. 前記制御装置は、前記インペラが回転駆動する前において、前記電磁弁を開放することを特徴とする請求項1または2に記載のターボ圧縮機。
  4. 前記気体を多段圧縮するために前記インペラを有する圧縮段が複数段設けられ、
    第1圧縮段と、前記第1圧縮段と異なる第2圧縮段とを連結する水平軸回りに形成された第2流路を有し、
    前記第2流路の底部となる位置毎に前記排液管が設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のターボ圧縮機。
  5. 圧縮された冷媒を冷却液化する凝縮器と、液化された前記冷媒を蒸発させて冷却対象物から気化熱を奪うことによって前記冷却対象物を冷却する蒸発器と、前記蒸発器にて蒸発された前記冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とを備える冷凍機であって、
    前記圧縮機として、請求項1〜4のいずれか一項に記載のターボ圧縮機を備えることを特徴とする冷凍機。
  6. 前記排液装置は、前記冷媒を排液した箇所と連通して前記箇所より気圧の低い排液部を有することを特徴とする請求項5に記載の冷凍機。
  7. 前記排液装置は、前記冷媒を排液した箇所と連通して前記箇所より下方に設けられる排液部を有することを特徴とする請求項5または6に記載の冷凍機。
  8. 前記排液部は、前記蒸発器であることを特徴とする請求項6または7に記載の冷凍機。
  9. 圧縮された冷媒を冷却液化する凝縮器と、液化された前記冷媒を蒸発させて冷却対象物から気化熱を奪うことによって前記冷却対象物を冷却する蒸発器と、前記蒸発器にて蒸発された前記冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とを備える冷凍機であって、
    前記圧縮機は、回転駆動するインペラと、前記インペラが設けられ、前記冷媒が流動する流路とを有し、前記流路の前記冷媒を吸引して圧縮するターボ圧縮機であって、前記インペラの上流側における前記流路の液体の前記冷媒を排液する排液装置を有し、
    前記冷媒を排液した箇所と連通して前記箇所より気圧の低い前記排液装置の排液部は、前記蒸発器であることを特徴とする冷凍機。
  10. 圧縮された冷媒を冷却液化する凝縮器と、液化された前記冷媒を蒸発させて冷却対象物から気化熱を奪うことによって前記冷却対象物を冷却する蒸発器と、前記蒸発器にて蒸発された前記冷媒を圧縮して前記凝縮器に供給する圧縮機とを備える冷凍機であって、
    前記圧縮機は、回転駆動するインペラと、前記インペラが設けられ、前記冷媒が流動する流路とを有し、前記流路の前記冷媒を吸引して圧縮するターボ圧縮機であって、前記インペラの上流側における前記流路の液体の前記冷媒を排液する排液装置を有し、
    前記冷媒を排液した箇所と連通して前記箇所より下方に設けられる前記排液装置の排液部は、前記蒸発器であることを特徴とする冷凍機。
JP2008027071A 2008-02-06 2008-02-06 ターボ圧縮機及び冷凍機 Expired - Fee Related JP5176574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027071A JP5176574B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 ターボ圧縮機及び冷凍機
US12/365,368 US8800310B2 (en) 2008-02-06 2009-02-04 Turbo compressor and refrigerator
CN2009100038281A CN101504006B (zh) 2008-02-06 2009-02-06 涡轮压缩机和制冷机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027071A JP5176574B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 ターボ圧縮機及び冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009185712A JP2009185712A (ja) 2009-08-20
JP5176574B2 true JP5176574B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40930326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027071A Expired - Fee Related JP5176574B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 ターボ圧縮機及び冷凍機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8800310B2 (ja)
JP (1) JP5176574B2 (ja)
CN (1) CN101504006B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5392163B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-22 株式会社Ihi ケーシング構造
JP2011208518A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Ihi Corp ロータアセンブリの製造方法、ロータアセンブリ及びターボ圧縮機
JP5434746B2 (ja) * 2010-03-31 2014-03-05 株式会社Ihi ターボ圧縮機及びターボ冷凍機
JP5515990B2 (ja) * 2010-04-06 2014-06-11 株式会社Ihi ターボ圧縮機及びターボ冷凍機
DE102011001530A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Atlas Copco Energas Gmbh Turbomaschine
KR101360799B1 (ko) 2012-05-31 2014-02-12 한국터보기계(주) 2단 터보압축기
JP5993332B2 (ja) * 2013-03-27 2016-09-14 荏原冷熱システム株式会社 ターボ冷凍機
MY177829A (en) * 2013-06-04 2020-09-23 Daikin Ind Ltd Turbo refrigerator
JP6565116B2 (ja) * 2015-06-04 2019-08-28 株式会社Ihi回転機械エンジニアリング ターボ圧縮機
JP6398897B2 (ja) * 2015-07-23 2018-10-03 株式会社豊田自動織機 遠心圧縮機
CN107461556B (zh) 2016-06-03 2024-05-03 开利公司 法兰连接组件及其装卸方法、管路连接装置及冷却器机组
WO2019159744A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社Ihi タービン
IT201900023883A1 (it) * 2019-12-13 2021-06-13 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Compressore con un sistema per rimuovere liquido dal compressore
JP2022032770A (ja) * 2020-08-14 2022-02-25 日本電気株式会社 空調装置、および配管の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2786626A (en) * 1952-08-07 1957-03-26 Gulf Oil Corp Process for the compression of gases
US3496992A (en) * 1961-05-25 1970-02-24 Carrier Corp Method and apparatus for heating and cooling
US3728857A (en) * 1971-06-22 1973-04-24 Gates Rubber Co Turbo-compressor-pump
JPS5565867A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Hitachi Ltd Closed turbo refrigerator
JPS62179U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06
JPS62179A (ja) 1985-06-26 1987-01-06 Mitsubishi Electric Corp 映像処理装置
JPH01147199A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機
US5172753A (en) * 1991-10-15 1992-12-22 General Motors Corporation Automobile heating system
US5669756A (en) * 1996-06-07 1997-09-23 Carrier Corporation Recirculating diffuser
US5709103A (en) * 1996-08-15 1998-01-20 Mcdonnell Douglas Coporation Electrically powered differential air-cycle air conditioning machine
US6592654B2 (en) * 2001-06-25 2003-07-15 Cryogenic Group Inc. Liquid extraction and separation method for treating fluids utilizing flow swirl
KR100421390B1 (ko) * 2001-11-20 2004-03-09 엘지전자 주식회사 터보 압축기 냉각장치
CN2536821Y (zh) * 2001-12-06 2003-02-19 重庆通用工业(集团)有限责任公司 离心式制冷压缩机的进口可调导叶和可调扩压器联动装置
JP2004300928A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 多段圧縮機、ヒートポンプ、並びに熱利用装置
KR20060081791A (ko) * 2005-01-10 2006-07-13 삼성전자주식회사 터보압축기를 구비한 냉동장치
JP2007177695A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボ圧縮機
JP4973976B2 (ja) * 2006-02-13 2012-07-11 株式会社Ihi 密閉型ターボ圧縮冷凍機
EP2215365B1 (en) * 2007-10-31 2017-01-18 Johnson Controls Technology Company Control system
JP5109696B2 (ja) * 2008-02-06 2012-12-26 株式会社Ihi 冷凍機
US8037713B2 (en) * 2008-02-20 2011-10-18 Trane International, Inc. Centrifugal compressor assembly and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101504006B (zh) 2011-09-14
US8800310B2 (en) 2014-08-12
US20090193845A1 (en) 2009-08-06
CN101504006A (zh) 2009-08-12
JP2009185712A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176574B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
JP5167845B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
EP2992274B1 (en) Compressor bearing cooling and lubrication via purge unit
JP5262155B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
JP5157501B2 (ja) 冷凍機
JP5510393B2 (ja) 複数段圧縮式冷凍サイクル装置
JP6056270B2 (ja) ターボ圧縮機及びターボ冷凍機
JP5326900B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
KR100200087B1 (ko) 2단 원심압축기의 냉방 사이클
KR20020031409A (ko) 터보형 압축기 및 그것을 구비한 냉동 장치
JP5272942B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
JP5136096B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
JP2005312272A (ja) ターボ冷凍機及びターボ冷凍機用モータ
JP2003021089A (ja) 2段圧縮冷凍機およびその運転方法
JP2010060202A (ja) 冷凍機用電動機における冷却構造
JP5141272B2 (ja) ターボ冷凍機
JP2009186028A (ja) ターボ冷凍機
JP5545326B2 (ja) ターボ圧縮機及び冷凍機
KR20120057687A (ko) 터보 압축기
JP4798145B2 (ja) ターボ冷凍機
JP2019100695A (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の駆動方法
JP4952599B2 (ja) ターボ冷凍機
JP2000074506A (ja) 電動機内蔵型圧縮式冷凍機
JP2019132525A (ja) 空気調和機
KR20190032740A (ko) 칠러유닛 및 이를 포함하는 칠러시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5176574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees