JP5173510B2 - 加工シミュレーション装置 - Google Patents

加工シミュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5173510B2
JP5173510B2 JP2008076574A JP2008076574A JP5173510B2 JP 5173510 B2 JP5173510 B2 JP 5173510B2 JP 2008076574 A JP2008076574 A JP 2008076574A JP 2008076574 A JP2008076574 A JP 2008076574A JP 5173510 B2 JP5173510 B2 JP 5173510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
tool
tool model
interference
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008076574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009230571A (ja
Inventor
裕二 永縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2008076574A priority Critical patent/JP5173510B2/ja
Priority to ITMI2009A000443A priority patent/IT1393531B1/it
Priority to DE102009001763A priority patent/DE102009001763A1/de
Priority to US12/410,314 priority patent/US8175858B2/en
Priority to CN200910128697.XA priority patent/CN101546184B/zh
Publication of JP2009230571A publication Critical patent/JP2009230571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173510B2 publication Critical patent/JP5173510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35316Interference checking between tool, machine, part, chuck, machining range
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35346VMMC: virtual machining measuring cell simulate machining process with modeled errors, error prediction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、NCプログラムや手動操作による軸移動指令に従い、工具モデルと素材モデルの相対位置を制御し、工具モデルによる素材モデルの削り取りと、工具モデルと少なくとも素材モデルとの干渉チェックとを行う加工シミュレーション装置に関する。
従来の加工シミュレーション装置は、一つの工具モデルで素材モデルの削り取りと干渉チェックとを行っている。つまり、軸移動指令により工具モデルと素材モデルとの相対位置を制御し、軸移動指令が切削送り指令であるときに、工具モデルと素材モデルとが重なり合った部分を切削領域として素材モデルから取り除き、軸移動指令が早送り指令であるときに、重なり合った部分を干渉領域としてチェックしている。
具体的には、図5(a)に示すように、まず、ディスプレイ50の画面上に、被加工物を載置するテーブルを示す機械モデル51と、被加工物を把持する治具を示す治具モデル52と、被加工物を示す素材モデル53と、加工に使用する工具を示す工具モデル54とを表示する。次に、切削送りの軸移動指令に従い、工具モデル54と機械モデル51、治具モデル52、素材モデル53とを相対移動し、工具モデル54と素材モデル53が重なり合った部分を切削領域55として算出し、この領域55を素材モデル53から取り除き、素材モデル53の形状を更新する。
このとき、例えば図6(a)に示すように、実際の加工で直径dの工具540を使用する場合、工具モデル54を断面が工具540と同じ直径の円形となる円柱形状に定義すると、切削領域55は工具モデル54と同じ断面積の円柱形状に算出される。あるいは、図6(b)に示すように、工具モデル54を断面が工具540と同じ直径の円筒に内接する多角形となる多角柱形状で近似的に定義すると、切削領域55は工具モデル54と同じ断面積の多角柱形状に算出される。
続いて、図5(b)に示すように、早送りの軸移動指令に従い、工具モデル54を素材モデル53から逃がす場合、工具モデル54と素材モデル53、治具モデル52、機械モデル51との干渉をチェックする。このとき、工具モデル54として、図6に示す円柱形状または多角柱形状に定義したモデルを使用し、円柱形状または多角柱形状の切削領域55を取り除いた後の素材モデル53との干渉の有無がチェックされる。
しかし、この干渉チェックによると、素材モデル53から切削領域55を取り除くときの計算誤差により、切削領域55を取り除いた更新後の素材モデル53の切削部(図5bに示す凹部)が工具モデル54と完全に一致しないことがある。こうした場合、干渉チェックにおいて工具モデル54と素材モデル53との微少な干渉を検知し、アラームが発生してしまう。そこで、従来は、更新後の素材モデル53の切削部と工具モデル54とが重なり合う部分を干渉領域として定め、干渉領域の体積を算出し、算出値が予め定めた許容値を超えない場合は、干渉と見なさないようにしている。
なお、以下に挙げる特許文献1,2には、干渉チェック機能を備えた加工シミュレーション装置が記載されている。
特許第2628914号公報 特開2000−284819号公報
しかし、従来の加工シミュレーション装置によると、工具モデル54の干渉を判断するために干渉領域の体積を算出しているので、実際に使用する工具の大小、加工深さの違い等により干渉領域の体積に違いが生じ、本来干渉として検知すべき工具モデル54と素材モデル53との接触を見逃してしまう可能性があった。
また、加工済みの箇所に工具を前回とは異なる位相で再進入させる場合、工具モデル54を図6(b)に示す断面多角形に定義した加工シミュレーションでは、図6(c)に示すように、位相の変化によって工具モデル54の頂点位置がズレるため、切削領域55の体積に変化がなくても、干渉領域の体積(位相を変化させた後の工具モデル54と、位相を変化させる前の工具モデルによる切削領域を取り除いた素材モデル53と、が干渉する領域の体積)が許容値を超え、順当な接触を干渉と誤って検知する可能性がある。しかも、この種の誤検知を排除するためには、多様な場面に応じた種々の許容値を設定する必要があり、システムが複雑になるという課題があった。
本発明の目的は、上記課題を解決し、干渉領域の体積を判断する必要をなくし、工具モデルと素材モデルとの干渉を的確にチェックできる加工シミュレーション装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、軸移動指令に従い工具モデルと素材モデルとの相対位置を制御し、工具モデルによる素材モデルの削り取りと、工具モデルと少なくとも素材モデルとの干渉チェックとを行う加工シミュレーション装置において、次の手段(1)、(2)を提供する。
(1)素材モデルと工具モデルとを格納する格納手段と、軸移動指令に従って工具モデルを移動させたときの軌跡に基づいて素材モデルの形状を更新する更新手段とを備え、格納手段に、工具モデルとして、軌跡に基づいて素材モデルを削り取り更新するための切削用工具モデルと、干渉チェックに使用する干渉チェック用工具モデルとを設けたことを特徴とする加工シミュレーション装置。
(2)干渉チェック用工具モデルが、切削用工具モデルよりも小さい形状に定義されていることを特徴とする加工シミュレーション装置。
例えば、切削用工具モデルは断面が相対的に大きな円形に定義され、干渉チェック用工具モデルは断面が相対的に小さな円形に定義される。また、計算を簡素化するために、切削用工具モデルの断面を多角形で近似的に定義し、干渉チェック用工具モデルの断面を前記多角形に内接する円形に定義してもよい。
本発明の加工シミュレーション装置によれば、切削用工具モデルと干渉チェック用工具モデルとを使い分けるので、干渉領域の体積を判断する必要性がなくなる。このため、本来検知すべき干渉を見逃したり、順当な接触を干渉と誤検知したりする可能性が少なくなる。即ち、二種類の工具モデルを用いた簡単なシステムにより、干渉チェックを的確に行うことができるという効果がある。
また、干渉チェック用工具モデルを切削用工具モデルよりも小さい形状に定義することにより、素材モデルを更新する際に発生する計算誤差を干渉チェック用工具モデル側で許容し、システム側の負担を軽減できるという効果もある。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、工作機械に用いられる加工シミュレーション装置の全体的な構成を概念的に示す。この加工シミュレーション装置1は、装置全体を制御するシミュレーション制御部2と、シミュレーション画面を表示するディスプレイ3と、各種モデルを格納するモデル格納部4と、NCプログラムや手動操作による軸移動指令を含む加工データを記憶する加工データ記憶部5と、シミュレーションに使用するプログラムやパラメータを記憶するシミュレーションデータ記憶部6と、モデル同士の干渉を検知したときにアラームを発生する警報部7と、オペレータが入力操作する入力部8とから構成されている。
モデル格納部4には、主軸頭やテーブル等の機械要素を定義した機械モデル11、チャックやホルダ等の治具を定義した治具モデル12、被加工物の形状を定義した素材モデル13、被加工物を加工する工具の形状を定義した工具モデル14などが格納されている。そして、シミュレーション制御部2が、切削送りの軸移動指令に従って、工具モデル14と機械モデル11、治具モデル12、素材モデル13との相対位置を制御し、工具モデル14により素材モデル13を削り取る状態をディスプレイ3の画面上に表示する。また、早送りの軸移動指令に従って、工具モデル14と素材モデル13、治具モデル12、機械モデル11との干渉をチェックし、干渉チェックの状態をディスプレイ3の画面上に表示するようになっている。
図2は、工具モデル14の構成を示す。この加工シミュレーション装置1では、工具モデル14として、切削用工具モデル14Aと干渉チェック用工具モデル14Bとが実際の加工に使用する工具(工具1、工具2・・・)毎に用意されている。切削用工具モデル14Aは素材モデル13の削り取りに用いられ、干渉チェック用工具モデル14Bが素材モデル13、治具モデル12、機械モデル11との干渉チェックに用いられる。シミュレーション制御部2は、加工データ記憶部5に記憶された軸移動指令に従って切削用工具モデル14Aを移動させたときの工具軌跡に基づいて、素材モデル13の形状を更新するとともに、干渉チェック用工具モデル14Bと他のモデル11〜13との干渉チェックを行い、干渉を検知したときに警報部7においてアラームを発生させる。
図3は、実際の工具140、切削用工具モデル14A、干渉チェック用工具モデル14B及び切削領域15の断面形状を示す。切削用工具モデル14Aと干渉チェック用工具モデル14Bは、それぞれ全体として工具140に相似する円柱または多角柱形状に定義される。例えば、図3(a)に示すように、直径dの工具140を使用する場合、切削用工具モデル14Aは、断面(工具軸線と直交する断面)が工具140と同じ直径の円形に定義される。干渉チェック用工具モデル14Bは、断面が切削用工具モデル14Aより小さい直径の円形に定義される。素材モデルを更新するための切削領域15は、切削用工具モデル14Aと同じ直径の円柱形状として求められ、素材モデル13から取り除かれる。
あるいは、図3(b)に示すように、切削用工具モデル14Aは、断面が工具140と同じ直径の円に内接する多角形として近似的に定義される。干渉チェック用工具モデル14Bは、断面が切削用工具モデル14Aの多角形に内接する円形又はそれよりも小径の円形に定義される。素材モデルを更新するための切削領域15は、切削用工具モデル14Aと同じ大きさの多角柱形状として求められる。図3(c)に示すように、切削用工具モデル14Aを断面八角形に定義した場合、八角形の内接円の直径は外接円の直径(工具径)の0.924倍であるから、干渉チェック用工具モデル14Bの直径をd×0.924以下とすることで、図3(b)に示す切削領域との干渉を避けることができる干渉チェック用工具モデル14Bが得られる。
図4は、切削用工具モデル14A及び干渉チェック用工具モデル14Bを用いた加工シミュレーション方法を示す。まず、素材モデル13の削り取りにあたり、図4(a)に示すように、円柱形状または多角柱形状の切削用工具モデル14Aを加工データ記憶部5に記憶された軸移動指令に従って位置決めした後、切削送りの軸移動指令に従い、切削用工具モデル14Aと、機械モデル11、治具モデル12、素材モデル13とを相対移動し、切削用工具モデル14Aにより素材モデル13の一部を削り取る。このとき、素材モデル13と切削用工具モデル14Aとが重なり合った部分を切削領域15として算出し、切削領域15を素材モデル13から取り除き、素材モデル13の形状を更新する。
次に、加工データ記憶部5に記憶された軸移動指令が早送りの場合、シミュレーション制御部2は、工具モデルと、機械モデル、治具モデル、素材モデルとの干渉をチェックするため、図4(b)に示すように、切削用工具モデル14Aに替え干渉チェック用工具モデル14Bをモデル格納部4から読み出す。干渉チェック用工具モデル14Bとしては、切削用工具モデル14Aよりも小さい円柱形状あるいは多角柱形状モデルを使用する。そして、図4(c)に示すように、早送りの軸移動指令に従い、干渉チェック用工具モデル14Bを素材モデル13から逃がす過程において、素材モデル13と干渉チェック用工具モデル14Bとの干渉をチェックを行う。その後、加工データ記憶部5に記憶された早送りの軸移動指令に従い、干渉チェック用工具モデル14Bを移動させながら、このモデル14Bと治具モデル12及び機械モデル11との干渉をチェックし、干渉が発生したときに、警報部7からアラームを発生させる。
この実施形態の加工シミュレーション装置1によれば、切削用工具モデル14Aと干渉チェック用工具モデル14Bとを使い分けるので、従来とは異なり、干渉領域の体積を許容値と比較するという中間的な処理を省いて、干渉の有無だけを直接的に判断できる。このため、工具軌跡のズレによる干渉チェック用工具モデル14Bと他のモデル11〜13との微少な接触を見逃すおそれがなく、工具位相の変化による順当な干渉を誤検知する可能性も低下する。また、干渉チェック用工具モデル14Bを切削用工具モデル14Aよりも小さく定義することで、素材モデル13を更新する際に発生する計算誤差を干渉チェック用工具モデル14B側で許容し、システム側の負担を軽減することも可能である。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するように、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の構成を適宜に変更して実施することも可能である。
(1)一つの切削用工具モデル14Aに対し、大きさが異なる複数の干渉チェック用工具モデル14Bを組み合わせること。
(2)図2に示す切削用工具モデル14Aを刃具モデル14A−1とシャンクモデル14A−2として定義し、刃具モデル14A−1を切削工具用モデル14Aとして、シャンクモデル14A−2を干渉チェック用工具モデル14Bとして使用すること。即ち、刃具モデル14A−1により切削送りの軸移動指令に従い素材モデル13を更新すると共に、シャンクモデル14A−2により機械モデル、治具モデル、素材モデルとの干渉チェックを行う、あるいは、刃具モデル14A−1とシャンクモデル14A−2により干渉チェックを行い、刃具モデル14A−1のみが素材モデル13に重なり合った場合には、干渉とみなさない処理を行うことにより、素材モデルの更新と干渉チェックを行うこと。
本発明の一実施形態を示す加工シミュレーション装置の構成図である。 工具モデルの構成を示す概略図である。 切削用及び干渉チェック用工具モデルの断面形状を示す概略図である。 加工シミュレーション方法を示す工程図である。 従来の加工シミュレーション装置を示す概略図である。 従来の工具モデルの断面形状を示す概略図である。
符号の説明
1 加工シミュレーション装置
2 シミュレーション制御部
3 ディスプレイ
4 モデル格納部
5 加工データ記憶部
6 シミュレーションデータ記憶部
7 警報部
8 入力部
11 機械モデル
12 治具モデル
13 素材モデル
14 工具モデル
14A 切削用工具モデル
14A−1 刃具モデル
14A−2 シャンクモデル
14B 干渉チェック用工具モデル

Claims (1)

  1. 軸移動指令に従い工具モデルと素材モデルとの相対位置を制御し、工具モデルによる素材モデルの削り取りと、工具モデルと少なくとも素材モデルとの干渉チェックとを行う加工シミュレーション装置において、
    前記素材モデルと工具モデルとを格納する格納手段と、軸移動指令に従って工具モデルを移動させたときの軌跡に基づいて素材モデルの形状を更新する更新手段とを備え、
    前記格納手段に、工具モデルとして、前記軌跡に基づいて前記素材モデルを削り取り更新するための切削用工具モデルと、前記干渉チェックに使用する干渉チェック用工具モデルとを設け
    前記干渉チェック用工具モデルが、切削用工具モデルよりも小さい形状に定義されていることを特徴とする加工シミュレーション装置。
JP2008076574A 2008-03-24 2008-03-24 加工シミュレーション装置 Active JP5173510B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076574A JP5173510B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 加工シミュレーション装置
ITMI2009A000443A IT1393531B1 (it) 2008-03-24 2009-03-23 Apparecchio di simulazione di lavorazione meccanica
DE102009001763A DE102009001763A1 (de) 2008-03-24 2009-03-23 Bearbeitungssimulationsgerät
US12/410,314 US8175858B2 (en) 2008-03-24 2009-03-24 Machining simulation apparatus
CN200910128697.XA CN101546184B (zh) 2008-03-24 2009-03-24 加工模拟设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076574A JP5173510B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 加工シミュレーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230571A JP2009230571A (ja) 2009-10-08
JP5173510B2 true JP5173510B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41011307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076574A Active JP5173510B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 加工シミュレーション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8175858B2 (ja)
JP (1) JP5173510B2 (ja)
CN (1) CN101546184B (ja)
DE (1) DE102009001763A1 (ja)
IT (1) IT1393531B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110307083A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and Method for Physics-Oriented System Configuration
JP6066041B2 (ja) * 2012-07-17 2017-01-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 加工支援装置および加工支援システム
TWI500475B (zh) 2012-12-13 2015-09-21 Ind Tech Res Inst 幾何定位裝置及其方法
JP5977290B2 (ja) * 2014-07-30 2016-08-24 ファナック株式会社 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機
US10890900B2 (en) 2014-10-31 2021-01-12 Big Data In Manufacturing Gmbh Client device for data acquisition and pre-processing of process-related mass data from at least one CNC machine or industrial robot
DE112015004939B4 (de) 2014-10-31 2021-01-14 Big Data In Manufacturing Gmbh Verfahren zum Optimieren der Produktivität eines Bearbeitungsprozesses einer CNC-Maschine
WO2016065492A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Cloudbased Industry 4.0 Technologies Ag A computer-implemented method for part analytics of a workpiece machined by at least one cnc machine
FR3036219B1 (fr) 2015-05-11 2017-05-26 Ass Nat Pour La Formation Professionnelle Des Adultes Afpa Procede d'apprentissage a la coupe par combinaison d'entites de simulation ainsi que la plateforme hybride de mise en oeuvre
JP6162745B2 (ja) * 2015-05-13 2017-07-12 ファナック株式会社 加工開始穴を使用したワーク設置誤差補正機能を備えた数値制御装置
JP6913058B2 (ja) * 2017-09-14 2021-08-04 オークマ株式会社 加工シミュレーション装置
DE102018123363B4 (de) * 2018-09-24 2021-01-07 Bystronic Laser Ag Verfahren zur Kollisionsvermeidung und Laserbearbeitungsmaschine
DE102018125620A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 Schuler Pressen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden einer Blechplatine aus einem kontinuierlich geförderten Blechband

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628914B2 (ja) 1989-05-26 1997-07-09 ファナック株式会社 加工シミュレーション方式
US5122966A (en) * 1989-09-18 1992-06-16 Northern Research & Engineering Computer generated tool path interference check method
JPH05216527A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Fanuc Ltd グラフィック干渉チェック装置
JPH0852638A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Toshiba Mach Co Ltd 干渉チェック方法および加工プログラムチェック方法および加工適否チェック方法
JPH08150540A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の干渉防止装置
JP2000284819A (ja) 1999-01-27 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 数値制御工作機械における干渉検出方法および数値制御装置
JP3633337B2 (ja) * 1999-01-29 2005-03-30 日産自動車株式会社 座面加工用ncデータの作成方法
JP3857487B2 (ja) * 2000-02-09 2006-12-13 日産自動車株式会社 側面加工用ncデータの作成方法
JP4904731B2 (ja) * 2005-07-06 2012-03-28 株式会社ジェイテクト 工作機械の干渉チェック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8175858B2 (en) 2012-05-08
JP2009230571A (ja) 2009-10-08
CN101546184B (zh) 2012-11-21
ITMI20090443A1 (it) 2009-09-25
US20090240482A1 (en) 2009-09-24
CN101546184A (zh) 2009-09-30
DE102009001763A1 (de) 2009-10-01
IT1393531B1 (it) 2012-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173510B2 (ja) 加工シミュレーション装置
JP5522926B2 (ja) 工作機械の運転方法および装置
JP5873135B2 (ja) 工具格納位置の変更を可能としたマガジン旋回式工具交換手段
EP2515190B1 (en) Numerical control machine tool
EP2985664B1 (en) Offset number setting device
US20110257778A1 (en) Method and device for simulating nc working machine
US11556901B2 (en) Preventive maintenance system of machine tool
JP2009123209A6 (ja) 工作機械の運転方法および装置
CN101796463A (zh) Nc程序生成装置以及nc程序生成方法
US20130030781A1 (en) Processing stimulation method, device for the same, and program for causing a computer to execute the method
JP6912276B2 (ja) 工作機械
WO2020085451A1 (ja) 工作機械及び制御装置
EP3115141B1 (en) Processing program-generating method, path-generating device and electrical discharge machine
WO2015080179A1 (ja) レーザ切断加工方法及び装置並びに自動プログラミング装置
CN106994625A (zh) 机床监视装置
WO2010134128A1 (ja) 加工シミュレーション方法およびその装置並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2017047175A (ja) 貫通孔を有する歯科用被切削体から歯科修復物を製造する歯科修復物製造システム、該システムの動作方法、該システム用プログラム、及び、該システムで使用する歯科用被切削体
US20190202017A1 (en) Selecting device, selecting method, and program
JP4859467B2 (ja) 2主軸対向旋盤の再起動方法
JP4926759B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、プログラミング装置およびプログラミング方法
JP2006058930A (ja) Ncプログラムチェック装置およびncプログラムチェック装置の制御方法およびncプログラムのチェックプログラム
JP2013114425A (ja) 数値制御装置
JP2004154871A (ja) 加工物へのブッシュ打ち込み方法、ブッシュ打ち込み用具
JP2019075005A (ja) 数値制御装置および工具経路決定方法
JP4234542B2 (ja) 加工プログラム作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150