JP5166668B2 - イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法 - Google Patents

イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5166668B2
JP5166668B2 JP2002531087A JP2002531087A JP5166668B2 JP 5166668 B2 JP5166668 B2 JP 5166668B2 JP 2002531087 A JP2002531087 A JP 2002531087A JP 2002531087 A JP2002531087 A JP 2002531087A JP 5166668 B2 JP5166668 B2 JP 5166668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sup
sub
group
alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002531087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004509945A5 (ja
JP2004509945A (ja
Inventor
アボット、アンドリュー・ピーター
デイビーズ、デイビッド・ロイド
カッパー、グレン
ラシード、レイモンド・ケブリン
タンビラジャー、バスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scionix Ltd
Original Assignee
Scionix Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scionix Ltd filed Critical Scionix Ltd
Publication of JP2004509945A publication Critical patent/JP2004509945A/ja
Publication of JP2004509945A5 publication Critical patent/JP2004509945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166668B2 publication Critical patent/JP5166668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/006Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds comprising organic radicals, e.g. TEMPO
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0249Ureas (R2N-C(=O)-NR2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0279Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the cationic portion being acyclic or nitrogen being a substituent on a ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0281Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member
    • B01J31/0284Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the nitrogen being a ring member of an aromatic ring, e.g. pyridinium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/02Salts; Complexes; Addition compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/16Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/12Olefin polymerisation or copolymerisation
    • B01J2231/125Radical (co)polymerisation, e.g. mediators therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4261Heck-type, i.e. RY + C=C, in which R is aryl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、イオン性化合物類及びその調製・製造方法に係わる。具体的には、本発明は、相対的に低い温度において,即ち通常ではほぼ100℃以下で、また好ましくはほぼ60℃以下で液体であり、またより好ましくは常温において又はこれに近傍する温度において液体であるイオン性化合物に係わる。
【0002】
【従来の技術】
イオン性液体の分野に対する関心は現在のところ極めて高いが、このような系、例えば溶融塩などは、多数の興味深く且つ有用な化学的特性を有しており、例えば合成化学における極性の高い溶媒としてまた触媒として実用性を有する。また電気化学においても、例えばバッテリー、燃料電池、光起電力装置やまた金属類のめっき浴など電着プロセスなどにおいて具体的に使用されている。
【0003】
一般的に言って、イオン性液体は、蒸気圧が極めて低く、従って多くの従来公知である溶媒とは異なって、実質的に有害な蒸気は一切発生しないため、健康、安全性及び環境の観点から有利である。
【0004】
何年も前から知られているこのような系の一つが、塩化1―エチル−3―メチル−メチルイミダゾリウム−三塩化アルミニウム(EMIC−AlCl)から形成される系である。この系は、使用するEMICとAlClとのモル比に依存して―100℃とほぼ200℃との間で熱的に安定な液体である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかるEMIC−AlClの系は、例えばUS−A−5525567、FR−A−2611700、FR−A−2626572、WO95/21872及びEP−A−838447などにおいて記載されているように種々のイオン性反応のための溶媒としてまた電解質として広範に使用されてきたが、かかる化合物を使用する上で多くの困難や難点がある。これらは主としてそのコスト及び水に対する高い感受性に起因するものである。
【0006】
近年、比較的低温で液体である別のイオン性化合物が、合成されている。例えば、US−A−4764440には、例えば塩化トリメチルフェニルアンモニウムを三塩化アルミニウムと反応させることによって生成される低温溶融組成物が開示されている。得られたイオン性化合物は、凝固点が低い(−75℃前後)ものの、三塩化アルミニウムが存在するため、EMIC−AlClと同様の水に対する高い感受性を有する。
【0007】
三塩化アルミニウムの代わりに他の金属ハロゲン化物を使用する提案が幾つかなされている。例えば、US−A−5731101には、イオン性組成物のアニオン部分として塩化鉄及び塩化亜鉛を使用することが開示されている。カチオン部分は、式RN・HX(ここでX=ハロゲン化物)で表わされるアミンのハイドロハライドによって形成される。しかしながらこの文献によれば、アルミニウム化合物が好ましいことが示されている。
【0008】
PCT/GB00/01090においては、例えば塩化コリンなど四級アンモニウム化合物に亜鉛、錫又は鉄のハロゲン化物を反応させることによって形成される、イオン性液体類が開示されている。
【0009】
SAITO,SHUJI ET AL:“Complexes of urea and symmetrical tetraalkylammonium halides”J.AM.CHEM.SOC.(1966),88(22),5107-12は、尿素と対称性のハロゲン化テトラアルキルアンモニウムとの錯塩類が開示されている。かかる錯塩は結晶性であって、なお非対称性アンモニウム化合物の使用方法もまたかかる錯塩類から得られる液体を溶媒として使用する方法についても一切開示されていない。
【0010】
KOICHI TANAKA ET Al:“Molecular aggregation of alkyltrimethylammonium bromide and alcohol in the solid state”MOL.CRYST., Vol.277, 1996, pages 139-143は、臭化四級アンモニウムを少なくとも10であるアルキル鎖長により錯化することによって一級アルコールと二級アルコールとの混合物から一級アルコールを分離する方法に関するものである。
【0011】
O.KRISTIANSSON ET AL:“Interaction between methanol and Cl-,Br-, I-, NO3, ClO4 -, SO3, CF3 及び PF6 - studied by FTIR”ACTA CHIMICA SCANDINAVICA, vol.51,1997, pages 270-273は、四級アンモニウムカチオン類とメタノールとの間で形成される化合物を開示している。
【0012】
KEIJI SAWADA ET AL:“X-Ray analyses of complexes formed between surfactants and aromatic compounds, I.A common structural pattern of complexes”BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, Vol.71,1998, pages 2109-2118は、四級アミン類と種々の芳香族化合物とから形成される種々の固体物質の製造法を開示するものである。
【0013】
NEGITA ET AL:“14N Nuclear quadropole resonanace of the molecular complexes of urea” BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, Vol.54,1981, pages 391-393は、尿素と四級アンモニウムとの固体錯塩を開示する。
【0014】
MASOOD A.KAHN:“Hydrogen bonding and crystal packing trends in tetraalkylammonium halide-catechol complexes: Synthesis, spectroscopic and crystal structure studies of Me4NCl-catechol, EtCl4NCl-catechol, ET4NBr-catechol and Pr4NBr-catechol complexes”。
【0015】
JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE, Vol.145,1986, pages 203-218は、対称性アミン類とカテコールとから調製される。
【0016】
US5,731,101A(LACROIX CHRISTINE P.M. ET AL.)24 March 1998(1998-03-04)and MASOOD A. KAHN ET AL.:“Novel hydrogen bonding in crystalline tetra-n-butylammonium salts of catechol halides”CANADIAN JOURNAL OF CHEMISTRY、Vol.63、1985、 pages 2119-2122は、三塩化アルミニウムとトリエチルアミンとから調製される低温液体イオン性組成物を開示している。
【0017】
Q.LI; T.C.W.MAK:“Novel inclusion compounds consolidated by host-guest and by host-guest hydrogen bonding: complexes of thiourea with (2-hydroxyethyl)trimethylammonium carbonate and oxalate”は、チオ尿素と四級アンモニウム化合物とから調製される固体状包接化合物を開示している。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、アミン塩、好ましくは四級アミン塩に有機物質、好ましくは20℃において固体であり且つ該アミン塩のアニオンと水素結合を形成する能力を有する物質を反応させることによって、100℃又はそれ以下において液体である化合物を形成することが可能であることを見出したのである。かかる水素結合を形成するのに適した化合物としては、例えば尿素、チオ尿素やアセトアミドなどのアミド類、例えば蓚酸、安息香酸やクエン酸などのカルボン酸類、アルコール類、フェノール及び置換フェノール類並びに例えばフルクトースなどの砂糖類が挙げられる。
【0019】
【本発明の概要】
本発明に従えば、下記式で表わされる少なくとも一種のアミン塩をX-と共に水素結合を形成する能力を有する少なくとも一種の有機化合物(II)に反応させることによって生成される、凝固点が100℃まで、好ましくは60℃までであるイオン性化合物が提供される:
1234+- (I)
但し上式において、R1、R2、R3及びR4はそれぞれは独立して以下である:
水素、
選択的に置換されたC1乃至C5アルキル、
選択的に置換されたC6乃至C10シクロルキル、
選択的に置換されたC6乃至C12アリール、
選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール、又は
1及びR2は共同して、選択的に置換されたC4乃至C10アルキレン基を表わし、かくして式(I)のN原子と共に5乃至11員複素環を形成するものであり、
-は、NO3 -、F-,Cl-,Br-,I-、BF4 -、ClO4 -、CN-、SO3CF3 -又はCOOCF3 -であり、また上記において、“選択的に置換された”なる表現は、当該基がOH,SH,SR5、Cl,Br,F,I,NH2、CN,NO2,COOR5、CHO、COR5若しくはOR5−なお本式において、R5は、C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である−から選択される少なくとも一種又はそれ以上の基で置換されるか又は置換されないことを意味するものであり、
また本式において、化合物IとIIとのモル比は、1:1.5から1:2.5までである。
【0020】
化合物IIが好ましくは、R6COOH、R78NH、R9CZNH2又はR10OH − なお本式において、R6、R7、R8、R10がそれぞれH、C1乃至C8アルキル基、アリール基又はOH、SR5、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5 − なお上式において、R5は、H、C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である − から選択される0乃至6の基で選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール基であり、また
9は、R6について定義された通りの基であるか又はNHR11 − なお上式において、R11はH又はC1乃至C6アルキルである − であり、またZはO又はSである − で表わされる化合物である。
【0021】
好ましくは化合物IIは、化合物IIが、尿素、アニリン若しくは置換アニリン、C―C脂肪酸、C―Cヒドロキシ脂肪酸、又は式HOOC(CHCOOH ― なお本式において、nは0又は1である −、アセトアミド、フェノール若しくは置換フェノール、アルキレングリコール又はクエン酸である。最も好ましくは、化合物IIは、尿素、アセトアミド、蓚酸二水塩、フェノール若しくは置換フェノール、エチレングリコール又はクエン酸である。
【0022】
化合物I及びIIは、モル比が1:1.5から1:2.5まで、好ましくはほぼ1:2で混合する。一般的に、本発明のイオン性化合物を調製・製造するのに使用されるアミン塩(I)は、好ましくは非対称性であり、即ち、置換された基(R、R、R及びR)は、同一ではない。
【0023】
式Iの好ましいアミン塩は、PCT/GB00/0190において記載されているアミン塩と同一のもの、即ちRが、OH、Cl、Br、F、I、NH、CN、NO、COOR、COR、CHO及びORから選択される少なくとも1つの基で置換されたC乃至C10アルキル基又はシクロアルキル基であるアミン塩である。特に好ましいのは、Rが、一つ又はそれ以上のヒドロキシル、塩素、又はエステルで置換されたエチル基である(即ち、Rなる置換基が、コリン、クロロコリン又はクロロコリンエステルから誘導されるもの)。好適であると判明している基Rの具体的例としては、2-ヒドロキシエチル、2−ブロモエチル、2−クロロエチル、2―アセチルエチル、N-デシル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピル及び3−ブロモプロピルが挙げられる。更に好ましい実施態様においては、かかるアミンカチオンは、キラルである。
【0024】
化合物(I)の対イオンは好ましくは、例えば臭化物又は塩化物などハロゲン化物である。
【0025】
本発明のイオン性化合物は、単に当該アミン塩(I)を水素結合ドナーと混合することによって調製することが出来る。該反応は、一般的には吸熱反応であるので、通常は例えば100℃又はそれ以上に加熱することによって実施する。
【0026】
本発明に従ったイオン性化合物は、種々の目的のために、例えば、バッテリーや燃料電池などの電気化学的装置、光起電力又はエレクトロクロミック装置及び電気化学的析出、電解研磨又は電気精錬における電解質として利用することが可能である。本化合物は、極性が高いが非水である溶媒が必要とされる応用を実施するのに特に使用される。かかる化合物はまた、例えば遷移金属錯塩などイオン性化学種を、そのまま単独で又はその他の金属イオンと錯塩化した後で溶解するための溶媒として、また触媒として又は化学試薬として使用することも出来る。またかかる化合物は、混和不能の溶媒から溶質を抽出するために使用することが出来る。
【0027】
本発明に従ったイオン性化合物はまた、例えばステンレススチールやアルミニウムなどの金属の電解研磨を行うための溶媒として強酸類から成る従来公知の混合物の代替物として使用することも出来る。少なくとも本発明に従った好ましい化合物は、ステンレススチールを電解研磨するために使用されている従来の酸混合物よりも一層環境に優しく、しかも安価で再使用可能である。さらには、かかる化合物を使用することによって、電力消費量が低減されまた例えば従来公知の酸混合物のミスト発生などガス発生により惹起される危険災害など作業場所での局所的な環境危険災害が減少することになる。
【0028】
数多くの好ましい実施態様を下記する実施例において説明する。本製品の全ての組成は、1HNMR分光法を用いて特性化し、またこれらのイオン特性は、Jenway 4071伝導度測定器及び温度プローブを使用して伝導度測定値により特性化した。これら化合物は全て、その凝固点以上における温度での伝導度が少なくとも10μScm-1であった。実施例において使用した出発物質は全て、無水であり、使用に先だって2時間真空下で乾燥した。
【0029】
【実施例】
【0030】
実施例1
塩化コリン(一般式Iにおいて、R、R及びRがメチルであり、RがCOHであり、またX-がCl-である四級アンモニウム塩)1.40g(0.01mole)を実験室用試験管内の尿素1.2g(0.01mole)に添加した。得られた混合物を20分間70℃の温度にまで加熱して、透明無色の液体を得た。この溶融物を1分当りほぼ1℃の速度で冷却し、最初の結晶生成を認めた温度を記録し、この温度を凝固点として記録した(全ての共融混合物について、うがい組成物の完全な凝固は、最初の結晶生成温度よりも遥かに低い温度で生起するが、固化は、緩徐であり、場合によっては、当該物質は、固化後数日間はゲルの状態に留まる)。この2:1尿素/塩化コリンのイオン性液体の19℃における伝導度は、338μScm-1であり、またこの混合物の凝固点は12℃である。
【0031】
実施例2乃至15
尿素の代りに表1に示す化合物“II”を使用して、実施例1の手順を反復・繰り返した。得られた結果を表1に示す。それぞれの場合において、加熱は、透明な溶融物が形成されるまで行い、次いで凝固点を1分間当り1℃の冷却速度として結晶形成の最初の外観により決定した。
【0032】
【表1】
Figure 0005166668
【0033】
液状イオン性化合物の生成が、化合物IIと塩化物イオンとの間における水素結合形成の結果であるこを実証するために、実施例に記載したと同一の操作手順を用いて、出発物質を他のものに変えて類似した物質を調製・製造することを試みた。結果を、比較実施例1乃至8として表2に示す。
【0034】
実施例1に記載したと同じ態様で、塩化コリン(0.01モル)と表1Aに示す化合物のそれぞれ(0.02モル)とから製造した。得られた化合物の凝固点を表1Aに示す。
【0035】
実施例1とは異なり、表2Aに示す物質は、実施例1における尿素の代りに同一モル量使用した場合、凝固点が100℃又はそれ以上のイオン性液体を生成しなかった。
【0036】
【表2】
Figure 0005166668
【0037】
【表1A】
Figure 0005166668
【0038】
【表2A】
Figure 0005166668
【0039】
表1、2、1A及び2Aに示す結果から、原則として水素結合に水素原子を供与する能力を有する化合物は、全てではないがその多くは、実施例1の方法によって塩化コリンと共にイオン性液体を形成する能力を有することが判る。一般的に言って、最も有用なイオン性化合物(即ち、最も低い凝固点を有するイオン性化合物)を形成する化合物は、使用した“化合物II”の凝固点が比較的低い、例えば150℃以下、好ましくは100℃以下、更に好ましくは50℃以下でありまた更には凝固点が20℃又はそれ以下である(即ち、常温で固体である)化合物である。
【0040】
特定の水素結合ドナー化合物(II)が、凝固点が100℃又はそれ以下であるイオン性化合物を形成する能力があるか否かに関して重要な関係を有する更なる要素は、当該化合物の固態と液態での構造度の相異である。原則として水素結合形成能はあるが、固態と液態での構造度の相が低い化合物は、一般的に好ましくない。例えば、長鎖脂肪酸は、凝固点は低いが固態での構造度が低く、一般的に言って充分ではない。同様に、液態において規則的な配列度が高い化合物(例えば三フッ化酢酸など)は、一般的に有利で好ましい。
【0041】
ある特定の水素結合ドナー化合物(II)が、凝固点が100℃又はそれ以下であるイオン性化合物を形成する能力を有するか否かに関して重要な関連を持つ更なる要因は、水素結合ドナーとして機能し得る官能基が相異なる種類だけ存在することである。水素結合ドナーとして機能し得る官能基が一種類だけ当該化合物II中に存在することが好ましいのである。例えば、二つのカルボン酸が存在するものの、COOH基とNH基の双方を含む化合物(アミノ酸)は、通常好ましくない。
【0042】
当業者ならば通常は、前述した基準及び本明細書に記載された実施例に基づいて本発明の目的のための適当な水素結合ドナーを選択することが出来るであろう。
【0043】
実施例16
アニオンX-の性質を変えることによる影響を、実施例1の操作手順における塩化コリンの代りに硝酸コリン及び四フッ化硼酸コリン(0.01モル)を用いて実施例1の操作を反復繰り返すことによって検討した。得られた化合物の凝固点を表3に示す。
【0044】
【表3】
Figure 0005166668
【0045】
実施例23乃至41
実施例1の塩化コリンに代えて、式Iで表わされる種々のアミン塩を置換することによる影響を検討した。何れの場合においても、表4に示すアミン塩の0.01モルを0.02モルの尿素と加熱し、透明な溶融物を形成させた。凝固点は、前述したように冷却法で測定した。得られた凝固点を表4に示す。
【0046】
【表4】
Figure 0005166668
【0047】
比較実施例9乃至15
同様にして、対称性アミンの塩類及び相対的に分子量の高いその他のアミンを検討して、得られた結果を比較実施例9乃至12として表5に示す。これらの結果から、比較的低い分子量の非対称性アミンが好ましいことが明らかとなった。
【0048】
【表5】
Figure 0005166668
【0049】
実施例42乃至44
実施例1の方法で種々のアニオンのテトラエチルアンモニウム塩を尿素と組み合わせて使用して、X-を変える影響を検討した。得られた結果を表6に示す。
【0050】
【表6】
Figure 0005166668
【0051】
実施例21を比較実施例25と比較することによって、非対称性アミンが好ましいことが広範に示される。
【0052】
混和性試験
実施例1で製造した物質の多数の普遍的溶媒との混和性を検討した。その結果この物質は、メタノール、DMSO及び水と混和性があり、またアセトン、アセトニトリル、ブロモベンゼン、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、ヘキサン、炭酸プロピレン及びトルエンと二層を形成することが判った。THFとは、白色沈殿を形成した。
【0053】
イオン性化合物をバッテリー電解質として使用する方法
化合物IIとアミン塩とから調製した凝固点の低いイオン性液体は、バッテリーの電解質として使用することが出来る。かかる例二つを下記に記載する。第一の例においては、実施例1の物質(2:1尿素−塩化コリン)7mlを調製し、小型ガラスセルの仕切り室内に注入した。このセルを液体温度が45℃に保持されるように油浴内に浮かべた。一つの仕切り室内には、0.06gのFeCl3を溶解し、炭素電極を挿入した。亜鉛電極を別の仕切り室に入れた前記液体の中に挿入した。Ecochemie PGstat 10電位差計を使用して、これら二つの電極間の電位差を測定した。最高記録値は、1.45Vであった。このバッテリーの半電池反応は以下のようである:
Zn → Zn2+ + 2e- (陰極) 及び
Fe3+ + e- → Fe2+ (陽極)
【0054】
第二の例では、2:1尿素―塩化コリンの7mlを調製し、上記したガラスセルの二つの仕切り室に分けで入れた。一方の仕切り室には0.05mlのBrを加え、炭素電極を挿入した。亜鉛電極を他方の仕切り室に入れた前記液体内に挿入した。最大値は、22℃において2.14Vであった。このバッテリーの半電池反応は、以下のようである:
Zn → Zn2+ + 2e- (陰極) 及び
1/2Br + e- → Br- (陽極)
【0055】
実施例46−金属酸化物の溶解
二モル等量の尿素を一モル等量の塩化コリンと共に適当な反応容器内でほぼ70℃に加熱することによってイオン性液体を調製した。酸化ルテニウム、酸化銅(II)、酸化クロム(VI)、五酸化バナジウム、酸化鉛(IV)、酸化マンガン(IV)及び酸化亜鉛は全て、このイオン性液体には60℃乃至120℃の範囲で溶解可能であることが判明した。鉄又はアルミニウムの酸化物は何れも、このイオン性液体には有意の溶解性を示すことは無かったので、これらのイオン性液体は、それぞれの鉱石から金属酸化物を抽出するのに使用することが出来る。かかる金属は、電解採取法を使用することによってイオン性液体から抽出することが出来る。
【0056】
この2:1尿素―塩化コリンイオン性液体を使用して、金属酸化物の錯塩混合物を処理して、当該金属を回収するために電解採取法の使用を可能ならしめることが出来る。イオン性液体が有するこのような特性及び総原価が相対的に安いため、アーク炉を工業的な規模で操作するために使用出来る潜在的可能性が生じる。酸化鉄(III)(>30%)、酸化亜鉛(>30%)、酸化アルミニウム(−10%)、シリカ(−5%)、酸化カルシウム(−5%)及び鉛化合物(−5%)を含有する電気アーク炉ダストをこの実験において使用した。通常はこのダストは、廃棄産物として処理され、埋立地に埋められている。しかしながら、このような廃棄処理はコスト高な方法であり、含有鉛が高い毒性の故に種々の問題を起こしている。
【0057】
酸化亜鉛と鉛化合物は、2:1尿素―塩化コリン中に溶解することが出来るので、それぞれの金属を適当な陰極上に電着させることが出来る。Fe,Al、Si及びCaの酸化物は、上記イオン性液体には殆ど完全に不溶であることが判明している。尿素―塩化コリンイオン性液体は、尿素(0.02モル)を塩化コリン(0.01モル)とビーカー内で混ぜて、次いで80℃に加熱することによって調製した。得られた透明で無色の液体にアーク炉ダスト(0.5g)を加え、混合物を80℃にて1時間加熱した。1時間後に、褐色の懸濁液が得られたので、これを電気化学セルに移した。金属電着をニッケル陰極とチタン陽極とを使用して(何れの電極も50mmx10mmx厚さ1mmであった)且つ1時間電位差として3.5Vを印加して行った。電着処理を行う前に、電極はガラスペーパー緩やかに磨耗処理し、アセトンで洗浄した。電着を1時間行った後、ニッケル陰極を褐色懸濁液から取り除き、アセトンで洗浄してから乾燥した。分厚い、炭色の電着層が得られた。この電着された物質は、X線によるEnergy Dispersive Analysisを用いて分析した。分析結果から、鉛(77%)、亜鉛(16%)及び銅(7%)が存在することが明らかとなった。この電着層には痕跡量の鉄も存在しなかったことから、酸化亜鉛と酸化鉄(III)の分離をおこなうことが出来しかもアーク炉ダストから有害な鉛化合物の除去が出来ることが明らかとなった。
【0058】
貴金属酸化物の溶解
その他の工業上重要な酸化物の再処理としては、貴金属、特に白金及びパラジウムを酸化物として含有する材料・物質から回収する方法が挙げられる。このような混合物は、例えば自動車の排ガス接触処理装置から回収した使用済み触媒中に存在する。かかる物質を経済的に実行可能なプロセスで回収可能となれば、極めて望ましいことであろう。通常は、酸化物混合物から掛かる金属を回収する方法は、当該酸化物を例えば王水などの強酸中に溶解することを包含する。
【0059】
本発明者らは、本発明に従ったイオン性液体、特に化合物IIがカルボン酸(好ましくは蓚酸)であるイオン性液体が、酸化白金及び酸化パラジウムを溶解するのに有効な溶媒であることを見出したのである。溶解した金属類は、電解回収法によりかかる溶液から回収することが出来る。例えば酸化パラジウム(種々の担体に支持された使用済み触媒の形状として)は、2:1尿素―塩化コリンイオン性液体中に溶解させることが出来るのである。このような溶解を行うために、温度は、好ましくは60℃以下に保持される。パラジウム金属は、次いで種々の基質上に析出させることによって回収することが出来る。
【0060】
実施例47
蓚酸(17.7g)及び塩化コリン(9.8g)を60℃にて混合することによってイオン性液体を形成させた。これに、主としてアルミナ担体に担持させたPdOである自動車触媒の試料(3.16g)を加えた。当初灰色の懸濁液が生成したが、Pdが溶解し次いで固体がセルの底面に沈降すると緑色の溶液に変化した。この溶液をNi陰極とチタン陽極を使用し、また5Vの電圧を、該電流密度を1mAcm-2として30分間印加して電気分解した。この期間終了時点で、黒色析出物が、陰極上において得られたが、X線によるEnergy Dispersive Analysisを使用して分析して、この析出物は、主としてPd金属あることが判明した。
【0061】
実施例48−金属電着
かかるイオン性液はまた、金属電着法においても使用出来るのである。例えば2:1尿素―塩化コリン混合物を使用することによって、銅、ニッケル、鉛及び亜鉛をそれぞれの塩化物塩から電着させることが出来るのであり、産業廃棄物から前記金属を再処理するのに使用することが出来る。
【0062】
2:1尿素塩化コリン混合物(0.2mol尿素及び0.1mol塩化コリン)を4つの部分に分けて調製し、80℃に加熱した。かかる調製は、試験管内で行った。金属含有化合物(CuSO.5HO,NiSO.6HO,PbCl及びZnOの何れか)の少量をイオン性液体の一つの試料に添加し、放置して溶解させた。次に1μmのAlで研磨した直径が3mmのPt電極を使用して,電着をこのイオン性液体中において行った。何れの実験においても、電位差として3Vを10分間印加し、温度は80℃に保持した。それぞれの金属について、特徴的な析出物が、陰極のPt電極上に得られた。
【0063】
反応成分をベーカー中で混合し、次いで80℃で加熱することによって2:1尿素塩化コリン混合物(16ml)を調製した。塩化コバルト(II)六水塩(1.5重量%)を透明で無色のイオン性液体に添加し、溶解させたところ青色液体が得られた。この青色液体を次いで直径が41mm,幅が16mmで深さが32mmの内部の大きさを有するPTFE電気化学セル内に注入した。大きさが何れも55mm × 40mm × 1mm厚である軟鋼及びステンレススチールのプレートを緩やかにグラスペーパーで研磨し、アセトンで洗浄してから、火炎焼きなまし処理した。これら二枚のスチールプレートを相互に平行にしてPTFE電気化学セルの内部長さ方向に沿って配列させた。コバルト析出は、軟鋼とステンレススチールのプレートをThurlby Thander power packの陰極及び陽極端末にそれぞれ接続した。電位差を印加し、電流密度として2mAcm-2を30分間維持するように調節した。直列に接続したISO-TECH IDM66 Digital Voltmeterを使用して、電流をモニターした。実験は、60℃において行い、30分後に軟鋼プレートをセルから取り外し、アセトンで漱ぎ、次いで乾燥させた。電流密度を2mAcm-2として、半光沢性の、臼灰色/褐色の均質な析出物が得られた。
【0064】
塩化コバルト(II)六水塩(1.5%)を含有する、別の2:1尿素塩化コリン液体(5mlまで)を調製し、60℃の電気化学セル内に注入した。白金マイクロ電極(10μm直径)、白金対電極及びコバルト参照電極を使用して、ボルタンメトリーを行った。GPESにより制御されたAutolab PGSTAT12 Potentiostatを使用して、サイクリックボルタンメトリーを行った。
【0065】
イオン性液体中における反応
ヘック(Heck)反応
【0066】
【化1】
Figure 0005166668
【0067】
Pd(OAc)の及びNaOAc存在下130℃において2日間スチレンと4-ヨードアニソールと反応させたところ、60%の転化率で4-ヨードアニソーから生成物が得られた。4−ブロモアニソールを使用したところ、同一の反応条件下で2日後には転化率が50%になった。4−クロロアニソールは、同様の条件下ではスチレンと反応しなかった。PdCl触媒として使用したところ、反応はより速くなり、1.5日で同一生成物を90%の収率で得た。
【0068】
NaOAcの代りにNaCOを使用し又触媒としてPdClを使用すると、反応時間は減少し、また収率は改善して、4-ヨードアニソールは、16時間で96%の収率で生成物が得られた。蒸留で生成物を除去してから、得られた溶融物とPdClを同一反応に再使用したところ、90%の収率で生成物が得られた。
【0069】
イオン性液体中における重合反応
【0070】
【化2】
Figure 0005166668
【0071】
この反応によって、数平均分子量が12,000でありまた多分散性指数が3.2であるポリマーが得られた。
【0072】
【化3】
Figure 0005166668
【0073】
この反応によって、数平均分子量が12,800でありまた多分散性指数が3.2であるポリマーが得られた。
【0074】
2:1尿素―塩化コリンイオン性液体を用いたステンレススチール電着
モル比を2:1として尿素と塩化コリンをビーカー中で混合し80℃に加熱して、透明で無色の液体を得た。このイオン性液体を60℃の油浴中に浮かべた円筒状の電気化学セル(内径が80mm)に注入した。亜鉛シートを、ガラスペーパーを用いて緩やかに研磨し、アセトンですすぎ、直径がほぼ78mmの円筒形に成形し、電気化学セル内に入れた。亜鉛電極をThurlby Thandaer power packの陰極端末に接続した。直径がほぼ40mmであるステンレススチールカラーを、Thurlby Thandaer power packの陽極端末に接続したリード線を用いて2:1尿素―塩化コリンイオン性液体の中央部に浮かべた。電位差として12Vを6分間印加して、その後このステンレススチールカラーをイオン性液体から取り出し、アセトンですすいで、次いで乾燥した。このステンレススチールカラーは、その表面全面にわたって光沢があり且つ反射性があることが判った。同様の寸法をした他のステンレススチールカラー及びステンレススチールファスナーを用いてこの操作手順を反復繰り返したところ、何れも光沢があり、反射性の仕上げ処理が得られた。
【0075】
2:1エタンジオール−塩化コリンを用いたステンレススチール電解研磨
モル比を2:1としたエタンジオール及び塩化コリン(20ml)を80℃においてビーカー中で混合し、80℃に加熱して、透明で無色の液体を得た。このイオン性液体を25℃の油浴に浮かべたアルミニウムセル(内長が60mm、内幅が10mmまた内深が40mmである)内に注入した。このアルミニウムセルの外壁をThurlby Thandaer power packの陰極端末に接続した。50mm × 10mm × 1mm厚のステンレススチールプレート脱脂処理し、Thurlby Thandaer power packの陽極に接続したリード線を用いてアルミニウムセルの中央部に浮かべた。一定の電位差を印加して、ステンレススチールプレートでの電流密度が60と70mAcm-2との間に6分間維持するように調節した。6分後に、このステンレススチールプレートを2:1エタンジオール−塩化コリンイオン性液体から取り出し、アセトンですすいで、乾燥した。このステンレススチールプレートは、その表面全般に渉って光沢がありしかも反射性であることが判った。この2:1エタンジオール−塩化コリンイオン性液体は、塩化リチウム(5重量%)を転化することによって変成することが出来る。イオン性液体中の塩化物含量が増加したことによって、伝導度が増大し、かくして電解研磨中の電力消費量が低減される。塩化リチウムを含有した2:1エタンジオール−塩化コリン中で研磨されたステンレススチールもまた、極めて光沢がありまた反射性を有する。

Claims (17)

  1. 下記式(I)で表わされる少なくとも一種のアミン塩をX-と共に水素結合を形成する能力を有する少なくとも一種の有機化合物(II)に反応させることによって形成される、凝固点が100℃までであるイオン性化合物:
    1234+ - (I)
    (但し本式において、R1、R2、R3及びR4は、すべてが同一というわけではなく、それぞれ独立して、
    水素、
    選択的に置換されたC1乃至C5アルキル、
    選択的に置換されたC6乃至C10シクロアルキル、
    選択的に置換されたC6乃至C12アリール、
    選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール、又は
    1及びR2は共同して、選択的に置換されたC4乃至C10アルキレン基を表わし、式(I)のN原子と共に5乃至11員複素環を形成するものであり、
    -は、NO3 -、F-,Cl-,Br-,I-、BF4 -、ClO4 -、CN-、SO3CF3 -又はCOOCF3 -であり、
    また上記R1乃至R4における定義に現れる“選択的に置換された”なる表現は、当該C1乃至C5アルキル、C6乃至C10シクロアルキル、C6乃至C12アリール、C7乃至C12 アルカリール又はC4乃至C10アルキレン基が,SR5、Cl,Br,F,I,NH2、CN,NO2,COOR5、COR5若しくはOR5(上式において、R5は、H,C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である)から選択される少なくとも一種又はそれ以上の基で置換されるか又は置換されないことを意味するものであり、)
    前記化合物(II)が、式
    6COOH、R78NH、R9CONH2又はR10OH
    (但し本式において、
    6、R7、R8、R10はそれぞれH、C1乃至C8アルキル基、アリール基又はOH、SR5、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5(式中、R5は、H、C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である)から選択される0乃至6の基で選択的に置換されるC7乃至C12 アルカリール基である;
    9は、C1乃至C8アルキル基、C1乃至C12アリール基又はOH、SR5、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5(式中、R5は、H、C1乃至C10アルキル、シクロアルキル基である)又はNHR11(式中、R11はH又はC1乃至C6アルキルである)から選択される0乃至6の基で選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール基である;)
    で表わされる化合物であり、
    また、(I)と(II)とのモル比は、(I):(II)=1:1.5〜1:2.5までであることを特徴とするイオン性化合物。
  2. 前記化合物(II)が、尿素、アセトアミド、チオ尿素、グリオキサル酸、マロン酸、蓚酸二水塩、三フッ化酢酸、安息香酸、ベンジルアルコール、フェノール、p−メチルフェノール、o−メチルフェノール、m−メチルフェノール、P-メチルフェノール、P-クロロフェノール、D-フルクトース又はバニリンである、請求項1において記載されたイオン性化合物。
  3. 前記化合物(II)が、尿素、アニリン若しくは置換アニリン、C1―C6脂肪酸、C1―C6ヒドロキシ脂肪酸、又は式HOOC(CH2nCOOH(式中、nは0又は1である)、アセトアミド、フェノール若しくは置換フェノール、アルキレングリコール又はクエン酸である、請求項1において記載されたイオン性化合物。
  4. 前記化合物(II)が、尿素、アセトアミド、蓚酸二水塩、フェノール若しくは置換フェノール、エチレングリコール又はクエン酸である、請求項1において記載されたイオン性化合物。
  5. 前記化合物(II)の凝固点が、160℃以下である、請求項1において記載されたイオン性化合物。
  6. 前記化合物(II)の凝固点が、20℃又はそれ以下である、請求項5において記載されたイオン性化合物。
  7. 前記化合物(I)と(II)とのモル比が、1:2である、請求項1において記載されたイオン性化合物。
  8. 4が、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5(式中、R5は、請求項1において定義された通りである)から選択される少なくとも1つの基で置換されたC1乃至C10アルキル基又はシクロアルキル基である、請求項1乃至のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物。
  9. 1、R2及びR3がそれぞれは独立して、C1乃至C5アルキル又はシクロアルキル基であり、またR4が、ヒドロキシアルキルである、請求項1乃至のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物。
  10. 1、R2及びR3が、メチルであり、またR4が、ヒドロキシエチルである、請求項において記載されたイオン性化合物。
  11. X―が、塩化物である、請求項1乃至10のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物。
  12. 1、R2、R3及びR4が、下記する意味を有する、請求項1において記載されたイオン性化合物。
    Figure 0005166668
  13. 該アミンカチオンが、キラルである、請求項1乃至12のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物。
  14. 下記式(I)で表わされる少なくとも一種のアミン塩をX-と共に水素結合を形成する能力を有する少なくとも一種の有機化合物(II)と混合させることから成る、凝固点が100℃までであるイオン性化合物を製造する方法:
    1234+- (I)
    (但し上式において、R1、R2、R3及びR4は、すべてが同一というわけではなく、それぞれ独立して、
    水素、
    選択的に置換されたC1乃至C5アルキル、
    選択的に置換されたC6乃至C10シクロルキル、
    選択的に置換されたC6乃至C12アリール、
    選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール、又は
    1及びR2は共同して、選択的に置換されたC4乃至C10アルキレン基を表わし、式(I)のN原子と共に5乃至11員複素環を形成するものであり、
    -は、NO3 -、F-,Cl-,Br-,I-、BF4 -、ClO4 -、CN-、SO3CF3 -又はCOOCF3 -であり、
    また上記R1乃至R4における定義に現れる“選択的に置換された”なる表現は、当該C1乃至C5アルキル、C6乃至C10シクロアルキル、C6乃至C12アリール、C7乃至C12 アルカリール又はC4乃至C10アルキレン基がSR5、Cl,Br,F,I,NH2、CN,NO2,COOR5、COR5若しくはOR5(上式において、R5は、H,C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である)から選択される少なくとも一種又はそれ以上の基で置換されるか又は置換されないことを意味するものであり、)
    前記化合物(II)が、式
    6COOH、R78NH、R9CONH2又はR10OH
    (但し本式において、
    6、R7、R8、R10はそれぞれH、C1乃至C8アルキル基、アリール基又はOH、SR5、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5(式中、R5は、H、C1乃至C10アルキル又はシクロアルキル基である)から選択される0乃至6の基で選択的に置換されるC7乃至C12 アルカリール基である;
    9は、C1乃至C8アルキル基、C1乃至C12アリール基又はOH、SR5、Cl、Br、F、I、NH2、CN、NO2、COOR5、COR5若しくはOR5(式中、R5は、H、C1乃至C10アルキル、シクロアルキル基である)又はNHR11(式中、R11はH又はC1乃至C6アルキルである)から選択される0乃至6の基で選択的に置換されたC7乃至C12 アルカリール基である;)
    で表わされる化合物であり、
    また、(I)と(II)とのモル比は、(I):(II)=1:1.5〜1:2.5までであることを特徴とするイオン性化合物を製造する方法
  15. 該反応が、式(I)で表わされる化合物を式(II)で表わされる化合物と共に加熱することによって実施される、請求項14において記載された方法。
  16. 酸化白金又は酸化パラジウムを請求項1乃至13のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物中に溶解した溶液を生成させ、次いで該溶液を電気分解することから成る、酸化白金又は酸化パラジウムから白金又はパラジウムを回収する方法。
  17. ステンレススチール又はアルミニウムを請求項1乃至13のうちの何れか一項において記載されたイオン性化合物中に浸漬し、次いで該ステンレススチール又はアルミニウムに電圧を印加して該ステンレススチール又はアルミニウムを電気研磨することから成る、ステンレススチール又はアルミニウムを電気研磨する方法。
JP2002531087A 2000-09-27 2001-09-26 イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法 Expired - Fee Related JP5166668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0023706.5 2000-09-27
GBGB0023706.5A GB0023706D0 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Ionic liquids
PCT/GB2001/004300 WO2002026701A2 (en) 2000-09-27 2001-09-26 Ionic liquids and their use as solvents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004509945A JP2004509945A (ja) 2004-04-02
JP2004509945A5 JP2004509945A5 (ja) 2012-03-29
JP5166668B2 true JP5166668B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=9900257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531087A Expired - Fee Related JP5166668B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-26 イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7183433B2 (ja)
EP (1) EP1324979B1 (ja)
JP (1) JP5166668B2 (ja)
AT (1) ATE344793T1 (ja)
AU (2) AU9011301A (ja)
CA (1) CA2423803C (ja)
DE (1) DE60124411T8 (ja)
ES (1) ES2275728T3 (ja)
GB (1) GB0023706D0 (ja)
WO (1) WO2002026701A2 (ja)
ZA (1) ZA200303270B (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0023706D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Ionic liquids
US20040077519A1 (en) * 2002-06-28 2004-04-22 The Procter & Gamble Co. Ionic liquid based products and method of using the same
US7053232B2 (en) 2002-08-16 2006-05-30 Sachem, Inc. Lewis acid ionic liquids
DE10240098B4 (de) * 2002-08-30 2006-04-06 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Synthese und selektiven biokatalytischen Modifizierung von Peptiden, Peptidmimetika und Proteinen
WO2005007657A2 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Solvay Fluor Gmbh Verwendung von dbn und dbu-salzen als ionische flüssigkeiten
FR2866345B1 (fr) * 2004-02-13 2006-04-14 Inst Francais Du Petrole Procede de traitement d'un gaz naturel avec extraction du solvant contenu dans le gaz naturel purifie
GB0407908D0 (en) * 2004-04-07 2004-05-12 Univ York Ionic liquids
US7404845B2 (en) 2004-09-23 2008-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Ionic liquid based mixtures for gas storage and delivery
US7563308B2 (en) 2004-09-23 2009-07-21 Air Products And Chemicals, Inc. Ionic liquid based mixtures for gas storage and delivery
US7776810B2 (en) * 2004-11-01 2010-08-17 The Procter & Gamble Company Compositions containing ionic liquid actives
US7939485B2 (en) * 2004-11-01 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Benefit agent delivery system comprising ionic liquid
US20060094616A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Hecht Stacie E Ionic liquids derived from surfactants
US20060094621A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Jordan Glenn T Iv Process for improving processability of a concentrate and compositions made by the same
US7737102B2 (en) 2004-11-01 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Ionic liquids derived from functionalized anionic surfactants
US20060090271A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Price Kenneth N Processes for modifying textiles using ionic liquids
US20060090777A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Hecht Stacie E Multiphase cleaning compositions having ionic liquid phase
GB0500028D0 (en) * 2005-01-04 2005-02-09 Univ Belfast Base stable ionic liquids
GB0500029D0 (en) * 2005-01-04 2005-02-09 Univ Belfast Basic ionic liquids
GB2423087A (en) * 2005-02-07 2006-08-16 Reckitt Benckiser A method of forming a surface treatment liquid,of treating a surface, of cleaning a surface and a packaged composition therefor
US7786065B2 (en) * 2005-02-18 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Ionic liquids derived from peracid anions
US7763715B2 (en) * 2005-04-22 2010-07-27 The Procter & Gamble Company Extracting biopolymers from a biomass using ionic liquids
GB0513804D0 (en) * 2005-07-06 2005-08-10 Univ Leicester New mixture
EP1924649B1 (en) * 2005-08-19 2012-03-07 LG Chem, Ltd. Electrolyte comprising eutectic mixture and electrochemical device using the same
GB2444614A (en) * 2005-09-30 2008-06-11 Bioniqs Ltd Alkanoyl ammonium salts as ionic liquids
US7737106B2 (en) * 2005-11-29 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Process for making an ionic liquid comprising ion actives
JP5134553B2 (ja) * 2006-02-15 2013-01-30 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ イオン液体を用いる金属電着法
CN101384752B (zh) * 2006-02-15 2013-04-03 阿克佐诺贝尔股份有限公司 使用离子液体电沉积金属的方法
US7714124B2 (en) * 2006-03-27 2010-05-11 The Procter & Gamble Company Methods for modifying cellulosic polymers in ionic liquids
US20070225191A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 The Procter & Gamble Company Methods for modifying bioplymers in ionic liquids
GB0612305D0 (en) * 2006-06-21 2006-08-02 Leuven K U Res & Dev Novel ionic liquids
CN101495437A (zh) * 2006-07-24 2009-07-29 宝洁公司 用于差向异构环己烯基酮的方法以及其在羟醛缩合工艺中的应用
JP2008044849A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 温度制御により水と可逆的に相溶/相分離を示すイオン液体
US8357734B2 (en) * 2006-11-02 2013-01-22 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Creping adhesive with ionic liquid
FI120527B (fi) * 2007-06-18 2009-11-30 Crisolteq Oy Talteenottomenetelmä
US8420881B2 (en) 2007-07-05 2013-04-16 King Saud University Process for the destruction of sulfur and nitrogen mustards, lewisite, and their homologous/analogues in deep eutectic solvents
US8147792B2 (en) * 2007-07-05 2012-04-03 King Saud University Method for the preparation of reactive compositions containing superoxide ion
JP4753141B2 (ja) * 2007-08-01 2011-08-24 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 イオン液体を用いたウランの溶解分離方法、及びそれを用いたウランの回収方法
ATE493523T1 (de) * 2007-08-02 2011-01-15 Akzo Nobel Nv Verfahren zur elektrodeponierung von metallen mithilfe ionischer flüssigkeiten unter verwendung eines zusatzstoffs
WO2009085574A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Spring Bioscience Corporation Microwave antigen retrieval in non-aqueous solvents
US8022014B2 (en) * 2008-03-26 2011-09-20 Shrieve Chemical Products, Inc. Deep eutectic solvents and applications
KR100958876B1 (ko) * 2008-04-02 2010-05-20 삼성엔지니어링 주식회사 다양한 극성/비극성 용매 혼화성 이온성 액체 및 그의제조방법
US20090288956A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 James Carl Dills System For Recycling Printed Circuit Boards
EP2145875B1 (de) * 2008-07-19 2012-11-28 Cognis IP Management GmbH Verfahren zur Herstellung von Onium-Verbindungen
US20100101644A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Tripod Technology Corporation Electrolyte composition and dye-sensitized solar cell (dssc) comprising the same
JP2010103115A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Tripod Technology Corp 色素増感型太陽電池
EP2370387A2 (en) 2008-12-19 2011-10-05 The Procter & Gamble Company Process for conducting an organic reaction in ionic liquids
GB0905894D0 (en) 2009-04-06 2009-05-20 Univ Belfast Ionic liquids solvents for metals and metal compounds
US9249478B2 (en) * 2009-09-11 2016-02-02 Simbol, Inc. Selective recovery of manganese, lead and zinc
TWI398469B (zh) * 2009-10-19 2013-06-11 Ind Tech Res Inst 一階段固定TiO2奈米結晶粒於高分子基材的方法及其應用
JP5709102B2 (ja) * 2009-11-16 2015-04-30 国立大学法人横浜国立大学 白金族元素及び希土類元素の回収方法、白金族元素及び希土類元素の回収装置、希土類元素の回収方法、並びに白金族元素の回収方法
US8877973B2 (en) 2009-12-21 2014-11-04 E I Du Pont De Nemours And Company Process for the synthesis of choline salts
AU2010341591B2 (en) 2009-12-23 2013-06-27 Colgate-Palmolive Company Aqueous antiperspirant/deodorant composition
NL2004835C2 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Univ Leiden Process for extracting materials from biological material.
AU2015227397B2 (en) * 2010-06-07 2017-08-10 Universiteit Leiden Process for extracting materials from biological material
JP5887065B2 (ja) * 2010-06-29 2016-03-16 ミヨシ油脂株式会社 親水性イオン液体
WO2012001703A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Reliance Industries Ltd. Ionic fluids
JP5704845B2 (ja) * 2010-06-29 2015-04-22 ミヨシ油脂株式会社 イオン液体
KR20140027093A (ko) * 2011-01-10 2014-03-06 릴라이언스 인더스트리즈 리미티드 알디톨 아세탈의 제조방법
KR20140017548A (ko) 2011-01-10 2014-02-11 릴라이언스 인더스트리즈 리미티드 수성 매질에서 디아세탈 화합물을 제조하는 방법
WO2012095855A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Reliance Industries Ltd., Process for preparation of acetals
SG191890A1 (en) 2011-01-10 2013-08-30 Reliance Ind Ltd Process for the preparation of alditol acetals
JP4843106B2 (ja) * 2011-01-24 2011-12-21 独立行政法人日本原子力研究開発機構 イオン液体を用いたウランの回収方法
US8187489B1 (en) * 2011-03-23 2012-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Biodegradable ionic liquids for aircraft deicing
WO2012145522A2 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Georgia Tech Research Corporation Deep eutectic solvent systems and methods
WO2012164573A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Reliance Industries Ltd., Hydrolysis and esterification with acid catalysts
CN102321466A (zh) * 2011-06-08 2012-01-18 浙江大学 基于离子液体溶剂的可逆热致变色溶液体系及其应用
US8901061B2 (en) * 2011-06-22 2014-12-02 Colgate-Palmolive Company Choline salt cleaning compositions
EP2723847B1 (en) 2011-06-22 2016-07-27 Colgate-Palmolive Company Liquid salt cleaning compositions
CN102337580A (zh) * 2011-09-21 2012-02-01 合肥金盟工贸有限公司 一种用于电化学抛光镁合金的离子液体抛光液及其制备方法
EP2597099B1 (en) 2011-11-23 2018-08-15 King Saud University Deep eutectic solvent and method for its preparation
EP2596836B1 (en) 2011-11-23 2014-03-05 King Saud University Method for decomposing a halogenated organic compound
TWI462778B (zh) 2011-12-06 2014-12-01 Ind Tech Res Inst 生質物的液化方法與有機銨鹽溶液用於將生質物液化的用途
US20130168825A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Alliance For Sustainable Energy, Llc Fabrication of ionic liquid electrodeposited cu-sn-zn-s-se thin films and method of making
DE102012203794A1 (de) 2012-03-12 2013-09-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrisch lösbarer Polyamid-Klebstoff
EA021611B1 (ru) * 2012-03-16 2015-07-30 Институт Нефтехимических Процессов Им. Академика Ю. Мамедалиева, Нан Азербайджана Катализатор ионно-жидкостного состава для получения поли-альфа-олефиновых синтетических базовых смазочных масел
EP2650345B1 (en) 2012-04-13 2015-01-21 King Saud University Method for removal of sulfur containing compounds from hydrocarbon mixtures
GB201303666D0 (en) * 2013-03-01 2013-04-17 Goldsborough Andrew S Sample fixation and stabilisation
WO2014150508A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 United Technologies Corporation Sacrificial coating and procedure for electroplating aluminum on aluminum alloys
CN103361107B (zh) * 2013-06-03 2015-04-15 大连大学 一种苯并噻吩的萃取方法
CN103752132A (zh) * 2013-12-31 2014-04-30 浙江工业大学 一种用于吸收温室气体co2的低共熔离子液体及其制备方法和应用
EP3960707A1 (en) 2014-07-22 2022-03-02 Xerion Advanced Battery Corp. Lithiated transition metal oxides
JP2017528569A (ja) 2014-09-10 2017-09-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 封入型洗浄性組成物
AU2015360861B2 (en) * 2014-12-08 2017-08-31 S.C. Johnson & Son, Inc. Melt delivery system
CN104499002A (zh) * 2014-12-10 2015-04-08 上海大学 由低品位硫化矿直接电沉积制备铜铁纳米镀层的方法
RU2623514C2 (ru) * 2015-01-12 2017-06-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный университет" Электролит для гальванического осаждения покрытий никель-алюминий
GB2534883A (en) 2015-02-03 2016-08-10 Univ Leicester Electrolyte for electroplating
CN104803816A (zh) * 2015-03-03 2015-07-29 华东师范大学 一种羧酸酯的制备方法
FR3034625A1 (fr) 2015-04-10 2016-10-14 Naturex Solvant eutectique d'extraction, procede d'extraction par eutectigenese utilisant ledit solvant, et extrait issu dudit procede d'extraction.
US9920284B2 (en) 2015-04-22 2018-03-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition with a polypropdxylated 2-(trialkylammonio)ethanol ionic liquid
GB201510316D0 (en) * 2015-06-12 2015-07-29 Imp Innovations Ltd Electrochemical recycling of lead-based materials
CN105063665B (zh) * 2015-08-05 2017-07-11 北京工业大学 一种从离子液体中电沉积纳米铂粉的方法
CN105152949B (zh) * 2015-08-18 2017-03-29 唐山师范学院 氨基酸酯衍生物阳离子型手性离子液体及其制备方法
JP2017082063A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 日本化薬株式会社 深共晶溶媒を含む光波長変換要素およびその光波長変換要素を含む物品
US11331527B2 (en) 2015-11-12 2022-05-17 Helsingin Yliopisto Method of destructing toxic chemicals
US11121400B2 (en) * 2015-12-15 2021-09-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrolytes, current collectors, and binders for rechargeable metal-ion batteries
BR112018067945A2 (pt) 2016-03-09 2019-01-15 Basf Se ?composição encapsulada de limpeza para lavagem de roupas?
EP3440731A1 (en) * 2016-04-08 2019-02-13 Itunova Teknoloji A. S. Preparation of ionic fluid electrolytes comprising transition metal-nitrate salts
US20180105945A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Alligant Scientific, LLC Metal deposits, compositions, and methods for making the same
EP3532586B1 (en) 2016-10-26 2022-05-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Disinfectant cleaning composition with quaternary ammonium hydroxycarboxylate salt
US10815453B2 (en) 2016-10-26 2020-10-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Disinfectant cleaning composition with quaternary ammonium hydroxycarboxylate salt and quaternary ammonium antimicrobial
US10920175B2 (en) 2016-10-26 2021-02-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Disinfectant cleaning composition with quaternary amine ionic liquid
US11192966B2 (en) 2016-12-01 2021-12-07 Sabic Global Technologies B.V. Process for the production of polyacrylonitrile
EP3407361A1 (en) 2017-05-24 2018-11-28 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Redox melts formed by copper (i)/(ii) complexes as charge transfer and charge storage materials
US20190100850A1 (en) 2017-10-03 2019-04-04 Xerion Advanced Battery Corporation Electroplating Transitional Metal Oxides
US11667774B2 (en) * 2017-10-31 2023-06-06 Bridgestone Corporation Rubber vulcanization processes employing an eutectic mixture
CN107759556B (zh) * 2017-11-02 2019-07-02 南京林业大学 一种提取银杏叶原花青素的深共熔溶剂及其制备方法和提取方法
KR102033962B1 (ko) * 2018-01-26 2019-10-21 한국생산기술연구원 콜린 클로라이드와 티오 요소를 혼합한 이온성 액체를 이용한 주석 도금용 전해질 조성물 및 도금 방법
GB201812664D0 (en) 2018-08-03 2018-09-19 Imperial Innovations Ltd Recycling of lead-and tin-based materials
CN113728042B (zh) 2019-04-26 2024-03-15 株式会社普利司通 橡胶组合物、由所述橡胶组合物获得的交联橡胶制品和所述橡胶组合物的制造方法
US11926179B2 (en) 2019-04-29 2024-03-12 Bridgestone Corporation Sidewall supports for pneumatic tires
CN110183338B (zh) * 2019-05-28 2021-12-17 山东省分析测试中心 一种硫脲甜菜碱共晶及其制备方法与应用
GB201908878D0 (en) 2019-06-20 2019-08-07 Naturex Sa Eutectic extraction of solids
DE102020200815A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Mahle International Gmbh Zusammensetzung als Elektrolyt zum Auflösen und/oder Abscheiden von Metallen, Metalloxiden und/oder Metalllegierungen sowie Verwendungen dieser Zusammensetzung
CN112111655A (zh) * 2020-08-31 2020-12-22 江苏科技大学 一种含锌粉尘脱铅提纯的方法
US11884620B2 (en) 2020-12-11 2024-01-30 The Regents Of The University Of California Use of polyamines in the pretreatment of biomass
GB2611091B (en) 2021-09-27 2023-12-06 Argo Natural Resources Ltd Compositions and processes for the extraction of metals using non-aqueous solvents
US20240052133A1 (en) 2022-08-05 2024-02-15 The Regents Of The University Of California Chemical recyling of plastics using ionic liquids or deep eutectic solvents
WO2024049360A2 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Centrum Pre Vyuzitie Pokrocilych Materialov Slovenskej Akademie Vied, Verejna Vyskumna Institucia Method for electrochemical surface treatment of biomedical products made of titanium or ti-based alloys
CN117603092B (zh) * 2023-12-01 2024-06-07 周口师范学院 一种混合溶剂萃取精馏分离乙腈-水共沸物的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9402612D0 (en) * 1994-02-10 1994-04-06 British Petroleum Co Plc Ionic liquids
JP3355813B2 (ja) * 1994-09-20 2002-12-09 住友金属鉱山株式会社 鉄合金製リードフレームの電解研磨方法
US5824832A (en) * 1996-07-22 1998-10-20 Akzo Nobel Nv Linear alxylbenzene formation using low temperature ionic liquid
US5731101A (en) * 1996-07-22 1998-03-24 Akzo Nobel Nv Low temperature ionic liquids
GB9906829D0 (en) * 1999-03-24 1999-05-19 Univ Leicester Ionic liquids
GB0023706D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Ionic liquids

Also Published As

Publication number Publication date
DE60124411T8 (de) 2008-02-07
JP2004509945A (ja) 2004-04-02
AU9011301A (en) 2002-04-08
WO2002026701A3 (en) 2003-05-01
AU2001290113B2 (en) 2007-05-24
US20040097755A1 (en) 2004-05-20
WO2002026701A2 (en) 2002-04-04
ZA200303270B (en) 2004-05-26
EP1324979A2 (en) 2003-07-09
CA2423803A1 (en) 2002-04-04
CA2423803C (en) 2010-09-21
DE60124411T2 (de) 2007-10-11
ATE344793T1 (de) 2006-11-15
EP1324979B1 (en) 2006-11-08
DE60124411D1 (de) 2006-12-21
ES2275728T3 (es) 2007-06-16
US7183433B2 (en) 2007-02-27
GB0023706D0 (en) 2000-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166668B2 (ja) イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法
AU2001290113A1 (en) Ionic liquids and their use as solvents
EP1165486B1 (en) Ionic liquids
AU2001290119B2 (en) Ionic liquids and their use
EP2504468B1 (en) New ionic liquids
EP2953930B1 (en) Processes for preparing 1-alkyl-3-alkyl-pyridinium bromide and uses thereof as additives in electrochemical cells
WO2007147222A2 (en) Novel ionic liquids
CN103958470A (zh) 用于制备溴化n-乙基-2-甲基吡啶鎓和溴化n-乙基-3-甲基吡啶鎓的方法
JP2012528825A (ja) 非対称性ビアリールアルコールを製造する方法
JPS60500178A (ja) アルデヒドの製造方法
JP6671709B2 (ja) 電解液の製造方法
JP4303215B2 (ja) 水素化ホウ素を製造するための電解方法
JPS5837393B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造方法
Jiang Abbott et al.
JPH0526876B2 (ja)
JP2632832B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールの製造方法
KR101488781B1 (ko) 염료 감응형 태양전지 전해질용 고순도 이온성 액체 제조방법 및 이 방법에 의해 제조되는 염료 감응형 태양전지 전해질용 고순도 이온성 액체
Abd Rahim Synthesis and Characterization of Phenylenebased Dicationic Ionic Liquids
CH635618A5 (fr) Procede de preparation d'amino-2 ethyl-2 thiophene par voie electrochimique.
JPH03120253A (ja) 3―ヒドロキシメチルピリジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees