JP5162783B2 - 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡 - Google Patents

走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5162783B2
JP5162783B2 JP2001223124A JP2001223124A JP5162783B2 JP 5162783 B2 JP5162783 B2 JP 5162783B2 JP 2001223124 A JP2001223124 A JP 2001223124A JP 2001223124 A JP2001223124 A JP 2001223124A JP 5162783 B2 JP5162783 B2 JP 5162783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction value
position signal
detection signal
image
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001223124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002131646A (ja
Inventor
ヨハン、エンゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems CMS GmbH
Publication of JP2002131646A publication Critical patent/JP2002131646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162783B2 publication Critical patent/JP5162783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0072Optical details of the image generation details concerning resolution or correction, including general design of CSOM objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • G02B21/0084Details of detection or image processing, including general computer control time-scale detection, e.g. strobed, ultra-fast, heterodyne detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法に関する。走査型顕微鏡はまた、共焦点顕微鏡として構成することができる。
【0002】
さらに、本発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置に関する。
【0003】
さらに、本発明は、位置信号および検出信号の位相補正を可能にする走査型顕微鏡に関する。さらに詳細には、本発明は、複数の光学装置を介在させて照射系によって発生する光ビームを試料の上に誘導する走査型顕微鏡と、複数の光学装置によって試料から来る光を受光する少なくとも1つの検出器に関する。
【0004】
【従来の技術】
走査型顕微鏡法においては、サンプルからの反射光またはサンプルの発する蛍光を観測するために、サンプルが光ビームによって照射される。照射光ビームの焦点は、制御可能なビーム偏向装置、一般には2枚のミラーを傾斜させることによって、によって試料面で移動する。ミラーの偏向軸は一般に、互いに垂直で、一方のミラーがX方向に偏向し、他方のミラーがY方向に偏向する。ミラーの傾斜は、たとえば検流計位置調整素子によって行われる。試料から来る光のパワーレベルは、走査ビームの位置の関数として測定される。位置調整素子は一般に、現在のミラーの位置を確認するために、センサに装備される。
【0005】
具体的に言えば、共焦点走査型顕微鏡法において、試料は光ビームの焦点によって3次元的に走査される。
【0006】
共焦点走査型顕微鏡は一般に、光源と、光源が開口絞り(「励起絞り」と呼ばれる)に集束される集束光学系と、ビームスプリッタと、ビーム制御のためのビーム偏向装置と、顕微鏡光学系と、検出絞りと、検出光または蛍光を検出するための検出器を具備する。照射光は、ビームスプリッタによって結合される。試料から来る蛍光または反射光は、ビーム偏向装置によってビームスプリッタに戻され、次に背後に検出器が位置する検出絞りに集束されるようにするためにビームスプリッタを通過する。焦点領域から直接得られない検出光は異なる光経路を取り、検出絞りを通過しないため、点のデータが得られるが、試料の連続走査によって3次元画像を生じる。3次元画像は一般に、層を成している画像データを検知することによって実現される。
【0007】
理想的には、試料の上または中における走査光ビームのトラックは、曲折模様を示している。すなわち、1ラインが一定のY位置に関してX方向に走査された後、X走査が終了すると走査するべき次のラインに対して旋回するようにY方向の移動がなされ、次にそのラインが、一定のY位置に関して負のX方向に走査される、等である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
試料から来る光のパワーレベルは、走査動作中に一定の時間間隔で測定されるため、一度に1走査点のサンプルを抽出する。測定データから画像を形成することができるようにするために、読出しは適切な走査位置と明確に関連していなければならない。好都合なことに、この目的のために、ビーム偏向装置の調整素子の状態データも連続的に測定されるか、または(これは正確さでは劣るが)ビーム偏向装置の基準制御データが直接用いられる。
【0009】
検出信号に関する位置信号の正確な関連付けは、特に重要である。信号を検知している検出器の走行時間差および異なる処理時間は、たとえば、遅延素子を用いて、この関連について考慮されなければならない。安定性の観点からきわめて厳しい要求がここでは適用されなければならない。たとえば、1000像点の画像幅の場合には、走行時間の変動は充分0.1%よりも低くとどめる必要がある。
【0010】
走査速度が増大すると、走査されるトラックは、曲折形状からますます逸脱する。この現象は、基本的には移動素子の慣性に起因している。高速走査に関して、走査されるトラックは、正弦曲線により類似しているが、正のX方向における走査用の軌道部分は、負のX方向に走査されるときの軌道部分と異なることがしばしば生じる。
【0011】
電子素子が走行時間差および処理時間を補償するために設けられているとしても、補償は依然として走査型顕微鏡の製造時にのみ行われる。しかし、厳密に言えば、この設定は1走査速度に対してのみ適用される。
【0012】
不都合なことに、信号を搬送する素子および補償のために用いられる電子構成要素の両方のほか読出しを検出する検出器も、温度に敏感なため、温度がたとえわずかに変動した場合であっても、関連誤差が生じる。
【0013】
補償が1走査速度に関してのみ有効であるという問題に加えて、走査型顕微鏡が製作されるときの周辺温度に対してのみ有効であるという事実がさらに複雑にする。
【0014】
補償誤差は、曲折形状走査に関連して特に破壊的に明白になる。正のX方向における走査のための補償誤差および負のX方向における走査のための補償誤差は、反対方向に作用し、著しい櫛形の歪みを有する画像を生じる。
【0015】
上述した事情に鑑み、本発明の第一の目的は、光ビームによって顕微鏡のプレパラートを走査するための方法を提供することにあり、この方法では位置信号および検出信号の最適な関連付けが走査変数および環境変数を変更した場合でも可能である。
【0016】
また、本発明の第二の目的は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置を提供することにあり、この装置では位置信号および検出信号の最適な関連付けが走査変数および環境変数を変更した場合でも可能である。
【0017】
また、本発明の第三の目的は、走査型顕微鏡の位置信号および検出信号の位相補正を実現するために対応して構成される走査型顕微鏡を形成することにあり、位置信号および検出信号の最適な関連付けは、走査変数および環境変数を変更した場合でも可能である。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上述した第一の目的は、請求項1、請求項2に記載のステップを特徴とする方法によって実現される。この請求項1の発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法であって、ビーム偏向装置の位置からの位置信号の生成、および前記試料から来る光から前記位置信号に関連する少なくとも1つの検出信号の生成を行うステップと、前記位置信号および前記検出信号を1つの処理装置に伝送するステップと、補正値を決定するステップと、前記補正値を前記1つの処理装置に伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償するステップ、を具え、前記位置信号および前記検出信号を1つの処理装置に伝送するステップでは、前記検出信号が、前記1つの前記処理装置に含まれる2つの遅延素子のうちの一方の遅延素子を通過し、前記位置信号が他方の遅延素子を通過することを特徴とする。また、請求項2の発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法であって、ビーム偏向装置の位置からの位置信号の生成、および前記試料から来る光から前記位置信号に関連する少なくとも1つの検出信号の生成を行うステップと、前記位置信号および前記検出信号を処理装置に伝送するステップと、補正値を決定するステップと、前記補正値を前記処理装置に伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償するステップ、を具え、前記補正値が、画像処理装置によって、画像の現在の歪みレベルから確認されることを特徴とする。
【0019】
また、上述した第二の目的は、請求項7、請求項8に記載の特徴を具備する装置によって実現される。この請求項の発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置であって、ビーム偏向装置の位置から位置信号を生成するための装置と、前記位置信号と関連がある検出信号を前記試料から来る光から生成するための装置と、が設けられることと、1つの処理装置が、前記位置信号および前記検出信号を受信することと、前記1つの処理装置に接続され、前記1つの処理装置に前記補正値を伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置が、設けられ、前記1つの処理装置は2つの遅延素子を具え、前記検出信号は一方の遅延素子を通過し、前記位置信号は他方の遅延素子を通過することを特徴とする。また、請求項8の発明は、走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置であって、ビーム偏向装置の位置から位置信号を生成するための装置と、前記位置信号と関連がある検出信号を前記試料から来る光から生成するための装置と、が設けられることと、処理装置が、前記位置信号および前記検出信号を受信することと、処理装置に接続され、前記処理装置に前記補正値を伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置が、設けられ、補正値を決定するための手段が、制御装置に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置であることを特徴とする。
【0020】
また、上述した第三の目的は、請求項13、請求項14に記載の走査型顕微鏡によって実現される。この請求項13の発明は、複数の光学装置の介在によって、試料の上に照射系によって生成される光ビームを走査する走査モジュールと、前記複数の光学装置を経て前記試料から来る光を受信する少なくとも1つの検出器と、を有する走査型顕微鏡であって、ビーム偏向装置の位置から位置信号を生成するための装置と、前記位置信号に関連がある検出信号を前記試料から来る光から生成するための装置が、設けられることと、1つの処理装置が前記位置信号および前記検出信号を受信することと、前記1つの処理装置に接続され、前記1つの処理装置に前記補正値を伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置が、設けられ、前記1つの処理装置は2つの遅延素子を具え、前記検出信号は一方の遅延素子を通過し、前記位置信号は他方の遅延素子を通過することを特徴とする。また、請求項14の発明は、複数の光学装置の介在によって、試料の上に照射系によって生成される光ビームを走査する走査モジュールと、前記複数の光学装置を経て前記試料から来る光を受信する少なくとも1つの検出器と、を有する走査型顕微鏡であって、ビーム偏向装置の位置から位置信号を生成するための装置と、前記位置信号に関連がある検出信号を前記試料から来る光から生成するための装置が、設けられることと、処理装置が前記位置信号および前記検出信号を受信することと、処理装置に接続され、前記処理装置に前記補正値を伝送し、前記位置信号と前記検出信号との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置が、設けられ、補正値を決定するための前記装置が、制御装置に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置であることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、共焦点走査型顕微鏡を概略的に図示している。照射系1から来る光ビーム3は、ビームスプリッタ5によって走査モジュール7に反射される。走査モジュール7は、顕微鏡光学系13を通って試料15の上またはそれを通るようにビームを誘導するジンバル搭載走査ミラー9を備えている。透明でない試料15の場合には、光ビーム3は試料面に誘導される。生物学的な試料15(プレパラート)または透明な試料の場合には、光ビーム3は、試料15を通過するように誘導することもできる。このことは、試料の異なる焦点面が光ビーム3によって連続的に走査されることを意味している。次に、次のアセンブリが試料の3次元画像を生じる。すべての図(図1〜図3)において、照射系1から来る光ビーム3は、実線によって示されている。試料15から進む光17は、顕微鏡光学系13を通過し、走査モジュール7を経てビームスプリッタ5に進み、ビームスプリッタ5を通過し、具体的には光電子増倍管である検出器19に達する。すべての図(図1〜図3)において、試料15から進む光17は、ダッシュ線によって示されている。検出器19において、試料から進む光17のパワーレベルに比例する電気的な検出信号21が発生され、処理装置23に伝送される。電磁誘導または静電容量によって作動される位置センサ11によって走査モジュールで検知される位置信号25もまた、処理装置23に伝送される。走査ミラー9もまた、作動信号によって位置を確認することができることは当業者には自明である。入ってくるアナログ信号は、まず処理装置23においてディジタル処理される。処理装置23は、2つの遅延素子(図示せず)を含む。検出信号21(23)は一方の遅延素子を通過し、位置信号25は他方を通過する。入力装置33が接続されたPC(パーソナルコンピュータ)34によって、利用者は遅延時間を設定することができる。2つの信号の間の遅延時間が設定される第1のスライダ29および第2のスライダ31が、ディスプレイ27上に表示される。PC34は、線37によって対応するデータを処理装置23に伝送する。位置信号および検出信号は、処理装置23において設定される特定の遅延時間の関数として互いに関連付けられ、ディスプレイ27上に表示される画像35として組み立てられる。利用者は、画像35の鮮鋭度によって調整スライダ29,31の効果を同時に認識することができる。スライダ29,31は、「位置決め素子」と呼ばれる。本発明の観点からは、位置決め素子がディスプレイ35に表示される形態は、重要ではない。共焦点走査型顕微鏡に一般に設けられる照射用ピンホール39および検出用ピンホール41は、完全を期するために概略的に示される。しかし、さらに明瞭にするために、光ビームを誘導し、形成するための一定の光学素子は省略されている。これらについては当業者は十分に熟知している。
【0022】
図2は、光学部分が図1に対応する共焦点走査型顕微鏡を示している。この実施形態に関しても、一方の遅延素子は検出信号を通過させ、他方は位置信号を通過させる2つの遅延素子(図示せず)を再び備える処理装置43に、位置信号25および検出信号21が供給される。特定の遅延時間が、PC34からの現在の走査速度に関するデータおよび温度センサ47からの現在の温度に関するデータを得る制御装置45によって自動的に規定される。制御装置45は、一連の較正測定において確認された各走査速度および温度に適した遅延値が格納されるデータメモリ49を備えている。たとえば、表の形態で対応する値をデータメモリ49に格納することができる。一定の時間間隔またはそれぞれの新たな画像を獲得する前に、温度が測定され、測定された温度と現在の走査速度に適したデータメモリ49からの遅延値との関連付けが行われて、読み出され、処理装置43に伝送される。
【0023】
図3は、図1および図2の配置と全く同一であるような共焦点顕微鏡を有する本発明による別の構成を示している。この共焦点顕微鏡において、位置信号25および検出信号21は、一方の遅延素子が検出信号を通過させ、他方が位置信号を通過させる2つの遅延素子(図示せず)を備えた処理装置43に供給される。ここでもまた、位置信号および検出信号は、処理装置43において、設定される特定の遅延時間の関数として互いに関連付けられ、画像35に組立られ、一方がディスプレイ27上に表示され、他方が適切な画像処理ソフトウェアプログラムを備えたコンピュータを含む画像処理装置51に伝送される。画像の現在の歪みレベルは、上記の画像処理装置51において確認される。歪みレベルは、走査モジュール7の慣性および検出器19による可能な遅延のために、位置信号25(21)および検出信号21(25)が正確に同時に処理されないという事実から生じる。位置データと検出される光信号との関連は正確には時間的に一致しないため、正しい画像は補正を必要とする確認された歪みレベルは制御装置53に伝送され、最適鮮鋭度を設定するための遅延値を算出し、その値を確立するために処理装置43に伝送する。
【0024】
本発明は、特定の実施形態に関して説明された。しかし、特許請求の範囲の保護範囲を逸脱することなく、変更および修正を行うことができることは自明である。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、位置信号と検出信号との間の時間差を簡単に補正することができる複数の実現可能な手段を、利用者に提案するという利点がある。好都合な実施形態において、時間差の調整は、利用者によって直接行われる。その目的のため、スライダがディスプレイの1つに表示され、利用者がたとえば、マウスによって位置信号と検出信号との間に時間差がもはや生じないように、スライダの位置を修正することによって調整が行われる。新たな設定の結果が、実時間でディスプレイに表示される。たとえば、位置信号と検出信号が同位相で画像形成される場合または適切に補正される場合には、ディスプレイで鮮明な画像を見ることができる。
【0026】
時間差の自動設定も可能である。この目的のために、温度センサおよびデータ格納装置を有する制御回路が設けられる。各走査速度および温度に適切な補正値は、一連の較正測定において確認され、データ格納装置に格納されている。温度は連続的または一定の時間間隔で測定され、測定された温度および現在の走査速度に適した補正値はデータ格納装置から読み出され、走行時間差および測定値処理時間を補償するための素子が設定される。たとえば、表の形式で補正値を格納することができる。
【0027】
走行時間補償の自動設定のための別の実施形態には、たとえばオートフォーカスシステムとしても知られている画像処理ソフトウェアプログラムを有する帰還制御ループが含まれる。このシステムは試料の現在の画像から、最適画像鮮明度の観点で走行時間補償の最適設定を確認する。これは、たとえば、隣接ラインの検出信号の相関の比較によって実現することも出来よう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 共焦点走査型顕微鏡について本発明による配置構成を示している。
【図2】 走査速度および温度に依存する制御系について本発明による配置構成を示している。
【図3】 画像処理装置を具備する帰還制御系について本発明による配置構成を示している。
【符号の説明】
1 照射系、 3 照射系1からの光ビーム、 5 ビームスプリッタ、 7 走査モジュール、 9 ジンバル搭載走査ミラー、 11 位置センサ、 13顕微鏡光学系、 15 試料、 19 検出器、 21 検出信号、 23 処理装置、 25 位置信号、 27 ディスプレイ、 29 スライダ、 31 スライダ、 33 入力装置、 34 コンピュータ、 35 ディスプレイ、 37 線、 39 照射用ピンホール、 41 検出用ピンホール、 43 処理装置、 45 制御装置、 47 温度センサ、 49 データメモリ、 51 画像処理装置、 53 制御装置

Claims (18)

  1. 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法であって、
    ビーム偏向装置(7)の位置からの位置信号の生成、および前記試料(15)から来る光(17)から前記位置信号(25)に関連する少なくとも1つの検出信号(21)の生成を行うステップと、
    前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を1つの処理装置(23,43)に伝送するステップと、
    補正値を決定するステップと、
    前記補正値を前記1つの前記処理装置(23,43)に伝送し、前記位置信号(25)と前記検出信号(21)との間の時間差を補償するステップ、を具え、
    前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を1つの処理装置(23,43)に伝送するステップでは、前記検出信号(21)が、前記1つの前記処理装置(23,43)に含まれる2つの遅延素子のうちの一方の遅延素子を通過し、前記位置信号(25)が他方の遅延素子を通過すること
    を特徴とする方法。
  2. 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法であって、
    ビーム偏向装置(7)の位置からの位置信号の生成、および前記試料(15)から来る光(17)から前記位置信号(25)に関連する少なくとも1つの検出信号(21)の生成を行うステップと、
    前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を処理装置(23,43)に伝送するステップと、
    補正値を決定するステップと、
    前記補正値を前記処理装置(23,43)に伝送し、前記位置信号(25)と前記検出信号(21)との間の時間差を補償するステップ、
    を具え、
    前記補正値が、画像処理装置(51)によって、画像の現在の歪みレベルから確認されることを特徴とする方法。
  3. 前記補正値が、ディスプレイ(27)上に表示される位置決め素子(29,32)の設定と、それによって生じる前記ディスプレイ(27)上に表示される前記試料(15)の画像(35)の全体の印象と、によって確認される請求項1に記載の方法。
  4. 前記補正値が、自動的に確認される請求項1又は請求項2に記載の方法。
  5. 前記補正値が、画像処理装置(51)によって、画像の現在の歪みレベルから確認される請求項1に記載の方法。
  6. オートフォーカスシステムである画像処理ソフトウェアプログラムを有する帰還制御ループが、試料の現在の画像から、最適画像鮮明度の観点で前記時間差の補償の最適設定を確認し、該最適設定の確認は、隣接ラインの検出信号の相関の比較によって実現される請求項1、請求項2、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  7. 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置であって、
    ビーム偏向装置の位置から位置信号(25)を生成するための装置(11)と、前記位置信号(25)と関連がある検出信号(21)を前記試料(15)から来る光から生成するための装置(19)と、が設けられることと、
    1つの処理装置(23,43)が、前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を受信することと、
    前記1つの処理装置(23,43)に接続され、前記1つの処理装置(23,34)に前記補正値を伝送し、前記位置信号(25)と前記検出信号(21)との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置(29,31,47,45,53)が、設けられ、
    前記1つの処理装置(23,43)は2つの遅延素子を具え、
    前記検出信号(21)は一方の遅延素子を通過し、前記位置信号(25)は他方の遅延素子を通過することを特徴とする装置。
  8. 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための装置であって、
    ビーム偏向装置の位置から位置信号を生成するための装置(11)と、前記位置信号と関連がある検出信号を前記試料(15)から来る光から生成するための装置(19)と、が設けられることと、
    処理装置が、前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を受信することと、
    処理装置(34)に接続され、前記処理装置(34)に前記補正値を伝送し、前記位置信号(25)と前記検出信号(21)との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置(23,43)が、設けられ、
    補正値を決定するための手段が、制御装置(53)に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置(51)であることを特徴とする装置。
  9. 補正値を決定するための手段がディスプレイ(27)に表示される位置決め素子(29,31)を含み、その調整によって、それによって生じるディスプレイ(27)上に表示される前記試料(15)の画像(35)の全体の印象から前記補正値を確認することができる請求項7に記載の装置。
  10. 前記補正値を自動的に確認する装置(47,45)が設けられる請求項7又は請求項8に記載の装置。
  11. 補正値を決定するための手段が、制御装置(53)に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置(51)である請求項7に記載の装置。
  12. オートフォーカスシステムである画像処理ソフトウェアプログラムを有する帰還制御ループが含まれ、該オートフォーカスシステムは試料の現在の画像から、最適画像鮮明度の観点で前記時間差の補償の最適設定を確認するものであり、該最適設定の確認は、隣接ラインの検出信号の相関の比較によって実現される請求項7、請求項8または請求項10又は請求項11に記載の装置。
  13. 複数の光学装置(5,9,13)の介在によって、試料(15)の上に照射系(1)によって生成される光ビーム(3)を走査する走査モジュール(7)と、前記複数の光学装置(5,9,13)を経て前記試料(15)から来る光(17)を受信する少なくとも1つの検出器(19)と、を有する走査型顕微鏡であって、
    ビーム偏向装置(7)の位置から位置信号(25)を生成するための装置(11)と、前記位置信号(25)に関連がある検出信号(21)を前記試料(15)から来る光(17)から生成するための装置(19)が、設けられることと、
    1つの処理装置(23,43)が前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を受信することと、
    前記1つの処理装置(23,43)に接続され、前記1つの処理装置(23,43)に前記補正値を伝送し、前記位置信号(21)と前記検出信号(25)との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置(29,31,47,45,53)が、設けられ、
    前記1つの処理装置(23,43)は2つの遅延素子を具え、
    前記検出信号(21)は一方の遅延素子を通過し、前記位置信号(25)は他方の遅延素子を通過する
    ことを特徴とする走査型顕微鏡。
  14. 複数の光学装置(5,9,13)の介在によって、試料(15)の上に照射系(1)によって生成される光ビーム(3)を走査する走査モジュール(7)と、前記複数の光学装置(5,9,13)を経て前記試料(15)から来る光(17)を受信する少なくとも1つの検出器(19)と、を有する走査型顕微鏡であって、
    ビーム偏向装置(7)の位置から位置信号(25)を生成するための装置(11)と、前記位置信号(25)に関連がある検出信号(21)を前記試料(15)から来る光(17)から生成するための装置(19)が、設けられることと、
    処理装置(23,43)が前記位置信号(25)および前記検出信号(21)を受信することと、
    処理装置(23,43)に接続され、前記処理装置(23,43)に前記補正値を伝送し、前記位置信号(21)と前記検出信号(25)との間の時間差を補償する補正値を決定するための装置(29,31,47,45,53)が、設けられ、
    補正値を決定するための前記装置が、制御装置(53)に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置(51)であることを特徴とする走査型顕微鏡。
  15. 補正値を決定するための前記装置(29,31,47,45,53)が、ディスプレイ(27)に表示される位置決め素子(29,31)を含み、その調整によって、それによって生じるディスプレイ(27)上に表示される前記試料(15)の画像の全体の印象から前記補正値を確認することができる請求項13に記載の走査型顕微鏡。
  16. 前記補正値を自動的に確認する装置(47,45)が設けられる請求項13又は請求項14に記載の走査型顕微鏡。
  17. 補正値を決定するための前記装置が、制御装置(53)に接続され、画像の現在の歪みレベルから前記補正値を確認する画像処理装置(51)である請求項13に記載の走査型顕微鏡。
  18. オートフォーカスシステムである画像処理ソフトウェアプログラムを有する帰還制御ループが含まれ、該オートフォーカスシステムは試料の現在の画像から、最適画像鮮明度の観点で前記時間差の補償の最適設定を確認するものであり、該最適設定の確認は、隣接ラインの検出信号の相関の比較によって実現されることを特徴とする請求項13、請求項14、請求項16または請求項17に記載の装置。
JP2001223124A 2000-08-03 2001-07-24 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡 Expired - Lifetime JP5162783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10037783A DE10037783A1 (de) 2000-08-03 2000-08-03 Verfahren und Vorrichtung zur Phasenkorrektur von Positions- und Detektionssignalen in der Scanmikroskopie und Scanmikroskop
DEDE10037783.1 2000-08-03
DE10037783.1 2000-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131646A JP2002131646A (ja) 2002-05-09
JP5162783B2 true JP5162783B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=7651150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223124A Expired - Lifetime JP5162783B2 (ja) 2000-08-03 2001-07-24 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6677579B2 (ja)
EP (1) EP1178344B1 (ja)
JP (1) JP5162783B2 (ja)
DE (2) DE10037783A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143855B4 (de) * 2001-09-07 2004-06-09 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Phasenkorrektur von Positions- und Detektionssignalen in der Scanmikroskopie und Scanmikroskop
DE10160172B4 (de) * 2001-12-07 2016-06-09 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Laserscanningmikroskop und Laserscanningmikroskopieverfahren
DE10246274B4 (de) * 2002-10-02 2006-06-01 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop mit Korrektur und Verfahren zur Korrektur der durch Temperaturänderung hervorgerufenen XYZ-Drift
DE10261155B4 (de) * 2002-12-20 2010-05-06 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Detektion eines Objekts mit einem konfokalen Rastermikroskop und konfokales Rastermikroskop zur Detektion eines Objekts
JP2005148497A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Olympus Corp 走査型レーザ顕微鏡システム
DE102005047218B4 (de) * 2005-10-01 2021-10-07 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Steuerung eines optischen Scanners, optischer Scanner und Laser-Scanning-Mikroskop
DE102005047217A1 (de) * 2005-10-01 2007-04-05 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zur Steuerung eines optischen Scanners und Steuereinrichtung für einen optischen Scanner
DE102005047200B4 (de) * 2005-10-01 2021-05-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Korrektur einer Steuerung eines optischen Scanners in einer Vorrichtung zur scannenden Abbildung einer Probe und Vorrichtung zur Erzeugung eines Bildes einer Probe durch Abscannen der Probe
DE102008018951A1 (de) 2008-04-15 2009-10-22 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Mikroskop mit Haltefokuseinheit
JP5378187B2 (ja) * 2009-12-09 2013-12-25 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡
EP2549943B1 (en) 2010-03-22 2018-01-31 Brainlab AG Controlling a surgical microscope
US9485383B2 (en) 2013-12-04 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image based correction of distortion from a scanner
WO2017037781A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 オリンパス株式会社 走査型観察装置
DE102015219709A1 (de) 2015-10-12 2017-04-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Bildkorrekturverfahren und Mikroskop

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827125A (en) * 1987-04-29 1989-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Confocal scanning laser microscope having no moving parts
DD285836A5 (de) * 1989-07-05 1991-01-03 Veb Carl Zeiss Jena,Dd Verfahren zur geometrieinvarianten bilderzeugung
US5084612A (en) * 1989-10-20 1992-01-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging method for scanning microscopes, and confocal scanning microscope
JPH0442116A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡の画像データ補正方法
US5179276A (en) * 1991-03-27 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical scanning type image pickup apparatus and optical scanning type microscope
JP2631779B2 (ja) * 1991-06-25 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 走査型顕微鏡
US5218195A (en) * 1991-06-25 1993-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Scanning microscope, scanning width detecting device, and magnification indicating apparatus
JPH0784609A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp 制御モデル調整装置
JP3644993B2 (ja) * 1994-12-08 2005-05-11 オリンパス株式会社 光電信号処理装置
JPH09197280A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Olympus Optical Co Ltd 走査型光学顕微鏡の走査直線性補正方法
JPH1082965A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Asahi Optical Co Ltd 光走査装置および光走査方法
JPH1138338A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Olympus Optical Co Ltd サンプリング信号発生装置及び走査型光学顕微鏡
JPH11271626A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザ顕微鏡
JP2000125175A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd カメラ、画像処理システム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE10037783A1 (de) 2002-02-14
US20020024006A1 (en) 2002-02-28
JP2002131646A (ja) 2002-05-09
EP1178344A1 (de) 2002-02-06
US6677579B2 (en) 2004-01-13
EP1178344B1 (de) 2006-08-23
DE50110790D1 (de) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825454B2 (en) Automatic focusing device for an optical appliance
JP5162783B2 (ja) 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡
JP5092151B2 (ja) 走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法
US6754003B2 (en) Scanning microscope and method for scanning a specimen
JPH0623808B2 (ja) 光学器械の自動焦点調節装置
JP4573524B2 (ja) 走査型レーザー顕微鏡
JPH10318718A (ja) 光学式高さ検出装置
JP4603177B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP2006317428A (ja) 面位置検出装置
JP3688185B2 (ja) 焦点検出装置及び自動焦点顕微鏡
JPH09218355A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JPH1068901A (ja) 2次元スキャナ装置
US6754000B2 (en) Optical arrangement, and method for the deflection of light beams
US6859294B2 (en) Method for ascertaining position values, and scanning microscope
US6894271B2 (en) Method for operating a positioning apparatus, and scanning microscope
JPH09197280A (ja) 走査型光学顕微鏡の走査直線性補正方法
JPH09325278A (ja) 共焦点型光学顕微鏡
JPH10260359A (ja) 像回転装置
KR20070015310A (ko) 반도체 소자의 오버레이 측정장치
JP2828145B2 (ja) 光切断顕微鏡装置及びその光学手段の位置合わせ方法
WO2022145391A1 (ja) 走査型共焦点顕微鏡および走査型共焦点顕微鏡の調整方法
JP2004170573A (ja) カラー共焦点顕微鏡システムとその調整に使用される二次元テストパターン
WO2006097123A1 (en) Autofocussing system for microscope systems
JPH0980059A (ja) スキャナーシステム
JP4941710B2 (ja) 形状測定装置及び共焦点顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5162783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term