JP5152889B2 - リボン状ゴム成型装置 - Google Patents

リボン状ゴム成型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152889B2
JP5152889B2 JP2006313240A JP2006313240A JP5152889B2 JP 5152889 B2 JP5152889 B2 JP 5152889B2 JP 2006313240 A JP2006313240 A JP 2006313240A JP 2006313240 A JP2006313240 A JP 2006313240A JP 5152889 B2 JP5152889 B2 JP 5152889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
shaft
rubber
gap
shaped rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006313240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008126497A (ja
Inventor
裕一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006313240A priority Critical patent/JP5152889B2/ja
Publication of JP2008126497A publication Critical patent/JP2008126497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152889B2 publication Critical patent/JP5152889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを一対のローラ間のギャップを通過させることにより成型するリボン状ゴムの成型装置に関し、詳細には、リボン状ゴムの成型中にその厚みの変更が可能なリボン状ゴム成型装置に関する。
タイヤ製造設備の小型化、タイヤの均一性の向上、小ロット多サイズ生産への対応等を目的とし、小型のゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを回転支持体の外周面に螺旋状に巻き付けて積層し、所定断面のゴム部材を組み付けるタイヤ成型方法が知られている。このタイヤ成型方法においては、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを型付けしてその断面を特定すると共に、回転支持体の外周面に貼着けるリボン状ゴム成型装置が用いられ、この成型装置の回転支持体に対する位置を制御して、リボン状ゴムの縁部を重ねながら回転支持体に対し、螺旋状に巻き付けていく。
この成型装置は、対向する一対のローラを備え、それらの外周面の間のギャップ(隙間)にリボン状ゴムを通過させてその断面形状及びサイズを特定する圧延面を有し、一方のローラの圧延面は、通過させたリボン状ゴムを保持すると共に、回転支持体へ貼付ける面として機能するように構成されている(特許文献1参照)。
特開2000−79642号公報
しかしながら、特許文献1に記載の装置では、一対のローラ間のギャップが一定であるため、リボン状ゴムの厚みを変更する場合には、一方のローラを径の異なるものと交換するか、又は一対のローラをギャップの異なるセットと交換することが必要である。このため、交換作業のための治具及び工具が必要であり、かつ装置が稼働できない時間が発生してしまうという問題がある。また、リボン状ゴムを成型し、回転支持体へ貼付けているときにその厚みを変更できないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その第1の目的は、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを一対のローラ間のギャップにより成型するリボン状ゴム成型装置において、一対のローラ又はその一方を交換せずにギャップの寸法の変更を可能にすることであり、第2の目的は、リボン状ゴムの成型中にその厚みの変更を可能にすることである。
請求項1に係る発明は、互いの外周面が所定のギャップを隔てて対向配置された一対のローラを有し、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを前記ギャップを通過させることにより成型するリボン状ゴム成型装置であって、前記ギャップの寸法を変化させるギャップ可変手段を備えるとともに、前記一対のローラは径が異なり、かつ径の大きい方のローラの外周面を通して前記成型されたリボン状ゴムを回転支持体の外周面に貼付ける機能を有し、前記ギャップ可変手段は、前記一対のローラのうちの一方のローラの中心を貫通し、該ローラを回転可能に支持する第1の軸と、前記第1の軸の端面に固定され、前記第1の軸の軸線に対し偏心した軸線を有する第2の軸と、前記第2の軸の回転位置を前記ギャップの設定値に応じて設定する手段とを備えたことを特徴とするリボン状ゴム成型装置である。
請求項2に係る発明は、請求項1記載のリボン状ゴム成型装置において、前記設定する手段は、前記第2の軸の外周面に固定されたピニオンと、該ピニオンを回転させるラックとを備えたことを特徴とするリボン状ゴム成型装置である
(作用)
請求項1に係る発明によれば、ギャップ可変手段により、リボン状ゴムを成型するための一対のローラ間のギャップの寸法を変化させるとともに、成型されたリボン状ゴムを径の大きい方のローラの外周面を通して回転支持体の外周面に貼付ける機能を有する。また、ギャップ可変手段は、一方のローラの中心を貫通し、そのローラを回転可能に支持する第1の軸と、第1の軸の端面に固定され、第1の軸の軸線に対し偏心した軸線を有する第2の軸について、第2の軸の回転位置をローラ間のギャップの設定値に対応する値に設定し、第1の軸の軸線を第2の軸の軸線に対し、前記ギャップに対応する値偏心させることで、一対のローラ間のギャップの寸法を変化させる
請求項2に係る発明によれば、第2の軸の外周面に固定されたピニオンをラックにより回転させることで、第2の軸の回転位置を設定す
本発明によれば、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを一対のローラ間のギャップを通過させることにより成型するときに、一対のローラ又はその一方を交換せずにギャップの寸法の変更が可能となり、かつリボン状ゴムを成型しているときにその厚みの変更が可能になる。また、成型されたリボン状ゴムを径の大きい方のローラの外周面を通して回転支持体の外周面に貼付けることが出来る。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係るリボン状ゴム成型装置を備えたリボン状ゴム製造装置の概略構成を示す図である。以下の説明において、ゴム押出機からリボン状ゴムが押し出される方向を前方とする。
本実施形態に係るリボン状ゴム製造装置は、リボン状ゴムを押し出すゴム押出機1と、ゴム押出機1から押し出されたリボン状ゴムを成型するリボン状ゴム成型装置2とからなる。リボン状ゴム押出機1は、リボン状ゴムの材料を投入するためのホッパ3と、ホッパ3から投入されたリボン状ゴムの材料を前方に押込むスクリュー4と、スクリュー4の前方に配置され、スクリュー4により押込まれたリボン状ゴムの材料を内蔵する歯車の回転速度に応じた速度で送出するギアポンプ5と、ギアポンプ5の前方に配置され、前方に押し出すリボン状ゴムの形状を定める口金6とからなる。リボン状ゴム成型装置2は、互いの外周面が所定のギャップGpを隔てて対向配置された一対のローラ7,8を備えており、口金6から押し出されたリボン状ゴムをギャップGpを通過させることで圧延及び成型し、さらに圧延及び成型されたリボン状ゴムを回転支持体10の外周面に貼付ける機能を有する。なお、一対のローラ7,8は図示されていない支持体を介して口金6に連結されている。また、ゴム押出機1と、リボン状ゴム成型装置2とを一体物に形成し、さらに回転支持体10の表面に沿ってリボン状ゴムを貼付けられるように、上記一体物を載置して移動可能な移動手段9が設けられている。
一対のローラ7,8の内、上側に配置されている小径のローラ(以下、小径ローラという)7はその軸線を大径のローラ(以下、大径ローラという)8の軸線に対し平行状態を維持したまま互いの軸線を結ぶ方向に接近及び離隔可能であり、それにより、ギャップGpの寸法の調整が可能である。また、大径ローラ8の外周面を回転支持体10の表面に接触させることで、リボン状ゴムを大径ローラ8の外周面を通して回転支持体10の表面に貼付けることが出来るように構成されている。
次に図2を参照しながら、リボン状ゴム成型装置2の構造を説明する。この図の(a)はリボン状ゴム成型装置2のローラの外周側から見た図であり、(b)はローラの側面側から見た図である。なお、便宜上、図2(b)では図2(a)に示されている部材の一部、並びにラック及びピニオンの歯の図示を省略した。
図2(a),(b)に示すように、大径ローラ8の中心には軸11が貫通しており、その外周面において大径ローラ8の内周面と対向する位置には軸受17,18が設けられている。また、小径ローラ7の中心には軸12が貫通しており、その外周面において小径ローラ4の内周面と対向する位置には軸受19,20が設けられている。軸12の一端(図では左端)には軸13が固定されており、軸12の他端(図では右端)には軸14が固定されている。軸11の一端部と軸13とは支持体15により接続され、軸11の他端部と軸14とは支持体16により接続されている。ここで、軸11は支持体15,16に固定されており、軸13,14はそれぞれ軸受21,22を介して支持体15,16に回動可能に取り付けられている。
軸14の右端部にはピニオン25が嵌め込まれており、ピニオン25には、油圧シリンダ等のピストンシリンダ機構26のピストンロッド27に固定され、その矢印A方向の進退に連動して進退するラック29が噛み合っている。大径ローラ8、小径ローラ7の各々の一側面(図では右側面)にはそれぞれスプロケット23,24が固定されており、それらのスプロケット23,24にチェーンを巻き掛けると共に、スプロケット23を図示されていない回転駆動手段により回転させることで、大径ローラ8及び小径ローラ7をそれぞれ軸11,12の回りに回転させることが出来る。
軸13,14はその径及び軸線位置が同じである。一方、軸12は軸13,14よりも径が大きく、かつその軸線L1 は軸13,14の軸線L2 から偏心している(偏心量α)。図2では、ピストンシリンダ機構26のピストン28は上死点に位置しており、それに対応して、軸12の軸線L1 が軸13,14の軸線L2 よりも軸11の軸線L3 から偏心量αだけ遠い位置に存在している。図2の状態から、ピストン28を下降させると、ピニオン25は図2(b)にて時計回りに回転し、ピストン28が下死点に到達すると、180度回転した状態となる。この状態では、軸12の軸線L1 が軸13,14の軸線L2 よりも軸11の軸線L3 から偏心量αだけ近い位置に存在している。従って、大径ローラ8と小径ローラ7との間のギャップGpの寸法が図2の状態よりも2α小さくなっている。つまり、ピストン28の昇降に応じて、ギャップGpの寸法を偏心量αの2倍だけ変化させることが出来る。また、ピストン28の上死点、下死点を軸12の回転角度の設定に用いているため、ローラ7,8間のギャップGpを通過するゴムの反力によりギャップGpの寸法が変動することなく、安定した成型が行える。
以上の構成を有するリボン状ゴム製造装置の動作を説明する。まず、リボン状ゴムの製造を開始するときは、回転支持体10に巻き付けるタイヤ構成部材(トレッドゴム、サイドウォールゴム等)の厚みに応じて、図示されていないコントローラが、ホッパ3に対するリボン状ゴム材料の供給速度、スクリュー4の回転速度、ギアポンプ5の回転速度、並びに小径ローラ7と大径ローラ8との間のギャップGpを設定した後に動作を開始させる。ここで、ギャップGpを設定するときは、ピストンシリンダ機構26のピストン28の位置を変化させることにより、ラック29を上下動させてピニオン25を回転させる。これにより、軸12の軸線L1 を軸11の軸線L3 に対して接近及び離隔させる、その結果、大径ローラ8の外周面に対する小径ローラ7の外周面の距離、即ちギャップGpが変化する。
リボン状ゴムの原料の供給装置(図示せず)からゴム押出機1のホッパ3に供給されたゴム原料は、スクリュー4により前方に押込まれ、ギアポンプ5により前方に送出されて、口金6からリボン状ゴム成型装置2の小径ローラ7と大径ローラ8との間に形成されたギャップGpに押し出される。
リボン状ゴム成型装置2では、大径ローラ8に固定されたスプロケット23が図示されていない回転駆動手段の作用により回転しており、その回転がチェーンにより小径ローラ7に固定されたスプロケット24に伝達される。従って、大径ローラ8は軸受17,18を挟んで軸11の回りを回転し、小径ローラ7は軸受19,20を挟んで軸12の回りを回転する。押し出されたリボン状ゴムは、回転中の大径ローラ8と小径ローラ7との間のギャップGpを通過することにより、所定の厚み及び幅に成型され、大径ローラ8の外周面を通って回転支持体10の表面に貼付けられる。このとき、移動手段9を回転支持体10の軸線方向に移動させることで、リボン状ゴムの側縁部を重ねながら螺旋状に巻き付けることが出来る。
回転支持体10に巻き付けるリボン状ゴムの厚みを変更するときは、コントローラの制御により、ピストンシリンダ機構26を動作させてピストン28を昇降させ、ギャップGpを変更後の厚みに対応する寸法に設定する。この変更は1〜数秒程度で自動的に行えるので、回転支持体10に1層を巻き付けた後、次の層の巻き付けを開始する間の待機時間中に完了する。このため、装置が稼働できない時間が発生しない。ローラ7,8を回転させ、リボン状ゴムを回転支持体10に巻き付けているときでも、ピストン28を昇降させ、ピニオン25を回転させることで、ギャップGpを変更し、リボン状ゴムの厚みを変更することができる。
また、ギャップGpの変更するとき、併せてホッパ3に対するゴム材料の供給速度、並びにスクリュー4及びギアポンプ5の回転速度を同時に変更し、押出機1のゴム押出速度をリボン状ゴムの厚みの変化に応じて変化させてもよい。このようにすると、リボン状ゴムの厚みを変化させたときにも、変化前と同一速度で回転支持体10にリボン状ゴムを巻き付けられる。
このように、本実施形態に係るリボン状ゴム製造装置によれば、ピストンシリンダ機構26により1〜数秒程度で自動的にギャップ調整が可能であるため、リボン状ゴムの厚みの切替えのためのローラの交換作業が不要となる。このため、交換作業用の治具及び工具が不要になることで治具及び工具を節減できる。また、装置が稼働できない時間が発生しなくなることから、製造効率が向上する。さらに、リボン状ゴムを回転支持体10に巻き付けている途中でも、リボン状ゴムの厚みを変更出来るため、様々な断面形状を有するタイヤ構成部材の製造が可能になる。
なお、以上の実施形態では、ピストン28の上死点、下死点をそれぞれラック29の可動範囲の上端、下端に対応させ、軸12の回転位置を設定したが、上死点、下死点の間の位置にて軸12の回転位置を設定してもよい。また、偏心軸12を用いる代わりに、小径ローラ7の中心を貫通する軸を大径ローラ8の軸11と同様な偏心していない軸とし、その軸を電動アクチュエータ等によりほぼ連続的(無段階)に変位可能に構成することも出来る。
本発明の実施形態に係るリボン状ゴム成型装置を備えたリボン状ゴム製造装置の概略構成を示す図である。 図1におけるリボン状ゴム成型装置の構造を示す図である。
符号の説明
1・・・ゴム押出機、2・・・リボン状ゴム成型装置、7・・・小径ローラ、8・・・大径ローラ、12,13,14・・・軸、25・・・ピニオン、26・・・ピストンシリンダ機構、29・・・ラック。

Claims (2)

  1. 互いの外周面が所定のギャップを隔てて対向配置された一対のローラを有し、ゴム押出機から押し出されたリボン状ゴムを前記ギャップを通過させることにより成型するリボン状ゴム成型装置であって、
    前記ギャップの寸法を変化させるギャップ可変手段を備えるとともに、
    前記一対のローラは径が異なり、かつ径の大きい方のローラの外周面を通して前記成型されたリボン状ゴムを回転支持体の外周面に貼付ける機能を有し、
    前記ギャップ可変手段は、前記一対のローラのうちの一方のローラの中心を貫通し、該ローラを回転可能に支持する第1の軸と、前記第1の軸の端面に固定され、前記第1の軸の軸線に対し偏心した軸線を有する第2の軸と、前記第2の軸の回転位置を前記ギャップの設定値に応じて設定する手段とを備えたことを特徴とするリボン状ゴム成型装置。
  2. 請求項1記載のリボン状ゴム成型装置において、
    前記設定する手段は、前記第2の軸の外周面に固定されたピニオンと、該ピニオンを回転させるラックとを備えたことを特徴とするリボン状ゴム成型装置。
JP2006313240A 2006-11-20 2006-11-20 リボン状ゴム成型装置 Expired - Fee Related JP5152889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313240A JP5152889B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 リボン状ゴム成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313240A JP5152889B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 リボン状ゴム成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126497A JP2008126497A (ja) 2008-06-05
JP5152889B2 true JP5152889B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39552833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313240A Expired - Fee Related JP5152889B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 リボン状ゴム成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152889B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5351931B2 (ja) * 2011-06-07 2013-11-27 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置、及びこれを用いた製造方法
JP5869998B2 (ja) * 2012-09-13 2016-02-24 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JP5715606B2 (ja) 2012-09-14 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JP6030910B2 (ja) * 2012-10-02 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材の製造装置
EP2746024B1 (de) * 2012-12-21 2015-05-27 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Walzenstuhlung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3915279A1 (de) * 1989-05-10 1990-11-15 Troester Maschf Paul Vorrichtung zum steuern von anlagen zur behandlung von in extrudern und/oder kalandern der kautschuk- und/oder kunststoffverarbeitung hergestellten strangfoermigen erzeugnissen
JPH05237525A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Kawasaki Steel Corp ロール又はローラの間隙調整装置
JP2006076200A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Bridgestone Corp ビードフィラの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008126497A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1785263B1 (en) Device to apply rubber tape
JP5152889B2 (ja) リボン状ゴム成型装置
JP5715606B2 (ja) ゴムストリップの製造装置及び製造方法
US9764494B2 (en) Method of cutting a wood block and veneer lathe
JP2014512992A (ja) タイヤブランクを製造するためのストリップの位置決めツール
WO2006054679A1 (ja) タイヤ成型装置
KR101925172B1 (ko) 비드링 와인딩 장치
JP5210128B2 (ja) タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2004358738A (ja) ストリップゴム連続成型設備及び連続成型方法
KR100636088B1 (ko) 회전베이스를 이용한 타이어 성형기
JP2014012342A (ja) トレッド部材のステッチング方法及びステッチング装置
JP5989387B2 (ja) 円筒状ゴム部材の成形方法
US8287267B2 (en) Sheet forming apparatus and sheet forming method
JP6267768B2 (ja) グリーンタイヤ成形ドラム設備の駆動伝達装置
JP2018500173A (ja) ワークピースをへら絞りするための装置及び方法
KR100939572B1 (ko) 연속식 파이프 제조장치
JP2008307749A (ja) 更生タイヤの製造方法及び製造装置
JP5797730B2 (ja) 帯状部材の巻付け装置
JP2014000722A (ja) 環状ゴム部材の成形方法および環状ゴム部材の成形設備
JP2006297664A (ja) テーパ部を有する筒状ゴムの製造方法及びテーパ部を有する筒状ゴム
KR100995662B1 (ko) 고무로 토핑된 압연 코드지의 사이드 트리밍 장치
JP5116293B2 (ja) タイヤの製造方法
JP4316346B2 (ja) 伝動ベルトの製造方法
JP4068754B2 (ja) ゴムホースの製造装置および製造方法
JP2009137034A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees