JP5141339B2 - ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置 - Google Patents

ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5141339B2
JP5141339B2 JP2008093691A JP2008093691A JP5141339B2 JP 5141339 B2 JP5141339 B2 JP 5141339B2 JP 2008093691 A JP2008093691 A JP 2008093691A JP 2008093691 A JP2008093691 A JP 2008093691A JP 5141339 B2 JP5141339 B2 JP 5141339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack shaft
main body
bush
elastic
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008093691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009243653A (ja
Inventor
英二 大木
英俊 貝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP2008093691A priority Critical patent/JP5141339B2/ja
Priority to CN200980112474.2A priority patent/CN101981349B/zh
Priority to US12/935,147 priority patent/US8418583B2/en
Priority to PCT/JP2009/001466 priority patent/WO2009122712A1/ja
Priority to EP09728010.1A priority patent/EP2258967B1/en
Publication of JP2009243653A publication Critical patent/JP2009243653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5141339B2 publication Critical patent/JP5141339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18088Rack and pinion type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/216Bearings, adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、ブッシュ軸受、特に自動車のラック−ピニオン式操舵装置におけるラック軸を移動自在に支持するために用いて好適なブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置に関する。
特開2007−009962号公報
例えば特許文献1においては、ラック軸の軸方向に伸びる複数のスリットが形成された合成樹脂製の円筒状ブッシュと、この円筒状ブッシュの外周面に装着されたOリング等からなる無端環状弾性部材とを具備したブッシュ軸受が提案されている。このようなブッシュ軸受は、ピニオン歯車の歯に噛み合うラック歯を有したラック軸を締め代をもって移動自在に支持する。
ところで、ラックガイドに所定方向に案内されるラック軸は、当該ラック軸の曲がり及び当該ラック軸とピニオン歯車との近接、離反に基づいて乱雑に揺動した場合には、ラック軸のラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じ得て、ラック軸の所定方向の円滑な移動を阻害する虞があり、ひいては、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感を低下させる虞がある。
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ラック軸の乱雑な揺動に基づくラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じさせることなく、ラック軸を所定方向に円滑に移動させることができ、而して、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感の低下を阻止し得るブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置を提供することにある。
本発明のブッシュ軸受は、ラック軸に滑動自在に当接する当接部を内面に有していると共にラック軸−ピニオン歯車離間方向側に配置される可撓性の半割円筒状本体並びにこの半割円筒状本体の軸方向における一方の端面に一体的に形成されている部位及び前記部位の円周方向における両端部から延出していると共に夫々の先端が円周方向において互いに間隔をもって対峙している一対の延出部を有している可撓性の有端環状体を具備した合成樹脂製のブッシュと、半割円筒状本体の円周方向における両端部の夫々に係止される被係止部及び当該被係止部が両端部に形成されていると共に半割円筒状本体の外面に当接する長尺の弾性本体を有している弾性部材とを具備している。
本発明のブッシュ軸受によれば、特に、ラック軸に滑動自在に当接する当接部を内面に有していると共にラック軸−ピニオン歯車離間方向側に配置される可撓性の半割円筒状本体及び有端環状体を具備した合成樹脂製のブッシュと、半割円筒状本体の円周方向における両端部の夫々に係止される被係止部及び当該被係止部が両端部に形成されていると共に半割円筒状本体の外面に当接する長尺の弾性本体を有している弾性部材とを具備しているために、当該ブッシュ軸受がハウジングに嵌装される場合において、ハウジングに押圧される弾性部材の弾性に基づいて半割円筒状本体のラック軸に対する締め代を形成することで、半割円筒状本体の当接部においてラック軸のラック軸−ピニオン歯車離間方向側の部位を円滑に滑動自在に支持することができて、ラック軸の乱雑な揺動に基づくラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じさせることなく、ラック軸を所定方向に円滑に移動させることができ、而して、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感の低下を阻止し得る。また、本発明のブッシュ軸受によれば、特に、ブッシュが半割円筒状本体と有端環状体とを具備してなるために、例えば特許文献1における円筒状ブッシュを具備してなるブッシュ軸受に対して、少ない材料をもって製造し得て製造コストの低減を図り得る。
本発明のブッシュ軸受の好ましい例では、弾性部材は、弾性本体に対して並置された他の弾性本体及びその両端部の夫々に形成された被係止部を有しており、弾性本体の両端部に形成された被係止部の夫々は、他の弾性本体の両端部に形成された被係止部の夫々に連結されている。このような好ましい例によれば、半割円筒状本体の当接部においてラック軸をより好適に滑動自在に支持し得る。
本発明のブッシュ軸受の好ましい例では、弾性本体は、被係止部の夫々の近傍に位置する拡径部を有している。このような好ましい例によれば、半割円筒状本体の円周方向における両端部及びその近傍において締め代を形成することができてラック軸−ピニオン歯車離間方向に交差する方向においてラック軸を支持することができ、また、ラック軸のラック歯とピニオン歯車の歯とがはすば歯車でもって形成されている場合においてもラック軸の揺動を好適に規制することができ、而して、ラック軸と半割円筒状本体との摩擦抵抗力の増大を阻止し得る。
本発明のブッシュ軸受の好ましい例では、半割円筒状本体の円周方向における両端部には、嵌合凸部が形成されており、被係止部には、嵌合凸部に嵌合される嵌合凹部が形成されており、弾性部材は、嵌合凸部及び嵌合凹部の嵌合によってブッシュに装着されるようになっている。このような好ましい例によれば、弾性部材を半割円筒状本体に対してより確実に装着することができ、特に、ブッシュ軸受がハウジングに嵌装された際において、弾性部材が半割円筒状本体から脱落する虞をなくし得る。
本発明のブッシュ軸受の好ましい例では、当接部は、半割円筒状本体の内面に複数形成されている。このような好ましい例によれば、半割円筒状本体とラック軸との間に部分的に隙間(クリアランス)を形成することができ、例えばラック軸−ピニオン歯車離間方向において半割円筒状本体とラック軸との間に隙間(クリアランス)を形成することで、ラック軸の乱雑な揺動、特にラック軸−ピニオン歯車離間方向の揺動に基づく半割円筒状本体とラック軸との摩擦抵抗力の増大を阻止し得て、ラック軸を所定方向により円滑に滑動させることができる。
本発明のブッシュ軸受の好ましい例では、ブッシュの外周部には、当該ブッシュが嵌装されるハウジングに対する回転を禁止するための突起が形成されている。このような好ましい例では、ブッシュ軸受の位置決めを簡単に行い得る。
本発明の自動車のラック−ピニオン式操舵装置は、ピニオン歯車と、このピニオン歯車の歯に噛み合うラック歯を有していると共にラックガイドに案内移動されるラック軸と、このラック軸が貫通したハウジングと、このハウジングに嵌装されていると共にハウジングに対してラック軸を移動自在に支持する本発明の上述のブッシュ軸受とを具備している。
本発明によれば、ラック軸の乱雑な揺動に基づくラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じさせることなく、ラック軸を所定方向に円滑に移動させることができ、而して、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感の低下を阻止し得るブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置を提供し得る。
次に本発明を、図に示す好ましい実施の形態の例に基づいて更に詳細に説明する。なお、本発明はこれら例に何等限定されないのである。
図1から図8において、本例のブッシュ軸受1は、図9から図11に示すラック軸25に滑動自在に当接する当接部3を内面4に有していると共にラック軸−ピニオン歯車離間方向A側に配置される可撓性の半割円筒状本体5並びに半割円筒状本体5の軸方向Yにおける一方の端面に一体的に形成されている部位6及び部位6の円周方向Rにおける両端部7及び8から円周方向Rに向かって延出していると共に夫々の先端9及び10が円周方向Rにおいて互いに間隔11をもって対峙している一対の円弧状の延出部12及び13を有している可撓性の有端環状体14を具備した合成樹脂製のブッシュ15と、半割円筒状本体5の円周方向Rにおける両端部23及び24の夫々に係止される被係止部16及び17並びに被係止部16及び17が両端部18及び19に一体的に形成されていると共に半割円筒状本体5の外面20に当接する長尺の弾性本体21を有している弾性部材22とを具備している。
図9から図11において、符号25は自動車のラック−ピニオン式操舵装置のラック軸であり、符号26は自動車のラック−ピニオン式操舵装置のハウジングである。ラック軸25は、ピニオン歯車(図示せず)の歯に噛み合うラック歯(図示せず)を有していると共にラックガイド(図示せず)に軸方向Yと同方向である所定方向に案内移動される。ハウジング26にはラック軸25が貫通している。ラック軸25の揺動方向は、軸方向Yに交差する方向である。符号Aは軸方向Yに交差するラック軸−ピニオン歯車離間方向を示す。ブッシュ軸受1は、ハウジング26に嵌装されて、ラック軸25の揺動、特にラック軸−ピニオン歯車離間方向A側の揺動を規制すると共にラック軸25を軸方向Yに移動自在に支持する。
合成樹脂製の半割円筒状本体5の外面20及び内面4は、軸方向Yに伸びる軸心Oを中心とした円弧形状である。外面20の円周方向Rにおける両端縁は、内面4の円周方向Rにおける両端縁に対して、円周方向Rにおいて突出している。端部18には、被係止部16及び54を係止する係止部36が形成されており、端部19には、被係止部17及び55を係止する係止部37が形成されている。
当接部3は、内面4の全域又はほぼ全域に形成されている。当接部3のラック軸25に滑動自在に当接する当接面31は、ブッシュ15の軸心Oを中心とした円弧形状を有している。
当接部3の当接面31を囲む周縁32はテーパー状である。外面20には、弾性本体21及び51が嵌装される円周方向Rに伸びた断面矩形状の凹溝33及び34が形成されている。凹溝33は、部位6に隣接しており、凹溝34は、半割円筒状本体5の軸方向Yにおける他方の端面35に対して部位6の軸方向Yの幅と同等の幅をもって配されている。凹溝33及び34は互いに同形状である。
係止部36及び37は、凹溝33及び34間に形成されている。係止部36は、被係止部16及び54に当接することによって当該被係止部16及び54を係止する係止面38を有している。斯かる係止面38は、内面4の端部18側の端縁から外面20の端部18側の端縁に向かって傾斜しており、被係止部16及び54に対して相補的な形状、本例では凹曲面形状を有している。係止部37は、被係止部17及び55に当接することによって当該被係止部17及び55を係止する係止面39からなる。斯かる係止面39は、内面4の端部19側の端縁から外面20の端部19側の端縁に向かって傾斜しており、被係止部17及び55に対して相補的な形状、本例では凹曲面形状を有している。
合成樹脂製の有端環状体14は、半割円筒状本体5と一体形成されてなる。部位6は半割円筒状本体5の軸方向Yにおける一方の端面と同形状である。部位6の外面は外面20と同形状であり、部位6の内面は内面4と同形状である。延出部12及び13は、軸心Oを中心とした円弧形状であり、部位6と同曲率を有している。円周方向Rにおける延出部12及び13の長さは互いに等しい。
ブッシュ15の外周部には、当該ブッシュ15が嵌装されるハウジング26に対する円周方向Rにおける回転を禁止するための突起41、42及び43が形成されている。突起41は、部位6の円周方向Rにおける中央部に形成されており、突起42及び43は、部位6の両端部7及び8に形成されている。突起41、42及び43の夫々は、軸心Oを中心とする放射方向に向かって有端環状体14から突出している。
弾性部材22は、好ましくは天然ゴム製又は合成ゴム製であるが、弾性を有する熱可塑性合成樹脂、例えばポリエステルエラストマーであってもよい。
弾性部材22は、本例では、弾性本体21に対して並置された他の弾性本体51並びにその両端部52及び53の夫々に一体的に形成された被係止部54及び55を更に有している。被係止部16及び17の夫々は、被係止部54及び55の夫々に連結されている。本例の弾性部材22は、二つの弾性本体(弾性本体21及び51)を有している。
弾性本体21及び51は、互いに同様に形成されているので、以下、弾性本体21について詳細に説明し、弾性本体51については図に適宜同符号を付してその詳細な説明を省略する。
弾性本体21は、断面が円形状、楕円形状、矩形状、台形状、扁平長円形状、X字形状、U字形状等であってもよいが、本例では、例えば図8の(i)から(iii)に示すように円形状である。弾性本体21は、例えば図7の(b)に示すように、被係止部16及び17の夫々の近傍に位置する拡径部61及び62を有している。拡径部61及び62は互いに同径である。図8の(ii)に示す拡径部61の径は、当該拡径部61に対して被係止部16側に位置する弾性本体21の部位の図8の(iii)に示す径及び当該拡径部61に対して被係止部17側に位置する弾性本体21の部位の図8の(i)に示す径よりも大きい。尚、図8の(i)及び(iii)の夫々に示す部位の径は互いに等しい。
被係止部16は、弾性本体21の長手方向に交差、本例では直交した方向に向かって突出した断面円形状の凸部63からなる。被係止部17は、弾性本体21の長手方向に交差、本例では直交した方向に向かって突出した断面円形状の凸部64からなる。斯かる凸部63及び64は、弾性本体51側に向かって突出している。尚、弾性本体51の両端部52及び53は、凸部63及び64の先端に夫々一体的に連結されている。凸部63及び64の夫々は、弾性本体21側に向かって突出した凸部からなる被係止部54及び55をも構成している。換言すれば、被係止部54は、弾性部材22の被係止部16と共通の部分からなり、被係止部55は、弾性部材22の被係止部17と共通の部分からなる。
斯かる弾性部材22は、弾性本体21が凹溝33に、弾性本体51が凹溝34に夫々嵌装され、且つ、被係止部16及び54が係止部36に、被係止部17及び55が係止部37に夫々係止されることによって、ブッシュ15に装着される。ブッシュ15に装着された弾性本体21及び51の拡径部61及び62の夫々は、凹溝33及び34から突出しており、ブッシュ軸受1がハウジング26に嵌装された際に当該ハウジング26に押圧され、この押圧により当該拡径部61及び62の弾性力に基づいてブッシュ15を軸心O側に向かって弾性的に押圧するようになっている。拡径部61及び62によって弾性的に押圧されたブッシュ15の部位は、当該ブッシュ15が可撓性を有しているために軸心O側に向かって若干の変位を生じて、半割円筒状本体5のラック軸25に対する締め代を形成する。尚、弾性本体21及び51の拡径部61及び62を除く部位もまた、凹溝33及び34の夫々から突出する程度の径を有していてもよい。
以上のブッシュ軸受1は、図9から図11に示すようにハウジング26に嵌装され、当接面31においてハウジング26を貫通するラック軸25の外周面に滑動自在に当接する。斯かる状態のブッシュ軸受1の弾性本体21及び51は、半割円筒状本体5がハウジング26とラック軸25との間に介在されているので、復元可能な弾性変形を生じて凹溝33及び34に収容される。ブッシュ軸受1は、可撓性ブッシュ15が復元可能に撓められながらハウジング26の端面71側から当該ハウジング26内に嵌着される。斯かるブッシュ軸受1に支持されるラック軸25は、弾性部材22の弾性によりブッシュ15に締め代が形成されているために、適度な摺動荷重をもって軸方向Yに円滑に滑動自在に支持される。前記摺動荷重は弾性部材22の径、硬度等を変更することにより適宜調節し得る。半割円筒状本体5は、ハウジング26に嵌装されることによりラック軸−ピニオン歯車離間方向A側に配置される。ラック軸25をハウジング26から抜出した場合には、ブッシュ15は、図12に示すように、弾性部材22、特に拡径部61及び62の弾性力に基づいて軸心O側に向かって若干の変位を生じる。ハウジング26に嵌装されたブッシュ軸受1にラック軸25を挿入した場合には、ブッシュ15は、図11に示すように、ラック軸25によって押し拡げられる。斯かるブッシュ軸受1は、ラック軸25の乱雑な揺動、特にラック−ピニオン歯車離間方向A側における揺動を弾性的に規制することで、ラック軸25のラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を阻止し、また、当接面31においてラック軸25の外周面の円周方向一部にのみ滑動自在に当接するので、例えば無端円筒状のブッシュ軸受等によってラック軸25を支持する場合に比べて、ラック軸25のブッシュ軸受1に対する摩擦抵抗力を減少させることができる。
本例のブッシュ軸受1によれば、ラック軸25に軸方向Yに滑動自在に当接する当接部3を内面4に有していると共にラック軸−ピニオン歯車離間方向A側に配置される可撓性の半割円筒状本体5並びに半割円筒状本体5の軸方向Yにおける一方の端面に一体的に形成されている部位6及び前記部位6の円周方向Rにおける両端部7及び8から延出していると共に夫々の先端9及び10が円周方向Rにおいて互いに間隔11をもって対峙している一対の延出部12及び13を有している可撓性の有端環状体14を具備した合成樹脂製のブッシュ15と、半割円筒状本体5の円周方向Rにおける両端部23及び24の夫々に係止される被係止部16(54)及び17(55)並びに当該被係止部16(54)及び17(55)が両端部18(52)及び19(53)に夫々形成されていると共に半割円筒状本体5の外面20に当接する長尺の弾性本体21(51)を有している弾性部材22とを具備しているために、当該ブッシュ軸受1がハウジング26に嵌装される場合において、ハウジング26に押圧される弾性部材22の弾性に基づいて半割円筒状本体5のラック軸25に対する締め代を形成することで、半割円筒状本体5の当接部3においてラック軸25のラック軸−ピニオン歯車離間方向A側の部位を円滑に滑動自在に支持することができて、ラック軸25の乱雑な揺動に基づくラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じさせることなく、ラック軸25を所定方向に円滑に移動させることができ、而して、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感の低下を阻止し得る。また、ブッシュ軸受1によれば、特に、ブッシュ15が半割円筒状本体5と有端環状体14とを具備してなるために、例えば特許文献1における円筒状ブッシュを具備してなるブッシュ軸受に対して、少ない材料をもって製造し得て製造コストの低減を図り得る。
ブッシュ軸受1によれば、弾性部材22は、弾性本体21に対して並置された他の弾性本体51及びその両端部52及び53の夫々に形成された被係止部54及び55を有しており、弾性本体21の両端部18及び19に形成された被係止部16及び17の夫々は、弾性本体51の両端部52及び53に形成された被係止部54及び55の夫々に連結されているために、半割円筒状本体5の当接部3においてラック軸25をより好適に滑動自在に支持し得る。
ブッシュ軸受1によれば、弾性本体21(51)は、被係止部16(54)及び17(55)の夫々の近傍に位置する拡径部61及び62を有しているために、半割円筒状本体5の円周方向Rにおける両端部23及び24並びにその近傍において締め代を形成することができて軸方向Y及びラック軸−ピニオン歯車離間方向Aに交差する方向においてラック軸25を支持することができ、また、ラック軸25のラック歯とピニオン歯車の歯とがはすば歯車でもって形成されている場合においてもラック軸25の揺動を好適に規制することができ、而して、ラック軸25と半割円筒状本体5との摩擦抵抗力の増大を阻止し得る。
ブッシュ軸受1によれば、ブッシュ15の外周部には、当該ブッシュ15が嵌装されるハウジング26に対する回転を禁止するための突起41、42及び43が形成されているために、当該突起41、42及び43をハウジング26の対応の各凹部に嵌装することで、ブッシュ軸受1のハウジング26及びラック軸25に対する位置決めを簡単に行い得る。
ブッシュ軸受1は、弾性部材22に代えて、例えば図13に示す弾性部材75を具備していてもよい。弾性部材75の径は、その一方の端部から他方の端部まで同一である。斯かる弾性部材75は、例えばOリング等によって形成されていてもよい。
ブッシュ軸受1は、弾性部材22に代えて、例えば図14の(b)に示す一つの弾性本体76と被係止部77及び78とを有した弾性部材79を具備していてもよい。斯かる被係止部77及び78は弾性本体76の長手方向に直交する軸方向Yに伸びた凸部からなる。斯かる弾性部材79を具備する場合には、ブッシュ15は、図14の(a)に示すように、凹溝34を省略して凹溝33を半割円筒状本体5の軸方向Yにおける中央部に配設してもよい。また、ブッシュ軸受1は、弾性部材22に代えて、例えば図15の(b)に示す三つの弾性本体21、51及び81及びこれらの両端部に形成された共通の被係止部82及び83を有した弾性部材84を具備していてもよい。斯かる弾性部材84を具備する場合には、ブッシュ15は、図15の(a)に示すように、弾性本体21、51及び81が嵌装される三つの凹溝33、34及び85を具備していてもよい。
半割円筒状本体5は、係止部36に代えて、例えば図16及び図17に示すように、半割円筒状本体5の円周方向Rにおける端部23に形成された嵌合凸部91からなる係止部を具備していてもよく、斯かる場合には、弾性部材22は、被係止部16(54)に代えて、嵌合凸部91と嵌合する嵌合凹部92からなる被係止部を具備していてもよい。斯かる弾性部材22は、嵌合凸部91及び嵌合凹部92の嵌合によってブッシュ15に装着されるために、弾性部材22を半割円筒状本体5に対してより確実に装着することができ、特に、ブッシュ軸受1がハウジング26に嵌装された際において、弾性部材22が半割円筒状本体5から脱落する虞をより確実になくし得る。嵌合凸部91及び嵌合凹部92の嵌合は、嵌合凸部の先端にフックを設けて、所謂スナップフィット式で行われるようになっていてもよい。また、半割円筒状本体5は、係止部37及び被係止部17(55)に代えて、上述の嵌合凸部91及び嵌合凹部92と同様に形成された嵌合凸部及び嵌合凹部からなる係止部及び被係止部を具備していてもよい。
ブッシュ15は、例えば当接部3に代えて、例えば図18に示すように、半割円筒状本体5の内面4に形成された複数の当接部95及び96を具備していてもよく、斯かる場合には、半割円筒状本体5とラック軸25との間に部分的に隙間(クリアランス)を形成することができ、例えばラック軸−ピニオン歯車離間方向Aにおいて半割円筒状本体5とラック軸25との間に隙間(クリアランス)98を形成することで、ラック軸25の乱雑な揺動、特にラック軸−ピニオン歯車離間方向Aの揺動に基づく半割円筒状本体5とラック軸25との摩擦抵抗力の増大を阻止し得て、ラック軸25を軸方向Yにより円滑に滑動させることができる。図18に示すブッシュ15においては、ラック軸25に当接する当接部95は端部23側に配設され、ラック軸25に当接する当接部96は端部24側に配設される。斯かるブッシュ15と弾性部材22とを組み合わせた場合には、好ましくは、当接部95の外側には拡径部61が、当接部96の外側には拡径部62が夫々配される。
ブッシュ軸受1は、ブッシュ15に代えて、軸方向Yに伸びた一つ又は複数のスリットが形成されていてもよい。
本発明の実施の形態の例の側面説明図である。 図1に示す例のII−II線矢視説明図である。 図1に示す例のIII−III線矢視説明図である。 図1に示す例のIV−IV線矢視説明図である。 図1に示す例のV−V線断面矢視説明図である。 図1に示す例のVI−VI線断面矢視説明図である。 (a)は図1に示す例のブッシュの側面説明図、(b)は図1に示す例の弾性部材の説明図である。 (i)は、図7の(b)に示す例のVIII(i)−VIII(i)線断面矢視説明図、(ii)は、図7の(b)に示す例のVIII(ii)−VIII(ii)線断面矢視説明図、(iii)は、図7の(b)に示す例のVIII(iii)−VIII(iii)線断面矢視説明図である。 図1に示す例の嵌装説明図である。 図9に示す例のX−X線矢視説明図である。 図9に示す例のXI−XI線断面矢視説明図である。 図11に示す例のラック軸抜出時における説明図である。 図1に示す例の主に他の弾性部材に関する説明図である。 (a)は、本発明の実施の形態の他の例の側面説明図、(b)は、前記(a)の例の弾性部材の説明図である。 (a)は、本発明の実施の形態の他の例の側面説明図、(b)は、前記(a)の例の弾性部材の説明図である。 本発明の実施の形態の他の例の側面説明図である。 図16に示す例の一部拡大断面説明図である。 本発明の実施の形態の他の例の説明図である。
符号の説明
1 ブッシュ軸受
5 半割円筒状本体
14 有端環状体
15 ブッシュ
16、17、54、55、77、78、82、83 被係止部
21、51、76、81 弾性本体
22、75、79、84 弾性部材
25 ラック軸
26 ハウジング

Claims (7)

  1. ラック軸に滑動自在に当接する当接部を内面に有していると共にラック軸−ピニオン歯車離間方向側に配置される可撓性の半割円筒状本体並びにこの半割円筒状本体の軸方向における一方の端面に一体的に形成されている部位及び前記部位の円周方向における両端部から延出していると共に夫々の先端が円周方向において互いに間隔をもって対峙している一対の延出部を有している可撓性の有端環状体を具備した合成樹脂製のブッシュと、半割円筒状本体の円周方向における両端部の夫々に係止される被係止部及び当該被係止部が両端部に形成されていると共に半割円筒状本体の外面に当接する長尺の弾性本体を有している弾性部材とを具備しているブッシュ軸受。
  2. 弾性部材は、弾性本体に対して並置された他の弾性本体及びその両端部の夫々に形成された被係止部を有しており、弾性本体の両端部に形成された被係止部の夫々は、他の弾性本体の両端部に形成された被係止部の夫々に連結されている請求項1に記載のブッシュ軸受。
  3. 弾性本体は、被係止部の夫々の近傍に位置する拡径部を有している請求項1又は2に記載のブッシュ軸受。
  4. 半割円筒状本体の円周方向における両端部には、嵌合凸部が形成されており、被係止部には、嵌合凸部に嵌合される嵌合凹部が形成されており、弾性部材は、嵌合凸部及び嵌合凹部の嵌合によってブッシュに装着されるようになっている請求項1から3のいずれか一項に記載のブッシュ軸受。
  5. 当接部は、半割円筒状本体の内面に複数形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載のブッシュ軸受。
  6. ブッシュの外周部には、当該ブッシュが嵌装されるハウジングに対する回転を禁止するための突起が形成されている請求項1から5のいずれか一項に記載のブッシュ軸受。
  7. ピニオン歯車と、このピニオン歯車の歯に噛み合うラック歯を有していると共にラックガイドに案内移動されるラック軸と、このラック軸が貫通したハウジングと、このハウジングに嵌装されていると共にハウジングに対してラック軸を移動自在に支持する請求項1から6のいずれか一項に記載のブッシュ軸受とを具備した自動車のラック−ピニオン式操舵装置。
JP2008093691A 2008-03-31 2008-03-31 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置 Active JP5141339B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093691A JP5141339B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
CN200980112474.2A CN101981349B (zh) 2008-03-31 2009-03-30 衬套轴承以及使用该衬套轴承的齿轮-齿条型汽车转向装置
US12/935,147 US8418583B2 (en) 2008-03-31 2009-03-30 Bush bearing and rack-and-pinion type steering apparatus for automobile using the same
PCT/JP2009/001466 WO2009122712A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-30 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック-ピニオン式操舵装置
EP09728010.1A EP2258967B1 (en) 2008-03-31 2009-03-30 Bush bearing, and automobile rack-and-pinion steering apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093691A JP5141339B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009243653A JP2009243653A (ja) 2009-10-22
JP5141339B2 true JP5141339B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41135115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008093691A Active JP5141339B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8418583B2 (ja)
EP (1) EP2258967B1 (ja)
JP (1) JP5141339B2 (ja)
CN (1) CN101981349B (ja)
WO (1) WO2009122712A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935080B2 (ja) * 2006-01-16 2012-05-23 株式会社ジェイテクト ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
JP5167754B2 (ja) 2007-10-18 2013-03-21 オイレス工業株式会社 ブッシュ軸受
KR101453402B1 (ko) 2010-09-09 2014-10-21 한국델파이주식회사 랙 바 지지 구조
EP2691673A1 (de) * 2011-03-30 2014-02-05 Alfred Kärcher GmbH & Co. KG Planetenrad für ein planetengetriebe
CN103029744B (zh) * 2011-10-05 2017-09-12 株式会社捷太格特 齿条‑小齿轮式转向装置、其组装方法以及衬套
JP2013079024A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Jtekt Corp ラック軸用のブッシュおよびラックアンドピニオン式のステアリング装置
JP5787159B2 (ja) * 2011-10-05 2015-09-30 株式会社ジェイテクト ラックアンドピニオン式のステアリング装置およびその装置の組み立て方法
JP2014047833A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Oiles Ind Co Ltd ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
JP6115301B2 (ja) * 2013-05-14 2017-04-19 オイレス工業株式会社 合成樹脂製の滑り軸受
JP6150119B2 (ja) * 2013-07-22 2017-06-21 株式会社ジェイテクト ラックブッシュ
JP6034812B2 (ja) * 2014-01-23 2016-11-30 株式会社ショーワ ブッシュ軸受の構造
KR102151110B1 (ko) * 2014-06-11 2020-09-02 현대모비스 주식회사 베어링 부시
JP6444140B2 (ja) * 2014-11-06 2018-12-26 株式会社ジェイテクト ラックブッシュおよびステアリング装置
US10100873B2 (en) * 2014-12-09 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Radially deflectable bushing and steering gear assembly using the same
KR101957349B1 (ko) * 2016-12-29 2019-06-19 이래에이엠에스 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템
JP6365703B2 (ja) * 2017-02-02 2018-08-01 オイレス工業株式会社 合成樹脂製の滑り軸受
JP2018177019A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
CN107264616A (zh) * 2017-06-19 2017-10-20 新乡艾迪威汽车科技有限公司 一种汽车转向器齿条支撑套的结构
JP2019027559A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 オイレス工業株式会社 軸受およびステアリング機構
JP6783719B2 (ja) 2017-08-03 2020-11-11 オイレス工業株式会社 軸受およびステアリング機構
JP6934801B2 (ja) * 2017-10-20 2021-09-15 マツダ株式会社 ラックブッシュおよびステアリング機構
US11293488B1 (en) 2021-07-02 2022-04-05 Alfredo A. Ciotola Compressively resilient bushing

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1283281A (en) * 1918-03-12 1918-10-29 Luther W Palmer Bushing.
US1858753A (en) * 1931-04-27 1932-05-17 Nellie Bartlett Taylor Expansible bushing for winding cores
US3186287A (en) * 1963-06-22 1965-06-01 Wehlau Christian Henry Bearing bushes
US3383142A (en) * 1965-08-16 1968-05-14 Metallized Carbon Co Inc Split bearing structure
US3874752A (en) * 1974-01-18 1975-04-01 Yasutaka Imazaike Synthetic resin-made bearing
USRE32764E (en) * 1975-06-02 1988-10-11 Federal-Mogul Corporation Sleeve type flanged bearing
JPS58114932U (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンシヨンブツシユ構造
US4553856A (en) * 1983-02-28 1985-11-19 General Motors Corporation Bearing having nickel-tin-copper barrier layer
DE3635247A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Schaeffler Waelzlager Kg Verfahren zur herstellung eines aus einer geschlitzten metallhuelse und einer ummantelung bestehenden bauteils und nach dem verfahren hergestelltes bauteil
JP2679789B2 (ja) * 1987-12-28 1997-11-19 大豊工業株式会社 フローティング軸受
US5295405A (en) * 1990-04-10 1994-03-22 U.S. Philips Corporation Device having a plate with multiple cooperating moving parts injection molded thereon
JP3047502B2 (ja) * 1991-04-17 2000-05-29 オイレス工業株式会社 軸受装置及びその製造方法
US5169244A (en) * 1992-02-05 1992-12-08 Metallized Carbon Corporation Releasable split bearing
US5456536A (en) * 1993-09-16 1995-10-10 Holmes; Richard W. Inexpensive, light-weight bearing
JPH07190052A (ja) 1993-12-25 1995-07-28 Tokai Rubber Ind Ltd 合成樹脂製弾性軸受体
JP2932041B2 (ja) * 1994-07-18 1999-08-09 大同メタル工業株式会社 ブッシュ
DE19539864C1 (de) * 1995-10-26 1997-01-23 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Zahnstangengetriebe
GB0018904D0 (en) * 2000-08-03 2000-09-20 Dana Corp Bearings
US6485180B2 (en) * 2001-01-04 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Expandable rack bushing
JP4657590B2 (ja) * 2002-08-28 2011-03-23 オイレス工業株式会社 滑り軸受及びそれを具備した軸受機構
US7056027B2 (en) * 2003-02-21 2006-06-06 Puckett Gregory L Bearing for a rotatable shaft subject to thermal expansion
TWI226921B (en) * 2003-09-16 2005-01-21 Benq Corp Bushing structure
DE102005030307B4 (de) * 2005-06-23 2014-02-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Kurbelwellenhauptlager und Massenausgleichsgetriebelager
DE102005035020A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Zf Lenksysteme Gmbh Radialbewegliches Loslager für eine Welle eines Lenksystems
JP4899374B2 (ja) 2005-08-03 2012-03-21 オイレス工業株式会社 軸受装置及びこれに用いられる滑り軸受
EP1945959B1 (en) * 2005-10-20 2011-12-07 Dresser-Rand Company Support device for bearing assemblies
JP4935080B2 (ja) * 2006-01-16 2012-05-23 株式会社ジェイテクト ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
US7402927B2 (en) * 2006-01-19 2008-07-22 Brinkman Products, Inc. Quick-change bearing assembly that obviates the need to recenter replacement spindles
DE102006016110A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-18 Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh Zahnstangenlenkgetriebe mit automatischer Nachstellung des Druckstücks
JP4367432B2 (ja) * 2006-04-24 2009-11-18 オイレス工業株式会社 ラックピニオン式舵取装置
US8047347B2 (en) * 2007-07-19 2011-11-01 Nsk-Warner K.K. Outer retainer for one-way clutch
JP5167754B2 (ja) * 2007-10-18 2013-03-21 オイレス工業株式会社 ブッシュ軸受
JP5286955B2 (ja) * 2008-06-12 2013-09-11 株式会社Ihi フォイル軸受
JP5578308B2 (ja) * 2009-07-29 2014-08-27 大豊工業株式会社 すべり軸受
DE102010042118A1 (de) * 2010-10-07 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Gleitlager, Verfahren zum Herstellen eines Gleitlagers sowie Verwendung eines Gleitlagers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2258967A1 (en) 2010-12-08
EP2258967A4 (en) 2014-06-25
US8418583B2 (en) 2013-04-16
JP2009243653A (ja) 2009-10-22
CN101981349A (zh) 2011-02-23
EP2258967B1 (en) 2015-10-07
CN101981349B (zh) 2014-05-07
WO2009122712A1 (ja) 2009-10-08
US20110016997A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141339B2 (ja) ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
JP4935080B2 (ja) ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置
US9428216B2 (en) Rack bush
KR101767614B1 (ko) 합성 수지제의 미끄럼 베어링
WO2014033992A1 (ja) ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック-ピニオン式操舵装置
JP6934801B2 (ja) ラックブッシュおよびステアリング機構
EP3299647B1 (en) Slide bearing and bearing mechanism provided with same
KR20170107571A (ko) 미끄럼 베어링
JP2015223920A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
JP2015006850A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
KR20110096807A (ko) 랙부시 및 이를 구비한 자동차의 랙 피니언 방식 조향장치
JP5025194B2 (ja) ラックガイド及びこのラックガイドを備えるラックピニオン式ステアリング装置
JP2016020146A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
JP5025212B2 (ja) ラックガイド及びこのラックガイドを備えるラックピニオン式ステアリング装置
KR20200072166A (ko) 자동차의 조향장치
JP6873531B2 (ja) 滑り軸受
KR20140104301A (ko) 랙부시 및 이를 구비한 자동차의 랙 피니언 방식 조향장치
KR20130040644A (ko) 조향 기어박스의 서포트 요크 부시
JP2005212573A (ja) ステアリング装置
JP2006153185A (ja) ボールリテーナ及び直動転がり案内ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5141339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250