JP5120137B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5120137B2
JP5120137B2 JP2008202530A JP2008202530A JP5120137B2 JP 5120137 B2 JP5120137 B2 JP 5120137B2 JP 2008202530 A JP2008202530 A JP 2008202530A JP 2008202530 A JP2008202530 A JP 2008202530A JP 5120137 B2 JP5120137 B2 JP 5120137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
rib
outer cylinder
rotating electrical
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008202530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041835A (ja
Inventor
丈司 酒井
幸彦 中上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008202530A priority Critical patent/JP5120137B2/ja
Priority to FR0955508A priority patent/FR2934932B1/fr
Priority to US12/535,894 priority patent/US8154159B2/en
Priority to CN2009101636367A priority patent/CN101645630B/zh
Priority to DE102009036466A priority patent/DE102009036466A1/de
Publication of JP2010041835A publication Critical patent/JP2010041835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5120137B2 publication Critical patent/JP5120137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、電気自動車で用いられる回転電機に関する。
地球温暖化の問題が深刻になるに従い、環境への負荷が低い電気自動車への注目が益々高くなってきており、電気自動車の要素技術として、様々な提案がなされてきている。例えば、電気自動車で用いられる回転電機(以降、モータと呼ぶ。)においては、運転中のモータ内部の温度を許容値に維持するため、ステータ外周に冷却水ジャケットを設け、ここに冷却水を循環させて冷却を行う水冷式のものが提案されている。
水冷式モータにおける冷却水ジャケットの構造としては、冷却能力の確保のため、ステータが挿入される内筒と冷却水ジャケットを構成する外筒との間を完全に中空化するものが提案されている。又、冷却効果を更に高めるため、冷却水の流れを考慮して、冷却水ジャケットの中空部分に放熱フィンを設けたものも提案されている(特許文献1)。
特開平8−19218号公報
電気自動車におけるモータの運転回転数は、高効率領域を狙うため、最高回転数が約10000rpmに達する。この際、電磁力による高周波の起振力がステータに印加され、ステータを保持する内筒部分が振動し、その振動により、モータケース全体が微振幅高周波で加振されて、数kHzの高い周波数の振動騒音が発生する。ところが、冷却水ジャケットを完全に中空化したモータは、そもそも、剛性を向上させにくい構造であり、高周波の起振力がステータに印加された場合、モータケースとしての構造的剛性が不十分であった。又、冷却水ジャケットの中空部分に放熱フィンを設け、内筒部と外筒部の間を一部の放熱フィンで接続した特許文献1に示すモータの場合、放熱フィンを厚くすると放熱効果が得られないため、薄い板状の部材で内筒と外筒とを接続することになる。従って、高周波の起振力がステータに印加された場合、モータケースとしての構造的剛性はまだ不十分であり、振動騒音を低減することは難しかった。更に、放熱フィンによって内筒と外筒とを接続する場合、内筒と外筒との間に形成される中空部分を径方向に大きくしなければ、中空部分を造形するための中子砂を排出することが困難になる。従って、放熱フィンによって内筒と外筒とを接続しようとするとモータそのものの外形が大きくなってしまうという問題があった。このように、電気自動車におけるモータでは、モータの外形を大きくすることなく振動を抑制するために、構造的剛性の向上、特に、ステータを保持する内筒部分の剛性向上が望まれている。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、剛性を向上させると共に、冷却効率の向上が可能な回転電機を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る回転電機は、
電気自動車に用いられる回転電機において、
ステータを保持する内筒と、
前記内筒との間に冷却水を流す空間を形成する外筒とを有し、
前記外筒の外周表面に、複数の軸方向リブと複数の周方向リブを設け、
前記内筒と前記外筒とを、前記空間に配置した複数の柱状の支柱で連結し
前記軸方向リブ又は前記周方向リブの少なくとも一方の直下となる位置に、前記支柱を配置したことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る回転電機は、
上記第1の発明に記載の回転電機において、
前記支柱は、前記軸方向リブと前記周方向リブの交差する位置に配置したことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る回転電機は、
上記第1又は第2の発明に記載の回転電機において、
前記軸方向リブと前記周方向リブに囲まれた部分が、膜振動を発生しうる面積である場合には、前記軸方向リブと前記周方向リブに囲まれた部分の中央の直下となる位置に、前記支柱を更に配置したことを特徴とする。
本発明によれば、内筒と外筒との間に形成する空間に複数の支柱を配置し、これらの支柱により、内筒と外筒とを連結したので、回転電機のモータケース全体の寸法を大きくすることなく、又、殆ど重量増加を招くこともなく、内筒、外筒の剛性を向上させることができる。その結果、数kHzの振動周波数において、顕著な制振効果が発揮でき、又、多数の支柱による乱流により、冷却効率の向上を図ることができる。
以下、図1〜図5を用いて、本発明に係る回転電機の実施形態を詳細に説明する。なお、本発明に係る回転電機は、電気自動車に好適なものである。
図1は、本発明に係る回転電機の実施形態の一例を示す図であり、図1(a)は、その径方向断面図であり、図1(b)は、その軸方向断面図である。まず、図1を用いて、本発明に係る回転電機の構成の概略を説明する。
図1(a)、(b)に示すように、本実施例の回転電機(モータ)1は、回転軸となるシャフト2と、シャフト2に同軸に支持され、複数の永久磁石3を有するロータ4と、ロータ4と適宜な間隔を保ってロータ4の周囲に配設され、複数のコイル5を有する円筒状のステータ6とを有しており、内筒10の内側にステータ6が保持され、内筒10の両端部に配設されたブラケット7、8により、軸受と共にシャフト2、ロータ4が支持される構造である。
そして、内筒10の外周には、内筒10との間に冷却水を流す空間を形成する外筒11が設けられている。所謂、冷却水ジャケットと呼ばれる構成である。本実施例のモータ1においては、内筒10と外筒11との間の空間は、完全な中空ではなく、図1(a)、(b)に示すように、この空間に配置した多数の支柱12a、12b、12cにより、内筒10と外筒11とが連結されている。内筒10、外筒11及び支柱12a、12b、12cにより、冷却水が流れる流路20(ドット部分参照)が形成される。又、支柱12a、12b、12cは、放熱フィンのような細長いものではなく、円柱形状となっている。なお、本実施例では、一例として、円柱形状の支柱を図示しているが、例えば、楕円柱、三角柱、四角柱、多角柱、星形断面柱等でもよい。
又、外筒11の外周表面には、剛性向上、膜振動防止のため、その軸方向に軸方向リブ13aが、その周方向に周方向リブ13bが複数設けられている。
又、外筒11の外周表面からテント状に突き出すように、冷却水の給水部14及び排水部15が設けられており、給水部14及び排水部15に、各々、給水口14a及び排水口15aが設けられて、これらの給水口14a、排水口15aを用いて、流路20への冷却水の給排が行われる。
又、外筒11には、砂抜穴16も複数設けられている。この砂抜穴16は、鋳造後、中子となった砂を抜き取るためのものであり、その後、蓋により封止される。
ここで、図2〜図5も参照して、流路20について説明する。なお、図1を含め、各図同士を対比しやすいように、モータ1の底部を0°とする角度を併記している。
なお、図2、図3は、図1に示したモータ1の外観と内部の流路20との関係を示す図であり、各々、図2(a)は、図1(a)の上方からの外観図であり、図2(b)は、図1(a)の下方からの外観図であり、図3(a)は、図1(a)の左方からの外観図であり、図3(b)は、図1(a)の右方からの外観図である。又、図4は、図1〜図3に示したモータ1内部の流路20の形状を図示した斜視図であり、図5は、図4に示す流路20を0°から矢印方向に展開した展開図である。
本実施例のモータ1では、内筒10と外筒11との間に形成する流路20に多数の支柱12a、12b、12cを配置し、これらの支柱12a、12b、12cにより、内筒10と外筒11とを連結している。その結果、内筒10の剛性を支柱12a、12b、12cで連結された外筒11の剛性により向上させ、ステータ6の高周波振動を内筒10及び外筒11双方で抑制している。更に、外筒11の外周表面に軸方向リブ13a、周方向リブ13bを複数設け、外筒11自体の剛性を更に向上させることにより、内筒10の剛性を更に向上させて、ステータ6の高周波振動を内筒10及び外筒11双方で更に抑制している。なお、内筒10、外筒11の剛性を向上させることは、これらの固有振動数を向上させることを意味し、内筒10、外筒11の剛性を向上させて、ステータ6の高周波振動に共振しない領域まで固有振動数を向上させれば、振動騒音を低減することが可能になる。
このように、内筒10と外筒11を多数の支柱12a、12b、12cで連結することにより、内筒10の剛性を向上させることができるが、本実施例のモータ1では、支柱12a、12b、12cの配置位置を工夫することにより、内筒10の剛性の更なる向上を図っている。支柱12a、12b、12cの配置は、図5を参照すると、一見ランダムに見えるが、基本的には、以下の規則に従って配置されている。
具体的には、支柱12bは、軸方向リブ13a又は周方向リブ13bの少なくとも一方の直下となる位置に基本的に配置されており、場合によっては、方向リブ13a又は周方向リブ13bの少なくとも一方の近傍となる位置に配置されていたり、軸方向リブ13aと周方向リブ13bが交差する部分の直下となる位置に配置されていたりしている。この支柱12bは、軸方向リブ13a及び周方向リブ13bの幅の2倍程度の外径となっており、この支柱12bの外径を基準にして、支柱12aの外径をより大きく、支柱12cの外径をより小さく設定している。
又、支柱12cも、軸方向リブ13a又は周方向リブ13bの少なくとも一方の直下となる位置に配置されているが、支柱12cは、支柱12bの外径より小さい。これは、近傍に給水部14があり、給水口14aから供給される冷却水の流れの抵抗にならないようにするためである。但し、支柱12cの外径は、軸方向リブ13a及び周方向リブ13bの幅よりは大きい。なお、給水口14a及び排水口15aの直下に支柱があると圧損が増えるため、これらの部分に支柱は設けていない(図5参照)。
一方、支柱12aは、軸方向リブ13aと周方向リブ13bに囲まれた部分の中央の直下となる位置に配置されている。これは、軸方向リブ13aと周方向リブ13bに囲まれた部分の面積が広い場合、膜振動を発生するおそれがあるからである。従って、軸方向リブ13aと周方向リブ13bに囲まれた部分が、膜振動を発生しうる面積である場合には、それらが囲む部分の中央の直下となる位置に、つまり、剛性が低くなると予想される部分に、支柱12bの外径より大きい支柱12aを配置するようにしている。これにより、軸方向リブ13aと周方向リブ13bに囲まれた部分の剛性を向上させて、膜振動を抑制することができる。なお、本実施例では、図5に示す展開図の中央線C上に支柱12aが配置される場合が多い。
このように、支柱12b、12cを軸方向リブ13a、周方向リブ13bの直下又は近傍に配置して、支柱12b、12cを軸方向リブ13a、周方向リブ13bと結合させており、又、支柱12aを剛性が低くなると予想される部分に配置している。このような構成により、内筒10、外筒11を含むモータケース全体の剛性を更に向上させることができる。従って、本実施例のモータ1でも、ステータ6が起振源となって、高周波振動が内筒10、外筒11へ放射状に伝達されるが、モータケース全体の剛性が高いため、図6に示すように、2kHzを超える振動周波数において、顕著に制振できることを確認できた。なお、図6は、従来例(支柱無し)及び本発明(支柱有り)において、振動周波数に対する振動伝達の大きさをグラフ化したものである。
又、本実施例のモータ1では、剛性を向上させるだけでなく、冷却効率の向上を図る工夫もなされている。
具体的には、前述の支柱12a、12b、12cは、単にモータケースの剛性を向上させるだけではなく、流れる冷却水に乱流を生成して、熱伝達率を向上させる役割も果たしている。これは、冷却水の流れに淀みがあると、熱がこもってしまい、冷却水への熱伝達率が低下するが、支柱12a、12b、12cの周囲には乱流(カルマン渦)が生成されるため、これにより撹拌作用を促し、冷却水の淀みを低減して、ステータ6から冷却水への熱伝達率を向上させることができるからである。本実施例のモータ1では、多数の支柱12a、12b、12cを配置しているため、多くの乱流が生成され、撹拌作用が多く促され、熱伝達率を向上させて、モータ1自体の冷却性能を向上させることができる。
又、給水口14a(給水部14)と排水口15a(排水部15)との間に、流路20の幅を狭めるオリフィス部21を形成しており、これにより、給水口14aから供給された冷却水がすぐに排水口15aから排出されないように、冷却水自体の短絡を抑制している。オリフィス部21は、順流と逆流(短絡側の流れ)の割合が、例えば、7対3となるように形成されている。
又、凹部22は、モータ1の固定部材や配線部材等を配置するために形成された部分であるが、それだけではなく、凹部22も、流路20の両脇を流れる冷却水の流れに乱流を生成し、冷却水の淀みを低減して、熱伝達率を向上させる役割を果たしている。
なお、図4は、モータ1内部の流路20の形状を抜き出して図示した斜視図であるが、これは、モータ1のモータケース部分を鋳造する際の中子形状に相当するものでもある。例えば、特許文献1に示された回転電機では、中子形状の厚さを厚くしないと、細長い冷却フィンの鋳造は難しく、必然的に、モータケースの外径が大きくなる。これに対して、本実施例のモータ1では、円柱状の支柱を鋳造すればよいので、中子形状の厚さを厚くする必要はなく、モータケースの外径が大きくなることはなく、又、殆ど重量増加を招くことはない。このように、本実施例のモータ1においては、鋳造時のことも考慮した中子形状となっており、これによりモータ1のモータケースが作りやすくなり、量産性へ大いに寄与する。
本発明に係る回転電機は、電気自動車に好適なものである。
本発明に係る回転電機の実施形態の一例を示す図であり、(a)は、その径方向断面図であり、(b)は、その軸方向断面図である。 図1に示した回転電機の外観と内部の流路との関係を示す図であり、(a)は、図1(a)の上方からの外観図であり、(b)は、図1(a)の下方からの外観図である。 図1に示した回転電機の外観と内部の流路との関係を示す図であり、(a)は、図1(a)の左方からの外観図であり、(b)は、図1(a)の右方からの外観図である。 図1〜図3に示した回転電機内部の流路の形状を図示した斜視図である。 図4に示した回転電機内部の流路の展開図である。 従来例(支柱無し)、本発明(支柱有り)において、振動周波数に対する振動伝達の大きさを示すグラフである。
符号の説明
1 モータ
10 内筒
11 外筒
12a、12b、12c 支柱
13a 軸方向リブ
13b 周方向リブ
16 砂抜穴
20 流路(中子形状)
21 オリフィス

Claims (3)

  1. 電気自動車に用いられる回転電機において、
    ステータを保持する内筒と、
    前記内筒との間に冷却水を流す空間を形成する外筒とを有し、
    前記外筒の外周表面に、複数の軸方向リブと複数の周方向リブを設け、
    前記内筒と前記外筒とを、前記空間に配置した複数の柱状の支柱で連結し
    前記軸方向リブ又は前記周方向リブの少なくとも一方の直下となる位置に、前記支柱を配置したことを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記支柱は、前記軸方向リブと前記周方向リブの交差する位置に配置したことを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の回転電機において、
    前記軸方向リブと前記周方向リブに囲まれた部分が、膜振動を発生しうる面積である場合には、前記軸方向リブと前記周方向リブに囲まれた部分の中央の直下となる位置に、前記支柱を更に配置したことを特徴とする回転電機。
JP2008202530A 2008-08-06 2008-08-06 回転電機 Active JP5120137B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202530A JP5120137B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 回転電機
FR0955508A FR2934932B1 (fr) 2008-08-06 2009-08-05 Moteur electrique
US12/535,894 US8154159B2 (en) 2008-08-06 2009-08-05 Electric motor
CN2009101636367A CN101645630B (zh) 2008-08-06 2009-08-06 电动机
DE102009036466A DE102009036466A1 (de) 2008-08-06 2009-08-06 Elektromotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202530A JP5120137B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041835A JP2010041835A (ja) 2010-02-18
JP5120137B2 true JP5120137B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41528392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202530A Active JP5120137B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8154159B2 (ja)
JP (1) JP5120137B2 (ja)
CN (1) CN101645630B (ja)
DE (1) DE102009036466A1 (ja)
FR (1) FR2934932B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029112A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却構造
DE102010054496B4 (de) 2010-12-14 2020-06-18 Volkswagen Ag Durch Gießen hergestelltes Elektromotorgehäuseteil für einen Elektromotor
JP5333468B2 (ja) * 2011-01-27 2013-11-06 株式会社安川電機 回転電機
JP5113306B2 (ja) * 2011-02-18 2013-01-09 本田技研工業株式会社 回転電機のケース
DE102011088709A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-13 Continental Automotive Gmbh Gehäuse für elektrische Maschine mit Flüssigkeitskühlung und elektrische Maschine mit einem Gehäuse
JP5850327B2 (ja) * 2012-02-21 2016-02-03 株式会社デンソー 車両用回転電機
KR102040526B1 (ko) 2012-11-08 2019-11-05 엘지이노텍 주식회사 모터
WO2014090314A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-19 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Motorpumpeneinheit
KR20160014055A (ko) * 2013-05-30 2016-02-05 레미 테크놀러지스 엘엘씨 유체 냉각형 하우징을 구비한 전기 기계
US9356492B2 (en) 2013-05-30 2016-05-31 Remy Technologies, Llc Electric machine with liquid cooled housing
FR3027650B1 (fr) * 2014-10-23 2016-11-04 Renault Sa Carter pour moteur de traction de vehicule automobile
JP2017127118A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 Ntn株式会社 モータ用ハウジング
JP2017135844A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 Ntn株式会社 モータ用ハウジング及びその製造方法及び中子部材
JP6293189B2 (ja) * 2016-03-31 2018-03-14 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
DE102016210302A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlstruktur in einem Gehäuse oder Werkzeug
DE102016214890A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Magna powertrain gmbh & co kg Elektrische Maschine
KR102575713B1 (ko) * 2017-12-04 2023-09-07 현대자동차주식회사 모터 냉각구조
CN107994735B (zh) * 2018-01-25 2024-02-06 博远机电(嘉兴)有限公司 电机冷却***
JP2020167861A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 モータ、駆動装置
JP2021016257A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 日本電産株式会社 モータユニット
CN110611394A (zh) * 2019-10-10 2019-12-24 精进电动科技股份有限公司 一种电机壳体
JP7414610B2 (ja) * 2020-03-25 2024-01-16 株式会社アイシン 崩壊性中子の製造方法
CN111769685A (zh) * 2020-06-30 2020-10-13 精进电动科技股份有限公司 一种电机壳体结构
US11569707B2 (en) * 2020-07-23 2023-01-31 Ge Aviation Systems Llc Apparatus and method for cooling an electrical machine
JP7482023B2 (ja) 2020-12-28 2024-05-13 日立Astemo株式会社 液冷式電動モータ
JPWO2023282307A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12
WO2023286201A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 ヤマハ発動機株式会社 筐体
WO2023286203A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 ヤマハ発動機株式会社 筐体
WO2023286624A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 ヤマハ発動機株式会社 筐体具備装置
WO2023286205A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 ヤマハ発動機株式会社 筐体
WO2023286206A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 ヤマハ発動機株式会社 筐体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103445A (ja) * 1991-10-05 1993-04-23 Fanuc Ltd 液冷電動機およびそのジヤケツト
JPH07184351A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hitachi Ltd 回転電気機械
JPH0819218A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Honda Motor Co Ltd 回転電機の冷却構造
JPH08103053A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Suzuki Motor Corp モータの冷却装置
US5623175A (en) * 1996-03-19 1997-04-22 General Motors Corporation Thermally efficient, liquid cooled housing for dynamoelectric machine
FR2780571B1 (fr) * 1998-06-24 2000-09-15 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur de vehicule automobile a circuit de refroidissement par liquide
US20020084065A1 (en) * 2001-01-04 2002-07-04 Tamin Enterprises Fluid heat exchanger
DE10117373A1 (de) 2001-04-06 2002-10-10 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulisches Pumpenaggregat
JP2003035261A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Toyota Industries Corp 圧縮機
DE10141693A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, insbesondere Generator für Kraftfahrzeuge
DE20216113U1 (de) * 2002-10-18 2004-03-18 Baumüller Nürnberg GmbH Tauchlack-beschichteter Kühl-Gehäusemantel für eine elektrische Maschine
CN1312825C (zh) 2003-10-30 2007-04-25 四川东风电机厂有限公司 电动汽车驱动电机
JP4415697B2 (ja) * 2004-02-18 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却構造
FR2872643A1 (fr) * 2004-06-30 2006-01-06 Valeo Equip Electr Moteur Chemise de refroidissement pour une machine rotative et machine rotative comportant une telle chemise de refroidissement
US7569955B2 (en) * 2006-06-19 2009-08-04 Thermal Motor Innovations, Llc Electric motor with heat pipes
ES2302621B1 (es) * 2006-07-18 2009-05-21 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Generador electrico refrigerado con tubos embebidos en su cubierta.
US7948126B2 (en) 2007-03-16 2011-05-24 Remy Technologies, L.L.C. Liquid cooling system of an electric machine
CN101087084B (zh) * 2007-05-25 2011-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车电机的冷却水套及冷却方法
US20090079278A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Kramer Dennis A Segmented motor cooling jacket
DE102007055910A1 (de) 2007-10-25 2009-04-30 Baumüller Nürnberg GmbH Kühlmantel insbesondere für elektrische Maschinen sowie Herstellungsverfahren dafür
US8022582B2 (en) * 2008-12-30 2011-09-20 Caterpillar Inc. Liquid cooled permanent magnet rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010041835A (ja) 2010-02-18
US8154159B2 (en) 2012-04-10
CN101645630A (zh) 2010-02-10
FR2934932B1 (fr) 2019-04-19
FR2934932A1 (fr) 2010-02-12
CN101645630B (zh) 2013-05-22
US20100033039A1 (en) 2010-02-11
DE102009036466A1 (de) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120137B2 (ja) 回転電機
JP5668534B2 (ja) 送風ファン
JP5518972B2 (ja) 回転電機のケース
JP5288724B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP5260591B2 (ja) 永久磁石式回転電機及び風力発電システム
JP5786953B2 (ja) 回転電機及び車両
JP4704137B2 (ja) 電動モータの冷却構造及び同電動モータを搭載した建設機械車両
EP3070818B1 (en) Rotation apparatus
JP6376981B2 (ja) 回転装置
JP5952204B2 (ja) 動力伝達装置
JP2008109817A (ja) 集中巻モータ
JP2013526264A (ja) 電気機械冷却システム及び方法
JP2012100521A (ja) 回転電機のケース
JP2008278553A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP6482058B2 (ja) 電動機の液体ジャケット付フレーム
JP6116287B2 (ja) 電動機
CN109217564A (zh) 全封闭型旋转电机
JP6877314B2 (ja) 回転電機の冷却構造
JP6962772B2 (ja) ステータコアの冷却構造および回転電機
JP2019154197A (ja) 回転電機
JP2001327113A (ja) モータのフィン構造
CN109075620A (zh) 用于旋转电机的转子
KR101884325B1 (ko) 진동 감소형 발전기 프레임
JP2002238227A (ja) 洗濯機用ダイレクトドライブモータ
TWI546455B (zh) 磁框、轉子及風扇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5120137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350