JP5118193B2 - イオンビームプロファイリング方法およびシステム - Google Patents

イオンビームプロファイリング方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5118193B2
JP5118193B2 JP2010506192A JP2010506192A JP5118193B2 JP 5118193 B2 JP5118193 B2 JP 5118193B2 JP 2010506192 A JP2010506192 A JP 2010506192A JP 2010506192 A JP2010506192 A JP 2010506192A JP 5118193 B2 JP5118193 B2 JP 5118193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
region
sub
measurement
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010506192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526412A (ja
Inventor
グラフ,マイケル
イェ,ジョン
ヴァンデルベルグ,ボ
クリストフォロ,マイケル
ファン,ヨンツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axcelis Technologies Inc
Original Assignee
Axcelis Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axcelis Technologies Inc filed Critical Axcelis Technologies Inc
Publication of JP2010526412A publication Critical patent/JP2010526412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118193B2 publication Critical patent/JP5118193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/24405Faraday cages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2446Position sensitive detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • H01J2237/24542Beam profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24571Measurements of non-electric or non-magnetic variables
    • H01J2237/24578Spatial variables, e.g. position, distance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • H01J2237/30477Beam diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は一般的に、イオン注入システムに関し、より詳しくは、イオンビームのプロファイルを判定する装置および方法に関する。
〔背景技術〕
半導体業界では、様々な成果を達成するためワークピース(例えば半導体ウエハ)の上で様々な製造工程が一般的に行われる。例えば、イオン注入などの工程は、ワークピース上またはワークピースの範囲内において特定の特徴を得るために行うことが可能であり、そのような例としては、特定の種類のイオンを注入することによってワークピース上の層にドーピングすることが挙げられる。従来、イオン注入工程は、多数のワークピースを同時に処理する一括処理か、1つのワークピースを個別に処理する枚葉処理かのどちらかで行われる。
一般的に、ワークピース表面における均一な注入を行うことが(すなわち、分量、角度、被着する出力密度などの注入特性が、表面全体にわたって確実に均一であること)が望ましい。しかしながら、ワークピースの面において、典型的なイオンビームの電流または電荷は、ビームの断面を横切って著しく変化することがあり、このような変化によって、一括処理においても枚葉処理においても注入したワークピースの電位が不均一になり得る。従って、ワークピースに(すなわち、ワークピース面に)衝撃をもたらすであろうイオンビームのプロファイルおよび/または軌跡を正確に測定することが一般的に望ましい。従来、イオンビームについて行われるそのようなプロファイル測定はわずらわしく、かつ/または注入工程とは関係のない時間を浪費する工程であり、また、インプランターに組み込むことが難しいハードウェアを追加することを必要とする。従って、プロファイルの測定は決して頻繁に行われるものではなく、むしろ注入は、入力パラメータの所定のセットに対してどのようにイオンビームが発生するかという予測のみに基づいて行われることが多い。
従って、イオンビームのプロファイルを判定する装置、システム、および方法に対して現在需要が高まっており、それらにおいて、イオンビームにおける電荷分布を、非常に効率よく経験的に判定することができる。
〔発明の概要〕
以下に、本発明のいくつかの側面における基本的な理解を与えるために、本発明を単純化し要約したものを示す。この概要は、本発明を幅広く概説しようというものではない。これは、本発明のキーとなる要素または重要な要素を確認するものでもなく、本発明の範囲を線引きするものでもない。この目的は、後に行うより詳細な説明の前置きとして、本発明のいくつかの思想を単純化した形で示すことである。
本発明の一実施形態は、イオンビームをプロファイリングする装置に関する。上記装置は、測定領域を有する電流測定装置を備え、イオンビームの断面領域は上記測定領域に進入する。上記装置はまた、イオンビームのビーム電流測定を定期的に行い、ビーム電流測定と、電流測定装置内のサブ領域とを関連させることによってイオン2次元ビームプロファイルを判定するように構成されたコントローラを備える。
上記および関連する目的を達成するため、本発明は、以下に充分説明し、請求項においては特に指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面によって、本発明における特定の説明的実施形態を詳細に示す。これら実施形態は、しかし、本発明の原則を適用し得る様々な方法の一部を示すに過ぎない。本発明の他の目的、利点、および新規な特徴は、図面を参照して考えれば、本発明の以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、一実施形態におけるイオンビームをプロファイリングする装置を示す図である。
図2A〜2Bは、本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。
図3A〜3Cは、本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。
図4A〜4Oは、一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。
図5は、他の実施形態におけるビーム変化装置を示す図である。
図6は、一実施形態におけるビーム変化装置と、サブ領域に分割された測定領域とを示す図である。
図7は、一実施形態における本発明のいくつかの側面に基づいたフローチャートを示す図である。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は概して、ワークピースへのイオン注入に関して、イオンビームのプロファイルおよび/または軌跡を判定する装置、システム、および方法に関する。よって、ここで本発明について図面を参照して説明するが、全体を通して、構成要素を参照番号で示す場合もある。これらの側面における説明は、単に例示を述べているだけであり、決して限定的に解釈してはならないことを理解すべきである。以下の説明では、例示のため、多くの特定的な詳細事項が述べられているが、それは本発明の充分な理解を促すためのものである。ただし、本発明がこれらの特定的な詳細事項を用いずとも実施が可能であることは当業者にとっては明らかであろう。
図1は、イオン源から放射されるイオンビームをプロファイリングする装置100の一実施形態を示す。上記装置は、イオン源102、ビーム変化装置104、電流測定装置106、およびコントローラ108を備える。ワークピース112は、イオンビーム102を受けるために、ビーム路に位置され得る(例えば、ビーム変化装置104に設けられる)。
典型的に、イオン源102は荷電粒子またはイオンの流れとしてイオンビーム110を放射する。磁力および/または電界を用いることが多いビーム誘導光学素子(Beam steering optics)(図示せず)は、イオンビームをビーム路に沿って誘導する。
イオンビーム110がビーム路に沿って進むにつれて、ビーム変化装置104はビームと相互作用し、これによってビームを幾通りもの状態に変化させる。特に、ビーム変化装置104は、そこを通過するビームの断面領域を調整し得る。
イオンビーム110(または少なくともその一部分)がビーム変化装置104を通過した後、イオンビーム110は、多数の小さいサブ領域からなる測定領域を備える電流測定装置106に進む。一実施形態では、電流測定装置106は単一のファラデーカップを含み、サブ領域は単にファラデーカップ中における数学的構造物である。他の実施形態では、電流測定装置106は、例えば、各サブ領域が1つのファラデーカップに対応している、多数のファラデーカップを含む。ビーム変化装置104は、幾通りかの方法で測定領域に進入するイオンビームの断面領域を動的に調整し得る。上記幾通りかの方法の一つでは、以下にさらに説明するように、物体をイオンビーム中に移動させる。イオンビームの断面領域を調整しながらビーム電流測定を定期的に行うことによって、コントローラ108は2次元ビームプロファイルを判定することができる。1つの有利な実施形態では、ワークピースに注入を行っている間、上記装置は繰り返しビームプロファイルを判定することができる。
詳述しない他の実施形態では、ワークピース112は電流測定装置106の後に位置してもよい。また、様々な実施形態において、ビーム変化装置104および電流測定装置106は、キャリブレーションの間、またはビームプロファイルが測定される他の時間においてビーム路で並べられるが、これらの構成要素は、他の実施形態においてビーム路内に持続的に位置され得る。
一般的な装置100をここで説明したが、本発明のいくつかの側面をより充分に理解するため、いくつかのビームプロファイルをここで説明する。典型的に、ビームプロファイルは多くの変数の関数であり、イオン生成、イオン源からの抽出、およびビームの移動における変化に伴って変化し得る。さらに、真空状態の変化、構成要素の熱膨張などは、これら変数を変化させ、ビームプロファイルを変化させる。
1つのイオンビームの2次元ビームプロファイルが変化し得る状態の例を図2A〜図2Bに示す。ここでは、ビームの強度はその断面領域にわたって1次元(すなわち、x軸)のみにおいて変化するものとして示す。図2Aは、ビーム路に対して垂直に見たイオンビーム110を示す。ここで、図2Bはイオンビームを横切る電荷または電流分布202をさらに示す。図2Bに示すように、イオンビーム110の中央領域204は、イオンビームの端部206・208よりも高いビーム電流強度を有する。これによって、イオンビームに沿った位置に対するビーム電流が、概ね円錐形の曲線202を示す。図2Bに示される曲線202が、イオンビーム110の中央領域204に対して対称的である一方、他のビームプロファイルは中央領域に対して対称的ではないことが多いことも注意しなければならない。
図3A〜3Cは、他のイオンビーム110の2次元ビームプロファイルが、断面領域上における2次元に渡って変化する状態を示す。これらの図はまた、ビーム路に対して垂直に見たイオンビーム110を示し、図3Bはビームのx軸に沿った積分電荷分布または積分電流分布302を示し、図3Cはビームのy軸に沿った積分電流分布304を示す。このように、積分電流分布304はxまたはy軸に沿ってそれぞれ積分される。ビームがワークピースを横切って枚葉式にまたは一括的に掃引され、ワークピース上のある位置におけるドーパント濃度がその位置での電流密度の積分であるとき、これら積分された総体は、ワークピース表面上でのドーパント分布を予測する上で特に重要である。
従って、均一にワークピースに対してイオンを注入するため、キャリブレーションを行うため、または他の目的のため、イオンビームの電流プロファイルを正確に判定することが非常に望ましい。図1がイオンビームの電流プロファイルを判定する一般的な装置を示す一方、図4〜6は、イオンビームの電流プロファイルを判定するより詳細な装置について説明する。他の実施形態と同様に、ここで描写されるこれらの実施形態では、ビーム変化装置104(図1)は、電流測定装置の測定領域に進入するイオンビームの断面領域を少なくとも部分的に遮るように構成された物体を有し得る。ここで示され説明される図面には、限られた数の物体形状を示しているが、ここで開示される、システム、およびアルゴリズムは、幅広い物体形状および動路に対応することができ、実際、どのような端部形状や動路でも使用可能である。ここでより充分に説明するように、2次元プロファイルを判定するため、装置400は2つの独立変数、すなわち、回転角θおよび垂直距離yを選択的に操作し得る。
説明を便利にするため、図4A〜4Oは、イオンビーム402を遮りながら横切る(sweeping)物体406と電流読み取り装置404を回転角θおよび垂直距離yの関数として示し、物体406は振り子のように揺れる長方形のブロックとして示される。一実施形態では、物体が一度通過することは(すなわち半期)、軸に沿ったyが1つ分増加移動することに相当し得る。従って、図4A〜4Eは、距離yにおいて物体が一度通過することを示し、一方、図4F〜4Jは、距離yにおいて物体がもう一度通過することを示し、図4K〜4Oは、距離yにおける物体がさらにもう一度通過することを示す。図に示すように、物体406は様々な走査位置においてイオンビーム402を遮り、各走査位置は異なるビーム電流測定を可能とし得る。
図4Aから4Eを参照すると、ビーム402が第1距離yにある際の一連のビーム電流測定が分かる。図4Aでは、物体406は角度θおよび垂直距離yにあり、イオンビームの断面領域を遮らず、これによってビーム402の全断面領域が電流測定装置404に進入する。従って、図4Aでは、電流読み取り装置が総ビーム電流を測定する。同様に、図4Bでは、物体がビームの断面領域をまだ遮っていないが、角度θまで進み、部分的に測定領域を遮る。従って、総ビーム電流において比較的大きな部分は全て、まだ測定されている。しかしながら図4Cにおいて、物体406はビームの断面領域をわずかに遮る。従って、ビームにおける遮られていない部分のみが電流測定装置に進入し、物体は、ビームにおける遮られた部分(不可視)を電流測定装置に届かせないようブロックするので、電流読み取り装置は総ビーム電流のより小さい部分を測定することになる。
一般的に、物体408の先端がビーム402にさらに入り込んでくると、電流測定は低下する。一方、物体の後端がビーム402から遠ざかると、電流測定は増加する傾向がある。
図4F〜4Jを参照すると、ビーム402と測定装置404が、物体の回転軸に対して増加する方向に移動した距離yを有する場合の、他の一連のビーム電流測定を理解することができる。また、図4Fでは、電流読み取り装置は、ビームが遮られないので、ビーム電流における比較的に大きな部分全てを測定する。しかしながら、図4Gでは、物体の先端408は、ビームの断面領域を遮り始め、電流読み取り装置は総ビーム電流のより小さな部分を測定し始めることになる。図4Hでは、ビームは部分的に遮られ、総ビーム電流における比較的低い部分が測定される。
図4K〜4Oを参照すると、ビーム402と測定装置404が、物体の回転軸に対して増加する方向に移動した距離yを有する場合の、他の一連のビーム電流測定を理解することができる。また、図4Kでは、電流読み取り装置は、ビームが遮られないので、総ビーム電流における比較的大きな部分を測定する。しかしながら、図4Lでは、物体は角度θまで進み、ビームの断面領域を部分的に遮る。それゆえ、ビームにおける遮られなかった部分のみが電流測定装置に進入し、電流測定装置は総ビーム電流のより小さな部分を測定することになる。図4Mでは、ビームはほとんど完全に遮られ、総ビーム電流における小さい部分が測定される。図4N〜4Oにおいて物体が上昇するとき、ビーム電流は再び増加する。
図5は、イオン注入用のスキャンアーム600を備えるビーム変化装置をより詳細に示す。ここで、スキャンアーム600は、イオンビーム604が通過する電流測定装置602と関連して示される。スキャンアームは、ウェハを設けることのできるアセンブリ606を有している。ウェハの注入の間、スキャンアームは回転軸608の周りを振り子のように回転しつつ、垂直距離yが増加するようにウェハを動かす。釣り合いおもり610は回転プロセスの一助となる。アセンブリ606、回転軸608、および釣り合いおもり610は、2つの角をなす端部614および616を有する第1プレートと、端部620および622を有する第2プレート618によって互いに結合される。プレート612も618もいずれも、正方形、長方形、長楕円形、円形など、任意の形状を有してもよい。
従って、スキャンアーム全体が紙面と同一平面にない角度で回転しても、先に説明した方法が適用できる。この構成の有利な点は、2次元プロファイルが、直線先端部によって開始される注入の前だけでなく、任意の端部突起によって開始される注入の後でも行われ得るということである。この後者の特徴点によって、2次元ビームプロファイルのリアルタイムの観察が可能となり、これによって、注入プロセス制御に埋め込まれた2次元ビームプロファイルが可能となる。
図6を参照すると、物体が制御された状態でビームを横切って進むとき、様々な度合いでイオンビームを少なくとも部分的に遮ることができる物体406と組み合わせて、電流測定装置404を用いることによってイオンビーム402における2次元プロファイルを測定する装置400のさらなる詳細が分かる。一実施形態において、物体406は振り子のように揺れることができ、回転軸(例えば距離y)に対して垂直に走る軸408上を移動させることができる。ここで描写される実施形態では、回転軸(図示せず)は、物体406が回転する回転軸410における紙面から伸びる。従って、2次元プロファイルを判定するため、装置400は2つのそれぞれの変数、すなわち、回転角θおよび距離yを操作する。
図4に示すように、ビームプロファイルを算出するため、電流測定装置404の測定領域412は、多数のサブ領域(例えば、414)として概念化でき、それぞれは関連する離散ビーム電流を有し得る。様々なビーム電流測定が行われるとき(例えば、回転角および垂直距離の関数として)、装置はその結果をサブ領域と関連させることができる。一実施形態では、多数のサブ領域が少なくとも1つのファラデーカップと関連し、サブ領域は少なくとも1つのファラデーカップを有する数学的構造物である。
一実施形態では、電流測定装置404の測定領域412は、m×nの未知数を有する連立一次方程式によって示される。従って、図5に示すように、サブ領域は、n行m列の格子状に配列できるが、配列しなくてはならないというわけではない。各要素がマトリクス状であるため、当該要素が示すビーム電流は、物体によって完全に遮ぎられること、何らかの形で物体によって遮られることがないこと(すなわち、完全に電流測定装置に進入する)、または、物体の端部によって部分的に遮られることがある。その結果、最終ファラデー読み込みに向けた各離散要素のそれぞれの電流Ci,jの寄与は、該要素が物体の端部に対してどこに位置しているかによって、増倍率、σ i,j=0もしくは1、または、0と1との間の数字によって変調される。増倍率は幾何学、すなわち、遮っている要素と電流測定装置の既知の場所から算出することができる。従って、k=0,1、...、pおよびl=1..qの場合に角度θおよび移動位置yによって定められるどのような特定の物***置においても、(m×n)×(p×q)行列は、電流測定装置に対する総ビーム電流の寄与が、
Figure 0005118193
のように設定される。上記式において、サブ領域が完全に遮られた場合、σ i,j=0であり、サブ領域が全く遮られなかった場合、1であり、サブ領域が部分的に遮られた場合は0と1との間の数となる。
従って、式(1)は、離散ビーム電流の数の合計であり、各離散ビーム電流は、測定領域のサブ領域を通過する電流密度を示す。さらに、離散ビーム電流は、物体の形によって、時間または他の空間次元など他の変数の関数として測定し得ることは理解されるが、各離散ビーム電流は角度θと移動位置yの関数として定期的に測定される。
m×nの異なる回転角度と移動値からなる行列について(すなわち、p×q=m×nといった特別な場合において)、以下を満たす連立一次方程式が構築できる。
Figure 0005118193
これは、m×n変数とm×n式を含む連立一次方程式であり、
Figure 0005118193
以下の解を示し得、
Figure 0005118193
ここで、(σ)−1 mn×mnは、(σ)mn×mnの逆行列である。もし行列σが特異または条件不良の場合、最適化ルーチンなどの直接転換よりもむしろ他の周知の数値的方法を用いることもできる。
ここに説明した1つ以上の構成要素に加えて、または代えて、ここで説明する本発明の通信システムおよび他のシステムは、ここで示し、説明する様々な方法および機能を発揮するため、適切な回路、状態機械、ファームウェア、ソフトウェア、ロジックなどを含むが、後に説明する方法に限定されない。ここで示される方法は、一連の行為または出来事として示され説明されているが、本発明は、そのような行為や出来事を描写した順番に限定されないことが分かるであろう。例えば、ある行為が異なった順番で行われてもよいし、かつ/または、ある行為がここで示され、かつ/または説明されている事柄とは別の他の行為や出来事と同時に、本発明に基づいて行われてもよい。さらに、ここで示される全ての工程において、本発明に基づく方法論を必ず実行しなくても良い。さらに、本発明に係る方法は、説明されていない他のシステム同様、ここに示し、説明するシステム(例えば、図1における装置100)の操作を伴って実行されてもよく、全てのこのような実行は、本発明および添付の請求項の範囲内であると見なされる。
図7を参照すると、ビームプロファイルを判定する方法の一実施形態が分かる。ブロック702において、イオンビームは電流測定装置に向けて出射される。ブロック704において、位置yおよび角度θは初期値に設定される(すなわち、y=yおよびθ=θ)。
ブロック706では、物体は今の位置(例えばy)および今の角度(例えばθ)に位置させる。一実施形態では、これは図4Aに対応し得る。
ブロック708では、特定の位置および角度を表すビーム電流が測定され記憶される。ビーム電流が測定された後、上記角度は工程710(例えば図4Bに対応し得る)において増加され、上記角度が特定の距離に対する最後の角度であるか否かを判定する。上記角度が最後の角度または終点ではなく(712において「NO」)、ビーム電流を測定する場合、上記角度はそれに応じて追加的に更新される。
上記角度が最後の角度すなわち終点である場合(712において「YES」)、ブロック714において全ての距離に対して測定されたか否かについて判定がなされる。もし測定されていなかったら(714において「NO」)、位置yがブロック716において増加され、これは図5Eおよび図5Fの間における操作に対応し得る。また、ビーム電流および角度が、ブロック708〜714において連続して測定および増加される。
所望の距離の全てが測定されると(714において「YES」)、方法700はブロック718まで進み、ここではビーム電流測定からビームプロファイルを判定する。ビームプロファイルを判定し得る様々な手段があるが、一実施形態では、ビーム変調因数の算出と、連立一次方程式の解を、前に説明したように用いる。
ここで説明される実施形態では、最終検査はビームプロファイリング操作の前、最中、後のいつでも行い得るが、「正常性チェック」としての最終検査はブロック720において行われる。最終検査の一実施形態では、ビームが完全に遮られることなく通過できるように、物体の位置を移動する。総ビーム電流は、それが一定であることを確実にするために定期的に測定される。ビームが完全に遮られていない状態で総ビーム電流が変化すると、ビーム自身における不意の動的変化によって、プロファイラー算出は不正確なこともある。
実施形態の中でも特定の好ましい実施形態を参照して本発明を示し、説明してきたが、本明細書および添付の図面を読み、理解すれば、当業者であれば同等の改変や変更が思いつくのは明らかである。例え本発明の例示的実施形態において示される機能を実現する構造と構造的に同等でないとしても、特に説明が無ければ、上記構成要素(組立部品、装置、回路など)によって実現される様々な機能について、そのような構成要素を説明するために用いられる用語(「手段」の呼称を含む)は、当該構成要素の特定の機能を実現するいかなる構成要素とも対応する(すなわち、機能的に同等である)。さらに、本発明の特定の特徴がいくつかの実施形態のうちで1つのみにおいて開示されていても、そのような特徴は、所望するまま、任意のまたは特定の応用に有利なように、他の実施形態の1つ以上の他の特徴と組み合わされてもよい。
一実施形態におけるイオンビームをプロファイリングする装置を示す図である。 本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。 本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。 本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。 本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。 本発明のいくつかの側面に基づいて測定できる2次元ビームプロファイルを示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビームを遮り得る物体を含んだビーム変化装置を示す図である。 他の実施形態におけるビーム変化装置を示す図である。 一実施形態におけるビーム変化装置と、サブ領域に分割された測定領域とを示す図である。 一実施形態における本発明のいくつかの側面に基づいたフローチャートを示す図である。

Claims (15)

  1. イオンビームをプロファイリングする装置であって、
    測定領域を有し、上記イオンビームの断面領域が上記測定領域に進入する電流測定装置と、
    上記イオンビームのビーム電流測定を定期的に行い、上記ビーム電流測定を上記電流測定装置内の複数のサブ領域と関連させることによって上記イオンビームの2次元プロファイルを判定するように構成されるコントローラとを備え
    上記測定領域に進入する上記イオンビームの上記断面領域を調整するように構成されたビーム変化装置をさらに備え、
    ビーム変化装置は、上記測定領域に進入する上記イオンビームの上記断面領域を少なくとも部分的に遮るように構成された物体を備え、
    上記物体が振り子のように移動する、装置。
  2. 上記物体がある時間間隔で繰り返し移動する、請求項に記載の装置。
  3. 上記サブ領域は数学的構造物である、請求項1に記載の装置。
  4. 上記電流測定装置は少なくとも1つのファラデーカップを備える、請求項に記載の装置。
  5. 上記サブ領域は少なくとも略格子状に配置されている、請求項1に記載の装置。
  6. 上記装置は、繰り返し上記ビームプロファイルの判定を行うことによって、上記ビームプロファイルのリアルタイム観察を行う、請求項1に記載の装置。
  7. 上記リアルタイムのプロファイリングは、ワークピースに対する注入の間に行われる、請求項に記載の装置。
  8. イオンビームの2次元ビームプロファイルを判定する方法であって、
    上記イオンビームを、測定領域を有する電流測定装置に向けて出射する工程と、
    上記測定領域に進入する上記イオンビームの断面領域を変化させる工程と、
    上記測定領域に進入する上記イオンビームの上記断面領域を変化させるに伴って、定期的にビーム電流測定を行い、上記ビーム電流測定を上記測定領域内のサブ領域に関連させることによって上記2次元ビームプロファイルを判定する工程とを含み、
    上記測定領域に進入する上記イオンビームの断面領域を変化させる工程は、上記イオンビームの上記断面領域を少なくとも部分的に遮るために物体を用い、これによって上記イオンビームの遮られていない部分と、上記イオンビームの遮られている部分とを形成することを含み、
    遮られていないサブ領域は、遮られていない部分と対応し、遮られたサブ領域は遮られた部分と対応し、少なくとも1つの部分的に遮られたサブ領域は、上記遮られていないサブ領域のうちの1つと、上記遮られているサブ領域のうちの1つとの間に位置する、方法。
  9. 上記物体が上記イオンビームを遮らない間に定期的にビーム電流測定を行うことによって、総ビーム電流が一定であるかどうかをチェックする検査を行う工程をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 上記ビーム電流測定は、上記物体の回転角度の関数として行われる、請求項に記載の方法。
  11. 上記ビーム電流測定は、上記物体の移動距離の関数として行われる、請求項に記載の方法。
  12. 上記ビーム電流測定は、上記物体の移動距離と、上記物体の回転角度との両方の関数として行われる、請求項に記載の方法。
  13. イオン源から出射されるイオンビームのビームプロファイルを判定する方法であって、
    ある時間になると上記イオンビームの少なくとも一部分が動的に遮られるような測定領域を有する電流測定装置に向けて上記イオンビームを出射する工程と、
    上記測定領域に進入する上記イオンビームの遮られていない部分によりビーム電流を測定し、上記測定領域内のあるサブ領域と対応させることによってビームプロファイルを判定する工程とを含み、
    上記イオンビームの上記遮られていない部分を形成することによって、上記イオンビームの一部が物体を通過する工程をさらに含み、
    上記ビーム電流は、上記物体が上記イオンビームを少なくとも部分的に遮る角度の関数として、定期的に測定される、方法。
  14. 上記サブ領域は数学的構造物である、請求項13に記載の方法。
  15. 上記イオンビームの遮られている部分と共に、上記イオンビームの上記遮られていない部分を形成することによって、上記イオンビームの一部が物体を通過する工程をさらに含み、
    遮られていないサブ領域は上記遮られていない部分と対応し、遮られたサブ領域は上記遮られている部分と対応し、部分的に遮られたサブ領域は、上記遮られていないサブ領域のうちの少なくとも1つと、上記遮られているサブ領域のうちの少なくとも1つとの間に位置する、請求項13に記載の方法。
JP2010506192A 2007-04-30 2008-04-03 イオンビームプロファイリング方法およびシステム Active JP5118193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/742,178 US7701230B2 (en) 2007-04-30 2007-04-30 Method and system for ion beam profiling
US11/742,178 2007-04-30
PCT/US2008/004374 WO2008133796A1 (en) 2007-04-30 2008-04-03 Method and system for ion beam profiling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526412A JP2010526412A (ja) 2010-07-29
JP5118193B2 true JP5118193B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39671630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506192A Active JP5118193B2 (ja) 2007-04-30 2008-04-03 イオンビームプロファイリング方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7701230B2 (ja)
JP (1) JP5118193B2 (ja)
KR (1) KR101484342B1 (ja)
CN (1) CN101675494B (ja)
TW (1) TWI442444B (ja)
WO (1) WO2008133796A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2427508B (en) * 2004-01-06 2008-06-25 Applied Materials Inc Ion beam monitoring arrangement
US9558980B2 (en) * 2008-04-30 2017-01-31 Axcelis Technologies, Inc. Vapor compression refrigeration chuck for ion implanters
CN103185893A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 北京中科信电子装备有限公司 一种检测法拉第工作状态的方法
US8933424B1 (en) * 2013-11-21 2015-01-13 Axcelis Technologies, Inc. Method for measuring transverse beam intensity distribution
US9111719B1 (en) * 2014-01-30 2015-08-18 Axcelis Technologies, Inc. Method for enhancing beam utilization in a scanned beam ion implanter
KR101702486B1 (ko) * 2014-11-17 2017-02-03 라선유 빔 검사 장치 및 이를 이용한 빔 검사 방법
US9711328B2 (en) * 2014-12-26 2017-07-18 Axcelis Technologies, Inc. Method of measuring vertical beam profile in an ion implantation system having a vertical beam angle device
RU2582490C1 (ru) * 2015-03-20 2016-04-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ измерения профиля стационарных мегаваттных пучков ионов и атомов в инжекторах
CN104965217B (zh) * 2015-06-26 2018-05-25 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种脉冲离子束截面图像的测量装置及方法
JP6644596B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-12 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入方法およびイオン注入装置
US10395889B2 (en) 2016-09-07 2019-08-27 Axcelis Technologies, Inc. In situ beam current monitoring and control in scanned ion implantation systems
CN108490478B (zh) * 2018-03-30 2023-12-08 大连交通大学 一种束流测量快丝扫描装置
CN110409000B (zh) * 2019-07-05 2021-08-24 东南大学 一种He离子束加工单晶硅的损伤轮廓确定方法
US11598890B2 (en) 2020-06-17 2023-03-07 Battelle Energy Alliance, Llc Ion beam profiling system and related methods
CN114334591B (zh) * 2021-12-30 2024-03-08 粤芯半导体技术股份有限公司 离子束流分布的测定方法
CN114388321B (zh) * 2022-03-24 2022-08-05 广州粤芯半导体技术有限公司 参数获取装置、方法、离子注入方法和半导体工艺设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878014A (en) * 1988-06-07 1989-10-31 Oak Ridge Associated Universities Ion beam profile scanner having symmetric detector surface to minimize capacitance noise
JPH0246644A (ja) * 1988-08-05 1990-02-16 Fuji Electric Co Ltd イオン電流重心算定方法
JPH058482U (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 日新電機株式会社 ビーム電流密度分布測定装置
US5198676A (en) 1991-09-27 1993-03-30 Eaton Corporation Ion beam profiling method and apparatus
GB2427508B (en) * 2004-01-06 2008-06-25 Applied Materials Inc Ion beam monitoring arrangement
US6989545B1 (en) 2004-07-07 2006-01-24 Axcelis Technologies, Inc. Device and method for measurement of beam angle and divergence
US7109499B2 (en) 2004-11-05 2006-09-19 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus and methods for two-dimensional ion beam profiling
US7005656B1 (en) 2005-02-01 2006-02-28 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion implanter with vacuum-maintaining circuit board providing connections to internal faraday cups
US7202483B2 (en) 2005-04-05 2007-04-10 Olson Joseph C Methods and apparatus for ion beam angle measurement in two dimensions
US7355188B2 (en) * 2005-05-24 2008-04-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for uniformity tuning in an ion implanter system
JP4561690B2 (ja) * 2005-05-24 2010-10-13 日新イオン機器株式会社 イオンビーム計測方法およびイオン注入装置
US7381977B2 (en) * 2005-09-27 2008-06-03 Axcelis Technologies, Inc. Ion beam profiler
JP4997756B2 (ja) * 2005-12-20 2012-08-08 日新イオン機器株式会社 イオンビーム照射装置およびビーム均一性調整方法
US7479644B2 (en) * 2006-10-30 2009-01-20 Applied Materials, Inc. Ion beam diagnostics

Also Published As

Publication number Publication date
TWI442444B (zh) 2014-06-21
TW200849310A (en) 2008-12-16
JP2010526412A (ja) 2010-07-29
US7701230B2 (en) 2010-04-20
KR101484342B1 (ko) 2015-01-28
WO2008133796A1 (en) 2008-11-06
KR20100017134A (ko) 2010-02-16
CN101675494A (zh) 2010-03-17
CN101675494B (zh) 2012-02-01
US20080265866A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118193B2 (ja) イオンビームプロファイリング方法およびシステム
KR102430355B1 (ko) 입자 빔 시스템 및 입자 광학 유닛을 동작하는 방법
JP3567749B2 (ja) 荷電粒子ビームの分布測定方法およびそれに関連する方法
JP5074480B2 (ja) イオンビーム走査制御方法、及びイオンを均一に注入するためのシステム
US6677599B2 (en) System and method for uniformly implanting a wafer with an ion beam
CN104916518B (zh) 离子注入装置、射束能量测定装置以及射束能量测定方法
CN103681265B (zh) 离子注入方法以及离子注入装置
JP2017510023A (ja) 可変エネルギー制御を伴うイオン注入システムおよび方法
KR102517468B1 (ko) 수직빔 각도 장치를 구비하는 이온 주입 시스템을 이용한 수직빔 프로파일을 측정하는 방법
KR20070084347A (ko) 주사된 이온 주입 중 선량 균일도의 개선
JP2016526254A (ja) イオン注入均一性を制御するための装置及び技術
CN103227087A (zh) 离子注入方法及离子注入装置
JP5415083B2 (ja) イオン注入システムのための多様な角度のスロットアレーを用いたイオンビームの角度測定システムおよび方法
JP6526661B2 (ja) ビームの横断強度分布を測定するための方法
TW201705182A (zh) 控制植入製程的裝置及離子植入機
KR101849387B1 (ko) 스캔빔 이온 주입장치에 있어서의 스루풋 증대
JP2018506135A5 (ja)
JP2018506135A (ja) 走査ビーム注入器のためのビームプロファイリング速度の向上
TW202107544A (zh) 離子植入裝置及離子植入方法
JP3388204B2 (ja) マスクならびに露光装置および電子ビーム寸法ドリフト補正方法
JP5311066B2 (ja) イオン注入装置
CN112349573A (zh) 离子注入装置及离子注入方法
JP2005109328A (ja) 荷電粒子線露光装置における偏向器のゲイン制御装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250