JP5099873B2 - インバータ電流制限制御 - Google Patents

インバータ電流制限制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5099873B2
JP5099873B2 JP2006195038A JP2006195038A JP5099873B2 JP 5099873 B2 JP5099873 B2 JP 5099873B2 JP 2006195038 A JP2006195038 A JP 2006195038A JP 2006195038 A JP2006195038 A JP 2006195038A JP 5099873 B2 JP5099873 B2 JP 5099873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
inverter current
power supply
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006195038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008029043A (ja
Inventor
康隆 大谷
恵一 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2006195038A priority Critical patent/JP5099873B2/ja
Publication of JP2008029043A publication Critical patent/JP2008029043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099873B2 publication Critical patent/JP5099873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電力変換スイッチング素子で構成され直流電源を交流電源に変換するインバータである補助電源装置を複数台並列接続する並列システムにおいて、同一の負荷に対し独立した制御によりそれぞれ給電する車両用補助電源装置に関する。
図1は複数の補助電源装置を接続した並列システムの実施例である。補助電源装置は、入力電源1に直列に接続された入力接触器2、突入電流を防止するための充電抵抗器3および充電抵抗器短落用接触器4、入力フィルタリアクトル5、入力電源1への逆流防止用の逆流防止素子6、入力電源1の停電時の保障用コンデンサ7からなる入力回路と、該保障用コンデンサ7の電荷を放電するための放電抵抗器8、放電接触器9からなる放電回路と、電力変換スイッチング素子10、インバータ電流14を平滑するための出力フィルタリアクトル11と出力フィルタコンデンサ12、出力電流15を負荷16に出力するための出力接触器13からなる出力回路から構成される。
同じ構成をした複数の補助電源装置は負荷16に対し出力電流15のバランスを取りそれぞれ同じ電力を給電するよう独立した制御を行う。
並列システムでは補助電源装置が負荷16に対して複数接続されており、補助電源装置の一部に故障などが発生し出力を停止した場合でも、停止した補助電源装置の出力接触器13を瞬時に開放することにより、他の補助電源装置により無停電で負荷への給電を継続することが可能なシステムである。
しかし、補助電源装置によってそれぞれ電圧制御や電流制御などの異なる制御方式をおこなっている並列システムでは、電圧制御を担う補助電源装置が停止し並列システムが電流制御の補助電源装置のみにより構成される場合、出力電圧が変動し負荷16を破損する可能性がある。そこで、各補助電源装置がそれぞれ電圧制御を行うことで、故障停止する補助電源装置によらず、出力容量の許容する限り無停電で給電を継続する並列システムが実用化されるようになっている。
特許公開平10−94259号公報
各補助電源装置がそれぞれ電圧制御を行う場合、補助電源装置間の横流を検出するなどして出力容量のバランスを均等化するが、起動時などでは各補助電源装置の出力電圧の位相が異なるため大きな横流が発生する。起動時の位相同期方法としては、各補助電源装置に対し同時に起動指令を与えるなどの手法を取るが、完全な同期を図ることは困難であり、高速な位相同期制御が必要である。
しかし、列車情報装置などの伝送を用いて横流などから同期制御を行う場合、横流の検出は伝送速度や周期などに依存するため検出に遅れが生じ、位相の同期が遅れることにより負荷に対して過電流が生じる問題点がある。
請求項1に係る発明は、それぞれ位相同期制御を行う複数の補助電源装置の出力を接続した並列システムにおいて、検出したインバータ電流を座標変換することで、インバータ電流の有効分および無効分を求める。インバータ電流の有効分および無効分が設定した任意の条件に達した場合、その値に応じて位相同期制御を含む出力電圧指令値を増減させることにより、位相同期制御を継続しつつ出力制御指令を制限することを特徴とする。
それぞれ電圧制御を行う複数の補助電源装置によって構成される並列システムにおいて、起動時などに各補助電源装置の電圧位相が異なった場合において、同期制御の遅れによる過電流を防止し負荷に対して給電を継続することが可能である。
出力制御や保護検出等の目的で取り付けられている検出器でインバータ電流を検出し、座標変換を行い回転座標に変換する。インバータ電流の有効分および無効分のそれぞれにリミッタ値を設け、リミッタ値を超えた場合その値に応じて出力電圧指令を低減させることにより、負荷に流れる電流を安全なレベルに抑える。そのとき、横流による位相補正は継続して行うことにより各補助電源装置の位相を同期させる。
図2において、有効および無効分のフィードバック系制御指令は、出力電圧指令値および出力電圧、出力電流、横流のフィードバック値から求められる並列制御要素を含む出力電圧制御指令を回転座標系に変換したものであり、3相インバータ電流は静止座標から回転座標へ座標変換することにより、有効電流と無効電流に変換される。
インバータ電流の回転座標系有効電流および無効電流がリミッタ上限を超えた場合、任意の制御ゲインGを掛けた値によりフィードバック系制御指令を減衰させ、インバータ電流の回転座標系有効電流および無効電流がリミッタ下限を下回った場合、任意の制御ゲインGを掛けた値によりフィードバック系制御指令を増幅させる。
インバータ電流の回転座標系有効電流のリミッタ下限は0アンペア未満の任意の値とし、上限はインバータ電流有効分の定格値以上の任意の値とする。インバータ電流の回転座標系無効電流のリミッタは、上限下限共に0アンペアでない任意の値とする。
このようにインバータ電流値に応じて出力制御指令を増減させることで、横流制御などにより各補助電源装置の位相が同期するまで、出力電圧値を低減させ負荷に出力過電流が流れることを防ぎ、並列同期運転を可能とする。
図3において、有効および無効分のフィードバック系制御指令は、出力電圧指令値および出力電圧、出力電流、横流などフィードバック値から求められる並列制御要素を含む出力電圧制御指令を回転座標系に変換したものであり、3相インバータ電流は静止座標から回転座標へ座標変換することにより、有効電流と無効電流に変換される。
車両用補助電源装置は負荷16に対する突入電流防止として、インバータ起動時は出力電圧を0ボルトから徐々に高くしてゆき、定格出力電圧に達するようソフトスタートを行う。そのため、並列運転の有無に関わらず定格出力電圧に達するまではインバータ電流の有効分は過渡的に変動する。
そこでソフトスタート時のリミッタ値を出力電圧に合わせて(式1)のように設定することで、ソフトスタート時の出力電圧定格値までの立ち上がり遅れを低減することが可能である。(式1)においてLsは有効分または無効分のインバータ電流のリミッタ値、Lは定格出力時の有効分または無効分のインバータ電流のリミット値、Vcsはソフトスタート中の出力電圧指令値であり、Vcrは定格出力時の電圧指令値である。ただし、Vcsはインバータ電流制限や出力電圧、出力電流フィードバックによる制御項を含まないものとする。
Ls=L×Vcs/Vcr ――――(式1)
VcsがVcrに対して小さい時はインバータ電流も小さくなるため、リミッタ値Lsの絶対値を小さく設定することにより、インバータ電流の回転座標系有効電流および無効電流が出力電圧値に応じたリミッタ値にて、フィードバック系指令値を増減する量を低減し、定格出力電圧に達するまでの時間を短縮することが可能である。
複数の補助電源装置を接続した並列システムの実施例を示した説明図である。 インバータ電流制限制御の演算方法を示した説明図である。(実施例1) インバータ電流制限制御の演算方法を示した説明図である。(実施例2)
符号の説明
1 入力電源
2 入力接触器
3 充電抵抗器
4 充電抵抗器短絡用接触器
5 入力フィルタリアクトル
6 逆流防止素子
7 入力電源停電時の保障用コンデンサ
8 放電抵抗器
9 放電接触器
10 電力変換スイッチング素子(インバータ)
11 出力フィルタリアクトル
12 出力フィルタコンデンサ
13 出力接触器
14 インバータ電流
15 出力電流
16 負荷

Claims (1)

  1. 同一負荷に並列に接続され、互いに他機の出力電流情報を取り込むように接続され、自機の出力電流位相を他機と一致するように電圧位相を調整する(それぞれ位相同期制御を行う)車両用補助電源装置において、自機出力電圧の有効分(電圧位相と同相)と無効分(電圧位相と90°ズレた成分)のそれぞれに(式1)Ls=L×Vcs/Vcr、 ただし、
    Lsは有効分または無効分のインバータ電流のリミッタ値、
    Lは定格出力時の有効分または無効分のインバータ電流のリミット値、
    Vcsはソフトスタート中の出力電圧指令値、Vcrは定格出力時の電圧指令値、
    該Vcsはインバータ電流制限や出力電圧、出力電流フィードバックによる制御項を含まないものとしたことに基づく、ソフトスタート条件を加味したリミッタを設けたことを特徴とするインバータ電流制限制御方式。
JP2006195038A 2006-07-18 2006-07-18 インバータ電流制限制御 Active JP5099873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195038A JP5099873B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 インバータ電流制限制御

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195038A JP5099873B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 インバータ電流制限制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008029043A JP2008029043A (ja) 2008-02-07
JP5099873B2 true JP5099873B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39119143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195038A Active JP5099873B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 インバータ電流制限制御

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099873B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708648B2 (ja) * 1991-04-22 1998-02-04 三菱電機株式会社 並列運転制御装置
JP3041661B2 (ja) * 1992-08-24 2000-05-15 株式会社日立製作所 インバータの並列運転制御方法とその装置及び無停電電源装置
JP3940669B2 (ja) * 2002-12-26 2007-07-04 三菱電機株式会社 電力変換装置の制御装置
JP3770613B2 (ja) * 2003-10-23 2006-04-26 東洋電機製造株式会社 車両用補助電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008029043A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017100B1 (ja) モータ制御装置
TWI568139B (zh) 不斷電電源裝置
JP4770795B2 (ja) 無停電電源装置
JP2006223060A (ja) 電力変換器の並列運転制御装置
JP5134691B2 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP2010115094A (ja) インバータの単独運転検出装置および単独運転検出方法
US11496085B2 (en) Motor drive apparatus
JP6258806B2 (ja) 系統連系用電力変換装置
JP6448757B2 (ja) インバータ制御方法
JP5099873B2 (ja) インバータ電流制限制御
JP7102776B2 (ja) 無効電力補償装置及びその制御回路
JP5490801B2 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP5376860B2 (ja) 電力供給システム
JP3286049B2 (ja) 可変速発電システム
JP2020145815A (ja) 軸駆動発電装置
JP4493308B2 (ja) 無停電電源装置及び無停電電源システム
JP5408079B2 (ja) コンバータの制御方法及びコンバータの制御装置
JP4617722B2 (ja) コンバータの制御方法及びコンバータの制御装置
KR101437202B1 (ko) 복전시 인버터의 전압보상지령 보정방법 및 그 방법을 이용한 인버터
JP2002272181A (ja) 電力変換装置
JP2008043126A (ja) 交流電動機のインバータ制御装置とその制御方法
JP5649485B2 (ja) 無停電電源装置
US20180241338A1 (en) Power conversion apparatus
JP2000253673A (ja) インバータ装置
JP2005229664A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150