JP5070138B2 - 金属ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

金属ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5070138B2
JP5070138B2 JP2008148850A JP2008148850A JP5070138B2 JP 5070138 B2 JP5070138 B2 JP 5070138B2 JP 2008148850 A JP2008148850 A JP 2008148850A JP 2008148850 A JP2008148850 A JP 2008148850A JP 5070138 B2 JP5070138 B2 JP 5070138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
metal nanoparticles
solution
producing metal
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008148850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009120940A (ja
Inventor
炳 鎬 全
東 勳 金
貴 鍾 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2009120940A publication Critical patent/JP2009120940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070138B2 publication Critical patent/JP5070138B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking

Description

本発明は金属ナノ粒子の製造方法に関するもので、特に非極性溶媒下で高分子分散剤を使用しなくても金属ナノ粒子のサイズを容易に制御し、分散性を高めることができる金属ナノ粒子の製造方法に関する。
金属ナノ粒子を製造する方法には、化学的合成方法、機械的製造方法、電気的製造方法がある。
機械的な力を用いて粉砕する機械的製造方法は、工程上の不純物の混入から高純度の粒子を合成することが困難であり、ナノサイズの均一な粒子の形成が不可能である。また、電気分解による電気的製造方法の場合には、製造時間が長く、かつ収率が低いため、効率が低いという短所がある。
化学的合成方法には、気相法とコロイド法などがあるが、プラズマや気体蒸発法を用いる気相法の場合には高価な設備を必要するという短所があるため、低費用で均一な粒子の合成が可能であるコロイド法が主に用いられている。
このコロイド法による金属ナノ粒子の製造方法は、水系及び非水系方式に大きく分けることができる。水系方式の場合、粒子分布が相対的に大きくて、合成される粒子のサイズが基本的に数十nmであるため、酸化速度が遅いので特別な酸化防止処理を要しないが、高濃度中で金属ナノ粒子を合成することが困難であるという問題点がある。
一方、非水系方式の場合、水系方式と比較して粒子の大きさを均一にすることができ、数十nmサイズの金属粒子を合成することが可能である。しかし、粒子のサイズが通常数十nmに過ぎないため、金属ナノ粒子を非水系方式で合成する場合、分散されるナノ粒子サイズの成長が制限される。
したがって、非水系方式によりナノ粒子のサイズを容易に制御し、分散性を高めることができる新たな方法に関する研究が求められている。
本発明は前述した従来の問題点を解決するために案出されたもので、本発明は非水系方式により金属ナノ粒子のサイズを容易に制御し、分散性を高めることができる金属ナノ粒子の製造方法を提供することを目的とする。
前記の課題を解決するために、本発明は、
金属前駆体及び非極性溶媒を含む第1溶液を準備する工程と、
前記第1溶液に下記化学式1で表されるキャッピング分子を添加して第2溶液を準備する工程と、
前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程と、
を含む、金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立的にカルボキシル基(−COOH)、アミノ基(−NH)、またはメチル基(−CH)である。ただし、R1とR2とは、同時にカルボキシル基になることはなく、x及びyはそれぞれ独立的に3ないし20の整数であって、x+yは20〜40である。)
本発明の一実施例では、前記キャッピング分子として、CH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CH、又は、NH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHを用いることができる。
本発明の他の実施例では、前記第1溶液はアミン系化合物をさらに含むことができ、前記アミン系化合物はC2x+1NHの構造を有し、前記xは2〜20の整数であることができる。より具体的に、前記アミン系化合物は、ブチルアミン、プロピルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、及びオレイルアミンからなる群より選ばれる少なくとも一つであることができる。
また、前記金属前駆体は銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタン、及びこれらの合金からなる群より選ばれる少なくとも一つであることがよく、より具体的には、前記金属前駆体は、塩化銀(AgCl)、硝酸銀(AgNO)、四フッ化ホウ素銀(AgBF)、六フッ化リン銀(AgPF)、酸化銀(AgO)、酢酸銀(CHCOOAg)、トリフルオロ硫酸銀(AgCFSO)、過塩素酸銀(AgClO)、塩化銅(CuCl)、硝酸銅(Cu(NO))、硫酸銅(CuSO4)、酢酸銅(CHCOO)Cu)、及びアセチルアセトン銅(Cu(acac))(copper acetyloacetate) からなる群より選ばれる少なくとも一つであることがよい。
本発明の一実施例では、前記非極性溶媒は、トルエン、ヘキサン、ジフェニルエーテル、オクチルエーテル、ジメチルホルムアルデヒド、テトラヒドロフラン、1−オクタデセン、及びテトラデカンからなる群より選ばれる少なくとも一つであることがよい。
本発明の一実施例において、前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程は、60〜120℃の温度で行われ、他の実施例においては、前記第2溶液がアミン系化合物を含有している場合、前記撹拌工程は60〜110℃の温度で行うことができる。また、本発明のさらに他の実施例では、前記第2溶液に還元剤をさらに加えて金属ナノ粒子を製造することができる。ここで、前記還元剤は、 水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、水素化ホウ素リチウム(LiBH)、水素化ホウ素カリウム(KBH)、テトラブチルアンモニウムボロヒドリド(tetrabutylammonium borohydride)、ヒドラジン(N)、フェニルヒドラジン(PhHNNH)、アンモニアボラン (NH−BH)、トリメチルアミン−ボラン ((CH)N−BH)、ナトリウム次亜リン酸塩(NaHPOギ酸、及びテトラブチルアンモニウムボロヒドリドからなる群より選ばれる少なくとも一つであることができる。
本発明によれば、単分子のキャッピング分子だけを用いて数十nm以上のナノ粒子の合成が可能であり、金属ナノ粒子の粒子のサイズを容易に制御することができる。
本発明は金属前駆体及び非極性溶媒を含む第1溶液を準備する工程と、前記第1溶液に下記化学式1で表されるキャッピング分子を添加して第2溶液を準備する工程と、前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程と、を含む、金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立的に、カルボキシル基(−COOH)、アミノ基(−NH)、またはメチル基(−CH)である。ただし、R1とR2とが同時にカルボキシル基からなることはなく、x及びyはそれぞれ独立的に3〜20の整数であって、x+yは20〜40である。)
従来、非水系で金属ナノ粒子を製造する場合、単分子のキャッピング分子を用いて分散性のあるナノ粒子の合成を行い、このキャッピング分子の構造は、リン(P)、硫黄(S)、酸素(O)、及び窒素(N)のいずれか一つを含む、炭素数が3〜18個で構成される分子構造になっている。このようなキャッピング分子は、ナノ粒子サイズの増加によるナノ粒子間の引力の増加が原因の凝集(aggregation)を防止するために、粒子の表面を包む機能を有する。
しかし、一般のキャッピング分子は、金属ナノ粒子のサイズが10〜15nmを超えると、引力の増加を防ぐことができなく、粒子サイズを容易に調節することができなくなる。よって、非水系方式により得られるナノ粒子のサイズが制限される。これらの理由から、数十nmの粒子サイズを得るために、高分子分散剤を用いる水系方式を用いた。
本発明に係る金属ナノ粒子の製造方法に用いられるキャッピング分子は、高分子ではないが炭素数20〜40の長い炭素鎖を有するので、非水系方式でも数十nmの粒子サイズを得ることが可能であり、ナノ粒子の安定的な分散を達成することができる。
前記化学式1のキャッピング分子中のアミド基部分(CO−NH)でナノ粒子を包むキャッピングが起こり、炭素鎖は尾部により粒子のサイズを調節することになる。ただし、R1とR2とが同時にカルボキシル基である場合には、キャッピング分子自体で凝集が生じるため、R1とR2とが同時にカルボキシル基になることはできない。また、R1またはR2のいずれか一つがカルボキシル基である場合には、キャッピング分子の末端でキャッピングが起こることもある。
また、R1及びR2の一つがアミノ基である場合には、非極性溶媒での解離が容易になるため、アミン系化合物または還元剤をさらに添加しなくてもキャッピング分子のみでナノ粒子の合成が可能になる。すなわち、アミノ基を含む前記キャッピング分子は分散剤の役割と共に還元剤の役割もすることになる。
本発明の一実施例では、前記キャッピング分子として、 CH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CH、NH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHなどの化合物を使用でき、アミド基を含む前記化学式1に係る化合物であれば、制限なく使用可能であり、これらに限定されることはない。
このようなキャッピング分子は、金属前駆体に対して0.1〜50モル比で混合できる。モル比が0.1以下であると、ナノ粒子の成長制御を充分にすることができなくてナノ粒子が過成長することになり、モル比が50以上であると、ナノ粒子の反応が不均一に起こることになる。より好ましくは0.5〜10モル比で混合され、さらに好ましくは1〜3モル比で混合される 。
また、本発明に用いられる金属前駆体は、銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタン、及びこれらの合金からなる群より選ばれる少なくとも一つである。具体的には、塩化銀、硝酸銀、四フッ化ホウ素銀、六フッ化リン銀、酸化銀、酢酸銀、トリフルオロ硫酸銀、過塩素酸銀、塩化銅、硝酸銅、硫酸銅、酢酸銅 、及び アセチルアセトン銅などの銀または銅前駆体物質を用いることができ、これらに限定されることはない。経済的で、かつ、汎用的な側面から酢酸銀や酢酸銅を用いることができる。このような金属前駆体は単独または二つ以上を混合して用いることができ、非水系溶媒中でよく解離されるほど好ましい。
一実施例において、前記金属前駆体は非極性溶媒に0.2モル濃度(M)以上含まれてもよい。より好ましくは0.5〜2モル濃度(M)で含まれる。
本発明の一実施形態では、非極性溶媒は、トルエン、ヘキサン、ジフェニルエーテル、オクチルエーテル、ジメチルホルムアルデヒド、テトラヒドロフラン、1−オクタデセン、及びテトラデカンからなる群より選ばれる少なくとも一つを用いることができるが、これに限定されない。
本発明の他の実施例では、ナノ粒子を合成する際に、反応の還元を補助し、安定した分散に寄与するように、前記第1溶液にアミン系化合物をさらに含めることができる。
このようなアミン系化合物は、C2x+1NHの構造を有し、前記xは2〜20の整数であるものを使用できる。アミン化合物の例として、ブチルアミン、プロピルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、及びオレイルアミンからなる群より少なくとも一つを選択することができ、より好ましくはブチルアミンを用いることができる。
本発明の実施例では、アミン系化合物は金属前駆体に対し、1以上のモル比で混合されてもよい。別の態様では、アミン系化合物であるブチルアミンは反応条件と収率などを考慮すれば、4モル比以上で混合されることが好ましい。金属前駆体が解離できる範囲内であれば、経済的側面から、できる限り少なく混合することが好ましい。
以下、本発明に係る製造方法について説明する。
先ず、金属前駆体及び非極性溶媒を含む第1溶液を準備する。準備された第1溶液に前記化学式1で表されるキャッピング分子を添加して第2溶液を製造する。
その後、前記第2溶液を加熱して撹拌することにより金属ナノ粒子を得るが、このとき、加熱温度は60〜120℃が好ましく、反応時間は所望する粒子の大きさに成長できる時間であれば制限されない。加熱温度が60℃以下であると、反応が生じることが困難であって収率が著しく低下され、加熱温度が120℃以上になると、過反応により粒子の過成長をもたらすおそれがあるので好ましくない。前記温度範囲において、反応時間を減らすために90〜110℃の範囲で撹拌を行うことがさらに好ましい。
また、他の実施例によりアミン系化合物をさらに含めてナノ粒子を製造すると、還元がより容易に起こるようになり、ナノ粒子の安定的分散が達成できる。例えば、60〜110℃でも所望する金属ナノ粒子を得ることができる。
本発明のさらに他の実施例では、ナノ粒子をさらに安定的に分散させ、より低い温度で反応を起こすために、前記第2溶液に還元剤をさらに加えて金属ナノ粒子を製造することができる。この時、前記還元剤と第2溶液とを共に第1溶液に加えて加熱してもよく、第2溶液を加熱した後、一定温度を維持しながら前記還元剤をさらに加えてもよい。
前記還元剤は、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素カリウム、テトラブチルアンモニウムボロヒドリド、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、アンモニアボラン、トリメチルアミン−ボラン、ナトリウム次亜リン酸塩、ギ酸及びテトラブチルアンモニウムボロヒドリドからなる群より選ばれる少なくとも一つであることができる。
また、前記還元剤は金属前駆体に対して1モル比以下で添加されることが好ましく、その以上のモル比で還元剤が添加されると、金属粒子間の融合(amalgamation)が進むので、ナノサイズの金属粒子の収率が低下し、急激な発熱反応により爆発する可能性もある。また、還元剤が還元の役割をするためには0.1モル比以上添加されなければならない。したがって、還元剤は金属塩に対して0.1〜1モル比で添加することが好ましい。
本発明は下記の実施例により、より詳しく理解することができ、下記実施例は本発明の例示に過ぎなく、添付された特許請求の範囲により限定される保護範囲を制限するものではない。
酢酸銀0.1molとトルエン500mlとをフラスコに入れ、NH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHを0.3mol添加して、温度を105℃まで加熱して1時間撹拌した。撹拌して反応させた後、エタノールで洗浄して銀(Ag)ナノ粒子を得た。得られた銀ナノ粒子は図1の透過電子顕微鏡(TEM)写真により確認することができた。
酢酸銀 0.1molとブチルアミン0.2molとをトルエン500mlと共にフラスコに入れ、60℃まで昇温させて1時間撹拌した。撹拌後、CH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHを0.1mol添加して温度を105℃まで加熱して1時間程度撹拌した。撹拌して反応させた後、エタノールで洗浄して銀ナノ粒子を得た。
酢酸銅0.1molとトルエン500mlとをフラスコに入れ、 NH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHを0.3molを添加した後、温度を100℃まで加熱させてギ酸0.2molを加えた。その後、反応温度を100℃で維持しながら1時間程度撹拌した。撹拌して反応させた後エタノールで洗浄して銅ナノ粒子を得た。
酢酸銅0.1molとブチルアミン0.4molとをトルエン500mlと共にフラスコに入れ、60℃まで昇温させて1時間撹拌した。撹拌後、 CH−(CH)17−CO−NH−(CH)−CHを0.1molを添加した後ギ酸0.2molを加えて、温度を100℃まで加熱して1時間撹拌した。撹拌して反応させた後エタノールで洗浄して銅ナノ粒子を得た。
本発明の一実施例により合成された銀ナノ粒子のTEM写真である。

Claims (11)

  1. 金属前駆体及び非極性溶媒を含む第1溶液を準備する工程と、
    前記第1溶液に下記化学式1で表されるキャッピング分子を添加して第2溶液を準備する工程と、
    前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程と、
    を含む、金属ナノ粒子の製造方法。

    (式中、R1はメチル基(−CH )であり、R2はアミノ基(−NH )またはメチル基(−CH )であり、xは17であり、yは9である。)
  2. 前記第1溶液が、アミン系化合物をさらに含む、請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  3. 前記アミン系化合物が、C2x+1NHの構造を有する、請求項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  4. 前記アミン系化合物が、ブチルアミン、プロピルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、及びオレイルアミンからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  5. 前記金属前駆体が、銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタン、及びこれらの合金からなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項1から4のいずれか1項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  6. 前記金属前駆体が、塩化銀(AgCl)、硝酸銀(AgNO)、四フッ化ホウ素銀(AgBF)、六フッ化リン銀(AgPF)、酸化銀(AgO)、酢酸銀(CHCOOAg)、トリフルオロ硫酸銀(AgCFSO)、過塩素酸銀(AgClO)、塩化銅(CuCl)、硝酸銅(Cu(NO)、硫酸銅(CuSO)、酢酸銅(CHCOO)Cu)、及びアセチルアセトン銅(Cu(acac))(copper acetyloacetate)からなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  7. 前記非極性溶媒が、トルエン、ヘキサン、ジフェニルエーテル、オクチルエーテル、ジメチルホルムアルデヒド、テトラヒドロフラン、1−オクタデセン、及びテトラデカンからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項1から6のいずれか1項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  8. 前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程が60〜120℃の温度で行われる、請求項1から7のいずれか1項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  9. 前記第2溶液を加熱しながら撹拌する工程が60〜110℃の温度で行われる、請求項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  10. 前記第2溶液に還元剤をさらに加えることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  11. 前記還元剤が、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、水素化ホウ素リチウム(LiBH)、水素化ホウ素カリウム(KBH)、テトラブチルアンモニウムボロヒドリド、ヒドラジン(N)、フェニルヒドラジン(PhHNNH)、アンモニアボラン(NH−BH)、トリメチルアミン−ボラン((CHN−BH)、ナトリウム次亜リン酸塩(NaHPO)ギ酸、及びテトラブチルアンモニウムボロヒドリドからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項10に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
JP2008148850A 2007-11-09 2008-06-06 金属ナノ粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP5070138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0114531 2007-11-09
KR1020070114531A KR100948165B1 (ko) 2007-11-09 2007-11-09 금속 나노입자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009120940A JP2009120940A (ja) 2009-06-04
JP5070138B2 true JP5070138B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40622468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008148850A Expired - Fee Related JP5070138B2 (ja) 2007-11-09 2008-06-06 金属ナノ粒子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7867316B2 (ja)
JP (1) JP5070138B2 (ja)
KR (1) KR100948165B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9077798B2 (en) * 2007-02-20 2015-07-07 SITO Mobile R&D IP, LLC Automatic provisioning of abbreviated dialing codes
US8211205B1 (en) * 2009-07-28 2012-07-03 Ut Dots, Inc. Method of controlled synthesis of nanoparticles
KR20110027487A (ko) * 2009-09-10 2011-03-16 삼성전자주식회사 금속 패턴 형성용 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴 형성방법
KR20110108088A (ko) * 2010-03-26 2011-10-05 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법, 이를 이용한 잉크 조성물 및 그의 제조 방법
JP5750721B2 (ja) * 2010-08-12 2015-07-22 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉およびその製造方法、導電ペースト並びに電子部品
US9115621B2 (en) * 2011-03-04 2015-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal particles, exhaust gas purifying catalyst comprising metal particles, and methods for producing them
JP5827203B2 (ja) 2012-09-27 2015-12-02 三ツ星ベルト株式会社 導電性組成物
CN104174864B (zh) * 2013-05-21 2016-06-01 中国科学院理化技术研究所 一种纳米或亚微米级银颗粒粉的制备方法
AU2014343178A1 (en) 2013-11-01 2016-05-26 Council Of Scientific And Industrial Research A process for the preparation of metal nanoparticles
CN104174869B (zh) * 2014-08-25 2016-08-24 常州大学 一种制备超长银纳米线的方法
CN110026567A (zh) * 2019-04-24 2019-07-19 昶联金属材料应用制品(广州)有限公司 银铜纳米颗粒及其制备方法和应用
KR102323573B1 (ko) * 2020-06-08 2021-11-05 중앙대학교 산학협력단 모양과 크기가 균일한 구리 나노입자 및 이의 합성 방법
KR102395400B1 (ko) * 2021-07-01 2022-05-09 한국생산기술연구원 습식 환원법을 이용하는 미세 니켈 분말 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594803B2 (ja) * 1997-07-17 2004-12-02 日本ペイント株式会社 貴金属又は銅のコロイド溶液及びその製造方法並びに塗料組成物及び樹脂成型物
JP4871443B2 (ja) * 2000-10-13 2012-02-08 株式会社アルバック 金属超微粒子分散液の製造方法
EP1666177A4 (en) * 2003-08-28 2009-09-16 Tama Tlo Ltd PRECIOUS METAL COLLOID, PRECIOUS METAL MICROPARTICLE, COMPOSITION AND PROCESS FOR PRODUCING PRECIOUS METAL MICROPARTICLE
US7335245B2 (en) * 2004-04-22 2008-02-26 Honda Motor Co., Ltd. Metal and alloy nanoparticles and synthesis methods thereof
US7416578B2 (en) * 2004-09-17 2008-08-26 Höganäs Ab Powder metal composition
US7749299B2 (en) * 2005-01-14 2010-07-06 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
KR100753095B1 (ko) * 2005-06-24 2007-08-31 삼성전기주식회사 금속 나노 입자와 그 제조방법
JP2006328532A (ja) * 2005-05-10 2006-12-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子、これを製造する方法及び導電性インク
US7524354B2 (en) * 2005-07-07 2009-04-28 Research Foundation Of State University Of New York Controlled synthesis of highly monodispersed gold nanoparticles
KR100711967B1 (ko) * 2005-08-08 2007-05-02 삼성전기주식회사 금속 나노 입자의 제조방법 및 도전성 잉크
KR100860446B1 (ko) * 2006-04-12 2008-09-25 주식회사 엘지화학 금속 나노 입자의 분산 보조제 및 이를 포함하는 금속 나노잉크

Also Published As

Publication number Publication date
KR100948165B1 (ko) 2010-03-17
US7867316B2 (en) 2011-01-11
KR20090048232A (ko) 2009-05-13
US20090120238A1 (en) 2009-05-14
JP2009120940A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070138B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法
JP4851383B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法、金属ナノ粒子、及び、導電性インク
CN101357403B (zh) 用于制造金属纳米颗粒的方法
US10279393B2 (en) Method of producing copper nano particle colloidal dispersions
KR100781586B1 (ko) 코어-셀 구조의 금속 나노입자 및 이의 제조방법
EP2254692B1 (en) Method for preparing dispersions of precious metal nanoparticles and for isolating such nanoparticles from said dispersions
JP2007084930A (ja) 金属ナノ粒子及びその製造方法
US20080138643A1 (en) Method for manufacturing copper nanoparticles and copper nanoparticles manufactured using the same
CN103708560B (zh) 一种纳米三氧化钨粉末的制备方法
US10226822B2 (en) Method for preparing metal nanoparticles using a multi-functional polymer and a reducing agent
KR20070082161A (ko) 금속 나노입자의 제조방법
JP4809384B2 (ja) 銅系ナノ粒子の製造方法
JP4496026B2 (ja) 金属銅微粒子の製造方法
KR20060116556A (ko) 금속 나노 입자와 그 제조방법 및 도전성 잉크
JP2011017071A (ja) 二元系金属ナノ粒子の製造方法
CN112916864B (zh) 一种水相铜纳米晶及其制备方法与应用
JP2010209455A (ja) 金属ナノ粒子の製造方法及び金属ナノ粒子分散溶液の製造方法
KR100753095B1 (ko) 금속 나노 입자와 그 제조방법
CN112935272B (zh) 一种高纯度Cu3Pt纳米颗粒及其制备方法
CN108145174B (zh) 一种磁性金属复合材料的制备方法
KR20080032625A (ko) 구리 나노입자의 제조방법 및 그에 의해 제조된 구리나노입자
KR100800586B1 (ko) 예비-분산된 나트륨 페이스트를 이용한 구리 나노입자의제조방법
Leteba The synthesis of novel Pt-based nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees