JP5063297B2 - コンソールボックスのヒンジ装置 - Google Patents

コンソールボックスのヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5063297B2
JP5063297B2 JP2007283006A JP2007283006A JP5063297B2 JP 5063297 B2 JP5063297 B2 JP 5063297B2 JP 2007283006 A JP2007283006 A JP 2007283006A JP 2007283006 A JP2007283006 A JP 2007283006A JP 5063297 B2 JP5063297 B2 JP 5063297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
lid
torsion coil
arm
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007283006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009107517A (ja
Inventor
森  有一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2007283006A priority Critical patent/JP5063297B2/ja
Priority to US12/051,483 priority patent/US20090106938A1/en
Publication of JP2009107517A publication Critical patent/JP2009107517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063297B2 publication Critical patent/JP5063297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/002Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass controlled by automatically acting means
    • E05F1/004Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass controlled by automatically acting means by thermostats, rain, wind or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • E05F1/1215Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a canted-coil torsion spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/14Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with double-acting springs, e.g. for closing and opening or checking and closing no material

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、コンソール本体を閉止したコンソールリッドを回転させるように付勢する弾性部材を有するヒンジ装置に関する。更に詳しくは、そのコンソールリッドが反転してコンソール本体を開放させるコンソールボックスのヒンジ装置に関するものである。
従来、車両の前部座席の運転席と助手席の間にはコンソールボックスが設けられ、このコンソールボックスは、フロア上にコンソール本体を固定し、そのコンソール本体の上側にヒンジ装置を介してコンソールリッドを開閉可能に取付けている。そして、そのヒンジ装置には、コンソールリッドの開閉を容易にするために、コンソール本体を閉止したコンソールリッドを回転させるように付勢する弾性部材を備える(例えば、特許文献1参照。)。即ち、従来のコンソールボックスのヒンジ装置は、コンソール本体に固定された本体アームと、その本体アームに設けられたシャフトと、コンソールリッドに取付けられてシャフトに枢支され、そのシャフトを中心としてコンソールリッドを回転可能に支持するリッドアームとを備える。そして弾性部材はそのシャフトに巻着されたいわゆる捩りコイルばねであり、その一端を本体アームに固定し、その他端をリッドアームに固定している。
ここで、捩りコイルばねは硬鋼線やピアノ線又はバネ用ステンレス鋼線を螺旋状に密着させて巻回することにより作られるものであり、図12に示すように、この捩りコイルばね2は荷重を加えない状態で中立点となり、巻回された線材の一端におけるアーム部3と他端からなるアーム部4のなす角度により巻角度αが決定される。そして、この捩りコイルばね2では、一端と他端からなるアーム部3,4に荷重を加えてそのアーム部3,4を一点鎖線で示すように巻回を強める方向である巻回方向に捩ると、その復元力により互いのアーム部3,4はもとの巻角度αの中立点に戻ろうとする。従って、このような捩りコイルばね2を弾性部材としてシャフトに巻着し、コンソール本体を閉止した状態でその捩りコイルばねを巻角度から巻回方向に捩るようにして、その復元力によりコンソール本体を閉止したコンソールリッドを開放方向に付勢している。そして、巻角度αが90度程度の捩りコイルばね2を使用すれば、コンソールリッドが開放方向に回転して起立した状態でその捩りコイルばね2のアーム部3,4は巻角度αの中立点に復元し、これによりコンソール本体を開放したコンソールリッドを更に付勢するようなことを防止している。
一方、近年では、コンソールリッドをコンソール本体を閉止した状態から約180度程度回転させて反転させ、そのコンソールリッドの裏側を上方に向けて利用することが提案されている。このようにコンソールリッドを反転させるようなものにおいて、巻角度が90度程度の図12に示すような捩りコイルばね2を弾性部材として使用すると、コンソールリッドを反転させた状態で、その捩りコイルばね2におけるそれぞれのアーム部3,4は、巻角度αの中立点を越えて二点鎖線で示すように巻回方向と逆方法、即ち巻回を弛める展開方向に捩られることになる。図13に示すように、捩りコイルばね2は、巻角度αの中立点を越えてその巻回を弛める展開方向に捩られた場合であっても、その復元力により互いのアーム部3,4はもとの巻角度αに戻ろうとする。このため、巻角度αが90度程度の捩りコイルばね2をリッドアームを付勢する弾性部材として使用すれば、コンソールリッドを開放方向に付勢するとともに、コンソールリッドが反転した状態ではそのコンソールリッドを閉止する方向に付勢することになる。即ち、この捩りコイルばね2からなる弾性部材はコンソールリッドを起立状態に付勢するので、コンソールリッドの開放時又は閉止時にそのリッドアームを起立方向に付勢するので好ましいと考えられる。
特開平8−91130号公報(特許請求の範囲、図1)
しかし、捩りコイルばね2の一般的な性質として、巻角度αの中立点を越えて巻回方向と逆方法、即ち捩りコイルばね2を展開方向に捩ると、トルクロスが生じるとともにその耐久性が悪化することが知られている。従って、コンソールリッドを反転させるようなコンソールボックスにおいて、巻角度が90度程度の捩りコイルばね2を弾性部材として使用すると、コンソールリッドが反転した状態で捩りコイルばね2が中立点から展開方向へ90度程度捩られることになり、その捩りコイルばね2が反転状態にあるコンソールリッドを閉止方向に回転させようとするトルクにロスが生じるとともに、その弾性部材である捩りコイルばね自体の寿命を低下させる不具合がある。
この点を解消するために、コンソールリッドが反転するようなコンソールボックスに用いられるヒンジ装置に対しては、巻角度αが180度程度の捩りコイルばね2を弾性部材として使用することが考えられる。この捩りコイルばね2であれば、コンソールリッドがコンソール本体を閉止した状態から反転した状態に至るまでの全ての角度において捩りコイルばね2が中立点を越えて展開方向に捩られるようなことはなく、捩りコイルばね2の寿命が低下するようなことを回避できるとも考えられる。
しかし、コンソールリッドを反転させることは、コンソールリッドを90度回転させて起立させた後に更に90度回転させることになる。このため、巻角度αが180度程度の捩りコイルばね2を弾性部材として使用すると、起立したコンソールリッドを開放方向に更に90度回転させる際にもそのコンソールリッドを開放方向に付勢することになる。よって、コンソールリッドが起立状態に至った後から反転状態に至るまでの間にあっては、コイルスプリング2の付勢力とコンソールリッドの自重により回転の勢いが増すことになる。
また、巻角度が180度の捩りコイルばねはコンソールリッドが180度回転した状態で何ら付勢力の生じない巻角度αの中立点となるので、反転した状態のコンソールリッドに対しては、それを起立状態に戻す場合の抵抗となる。即ち、巻角度αが180度程度の捩りコイルばね2を弾性部材として使用すると、反転したコンソールリッドを閉止方向に回転させてコンソール本体を再び閉止させようとする動作の妨げになるとともに、閉止したコンソールリッドを開放方向に付勢する初期の付勢力が過大となる。
本発明の目的は、寿命を著しく低下させることなく、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢し得るコンソールボックスのヒンジ装置を提供することにある。
請求項1に係る発明は、図1及び図11に示すように、収納部を有するコンソール本体11に固定された本体アーム21と、本体アーム21に設けられたシャフト22と、コンソール本体11の上部に開閉可能に設けたコンソールリッド12に取付けられてシャフト22に枢支されたリッドアーム23と、シャフト22に巻着され一端が本体アーム21に固定され他端がリッドアーム23に固定された弾性部材33,34とを備えたコンソールボックスのヒンジ装置の改良である。
その特徴ある構成は、リッドアーム23はコンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態から反転してコンソール本体11を開放可能にシャフト22に枢支され、弾性部材がリッドアーム23の開閉軌跡中に巻角度をそれぞれ通過する第1及び第2捩りコイルばね33,34から構成され、第1捩りコイルばね33はリッドアーム23が閉止状態で中立点から巻回方向に捩られリッドアーム23が開放状態で中立点から展開方向に捩られるように構成され、第2捩りコイルばね34はリッドアーム23が閉止状態で中立点から展開方向に捩られリッドアーム23が開放状態で中立点から巻回方向に捩られるように構成されたところにある。
この請求項1に記載されたコンソールボックスのヒンジ装置では、弾性部材が第1捩りコイルばね33と第2捩りコイルばね34からなるので、リッドアーム23の付勢力はこの第1及び第2捩りコイルばね33,34の付勢力の和となる。ここで、第1捩りコイルばね33は閉止状態のリッドアーム23を開放方向に付勢するものであるので、リッドアーム23が開放方向に回転するとその付勢力は巻角度である中立点に近づくに従って徐々に弱まる。また、第2捩りコイルばね34は反転したリッドアーム23を閉止方向に付勢するものであるので、反転したリッドアーム23が閉止方向に回転するとその付勢力は巻角度である中立点に近づくに従って徐々に弱まる。そして、第1及び第2捩りコイルばね33,34はリッドアーム23の開閉軌跡中に中立点をそれぞれ通過するものであるので、リッドアーム23を付勢する第1及び第2捩りコイルばね33,34の付勢力の和は、コンソール本体11を閉止するコンソールリッド12を開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッド12を閉止する方向に付勢するものとなる。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、リッドアーム23の開閉軌跡中にあって、第1及び第2捩りコイルばね33,34のいずれか一方が中立点となったときに、第1及び第2捩りコイルばね33,34のいずれか他方は中立点とならないように構成されたことを特徴とする。
リッドアーム23の開閉軌跡中にあって、第1及び第2捩りコイルばね33,34双方が同時に中立点となると、その第1及び第2捩りコイルばね33,34がリッドアーム23を回転させようとする双方の付勢力が同時にゼロとなり、そのリッドアーム23のがたつきを生じさせるけれども、この請求項2に記載されたコンソールボックスのヒンジ装置では、付勢力を常にリッドアーム23に与えて、そのリッドアーム23ががたつくような事態を回避することができる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明であって、第1捩りコイルばね33はリッドアーム23が閉止状態から100〜120度開放されたときに中立点となり、第2捩りコイルばね34はリッドアーム23が閉止状態から60〜80度開放されたときに中立点となることを特徴とする。
捩りコイルばね33,34は、中立点を越えて巻回方向と逆方法の展開方向に捩られると、トルクロスが生じるとともにその耐久性が悪化するけれども、その程度は展開方向に捩られる角度に比例する。この請求項3に記載されたコンソールボックスのヒンジ装置では、リッドアーム23が反転した状態で第1捩りコイルばね33は巻角度αからなる中立点を越えて展開方法に80〜60度程度捩られることになり、コンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態で第2捩りコイルばね34は巻角度αからなる中立点を越えて展開方法に80〜60度程度捩られることになり、展開方向への捩り角度をそれぞれ90度未満に抑えることができる。よって、この請求項3に記載したコンソールボックスのヒンジ装置では、寿命を著しく低下させることなく、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢することができる。
本発明のコンソールボックスのヒンジ装置では、弾性部材を第1捩りコイルばねと第2捩りコイルばねから構成するので、リッドアームの付勢力をこの第1及び第2捩りコイルばねの付勢力の和とすることができる。そして、第1捩りコイルばねは閉止状態のリッドアームを開放方向に付勢するものであり、第2捩りコイルばねは反転したリッドアームを閉止方向に付勢するものであるので、リッドアームを付勢する第1及び第2捩りコイルばねの付勢力の和は、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢するものとすることができる。そして、リッドアームの異なる開放角度において、第1及び第2捩りコイルばねがそれぞれ中立点となるようにすれば、寿命を著しく低下させることなく、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢することができる。
次に本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図11に示すように、車両の前部座席の運転席と助手席の間に設けられるコンソールボックス10は、図示しないフロア上に固定された収納部を有するコンソール本体11と、そのコンソール本体11の上部に設けられそのコンソール本体11を開放可能に閉止するコンソールリッド12と、そのコンソール本体11とコンソールリッド12とを連結するヒンジ装置20とを備える。このコンソールボックスのヒンジ装置20は、コンソール本体11に固定された本体アーム21と、その本体アーム21に設けられたシャフト22と、コンソールリッド12に取付けられてシャフト22に枢支されたリッドアーム23とを備える。そして、このコンソールボックス10は、コンソールリッド12をコンソール本体11を閉止した状態から実線矢印で示すように約180度程度反転させ、そのコンソールリッド12の裏側を上方に向けて利用することができるように構成される。このため、リッドアーム23はコンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態から反転してコンソール本体11を開放するように反転可能にシャフト22に枢支される。
図1〜図5に示すように、ヒンジ装置20における本体アーム21はコンソール本体11の前部に起立した状態で取付けられる。この本体アーム21の上部における車両の幅方向における両側には互いに対向する一対の取付フランジ21a,21aが一体的に形成され、一方の取付フランジ21aの外側には補強板24が止めねじ26により添着される。図1及び図5に示すように、この一対の取付フランジ21a,21aと補強板24には同軸に断面が方形状の取付孔21b,24aが貫通して形成される。シャフト22はこの取付孔21b,24aの断面と略同一の断面外径に形成され、その取付孔21b,24aに挿通された状態でシャフト22は一対の取付フランジ21a,21a間に回転不能に架設される。そして、シャフト22の一端は一方の取付フランジ21aの外側に補強板24を介して取付ねじ27により取付けられ、シャフト22の他端は他方の取付フランジ21aの外側においてEリング28が装着される。このようにしてシャフト22は本体アーム21に対して回転不能に設けられる。ここで、図5における符号29は、止めねじ26及び取付ねじ27に設けられるワッシャを示す。
図1、図2及び図5に示すように、リッドアーム23は、コンソール本体11を閉止するコンソールリッド12の前部に略水平にしかつ開口部を後方にして取付けられるU字状の本体部23aと、この本体部23aの前部に形成された取付部23bとを有する。この取付部23bにおける車両の幅方向における両側は下方に向かってそれぞれ折り曲げられ、これによりその取付部23bの両側には互いに対向する一対の被取付フランジ23c,23cがその取付部23bに一体的に形成される。この一対の被取付フランジ23c,23cの間隔は、本体アーム21における一対の取付フランジ21a,21aの間隔より狭く形成され、この一対の被取付フランジ23c,23cにはシャフト22が遊挿可能な断面円形の挿通孔23dが貫通して形成される。そして、この挿通孔23dに挿通させたシャフト22を一対の取付フランジ21a,21a間に架設させることによりこのリッドアーム23はそのシャフト22に回転可能に枢支される。ここで、図面における符号31は、リッドアーム23をシャフト22の中央に取付けるための位置決めブッシュであり、図面における符号32は、シャフト22の中央にそのシャフト22に対して回転不能に取付けられ、後述する弾性部材33,34の一端が取付けられる係止用部材である。
また、このヒンジ装置20には、コンソールリッド12の開閉を容易にするために、コンソール本体11を閉止したコンソールリッド12を回転させるように付勢する弾性部材33,34が備えられる。この弾性部材33,34は、シャフト22に巻着されて、一端が本体アーム21にそれぞれ固定され、他端がリッドアーム23にそれぞれ固定され、リッドアーム23の開閉軌跡中に中立点をそれぞれ通過する第1及び第2捩りコイルばね33,34である。そして、この実施の形態における第1及び第2捩りコイルばね33,34は、シャフト22に嵌入された円筒状のスリーブ36の外側に嵌入され、このスリーブ36を介してシャフト22に巻回される。そして、シャフト22に巻着された第1及び第2捩りコイルばね33,34の一端は、シャフト22の中央にそのシャフト22に対して回転不能に取付けられた係止用部材32にそれぞれ係止され、この第1及び第2捩りコイルばね33,34の一端はこの係止用部材32及びシャフト22を介して本体アーム21にそれぞれ固定される。一方、第1及び第2捩りコイルばね33,34の他端はリッドアーム23の取付部23bに形成された係止孔23eに挿通され、これによりに第1及び第2捩りコイルばね33,34の他端はリッドアーム23に直接的に固定される。
図6に示すように、第1捩りコイルばね33はリッドアーム23が閉止状態で巻角度からなる中立点から巻回方向に捩られ、そのコンソール本体11を閉止するコンソールリッド12を開放させるようにリッドアーム23を開放方向に付勢する捩りコイルばねである。また、この第1捩りコイルばね33は、リッドアーム23が開放状態でその中立点から展開方向に捩られ、開放されたコンソールリッド12を閉止する方向に付勢する捩りコイルばねでもある。そして、この実施の形態における第1捩りコイルばね33は、巻角度αが100〜120度の捩りコイルばねであり、この第1捩りコイルばね33を構成する捩りコイルばねの性質は、図7に示すように、コンソールリッド12を90度回転させて起立させた後にコンソール本体11の反対側に更に10〜30度回転させた状態で巻角度αからなる中立点になり、閉止したコンソールリッド12をこの中立点まで開放方向に付勢するものである。一方、コンソールリッド12が反転された状態では、図6の二点鎖線で示すようにその中立点を越えて展開方法に捩られ、反転したコンソールリッド12を中立点までコンソール本体11を閉止方向に付勢するように構成される。
一方、図8に示すように、第2捩りコイルばね34は、リッドアーム23が開放状態で巻角度からなる中立点から巻回方向に捩られ、その反転したリッドアーム23を閉止方向に付勢する捩りコイルばねである。また、この第2捩りコイルばね34は、リッドアーム23が閉止状態でその中立点から展開方向に捩られ、閉止状態のリッドアーム23を開放方向に付勢する捩りコイルばねでもある。そして、この実施の形態における第2捩りコイルばね34は、巻角度が100〜120度の捩りコイルばねであり、この第2捩りコイルばね34を構成する捩りコイルばねの性質は、図9に示すように、反転したコンソールリッド12を90度戻すように回転させて起立させた後に更に10〜30度閉止する方向に回転させた状態で巻角度αからなる中立点とになり、この中立点までコンソールリッド12を閉止方向に付勢するものである。一方、コンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態では、図8の二点鎖線で示すように中立点を越えて展開方法に捩られ、コンソール本体11を閉止したコンソールリッド12を巻角度αからなる中立点までコンソール本体11を開放する方向に付勢するように構成される。
このように構成されたコンソールボックスのヒンジ装置では、弾性部材が第1捩りコイルばね33と第2捩りコイルばね34からなるので、リッドアーム23の付勢力はこの第1及び第2捩りコイルばね33,34の付勢力の和となる。そして、第1捩りコイルばね33は、図2に示すような閉止状態のリッドアーム23を開放方向に付勢するものであるので、図7に示すように、リッドアーム23が開放方向に回転するとその付勢力は巻角度αからなる中立点に近づくに従って徐々に弱まる。また、第2捩りコイルばね34は図4に示すような反転したリッドアーム23を閉止方向に付勢するものであるので、図9に示すように、反転したリッドアーム23が閉止方向に回転すると巻角度αからなる中立点に近づくに従ってその付勢力は徐々に弱まる。そして、第1及び第2捩りコイルばね33,34はリッドアーム23の開閉軌跡中に中立点をそれぞれ通過するものであるので、リッドアーム23を付勢する第1及び第2捩りコイルばね33,34の付勢力の和は、図10に示すように、コンソール本体11を閉止するコンソールリッド12を開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッド12を閉止する方向に付勢するものとなり、図3に示すようにリッドアーム23が起立した状態に常に付勢するものとなる。
ここで、捩りコイルばね33,34は、中立点を越えて巻回方向と逆方法である展開方向に捩られると、トルクロスが生じるとともにその耐久性が悪化するけれども、その程度は中立点から展開方法に捩られる角度に比例する。そして、第1捩りコイルばね33は巻角度が100〜120度であり、リッドアーム23が反転した状態で第1捩りコイルばね33は中立点を越えて展開方法に80〜60度程度捩られることになるけれども、この展開方向への捩り角度を90度未満に抑えることができる。また、第2捩りコイルばね34は巻角度が100〜120度であり、コンソールリッド12がコンソール本体11を閉止した状態で第2捩りコイルばね34は中立点を越えて展開方法に80〜60度程度捩られることになるけれども、この展開方向への捩り角度を90度未満に抑えることができる。よって、本発明のコンソールボックスのヒンジ装置では、寿命を著しく低下させることなく、コンソール本体を閉止するコンソールリッドを開放方向に付勢するとともに反転したコンソールリッドを閉止する方向に付勢することができる。
なお、上述した実施の形態では、シャフト22に巻着された第1及び第2捩りコイルばね33,34の一端をシャフト22にそれぞれ固定し、そのシャフトを本体アームに回転不能に取付けた場合を説明したが、シャフト22を本体アーム21に回転可能に設け、リッドアーム23をシャフト22に回転不能に設け、シャフト22に巻着された第1及び第2捩りコイルばね33,34の一端を本体アーム21にそれぞれ固定し、その他端をシャフト22にそれぞれ固定するようにしても良い。
本発明実施形態のヒンジ装置を示す図2のA−A線断面図である。 そのコンソールリッドがコンソール本体を閉止した状態におけるヒンジ装置の斜視図である。 そのリッドアームが起立した状態におけるヒンジ装置の斜視図である。 そのリッドアームが反転した状態におけるヒンジ装置の斜視図である。 そのヒンジ装置の構成を示す分解斜視図である。 その第1捩りコイルばねを示す図5のB−B線断面図である。 その第1捩りコイルばねの特性を示すグラフ図である。 その第2捩りコイルばねを示す図5のC−C線断面図である。 その第2捩りコイルばねの特性を示すグラフ図である。 その第1及び第2捩りコイルばねの和からなる特性を示すグラフ図である。 そのコンソールボックスの側面図である。 従来のヒンジ装置に設けられる捩りコイルばねの側面図である。 その従来の捩りコイルばねの特性を示すグラフ図である。
符号の説明
11 コンソール本体
12 コンソールリッド
20 ヒンジ装置
21 本体アーム
22 シャフト
23 リッドアーム
33 第1捩りコイルばね(弾性部材)
34 第2捩りコイルばね(弾性部材)

Claims (3)

  1. 収納部を有するコンソール本体(11)に固定された本体アーム(21)と、前記本体アーム(21)に設けられたシャフト(22)と、前記コンソール本体(11)の上部に開閉可能に設けたコンソールリッド(12)に取付けられて前記シャフト(22)に枢支されたリッドアーム(23)と、前記シャフト(22)に巻着され一端が前記本体アーム(21)に固定され他端が前記リッドアーム(23)に固定された弾性部材(33,34)とを備えたコンソールボックスのヒンジ装置において、
    前記リッドアーム(23)は前記コンソールリッド(12)が前記コンソール本体(11)を閉止した状態から反転して前記コンソール本体(11)を開放可能に前記シャフト(22)に枢支され、
    弾性部材が前記リッドアーム(23)の開閉軌跡中に中立点をそれぞれ通過する第1及び第2捩りコイルばね(33,34)から構成され、
    前記第1捩りコイルばね(33)は前記リッドアーム(23)が閉止状態で中立点から巻回方向に捩られ前記リッドアーム(23)が開放状態で中立点から展開方向に捩られるように構成され、
    前記第2捩りコイルばね(34)は前記リッドアーム(23)が閉止状態で中立点から展開方向に捩られ前記リッドアーム(23)が開放状態で中立点から巻回方向に捩られるように構成された
    ことを特徴とするコンソールボックスのヒンジ装置。
  2. リッドアーム(23)の開閉軌跡中にあって、第1及び第2捩りコイルばね(33,34)のいずれか一方が中立点となったときに、前記第1及び第2捩りコイルばね(33,34)のいずれか他方は中立点とならないように構成された請求項1記載のコンソールボックスのヒンジ装置。
  3. 第1捩りコイルばね(33)はリッドアーム(23)が閉止状態から100〜120度開放されたときに中立点となり、第2捩りコイルばね(34)は前記リッドアーム(23)が閉止状態から60〜80度開放されたときに中立点となる請求項1又は2記載のコンソールボックスのヒンジ装置。
JP2007283006A 2007-10-31 2007-10-31 コンソールボックスのヒンジ装置 Active JP5063297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283006A JP5063297B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 コンソールボックスのヒンジ装置
US12/051,483 US20090106938A1 (en) 2007-10-31 2008-03-19 Hinge device for console box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283006A JP5063297B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 コンソールボックスのヒンジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009107517A JP2009107517A (ja) 2009-05-21
JP5063297B2 true JP5063297B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40580972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283006A Active JP5063297B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 コンソールボックスのヒンジ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090106938A1 (ja)
JP (1) JP5063297B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100962839B1 (ko) * 2008-03-19 2010-06-09 엘지전자 주식회사 세탁기
US8540297B2 (en) * 2008-09-15 2013-09-24 GM Global Technology Operations LLC Manipulating center console components utilizing active material actuation
JP5364047B2 (ja) * 2010-06-18 2013-12-11 株式会社パイオラックス ヒンジ装置
JP5691496B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-01 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのアームレスト
JP6809939B2 (ja) * 2017-03-14 2021-01-06 明和工業株式会社 車両用内装装置
CN107047512A (zh) * 2017-04-20 2017-08-18 常州机电职业技术学院 喷杆折叠防撞装置及应用其的用于喷杆喷雾机的喷杆装置
KR102112854B1 (ko) * 2018-01-29 2020-05-19 박연하 차량용 콘솔 암레스트의 힌지 유닛
EP3947041A4 (en) * 2019-03-25 2022-12-28 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR COMPONENT
US11225177B2 (en) * 2019-08-22 2022-01-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle console assembly
US11135956B2 (en) * 2019-08-22 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle console assembly with hinge assembly and method of assembly
US11104276B2 (en) * 2019-11-19 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle console assembly having an integrated mounting structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547550A (en) * 1947-09-29 1951-04-03 Motor Products Corp Hinge construction
US2812522A (en) * 1954-04-23 1957-11-12 Clarence E King Toilet seat lifter
US3459462A (en) * 1967-10-04 1969-08-05 Whirlpool Co Receptacle
US4539727A (en) * 1984-01-19 1985-09-10 Mautner Jacob E Top-mounted double-action door hinge
US6033015A (en) * 1996-07-01 2000-03-07 Lear Corporation Armrest cover positioning mechanism
KR100202827B1 (ko) * 1996-08-31 1999-06-15 전주범 비데오 테이프레코더의 프론트도어 개폐장치
JP2000272426A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Araco Corp コンソールボックス
JP2003341792A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd 天蓋開閉装置におけるヒンジ機構、並びに天蓋開閉装置におけるヒンジ機構の取付方法
US20070136991A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Wen-Hsiu Huang Buffer hinge
US7505255B2 (en) * 2006-03-29 2009-03-17 Aten International Co. Ltd. KVM module with torsion-varying hinge

Also Published As

Publication number Publication date
US20090106938A1 (en) 2009-04-30
JP2009107517A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063297B2 (ja) コンソールボックスのヒンジ装置
CA2516139C (en) Automotive fuel door assembly
JP4844009B2 (ja) ラッゲージパネルの開閉装置
JP2007524048A5 (ja)
JP2007055477A (ja) 車両用収納装置のリッド開閉機構
WO2006004170A1 (ja) スプリングのバネ端止着用リテーナ
JP4654855B2 (ja) 車両の開閉装置
JP5002141B2 (ja) ダンパ装置、これを備えた装置、画像形成装置
JP2010215135A (ja) トーションバーの取付構造
JP5359194B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2008285100A (ja) 収納ボックス
JPWO2013154021A1 (ja) ヒンジ装置
JP2009202846A (ja) 車両用収納装置
JP4579777B2 (ja) 反転ばね装置、又は反転ばね装置を用いた小物入れ
KR100896908B1 (ko) 차량용 트렁크의 토션바 조립구조
JP2003328633A (ja) 扉の開閉補助装置
JP5221900B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP2012062733A (ja) ヒンジ装置
JP2019048585A (ja) 乗物用シート
JP5382932B2 (ja) 蓋装置及び収納装置
JP2008068733A (ja) 物入れ装置
KR101997291B1 (ko) 트렁크 팝업 유지 장치
JP2012240576A (ja) 遮光装置
JP4525408B2 (ja) 車両用シート
JP2018199436A (ja) 車両後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250