JP5062337B2 - 内燃機関のegr制御システム - Google Patents

内燃機関のegr制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5062337B2
JP5062337B2 JP2010550958A JP2010550958A JP5062337B2 JP 5062337 B2 JP5062337 B2 JP 5062337B2 JP 2010550958 A JP2010550958 A JP 2010550958A JP 2010550958 A JP2010550958 A JP 2010550958A JP 5062337 B2 JP5062337 B2 JP 5062337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
internal combustion
combustion engine
intake
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010550958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011055435A1 (ja
Inventor
剛 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5062337B2 publication Critical patent/JP5062337B2/ja
Publication of JPWO2011055435A1 publication Critical patent/JPWO2011055435A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0057Specific combustion modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10393Sensors for intake systems for characterising a multi-component mixture, e.g. for the composition such as humidity, density or viscosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、通常燃焼又は低温燃焼のいずれかの燃焼状態を運転領域に応じて選択する内燃機関のEGR制御システムに関する。
従来、内燃機関から排出されるNOxを低減するために、内燃機関の排気をEGRガスとして吸気系に導入する技術が知られている。また、吸気のEGR率(吸気の総量に対するEGRガス量の割合)をスモークの発生量が最大となる割合よりも高くすることでスモークの発生量を抑制する燃焼状態である低温燃焼を所定の運転領域で行う技術も知られている。
特許文献1には、通常燃焼と低温燃焼とを選択的に切り替える内燃機関において、燃焼モードの切替時は、目標EGR率と実EGR率との偏差に対するEGR弁開度の変化率を燃焼モード切替時以外の通常のEGR率制御時に比して増大させる技術が開示されている。
また、特許文献2には、NOx還元時において、NOx触媒の温度が所定温度以上の場合は、内燃機関における燃焼状態を低温燃焼としつつNOx触媒の周囲雰囲気の空燃比を目標空燃比まで低下させる技術が開示されている。
特開2005−090279号公報 特開2009−121289号公報
本発明は、通常燃焼又は低温燃焼のいずれかの燃焼状態を運転領域に応じて選択する内燃機関において、低温燃焼時の過渡運転時におけるスモークの発生量を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明では、低温燃焼時に、内燃機関の吸入空気量の上限値を設定し、過渡運転時においても、吸入空気量が該上限値を超えないように吸気のEGR率を制御する。
より詳しくは、内燃機関のEGR制御システムは、
内燃機関の排気をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置を備え、
吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも高くすることで行なわれる低温燃焼又は通常燃焼のいずれかの燃焼状態を運転領域に応じて選択する内燃機関のEGR制御システムであって、
内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であるときに、スモークの発生量が許容範囲内となる内燃機関の吸入空気量の上限値を機関負荷に応じて設定する上限空気量設定手段と、
内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であって、内燃機関の運転状態が過渡運転であるときに、内燃機関の吸入空気量が前記上限空気量設定手段によって設定された上限値以下となるように、前記EGR装置によって吸気系に導入されるEGRガス量を制御することで吸気のEGR率を制御するEGR率制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする。
低温燃焼時においては、吸入空気量が過剰に多くなると、燃焼温度が上昇するためにスモークの発生量が増加する。また、過渡運転時において、吸気のEGR率を定常運転時と同一の値とすると、吸入空気量が過剰に多くなる虞がある。
本発明においては、低温燃焼時における、スモークの発生量が許容範囲内となる吸入空気量の上限値吸が上限空気量設定手段によって設定される。そして、低温燃焼時に過渡運転となったときは、吸入空気量が該上限値以下となるように、吸気のEGR率が制御される。そのため、低温燃焼時の過渡運転時において、吸入空気量が過剰に多くなることが抑制される。その結果、低温燃焼時の過渡運転時におけるスモークの発生量を抑制することができる。
内燃機関の吸排気系に過給機が設けられており、減速運転時に過給遅れが生じた場合等、内燃機関の機関負荷等に応じて設定された目標吸気圧力よりも実際の吸気圧力が高くなる場合がある。このような場合、吸入空気量が過剰に多い状態となり易い。
そこで、本発明に係る内燃機関のEGR制御システムは、内燃機関の吸気圧力を検出する吸気圧力検出手段をさらに備えてもよい。そして、内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であって、吸気圧力検出手段によって検出された吸気圧力が目標吸気圧力よりも高いときに、上記のようなEGR率制御手段による吸気のEGR率の制御を行なってもよい。
本発明に係る内燃機関のEGR制御システムでは、低温燃焼時には混合気の空燃比を所定空燃比よりも低く制御し、通常燃焼時には混合気の空燃比を該所定空燃比よりも高く制御してもよい。このとき、本発明に係る内燃機関のEGR制御システムが、内燃機関の混合気の空燃比を取得する空燃比取得手段をさらに備えている場合、該空燃比取得手段によって取得された混合気の空燃比が所定空燃比より低いときに、上限空気量設定手段によって内燃機関の吸入空気量の上限値を設定してもよい。
尚、ここでの所定空燃比は、スモークの発生量が最大となる混合気の空燃比であってもよい。
本発明によれば、低温燃焼時の過渡運転時におけるスモークの発生量を抑制することができる。
実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。 通常燃焼が行なわれる運転領域と低温燃焼が行なわれる運転領域とを示す図である。 吸気のEGR率とスモークの発生量との関係を示す図である。 通常燃焼時であって機関負荷が所定の機関負荷であるときの吸入空気量とスモークの発生量との関係を示す図である。 低温燃焼時であって機関負荷が所定の機関負荷であるときの吸入空気量とスモークの発生量との関係を示す図である。 実施例1に係るEGR制御のフローを示すフローチャートである。 混合気の空燃比とスモークの発生量との関係を示す図である。 実施例2に係るEGR制御のフローを示すフローチャートである。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施例1>
本発明の実施例1について図1〜6に基づいて説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
図1は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。内燃機関1は4つの気筒2を有する車両駆動用のディーゼルエンジンである。各気筒2には該気筒2内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁3が設けられている。
内燃機関1には、インテークマニホールド5およびエキゾーストマニホールド7が接続されている。インテークマニホールド5には吸気通路4が接続されている。エキゾーストマニホールド7には排気通路6が接続されている。吸気通路4にはターボチャージャ8のコンプレッサ8aが設置されている。排気通路6にはターボチャージャ8のタービン8bが設置されている。
吸気通路4におけるコンプレッサ8aよりも上流側にはエアフローメータ14が設けられている。吸気通路4におけるコンプレッサ8aよりも下流側にはスロットル弁9が設けられている。排気通路6におけるタービン8bよりも下流側には、パティキュレートフィルタや吸蔵還元型NOx触媒等によって構成される排気浄化装置10が設けられている。
インテークマニホールド5には、吸気圧力(過給圧)を検出する吸気圧センサ23及び吸気の酸素濃度を検出するOセンサ24が設けられている。尚、本実施例においては、吸気圧センサ23が本発明に係る吸気圧力検出手段に相当する。
内燃機関1の吸排気系にはEGR装置11が設けられている。EGR装置11は、EGR通路12及びEGR弁13を備えている。EGR通路12は、その一端がエキゾーストマニホールド7に接続されており、その他端が吸気通路4におけるスロットル弁9よりも下流側に接続されている。EGR弁13は、EGR通路12に設けられており、EGR通路12を通ってエキゾーストマニホールド7から吸気通路4に導入されるEGRガス量を制御する。
以上述べたように構成された内燃機関1には電子制御ユニット(ECU)20が併設されている。ECU20には、エアフローメータ14、吸気圧センサ23、Oセンサ24、クランクポジションセンサ21及びアクセル開度センサ22が電気的に接続されている。これらの出力信号がECU20に入力される。クランクポジションセンサ21は、内燃機関1のクランク角を検出するセンサである。また、アクセル開度センサ22は、内燃機関1を搭載した車両のアクセル開度を検出するセンサである。
また、ECU20には、燃料噴射弁3、スロットル弁9及びEGR弁13が電気的に接続されている。ECU20によってこれらが制御される。
(燃焼状態の制御)
次に、本実施例に係る内燃機関の燃焼状態の制御について図2及び3に基づいて説明する。本実施例に係る内燃機関1では、通常燃焼又は低温燃焼のいずれかの燃焼状態が運転領域に応じて選択され実行される。図2は、通常燃焼が行なわれる運転領域と低温燃焼が行なわれる運転領域とを示す図である。図2において、横軸は内燃機関1の機関回転速度Neを表しており、縦軸は内燃機関の機関負荷Qeを表している。また、図2において、斜線で示す領域Aが、低温燃焼が行なわれる低温燃焼領域を示しており、領域A以外の領域Bが、通常燃焼が行なわれる通常燃焼領域を示している。
図3は、内燃機関1における、吸気のEGR率とスモークの発生量との関係を示す図である。図3において、横軸は吸気のEGR率Regrを表しており、縦軸はスモークの発生量Qsmokeを表している。図3に示すように、通常燃焼時においては、吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも低い値に制御することで、スモークの発生量を抑制する。一方、低温燃焼時においては、吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも高い値に制御することで、スモークの発生量を抑制する。
尚、各燃焼状態での目標EGR率は、各燃焼状態下での内燃機関1の運転状態に応じてスモークの発生量が許容範囲内となるように設定される。吸気のEGR率の制御は、吸気通路4に導入されるEGRガス量をEGR弁13によって制御することで実現することができる。また、本実施例においては、Oセンサ24によって検出される吸気の酸素濃度に基づいて吸気のEGR率を算出することができる。そして、算出されたEGR率に基づいてEGR弁13の開度をフィードバック制御することで、吸気のEGR率を目標EGR率に制御することができる。
(過渡運転時のEGR制御)
次に、本実施例に係る過渡運転時のEGR制御について説明する。内燃機関1の機関負荷が増加又は減少する過渡運転時は過給遅れが生じる場合がある。機関負荷が増加する加速運転時に過給遅れが生じると、吸入空気量の増加に遅れが生じる。この場合、機関負荷に対する目標EGR率を定常運転時と同一の値として吸気のEGR率を制御すると、機関負荷に対する吸入空気量が定常運転時に比べて少ない量となる。一方、機関負荷が減少する減速運転時に過給遅れが生じると、吸入空気量の減少に遅れが生じる。この場合、機関負荷に対する目標EGR率を定常運転時と同一の値として吸気のEGR率を制御すると、機関負荷に対する吸入空気量が定常運転時に比べて多い量となる。
ここで、内燃機関1の燃焼状態が通常燃焼の場合又は低温燃焼の場合それぞれにおける吸入空気量とスモークの発生量との関係について図4及び5に基づいて説明する。図4及び5において、横軸は吸入空気量Qairを表しており、縦軸はスモークの発生量Qsmokeを表している。
図4は、通常燃焼時であって内燃機関1の機関負荷が所定の機関負荷であるときの吸入空気量とスモークの発生量との関係を示す図である。図4に示すように、通常燃焼時は、吸入空気量がある程度より少なくなると、燃料の燃焼が不十分となり、スモークの発生量が急激に増加する。そのため、通常燃焼時に、加速運転となり、上記のように吸入空気量の増加に遅れが生じると、機関負荷に対する吸入空気量が不足することで、スモークの発生量が過剰に増加する虞がある。
そこで、通常燃焼時においては、内燃機関1の吸入空気量の下限値Qaminを設定する。この通常燃焼時における吸入空気量の下限値Qaminは、スモークの発生量が許容範囲内となる吸入空気量の下限値であり、内燃機関1の機関負荷に応じて設定される値である。そして、通常燃焼時に、加速運転となり、吸入空気量が該下限値Qaminより少ない量となった場合、吸気の目標EGR率の設定値をより低下させる。これによって吸気通路4に導入されるEGRガス量を減少させることで、吸入空気量を下限値Qamin以上に増加させる。その結果、スモークの発生量が過剰に増加することが抑制される。
図5は、低温燃焼時であって内燃機関1の機関負荷が所定の機関負荷であるときの吸入空気量とスモークの発生量との関係を示す図である。図5に示すように、低温燃焼時は、通常燃焼時とは逆に、吸入空気量がある程度より多くなると、燃焼温度の上昇に起因して、スモークの発生量が急激に増加する。そのため、低温燃焼時に、減速運転となり、上記のように吸入空気量の減少に遅れが生じると、機関負荷に対する吸入空気量が過剰に多くなり、スモークの発生量が過剰に増加する虞がある。
そこで、低温燃焼時においては、内燃機関1の吸入空気量の上限値Qamaxを設定する。この低温燃焼時における吸入空気量の上限値Qamaxは、スモークの発生量が許容範囲内となる吸入空気量の上限値であり、内燃機関1の機関負荷に応じて設定される値である。そして、低温燃焼時に、減速運転となり、吸入空気量が該上限値Qamaxより多い量となった場合、吸気の目標EGR率の設定値をより上昇させる。これによって吸気通路4に導入されるEGRガス量を増加させることで、吸入空気量を上限値Qamax以下に減少させる。その結果、スモークの発生量が過剰に増加することが抑制される。
尚、通常燃焼時における吸入空気量の下限値Qamin及び低温燃焼時における吸入空気量の上限値Qamaxは、それぞれの燃焼状態であることを条件として設定される値であり、単なる数値の大きさとしては通常燃焼時における吸入空気量の下限値Qaminの方が低温燃焼時における吸入空気量の上限値Qamaxよりも大きい値である。
(EGR制御フロー)
ここで、本実施例に係るEGR制御のフローについて図6に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。
本フローでは、先ずステップS101において、内燃機関1の燃焼状態が低温燃焼であるか否かが判別される。ここでは、例えば、内燃機関1の運転状態が属する運転領域が図2に示す領域Aであるか否かに基づいて、内燃機関1の燃焼状態が低温燃焼であるか否かが判別されてもよい。ステップS101において肯定判定された場合、次にステップS102の処理が実行される。一方、ステップS101において否定判定された場合、内燃機関1の燃焼状態は通常燃焼であると判断され、次にステップS107の処理が実行される。
ステップS102においては、吸気圧センサ23によって検出される吸気圧力Pinが目標吸気圧力Pintより大きいか否かが判別される。ここで、目標吸気圧力Pintは内燃機関1の機関負荷等に応じて予め定められた値である。ステップS102において肯定判定された場合、内燃機関1が減速運転中であり、吸気圧力の減少、即ち吸入空気量の減少に遅れが生じていると判断できる。この場合、次にステップS103の処理が実行される。一方、ステップS102において否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS103においては、現時点の機関負荷に対応した、低温燃焼時における吸入空気量の上限値Qamaxが設定される。該吸入空気量の上限値Qamaxと機関負荷との関係は実験等に基づいて予め求められており、ECU20にマップ又は関係式として記憶されている。尚、本実施例においては、該ステップS103の処理を実行するECU20が、本発明に係る上限空気量設定手段に相当する。
次に、ステップS104において、エアフローメータ14によって検出される吸入空気量Qairが、ステップS103にて設定された吸入空気量の上限値Qamaxよりも多いか否かが判別される。ステップS104において、肯定判定された場合、次にステップS105の処理が実行され、否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS105においては、目標EGR率Regrtの設定値が上昇される。
次に、ステップS106において、吸気のEGR率がステップS105にて上昇された目標EGR率Regrtとなるように、EGR弁13の開度が大きくされることで、吸気通路4に導入されるEGRガス量Qegrが増加される。
その後、ステップS104の処理が再度実行され、吸入空気量Qairが上限値Qamax以下となると本フローの実行が一旦終了される。
一方、ステップS107においては、吸気圧センサ23によって検出される吸気圧力Pinが目標吸気圧力Pintより小さいか否かが判別される。ここでの目標吸気圧力Pintも内燃機関1の機関負荷等に応じて予め定められた値である。ステップS107において肯定判定された場合、内燃機関1が加速運転中であり、吸気圧力の増加、即ち吸入空気量の増加に遅れが生じていると判断できる。この場合、次にステップS108の処理が実行される。一方、ステップS107において否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS108においては、現時点の機関負荷に対応した、通常燃焼時における吸入空気量の下限値Qaminが設定される。該吸入空気量の下限値Qaminと機関負荷との関係は実験等に基づいて予め求められており、ECU20にマップ又は関係式として記憶されている。
次に、ステップS109において、エアフローメータ14によって検出される吸入空気量Qairが、ステップS108にて設定された吸入空気量の下限値Qaminよりも少ないか否かが判別される。ステップS109において、肯定判定された場合、次にステップS110の処理が実行され、否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS110においては、目標EGR率Regrtの設定値が低下される。
次に、ステップS111において、吸気のEGR率がステップS110にて低下された
目標EGR率Regrtとなるように、EGR弁13の開度が小さくされることで、吸気通路4に導入されるEGRガス量Qegrが減少される。
その後、ステップS109の処理が再度実行され、吸入空気量Qairが下限値Qamin以上となると本フローの実行が一旦終了される。
本実施例によれば、通常燃焼時は、吸入空気量の下限値が設定され、吸入空気量が該下限値以上となるように吸気のEGR率が制御される。また、低温燃焼時は、吸入空気量の上限値が設定され、吸入空気量が該上限値以下となるように吸気のEGR率が制御される。これにより、通常燃焼時及び低温燃焼時のいずれにおいても、スモークの発生量が過剰に増加することを抑制することができる。
尚、上記フローでは、低温燃焼時に吸入空気量Qairが上限値Qamaxよりも多い場合は、ステップS104〜S106を繰り返すことで吸入空気量Qairを上限値Qamax以下に制御した。しかしながら、この場合、吸入空気量Qairが上限値Qamaxとなる吸気のEGR率を算出し、該算出されたEGR率を目標EGR率として、吸気通路4に導入されるEGRガス量Qegrを制御してもよい。
また、上記フローでは、通常燃焼時に吸入空気量Qairが下限値Qaminよりも少ない場合は、ステップS109〜S111を繰り返すことで吸入空気量Qairを下限値Qamin以上に制御した。しかしながら、この場合も同様に、吸入空気量Qairが下限値Qaminとなる吸気のEGR率を算出し、該算出されたEGR率を目標EGR率として、吸気通路4に導入されるEGRガス量Qegrを制御してもよい。
(変形例)
内燃機関1の運転状態が加速運転となったときに、加速前後での機関負荷の差が非常に大きい場合は、過給遅れが生じたとしても、吸入空気量が急激に増加する場合がある。そのため、低温燃焼時における加速運転時においても、吸入空気量が、スモークの発生量が許容範囲内となる上限値を超える場合がある。そこで、このような場合においても、上記減速運転時の制御と同様、吸入空気量が該上限値以下となるように吸気のEGR率を制御してもよい。
<実施例2>
本発明の実施例2について図7,8に基づいて説明する。尚、ここでは、上記実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(各燃焼状態における混合気の空燃比)
図7は、内燃機関1における混合気の空燃比とスモークの発生量との関係を示す図である。図7において、横軸は混合気の空燃比Rmを表しており、縦軸はスモークの発生量Qsmokeを表している。本実施例においては、通常燃焼時は、吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも低い値に制御し、且つ、混合気の空燃比をスモークの発生量が最大となる割合よりも高い値に制御する。また、低温燃焼時は、吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも高い値に制御し、且つ、混合気の空燃比をスモークの発生量が最大となる割合よりも低い値に制御する。尚、混合気の空燃比の制御は、吸気のEGR率と同様、吸気通路4に導入されるEGRガス量をEGR弁13によって制御することで実現することができる。
(EGR制御フロー)
ここで、本実施例に係るEGR制御のフローについて図8に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって所定の間隔で繰り返し実行される。尚、本フローは、図6に示すフローチャートにおけるステップS101をステップS201及びS202に置き換えたものである。そのため、ステップS201についてのみ説明し、その他のステップについの説明は省略する。
本フローでは、ステップS201において、内燃機関1の混合気の空燃比Rmを算出する。内燃機関1の混合気の空燃比Rmは、エアフローメータ14の検出値、吸気のEGR率及び内燃機関1での燃料噴射量等に基づいて算出することができる。尚、排気通路6に排気の空燃比を検出する空燃比センサが設けられている場合は、該空燃比センサの検出値に基づいて混合気の空燃比Rmを推定してもよい。本実施例においては、該ステップS201の処理を実行するECU20が、本発明に係る空燃比取得手段に相当する。
次に、ステップS202において、内燃機関1の混合気の空燃比Rmが、スモークの発生量が最大となる空燃比Rm0より小さいか否かが判別される。ステップS202において肯定判定された場合、内燃機関1の燃焼状態は低温燃焼であると判断され、次にステップS102の処理が実行される。一方、ステップS202において否定判定された場合、内燃機関1の燃焼状態は通常燃焼であると判断され、次にステップS107の処理が実行される。
本実施例では、上記のように、各燃焼状態における混合気の空燃比が制御されるため、該空燃比に基づいて内燃機関1の燃焼状態を判別することができる。
尚、上記フローのステップS202において燃焼状態の判別に用いる空燃比の閾値は、必ずしも、スモークの発生量が最大となる空燃比Rm0でなくとてもよく、通常燃焼と低温燃焼との判別が可能な値であればよい。
上記説明した各実施例は可能な限り組み合わせることができる。
1・・・内燃機関
4・・・吸気通路
5・・・インテークマニホールド
6・・・排気通路
7・・・エキゾーストマニホールド
8・・・ターボチャージャ
8a・・コンプレッサ
8b・・タービン
9・・・スロットル弁
11・・EGR装置
12・・EGR通路
13・・EGR弁
14・・エアフローメータ
20・・ECU20
21・・クランクポジションセンサ
22・・アクセル開度センサ
23・・吸気圧センサ
24・・Oセンサ

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置を備え、
    吸気のEGR率をスモークの発生量が最大となる割合よりも高くすることで行なわれる低温燃焼又は通常燃焼のいずれかの燃焼状態を運転領域に応じて選択する内燃機関のEGR制御システムであって、
    内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であるときに、スモークの発生量が許容範囲内となる内燃機関の吸入空気量の上限値を機関負荷に応じて設定する上限空気量設定手段と、
    内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であって、内燃機関の運転状態が低温燃焼領域内での過渡運転であるときに、内燃機関の吸入空気量が前記上限空気量設定手段によって設定された上限値以下となるように、前記EGR装置によって吸気系に導入されるEGRガス量を制御することで吸気のEGR率を制御するEGR率制御手段と、
    をさらに備えることを特徴とする内燃機関のEGR制御システム。
  2. 内燃機関の吸気圧力を検出する吸気圧力検出手段をさらに備え、
    内燃機関の燃焼状態が低温燃焼であって、前記吸気圧力検出手段によって検出された吸気圧力が目標吸気圧力よりも高いときに、前記EGR率制御手段による吸気のEGR率の制御を行なうことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のEGR制御システム。
  3. 内燃機関の混合気の空燃比を取得する空燃比取得手段をさらに備え、
    低温燃焼時は混合気の空燃比を所定空燃比よりも低く制御し、通常燃焼時は混合気の空燃比を前記所定空燃比よりも高く制御し、
    前記空燃比取得手段によって取得された混合気の空燃比が前記所定空燃比より低いときに、前記上限空気量設定手段によって内燃機関の吸入空気量の上限値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関のEGR制御システム。
JP2010550958A 2009-11-04 2009-11-04 内燃機関のegr制御システム Expired - Fee Related JP5062337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/068847 WO2011055435A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 内燃機関のegr制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5062337B2 true JP5062337B2 (ja) 2012-10-31
JPWO2011055435A1 JPWO2011055435A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=43969680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550958A Expired - Fee Related JP5062337B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 内燃機関のegr制御システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2497935B1 (ja)
JP (1) JP5062337B2 (ja)
WO (1) WO2011055435A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015202180A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung
JP6835655B2 (ja) * 2017-04-11 2021-02-24 株式会社Subaru Egr装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097256A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toyota Motor Corp 内燃機関

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331981B2 (ja) * 1998-09-17 2002-10-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP4150649B2 (ja) * 2003-09-12 2008-09-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気再循環装置
JP4404592B2 (ja) * 2003-09-12 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP4905327B2 (ja) 2007-11-13 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097256A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toyota Motor Corp 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
EP2497935A4 (en) 2013-06-05
JPWO2011055435A1 (ja) 2013-03-21
EP2497935A1 (en) 2012-09-12
WO2011055435A1 (ja) 2011-05-12
EP2497935B1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301296B2 (ja) 内燃機関の排気再循環システム
JP4240045B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
EP2463501B1 (en) Internal combustion engine
WO2006008600A2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
US10385763B2 (en) Exhaust system of internal combustion engine
US20090158713A1 (en) Exhaust Gas Purification System for Internal Combustion Engine
JP5321200B2 (ja) 排気還流装置の異常診断装置
JP2007292028A (ja) 内燃機関の排気還流装置
US8418446B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
US8387364B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP5062337B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム
JP5472082B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃焼モード制御システム
JP5045658B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP2677150A2 (en) Exhaust gas control apparatus of internal combustion engine
US7717083B2 (en) Diesel combustion mode switching control based on intake carbon dioxide (CO2) concentration
JP2014190305A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2014134144A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP5326887B2 (ja) 内燃機関の排気系の故障判定装置
JP2008138590A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5771911B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の自動停止再始動システム
JP2007291975A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2017129027A (ja) 圧縮自着火式内燃機関の制御システム
JP5472083B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃焼モード制御システム
JP4106939B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気浄化装置
JP4135756B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5062337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees