JP5060351B2 - コラム付けニーエアバッグ装置 - Google Patents

コラム付けニーエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5060351B2
JP5060351B2 JP2008062661A JP2008062661A JP5060351B2 JP 5060351 B2 JP5060351 B2 JP 5060351B2 JP 2008062661 A JP2008062661 A JP 2008062661A JP 2008062661 A JP2008062661 A JP 2008062661A JP 5060351 B2 JP5060351 B2 JP 5060351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee airbag
gas supply
deployed
strap
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008062661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009214808A (ja
Inventor
修 深渡瀬
晃圭 真田
裕一 足立
和彰 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008062661A priority Critical patent/JP5060351B2/ja
Priority to US12/382,191 priority patent/US20090230661A1/en
Priority to DE102009012696A priority patent/DE102009012696A1/de
Priority to CN200910126400A priority patent/CN101531175A/zh
Publication of JP2009214808A publication Critical patent/JP2009214808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060351B2 publication Critical patent/JP5060351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、コラム付けニーエアバッグ装置に関する。
ステアリングコラムカバーにニーエアバッグモジュールが装備された乗員保護装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平9−104317号公報 特開2002−37003号公報
しかしながら、上記の如き従来のコラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグが車両上下方向の上側から下側に向けて展開される構造であるため、例えばインストルメントパネルの下部に膝を近接させて着座する小柄な乗員の膝前により短時間でニーエアバッグを展開させる点について改善の余地があった。
本発明は、上記事実を考慮して、ニーエアバッグの上部、下部をそれぞれ短時間で適正に展開させることができるコラム付けニーエアバッグ装置を得ることが目的である。
請求項1記載の発明に係るコラム付けニーエアバッグ装置は、ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、前記コラムカバー内における前記インストルメントパネルに対する車両前後方向の後側で、かつ前記ニーエアバッグの展開状態で、該ニーエアバッグ内における前記上側ストラップと下側ストラップとの間の中央膨張室内において前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、を備えている。
請求項1記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、例えば車両の前面衝突が検知又は予測された場合にガス供給手段が作動されると、該ガス供給手段がガスを発生し、このガスはガス供給口を通じてニーエアバッグに供給される。これにより、ニーエアバッグがコラムカバーに対する左右両側におけるインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開され、乗員の膝の保護が図られる。
ここで、ガス供給手段は、インストルメントパネルの後方でニーエアバッグの中央膨張室にガスを供給するため、該ニーエアバッグは、インストルメントパネルの後方への膨張が促進され、かつ中央膨張室が、エアバッグの上部及び下部(の一部)を含んで先行して膨張、展開される。これにより、ニーエアバッグは全体として短時間で展開される。また、下側ストラップで前後方向の展開厚みが制限されたニーエアバッグの下部は、上側ストラップで前後方向の展開厚みが制限された上部に対し前後方向の厚みが小さいので、乗員の膝とインストルメントパネルとの隙間が小さい場合でも、該隙間(乗員の膝前)に入り込むように展開される。
このように、請求項1記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグの上部、下部をそれぞれ短時間で適正に展開させることができる。
また、本コラム付けニーエアバッグ装置では、ガス供給手段のガス供給口が上側ストラップに近接して位置しているので、ニーエアバッグにおける下部と比較して相対的に容量が大きい上部が下部に先行して短時間で膨張、展開される。一方、ニーエアバッグにおける上部に対し容量(厚み)が小さい下部は、短時間で展開される。これにより、様ざまな体格の乗員に対し所要の膝拘束性能を得ることができる。
請求項2記載の発明に係るコラム付けニーエアバッグ装置は、ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、前記ニーエアバッグ内において前記上側ストラップとの間に該ニーエアバッグの上部及び下部に対して左右方向の両側で連通する中央膨張室を形成するように設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、展開状態の前記ニーエアバッグの中央膨張室内で、前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、を備え、かつ、前記ニーエアバッグは、前記上側ストラップよりも車両上下方向の上側に展開される上方膨張部の少なくとも一部が、車両上下方向の下向きにカクタス折りされ、前記ガス供給手段のガス供給口に対する左右両側の部分が、該ガス供給手段に重ならないように、かつ前記下側ストラップの左右方向両端側と共に左右方向の内向きにロール折りされ、かつ、前記下側ストラップよりも車両上下方向の下側に展開される下方膨張部を含む部分が、車両上下方向の上向きにロール折りされた状態で、エアバッグケース内に収納されている。
請求項2記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、例えば車両の前面衝突が検知又は予測された場合にガス供給手段が作動されると、該ガス供給手段がガスを発生し、このガスはガス供給口を通じてニーエアバッグに供給される。これにより、ニーエアバッグがコラムカバーに対する左右両側におけるインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開され、乗員の膝の保護が図られる。
ここで、ガス供給手段は、ニーエアバッグの中央膨張室にガスを供給するため、該ニーエアバッグは、上部及び下部を含む中央膨張室が先行して短時間で膨張、展開される。また、ガス供給手段のガス供給口が上側ストラップに近接して位置しているので、ニーエアバッグにおける下部と比較して相対的に容量が大きい上部を下部に先行して短時間で膨張、展開させることができる。一方、ニーエアバッグにおける上部に対し容量(厚み)が小さい下部は、短時間で展開される。さらに、上記の通り前後方向の展開厚みが制限されたニーエアバッグの下部は、乗員の膝とインストルメントパネルとの隙間が小さい場合でも、該隙間(乗員の膝の前方)に入り込むように展開される。これらにより、様ざまな体格の乗員に対し所要の膝拘束性能を得ることができる。
このように、請求項2記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグの上部、下部を短時間で適正に展開させることができる。
また、本コラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグにおける上方膨張部の一部が、中央膨張部を含む部分に対し、車両上下方向の上向きに開口する凹みが形成されるように折り込まれたカクタス折りされているので、他の折り畳み方をした場合と比較してニーエアバッグの上部が短時間で展開される。これにより、中央膨張室が展開されると、上方膨張室がロール折りされた下方膨張室に先行して一層短時間で膨張、展開され、上記の効果がより顕著となる。
請求項3記載の発明に係るコラム付けニーエアバッグ装置は、ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、展開状態の前記ニーエアバッグ内における前記上側ストラップと下側ストラップとの間の中央膨張室内で、前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、を備えている。
請求項3記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、例えば車両の前面衝突が検知又は予測された場合にガス供給手段が作動されると、該ガス供給手段がガスを発生し、このガスはガス供給口を通じてニーエアバッグに供給される。これにより、ニーエアバッグがコラムカバーに対する左右両側におけるインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開され、乗員の膝の保護が図られる。
ここで、ガス供給手段は、ニーエアバッグの中央膨張室にガスを供給するため、該ニーエアバッグは、上部及び下部を含む中央膨張室が先行して短時間で膨張、展開される。また、ガス供給手段のガス供給口が上側ストラップに近接して位置しているので、ニーエアバッグにおける下部と比較して相対的に容量が大きい上部を下部に先行して短時間で膨張、展開させることができる。一方、ニーエアバッグにおける上部に対し容量(厚み)が小さい下部は、短時間で展開される。さらに、上記の通り前後方向の展開厚みが制限されたニーエアバッグの下部は、乗員の膝とインストルメントパネルとの隙間が小さい場合でも、該隙間(乗員の膝の前方)に入り込むように展開される。これらにより、様ざまな体格の乗員に対し所要の膝拘束性能を得ることができる。
このように、請求項3記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグの上部、下部を短時間で適正に展開させることができる。
請求項4記載の発明に係るコラム付けニーエアバッグ装置は、請求項又は請求項3記載のコラム付けニーエアバッグ装置において、前記ニーエアバッグは、前記上側ストラップよりも車両上下方向の上側に展開される上方膨張部の少なくとも一部が、車両上下方向の下向きにカクタス折りされ、前記ガス供給手段のガス供給口に対する左右両側の部分が、該ガス供給手段に重ならないように左右方向の内向きにロール折りされ、かつ、前記下側ストラップよりも車両上下方向の下側に展開される下方膨張部を含む部分が、車両上下方向の上向きにロール折りされた状態で、エアバッグケース内に収納されている。
請求項4記載のコラム付けニーエアバッグ装置では、ニーエアバッグにおける上方膨張部の一部が、中央膨張部を含む部分に対し、車両上下方向の上向きに開口する凹みが形成されるように折り込まれたカクタス折りされているので、他の折り畳み方をした場合と比較してニーエアバッグの上部が短時間で展開される。これにより、中央膨張室が展開されると、上方膨張室がロール折りされた下方膨張室に先行して一層短時間で膨張、展開され、上記の効果がより顕著となる。
以上説明したように本発明に係るコラム付けニーエアバッグ装置は、ニーエアバッグの上部、下部をそれぞれ短時間で適正に展開させることができるという優れた効果を有する。
本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置10について、図1〜図5に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印Wは、それぞれコラム付けニーエアバッグ装置10が適用された自動車の前方向(進行方向)、上方向、車幅方向を示している。先ず、コラム付けニーエアバッグ装置10が適用されたステアリングコラム装置12の概略構成を説明し、次いで、コラム付けニーエアバッグ装置10について説明することとする。
(ステアリングコラム装置の構成)
図1には、ステアリングコラム装置12の概略全体構成が一部切り欠いた側面図にて示されている。この図に示される如く、ステアリングコラム装置12は、ステアリングコラム本体14と、このステアリングコラム本体14の車両前後方向の後端側を覆うコラムカバー15と、ステアリングコラム本体14の車両前後方向の後端部に配置されるステアリングホイール20とを主要部として構成されている。
ステアリングコラム装置12は、そのステアリングコラム本体14が、前傾した姿勢で、インストルメントパネル22に運転席側に向けて形成された開口部に挿通されている。このステアリングコラム装置12は、例えば図示しない支持構造を介して、インストルメントパネル22内で左右のフロントピラー間を架け渡したインパネリインフォースメント(図示省略)に支持されている。
このステアリングコラム装置12の車体への組付状態では、コラムカバー15は、その前端側の一部がインストルメントパネル22内に配置され、残余の部分がキャビンC内へ突出した状態で配置されている。コラムカバー15は、上下2分割構造とされている。具体的には、コラムカバー15は、その車両上下方向の上部を構成するコラムアッパカバー16と、コラムロアカバー18とで、全体として筒状に形成されている。
ステアリングコラム本体14は、略円筒状を成すコラムチューブ26を備えており、コラムチューブ26の軸心部には、ステアリングメインシャフト28が回転自在に支持されている。ステアリングメインシャフト28は、コラム軸方向に二分割されており、アッパ側のシャフト28Aとロア側のシャフト(図示省略)とはスプライン嵌合によって連結されている。このため、アッパ側のシャフト28Aは、ロア側のシャフトに対して、所定ストロークの範囲内で軸方向の相対変位が可能とされ、相対回転が不能とされている。また、アッパ側のシャフト28Aの後端部には、運転者から操舵力が付与されるステアリングホイール20がナットで締結固定されている。
また、ステアリングメインシャフト28を覆うコラムチューブ26は、コラム軸方向に二分割(二重管構造と)されており、乗員(ステアリングホイール20)側に配置されるインナチューブ30と反乗員側(ステアリングギヤボックス側)に配置されるアウタチューブ32とはスプライン嵌合によって連結されている。このコラムチューブ26では、アウタチューブ32の内径がインナチューブ30の外径よりも大きく設定されており、例えば乗員のステアリングホイール20への二次衝突時にはインナチューブ30がアウタチューブ32内へスライドして収縮することにより、該二次衝突時のエネルギを吸収するようになっている。
(コラム付けニーエアバッグ装置の構成)
上述したステアリングコラム装置12におけるステアリングコラム本体14の車両前後方向の後端側でかつ車両上下方向の下方には、車両の前面衝突が検知又は予測された場合に作動されるコラム付けニーエアバッグ装置10が配設されている。コラム付けニーエアバッグ装置10は、ブラケット34を介してインナチューブ30の下方に固定的に配置されたエアバッグモジュール36と、コラムカバー15の下部を構成するコラムロアカバー18に形成されたエアバッグドア38とを主要部として構成されている。
エアバッグモジュール36は、作動されてガスを発生するインフレータ40と、該インフレータ40から供給されたガスによって膨張展開されるニーエアバッグ42と、これらを収容するエアバッグケースとしてのモジュールケース44とを備えている。インフレータ40は、車幅方向に長手となるようにステアリングコラム本体14に対し略直交して配置されており、後述するディフューザ50を介して、例えばスタッドボルトとナットとから成る締結手段にてモジュールケース44と共にブラケット34に固定されている。これにより、エアバッグモジュール36は、上記の通りステアリングコラム本体14のインナチューブ30に対し固定されている。
この状態でモジュールケース44は、車両前後方向の両端部がコラムロアカバー18に設けられた前後のリブ46にそれぞれ係止されており、インナチューブ30の下方でインフレータ40、ニーエアバッグ42を収容している。モジュールケース44は、例えば、可撓性及び柔軟性を共に有する布材等にて構成されても良く、金属等にて比較的高剛性に構成されても良い。
また、図2及び図4に示される如く、コラム付けニーエアバッグ装置10は、筒状に形成されインフレータ40におけるガス噴出孔48の形成部位を含む部分を、外周側から覆う整流部材としてのディフューザ50を備えている。ディフューザ50は、その周方向の複数箇所がかしめられて形成されたかしめ部51がインフレータ40の外周に当接されることで、インフレータ40に固定されている。
このディフューザ50は、車幅方向両端がそれぞれガス供給口としての開口端50Aとされている。これにより、コラム付けニーエアバッグ装置10では、インフレータ40ガス噴出孔48から噴射されたガスがディフューザ50にて車幅方向に沿う流れに整流され、左右の開口端50Aからそれぞれ噴き出される構成とされている。
したがって、この実施形態では、インフレータ40及びディフューザ50が本発明におけるガス供給手段に相当する。そして、コラム付けニーエアバッグ装置10では、図1に示される如く、ディフューザ50の開口端50Aがインストルメントパネル22の意匠面22Aに対し車両前後方向の後側に位置するように、インフレータ40及びディフューザ50が配置されている。
ニーエアバッグ42は、インフレータ40及びディフューザ50すなわちガス供給手段におけるガス供給口である左右の開口端50Aを含む部分を収容しており、該左右の開口端50Aからインフレータ40のガスが供給されて膨張展開されるようになっている。このニーエアバッグ42は、コラム付けニーエアバッグ装置10の作動前には、コラムロアカバー18とブラケット34との間におけるモジュールケース44内に、後述する如く折り畳み状態で配置されている。
このニーエアバッグ42は、インフレータ40からのガス供給を受けて、図1に想像線にて示される如く、インストルメントパネル22の意匠面22Aと乗員Pの両膝Kとの間に展開され、該両膝Kを保護するようになっている。すなわち、ニーエアバッグ42は、インストルメントパネル22の意匠面22Aを反力面として支持されつつ、両膝Kを受け止める(前方への移動を抑制する)ようになっている。なお、図1に破線にて示す膝Kは、標準的又は大柄な体格の乗員の両膝Kであり、実線にて示す膝Kは、小柄な体格の乗員の膝Kを表している。
ニーエアバッグ42の展開状態について補足すると、ニーエアバッグ42は、図2及び図3に示される如く展開されるようになっている。具体的には、ニーエアバッグ42の内部には、上下一対の上側ストラップ52、下側ストラップ54が車両上下方向に離間して展開されるように設けられている。上側ストラップ52、下側ストラップ54は、それぞれ平面視で車幅方向に長手の略矩形状を成す布材にて構成されている。上側ストラップ52の車両前後方向に沿った幅aは、下側ストラップ54の車両前後方向に沿った幅bよりも大とされている(a>b)。
これにより、ニーエアバッグ42は、図1及び図3に示される如く、展開状態での車両前後方向の厚みは、車両上下方向の上部が下部よりも大となる構成とされている。なお、以下の説明では、ニーエアバッグ42内における上側ストラップ52と下側ストラップ54との間で膨張、展開される部分を中央膨張室42A、上側ストラップ52の上側で膨張される部分を上方膨張室42B、下側ストラップ54の下側で膨張される部分を下方膨張室42Cということとする。
また、コラム付けニーエアバッグ装置10では、図2に示される如く、インフレータ40は、展開状態のニーエアバッグ42における中央膨張部42A内における車幅方向に一致されるバッグ幅方向の略中央部に配置されている。そして、この実施形態では、インフレータ40からのガスが噴き出されるディフューザ50の左右の開口端50Aは、展開状態のニーエアバッグ42における中央膨張部42Aにおいて下側ストラップ54よりも上側ストラップ52に近接して位置するように配置されている。
さらに、ニーエアバッグ42における中央膨張部42Aの上側部分を成す上方膨張室42B、上方膨張室42Bの下側部分を成す下方膨張部42Cは、図2に矢印Gにて示される如く、上側ストラップ52、下側ストラップ54の長手方向端部を回りこんでガスが供給されることで膨張展開されるようになっている。また、この実施形態に係るニーエアバッグ42は、背面視で上方膨張部42B側が下方膨張部42C側よりも車幅方向に沿った長さが長い構成とされている。
以上説明したニーエアバッグ42は、図5に示される如く折り畳まれてモジュールケース44内に収納されている。具体的には、図5−1(A)、図5−1(B)に示される如き折り畳み前のニーエアバッグ42の上方膨張室42Bを含む部分が、中央膨張部42Aと上方膨張室42Bとの境界近傍(インフレータ40の上縁近傍)に沿った仮想線L1が最上部となるように、図5−2(A)、図5−2(B)に示される如くカクタス折りされている。すなわち、ニーエアバッグ42における上方膨張室42Bを構成する部分の少なくとも一部が、上方に開口する凹みH(図5−2(B)参照)が形成されるように中央膨張部42A側の内方に折り込まれて、カクタス折り部56が形成されている。
また、ニーエアバッグ42は、インフレータ40に対する幅方向(左右方向)両側部分が、該幅方向の内向きにロール折りされている。具体的には、図5−2(A)の仮想線L2(折り目)に沿って、図5−3(A)、図5−3(B)に示される如く左右両端が内向きに折り返されている。さらに、図5−3(A)の仮想線L3(折り目)に沿って、図5−4(A)、図5−4(B)に示される如く左右両端が内向きに折り返されると共に、図5−4(A)の仮想線L4(折り目)に沿って、図5−5(A)、図5−5(B)に示される如く左右両端が内向きに折り返されている。これにより、図5−5(B)に示される如き左右ロール折り部58が、図5−5(A)に示される如くインフレータ40(ディフューザ50)に重ならないように形成されている。図5−5(B)に示される如く、左右ロール折り部58は、車両前後方向の前側に形成されている。なお、上下方向に沿った仮想線L3、L4での折り返しだけをロール折りと捉えても良い。
次いで、ニーエアバッグ42は、インフレータ40に対する下側部分が、上向きにロール折りされている。具体的には、図5−5(A)の仮想線L5(折り目)に沿って、図5−6(A)、図5−6(B)に示される如く下端が上向きに折り返されると共に、図5−6(A)の仮想線L6(折り目)に沿って、図5−7(A)、図5−7(B)に示される如く左右両端が幅方向の上向きに折り返されている。これにより、図5−7(B)に示される如き下ロール折り部60が、図5−7(A)に示される如くインフレータ40(ディフューザ50)に重ならないように形成されている。図5−7(B)に示される如く、下ロール折り部60は、車両前後方向の前側に形成されている。
ニーエアバッグ42は、図5−7に示される如き折り畳み状態で、モジュールケース44内に収納されている。なお、ニーエアバッグ42の折り畳み順は、上記した折り畳み部分の説明順であり、仮想線L1〜L6の順で折り畳まれるようになっている。
一方、図1に示される如く、エアバッグドア38は、コラムロアカバー18の内側に所定のティアライン62を設定することにより、バッグ膨張圧が所定値以上になると破断して展開されるようになっている。この実施形態では、ティアライン62は、溝状に凹まされた薄肉部として形成されている。図示は省略するが、ティアライン62は、エアバッグドア38が複数の部分に分割されて(ニーエアバッグ42が通過する開口縁に沿って複数の折り返し部で折り返されるように)ニーエアバッグ42のコラムカバー15外への展開を許容するように形成されている。
以上説明したコラム付けニーエアバッグ装置10は、図示しない制御手段としてのエアバッグECUにてインフレータ40の作動タイミングが制御されるようになっている。エアバッグECUは、例えば前突センサからの信号に基づいて、コラム付けニーエアバッグ装置10が適用された車両の前面衝突が検知又は予測されたと判断した場合に、インフレータ40を作動させるようになっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
上記構成のコラム付けニーエアバッグ装置10では、前突センサからの信号に基づいて適用された車両の前面衝突が検知又は予測されたと判断したエアバッグECUは、インフレータ40を作動させる。すると、インフレータ40にて多量のガスが発生され、このガスは、インフレータ40のガス噴出孔48からディフューザ50内(インフレータ40との間)を経由して左右の開口端50Aから車幅方向の両側に向けて噴き出されてニーエアバッグ42内に供給される。これにより、ニーエアバッグ42が膨張展開され、エアバッグドア38に作用するニーエアバッグ42の展開圧が所定値に達すると、ティアライン62に沿ってコラムロアカバー18が破断され、エアバッグドア38が展開される。
すると、ニーエアバッグ42は、ステアリングコラム装置12に対する車両上下方向の下方で、車幅方向の両側に向けて(インストルメントパネル22の意匠面22Aに略沿って)膨張展開される。これにより、図1に想像線にて示される如く、膨張展開されたニーエアバッグ42がインストルメントパネル22の意匠面22A(反力面)と乗員Pの両膝Kとの間に介在され、該両膝Kがニーエアバッグ42にて受け止められて保護される。
上記の如く折り畳まれていたニーエアバッグ42の展開について補足すると、ガス供給の初期には、インフレータ40が発生したガスがディフューザ50の各開口端50Aから左右(車幅方向)に噴き出され、また下側ストラップ54によりニーエアバッグ42の下部(展開状態での下部)へのガス供給が制限されるので、ニーエアバッグ42は、主に左右ロール折り部58のロール折りが解消されるように展開される。すなわち、中央膨張部42Aの車幅方向両側への膨張、展開が先行される。この左右方向(車幅方向)の展開に伴って、上側ストラップ52、下側ストラップ54の側方からのガス供給が許容される状態に至ると、カクタス折り部56のカクタス折りが解消されて上方膨張室42Bが膨張、展開されると共に、下ロール折り部60のロール折りが解消されて下方膨張部42Cが膨張、展開される。
ここで、コラム付けニーエアバッグ装置10では、インフレータ40、ディフューザ50が、インストルメントパネル22の後方(意匠面22Aに対するキャビンC側)においてニーエアバッグ42の中央膨張部42Aにガスを供給するように配置されているため、ニーエアバッグ42は、その上部及び下部を含む(上部及び下部それぞれの一部を構成する)中央膨張部42Aが短時間で膨張、展開される。すなわち、中央膨張部42Aは、インストルメントパネル22内で部分的に膨張されることがなく、ニーエアバッグ42全体と比較すると容量も小さいので、インストルメントパネル22に対する左右両側で短時間で膨張、展開される。
また、コラム付けニーエアバッグ装置10では、インフレータ40のガスがニーエアバッグ42に供給されるディフューザ50の開口端50Aが、下側ストラップ54よりも上側ストラップ52に近接して配置されているので、上方膨張室42Bが下方膨張部42Cに先行して展開される。特に、上方膨張室42Bは、ロール折りと比較して展開されやすいカクタス折りにて折り畳まれているので、より短時間で展開される。これにより、コラム付けニーエアバッグ装置10では、標準的な体格の乗員又は大柄な体格乗員の膝前に短時間でニーエアバッグ42が展開される。
一方、ニーエアバッグ42の下部は、下側ストラップ54によって、上側ストラップ52にて車両前後方向の厚みが制限された上部よりも車両前後方向の厚みが小さく抑えられているので、下部が上部と同等の厚みに展開される構成と比較して、該下部は短時間で膨張、展開される。
そして、コラム付けニーエアバッグ装置10では、上記の如くニーエアバッグ42の下部の車両前後方向の厚みが小さいため、該ニーエアバッグ42の下部を小柄な体格の乗員の膝前(両膝Kとインストルメントパネル22の意匠面22Aとの間)に展開させることができる。すなわち、小柄な乗員はシートをフロントモーストに近接させて着座する場合が多く、このような場合、膝Kがインストルメントパネル22の意匠面22Aに近接した(意匠面22Aと両膝Kとの隙間が小さい)姿勢で運転するため、車両上下方向の上側から下側に展開させるニーエアバッグの上下の展開厚みが同等である比較例では、ニーエアバッグを小柄な乗員のみ座前に展開させることが難しい。これに対して、コラム付けニーエアバッグ装置10では、下部において上部よりも展開厚みが小さいニーエアバッグ42を備えるため、上記の通り、下部の小容量化による展開時間の短縮と、下部の展開厚み制限による小柄な乗員の膝前へのニーエアバッグ42(の下部)展開とが共に果たされる。
このように、本実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置10では、ニーエアバッグ42の上部、下部を短時間で展開させることができる。これにより、小柄から大柄まで様ざまな体格の乗員について所要の膝拘束性能を得ることができる。
なお、上記した実施形態では、インフレータ40を覆うディフューザ50の左右の開口端50Aが本発明におけるガス供給口である例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、インフレータ40がニーエアバッグ42の中央膨張部42Aに直接的にガスを噴き出すガス噴出孔を有する構成としても良い。また、インフレータ40は、ステアリングコラム本体14に対して略直交して配置された構成に限られず、ステアリングコラム本体14に対して略平行に配置された構成としても良い。
本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を示す一部切り欠いた側面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置のニーエアバッグの一部切り欠いた展開状態の背面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置のニーエアバッグの展開状態の斜視図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置のインフレータ及びディフューザを示す図であって、(A)は斜視図、(B)は側面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの折り畳み前の状態を示す図であって、(A)は背面図、(B)は側断面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの上部をカクタス折りした状態を示す図であって、(A)は背面図、(B)は側断面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの左右両側部をロール折りする第1の過程を示す図であって、(A)は背面図、(B)は底面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの左右両側部をロール折りする第2の過程を示す図であって、(A)は背面図、(B)は底面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの左右両側部をロール折りする第3の過程を示す図であって、(A)は背面図、(B)は底面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの下部をロール折りする第1の過程を示す図であって、(A)は背面図、(B)は側面図である。 本発明の実施形態に係るコラム付けニーエアバッグ装置を構成するニーエアバッグの下部をロール折りする第2の過程を示す図であって、(A)は背面図、(B)は側面図である。
符号の説明
10 ニーエアバッグ装置
14 ステアリングコラム本体(ステアリングコラム)
15 コラムカバー
22 インストルメントパネル
40 インフレータ(ガス供給手段)
42 ニーエアバッグ
42A 中央膨張部
42B 上方膨張室
42C 下方膨張室
44 モジュールケース(エアバッグケース)
50 ディフューザ(ガス供給手段)
50A 開口端(ガス供給口)
52 上側ストラップ
54 下側ストラップ

Claims (4)

  1. ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、
    前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、
    前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、
    前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、前記コラムカバー内における前記インストルメントパネルに対する車両前後方向の後側で、かつ前記ニーエアバッグの展開状態で、該ニーエアバッグ内における前記上側ストラップと下側ストラップとの間の中央膨張室内において前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、
    を備えたコラム付けニーエアバッグ装置。
  2. ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、
    前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、
    前記ニーエアバッグ内において前記上側ストラップとの間に該ニーエアバッグの上部及び下部に対して左右方向の両側で連通する中央膨張室を形成するように設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、
    前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、展開状態の前記ニーエアバッグの中央膨張室内で、前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、
    を備え、
    かつ、前記ニーエアバッグは、
    前記上側ストラップよりも車両上下方向の上側に展開される上方膨張部の少なくとも一部が、車両上下方向の下向きにカクタス折りされ、
    前記ガス供給手段のガス供給口に対する左右両側の部分が、該ガス供給手段に重ならないように、かつ前記下側ストラップの左右方向両端側と共に左右方向の内向きにロール折りされ、
    かつ、前記下側ストラップよりも車両上下方向の下側に展開される下方膨張部を含む部分が、車両上下方向の上向きにロール折りされた状態で、
    エアバッグケース内に収納されているコラム付けニーエアバッグ装置。
  3. ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に折り畳まれて設けられ、ガス供給を受けることでインストルメントパネルと乗員の膝との間で展開される乗員の膝保護用のニーエアバッグと、
    前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の上部における車両前後方向の厚みを所定厚みに制限する上側ストラップと、
    前記ニーエアバッグ内に設けられ、該ニーエアバッグが展開される際に、該ニーエアバッグの車両上下方向の下部における車両前後方向の厚みを前記上部における厚みよりも小さい厚みに制限する下側ストラップと、
    前記ニーエアバッグへのガス供給口を有し、該ガス供給口が、展開状態の前記ニーエアバッグ内における前記上側ストラップと下側ストラップとの間の中央膨張室内で、前記下側ストラップよりも上側ストラップに近接して位置するように配置されたガス供給手段と、
    を備えたコラム付けニーエアバッグ装置。
  4. 前記ニーエアバッグは、
    前記上側ストラップよりも車両上下方向の上側に展開される上方膨張部の少なくとも一部が、車両上下方向の下向きにカクタス折りされ、
    前記ガス供給手段のガス供給口に対する左右両側の部分が、該ガス供給手段に重ならないように左右方向の内向きにロール折りされ、
    かつ、前記下側ストラップよりも車両上下方向の下側に展開される下方膨張部を含む部分が、車両上下方向の上向きにロール折りされた状態で、
    エアバッグケース内に収納されている請求項又は請求項3記載のコラム付けニーエアバッグ装置。
JP2008062661A 2008-03-12 2008-03-12 コラム付けニーエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5060351B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062661A JP5060351B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 コラム付けニーエアバッグ装置
US12/382,191 US20090230661A1 (en) 2008-03-12 2009-03-10 Column-attached knee air bag apparatus
DE102009012696A DE102009012696A1 (de) 2008-03-12 2009-03-11 Säulenbefestigte Knieairbagvorrichtung
CN200910126400A CN101531175A (zh) 2008-03-12 2009-03-12 安装于管柱的膝部气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062661A JP5060351B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 コラム付けニーエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009214808A JP2009214808A (ja) 2009-09-24
JP5060351B2 true JP5060351B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41062195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062661A Expired - Fee Related JP5060351B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 コラム付けニーエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090230661A1 (ja)
JP (1) JP5060351B2 (ja)
CN (1) CN101531175A (ja)
DE (1) DE102009012696A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591574B2 (ja) * 2008-08-06 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
WO2011102225A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 オートリブ ディベロップメント エービー ニーエアバッグ
WO2013054397A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
JP5816662B2 (ja) * 2013-08-29 2015-11-18 富士重工業株式会社 乗員保護装置
DE102017108493B4 (de) * 2017-04-21 2019-05-09 Autoliv Development Ab Kniegassackmodul und Verfahren zum Packen eines Kniegassackes in ein Gehäuse
JP6976841B2 (ja) * 2017-12-28 2021-12-08 オムロン株式会社 血圧測定装置
JP7087814B2 (ja) 2018-08-10 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車室前部構造
US11214219B2 (en) * 2019-03-27 2022-01-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
KR20200121398A (ko) * 2019-04-15 2020-10-26 현대자동차주식회사 차량용 무릎 에어백

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104317A (ja) 1995-10-09 1997-04-22 Mitsubishi Motors Corp 乗員保護装置
DE29807424U1 (de) * 1998-04-23 1998-08-27 Trw Repa Gmbh Knieschutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
JP2002037003A (ja) 2000-07-21 2002-02-06 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2003205816A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2005178607A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Takata Corp ニーバッグ及び乗員脚部保護装置
JP2005247001A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2005271703A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP4379410B2 (ja) * 2005-11-09 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2007203937A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP4379433B2 (ja) * 2006-05-15 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009012696A1 (de) 2009-12-24
JP2009214808A (ja) 2009-09-24
CN101531175A (zh) 2009-09-16
US20090230661A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060351B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP6646146B2 (ja) 乗員保護装置
JP6561942B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP5679075B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
US7661700B2 (en) Knee airbag device
JP4235223B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4432932B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置及び車両用ニーエアバッグの展開方法
JP5003299B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4193854B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
EP1944201B1 (en) Occupant leg part restraining apparatus and retainer
JP4420121B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
WO2013054397A1 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
WO2018179850A1 (ja) 乗員保護装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
EP3900985A1 (en) Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device
JP2008114615A (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
US7273226B2 (en) Air bag device and motorbike with air bag device
JP2011126413A (ja) シート付けサイドエアバッグ装置
JP6551330B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP4974371B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006088923A (ja) エアバッグ及び非乗員保護装置
JP2010264788A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
KR101243000B1 (ko) 차량의 커튼에어백 장치
JP5725046B2 (ja) 膝側面拘束用エアバッグ装置
JP2008132931A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5060351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees