JP5052973B2 - 窒化物半導体発光素子アレイ - Google Patents

窒化物半導体発光素子アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5052973B2
JP5052973B2 JP2007172598A JP2007172598A JP5052973B2 JP 5052973 B2 JP5052973 B2 JP 5052973B2 JP 2007172598 A JP2007172598 A JP 2007172598A JP 2007172598 A JP2007172598 A JP 2007172598A JP 5052973 B2 JP5052973 B2 JP 5052973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
nitride semiconductor
layer
hexagonal pyramid
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007172598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008016847A (ja
Inventor
相 晧 尹
ミン,キョンイク
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2008016847A publication Critical patent/JP2008016847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052973B2 publication Critical patent/JP5052973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、窒化物半導体発光素子アレイに関するものであって、特に選択成長法を用いた複数の六角ピラミッド型発光構造を有する発光素子アレイに関する。
最近、フィラメントを用いたバルブ型電球と蛍光灯を代替する新たな照明源として半導体発光素子に対する研究が活発に進んでいる。特に、GaNのような窒化物化合物半導体を用いた発光ダイオード(LED)に係わる研究が注目されている。窒化物結晶は、成長のための適切な基板が無いため、多くの結晶欠陥を有する問題がある。
このような問題を解決して選択的な成長方法を用いて六角ピラミッド型の発光構造を形成することにより、高品質窒化物発光素子を提供する方案が開発された。
図1は、従来の六角ピラミッド型発光素子の断面図である。
図1に図示された通り、サファイア基板11上に形成された第1導電型下部窒化物半導体層12a上に窓Wを有する誘電体層14を形成する。上記誘電体層14を用いた側方向成長工程を適用して窓領域Wに第1導電型上部窒化物半導体層12bと活性層15及び第2導電型窒化物半導体層16を成長させる。この際、窓領域Wに成長される窒化物半導体層12b、15、16は六角ピラミッド型の発光構造に形成される。上記六角ピラミッド型発光構造の第2導電型窒化物半導体層16上に透明伝導薄膜17及び/または電極19を形成し、上記誘電体層の一部を第1導電型下部窒化物半導体層12aが露出されるようにエッチングして他の極性の電極18を形成する。
選択的成長方法によって得られた窒化物単結晶を側方向に成長させる過程において、水平方向に成長された多くの欠陥が遮断されたり方向を変えられたりして活性層に殆ど影響しないと報告されている。また、基板との格子定数不一致による影響も小さいため、結晶成長の欠陥を大きく減らすことができる。
このようなLED構造は、六角形ピラミッド構造を有するため、傾斜側面によって実質的な発光面積が広くなると同時に、結晶成長方向によって圧電効果(piezo−electric field effect)の緩和も期待できる。
また、より優れた輝度のために、図1に図示された六角ピラミッド型発光構造が複数個配列されたアレイ形態で提供されている。ところが、六角ピラミッド型発光素子は、窓領域は最適の面積活用度を得るために三角形で配列されるが、図2に図示された通り、窓Wが正三角形で配列された構造において六角ピラミッド型発光構造20が最大面積を占有するように成長しても、結晶層が成長され難く、実質的に発光面積として活用できない消耗領域Aが相対的に多く存在する。
従って、発光面積を最大化するため空間の消費を抑制できる六角形ピラミッド発光構造の適切な配列方案を考える必要がある。
本発明は、上記の従来技術の問題を解決するためのものであって、その目的は、六角ピラミッド型発光構造と窓領域の配列構造を改善して複数の六角ピラミッド型発光構造による発光面積が最大化できる窒化物半導体発光素子アレイを提供することにある。
上記の技術的課題を達成すべく、本発明は、第1導電型下部窒化物半導体層上に形成され、複数の窓が配列された誘電体層と、上記各窓によって露出された上記第1導電型下部窒化物半導体層領域から選択的に成長され上記誘電体層上に形成され、第1導電型上部窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層が順次に積層されて成る複数の六角ピラミッド型発光構造物を含み、上記複数の窓は隣接した窓で成長される六角ピラミッド型発光構造物の側面が相互対向するように繰り返される正三角形の配列を有し、また、相互隣接した六角ピラミッド型発光構造物の各底辺間の距離はその窓の中心間隔の0.3倍より小さいことを特徴とする窒化物半導体発光素子アレイを提供する。
好ましくは、上記六角ピラミッド型発光構造物の側面は[11−20]方向である。上記誘電体層の全体成長面積に対する上記複数の六角ピラミッド型発光構造物が形成された面積は上記六角ピラミッド型発光構造物側面の傾斜角のコサイン値より大きいことが好ましく、他の側面で上記複数の六角ピラミッド型発光構造物の側面積の和は上記誘電体層の全体成長面積より大きいことが好ましい。
ここで、本明細書に表記されたミラー指数では、数字上のバー(bar)表記に代えて数字の前に「−」を使用したことに注意されたい。例えば、[11−20]において、「−2」は「2」の上にバーがあるものと同じであると理解すべきである。
最適化した配列条件で実質的に最大の発光面積が確保されるように、上記複数の六角ピラミッド型発光構造物は隣接した全ての六角ピラミッド型発光構造物の底辺と相接するように形成することができる。
本発明は電極配列側面で水平構造だけでなく、垂直構造発光素子でも具現することができる。
本発明の一実施形態による水平構造発光素子は、上記第1導電型下部窒化物半導体層が形成された上面を有する基板と、上記第1導電型下部窒化物半導体層 上面の一領域に形成された第1電極と、上記第2導電型窒化物半導体層上に形成された光透過性導電層と、上記光透過性導電層の一領域に形成された第2電極をさらに含む。ここで、基板はサファイア基板、SiCまたはSiであることができる。
本発明の他の実施形態による垂直構造発光素子は、上記第1導電型下部窒化物半導体層が形成された光透過性導電層と、上記光透過性導電層の一領域に形成された第1電極と、上記第2導電型窒化物半導体層上に形成された反射電極層と、上記反射電極層上に形成され第2電極構造として作用する導電性支持構造をさらに含む。特に、本垂直構造発光素子は六角ピラミッド発光構造上面に反射層が形成され光が集中して第1導電型下部窒化物半導体層側から抽出されるため、その光抽出効率を大きく改善させるという長所がある。
本発明の他の側面で、第1導電型下部窒化物半導体層上に形成され、複数の窓が四角形の配列として一定間隔を有する行と列に沿って配置された誘電体層と、上記各窓によって露出された上記第1導電型下部窒化物半導体層領域から選択的に成長され上記誘電体層上に形成され、第1導電型上部窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層が順次に積層されて成る複数の六角ピラミッド型発光構造物を含み、上記複数の六角ピラミッド型発光構造物は上記行と列のうち一方向に沿って隣接した発光構造物の底辺が相互対向すると同時に、上記行と列のうち他の方向に沿っては隣接した発光構造物の各部分が相互対向するように配列されたことを特徴とする窒化物半導体発光素子アレイを提供する。
本発明によると、選択成長法によって結晶欠陥が非常に少ない六角ピラミッド型発光構造の面積占有率が高くなるように配列することにより、実質的な発光面積を広くし、さらにこれを垂直構造の発光素子構造に反映することにより、高い光抽出効率を有する窒化物発光素子アレイを提供することができる。
以下、添付の図面を参照に本発明の実施形態をより詳しく説明する。
図3は、本発明の一実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの概略的な平面図である。
図3を参照すると、複数の窓領域Wが配列された誘電体層34上に六角ピラミッド型窒化物発光構造30が成長された発光素子アレイが図示されている。上記六角ピラミッド型窒化物発光構造30は、図1に説明された通り、窓領域Wに選択的に成長された第1導電型上部窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層として理解できる。
本発明による六角ピラミッド型窒化物発光構造30の最適化した配列を得るため、先ず複数個の窓Wは正三角形配列単位が規則的に繰り返されるように形成される。特に、本発明による窓Wの配列は、隣接する六角ピラミッド型発光構造物30の側面30aが対向するように設定される。隣接した六角ピラミッド型の発光構造物30が相互の側面30aに対向できる窓Wの配列は、結晶方向を考慮して窓Wの正三角形の位置を適切に調整することによって得ることができる。例えば、上記六角ピラミッド型発光構造物30の側面30aは[11−20]方向で、側面角は[1−100]方向を有するように窓Wの配列を適切に採択することができる。即ち、一つの窓との配列関係において隣接した窓を[11−20]結晶成長方向と予測される位置に配置する。このような結晶成長方向は成長される結晶面から予測することができる。
このように、隣接した六角ピラミッド型発光構造物30が側面30aに対向する場合には、面積の最大化が実現できる。また、このような窓Wの配列で発光面積を増加させるためには、六角ピラミッド型発光構造物30の占有面積を最大化させることが好ましい。少なくとも隣接した六角ピラミッド型発光構造物30の各底辺間の距離xは、その窓の中心間隔aの0.3倍より小さいように、六角ピラミッド型発光構造物30を十分大きく形成することにより、本発明の窓配列構造に基づいて発光面積の増加を効果的に実現することができる。
このように、上記複数の六角ピラミッド型発光構造物30の占有面積は、少なくとも上記誘電体層34の全体面積よりも大きい実質的な発光面積、即ち発光構造側面30aの総面積を有するように設計することができる。このような条件は六角ピラミッド型発光構造物側面30aの傾斜角のコサイン値を基に下記のような側面活用度から導くことができる。
図4を参照すると、圧電効果を最適化できる六角ピラミッド型発光構造物30aの側面角度は約62°で隣接した窓の中心間隔aと隣接した発光構造の側面との間の距離xの割合による側面の活用度を示す。ここで、「側面の活用比」とは全体六角ピラミッド型発光構造物の側面積の合計を全体基板面積に対比して示した値であって、1の場合には、側面積の合計が基板面積と同一になると示し、1より大きくなる場合には、実質的に発光面積が基板面積より大きくなることを示す。
図4のグラフにおいて、窓中心間隔に対して側面間隔が0.3で実質的な発光面積(即ち、発光構造側面の合計)が基板面積とほぼ同一になり、0.3より小さきなる時に実質的な発光面積が基板面積より大きくなることが分かる。従って、先に説明した通り、発光構造物の側面が相互対向する正三角形の窓配列を有しても、実質的な発光面積の増加のためには、窓中心間隔に対して側面間隔が0.3倍未満に発光構造物を成長させることが求められる。このような 特徴は他の側面で複数の六角ピラミッド型発光構造物の側面積の和は上記誘電体層の全体成長面積より大きい条件で表現することができる。
従って、図5に図示された発光素子アレイを実現することにより、最適化した窓Wの配列条件で実質的に最大の発光面積を確保することができる。上記複数の六角ピラミッド型発光構造物50は隣接した全ての六角ピラミッド型発光構造物50の側面50aが相互対向すると同時に、さらに相互接することができるように十分大きく成長されることにより、基板面積に比べて2倍以上の発光面積を確保することができる。
これとは異なって、図6に図示された窓配列構造を通じても高い側面活用比を有する発光構造配列が得られる。
図6に図示された通り、誘電体層に一定間隔を有する行(x)と列(y)に沿って複数の窓領域Wを形成する。また、上記複数の六角ピラミッド型発光構造物50は上記行(x)と列(y)のうち一方向(y)に沿っては隣接した発光構造物の側面50aが相互対向すると同時に、上記行と列のうち他の方向(x)に沿っては隣接した発光構造物の側面角50b部分が相互対向するように配列させる。このように対向する位置を側面50a及び角50bのうち一つで選択することは、先に説明した通り、成長される窒化物半導体層の結晶方向に基づいて窓領域Wを配列することによって得られる。
このような条件で、本実施例のようにx軸に対向する側面及び角の底辺が相接するように十分成長させることにより、面積効率を最大化させることができる。この場合に、側面の傾斜角が62°とした場合、基板面積に比べて約1.60倍大きい発光面積を六角ピラミッドの側面から得ることができる。
本発明によって発光面積を最大化できる方案は水平構造だけでなく、垂直構造発光素子でも非常に有益に適用することができる。
図7a及び図7bは、本発明による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの断面図である。
図7aを参照すると、本発明の一実施形態による水平構造発光素子70は、上記第1導電型下部窒化物半導体層72aが形成された上面を有する基板71を含む。ここで、基板71はサファイア基板、SiCまたはSiであってもよい。
上記第1導電型下部窒化物半導体層72a上には、複数の窓が配列された誘電体層74が形成される。上記各窓によって露出された上記第1導電型下部窒化物半導体層72a領域に第1導電型上部窒化物半導体層72b、活性層75及び第2導電型窒化物半導体層76が順次に成長され複数の六角ピラミッド型発光構造物を提供する。上記複数の窓及び上記六角ピラミッド型発光構造物の配列は有効な発光面積が最大化されるように図3、図5及び図6に図示された配列を有することができる。
図7aに図示された通り、上記第1導電型下部窒化物半導体層72aの上面の一領域に第1電極78が形成される。上記第2導電型窒化物半導体層76上に光透過性導電層77が形成され、上記光透過性導電層77の一領域に第2電極79が形成される。
これとは異なって、図7bを参照すると、本発明の他の実施形態による垂直構造発光素子が図示されている。
図7bに図示されているように、上記第1導電型下部窒化物半導体層82a上には、複数の窓が配列された誘電体層84が形成される。上記各窓によって露出された上記第1導電型下部窒化物半導体層82a領域に第1導電型上部窒化物半導体層82b、活性層85及び第2導電型窒化物半導体層86が順次に成長され複数の六角ピラミッド型発光構造物が提供される。
図7bに図示された垂直構造発光素子アレイは、第2導電型窒化物半導体層86上に形成された反射電極層87はAgのような金属であってもよい。また、上記の窒化物単結晶発光素子の成長に使用されたサファイア基板のような成長用基板を除去する際に残留する発光素子を支持すると同時に、電気導通構造を提供するため、反射電極層87上に金属メッキ法を用いて導電性支持構造89を形成することができる。このような導電性支持構造89は主にNi、Cuなどを用いてメッキを行うと、ピラミッド型の発光素子の間の屈曲を埋めて平らな面を有することができる。このような導電性支持構造89はパッケージング工程で下部電極として用いることができる。
次に、サファイアのような成長基板をレーザーリフトオフ工程または化学的エッチング工程などによって分離する。さらに、物理化学的に損傷されたバッファ層などを除去することができる。サファイア基板が除去された面は電流が等しく注入されるべきであるため、光透過性伝導層88を蒸着することが好ましい。
図7bに図示された垂直構造発光素子は、六角ピラミッド発光構造の上面に反射層が形成され光が集中して第1導電型下部窒化物半導体層側から抽出されるため、その光抽出効率を大きく改善できるという長所があるので、発光面積の増加による光効率改善効果をさらに向上させることができる。
このように、本発明は上述の実施形態及び添付の図面によって限られず、請求範囲により限定される。請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な形態の置換、変形及び変更ができるということは、当技術分野において通常の知識を有している者には自明である。
従来の六角ピラミッド型窒化物発光素子の断面図である。 従来の六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイを説明するための概略図である。 本発明の一実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの概略的な平面図である。 構造間隔による条件に対する側面活用比の関係を示したグラフである。 本発明の好ましい実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの概略図である。 本発明の他の実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの概略図である。 本発明の一実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの断面図である。 本発明の他の実施形態による六角ピラミッド型窒化物発光素子アレイの断面図である。
符号の説明
30、50 六角ピラミッド型窒化物発光構造
30a、50a 側面
34、74、84 誘電体層
50b 角
70、80 窒化物発光素子アレイ
71 基板
72a、82a 第1導電型下部窒化物半導体層
72b、82b 第1導電型上部窒化物半導体層
75、85 活性層
76、86 第2導電型窒化物半導体層
77 光透過性導電層(透明電極層)
78 第1電極
79 第2電極
82a 第1導電型下部窒化物半導体層
84 誘電体層
82b 第1導電型上部窒化物半導体層
85 活性層
86 第2導電型窒化物半導体層
87 反射電極層
88 光透過性伝導層(光透過性導電層)
89 導電性支持構造
W 窓
x 底辺間の距離

Claims (6)

  1. 第1導電型下部窒化物半導体層上に形成され、複数の窓が配列された誘電体層と、
    前記各窓によって露出された前記第1導電型下部窒化物半導体層領域から選択的に成長され前記誘電体層上に形成され、第1導電型上部窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層が順次に積層されて成る複数の六角ピラミッド型発光構造物と
    を含み、
    前記複数の窓は隣接した窓で成長される六角ピラミッド型発光構造物の側面が相互対向するように繰り返される正三角形の配列を有し、
    相互隣接した六角ピラミッド型発光構造物の各底辺間の距離はその窓の中心間隔の0.3倍より小さく、
    前記第2導電型窒化物半導体層上に形成された反射電極層と、前記六角ピラミッド型発光構造物の間の屈曲を埋めて平らな上面を有するように前記反射電極層上に形成され、一側の電極として作用する導電性支持構造とをさらに含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子アレイ。
  2. 前記六角ピラミッド型発光構造物の側面は、[11−20]方向であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子アレイ。
  3. 前記複数の六角ピラミッド型発光構造物の側面積の和は、前記誘電体層の全体成長面積より大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の窒化物半導体発光素子アレイ。
  4. 前記複数の六角ピラミッド型発光構造物は、隣接した全ての六角ピラミッド型発光構造物の底辺と相接するように形成されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子アレイ。
  5. 前記第1導電型下部窒化物半導体層が形成された光透過性導電層と、前記光透過性導電層の一領域に形成された他側の電極とをさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子アレイ。
  6. 第1導電型下部窒化物半導体層上に形成され、複数の窓が四角形の配列として一定間隔を有する行と列に沿って配置された誘電体層と、
    前記各窓によって露出された前記第1導電型下部窒化物半導体層領域から選択的に成長され前記誘電体層上に形成され、第1導電型上部窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層が順次に積層されて成る複数の六角ピラミッド型発光構造物と
    を含み、
    前記複数の六角ピラミッド型発光構造物は、前記行と列のうち一方向に沿って隣接した発光構造物の底辺が相互対向すると同時に、前記行と列のうち他の方向に沿っては隣接した発光構造物の底面の頂点が相互対向するように配列され、
    前記第2導電型窒化物半導体層上に形成された反射電極層と、前記六角ピラミッド型発光構造物の間の屈曲を埋めて平らな上面を有するように前記反射電極層上に形成され、一側の電極として作用する導電性支持構造とをさらに含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子アレイ。
JP2007172598A 2006-06-30 2007-06-29 窒化物半導体発光素子アレイ Active JP5052973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060060699A KR100755598B1 (ko) 2006-06-30 2006-06-30 질화물 반도체 발광소자 어레이
KR10-2006-0060699 2006-06-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165110A Division JP2012238883A (ja) 2006-06-30 2012-07-25 窒化物半導体発光素子アレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016847A JP2008016847A (ja) 2008-01-24
JP5052973B2 true JP5052973B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38736536

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172598A Active JP5052973B2 (ja) 2006-06-30 2007-06-29 窒化物半導体発光素子アレイ
JP2012165110A Pending JP2012238883A (ja) 2006-06-30 2012-07-25 窒化物半導体発光素子アレイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165110A Pending JP2012238883A (ja) 2006-06-30 2012-07-25 窒化物半導体発光素子アレイ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20080012030A1 (ja)
JP (2) JP5052973B2 (ja)
KR (1) KR100755598B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237151B2 (en) * 2009-01-09 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Diode-based devices and methods for making the same
US8716049B2 (en) * 2010-02-23 2014-05-06 Applied Materials, Inc. Growth of group III-V material layers by spatially confined epitaxy
KR101646261B1 (ko) * 2010-02-25 2016-08-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR20110131801A (ko) 2010-05-31 2011-12-07 삼성전자주식회사 발광 소자 및 다중 파장의 광을 만드는 방법
KR101643757B1 (ko) * 2010-06-01 2016-07-29 삼성전자주식회사 발광소자 및 그 제조방법
JP5911856B2 (ja) 2010-06-18 2016-04-27 グロ アーベーGlo Ab ナノワイヤledの構造体およびそれを製作する方法
WO2012059837A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Solid state light emitting devices based on crystallographically relaxed structures
KR101136882B1 (ko) * 2011-03-15 2012-04-20 광주과학기술원 질화물 반도체 기반의 태양전지 및 그 제조방법
US8350251B1 (en) 2011-09-26 2013-01-08 Glo Ab Nanowire sized opto-electronic structure and method for manufacturing the same
US8350249B1 (en) * 2011-09-26 2013-01-08 Glo Ab Coalesced nanowire structures with interstitial voids and method for manufacturing the same
US9035278B2 (en) 2011-09-26 2015-05-19 Glo Ab Coalesced nanowire structures with interstitial voids and method for manufacturing the same
KR101893919B1 (ko) * 2011-10-21 2018-09-03 서울바이오시스 주식회사 발광소자와 발광 어레이, 및 각각의 제조방법
KR20130106690A (ko) * 2012-03-20 2013-09-30 삼성전자주식회사 백색 발광 다이오드
KR101891777B1 (ko) * 2012-06-25 2018-08-24 삼성전자주식회사 유전체 리플렉터를 구비한 발광소자 및 그 제조방법
US9537044B2 (en) * 2012-10-26 2017-01-03 Aledia Optoelectric device and method for manufacturing the same
US20150340557A1 (en) * 2013-01-08 2015-11-26 Koninklijke Philips N.V. Shaped led for enhanced light extraction efficiency
KR101916274B1 (ko) 2013-01-24 2018-11-07 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR102037863B1 (ko) 2013-03-15 2019-10-29 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 이를 포함하는 조명 장치
KR101471608B1 (ko) * 2013-06-12 2014-12-11 광주과학기술원 나노로드를 포함하는 질화물계 발광다이오드 및 이의 제조방법
KR102073791B1 (ko) * 2013-09-03 2020-02-05 삼성전자주식회사 가요성 전자 소자 및 그 제조 방법
US9099573B2 (en) * 2013-10-31 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Nano-structure semiconductor light emitting device
KR102132651B1 (ko) 2013-12-03 2020-07-10 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
US20150179877A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 LuxVue Technology Corporation Nanowire device
US9583533B2 (en) 2014-03-13 2017-02-28 Apple Inc. LED device with embedded nanowire LEDs
WO2016022824A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Glo Ab Pixilated display device based upon nanowire leds and method for making the same
WO2016049507A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Glo Ab Monolithic image chip for near-to-eye display
DE102014117995A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterschichtenfolge zur Erzeugung von sichtbarem Licht und Leuchtdiode
WO2016099491A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Intel Corporation Integrated circuit die having reduced defect group iii-nitride structures and methods associated therewith
US10223268B2 (en) * 2016-02-23 2019-03-05 International Business Systems Corporation Transactional memory system including cache versioning architecture to implement nested transactions
CN105720157A (zh) * 2016-02-26 2016-06-29 中国科学院半导体研究所 氮化镓基微纳米锥结构发光二极管及其制备方法
US20170353641A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-07 Intel Corporation Illuminator with engineered illumination pattern
CN106098875B (zh) * 2016-08-16 2019-02-05 西安交通大学 一种无荧光粉的白光金字塔阵列氮化镓基半导体发光二极管及其制备方法
FR3061603B1 (fr) * 2016-12-29 2021-01-29 Aledia Dispositif optoelectronique a diodes electroluminescentes
CN106784226A (zh) * 2017-01-24 2017-05-31 广东工业大学 一种倒装结构的三族氮化物微纳发光器件及其制备方法
CN109755363B (zh) * 2019-01-14 2020-05-19 西安交通大学 一种宽光谱半导体有源器件及其制造方法
JP6981444B2 (ja) 2019-04-01 2021-12-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、およびプロジェクター

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958794A (en) * 1995-09-22 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of modifying an exposed surface of a semiconductor wafer
JP3139445B2 (ja) 1997-03-13 2001-02-26 日本電気株式会社 GaN系半導体の成長方法およびGaN系半導体膜
WO1999023693A1 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN SINGLE CRYSTALLINE SUBSTRATE AND METHOD OF PRODUCING THE SAME
JPH11238687A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Ricoh Co Ltd 半導体基板および半導体発光素子
JP3882539B2 (ja) 2000-07-18 2007-02-21 ソニー株式会社 半導体発光素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
JP3906654B2 (ja) * 2000-07-18 2007-04-18 ソニー株式会社 半導体発光素子及び半導体発光装置
JP4595198B2 (ja) * 2000-12-15 2010-12-08 ソニー株式会社 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP4724924B2 (ja) * 2001-02-08 2011-07-13 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
JP5283293B2 (ja) * 2001-02-21 2013-09-04 ソニー株式会社 半導体発光素子
JP2003218395A (ja) 2002-01-18 2003-07-31 Sony Corp 半導体発光素子、半導体レーザ素子及びこれを用いた発光装置
JP2004088083A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法
US20040140474A1 (en) * 2002-06-25 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device, method for fabricating the same and method for bonding the same
CN100595938C (zh) * 2002-08-01 2010-03-24 日亚化学工业株式会社 半导体发光元件及其制造方法、使用此的发光装置
JP2004127988A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 白色発光装置
JP2005063926A (ja) 2003-06-27 2005-03-10 Toyota Industries Corp 発光デバイス
JP2005101475A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2005277374A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
TWI237903B (en) * 2004-06-24 2005-08-11 Epistar Corp High efficiency light emitting device
US7385226B2 (en) * 2004-03-24 2008-06-10 Epistar Corporation Light-emitting device
US7161188B2 (en) * 2004-06-28 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element, semiconductor light emitting device, and method for fabricating semiconductor light emitting element
JP2006049855A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
DE102005005635A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes optoelektronisches Bauelement mit einer Quantentopfstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
GB2418532A (en) * 2004-09-28 2006-03-29 Arima Optoelectronic Textured light emitting diode structure with enhanced fill factor
US20070108459A1 (en) * 2005-04-15 2007-05-17 Enfocus Engineering Corp Methods of Manufacturing Light Emitting Devices
JP5082278B2 (ja) * 2005-05-16 2012-11-28 ソニー株式会社 発光ダイオードの製造方法、集積型発光ダイオードの製造方法および窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法
US7952109B2 (en) * 2006-07-10 2011-05-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Light-emitting crystal structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012238883A (ja) 2012-12-06
KR100755598B1 (ko) 2007-09-06
US20110198625A1 (en) 2011-08-18
US8587005B2 (en) 2013-11-19
US20080012030A1 (en) 2008-01-17
JP2008016847A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052973B2 (ja) 窒化物半導体発光素子アレイ
KR100631969B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR100833309B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
KR100833311B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
KR101269053B1 (ko) 나노 로드 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20050106356A (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조 방법, 집적형 반도체 발광장치 및 그 제조 방법, 화상 표시장치 및 그 제조 방법과조명 장치 및 그 제조 방법
US11398583B2 (en) Light-emitting device
JP2011109143A (ja) 発光装置
WO2012093601A1 (ja) エピタキシャル成長用基板およびGaN系LEDデバイス
KR20070105577A (ko) 수직구조 질화갈륨계 발광 다이오드 소자
US20220320374A1 (en) Micro light emitting element, growth substrate, and image display element
KR100826389B1 (ko) 질화물 반도체 선택 성장방법, 질화물 발광소자 및제조방법
KR100809235B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법
KR100809234B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법
US10243099B2 (en) Light-emitting device
KR20190044492A (ko) 마이크로 led 구조체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 디스플레이
JP5295010B2 (ja) 発光装置
US20220271195A1 (en) Patterned substrate, semiconductor device and nanotube structure
US11502225B2 (en) Light-emitting device and light-emitting device structure
KR100941136B1 (ko) 메시 구조의 전극층이 형성된 발광 소자 및 그 제조 방법
TWI838792B (zh) 發光元件
KR102156977B1 (ko) 패시브 매트릭스 구동 방식의 마이크로 led 소자 및 이의 제조방법
KR20120097583A (ko) 고휘도 엘이디 용 기판 구조 및 그 기판에서의 에피택시 기반층 성장방법
KR100801618B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조방법
TW202427820A (zh) 發光元件

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250