JP5043911B2 - カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5043911B2
JP5043911B2 JP2009212234A JP2009212234A JP5043911B2 JP 5043911 B2 JP5043911 B2 JP 5043911B2 JP 2009212234 A JP2009212234 A JP 2009212234A JP 2009212234 A JP2009212234 A JP 2009212234A JP 5043911 B2 JP5043911 B2 JP 5043911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
substrate
nanotube array
composite
polymer precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009212234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010064488A (ja
Inventor
群峰 程
佳平 王
開利 姜
佳佳 温
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2010064488A publication Critical patent/JP2010064488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043911B2 publication Critical patent/JP5043911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • B29K2105/167Nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing

Description

本発明は、複合材料の製造方法に関し、特にカーボンナノチューブアレイを含む複合体の製造方法に関するものである。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube, CNT)は、新型のカーボン材料であり、日本の研究員の飯島澄男よって1991年に発見された(非特許文献1を参照)。カーボンナノチューブは、大きなアスペクト比を有し、例えば、抗張強度が1.0×10MPaであり、ヤング率(Young’s modulus)が1.8×10MPaであることなどの独特の力学性能を有し、強酸、強アルカリに耐性を有し、600℃以下の温度で酸化されない。また、カーボンナノチューブが優れた導熱の性能を有する。従って、該カーボンナノチューブを添加物として他の材料に複合することがカーボンナノチューブ応用の重要な方向になる。
S.Iijima、"Helical Microtubules of Graphitic Carbon"、Nature、1991年、第354巻、p.56 Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
カーボンナノチューブアレイにおいて、カーボンナノチューブが配向して配列されているので、カーボンナノチューブアレイは、良好な機械強度及び電気伝導性を有する。従って、しかし、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造工程において、カーボンナノチューブアレイが損傷する可能性があるので、このカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の性能が低くなるという課題がある。
本発明のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法は、第一端部及び該第一端部と反対側に位置する第二端部を有するカーボンナノチューブアレイを提供する第一ステップと、第一基板及び第二基板を提供して、前記第一端部を前記第一基板に、前記第二端部を前記第二基板に固定するように、前記カーボンナノチューブアレイを前記第一基板及び第二基板の間に組み合わせる第二ステップと、前記第一基板及び第二基板を封止して、入口を有する装置を形成する第三ステップと、前記装置の入口から、液体ポリマー前駆体を注入して、液体ポリマー前駆体で前記カーボンナノチューブアレイを完全に浸漬させる第四ステップと、前記液体ポリマー前駆体を硬化させて、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を得る第五ステップと、を含む。
前記第二ステップは、前記第一基板に第一接着層を塗布して、前記第二基板に第二接着層を塗布する第一サブステップと、前記カーボンナノチューブアレイの第一端部を前記第一接着層に接触させ、前記カーボンナノチューブアレイの第二端部を前記第二接着層に接触させる第二サブステップと、第一接着層及び第二接着層を乾燥させる第三サブステップと、を含む。
前記第三ステップにおいて、底基板を提供する。前記底基板と、前記第一基板と、第二基板と、を利用して、入口を有する装置を形成する。前記第一基板及び第二基板は、前記装置の対向する二つの側壁であり、前記カーボンナノチューブアレイは前記装置の内部に設置されている。
前記第四ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブの長手方向に垂直する方向に沿って、前記液体ポリマー前駆体を前記装置の中に注入する。
前記第五ステップは、前記液体ポリマー前駆体で浸漬された前記カーボンナノチューブアレイを容器に設置する第一サブステップと、前記液体ポリマー前駆体及び前記カーボンナノチューブアレイを80℃〜100℃の温度で、1時間〜30時間加熱させる第二サブステップと、前記液体ポリマー前駆体及び前記カーボンナノチューブアレイを120℃〜300℃の温度で、3時間〜20時間加熱させて、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を得る第三サブステップと、を含む。
本発明のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法は、従来技術と比べて次の優れた点がある。第一は、本発明の製造方法では、カーボンナノチューブを表面修飾する必要はなく、カーボンナノチューブの構造を破壊することなく、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の性能を高める。第二は、本発明の製造方法が簡単で、コストが低くなる。
本発明の実施形態に係るカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造工程を示す図である。 本発明の実施形態に係るカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の断面のSEM写真である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2を参照すると、本実施形態のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法は、第一端部122及び該第一端部122と反対側に位置する第二端部124を有するカーボンナノチューブアレイ12を提供する第一ステップと、第一基板16及び第二基板20を提供して、前記第一端部122を前記第一基板16に、前記第二端部124を前記第二基板20に固定するように、前記カーボンナノチューブアレイ12を前記第一基板16及び第二基板20の間に組み合わせる第二ステップと、前記第一基板16及び第二基板20を封止して、入口282を有する装置28を形成する第三ステップと、前記装置28の入口282から、液体ポリマー前駆体26を注入して、液体ポリマー前駆体26で前記カーボンナノチューブアレイ12を完全に浸漬させる第四ステップと、前記液体ポリマー前駆体26を硬化させる第五ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて提供された前記のカーボンナノチューブアレイは、カーボンナノチューブアレイが超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献2を参照)であることが好ましい。
前記超配列カーボンナノチューブアレイの製造方法として、化学気相堆積法を採用する。該製造方法は、次のステップを含む。ステップ(a)では、平らな基材14を提供し、該基材はP型のシリコン基材、N型のシリコン基材及び酸化層が形成されたシリコン基材のいずれか一種である。本実施例において、4インチのシリコン基材を選択することが好ましい。ステップ(b)では、前記基材14の表面に、均一的に触媒層を形成する。該触媒層の材料は鉄、コバルト、ニッケル及びその2種以上の合金のいずれか一種である。ステップ(c)では、前記触媒層が形成された基材14を700℃〜900℃の空気で30分〜90分間アニーリングする。ステップ(d)では、アニーリングされた基材を反応炉に置き、保護ガスで500℃〜740℃の温度で加熱した後で、カーボンを含むガスを導入して、5分〜30分間反応を行って、超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献2)を成長させることができる。該カーボンナノチューブアレイの高さは100マイクロメートル以上である。該カーボンナノチューブアレイは、互いに平行し、前記基材14に垂直するように生長する複数のカーボンナノチューブからなる。該カーボンナノチューブは、長さが長いため、部分的にカーボンナノチューブが互いに絡み合っている。生長の条件を制御することによって、前記カーボンナノチューブアレイは、例えば、アモルファスカーボン及び残存する触媒である金属粒子などの不純物を含まなくなる。
本実施例において、前記カーボンを含むガスとしては例えば、アセチレン、エチレン、メタンなどの活性な炭化水素が選択され、エチレンを選択することが好ましい。保護ガスは窒素ガスまたは不活性ガスであり、アルゴンガスが好ましい。
本実施例により提供されるカーボンナノチューブアレイは、前記の製造方法により製造されることに制限されず、アーク放電法またはレーザー蒸発法で製造してもよい。
前記第二ステップの、前記カーボンナノチューブアレイ12を前記第一基板16及び第二基板20の間に固定する方法は、前記第一基板16に第一接着層18を塗布して、前記第二基板20に第二接着層22を塗布する第一サブステップと、前記カーボンナノチューブアレイ12の第一端部122を前記第一接着層18に接触させ、前記カーボンナノチューブアレイ12の第二端部124を前記第二接着層22に接触させる第二サブステップと、第一接着層18及び第二接着層22を乾燥させる第三サブステップと、を含む。
前記第一基板16及び第二基板20の形状は、方形、円形、三角形のいずれか一種である。前記第一基板16及び第二基板20は、ガラス、金属、酸化シリコンのいずれか一種又はそれらの組み合わせからなる。
前記第二サブステップにおいて、前記第一接着層18及び第二接着層22は、ゴム、ポリウレタン、シリコンのいずれか一種からなる。前記第一接着層18及び第二接着層22の厚さは、それぞれ0,1μm〜10μmである。
さらに、前記第二サブステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ12を前記第二基板20に固定する前に、前記カーボンナノチューブアレイ12を成長させる基材14を除去することができる。機械研磨又は化学エッチング方法により、前記基材14を除去することができる。本実施例において、前記カーボンナノチューブアレイ12を成長させる基材14を除去する方法において、まず、前記基材14を固定させる。次に、金属シート(図示せず)を利用して、前記基材14と前記カーボンナノチューブアレイ12の第二端部124とが接触する界面に差し込んで、前記カーボンナノチューブアレイ12と前記基材14とを分離する。前記金属シートの厚さは、5μm〜15μmである。前記基材14を除去した後、前記カーボンナノチューブアレイ12の第二端部124を直接前記第二接着層22に接着させることができる。勿論、前記基材14を除去せず、前記基材14を直接前記第二接着層22に接着させることもできる。
前記第三サブステップにおいて、前記第一接着層18及び第二接着層22を乾燥する温度は、前記第一接着層18及び第二接着層22の材料に応じて、20℃〜150℃の範囲で調整することができる。本実施例において、前記第一接着層18及び第二接着層22はシリコンからなり、乾燥温度は100℃である。
前記第三ステップにおいて、さらに底基板284を提供することができる。本実施例において、前記底基板284と、前記第一基板16と、第二基板20と、第三基板(図示せず)と、第4基板(図示せず)とを利用して、入口282を有する直方体の装置28を形成する。ここで、前記第一基板16及び第二基板20は、前記装置28の対向する二つの側壁である。第三基板と第四基板は、対向する二つの側壁で、各々第一基板16と第二基板20との間に配置されて直方体を構成する。この直方体の底部には、前記底基板284が設けられている。前記カーボンナノチューブアレイ12は前記装置28の内部に設置されている。さらに、前記底基板284と、前記第一基板16と、第二基板20と、を、シリカゲルで組み合わせることができる。
前記第四ステップにおいて、前記液体ポリマー前駆体26は、粘性が低い(1Pa・sより低い)。前記液体ポリマー前駆体26は、熱硬化性材料又は熱可塑性材料からなる。前記熱硬化性材料は、エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、シアン酸エステル樹脂、シリコーンゴムのいずれか一種である。前記熱可塑性材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビニル・アルコールのいずれか一種である。本実施例において、前記液体ポリマー前駆体26は、エポキシ樹脂を酢酸エチルに分散して形成するものである。
前記第四ステップにおいて、前記液体ポリマー前駆体26を前記装置28の中に注入して、前記カーボンナノチューブアレイ12を浸漬させる。本実施例において、前記カーボンナノチューブアレイ12にカーボンナノチューブの長手方向に垂直する方向に沿って、前記液体ポリマー前駆体26を前記装置28の中に注入する。これにより、前記液体ポリマー前駆体26を注入する過程において、前記カーボンナノチューブアレイ12が損傷しない。さらに、前記ポリマー前駆体26を液体状態に保持するために、前記ポリマー前駆体26を注入する時、作業環境の温度を20℃〜80℃に設定する必要がある。
前記第五ステップにおいて、前記液体ポリマー前駆体26を硬化させる工程は、前記液体ポリマー前駆体26で浸漬された前記カーボンナノチューブアレイ12を容器に設置する第一サブステップと、前記液体ポリマー前駆体26及び前記カーボンナノチューブアレイ12を80℃〜100℃の温度で、1時間〜30時間加熱させる第二サブステップと、前記液体ポリマー前駆体26及び前記カーボンナノチューブアレイ12を120℃〜300℃の温度で、3時間〜20時間加熱させて、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を得る第三サブステップと、を含む。前記液体ポリマー前駆体26を硬化させる工程は、真空度が10−4Pa〜10−6Paの真空容器において行われることが好ましい。
前記第五ステップの前に、前記装置28を真空化させることが好ましい。本実施例において、前記装置28を密封空間に置いて、前記密封空間の真空度が10−4Pa〜10−6Paに達してから、10分間真空化させる。これにより、前記液体ポリマー前駆体26で浸漬された前記カーボンナノチューブアレイ12の中にある空気を除去することができる。
さらに、前記カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を薄く切断することができる。前記複合体の前記カーボンナノチューブアレイにカーボンナノチューブの長手方向に垂直する方向に沿って、前記複合体を切断することができる。図3は、前記複合体を切断した後の、前記複合体の断面のSEM写真である。図3を見ると、本発明のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体において、カーボンナノチューブアレイは良好な配列形態を保持することができることが分かる。
12 カーボンナノチューブアレイ
122 第一端部
124 第二端部
14 基材
16 第一基板
18 第一接着層
20 第二基板
22 第二接着層
26 液体ポリマー前駆体
28 装置
282 入口
284 底基板

Claims (5)

  1. 第一端部及び該第一端部と反対側に位置する第二端部を有するカーボンナノチューブアレイを提供する第一ステップと、
    第一基板及び第二基板を提供して、前記第一端部を前記第一基板に、前記第二端部を前記第二基板に固定するように、前記カーボンナノチューブアレイを前記第一基板及び第二基板の間に組み合わせる第二ステップと、
    前記第一基板及び第二基板を第三基板、第四基板により封止して、入口を有する装置を形成する第三ステップと、
    前記装置の入口から、液体ポリマー前駆体を注入して、液体ポリマー前駆体で前記カーボンナノチューブアレイを完全に浸漬させる第四ステップと、
    前記液体ポリマー前駆体を硬化させて、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を得る第五ステップと、
    を含むことを特徴とするカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法。
  2. 前記第二ステップは、
    前記第一基板に第一接着層を塗布して、前記第二基板に第二接着層を塗布する第一サブステップと、
    前記カーボンナノチューブアレイの第一端部を前記第一接着層に接触させ、前記カーボンナノチューブアレイの第二端部を前記第二接着層に接触させる第二サブステップと、
    第一接着層及び第二接着層を乾燥させる第三サブステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法。
  3. 前記第三ステップにおいて、底基板を提供し、
    前記底基板と、前記第一基板と、前記第二基板と、を利用して、入口を有する装置を形成し、
    前記第一基板及び第二基板は、前記装置の対向する二つの側壁であり、
    前記カーボンナノチューブアレイは前記装置の内部に設置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法。
  4. 前記第四ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブの長手方向に垂直する方向に沿って、前記液体ポリマー前駆体を前記装置の中に注入することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法。
  5. 前記第五ステップは、
    前記液体ポリマー前駆体で浸漬された前記カーボンナノチューブアレイを真空容器に設置する第一サブステップと、
    前記液体ポリマー前駆体及び前記カーボンナノチューブアレイを80℃〜100℃の温度で、1時間〜30時間加熱させる第二サブステップと、
    前記液体ポリマー前駆体及び前記カーボンナノチューブアレイを120℃〜300℃の温度で、3時間〜20時間加熱させて、カーボンナノチューブアレイを利用した複合体を得る第三サブステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法。
JP2009212234A 2008-09-12 2009-09-14 カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法 Active JP5043911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810216086A CN101671442A (zh) 2008-09-12 2008-09-12 碳纳米管阵列复合材料的制备方法
CN200810216086.6 2008-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010064488A JP2010064488A (ja) 2010-03-25
JP5043911B2 true JP5043911B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=42006177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212234A Active JP5043911B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-14 カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8052825B2 (ja)
JP (1) JP5043911B2 (ja)
CN (1) CN101671442A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105696138B (zh) 2004-11-09 2019-02-01 得克萨斯大学体系董事会 纳米纤维纱线、带和板的制造和应用
CN101857710B (zh) 2010-06-29 2012-09-19 清华大学 碳纳米管复合结构的制备方法
CN101880036B (zh) 2010-06-29 2013-02-13 清华大学 碳纳米管复合结构
CN101880041B (zh) * 2010-06-29 2013-03-20 清华大学 碳纳米管复合结构的制备方法
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
CN101857709B (zh) 2010-06-29 2011-12-21 清华大学 碳纳米管复合结构的制备方法
CN101914191B (zh) * 2010-07-05 2011-12-07 南开大学 一种多金属氧酸盐—聚合物杂化嵌段共聚物纳米管的制备
DE102011051871B4 (de) * 2011-07-15 2013-10-31 Technische Universität Hamburg-Harburg Verfahren zur Herstellung von elektrisch leitfähige Nanopartikel enthaltenden Polymerkompositen sowie mit dem Verfahren hergestellte Polymerkomposite
CN103487141B (zh) * 2012-06-12 2015-07-29 清华大学 光强分布的检测***
CN103487142B (zh) * 2012-06-12 2015-12-16 清华大学 光强分布的测量方法
EP2880755B1 (en) 2012-08-01 2019-10-02 The Board of Regents,The University of Texas System Coiled and non-coiled twisted nanofiber yarn and polymer fiber torsional and tensile actuators
TWI545082B (zh) * 2013-02-08 2016-08-11 Taiwan Carbon Nano Technology Corp Manufacturing method of carbon nanotubes with rigid structure
CN103526248B (zh) * 2013-10-25 2016-08-24 苏州大学 碳纳米管阵列的电镀修饰方法
JP6704229B2 (ja) * 2015-09-14 2020-06-03 リンテック オブ アメリカ インコーポレーテッドLintec of America, Inc. 柔軟性シート、熱伝導部材、導電性部材、帯電防止部材、発熱体、電磁波遮蔽体、及び柔軟性シートの製造方法
CN105699442A (zh) * 2016-01-13 2016-06-22 上海昌美精机有限公司 一种用于熔融塑料含水量检测的塑料模具
JP6901896B2 (ja) * 2017-03-31 2021-07-14 日立造船株式会社 フィラー・樹脂複合体、フィラー・樹脂複合体の製造方法、フィラー・樹脂複合層、および、フィラー・樹脂複合体の使用方法
CN112159592B (zh) * 2017-05-22 2021-08-31 清华大学 碳纳米管复合结构的制备方法
CN109428008B (zh) * 2017-08-30 2020-01-07 清华大学 有机发光二极管的制备方法
CN109428010B (zh) * 2017-08-30 2020-01-03 清华大学 有机发光二极管的制备方法
CN108559277A (zh) * 2018-05-15 2018-09-21 熊振 一种碳纳米管增强的生物高分子材料及其制备方法
CN109517231B (zh) * 2018-12-19 2021-05-14 深圳烯湾科技有限公司 弹性体复合材料及其制备方法
CN109748260B (zh) * 2018-12-19 2020-12-25 深圳烯湾科技有限公司 改性碳纳米管阵列和弹性体复合材料及其制备方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953862B2 (ja) * 1977-02-04 1984-12-27 エヌオーケー株式会社 複合体の製造方法
AUPQ064999A0 (en) * 1999-05-28 1999-06-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Patterned carbon nanotube films
US6361861B2 (en) * 1999-06-14 2002-03-26 Battelle Memorial Institute Carbon nanotubes on a substrate
US6923946B2 (en) * 1999-11-26 2005-08-02 Ut-Battelle, Llc Condensed phase conversion and growth of nanorods instead of from vapor
US6401526B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
JP4697829B2 (ja) * 2001-03-15 2011-06-08 ポリマテック株式会社 カーボンナノチューブ複合成形体及びその製造方法
AU2002307151A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-21 Carnegie Mellon University A process for the preparation of nanostructured materials
FR2841233B1 (fr) * 2002-06-24 2004-07-30 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de depot par pyrolyse de nanotubes de carbone
CN1239387C (zh) * 2002-11-21 2006-02-01 清华大学 碳纳米管阵列及其生长方法
EP1582501A4 (en) * 2003-01-09 2009-01-28 Sony Corp PROCESS FOR TUBE-LIKE CARBON MOLECULAR AND TUBE SHAPED CARBON MOLECULE, METHOD FOR RECORDING DEVICE AND RECORDING DEVICE, METHOD FOR FIELD ELECTRON EMISSION ELEMENT AND FIELD ELECTRON EMISSION ELEMENT AND METHOD FOR DISPLAY UNIT AND DISPLAY UNIT
US6864571B2 (en) * 2003-07-07 2005-03-08 Gelcore Llc Electronic devices and methods for making same using nanotube regions to assist in thermal heat-sinking
WO2005017967A2 (en) * 2003-08-13 2005-02-24 Nantero, Inc. Nanotube device structure and methods of fabrication
US20070114658A1 (en) * 2004-08-24 2007-05-24 Carlos Dangelo Integrated Circuit Micro-Cooler with Double-Sided Tubes of a CNT Array
US7109581B2 (en) * 2003-08-25 2006-09-19 Nanoconduction, Inc. System and method using self-assembled nano structures in the design and fabrication of an integrated circuit micro-cooler
US7538422B2 (en) * 2003-08-25 2009-05-26 Nanoconduction Inc. Integrated circuit micro-cooler having multi-layers of tubes of a CNT array
CN100383213C (zh) * 2004-04-02 2008-04-23 清华大学 一种热界面材料及其制造方法
CN100345472C (zh) * 2004-04-10 2007-10-24 清华大学 一种热界面材料及其制造方法
US7144563B2 (en) * 2004-04-22 2006-12-05 Clemson University Synthesis of branched carbon nanotubes
CN1309770C (zh) 2004-05-19 2007-04-11 中国航空工业第一集团公司北京航空材料研究院 高体积分数碳纳米管阵列-树脂基复合材料及制备方法
JP2006147801A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Seiko Precision Inc 放熱シート、インターフェース、電子部品及び放熱シートの製造方法
CN100337981C (zh) * 2005-03-24 2007-09-19 清华大学 热界面材料及其制造方法
CN1837147B (zh) * 2005-03-24 2010-05-05 清华大学 热界面材料及其制备方法
CN100404242C (zh) * 2005-04-14 2008-07-23 清华大学 热界面材料及其制造方法
US20070116626A1 (en) * 2005-05-11 2007-05-24 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for forming carbon nanotube thermal pads
US20060255450A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Molecular Nanosystems, Inc. Devices incorporating carbon nanotube thermal pads
US20060258054A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Molecular Nanosystems, Inc. Method for producing free-standing carbon nanotube thermal pads
US20070116957A1 (en) * 2005-05-11 2007-05-24 Molecular Nanosystems, Inc. Carbon nanotube thermal pads
AU2006282042B2 (en) * 2005-06-17 2011-12-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanoparticle fabrication methods, systems, and materials
CN100454526C (zh) * 2005-06-30 2009-01-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 热界面材料制造方法
CN101054467B (zh) * 2006-04-14 2010-05-26 清华大学 碳纳米管复合材料及其制备方法
CN101121791B (zh) * 2006-08-09 2010-12-08 清华大学 碳纳米管/聚合物复合材料的制备方法
CN100450922C (zh) * 2006-11-10 2009-01-14 清华大学 一种超长定向的碳纳米管丝/薄膜及其制备方法
US7871570B2 (en) * 2007-02-23 2011-01-18 Joseph Zhili Huang Fluidic array devices and systems, and related methods of use and manufacturing
CN101456277B (zh) * 2007-12-14 2012-10-10 清华大学 碳纳米管复合材料的制备方法
US8193430B2 (en) * 2008-01-03 2012-06-05 The University Of Connecticut Methods for separating carbon nanotubes
EP2311048B1 (de) * 2008-08-08 2015-04-29 pp-mid GmbH Polymerformkörper und leiterplatten-anordnung, sowie verfahren zu deren herstellung
CN101768427B (zh) * 2009-01-07 2012-06-20 清华大学 热界面材料及其制备方法
CN102317200B (zh) * 2009-02-17 2014-04-09 应用纳米结构方案公司 包括纤维上的碳纳米管的复合材料
CN102133634B (zh) * 2010-01-22 2015-08-26 清华大学 碳纳米管金属粉末混合体及金属复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100065190A1 (en) 2010-03-18
JP2010064488A (ja) 2010-03-25
US8052825B2 (en) 2011-11-08
CN101671442A (zh) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043911B2 (ja) カーボンナノチューブアレイを利用した複合体の製造方法
JP5118117B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体の引伸し方法
JP5059834B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体
US8889217B2 (en) Method of making transparent conductive film
JP5059833B2 (ja) カーボンナノチューブ構造体
JP4422785B2 (ja) 透明なカーボンナノチューブフィルムの製造方法
JP5243481B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
JP4773317B2 (ja) 電界放出装置及びその製造方法
US8580132B2 (en) Method for making strip shaped graphene layer
JP4976368B2 (ja) 熱電子放出素子
JP4713301B2 (ja) 熱伝導材料及びその製造方法
JP5015906B2 (ja) 熱電子放出素子及びその製造方法
US8557213B2 (en) Carbon nanotubes, substrate and electron emission device with such carbon nanotubes and carbon nanotube synthesizing substrate as well as methods of and apparatus for making them
US20130266729A1 (en) Method for making strip shaped graphene layer
JP4324600B2 (ja) 炭素ナノチューブのマトリックスを利用するフィールドエミッタ及びその製造方法
JP5243479B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法及び引き出す装置
US8343451B2 (en) Device and method for making carbon nanotube film
JP4976367B2 (ja) 熱電子放出素子
JP2009051725A (ja) 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法
US20130264193A1 (en) Method for making strip shaped graphene layer
JP2008297195A (ja) カーボンナノチューブ薄膜の製造方法
JP2009167092A (ja) カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
JP2009091239A (ja) 発熱光源及びその製造方法
JP2009149508A (ja) カーボンナノチューブ複合材料の製造方法
JP2010254571A (ja) カーボンナノチューブフィルム及びその製造方法、発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5043911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250