JP5039140B2 - 車輌ギヤボックスのオイル冷却構造 - Google Patents

車輌ギヤボックスのオイル冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5039140B2
JP5039140B2 JP2009531353A JP2009531353A JP5039140B2 JP 5039140 B2 JP5039140 B2 JP 5039140B2 JP 2009531353 A JP2009531353 A JP 2009531353A JP 2009531353 A JP2009531353 A JP 2009531353A JP 5039140 B2 JP5039140 B2 JP 5039140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cooling
oil
combustion engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009531353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506119A (ja
Inventor
カルドス、ゾルタン
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2010506119A publication Critical patent/JP2010506119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039140B2 publication Critical patent/JP5039140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0413Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0405Monitoring quality of lubricant or hydraulic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/187Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7737Thermal responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載された車輌ギヤボックスのオイル冷却構造に関するものである。
車輌ギヤボックス内のオイルは、そのオイルで潤滑および冷却を意図された部材の長寿命を達成できるようにするためには、比較的低い温度に保たねばならない。車輌運転時のギヤボックス内オイルが実質的に継続して十分低い温度に保たれることを保証する1つの公知方法は、オイルを冷却するために空冷式オイルクーラーを使用する方法である。しかしながら空冷式オイルクーラーは、オイルの効果的な冷却を可能にするために大気温度の空気がオイルクーラーを通って流れるように車輌に配置しなければならない。そのために、空冷式オイルクーラーはしばしば車輌前部、特に燃焼機関の冷却系統の冷媒を冷却するラジエータの前方位置に配置される。この位置で、燃焼機関の運転中は大気温度の空気がラジエータファンによって生じる空気流として強制的にオイルクーラーを通して流される。オイルクーラーのこの位置取りの欠点は、ギヤボックスから車輌前部へ送らなければならないことである。これには、比較的長いオイルラインを車輌に配備しなければならない。さらに安全性の理由で、車輌の前部のような露出した領域にオイルが存在することは避けなければならない。
他の公知の実用例は、ギヤボックス内オイルを冷却するために液冷式オイルクーラーを使用することである。オイル冷却のためにそのようなオイルクーラーが使用している媒体は、燃焼機関を冷却する冷却系統で使用している既設の冷媒である。大重量車輌では、その冷媒は、それらの冷却する部材を通って流れる空気の意図する流れ方向に関して過給空気クーラーよりも下流側に配置されたラジエータによって冷却されることが普通である。したがってその空気は、ラジエータで冷媒冷却に使用されるよりも前に過給空気クーラーによって温まっている。したがって、冷媒は周囲温度よりも高い温度の空気で冷却されている。それ故に、通常、この冷媒はギヤボックスのオイルを十分低い温度に冷却するために使用することはできない。
本発明の目的は、車輌ギヤボックスのオイルを冷却する構造であって、ギヤボックス部材の実質的な最適寿命を達成できる低温度にギヤボックス内オイルを冷却できるようにする冷却構造を提供することである。この構造の他の目的は、車輌に長いオイルラインの配備を避け、特に、オイルが安全を脅かす要因になる車輌の露出した領域へオイルを導くことを回避することである。
この目的は、冒頭に記載した種類で、請求項1の特徴部分に記載の特徴を有する構造によって達成される。この構造は循環冷媒を有する冷却回路を含むので、このことはオイルの冷却に使用されるオイルクーラーが液冷式のものであることを意味する。液冷式オイルクーラーは空気通路に配置される必要はなく、実質的に車輌における何れの望まれる場所にも配置できる。オイルライン長を最短にするために、このオイルクーラーはギヤボックスの付近に配置される。オイルクーラーのこのような位置取りは、空冷式オイルクーラーが使用される場合に通常行われるように車輌前部または車輌の他の露出した領域までオイルラインを引く必要のないことを意味する。この冷却回路はまた、周囲温度の空気が通過する車輌箇所に配置された冷却部材をも含む。したがって、この冷却部材の冷媒は周囲温度に近い温度まで冷却することができる。冷却された冷媒はその後冷却回路ラインを経て直接にオイルクーラーへ導かれる。したがってオイルクーラー内オイルは実質的に周囲温度の冷媒によって冷却されることができる。このようにしてギヤボックス内オイルは、ギヤボックス部材が継続的に良好な潤滑および冷却を行われる十分低い温度となされることができる。したがってそれらの部材は、実質的に最適寿命を得られることになる。
本発明の一実施例によれば、冷却回路は燃焼機関の冷却に使用されている車輌に既設の冷却系統に連結される。したがって既設冷却系統の冷媒がオイルクーラーでオイルを冷却するために前記冷却回路で使用される。この冷却回路は、冷却系統の冷媒流動方向に関して冷却系統の冷媒冷却に使用されるラジエータよりも下流側で、燃焼機関よりも上流側に位置する燃焼機関の冷却系統から冷媒を受入れることを意図するラインを含む。このように冷却回路に受入れる冷媒は、車輌の通常のラジエータで十分に冷却され、燃焼機関の冷却には使用されていないものである。したがってこの冷媒は、冷却系統の通常は最も温度の低い領域から取り込まれる。冷却回路は、その冷媒回路内の冷媒流動方向に関して燃焼機関よりも下流側でサーモスタットよりも上流側の位置に、冷媒をオイルクーラーから冷却系統へ戻すように導くことを意図したラインを含むことが有利である。冷媒がオイルクーラーでオイルの冷却に使用された後、温まったラジエータ液体は燃焼機関からの冷媒と混合される。この温まった冷媒がその後サーモスタットを経て通常のラジエータへ導かれ、冷却される。
本発明の他の実施例によれば、この構造は車輌の空気通路を含み、前記冷却部材は大気温度の空気が流れるこの空気通路内に位置を定められる。冷却部材の寸法を適当に定めることで、この冷媒は周囲温度に近い温度までの冷却を行うことができる。この構造は空気通路を通して強制的に空気流動を行わせるラジエータファンを含むことが好ましい。このようにして良好な熱伝達が冷却空気と冷却部材の冷媒との間で行われる。
本発明の他の好ましい実施例によれば、前記空気通路は燃焼機関の冷却系統の冷媒を冷却するためのラジエータと、空気通路を通る空気の意図した流動方向に関してラジエータの上流側に位置する少なくとも1つのクーラーとを含む。この空気通路は車輌の前部に位置することが普通である。車輌において利用できる空間が限られているために、オイルクーラーのオイルを冷却するために使用される冷媒を冷却する既設の空気通路を使用できることがしばしば有利となる。空気通路のラジエータよりも上流側に位置する前記クーラーは過給空気クーラーとされ得る。特に大重量車輌では、通常のラジエータの前方に配置されるべき過給空気クーラーのために使用される。したがって通常のラジエータの冷媒は、周囲温度を明らかに越えた温度の空気で冷却が行われる。オイルクーラーでの所望温度までのオイル冷却に直接使用するには、通常のラジエータの冷媒が冷却される温度は一般に高すぎる。したがって、冷媒を別の冷却段階で冷却する必要があり、これは前記冷却部材にて行われ、それに先立ってオイルクーラー内オイルの所望される低温度までの冷却に使用できる。
本発明の好ましい実施例によれば、冷却部材は周囲温度の空気が流れる車輌の別の空気通路に配置される。車輌の空間の観点から、冷却部材がそのような別の空気通路に配置できるならば有利となる。そのような別の空気通路もまた空気通路を通して空気を強制的に流すラジエータファンを含むことができる。この冷却回路は、オイルクーラー内オイルの冷却に使用される別の循環冷媒を有する別の冷却系統を構成する。このような別の冷却回路は、オイルクーラーと冷却部材との間に冷媒を循環させる冷媒ポンプを含む。そのような別の冷却回路によれば、一般的な冷却系統を併設する必要はない。
本発明の好ましい実施例が以下に添付図面を参照し、例を挙げて説明される。
本発明の実施例1の車輌ギヤボックスのオイル冷却構造を示す。 本発明の実施例2の車輌ギヤボックスのオイル冷却構造を示す。 本発明の実施例3の車輌ギヤボックスのオイル冷却構造を示す。
図1は過給燃焼機関2で駆動される車輌1を概略的に示している。車輌1は過給ディーゼルエンジンで駆動される大重量車輌である。燃焼機関2は循環冷媒を有する冷却系統3によって通常の方法で冷却される。冷媒は冷媒ポンプ4により冷却系統3を通して循環される。冷却系統3は、冷媒をラジエータ6か、冷媒温度が特定値を下回るときに燃焼機関2へ戻すかの何れかの方向決めのために使用されるサーモスタット5を含む。ラジエータ6は車輌1の前部に位置する空気通路Aに配置される。冷媒はラジエータ6で空気通路Aを通して流れる空気により冷却される。ラジエータファン7は空気通路Aを通して特定方向へ強制的に空気を流すために使用される。ラジエータファン7は適当な連結によって燃焼機関2で駆動される。空気通路Aを通る空気の流れ方向に関してラジエータ6の上流側で空気通路Aに過給空気クーラー8が配置される。過給空気クーラー8の機能は過給燃焼機関2へ導かれる前の圧縮空気を冷却することである。
ギヤボックス9は通常の方法で燃焼機関2のそばに配置される。オイルクーラー10はギヤボックス9のオイルを冷却するためにギヤボックス9に近い位置で車輌に取付けられる。ギヤボックス9のオイルは、ギヤボックス9とオイルクーラー10との間のオイル系統をオイルポンプ11によって循環される。温度センサー12はオイル温度を検出するためにオイル系統に配置される。オイルクーラー10でのオイルの冷却は、燃焼機関を冷却するための冷却系統に接続された冷却回路13を使用する。したがって冷却回路13は、オイルクーラー10でのオイルをも冷却するために既設の冷却系統3の冷媒を使用できる。冷却回路13は、冷却系統3を流れる冷媒の方向に関して冷媒ポンプ4よりも下流側で燃焼機関2よりも上流側の位置3a′にて冷却系統から冷媒を受取るように意図されたライン13aを含む。このようにして冷媒ポンプ4は冷却回路13の冷媒を循環させるために使用できる。ライン13aは冷媒を冷却回路13の冷却部材14へ導く。冷却部材14は空気通路Aを通る空気の意図した流れ方向に関して過給空気クーラー8および通常のラジエータ6よりも上流側で空気通路Aに配置される。したがって冷却部材14は、周囲温度の空気がそれを通して流れる。冷却回路13は冷却部材14からオイルクーラー10へ直接に冷却されている冷媒を導くために使用されたライン13bを含む。このようにして冷媒は、冷却部材14を出たときの温度と実質的に同じオイルクーラー10に到達したときの温度を有することになる。冷却回路13はまた、冷媒を冷却系統へ戻すように導くことを意図したライン13cをも含む。冷媒は冷却系統3の冷媒の流れ方向に関して燃焼機関2の下流側且つサーモスタット5の上流側の位置3c′において戻すように導かれる。
燃焼機関2の運転中、冷却系統3の冷媒は冷媒ポンプ4により循環される。したがって循環された冷媒は燃焼機関2の冷却を行う。燃焼機関2からの温まった冷媒は、ラジエータファン7により空気通路Aを通して流動された空気によってラジエータ6で冷却される。ラジエータ6を通して流れる空気は既に冷却部材14および過給空気クーラー8を通して流れているので、周囲温度に比べて高い温度となっている。したがって、ラジエータ6の冷媒は最大限に冷却されてもこの高い温度に等しい温度までしか冷却できない。燃焼機関2を冷却するためには、このような高い温度上昇の空気で冷媒が冷却されることでしばしば十分となる。ギヤボックス9のオイルの冷却に使用される冷却回路13は、ラジエータ6で冷却された後の冷却系統の位置3a’で冷媒の一部を受取る。この冷媒の一部はライン13aを通して、空気通路Aの最前部に配置された冷却部材14へ導かれる。この冷媒は周囲温度の空気で第2段階の冷却を行われる。このようにして冷却部材14を通って循環する冷媒は、周囲温度に近い温度にまで冷却される。その後、冷媒はライン13bを通してオイルクーラー10へ導かれる。オイルクーラー10のオイルはここで実質的に周囲温度のラジエータ液体によって冷却される。したがってギヤボックス9のオイルは、所望の低温度にまで冷却できる。オイルクーラー10により、ギヤボックス9の部材の非常に良好な潤滑および冷却を行えるようにギヤボックス9のオイルは低温度に継続的に保たれ、これによりそれらの部材は最適寿命を得られることになる。冷媒がオイルクーラー10のオイルを冷却したなら、ライン13cによって位置3c’の位置で冷却系統へ戻される。オイルクーラー10でオイルを冷却した冷媒は、これにより燃焼機関2から導かれた温かな冷媒と混合される。冷媒はその後冷却されるように通常のラジエータ6へ導かれる。オイル回路のオイルポンプ11は温度センサー12からの情報によって制御され、ギヤボックスのオイルが所定の温度に達したときだけオイルクーラー10を通るオイルの循環が開始される。したがってギヤボックス9のオイルを車輌1の運転中に実質的に一定温度に保つことができる。
図2は車輌ギヤボックス9のオイルを冷却する代替構造を示す。この例では、冷却部材14は車輌1の別の空気通路Bに配備される。ここではラジエータファン15が冷却部材14を通して空気を強制的に流す。ラジエータファン15は電気モーター16で駆動される。冷却部材14を通して流れる空気は、ここでは周囲温度であり、冷却部材14での周囲温度に近い温度までの冷媒の冷却を可能にする。この例では、過給空気クーラー8および通常のラジエータ6は車輌1に示した実施例よりも一層効果的な冷却を行う。何故なら、この例では、それらは上流側に配置されている冷却部材14で温まっていない冷却空気が流されるからである。したがって空気通路Bの冷却部材14は図1のものよりも多少小型にできる。
図3はさらに他の車輌ギヤボックス9のオイルを冷却する構造を示す。この例では、冷媒ポンプ17により冷却回路を通して冷媒を循環させる別の冷却回路が使用される。この別の冷却回路は、過給空気クーラー8と、燃焼機関の冷却系統の冷媒を冷却する通常のラジエータ6との上流側の位置で空気通路Aの最前部に配置された冷却部材14を含む。この冷却回路の冷媒は、ここでは周囲温度の空気による冷却段階を行われる。ここでは冷媒はオイルクーラー10のオイルの冷却だけに使用されるので、この冷却は全く十分である。ここでは冷媒は冷却部材14からライン13bを経てオイルクーラー10に直接に導かれたときに実質的に周囲温度となる。したがってオイルクーラー10のオイルは低温度まで良好に冷却できる。冷媒がオイルクーラー10のオイルで温まったときには、冷媒ポンプ17によりライン13bを経て冷却部材14へ循環されて再び冷却される。
本発明は記載した実施例に如何様にも制限されることはなく、特許請求の範囲の請求項に記載された範囲内で自由に変形できる。
A,B 空気通路
1 車輌
2 燃焼機関
3 冷却系統
3a’,3c’ 位置
4 冷媒ポンプ
5 サーモスタット
6 ラジエータ
7 ラジエータファン
8 過給空気クーラー
9 ギヤボックス
10 オイルクーラー
11 オイルポンプ
12 温度センサー
13 冷却回路
13a ライン
13b ライン
13c ライン
14 冷却部材
15 ラジエータファン
16 電気モーター
17 冷媒ポンプ

Claims (3)

  1. 燃焼機関(2)の後部に隣接していて燃焼機関(2)で駆動される車輌(1)のギヤボックス(9)のオイルを冷却する構造であり、オイルクーラー(10)と、ギヤボックス(9)とオイルクーラー(10)との間でオイルを循環させるオイル系統と、燃焼機関(2)を通して冷媒を循環させて燃焼機関(2)を冷却する車輌の冷却系統(3)に接続され、オイルクーラー(10)でオイルを冷却するようになっている冷却回路(13)とを備え、前記冷却系統(3)は、車両の前部で燃焼機関(2)の前方に位置する第1の空気通路(A)に配置されて燃焼機関(2)を出た冷媒を燃焼機関(2)に戻る前に冷却するラジエータ(6)と、燃焼機関(2)とラジエータ(6)との間に配置されたサーモスタット(5)とを有し、該サーモスタット(5)が、燃焼機関(2)を出た冷媒の温度が所定値を下回るときに冷媒をラジエータ(6)へ向かわせずに燃焼機関(2)へ戻すように方向決めするようになっており、また、前記冷却回路(13)は、冷媒の冷却を行うための冷却部材(14)と、前記冷却系統(3)から冷媒を冷却部材(14)へ導くためのライン(13a)と、冷却部材(14)で冷却した冷媒を冷却部材(14)からオイルクーラー(10)へ導くためのライン(13b)とを含む構造であって、
    前記第1の空気通路(A)とは別の、周囲温度の空気が流れる車輌の第2の空気通路(B)に前記冷却部材(14)が配置されていて、該第2の空気通路(B)を流れる空気によって冷却部材(14)内の冷媒が冷却されるようになっていること、オイルクーラー(10)が前記燃焼機関(2)の後方で前記ギヤボックス(9)に隣接して配備されていること、および前記冷却回路(13)は、冷却系統(3)における冷媒の流れ方向に関して燃焼機関(2)よりも下流側且つサーモスタット(5)よりも上流側の位置(3c’)でオイルクーラー(10)からの冷媒を冷却系統(3)へ戻すためのライン(13c)を含んでいることを特徴とする構造。
  2. 前記冷却系統(3)から冷媒を冷却部材(14)へ導くための前記ライン(13a)が、冷却系統(3)を流れる冷媒の方向に関して、前記ラジエータ(6)よりも下流側且つ燃焼機関(2)よりも上流側の位置(3a’)で前記冷却系統(3)から冷媒を受取るようになっていることを特徴とする請求項1に記載の構造。
  3. 前記第2の空気通路(B)を通して空気を強制的に流すためのファン(15)を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の構造。
JP2009531353A 2006-10-03 2007-09-11 車輌ギヤボックスのオイル冷却構造 Expired - Fee Related JP5039140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0602070A SE530241C2 (sv) 2006-10-03 2006-10-03 Arrangemang för att kyla olja i en växellåda i ett fordon
SE0602070-5 2006-10-03
PCT/SE2007/050642 WO2008041924A1 (en) 2006-10-03 2007-09-11 Arrangement for cooling of oil in a gearbox for a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506119A JP2010506119A (ja) 2010-02-25
JP5039140B2 true JP5039140B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39248206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531353A Expired - Fee Related JP5039140B2 (ja) 2006-10-03 2007-09-11 車輌ギヤボックスのオイル冷却構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8196707B2 (ja)
EP (1) EP2074294B1 (ja)
JP (1) JP5039140B2 (ja)
CN (1) CN101523023B (ja)
BR (1) BRPI0716523A2 (ja)
SE (1) SE530241C2 (ja)
WO (1) WO2008041924A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE529101C2 (sv) * 2005-09-20 2007-05-02 Scania Cv Ab Kylarrangemang för återcirkulation av gaser hos en överladdad förbränningsmotor
SE531791C2 (sv) * 2007-10-05 2009-08-04 Scania Cv Ab Arrangemang för att kyla olja i en växellåda i ett fordon
SE533750C2 (sv) * 2008-06-09 2010-12-21 Scania Cv Ab Arrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
FR2970504B1 (fr) 2011-01-19 2013-02-08 Turbomeca Procede et dispositif d'alimentation en lubrifiant
CN102221079A (zh) * 2011-03-15 2011-10-19 鞍钢集团矿业公司 带有空气冷却装置的鼓风机齿轮箱
DK2573388T3 (en) * 2011-09-22 2019-01-14 Moventas Gears Oy Process for controlling the lubrication of an exchange and of an exchange
ES2479692T3 (es) * 2011-09-22 2014-07-24 Moventas Gears Oy Un procedimiento para controlar la lubricación de una transmisión y una transmisión
WO2014039287A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Borgwarner Inc. Thermal system transmission cooler
SE537806C2 (sv) * 2014-01-31 2015-10-20 Scania Cv Ab Motorfordon med arrangemang för kylning av växellådsolja ochförfarande för styrning av ett sådant arrangemang
US10415475B2 (en) 2014-07-31 2019-09-17 Sikorsky Aircraft Corporation Gearbox oil cooling assembly
US10378421B2 (en) * 2014-09-19 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Automatic transmission fluid thermal conditioning system
US9920829B2 (en) * 2015-03-10 2018-03-20 Zf Friedrichshafen Ag Cooler for a marine transmission gearbox
US10124844B2 (en) * 2015-04-28 2018-11-13 Cnh Industrial America Llc System and method for supplying fluid to a track drive box of a work vehicle
CN105202170B (zh) * 2015-10-29 2018-01-23 东风汽车公司 一种车辆主减速器散热方法及其装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2188172A (en) * 1937-01-06 1940-01-23 Gen Electric Heat transfer system
US4317439A (en) * 1979-08-24 1982-03-02 The Garrett Corporation Cooling system
US4362131A (en) * 1980-12-10 1982-12-07 The Garrett Corporation Engine cooling system
JPS6373530U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17
US5373892A (en) * 1993-10-04 1994-12-20 Caterpillar Inc. Dry sump lubricated internal combustion engine with modular cooling system
JPH08247263A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Hino Motors Ltd トランスミッションの油温制御装置
US5678461A (en) * 1996-01-16 1997-10-21 Eaton Corporation Transmission cooling system
DE19637817A1 (de) * 1996-09-17 1998-03-19 Laengerer & Reich Gmbh & Co Einrichtung und Verfahren zum Kühlen und Vorwärmen
JP2002115545A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の冷却装置
US6536381B2 (en) * 2001-02-20 2003-03-25 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle lubricant temperature control
US6739290B2 (en) * 2001-03-06 2004-05-25 Calsonic Kansei Corporation Cooling system for water-cooled internal combustion engine and control method applicable to cooling system therefor
JP2003286846A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Calsonic Kansei Corp 変速機用オイルクーラモジュール
US6955141B2 (en) * 2003-08-06 2005-10-18 General Motors Corporation Engine cooling system
SE525993C2 (sv) * 2003-10-15 2005-06-07 Volvo Lastvagnar Ab Arrangemang för kylning av fordonskomponent samt fordon innefattande ett dylikt arrangemang
US6938605B2 (en) * 2004-01-08 2005-09-06 Osama Othman Mostaeen Al-Khateeb Oil cooling system to provide enhanced thermal control for combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US8196707B2 (en) 2012-06-12
EP2074294B1 (en) 2013-11-20
CN101523023B (zh) 2011-12-21
EP2074294A4 (en) 2011-11-23
BRPI0716523A2 (pt) 2014-09-02
JP2010506119A (ja) 2010-02-25
CN101523023A (zh) 2009-09-02
SE0602070L (sv) 2008-04-04
EP2074294A1 (en) 2009-07-01
SE530241C2 (sv) 2008-04-08
US20090277722A1 (en) 2009-11-12
WO2008041924A1 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039140B2 (ja) 車輌ギヤボックスのオイル冷却構造
US8316806B2 (en) Arrangement for cooling of oil in a gearbox for a vehicle
US20110139402A1 (en) Cooling system for a vehicle driven by a combustion engine
KR102210358B1 (ko) 하이브리드 차량 내의 냉각 시스템
US20100012054A1 (en) Cooling circuit for the thermal engine ofan automotive vehicle
JP2014501353A (ja) 車両の冷却システム
JP2015502497A (ja) 車両の冷却システムの冷却液を冷却する装置及び方法
US20120085511A1 (en) Cooling system for hybrid vehicle
AU2004281352A1 (en) Arrangement for cooling a vehicle component
JP5504958B2 (ja) 内燃機関の冷却制御システム
JP2011218936A (ja) 車両用冷却装置
JP6849502B2 (ja) 車両用冷却システム
JPH09315132A (ja) 車両用暖房装置
US20020189800A1 (en) Cooling system for a motor vehicle
Kern et al. Concepts for a controlled optimized vehicle engine cooling system
JP3292217B2 (ja) 車両用油温制御装置
WO2018225305A1 (ja) エンジン冷却システム
JP6812785B2 (ja) 冷却システム
KR100192468B1 (ko) 리타더를 구비한 자동차의 냉각장치
SE0802554A1 (sv) Kylarrangemang i ett fordon
GB2433585A (en) Engine Coolant System
KR102006636B1 (ko) 자동차의 디젤엔진 냉각장치
JP2010025271A (ja) 車両用空冷オイルクーラ
JP2007510088A (ja) 自動車エンジン用の冷却回路
Mirajkar et al. Powertrain and Cabin Cooling Performance Improvement by Optimization of Its Components

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees