JP5036327B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5036327B2
JP5036327B2 JP2007013099A JP2007013099A JP5036327B2 JP 5036327 B2 JP5036327 B2 JP 5036327B2 JP 2007013099 A JP2007013099 A JP 2007013099A JP 2007013099 A JP2007013099 A JP 2007013099A JP 5036327 B2 JP5036327 B2 JP 5036327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
wafer
buffer layer
layer
mosfets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007013099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008181975A (ja
Inventor
卓也 浜口
秀樹 春口
哲次郎 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007013099A priority Critical patent/JP5036327B2/ja
Priority to US11/753,886 priority patent/US7777249B2/en
Priority to KR1020070085927A priority patent/KR100912625B1/ko
Priority to DE102007040587A priority patent/DE102007040587B4/de
Publication of JP2008181975A publication Critical patent/JP2008181975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036327B2 publication Critical patent/JP5036327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、ライトパンチスルー型の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor: IGBT)の製造方法に関し、特に短絡試験での破壊耐量の低下を防ぎ、オン電圧のばらつきを抑えつつ、スイッチングスピードを速くすることができる半導体装置及びその製造方法に関するものである。
絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor: IGBT)は、インバータ等の電力変換装置に広く用いられている。IGBTを動作させるときのトータル損失は、オン電圧で決まる定常損失と、ターンオンとターンオフのスピードで決まるスイッチング損失の合計で表すことができる。コンパクトでコストパフォーマンスの高いIGBTを得るためには、トータル損失を小さくする必要がある。そのため、表面MOSFETの微細化、プレーナー構造からトレンチ構造の変換、又は縦方向のキャリア分布の最適化を行うことで、トータル損失を下げる努力がなされている。
IGBTは用途によって様々な周波数で駆動され、駆動周波数に合わせてオン電圧とスイッチングスピードを調整することも、トータル損失を下げるために重要である。例えば、高い周波数で駆動する場合には、トータル損失の中で定常損失の割合が小さくなり、スイッチング損失の割合が高くなる。この場合、トータル損失を下げるためには、多少オン電圧が高くても、スイッチングスピードの速い素子を設計する必要がある。
MOS構造や断面構造が同じIGBTでは、オン電圧とスイッチングスピードはトレードオフの関係にある。即ち、オン電圧を低くすればスイッチングスピードは遅くなるし、オン電圧を高くすればスイッチングスピードは速くなる。これらの調整方法は大きく分けて2つあり、1つは、電子線、プロトン又はヘリウムの照射でIGBT内部のライフタイムコントロールを行う方法である(例えば、特許文献1参照)。もう一つは、裏面のPコレクタ層の濃度やNバッファ層の濃度を調整し、オン状態の時にPコレクタ層からNドリフト層に注入されるホールの注入効率を変える方法である。
IGBTは、その縦構造から、エピウェハを材料とするパンチスルー型、フローティングゾーン (Floating Zone) ウェハを材料とするノンパンチスルー型、それらの中間的構造であるライトパンチスルー型に分類することができる。これらの構造のうち近年は、材料費が安く、特性的にも優れたライトパンチスルー型IGBTの開発が盛んに行われている。
図15は、従来のライトパンチスルー型IGBTを示す断面図である。ウェハ11の上面に、Nチャネルを持つ複数のMOSFETがストライプ状に形成されている。即ち、Nドリフト層12上にPベース層13が形成され、Pベース層13の表面の一部にNエミッタ層14が形成されている。Nエミッタ層14を貫通するようにトレンチ溝が形成され、このトレンチ溝内にゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されている。
また、ゲート電極16上に絶縁膜17が形成されている。ウェハ11の下面にNバッファ層21が形成されている。Nバッファ層21よりもウェハ11の下面側に、Pコレクタ層22が形成されている。ウェハ11の上面にエミッタ電極23が形成され、ウェハ11の下面にコレクタ電極24が形成されている。
特開平9−121052号公報
ライトパンチスルー型IGBTのオン電圧とスイッチングスピードの調整は、一般的にPコレクタ層の濃度を調整することで行われる。即ち、スイッチングスピードを速くするためには、Pコレクタ層の濃度を下げてPコレクタ層からNドリフト層へ注入されるホールの量を減らせばよい。しかし、ホールの注入効率が極端に小さくなると、IGBTが短絡状態になった時にPコレクタ側の電界強度が高くなる。そして、この電界強度によって発生したインパクトイオンによってIGBT内部の寄生サイリスタがオンしやすくなるために、破壊耐量が低下するという問題がある。
また、Pコレクタ層の濃度を下げると、Pコレクタ層と接触して形成されたコレクタ電極とPコレクタ層の接触抵抗のばらつきが大きくなる。このため、オン電圧のばらつきが大きくなるという問題がある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、短絡試験での破壊耐量の低下を防ぎ、オン電圧のばらつきを抑えつつ、スイッチングスピードを速くすることができる半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本発明の請求項1に係る半導体装置の製造方法は、ウェハの第1主面に第1導電型のチャネルを持つ複数のMOSFETをストライプ状に形成する工程と、ウェハの第2主面に第1導電型の不純物を注入し、等間隔の隙間を空けてストライプ状にレーザーアニール処理を行うことでストライプ状に活性化されたバッファ層を形成する工程と、バッファ層を形成した後に、第2主面に第2導電型の不純物を注入し、第2主面の全面にレーザーアニール処理を行うことでコレクタ層を形成し、バッファ層を活性化する工程と、第1主面にエミッタ電極を形成し、第2主面にコレクタ電極を形成する工程とを有する。
本発明の請求項4に係る半導体装置は、ウェハの第1主面にストライプ状に形成され、第1導電型のチャネルを持つ複数のMOSFETと、ウェハの第2主面に形成され、高活性化部と、前記高活性化部よりも不純物の活性化率が低い低活性化部が交互にストライプ状に形成された第1導電型のバッファ層と、バッファ層よりもウェハの第2主面側に形成された第2導電型のコレクタ層と、ウェハの第1主面に形成されたエミッタ電極と、ウェハの第2主面に形成されたコレクタ電極とを有する。
本発明により、短絡試験での破壊耐量の低下を防ぎ、オン電圧のばらつきを抑えつつ、スイッチングスピードを速くすることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。ウェハ11の上面(第1主面)に、Nチャネルを持つ複数のMOSFETがストライプ状に形成されている。即ち、Nドリフト層12上にPベース層13が形成され、Pベース層13の表面の一部にNエミッタ層14が形成されている。Nエミッタ層14を貫通するようにトレンチ溝が形成され、このトレンチ溝内にゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されている。ゲート電極16上に絶縁膜17が形成されている。
ウェハ11の下面(第2主面)にNバッファ層21が形成されている。バッファ層21よりもウェハ11の下面側に、Pコレクタ層22が形成されている。ウェハ11の上面にエミッタ電極23が形成され、ウェハ11の下面にコレクタ電極24が形成されている。図2は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置のNバッファ層を示す平面図である。高活性化部21aと低活性化部21bが交互にストライプ状に形成されている。
次に、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法について図面を参照しながら説明する。まず、図3に示すように、フローティングゾーンウェハ11の上面に、Nチャネルを持つ複数のMOSFETをストライプ状に形成する。即ち、Nドリフト層12上にPベース層13を形成し、Pベース層13の表面の一部にNエミッタ層14を形成する。Nエミッタ層14を貫通するようにトレンチ溝を形成し、このトレンチ溝内にゲート絶縁膜15を介してゲート電極16を形成する。ゲート電極16上に絶縁膜17を形成する。
次に、図4に示すように、ウェハ11の下面にAsなどのN型不純物を注入する。そして、等間隔の隙間を空けてストライプ状にレーザーアニール処理を行うことでストライプ状に活性化されたNバッファ層21を形成する。
次に、図5に示すように、ウェハ11の下面からBなどのP型不純物を注入する。そして、ウェハ11の下面の全面にレーザーアニール処理を行うことでPコレクタ層22を形成し、Nバッファ層21を活性化する。
最後に、ウェハ11の上面にエミッタ電極23を形成し、ウェハ11の下面にコレクタ電極24を形成することで、図1に示すライトパンチスルー型のIGBTが形成される。
以上説明したように、本実施の形態では、N型不純物の注入後に局所的にレーザーアニール処理を行うことで、Nバッファ層21内に高活性化部21aと低活性化部21bを交互にストライプ状に形成する。これにより、Nバッファ層21の高活性化部21aでは、オン時のPコレクタ層22からNドリフト層12へのホール注入効率を低く抑えることができ、ターンオフスピード(即ち、スイッチングスピード)を速くすることができる。
また、短絡状態になり、Pコレクタ層22側の電界強度が高くなる際に、Nバッファ層21の低活性化部21bを通してホールの注入が促進され、電界強度が下がるため、短絡試験での破壊耐量の低下を防ぐことができる。さらに、Nバッファ層21の高活性化部21aが存在するため、Pコレクタ層22の濃度を下げなくても、Pコレクタ層22からNドリフト層12への注入効率を下げることが可能であり、オン電圧のばらつきを抑えることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、Nバッファ層21内の高活性化部21aと低活性化部21bのストライプの向きを複数のMOSFETのストライプの向きと平行にしていた。この場合、オン時のIGBT内部のキャリア分布を均等にして安定動作を実現するためには、高活性化部21aと低活性化部21bの間隔は、複数のMOSFETのストライプピッチの倍数にする必要がある。しかし、レーザビームのビーム径はMOSFETのストライプピッチよりも大きいため、レーザビームの照***度が厳しく、実現が困難である。
そこで、実施の形態2では、Nバッファ層21を形成する工程において、レーザーアニール処理を行う領域と行わない領域のストライプの向きを複数のMOSFETのストライプの向きと直交させる。その他の工程は実施の形態1と同じである。
図6は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置のNバッファ層を示す平面図である。図7は図6のA−A´での断面図であり、図8は図6のB−B´での断面図である。図示のように、Nバッファ層21内の高活性化部21aと低活性化部21bのストライプの向きは、複数のMOSFETのストライプの向きと直交する。その他の構成は実施の形態1と同じである。
これにより、レーザーアニールを行う領域と行わない領域の間隔によらず、オン時のIGBT内部のキャリア分布を均等にすることができ、安定した動作を実現することができ、破壊耐量も向上させることができる。
実施の形態3.
図9は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す断面図である。複数のMOSFETの形成領域の外周においてウェハ11の上面にガードリング25(Field Limiting Ring: FLR)が形成されている。そして、ガードリング25の形成領域に対応するNバッファ層21の領域の全面に高活性化部21aが形成されている。その他の構成は実施の形態1と同様である。
実施の形態3に係る半導体装置の製造工程では、実施の形態1の工程に加えて、複数のMOSFETの形成領域の外周において、BなどのP型不純物を注入することでウェハ11の上面にガードリング25を形成する。そして、Nバッファ層21を形成する工程において、ウェハ11の下面の全面にAsなどのN型不純物を注入する。MOSFETの形成領域では、等間隔の隙間を空けてストライプ状にウェハ11の下面にレーザーアニール処理を行うことでストライプ状に活性化されたNバッファ層21を形成する。一方、ガードリング25の形成領域に対応するウェハ11の下面の領域の全面にレーザーアニール処理を行う。その他の工程は実施の形態1と同様である。
ここで、IGBTのオン時には、MOSFETのNエミッタ層14からチャネルを通じてNドリフト層12に電子が供給される。これ伴い、Pコレクタ層22からもNドリフト層12にホールが注入される。このホールの注入によって、Nドリフト層12の抵抗が下がり、オン電圧を低くすることができる。Nドリフト層12へのホールの注入はMOSFET直下だけではなく、MOSFET周辺のガードリング25直下でも促進される。しかし、ガードリング25直下のNドリフト層12へのホール注入はオン電圧の低下にあまり貢献していない。
また、ターンオフ時には、Nドリフト層12に蓄積されていたキャリアは、コレクタ−エミッタ間に印加されている電界に引っ張られてエミッタ電極23から抜けていく。しかし、ガードリング25直下に蓄積されたホールは、全て近傍のエミッタ電極23へ流れ込むため、IGBT内部で部分的にホール密度が高くなってしまう。このため、IGBT内部の寄生サイリスタがオンしやすくなってしまう。このようにしてIGBT内部に部分的に破壊耐量の小さい領域ができてしまうと、スイッチングや短絡試験のターンオフ時にこの部分がラッチアップしてしまい、IGBTが破壊されるという問題がある。
そこで、本実施の形態では、ガードリング25直下においてNバッファ層21の活性化率を大きくする。これにより、オン時のガードリング25直下のNドリフト層12のホール密度を小さくすることができるため、ターンオフの過渡状態における破壊耐量を大きくすることができる。
実施の形態4.
図10は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置を示す断面図である。ウェハ11の上面に、Nチャネルを持つ複数のMOSFETがストライプ状に形成されている。ウェハ11の下面にNバッファ層21が形成されている。Nバッファ層21よりもウェハ11の下面側に、Pコレクタ層22が形成されている。ウェハ11の上面にエミッタ電極23が形成され、ウェハ11の下面にコレクタ電極24が形成されている。複数のMOSFETのNドリフト層12内にストライプ状又はメッシュ状の格子欠陥領域26が形成されている。
次に、本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造方法について図面を参照しながら説明する。まず、図11に示すように、フローティングゾーンウェハ11の上面に、Nチャネルを持つ複数のMOSFETをストライプ状に形成する。
次に、図12に示すように、ウェハ11の下面にAsなどのN型不純物を注入してレーザーアニール処理を行うことでNバッファ層21を形成する。そして、ウェハ11の下面からBなどのP型不純物を注入してレーザーアニール処理を行うことでPコレクタ層22を形成する。
次に、図13に示すように、ストライプ状又はメッシュ状にALの厚さが異なるSUSマスク27を用いて、複数のMOSFETのNドリフト層12に、コレクタ側からプロトンやヘリウムなどの荷電粒子を局所的に照射してストライプ状又はメッシュ状の格子欠陥領域26を形成する。最後に、ウェハ11の上面にエミッタ電極23を形成し、ウェハ11の下面にコレクタ電極24を形成することで、図10に示すライトパンチスルー型のIGBTが形成される。
ここで、スイッチングスピードを速くするためには、プロトンやヘリウムなどの荷電粒子のドーズ量を多くし、Nドリフト層12内の縦方向のライフタイムを極端に短くすれば良い。しかし、ドーズ量を多くし過ぎると、IGBTのオン状態のコレクタ−エミッタ間の電圧が低い時にPコレクタ層22からのホールがNドリフト層12内に注入されないため、MOSFETとしてしか動作せず、電流が流れない。コレクタ−エミッタ間の電圧が高くなるとPコレクタ層22からホールが注入されるようになり、IGBTとして動作し始め、急激に電流が流れるようになる。つまりI−V波形がスナップバックする形状になってしまう。
そこで、本実施の形態では、複数のMOSFETのNドリフト層12内にストライプ状又はメッシュ状の格子欠陥領域26を形成する。これにより、Nドリフト層12内に極端にライフタイムが短い領域と長い領域が交互に存在する。このようにライフタイムが極端に短い領域を形成することでPコレクタ層22からNドリフト層12へのホール注入効率を抑えることができ、高速のIGBTを実現することができる。また、コレクタ−エミッタ間の電圧の電圧が低い状態においても、ホールは、ライフタイムの長い領域を通してPコレクタ層22からNドリフト層12へ注入される。よって、IGBT動作が可能となり、安定した動作が可能となる。
実施の形態5.
図14は、本発明の実施の形態5に係る半導体装置を示す断面図である。複数のMOSFETの形成領域の外周においてウェハ11の上面にガードリング25(Field Limiting Ring: FLR)が形成されている。そして、ガードリング25の形成領域に対応するNドリフト層12の領域の全面に格子欠陥領域26が形成されている。その他の構成は実施の形態1と同様である。
実施の形態3に係る半導体装置の製造工程では、実施の形態1の工程に加えて、複数のMOSFETの形成領域の外周においてウェハ11の上面に、BなどのP型不純物を注入することでガードリング25を形成する。そして、格子欠陥領域26を形成する工程において、ガードリング25の形成領域に対応するNドリフト層12の領域の全面に荷電粒子を照射して格子欠陥領域26を形成する。その他の工程は実施の形態4と同様である。
本実施の形態により、実施の形態3と同様にターンオフの過渡状態における破壊耐量を大きくすることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置のNバッファ層を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置のNバッファ層を示す平面図である。 図6のA−A´での断面図である。 図6のB−B´での断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置を示す断面図である。 従来のライトパンチスルー型IGBTを示す断面図である。
符号の説明
11 フローティングゾーンウェハ
21 Nバッファ層
21b 低活性化部
21a 高活性化部
22 Pコレクタ層
25 ガードリング
26 格子欠陥領域

Claims (6)

  1. ウェハの第1主面に第1導電型のチャネルを持つ複数のMOSFETをストライプ状に形成する工程と、
    前記ウェハの第2主面に第1導電型の不純物を注入し、等間隔の隙間を空けてストライプ状にレーザーアニール処理を行うことでストライプ状に活性化されたバッファ層を形成する工程と、
    前記バッファ層を形成した後に、前記第2主面に第2導電型の不純物を注入し、前記第2主面の全面にレーザーアニール処理を行うことでコレクタ層を形成し、前記バッファ層を活性化する工程と、
    前記第1主面にエミッタ電極を形成し、前記第2主面にコレクタ電極を形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記バッファ層を形成する工程において、レーザーアニール処理を行う領域と行わない領域のストライプの向きを前記複数のMOSFETのストライプの向きと直交させることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記複数のMOSFETの形成領域の外周において前記第1主面にガードリングを形成する工程を更に有し、
    前記バッファ層を形成する工程において、前記第2主面の全面に第1導電型の不純物を注入し、前記ガードリングの形成領域に対応する前記第2主面の領域の全面にレーザーアニール処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法
  4. ウェハの第1主面にストライプ状に形成され、第1導電型のチャネルを持つ複数のMOSFETと、
    前記ウェハの第2主面に形成され、高活性化部と、前記高活性化部よりも不純物の活性化率が低い低活性化部が交互にストライプ状に形成された第1導電型のバッファ層と、
    前記バッファ層よりも前記ウェハの第2主面側に形成された第2導電型のコレクタ層と、
    前記ウェハの第1主面に形成されたエミッタ電極と、
    前記ウェハの第2主面に形成されたコレクタ電極とを有することを特徴とする半導体装置。
  5. 前記バッファ層内の高活性化部と低活性化部のストライプの向きは、前記複数のMOSFETのストライプの向きと直交することを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記複数のMOSFETの形成領域の外周において前記第1主面に形成されたガードリングを更に有し、
    前記ガードリングの形成領域に対応する前記バッファ層の領域の全面に前記高活性化部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
JP2007013099A 2007-01-23 2007-01-23 半導体装置及びその製造方法 Active JP5036327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013099A JP5036327B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 半導体装置及びその製造方法
US11/753,886 US7777249B2 (en) 2007-01-23 2007-05-25 Semiconductor device with enhanced switching speed and method for manufacturing the same
KR1020070085927A KR100912625B1 (ko) 2007-01-23 2007-08-27 반도체 장치 및 그 제조 방법
DE102007040587A DE102007040587B4 (de) 2007-01-23 2007-08-28 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013099A JP5036327B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008181975A JP2008181975A (ja) 2008-08-07
JP5036327B2 true JP5036327B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39564053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013099A Active JP5036327B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7777249B2 (ja)
JP (1) JP5036327B2 (ja)
KR (1) KR100912625B1 (ja)
DE (1) DE102007040587B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041096B2 (en) 2013-04-16 2015-05-26 Rohm Co., Ltd. Superjunction semiconductor device and manufacturing method therefor

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558275B2 (en) * 2007-12-31 2013-10-15 Alpha And Omega Semiconductor Ltd Sawtooth electric field drift region structure for power semiconductor devices
WO2012056536A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101244003B1 (ko) * 2011-03-25 2013-03-14 주식회사 케이이씨 전력 반도체 소자
CN103065962B (zh) * 2011-10-18 2015-08-19 上海华虹宏力半导体制造有限公司 绝缘栅双极晶体管的制造方法
CN104137244B (zh) * 2012-02-22 2017-03-08 三菱电机株式会社 半导体装置
CN102637724A (zh) * 2012-03-31 2012-08-15 上海宏力半导体制造有限公司 绝缘栅双极型晶体管
JP6139312B2 (ja) 2013-07-18 2017-05-31 株式会社東芝 半導体装置
CN104716040B (zh) * 2013-12-13 2017-08-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 有效降低功耗的igbt器件的制作方法
JP6158123B2 (ja) 2014-03-14 2017-07-05 株式会社東芝 半導体装置
DE102015104723B4 (de) 2015-03-27 2017-09-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen von ersten und zweiten dotierten Gebieten und von Rekombinationsgebieten in einem Halbleiterkörper
JP2019012725A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 株式会社東芝 半導体装置
KR101977957B1 (ko) * 2017-10-30 2019-05-13 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
CN110400834B (zh) * 2019-08-15 2020-12-29 电子科技大学 一种无Snapback效应逆导IGBT及其制造方法
CN111682062A (zh) * 2020-06-24 2020-09-18 全球能源互联网研究院有限公司 一种igbt器件的背面结构及其制备方法、igbt器件
WO2024057654A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282872A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Matsushita Electron Corp 半導体装置
EP0405200A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-02 Asea Brown Boveri Ag MOS-gesteuertes, bipolares Leistungshalbleiter-Bauelement
JPH0680820B2 (ja) * 1989-10-16 1994-10-12 株式会社東芝 過電圧保護機能付半導体装置及びその製造方法
JP3081739B2 (ja) * 1992-10-20 2000-08-28 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
US5981981A (en) * 1993-10-13 1999-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device including a bipolar structure
JP3325752B2 (ja) 1995-12-11 2002-09-17 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2883017B2 (ja) * 1995-02-20 1999-04-19 ローム株式会社 半導体装置およびその製法
JPH09121052A (ja) 1995-08-21 1997-05-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH09246570A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3352592B2 (ja) 1996-05-16 2002-12-03 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH1074959A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JPH10275812A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置
US6274892B1 (en) * 1998-03-09 2001-08-14 Intersil Americas Inc. Devices formable by low temperature direct bonding
JP4088011B2 (ja) * 2000-02-16 2008-05-21 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2002203965A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2002208699A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JP3919591B2 (ja) * 2002-04-23 2007-05-30 株式会社豊田中央研究所 半導体装置の製造方法
JP2003347547A (ja) 2002-05-27 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置及びその製造方法
JP4043865B2 (ja) * 2002-07-05 2008-02-06 住友重機械工業株式会社 レーザ照射を用いた半導体装置の製造方法
JP4136778B2 (ja) * 2003-05-07 2008-08-20 富士電機デバイステクノロジー株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
DE10330571B8 (de) 2003-07-07 2007-03-08 Infineon Technologies Ag Vertikale Leistungshalbleiterbauelemente mit Injektionsdämpfungsmittel im Rand bereich und Herstellungsverfahren dafür
JP4857520B2 (ja) * 2004-01-07 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 バイポーラ半導体装置及びその製造方法
JP2005354031A (ja) 2004-05-13 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4872190B2 (ja) * 2004-06-18 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041096B2 (en) 2013-04-16 2015-05-26 Rohm Co., Ltd. Superjunction semiconductor device and manufacturing method therefor
US9490359B2 (en) 2013-04-16 2016-11-08 Rohm Co., Ltd. Superjunction semiconductor device with columnar region under base layer and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007040587B4 (de) 2012-11-22
JP2008181975A (ja) 2008-08-07
US20080173893A1 (en) 2008-07-24
DE102007040587A1 (de) 2008-07-31
KR100912625B1 (ko) 2009-08-17
KR20080069501A (ko) 2008-07-28
US7777249B2 (en) 2010-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036327B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6311723B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6589817B2 (ja) 半導体装置
JP6676988B2 (ja) 半導体装置
JP5634318B2 (ja) 半導体装置
US7932583B2 (en) Reduced free-charge carrier lifetime device
JP5321669B2 (ja) 半導体装置
US9559171B2 (en) Semiconductor device
JP6075458B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6102092B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006332127A (ja) 電力用半導体装置
JP2017147431A (ja) 半導体装置
JP2012043891A (ja) 半導体装置
JP2014103376A (ja) 半導体装置
JP2015018913A (ja) 超接合mosfetとその製造方法およびダイオードを並列接続させた複合半導体装置
JP2016040820A (ja) 半導体装置
KR20120121344A (ko) 반도체장치
JPH1074959A (ja) 電力用半導体素子
JP2015023141A (ja) 半導体装置
JP4910894B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20100117117A1 (en) Vertical IGBT Device
JP2014154739A (ja) 半導体装置
KR20150061971A (ko) 전력 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP5292157B2 (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタおよびその製造方法
US10224404B2 (en) Insulated gate turn-off device with hole injector for faster turn off

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250