JP5011009B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5011009B2
JP5011009B2 JP2007177895A JP2007177895A JP5011009B2 JP 5011009 B2 JP5011009 B2 JP 5011009B2 JP 2007177895 A JP2007177895 A JP 2007177895A JP 2007177895 A JP2007177895 A JP 2007177895A JP 5011009 B2 JP5011009 B2 JP 5011009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
display panel
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007177895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009015090A (ja
Inventor
信之 小金沢
明良 戸辺
恭久 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2007177895A priority Critical patent/JP5011009B2/ja
Priority to US12/166,415 priority patent/US7719632B2/en
Publication of JP2009015090A publication Critical patent/JP2009015090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011009B2 publication Critical patent/JP5011009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に係り、特に、液晶表示パネルの背面に導光板を有するバックライトを備えた液晶表示装置に関する。
液晶表示パネルはその各画素において液晶の透光率を制御する構成からなるため、該液晶表示パネルの背面にバックライトを備えるのが通常となっている。
そして、該バックライトとして、前記液晶表示パネルとほぼ平行に配置される導光板と、この導光板の側壁面の少なくとも一つに対向して配置されるたとえば発光ダイオード等の光源を備えたものが知られている。
そして、このように構成された液晶表示装置において、液晶表示パネルからの光を観察者側に指向させ、該液晶表示パネルの画像表示の高輝度化を向上させることが要望される場合がある。
たとえば、このような液晶表示装置をたとえば携帯電話の表示装置として使用する場合、その表示のプライバシー保護の観点からも液晶表示パネルからの光の集光性を向上させることが好ましくなる。
このため、バックライトと液晶表示パネルの間に、該液晶表示パネルの各画素に対応づけてレンズを形成したマイクロレンズを配置させた構成のものが知られている。該マイクロレズによってバックライトからの光を集光させ、この集光された光を液晶表示パネルに入射させるようにしたものである。
このような構成の液晶表示装置はたとえば下記特許文献1および特許文献2等に開示がなされている。
また、屋外での視認性向上を図るため、従来一般的に適用されている透過型液晶から半透過型液晶へ変更することも提案されているが、半透過型液晶とすることによる透過時の輝度低下を補うための光輝度化が必須である。
さらに、テレビの映像を携帯電話等の携帯端末で受像することが増加しており、長時間の視聴を行うためには、低消費電力化が必須である。
特開2005−275142号公報 特開2005−62741号公報
しかし、このように構成された液晶表示装置において、さらに、バックライトからの光を観察者側に指向させ、液晶表示パネルの画像表示の高輝度化を向上させることが要望されている。高輝度の画像表示を低消費電力にも拘わらず達成し得るからである。
本発明の目的は、バックライトからの光の集光性を大幅に向上させた液晶表示装置を提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)本発明による液晶表示装置は、たとえば、液晶表示パネル、レンチキュラーレンズ、およびバックライトの順で配置されてなる液晶表示装置であって、
前記液晶表示パネルは、一対の平行配置された基板を外囲器とし、該一対の基板間に液晶が介層され、該液晶を一構成要素としてマトリックス状に配置された画素が形成されてなり、
前記レンチキュラーレンズは、シート状部材の前記液晶表示パネル側の面に、x方向に延在しy方向に並設される断面かまぼこ状の凸部を形成し、x方向に延在する一つの凸部のy方向の幅を、前記画素の一画素のy方向の幅とほぼ等しく形成されてなり、
前記バックライトは、前記液晶表示パネルの背面に配置され該液晶表示パネルとほぼ同じ大きさの導光板と、導光板の側壁面に配置された光源と、前記導光板と前記液晶表示パネルの間に、該導光板側から第一非対称プリズムシートと第二非対称プリズムシートとを順次配置させて構成してなり
前記導光板は、前記光源と対向する側壁面である入光面と、前記液晶表示パネルと対向する面である出光面と、該出光面と反対側の面である反射面を備え、
前記導光板の入光面には、該導光板の厚さ方向に延在し、前記光源の並列方向に沿って並設され、円弧面に形成される凸面が設けられ、
前記導光板の反射面には、y方向に延在されx方向に並設される凸部が形成されてなり、
前記凸部は、2つの斜面を有する断面が三角形状をなし、該凸部の2つの斜面のうち前記光源に対して遠い側の斜面が該光源からの光を前記出光面側に反射させる2°以下の傾斜を有する反射面として形成され、
前記第一非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を60°に設定し、遠い側の傾斜角を50°に設定してなり、
前記第二非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を70°に設定し、遠い側の傾斜角を42°に設定してなっていることを特徴とする。
(2)本発明による液晶表示装置は、たとえば、液晶表示パネル、マイクロレンズ、およびバックライトの順で配置されてなる液晶表示装置であって、
前記液晶表示パネルは、一対の平行配置された基板を外囲器とし、該一対の基板間に液晶が介層され、該液晶を一構成要素としてマトリックス状に配置された画素が形成されてなり、
前記マイクロレンズは、シート状部材の前記液晶表示パネル側の面に、前記画素の各画素に対応してほぼ半球状の凸部を形成してなり、
前記バックライトは、前記液晶表示パネルの背面に配置され該液晶表示パネルとほぼ同じ大きさの導光板と、導光板の側壁面に配置された光源と、前記導光板と前記液晶表示パネルの間に、該導光板側から第一非対称プリズムシートと第二非対称プリズムシートとを順次配置させて構成してなり
前記導光板は、前記光源と対向する側壁面である入光面と、前記液晶表示パネルと対向する面である出光面と、該出光面と反対側の面である反射面を備え、
前記導光板の入光面には、該導光板の厚さ方向に延在し、前記光源の並列方向に沿って並設され、円弧面に形成される凸面が設けられ、
前記導光板の反射面には、y方向に延在されx方向に並設される凸部が形成されてなり、
前記凸部は、2つの斜面を有する断面が三角形状をなし、該凸部の2つの斜面のうち前記光源に対して遠い側の斜面が該光源からの光を前記出光面側に反射させる2°以下の傾斜を有する反射面として形成され、
前記第一非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を60°に設定し、遠い側の傾斜角を50°に設定してなり、
前記第二非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を70°に設定し、遠い側の傾斜角を42°に設定してなっていることを特徴とする。
(3)本発明による液晶表示装置は、たとえば、(1)又は(2)の構成を前提とし、前記導光板の液晶表示パネルと反対側の面に形成された前記反射面は1°の傾斜を有することを特徴とする。
なお、本発明は以上の構成に限定されず、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
このように構成された液晶表示装置は、バックライトからの光の集光性を大幅に向上させることができる。
以下、本発明による液晶表示装置の実施例を図面を用いて説明をする。
図2は、本発明による液晶表示装置の一実施例を示す平面分解図である。また、図1は、図2のI−I線に相当する箇所の断面を示した図である。
該液晶表示装置は、観察者側から、液晶表示パネルPNL、レンチキュラーレンズLCL、およびバックライトBLの順で配置されている。これら液晶表示パネルPNL、レンチキュラーレンズLCL、およびバックライトBLは、複数の図示しないフレームによってモジュール化されて構成されるが、この図1、2においては該フレームの図示は省略している。
液晶表示パネルPNLは、一対の平行配置されたたとえばガラスからなる基板SUB1、SUB2を外囲器とし、これら各基板SUB1、SUB2の間に液晶が介層されて構成されている。
図1に示すように、各基板SUB1、SUB2は、その周辺においてシール材SLが配置され、前記液晶LCは該基板SUB1、SUB2の間において前記シール材SLによって封止されている。
前記基板SUB、1SUB2の液晶側の面には、マトリックス状に配置された画素PXが前記液晶LCを一構成要素として形成され、これら各画素PX毎に当該液晶LCの光透過率を制御できるようになっている。
図3に示すように、前記画素PXは、たとえば基板SUB1の液晶LC側の面に形成されたブラックマトリックスBMの開口部において形成され、該画素PXには後述のバックライトBLからの光が透過できるようになっている。図3においては各画素における具体的な構成は省略している。
そして、これら各画素PXが形成された領域を液晶表示領域AR(図中一点鎖線枠で囲まれた領域)とし、後述のバックライトBLからの光を少なくとも該液晶表示領域ARの全域にわたって照射し、各画素PXを透過する光を通して観察者は映像を認識するようになっている。
レンチキュラーレンズLCLは、シート状部材の液晶表示パネルPNL側の面に、図中x方向に延在しy方向に並設される断面かまぼこ状の凸部PJ1が形成されて構成されている。該凸部PJ1の曲率半径はたとえば164μmとなっている。
ここで、図中x方向に延在する一つの凸部PJ1の図中y方向の幅(たとえば148μm)は、たとえば、一画素の図中y方向の幅とほぼ等しくなっており、また、隣接する他の凸部PJ1とのピッチはたとえば153μmとなっている。後述のバックライトBLから各画素PXに透過する光を各画素PX毎に集光させるようにするためである。
このことから、該レンチキュラーレンズLCLの代わりに、たとえば、シート状部材の液晶表示パネルPNL側の面に、各画素に対応してほぼ半球状の凸部を形成して構成されるいわゆるマイクロレンズアレイを用いるようにしても同様の効果を奏することができる。
バックライトBLは、前記液晶表示パネルPNLとほぼ同じ大きさのたとえば樹脂材からなる導光板CLBと、この導光板CLBの少なくとも一辺における側壁面に対向し該辺に沿って並設された複数の発光ダイオードからなる光源LSとから構成されている。
そして、この実施例のバックライトBLは、前記導光板CLBおよび光源LSの他に、前記導光板LSと液晶表示パネルPNLの間に、該導光板CLB側から、非対称プリズムシート(第一非対称プリズムシート)PS1、非対称プリズムシート(第二非対称プリズムシート)PS2を順次配置させたものとして把握される。
また、この実施例では、導光板CLBの背面に反射シートRSを備えるようになっている。導光板CLBの該反射シートRSと対向する面(反射面)から漏れる光を該導光板CLB側へ戻すためである。
このように構成したバックライトBLは、液晶表示パネルPNL側への出射光に大幅な集光性をもたせるものとして構成されるからである。
つぎに、前記導光板CLB、非対称プリズムシートPS2、非対称プリズムシートPS1の各構成について詳述する。
図3(a)は、前記導光板CLBの一実施例を示した断面図である。この断面図は図2のI−I線における断面に相当する図である。
該導光板CLBは、並設されて配置される各光源LSと対向する側壁面を入光面IF、前記液晶表示パネルPNLと対向する面を出光面OF、この出光面と反対側の面を反射面RFとして構成されている。
該導光板CLBの入光面IFは、前記出光面OF側から観た平面図である図4に示すように、円弧面を有する凸面PR1が前記導光板CLBの厚さ方向(図中z方向)に延在して形成されているとともに、前記光源LSの並列方向に沿って並設されて形成されている。
前記凸面PR1は、その円弧径Rがたとえば0.020mmとなっており、該凸面PR1の形成により突出した幅Wはたとえば0.0027mmとなっている。
導光板CLBの入光面IFに、このように並設された凸面PR1が形成されているのは、前記光源LSからの光を導光板CLB内において放射するようにして進行させるためである。このため、前記凸面PR1の形状は上述したような縦型かまぼこ型(レンチキュラー)に限定されることはなく、縦型V字型であってもよい。
そして、図3(a)に示すように、導光板CLBの反射面には、図中y方向に延在されx方向(図中紙面表裏方向)に並設される凸部PJ2が形成されている。
この凸部PR2は、断面が三角形状をなし、それら斜面のうち前記光源LSに対して遠い側の斜面は、前記光源LSからの光を出光面OF側に反射させる反射面RFとして機能するようになっている。
ここで、前記凸部PJ2の各斜面のうち、前記光源LSに対して遠い側の斜面の前記出光面OFに対する角度θfはたとえば1°に、前記光源LSに対して近い側の斜面の前記出光面OFに対する角度θcはたとえば79°に設定されている。
これにより、導光板CLBの出光面OFから出射される光は、後に図6に示す特性から明らかとなるように、視野角が約75°において大幅なピークを有する輝度をともなうことが明らかとなる。
このことから、前記凸部PJ2の前記光源LSに対して遠い側の斜面の前記出光面OFに対する角度θfは、必ずしも1°に設定することはなく、2°以下の範囲とするようにしてもよい。該角度θfを2°以上とした場合、出光面OFから照射される光に充分な輝度が得られないからである。
なお、前記各凸部PR2のピッチはたとえば0.141mmとなっている。
また、導光板CLBの出光面には、図3(b)に示すように、前記凸部PJ2と直交するようにして、すなわち、図中y方向(図中紙面表裏方向)に延在されx方向に並設されるかまぼこ状の凸部PJ3が形成されている。
この凸部PJ3は、該出光面OFから出射する光を液晶表示パネルPNL側へ集光させるために形成されるものである。このため、該凸部PJ3は必ずしもかまぼこ状に限定されることはなく、たとえばV字型としても同様の効果を奏することができる。
ここで、前記各凸部PJ3のピッチはたとえば0.0336mmとなっており、該凸部PJ3の形成によって突出する高さh3はたとえば0.0071mmとなっている。
図5(a)は、前記非対称プリズムシート(第二非対称プリズムシート)PS2の構成を示した断面図である。この断面図は図2のI−I線における断面に相当する図である。
図5(a)において、前記非対称プリズムシートPS2は、その液晶表示パネルPNL側の面において、断面が三角形の凸部PJ4がx方向(図中紙面表裏方向)に延在しy方向に並設されて形成されている。
該非対称プリズムシートPS2は、その名が示すように、各凸部PJ4の三角形の前記光源LSと近い側の傾斜角θcがたとえば70°に設定され、遠い側の傾斜角θfが42°に設定されている。
そして、隣接する各凸部のピッチP2はたとえば0.033mmに設定されている。
図5(b)は、前記非対称プリズムシート(第一非対称プリズムシート)PS1の構成を示した断面図である。この断面図は図2のI−I線における断面に相当する図である。
図5(b)において、前記非対称プリズムシートPS1は、その液晶表示パネルPNL側の面において、断面が三角形の凸部がx方向(図中紙面表裏方向)に延在しy方向に並設されて形成されている。
該非対称プリズムシートPS1は、各凸部PJ5の三角形の前記光源LSと近い側の傾斜角θcがたとえば60°に設定され、遠い側の傾斜角θfが50°に設定されている。
そして、隣接する各凸部のピッチP1はたとえば0.100mmに設定されている。
また、前記非対称プリズムシートPS1の凸部PJ5の前記光源LS側の斜面の角度θcは、上述したように、前記非対称プリズムシートPS2の凸部PJ4の前記光源LS側の傾斜の角度θcよりも小さく設定されている。。
図6は、前記導光板CLBの反射面RFにおいて前記反射面角度を1°とした場合の光出射特性を図中実線で示したグラフである。ちなみに、比較のため、前記反射面角度を10°〜15°とした従来の場合の光出射特性を図中点線で示している。
図6に示すグラフにおいて、その横軸は前記導光板CLBの出射面の法線に対する視角(°)を示し、縦軸は輝度(%)を示している。
該グラフから明らかとなるように、視角が約75°の部分で輝度が大幅なピークを有する特性を示し、集光性に優れた導光板が得られることが判る。
また、図7は、前記導光板CLBにおいて、その出射面側に前記非対称プリズムシートPS1、PS2を配置させた場合の光出射特性を示したグラフである。
図6の場合と同様に、横軸は前記導光板の出射面の法線に対する視角(°)を示し、縦軸は輝度(%)を示している。
該グラフにおいて、前記非対称プリズムシートPS1、PS2のうち、まず下側の非対称プリズムシートPS1を配置させた場合の出射特性を図中線分の比較的長い点線で示し、さらに上側の非対称プリズムシートPS2を配置させた場合の出射特性を図中実線で示している。
同グラフから明らかになるように、正面方向に対し約75°に寝た光を、前記非対称プリズムシートPS1を配置させることにより、約30°まで起こすことができ、さらに、前記非対称プリズムシートPS2を配置させることにより、ほぼ正面方向に持ってくることができることが判明する。
これにより、導光板CLBの正面方向(視角が約0°)において輝度が大幅なピークを有する特性が得られ、該正面方向に優れた集光性が得れるようになる。
なお、図7においても、導光板CLBの前記反射面角度を10°〜15°とした従来の場合の光出射特性を図中点線で示しており、前記非対称プリズムシートPS1、PS2の配置によって、輝度のピークが正面方向に移動していることが判る。
上述した各実施例はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施例での効果を単独であるいは相乗して奏することができるからである。
本発明による液晶表示装置の一実施例を示す断面図で、図2のI−I線に相当する箇所の断面を示す図である。 本発明による液晶表示装置の一実施例を示す分解平面図である。 本発明による液晶表示装置のバックライトの導光板の一実施例を示す構成図である。 本発明による液晶表示装置の導光板であって、光源と対向する側壁面の構成の一実施例を示す平面図である。 本発明による液晶表示装置に備えられる非対称プリズムシートの実施例を示す側面図である。 本発明による液晶表示装置の効果を示すグラフである。 本発明による液晶表示装置の効果を示すグラフである。
符号の説明
PNL……液晶表示パネル、PX……画素、AR……液晶表示領域、SUB……基板、BM……ブラックマトリックス、LC……液晶、LCL……レンチキュラーレンズ、PJ……凸部、PS……非対称プリズムシート、CLB……導光板、LS……光源、RS……反射シート、PR……凸面。

Claims (3)

  1. 液晶表示パネル、レンチキュラーレンズ、およびバックライトの順で配置されてなる液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルは、一対の平行配置された基板を外囲器とし、該一対の基板間に液晶が介層され、該液晶を一構成要素としてマトリックス状に配置された画素が形成されてなり、
    前記レンチキュラーレンズは、シート状部材の前記液晶表示パネル側の面に、x方向に延在しy方向に並設される断面かまぼこ状の凸部を形成し、x方向に延在する一つの凸部のy方向の幅を、前記画素の一画素のy方向の幅とほぼ等しく形成されてなり、
    前記バックライトは、前記液晶表示パネルの背面に配置され該液晶表示パネルとほぼ同じ大きさの導光板と、導光板の側壁面に配置された光源と、前記導光板と前記液晶表示パネルの間に、該導光板側から第一非対称プリズムシートと第二非対称プリズムシートとを順次配置させて構成してなり
    前記導光板は、前記光源と対向する側壁面である入光面と、前記液晶表示パネルと対向する面である出光面と、該出光面と反対側の面である反射面を備え、
    前記導光板の入光面には、該導光板の厚さ方向に延在し、前記光源の並列方向に沿って並設され、円弧面に形成される凸面が設けられ、
    前記導光板の反射面には、y方向に延在されx方向に並設される凸部が形成されてなり、
    前記凸部は、2つの斜面を有する断面が三角形状をなし、該凸部の2つの斜面のうち前記光源に対して遠い側の斜面が該光源からの光を前記出光面側に反射させる2°以下の傾斜を有する反射面として形成され、
    前記第一非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を60°に設定し、遠い側の傾斜角を50°に設定してなり、
    前記第二非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を70°に設定し、遠い側の傾斜角を42°に設定してなっている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶表示パネル、マイクロレンズ、およびバックライトの順で配置されてなる液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルは、一対の平行配置された基板を外囲器とし、該一対の基板間に液晶が介層され、該液晶を一構成要素としてマトリックス状に配置された画素が形成されてなり、
    前記マイクロレンズは、シート状部材の前記液晶表示パネル側の面に、前記画素の各画素に対応してほぼ半球状の凸部を形成してなり、
    前記バックライトは、前記液晶表示パネルの背面に配置され該液晶表示パネルとほぼ同じ大きさの導光板と、導光板の側壁面に配置された光源と、前記導光板と前記液晶表示パネルの間に、該導光板側から第一非対称プリズムシートと第二非対称プリズムシートとを順次配置させて構成してなり
    前記導光板は、前記光源と対向する側壁面である入光面と、前記液晶表示パネルと対向する面である出光面と、該出光面と反対側の面である反射面を備え、
    前記導光板の入光面には、該導光板の厚さ方向に延在し、前記光源の並列方向に沿って並設され、円弧面に形成される凸面が設けられ、
    前記導光板の反射面には、y方向に延在されx方向に並設される凸部が形成されてなり、
    前記凸部は、2つの斜面を有する断面が三角形状をなし、該凸部の2つの斜面のうち前記光源に対して遠い側の斜面が該光源からの光を前記出光面側に反射させる2°以下の傾斜を有する反射面として形成され、
    前記第一非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を60°に設定し、遠い側の傾斜角を50°に設定してなり、
    前記第二非対称プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面において、断面が三角形の凸部がx方向に延在しy方向に並設されて複数形成されており、前記各凸部の三角形の前記光源と近い側の傾斜角を70°に設定し、遠い側の傾斜角を42°に設定してなっている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記導光板の液晶表示パネルと反対側の面に形成された前記反射面は1°の傾斜を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
JP2007177895A 2007-07-06 2007-07-06 液晶表示装置 Active JP5011009B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177895A JP5011009B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 液晶表示装置
US12/166,415 US7719632B2 (en) 2007-07-06 2008-07-02 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177895A JP5011009B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009015090A JP2009015090A (ja) 2009-01-22
JP5011009B2 true JP5011009B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40221125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177895A Active JP5011009B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7719632B2 (ja)
JP (1) JP5011009B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107721A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN103064144B (zh) * 2011-10-24 2017-07-18 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 导光板及发光装置
TWI539211B (zh) 2012-04-30 2016-06-21 中強光電股份有限公司 導光板及使用導光板之背光模組
JP6680195B2 (ja) * 2016-12-08 2020-04-15 オムロン株式会社 導光板、表示装置及び遊技機
JP7118790B2 (ja) 2018-07-24 2022-08-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7255003B2 (ja) * 2018-07-24 2023-04-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI805464B (zh) * 2022-04-28 2023-06-11 瑞儀光電股份有限公司 背光模組及顯示裝置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222207A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 光学用シート、面光源及び表示装置
JP3465086B2 (ja) * 1994-05-20 2003-11-10 大日本印刷株式会社 光制御レンズシート、面光源及び透過型表示体
JPH08262206A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Ltd プリズムシート
JPH09105804A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Konica Corp 光制御シート、面光源装置及び液晶表示装置
JP3409587B2 (ja) * 1996-05-14 2003-05-26 オムロン株式会社 光路変換光学素子、画像表示装置及び光投射器
JP4035998B2 (ja) * 2002-01-23 2008-01-23 オムロン株式会社 面光源装置、拡散板及び液晶表示装置
JP2004342429A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Advanced Display Inc 面状光源装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP4255334B2 (ja) 2003-08-20 2009-04-15 シャープ株式会社 表示装置
JP2005063913A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Toyota Industries Corp 導光板
JP2005275142A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 表示パネルおよびその製造方法
JP2006039056A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置
JP4493525B2 (ja) * 2005-03-10 2010-06-30 シチズン電子株式会社 表裏一体型バックライトユニット及び該バックライトユニットを用いた小型ディスプレイ及び表裏一体型バックライトユニットの輝度バランス調整方法
US7530721B2 (en) * 2007-04-18 2009-05-12 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Double-sided turning film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009015090A (ja) 2009-01-22
US7719632B2 (en) 2010-05-18
US20090009688A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011009B2 (ja) 液晶表示装置
US9753361B2 (en) Transparent display including a screen with patterned light deflective elements
JP5530620B2 (ja) 液晶表示装置
KR101165460B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
US10649131B2 (en) Display device and head-mounted display
WO2018223726A1 (zh) 显示面板及显示装置
WO2007004573A1 (ja) 面光源装置
JPWO2008155878A1 (ja) 液晶表示装置
WO2009141953A1 (ja) 液晶表示装置
JP2008242307A (ja) マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネル
WO2022030538A1 (ja) 空間浮遊映像情報表示システムおよびそれに用いられる光源装置
WO2019007061A1 (zh) 用于双视显示的光栅及双视显示装置
CN112234087B (zh) 显示面板、电子设备
JP2019032404A (ja) 空中映像表示装置
JP2009163245A (ja) 光学シート及びこれを有する表示装置
JP2010232101A (ja) 導光体ユニット、照明装置および液晶表示装置
JP4155274B2 (ja) 電気光学装置、電子機器及び照明装置
JP2012108270A (ja) マルチディスプレイ装置
WO2023112617A1 (ja) 空間浮遊映像表示システム
WO2022080117A1 (ja) 空間浮遊映像表示装置および光源装置
WO2022118752A1 (ja) 空間浮遊映像表示装置及び光源装置
JP2012063466A (ja) マルチディスプレイ装置
JP4066919B2 (ja) 映像表示装置、それに用いられる背面投写型スクリーン
WO2013121771A1 (ja) 画像表示装置
JP2006107997A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250