JP5004222B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5004222B2
JP5004222B2 JP2007159347A JP2007159347A JP5004222B2 JP 5004222 B2 JP5004222 B2 JP 5004222B2 JP 2007159347 A JP2007159347 A JP 2007159347A JP 2007159347 A JP2007159347 A JP 2007159347A JP 5004222 B2 JP5004222 B2 JP 5004222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
dial
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007159347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008310185A (ja
Inventor
雅伸 寺尾
敬 原
勇司 岡元
有彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2007159347A priority Critical patent/JP5004222B2/ja
Publication of JP2008310185A publication Critical patent/JP2008310185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004222B2 publication Critical patent/JP5004222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、表示装置に係り、特に、所定意匠が設けられた文字板と、文字板の正面に配置された導光板と、導光板に対して光を入射する光源と、を有する表示装置に関するものである。
上述した表示装置として、例えば、特許文献1に記載された計器が知られている。図6に示すように、計器は、遮光板51と、遮光板51の表面に沿って回動する指針31と、この指針31によって指示される意匠が形成された円弧状の導光板52と、を有している。この導光板52の周方向の両端には、背面に向かって突出する光導入部52Aが設けられている。そして、この光導入部52Aと対向する位置に導光板用光源L3が配置されている。この構成によれば、導光板用光源L3が発光すると導光板用光源L3からの光が光導入部52Aから導光板52内に入射される。導光板52内に入射された光は、導光板52の正面と背面とで反射を繰り返しながら全体に広がり、導光板52全体が照明される。
また、導光板52の正面の外周には、外周から内周に向かうに従って正面側に近づくテーパ面52Bが設けられており、そのテーパ面52Bにはシボ加工が施されている。また、導光板52正面の内周には、外周から内周に向かうに従って背面側に近づくテーパ面52Cが設けられており、そのテーパ面52Cにはシボ加工が施されている。このように、テーパ面52B、52Cにシボ加工を施すことにより、テーパ面52B、52Cを光らせて、導光板52の外周縁、内周縁が光っているように視認させることができる。
しかしながら、上述した従来の計器では、テーパ面52B、52Cから出射される光は、テーパ面52B、52Cに施されたシボ加工によって拡散されるため、導光板52の外周縁又は内周縁がクリアに光らず、ぼんやり光っているように視認される。このため、導光板52が視認されにくく意匠性に欠けるという問題もあった。
特開2007−17167号公報
そこで、本発明は、上記のような問題点に着目し、導光板の周縁をクリアに光らすことにより、導光板の視認性を上げて意匠性の向上を図った表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、数字及び目盛から成る所定意匠が設けられた文字板と、前記文字板に設けられた前記所定意匠の正面に配置された導光板と、前記導光板に対して光を入射する光源と、を有する表示装置において、前記文字板の正面において前記導光板の縁部に対向する部分にのみ前記文字板の他の領域よりも反射率の高い高反射層が設けられていることを特徴とする表示装置に存する。
請求項1記載の発明によれば、文字板の正面において導光板の縁部に対向する部分に高反射層が設けられているので、導光板に入射された光が高反射層で反射されて運転者視点に届くため、クリアに導光板の縁部を光らせることができる。
請求項2記載の発明は、前記高反射層に沿った前記導光板の側面にシボ加工が施されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置に存する。
請求項2記載の発明によれば、導光板内を導光する光が、導光板のシボ加工が施された側面によって拡散されて出射されるため導光板の側面が光輝する。また、高反射層で反射された光の一部が導光板の側面に向かうため、導光板の側面がさらに光輝する。
請求項3記載の発明は、前記高反射層が、前記光源から遠ざかるに従って幅が太くなるように又は前記光源から遠ざかるに従って密度が濃くなるように、設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置に存する。
請求項3記載の発明によれば、光源から遠ざかって光が届きにくい場所ほど高反射層の幅が太く又は密度を濃くして反射率を上げることができる。
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、導光板に入射された光が高反射層で反射されて運転者視点に届くため、クリアに導光板の縁部を光らせることができるので、導光板の視認性を上げて意匠性の向上を図ることができる。
請求項2記載の発明によれば、導光板内を導光する光が、導光板のシボ加工が施された側面によって拡散されて出射されるため導光板の側面が光輝する。また、高反射層で反射された光の一部が導光板の側面に向かうため、導光板の側面がさらに光輝するので、より一層、意匠性の向上を図ることができる。
請求項3記載の発明によれば、光源から遠ざかって光が届きにくい場所ほど高反射層の幅が太く又は密度を濃くして反射率を上げることができるので、導光板の縁部を均一に光らせることができる。
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。同図に示すように、車両用のコンビネーションメータ20は、自動車等の移動体に搭載されて、この移動体の乗務員に対して該移動体の状況を表示する装置である。コンビネーションメータ20には、図1に示すように、車両の速度を指示する速度計21(表示装置)と、車両のエンジン回転数を指示する回転計22(表示装置)と、燃料残量を指示する残量計23と、走行距離や室外温度などを表示する液晶ディスプレイ(LCD)24と、ウォーニング25とが設けられている。
コンビネーションメータ20は、速度計21、回転計22、残量計23、LCD24及びウォーニング25を収容するケーシング26(図2)と、ケーシング26の正面に取り付けられた見返し27(図1、図2)と、見返し27の正面に取り付けられた表ガラス28(図1)と、ケーシング26の背面側に設けられた裏カバー29(図2)と、を有している。
上記見返し27は、上記速度計21、回転計22、残量計23、LCD24及びウォーニング25に対向する部分に開口が設けられ、ケーシング26内に収容された図2に示す配線板30やムーブメント31などを隠す。
次に、上記速度計21、回転計22の構成について説明する。本実施形態では、速度計21及び回転計22は、速度計用指針32及び回転計用指針33と、複数の指針用光源L1と、複数の文字板用光源L2と、複数の導光板用光源L3(=光源)と、文字板40と、立体文字板50と、見返し27に設けたホルダによって速度計用指針32及び回転計用指針33の回転軸の正面側に保持されたLCD60と、を有している。
上記速度計用指針32、回転計用指針33は、図2に示すように、ムーブメント31の回転軸の軸受けと、後述する指針本体35を保持する保持部と、が一体に設けられた指針袴34と、該指針袴34に保持された導光部材から構成される指針本体35と、から構成されている。
上記複数の指針用光源L1は、図2に示すように、ムーブメント31の回転軸を囲むように配線板30上に配置されている。これにより、指針用光源L1が発光すると、指針用光源L1からの光が指針本体35に入射される。指針本体35に入射された光は、指針本体35全体に導光されて指針本体35全体が光輝する。上記複数の文字板用光源L2は、後述する文字板40の背面にある配線板30上に指針用光源L1を囲むように配置されている。上述した指針用光源L1と文字板用光源L2との間には、ケーシング26によって遮光壁が形成されており、指針用光源L1の光が文字板40の背面に入射したり、文字板用光源L2からの光が指針本体35に入射したりしないようになっている。上記導光板用光源L3については後述する。
上記文字板40は、円盤状であり、その正面に遮光印刷層41が設けられている。遮光印刷層41は、例えば図1に示すように車両速度の単位を示す「km/m」や回転数の単位を示す「×1000rpm」といった意匠に相当する部分が除かれている。また、文字板40は、その背面に上記意匠の表示色に着色された透光性の表示色印刷層42が設けられている。これにより、文字板用光源L2からの光が文字板40の背面に入射されると、上記「km/h」や「×1000rpm」といった意匠が表示色印刷層42の表示色で光輝する。
次に、立体文字板50の構成について説明する。本実施形態では速度計21用の立体文字板50と回転計22用の立体文字板50とが一体に設けられている。立体文字板50は、上記文字板40の正面に配置され、図3に示すように、透明文字板51(=文字板)と、導光板52と、ベース53と、から構成されている。
透明文字板51は、図3に示すように、速度計用指針32の回転軸を中心とした円弧状に設けられた速度計用文字板511と、回転計用指針33の回転軸を中心とした円弧状に設けられた回転計用文字板512と、から構成されている。上記透明文字板51には、図4及び図5に示すように、意匠に相当する部分が除かれた暗色系の遮光印刷層56(=遮光層)と、白色印刷層59(=高反射層)と、透明文字板51の正面を覆うハードコート層としてのUVクリア印刷層57とがこの順で正面に設けられ、上記意匠の表示色に着色された透光性の表示色印刷層58が背面に設けられている。速度計用文字板511の正面に設けられた遮光印刷層56は、速度を示す数字、目盛といった意匠に相当する部分が除かれていて、回転計用文字板512の正面に設けられた遮光印刷層56は、回転数を示す数字、目盛といった意匠に相当する部分が除かれている。
上記白色印刷層59は、透明文字板51の外周縁部にライン状に設けられている。このライン状の白色印刷層59の幅及び印刷密度は例えば一定に設けられている。UVクリア印刷層57は、透明なUVインクを透明文字板51の正面に塗布した後、紫外線を照射して硬化させることにより形成されている。
上述した導光板52は、図3に示すように、上記透明文字板51の正面に配置されていて、例えば透明樹脂アクリルなどから形成されている。この導光板52は、速度計用文字板511の正面に設けられた速度計用導光板521と、回転計用文字板512の正面に設けられた回転計用導光板522とが一体に形成されている。上記速度計用導光板521は速度計用文字板511と同形に設けられ、回転計用導光板522は回転計用文字板512と同形に設けられている。即ち、導光板52と透明文字板51との外周縁部及び内周縁部の位置は一致する。よって、透明文字板51の外周縁部に設けられた白色印刷層59は、透明文字板51正面において導光板52の外周縁部に前後方向に対向する部分に設けられているともいえる。
上記速度計用導光板521の周方向の両端には、背面側に向かって突出する一対の光導入部523が設けられている。上記回転計用導光板522の周方向の一端は、速度計用導光板521に連なっている。そして、回転計用導光板522の周方向の他端には、背面側に向かって突出する光導入部523が設けられている。図2に示すように、導光板用光源L3は、配線板30上の光導入部523と対向する位置に配置されている。また、白色印刷層59に沿った導光板52の外側面にはシボ加工Sが施されている。
また、上記ベース53は、上記透明文字板51の背面に配置されていて、例えば樹脂などから形成される。ベース53は、透明文字板51背面の外周縁部から背面側に向かって突出する外周側立壁部531と、透明文字板51背面の内周縁部から背面に向かって突出する内周側立壁部532と、外周側立壁部531の背面側端部に設けられた外周側フランジ部533と、内周側立壁部532の背面側端部に設けられた内周側フランジ部534と、から構成されている。
速度計用文字板511の外周縁部及び内周縁部に突設された外周側立壁部531及び内周側立壁部532は、回転計用文字板512の外周縁部及び内周縁部に突設された外周側立壁部531及び内周側立壁部532よりも高くなるように、ベース53が設けられている。これにより、図3に示すように、速度計用文字板511が回転計用文字板512よりも正面側に配置される。また、上記外周側フランジ部533には、ケーシング26に取り付けるための取付孔H1が設けられた取付部535が複数突設されている。
上述した立体文字板50によれば、導光板用光源L3が発光すると、導光板用光源L3からの光が導光板52の光導入部523に導入される。その後、導光板52の正面及び背面で反射を繰返して導光板52全体に導光されて、導光板52全体が光輝する。このとき、透明文字板51の正面において導光板52の外周縁に対向する部分に白色印刷層59が設けられているため、導光板52を導光する光が白色印刷層59で反射されて運転者視点に届くため、クリアに導光板52の外周縁を光らせることができ、導光板52の視認性を上げて意匠性の向上を図ることができる。
また、上述した立体文字板50によれば、白色印刷層59に沿った導光板52の外周面にシボ加工Sが施されている。これにより、導光板52内を導光する光が、導光板52のシボ加工Sが施された外側面によって拡散されて出射されるため導光板52の該側面が光輝する。また、白色印刷層59で反射された光の一部が導光板52の外側面に向かうため、導光板52の外側面がさらに光輝して、より一層、意匠性の向上を図ることができる。
また、本発明者らは、上述した立体文字板50の効果を確認するために、図1〜図5に示す構成の立体文字板50と、図6に示す従来の計器とを製造して導光板52の外周縁部の明るさについて測定した。結果、図6に示す従来の計器では、40〜50cd/mの明るさしか得られなかったが、図1〜図5に示す構成の立体文字板50では、80〜90cd/mもの明るさを得ることができた。
なお、上述した実施形態では、白色印刷層59は一定の幅に設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、白色印刷層59の幅は任意に変えても良い。また、導光板用光源L3から遠ざかるに従って白色印刷層59の幅を大きくするように変えても良い。具体的には、光導入部523が設けられる位置から周方向に遠ざかるに従って白色印刷層59の幅を大きくする。白色印刷層59は、幅が大きくなるに従って反射率も高くなる。よって、導光板用光源L3から遠ざかって光が届きにくい場所ほど白色印刷層59の幅を太くして反射率を上げることにより、導光板52の縁部を均一に光らせることができる。
また、上述した実施形態では、白色印刷層59の印刷密度は一定に設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、白色印刷層59の印刷密度は任意に変えても良い。また、導光板用光源L3から遠ざかるに従って白色印刷層59の印刷密度を大きくするように変えても良い。具体的には、光導入部523が設けられる位置から周方向に遠ざかるに従って白色印刷層59の幅を大きくする。白色印刷層59は、印刷密度が大きくなるに従って反射率も高くなる。よって、導光板用光源L3から遠ざかって光が届きにくい場所ほど白色印刷層59の印刷密度を大きくして反射率を上げることにより、導光板52の縁部を均一に光らせることができる。
また、上述した実施形態では、導光板52と透明文字板51とがほぼ同形であったが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、透明文字板51が四角状に設けられ、導光板52が弧状に設けられていてもよい。この場合、白色印刷層59は、透明文字板51正面の縁部ではなく、透明文字板51の正面において導光板52の縁部に対向する部分に設けられる。また、上述した白色印刷層59の幅、位置、形などは見栄えに合わせて調整するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、高反射層として白色印刷層59を設けていたが、本発明はこれに限ったものではない。高反射層としては、透明文字板51の正面の他の領域よりも反射率の高い部材から設けられていればよく、白色印刷に限られるものではない。
また、上述した実施形態では、白色印刷層59に沿った導光板52の外側面は正面に対して垂直に設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、白色印刷層59に沿った導光板52の外側面に正面に向かうに従って内側に近づくテーパを設けることも考えられる。このように、テーパを設けることにより、より均一に導光板52の外周縁を光らせることができる。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の表示装置としての車両用コンビネーションメータの一実施の形態を示す正面図である。 図1に示す車両用コンビネーションメータのI−I線部分断面図である。 図1の車両用コンビネーションメータを構成する立体文字板の斜視図である。 図3に示す立体文字板のII−II線断面図である。 図3に示す立体文字板のII−II線断面図である。 従来の表示装置の一例を示す斜視図である。
符号の説明
51 透明文字板(文字板)
52 導光板
59 白色印刷層(高反射層)
S シボ加工
L3 導光板用光源(光源)

Claims (3)

  1. 数字及び目盛から成る所定意匠が設けられた文字板と、前記文字板に設けられた前記所定意匠の正面に配置された導光板と、前記導光板に対して光を入射する光源と、を有する表示装置において、
    前記文字板の正面において前記導光板の縁部に対向する部分にのみ前記文字板の他の領域よりも反射率の高い高反射層が設けられていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記高反射層に沿った前記導光板の側面にシボ加工が施されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記高反射層が、前記光源から遠ざかるに従って幅が太くなるように又は前記光源から遠ざかるに従って密度が濃くなるように、設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
JP2007159347A 2007-06-15 2007-06-15 表示装置 Active JP5004222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159347A JP5004222B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007159347A JP5004222B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008310185A JP2008310185A (ja) 2008-12-25
JP5004222B2 true JP5004222B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40237817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007159347A Active JP5004222B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5004222B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758953B2 (ja) * 2007-06-15 2011-08-31 矢崎総業株式会社 表示装置
WO2011030560A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 鞍乗り型車両用表示器および鞍乗り型車両
JP6002639B2 (ja) * 2013-07-16 2016-10-05 カルソニックカンセイ株式会社 文字板照明構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880772B2 (ja) * 2000-04-19 2007-02-14 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器の文字板
JP2003207372A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toyoda Gosei Co Ltd メータ部発光装置
JP2006049385A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP4839026B2 (ja) * 2005-07-05 2011-12-14 矢崎総業株式会社 計器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008310185A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373081B2 (ja) 計器装置
JP6185815B2 (ja) 文字板構造および自動車用メータ
JP5146003B2 (ja) 指示計器
JP5004222B2 (ja) 表示装置
JP2007121038A (ja) 計器用文字盤
JP5280229B2 (ja) 車両用計器
JP5295532B2 (ja) 文字板
JP4839053B2 (ja) 計器
JP2008089563A (ja) 表示装置
JP2005338059A (ja) 計器装置
JP4886403B2 (ja) 指針装置
JP2008203061A (ja) 表示装置
JP2007309837A (ja) 表示装置
JP2007309836A (ja) 表示装置
JP5302640B2 (ja) 計器表示装置
JP5343895B2 (ja) 表示装置
JP2003065809A (ja) 表示装置
JP5090785B2 (ja) 表示装置
JP4758953B2 (ja) 表示装置
JP5184047B2 (ja) 計器装置の指針
JP5815249B2 (ja) 指針ユニット及び指針計器
JP5263512B2 (ja) 計器装置
JP5627481B2 (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP4932563B2 (ja) 計器装置の文字板
JP6663885B2 (ja) 車両表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250