JP5002689B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5002689B2
JP5002689B2 JP2010162594A JP2010162594A JP5002689B2 JP 5002689 B2 JP5002689 B2 JP 5002689B2 JP 2010162594 A JP2010162594 A JP 2010162594A JP 2010162594 A JP2010162594 A JP 2010162594A JP 5002689 B2 JP5002689 B2 JP 5002689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer belt
density
toner
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010162594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012027062A (ja
Inventor
政志 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010162594A priority Critical patent/JP5002689B2/ja
Priority to US13/179,594 priority patent/US8699902B2/en
Priority to CN201110205965.0A priority patent/CN102339004B/zh
Publication of JP2012027062A publication Critical patent/JP2012027062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002689B2 publication Critical patent/JP5002689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/169Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the toner image before the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、中間転写方式の画像形成装置に関し、特に、二次転写前帯電器とトナー濃度センサに関する。
中間転写方式の画像形成装置は、中間転写ベルトを回転させて、YMCKの各色の感光体表面に形成したトナー画像を、感光体と中間転写ベルトの接触部(一次転写位置)において中間転写ベルト上に順次転写し、各トナー画像を積層してカラーのトナー画像を形成する。そして、画像形成装置は、中間転写ベルト上に形成したカラーのトナー画像を、中間転写ベルトと用紙との接触部(二次転写位置)において用紙に転写する。
従来の画像形成装置には、二次転写位置での転写性を向上するために、中間転写ベルトの走行方向において二次転写位置の上流側に二次転写前帯電器を設けて、中間転写ベルト上のトナー画像にトナーの帯電極性と同極性の電荷を付与するものがあった。この画像形成装置では、中間転写ベルトの振動を抑制して二次転写前帯電器からトナー画像への電荷付与を一様に行うために、中間転写ベルトを挟んで二次転写前帯電器に対向する位置に第1のローラを設けている(特許文献1参照。)。
また、従来の画像形成装置には、画像品質を向上させるために、中間転写ベルト上におけるトナー画像パターンのトナー濃度を、トナー濃度センサによって光学的に検知し、検知結果に応じてトナー濃度を制御するものがあった。この画像形成装置では、中間転写ベルトの振動を抑制してトナー画像の検出精度を向上するために、中間転写ベルトを挟んでトナー濃度センサに対向する位置に第2のローラを設けている(特許文献2参照。)。
特許文献1に記載の発明と特許文献2に記載の発明を組み合わせて、画像形成装置に二次転写前帯電器及びトナー濃度センサを設けることで、転写性と画像品質を向上させることができ、高品質な画像を形成できる。
特開2003−57959号公報 特開2008−241958号公報
しかしながら、画像形成装置において、上記のように二次転写前帯電器に対向する位置に第1のローラを設け、トナー濃度センサに対向する位置に第2のローラを設けると、中間転写ベルトに摺擦するローラの数が増加するため、中間転写ベルトの磨耗が進みやすく、中間転写ベルトの耐久性の点で問題があった。
一方、上記の第1のローラと第2のローラを設けないと、中間転写ベルトが回転時に振動する。そのため、二次転写前帯電器がトナー画像に対して付与する電荷にばらつきが生じたり、トナー濃度センサによるトナー画像パターンの検出精度が低下したりして、画像の品質が低下するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、中間転写ベルトの摩耗を小さくして中間転写ベルトの耐久性が向上する画像形成装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、転写性と画像品質を向上させて、高品質な画像を形成できる画像形成装置を提供することにある。
この発明の画像形成装置は、中間転写ベルトと、濃度検出部と、二次転写前帯電部と、対向ローラと、移動部と、を備えている。中間転写ベルトは、複数のローラによりループ状に張架され、像担持体から転写されたトナー画像を二次転写位置に搬送する。濃度検出部は、中間転写ベルトに対向して配置され、像担持体に形成するトナー画像の濃度を制御するために、中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像の濃度を検出する。二次転写前帯電部は、中間転写ベルトに転写されたトナー画像の搬送方向において、濃度検出部に隣接して配置され、中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像に電荷を付与して、このトナー画像の帯電量のばらつきを低減する。対向ローラは、中間転写ベルトを張架する複数のローラのひとつであって、二次転写前帯電部がトナー画像に電荷を付与するときに、中間転写ベルトを挟んで二次転写前帯電部に対向する。移動部は、濃度検出部がトナー画像の濃度を検出するときに、中間転写ベルトを挟んで濃度検出部に対向する位置に対向ローラを移動させる。
この構成においては、対向ローラは、中間転写ベルトを挟んで濃度検出部に対向する第1のローラと、中間転写ベルトを挟んで二次転写前帯電部に対向する第2のローラと、を兼用している。画像形成装置においては、通常、中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像に電荷を付与する処理(画像形成処理)と、トナー画像の濃度を検出する処理と、を異なるタイミングで行うので、処理に応じて対向ローラを移動させることで、前記第1のローラと第2のローラの兼用が可能となる。これにより、中間転写ベルトを張架するローラ、すなわち、中間転写ベルトと摺擦するローラを削減できるので、中間転写ベルトの摩耗を小さくして中間転写ベルトの耐久性を向上できる。
また、上記のように処理に応じて対向ローラを、中間転写ベルトを挟んで二次転写前帯電部または濃度検出部に対向させることで、回転する中間転写ベルトの振動を抑制できる。これにより、転写前帯電部により中間転写ベルト上のトナー画像に対して一様に電荷を付与できる。また、濃度検出部によるトナー画像の検出精度を向上することができる。したがって、転写性と画像品質を向上させることができ、高品質な画像を形成できる。
上記発明の画像形成装置は、移動部として、中間転写ベルトに対して従動する従動ローラである対向ローラを中間転写ベルトに対して平行に移動させる移動機構を備え、対向ローラは、中間転写ベルトに対して従動する従動ローラである。
この構成においては、対向ローラは中間転写ベルトに対して従動する従動ローラなので、中間転写ベルトに対して平行に対向ローラを移動させる際も、対向ローラは中間転写ベルトに当接しながら回転する。このため、対向ローラと中間転写ベルトとの摩擦抵抗が増加することがなく、対向ローラをスムーズに移動させることができる。したがって、中間転写ベルトの摩耗を小さくして中間転写ベルトの耐久性を向上できる。
上記発明の画像形成装置は、カバー部材と、開閉部と、を備えている。カバー部材は、濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面を遮蔽する。開閉部は、二次転写前帯電部がトナー画像に電荷を付与するときに、カバー部材を移動させて濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面を遮蔽し、濃度検出部がトナー画像の濃度を検出するときに、カバー部材を移動させて濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面を開放する。
この構成においては、濃度検出部でトナー画像の濃度を検出するとき以外に、濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面に紙粉や飛散トナーなど汚染物質が付着するのを防止することができる。これにより、濃度検出部に汚染物質が付着してトナー画像の濃度の検出精度が低下するのを防止できる。
上記発明の画像形成装置では、濃度検出部は、中間転写ベルトに転写されたトナー画像の搬送方向に直交する方向に沿って複数設けられており、カバー部材は、複数の濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面をすべて遮蔽する1つの部材を備えている。
この構成においては、カバー部材は、複数の濃度検出部のすべてを一度に遮蔽または開放することができる。これにより、カバー部材の駆動機構の簡素化を図ることができ、カバー部材の開閉制御を容易に行うことができる。
上記発明の画像形成装置では、濃度検出部は、中間転写ベルトに転写されたトナー画像の搬送方向に直交する方向に沿って複数設けられており、カバー部材は、複数の濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面を個別に遮蔽する複数の部材を備えており、開閉部は、複数の部材を一括して遮蔽または開放する。
この構成においては、トナー濃度センサの数量が増加しても、個々のカバーが大型化することがなく、カバーの小型化を図ることができ、カバーに使用する部材のコストを低減できる。また、開閉部は、複数の濃度検出部を個別に遮蔽する遮蔽部材を、一括して遮蔽または開放することができるので、濃度検出部の数量にかかわらず、カバー部材の開閉制御を容易に行うことができる。
この発明によれば、中間転写ベルトの摩耗を小さくして中間転写ベルトの耐久性を向上できる。また、転写性と画像品質を向上させることができ、高品質な画像を形成できる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す説明図である。 PTC及びトナー濃度センサと、その周囲の拡大図である。 対向ローラの移動機構の構成を示す三面図であり、図3(A)が側面図、図3(B)が平面図、図3(C)が正面図である。 対向ローラを移動させる構成のブロック図である。 画像形成装置の画像形成処理、及びプロセスコントロール処理の手順の一例を示すフローチャートである。 対向ローラの移動機構の構成を示す正面図であり、図6(A)は、対向ローラがPTCに対向しているとき、図6(B)は対向ローラがトナー濃度センサに対向しているときを示している。 図3とはカバーの形状が異なる対向ローラの移動機構の構成を示す三面図であり、図7(A)が側面図、図7(B)が平面図、図7(C)が正面図である。
図1に示す画像形成装置100は、イエロートナー画像を形成する第1画像形成ユニット1、マゼンタトナー画像を形成する第2画像形成ユニット2、シアントナー画像を形成する第3画像形成ユニット3、及びブラックトナー画像を形成する第4画像形成ユニット4を備えるタンデム方式のカラー画像形成装置である。以下、画像形成装置100が備える4つの画像形成ユニットの総称を画像形成ユニット群5と称する。
図1において、画像形成ユニット群5の上方には、中間転写ベルト(無端ベルト)6が配置されている。中間転写ベルト6は、2つの支持ローラ61,62に掛け渡されてループ状に張架され、矢印Rにて示す方向に回転する。中間転写ベルト6には、ポリイミドまたはポリアミド等の樹脂に電子伝導性導電材を含有させたものを使用している。
画像形成ユニット群5は、中間転写ベルト6に沿って矢印Rの方向に、第1画像形成ユニット1、第2画像形成ユニット2、第3画像形成ユニット3、及び第4画像形成ユニット4の順に配置されている。
中間転写ベルト6の内周側には、画像形成ユニット群5がそれぞれ形成した単色トナー画像を中間転写ベルト6上に転写する一次転写ローラ71,72,73,74が配置されている。一次転写ローラ71,72,73,74は、中間転写ベルト6を張架しており、それぞれ、中間転写ベルト6を挟んで画像形成ユニット群5に設けられた感光体ドラム(像担持体)161,162,163,164に対向している。画像形成ユニット群5がそれぞれ形成した単色トナー画像は、中間転写ベルト6上に重ね合うように順に転写(一次転写)され、1つのカラートナー画像が形成される。中間転写ベルト6は、一次転写されたトナー画像を支持ローラ62と後述の二次転写ベルト31が対向する位置(二次転写位置)へ搬送する。以下、中間転写ベルト6の回転方向Rにおいて、支持ローラ61側を上流側、支持ローラ62側を下流側と言う。
第4画像形成ユニット4の下流側には、二次転写前帯電器(プレ転写チャージャ、二次転写前帯電部に相当:以下、PTCと称する。)21と、トナー濃度センサ(濃度検出部に相当)22と、が、中間転写ベルト6に一次転写されたトナー画像の搬送方向において、隣接して配置されている。また、PTC21とトナー濃度センサ22とは、中間転写ベルト6に対向して配置されている。
PTC21は、カラートナー画像の転写性を向上させるために、画像形成時において、中間転写ベルト上のカラートナー画像にトナーの帯電極性と同極性の電荷を付与して、トナー画像の帯電量のばらつきを低減する。
トナー濃度センサ22は、画像形成ユニット群5において形成するトナー画像の濃度を制御して画像品質を向上させるために、非画像形成時において、感光体ドラムから転写した中間転写ベルト上におけるトナー画像パターンのトナー濃度を光学的に検知して、トナー濃度を制御するプロセスコントロール処理を行う。トナー濃度センサ22としては、例えば、トナー像の濃度を検出する光学センサを用いるとよい。画像形成装置100は、非画像形成時として、所定の条件下における電源投入時または一定期間毎に(例えば、累計コピー枚数または累計稼働時間が一定量になる毎に)、プロセスコントロール処理を実行する。
画像形成装置100は、プロセスコントロール処理を行う際には、画像形成ユニット群5の感光体ドラムの表面に画像形成プロセスによりトナー画像パターンとしてトナーパッチを形成し、中間転写ベルト6に転写したトナーパッチの濃度をトナー濃度センサ22により検出し、トナー濃度が予め決められている濃度になるように制御する。
なお、感光体や現像剤が劣化したり、湿度が変わったりするとトナーパッチの濃度が変化し、感光体表面を帯電させる帯電チャージャ電圧を変えたり、原稿の露光量を変えたりした場合にも、トナーパッチの濃度は変化する。そのため、画像濃度を一定にするには、帯電電位を数段階に設定し、各帯電電位で形成されたトナーパッチの濃度を読み取って、読み取った濃度のうち予め決められている濃度と近似する濃度が得られたトナーパッチの帯電電位を複写処理時の帯電電位として設定する。これによって、感光体等の劣化や環境条件によって変化する画像の濃度を、感光体帯電電位によって補正することができる。
中間転写ベルト6を挟んで支持ローラ62に対向する位置には、二次転写ベルト31が配置されている。二次転写ベルト31は、中間転写ベルト6上に形成されたカラー画像を用紙(記録媒体)に転写する。
中間転写ベルト6を挟んで支持ローラ61に対向する位置には、中間転写ベルト6の表面をクリーニングするベルトクリーニングユニット10が設置されている。ベルトクリーニングユニット10は、中間転写ベルト6に接触配置されるベルトクリーニングブラシ11と、ベルトクリーニングブレード12と、を有しており、用紙に転写さないまま中間転写ベルト6上に残ったトナーやトナーパッチを除去する。
図1において画像形成ユニット群5の下方には、用紙を収容するトレー14が配置されている。トレー14内の用紙は、複数の給紙ローラ131〜134にて、二次転写ベルト31が中間転写ベルト6と対向する二次転写位置まで、矢印Pにて示す用紙搬送方向に搬送され、この二次転写位置において、中間転写ベルト6上のカラートナー画像が用紙に二次転写される。
カラートナー画像が二次転写された用紙は、用紙搬送方向Pの二次転写位置よりも下流側に設置された定着ユニット15によりカラートナー画像が用紙上に定着され、排紙ローラ135により画像形成装置100から排出される。
次に、PTC21とトナー濃度センサ22とこれらの周辺の具体的な構成について説明する。
図2に示すように、PTC21は、その中央部に電極212が設けられている。電極212は、PTCバイアス電源211に接続されており、画像形成時には、PTCバイアス電源211から供給された電荷を中間転写ベルト6に一次転写されたトナー画像に付与する。
PTC21の電極212には、中間転写ベルト6を挟んで対向ローラ23が対向する。対向ローラ23は、中間転写ベルトに対して従動する従動ローラであり、中間転写ベルト6を張架している。対向ローラ23は、アースに接続(接地)されており、画像形成時にはアースローラとして使用される。すなわち、PTC21から中間転写ベルト6上のトナー画像に付与された余分な電荷は、対向ローラ23を介してアースに導かれる。
対向ローラ23を、画像形成時には中間転写ベルト6を挟んでPTC21に対向させることで、カラートナー画像がPTC21に対向する位置を通過する際に、中間転写ベルト6(トナー画像)が振動するのを防止でき、PTC21からトナー画像に対して、均等に電荷を付与できる。
対向ローラ23は、後述する移動機構により、中間転写ベルト6を挟んでトナー濃度センサ22に対向する位置に移動可能である。画像形成装置100は、トナー濃度センサ22が中間転写ベルト6に転写されたトナー画像(トナーパッチ)の濃度を検出するとき(非画像形成時)に、対向ローラ23を、中間転写ベルト6を挟んでトナー濃度センサ22に対向させる。
対向ローラ23を上記の位置に移動することで、トナー画像(トナーバッチ)がトナー濃度センサ22に対向する位置を通過する際に、中間転写ベルト6(トナー画像)が振動するのを防止でき、トナー濃度センサ22によりトナーパッチの濃度を確実に検出することができる。
このように、本発明では、対向ローラ23を、画像形成時にはPTC21に対向させ、トナー濃度検出時にはトナー濃度センサ22に対向させることで、PTC21とトナー濃度センサ22にそれぞれ対向させてローラを設けた場合に比べて、ローラの数すなわち中間転写ベルト6と摺擦する部材を減らすことができる。これにより、中間転写ベルト6の磨耗を小さくして中間転写ベルト6の耐久性を向上できる。
トナー濃度センサ22には、中間転写ベルト6に対向する面(検出面)を開閉(遮蔽/開放)して、この面に紙粉や飛散トナーなどが付着するのを防止するカバー(カバー部材に相当)221が設けられている。
画像形成装置100は、画像形成時、すなわちPTC21が中間転写ベルト6に一次転写されたトナー画像に電荷を付与する際には、カバー24を遮蔽位置に移動して、トナー濃度センサ22の中間転写ベルト6に対向する面を遮蔽している。また、画像形成装置100は、トナー濃度の検出時(非画像形成時)には、不図示の開閉部によりカバー24を開放位置に移動して、トナー濃度センサ22の中間転写ベルト6に対向する面を開放している。
次に、対向ローラ23を移動させる移動機構及びトナー濃度センサ22について説明する。
なお、図3(C),図6(A),図6(B),図7(C)においては、位置関係を明確にするために、ホルダー41に対して、トナー濃度センサ22とカバー24を透過して表示している。
図3(A)〜図3(C)に示すように、対向ローラ23は、回転軸231をホルダー41に回転自在に保持され、中間転写ベルト6の移動方向(同図に示す矢印Rの方向)に対して直交する方向に対向ローラ23の回転軸231が配置されている。ホルダー41は、一例として、4枚の板材を枠形に組んだ形状であり中間転写ベルト6の移動方向に対して平行に(矢印Rまたは逆の方向に)対向ローラ23を移動できるように、中間転写ベルト6の移動方向における上流側の面にスプリング43の一端が接続され、中間転写ベルト6の移動方向における下流側の面にソレノイド45が接続されている。スプリング43の他端は、画像形成装置100の本体に接続(固定)されている。
図3に示すようにホルダー41の上部には、ホルダー41の両端部の位置を検出することで対向ローラ23の位置を検出するローラ位置検出センサ611,612が設置されている。
ホルダー41は、スプリング43とソレノイド45により移動される。
なお、ホルダー41、スプリング43、及びソレノイド45は、移動部に相当する。
トナー濃度センサ22は、中間転写ベルト6に転写するトナー画像(トナーパッチ)の転写数や転写位置に応じて、数量を変更、調整するとよい。例えば、中間転写ベルト6の移動方向(矢印Rの方向)に直交する方向において、5箇所にトナーパッチを設ける場合には、図3に示したように、各トナーパッチを検出するために5つのトナー濃度センサ221〜225を設けるとよい。このとき、カバー24は、5つのトナー濃度センサ221〜225の中間転写ベルト6に対向する面(検出面)を同時にすべて遮蔽するように、1つのカバー24を設けるとよい。これにより、カバーの駆動機構の簡素化を図ることができ、カバー24の開閉制御を容易に行うことができる。
トナー濃度センサ221〜225のカバー24は、ホルダー41により上端部2411を回動自在に保持されており、ホルダー41の移動に伴ってカバー24がトナー濃度センサ221〜225を遮蔽または開放(開閉)する。
このように、対向ローラ23を移動させるホルダー41によりカバー24を開閉するように構成することで、駆動部を共通化でき、駆動機構の簡素化と制御の容易化を図ることができる。
図3に示すように、カバー24の側部には、カバー24の位置を検出するカバー位置検出センサ63が設置されている。例えば、カバー位置検出センサ63がオフの場合、カバー24は遮蔽位置にある。カバー位置検出センサ63がオンの場合、カバー24は開放位置にあるように調整される。
なお、カバー位置検出センサ63を設けずに、トナー濃度センサ22(221〜225)によりカバー24の位置を検出することも可能である。すなわち、カバー24がトナー濃度センサ22を遮蔽しているときと、開放しているときと、でトナー濃度センサ22の出力信号が異なるので、トナー濃度センサ22の出力信号(開閉)を確認することでも、カバー24の位置検出が可能である。
次に、対向ローラ23を移動させるための制御系の構成を説明する。画像形成装置100は、CPU51(制御部)を備えている。図4に示すように、CPU51(制御部)は、ソレノイド45、トナー濃度センサ22(221〜225)、PTCバイアス電源211、ローラ位置検出センサ611,612、カバー位置検出センサ63、記憶部71(ROM73、RAM75)、及び表示部77に接続されている。CPU51は、ROM73からプログラムをRAM75に読み出して実行し、トナー濃度センサ22(221〜225)、ローラ位置検出センサ611,612、カバー位置検出センサ63の検出結果に応じて、ソレノイド45の電源をオン/オフして対向ローラ23を移動させる。また、CPU51は、画像形成時には、PTCバイアス電源211を制御して、中間転写ベルト6に一次転写されたトナー画像にPTC21から電荷を付与する。また、CPU51は、表示部77にエラーメッセージなどを表示させる。
画像形成装置100は、画像形成処理、またはプロセスコントロール処理を以下のようにして行う。
図5に示すように、画像形成装置100の制御部51は、装置本体の動作状態(モード)を確認する(S1)。
制御部51は、動作状態を確認した結果、装置本体が画像形成モードであれば(S2)、ソレノイド45がオフ状態にあることを確認する(S3)。
図6(A)に示すように、ソレノイド45が電源オフのときには、バー452が伸長した状態になりホルダー41を上流側に押圧し、スプリング43は収縮する。そのため、ホルダー41は、上流側に移動して対向ローラ23はPTC21に対向する。このとき、ローラ位置検出センサ611がオン、ローラ位置検出センサ612がオフとなり、対向ローラ23がPTC21に対向する位置にあることを示す信号を出力する。
制御部51は、対向ローラ23の位置をローラ位置検出センサ611,612の出力信号により確認する(S4)。
制御部51は、対向ローラ23がPTC21の電極212に対向する位置にない場合は(S5:N)、故障の可能性があるため、表示部77にエラー表示をして(S20)、一連の処理を終了する。一方、制御部51は、対向ローラ23がPTC21の電極212に対向する位置にある場合は(S5:Y)、トナー濃度センサ221〜225のカバー24の位置をカバー位置検出センサ63の出力信号により確認する(S6)。
図6(A)に示すように、対向ローラ23がPTC21に対向するときには、カバー24はトナー濃度センサ221〜225の上面(検出面)を遮蔽している。
制御部51は、トナー濃度センサ221〜225のカバー24が遮蔽位置にない場合は(S7:N)、故障の可能性があるため、表示部77にエラー表示をして(S20)、一連の処理を終了する。一方、制御部51は、カバー24の位置確認の結果、トナー濃度センサ221〜225のカバーが遮蔽位置にある場合は(S7:Y)、画像形成処理を開始する(S8)。
制御部51は、画像形成処理を行う際には、PTCバイアス電源211をオンにして、PTC電極212にバイアスを通電して(S9)、画像形成を行う(S10:Y)。制御部51は、画像形成が終了すると、一連の処理を終了する(S10)。
制御部51は、ステップS2において、動作状態を確認した結果、装置本体がプロセスコントロールモードであれば、ソレノイド45がON状態にあることを確認する(S11)。
図6(B)に示すように、ソレノイド45が電源オンのときには、バー452は収縮した状態になり、スプリング43がホルダー41を下流側に押圧する。そのため、ホルダー41は下流側に移動して対向ローラ23はトナー濃度センサ221〜225に対向する。このとき、ローラ位置検出センサ611がオフ、ローラ位置検出センサ612がオンとなり、対向ローラ23がトナー濃度センサ221〜225に対向する位置にあることを示す信号を出力する。
制御部51は、対向ローラ23の位置をローラ位置検出センサ611,612の出力信号により確認する(S12)。
制御部51は、対向ローラ23がトナー濃度センサ221〜225に対向する位置にない場合は(S13:N)、故障の可能性があるため、表示部77にエラー表示をして(S20)、一連の処理を終了する。一方、制御部51は、対向ローラ23がトナー濃度センサ221〜225に対向する位置にある場合は(S13:Y)、トナー濃度センサ221〜225のカバー24の位置をカバー位置検出センサ63の出力信号により確認する(S14)。
図6(B)に示すように、対向ローラ23がトナー濃度センサ221〜225に対向するときには、カバー24によりトナー濃度センサ221〜225の上面(検出面)を開放している。
制御部51は、トナー濃度センサ221〜225のカバー24が開放位置にない場合は(S15:N)、故障の可能性があるため、表示部77にエラー表示をして(S20)、一連の処理を終了する。一方、制御部51は、カバー24の位置確認の結果、トナー濃度センサ221〜225のカバーが開放位置にある場合は(S15:Y)、プロセスコントロール処理を開始する(S16)。
制御部51は、トナー濃度センサ221〜225で、中間転写ベルト6上に転写されたトナーパッチの濃度を検出し(S17)、トナー濃度を調整し、処理を終了する(S18)。
次に、図3に基づいて説明したように、複数のトナー濃度センサを設ける場合には、各トナー濃度センサのカバーを個別に設けて、対向ローラ23の位置に連動して各カバーを開閉するように構成してもよい。例えば、図7(B)に示すように、5つのトナー濃度センサ221〜225を設けた場合、各トナー濃度センサのカバー241〜245(遮蔽部材に相当)をホルダー41に取り付けて、対向ローラ23の移動に応じて、カバーを一括して(連動して)開閉するように構成することが可能である。また、カバー241〜245を開閉する駆動部を個別に設けて、各駆動部が対向ローラ23の位置に応じて、カバー241〜245を一括して遮蔽または開放するように構成することも可能である。これにより、トナー濃度センサの数量が増加しても、個々のカバーが大型化することがなく、カバーの小型化を図ることができ、カバーに使用する部材のコストを低減できる。また、トナー濃度センサの数量にかかわらず、カバーの開閉制御を容易に行うことができる。
以上のように、本発明では、PTC21とトナー濃度センサ22(221〜225)に対向させる対向ローラ23を兼用することで、中間転写ベルトを張架するローラが削減されるので、中間転写ベルトの摩耗を小さくして中間転写ベルトの耐久性を向上できる。また、画像形成時にはPTC21により、中間転写ベルト上のトナー画像に一様な電荷を付与でき、トナー濃度センサ22によりトナーパッチ画像を精度よく検出できるので、転写性と画像品質を向上させて、高品質な画像を形成できる。
なお、以上の説明では、PTC21をトナー濃度センサ22よりも上流側に配置した例を示したが、PTC21をトナー濃度センサ22の下流側に配置してもよい。これは、前記のように、画像形成処理とトナー濃度の検出処理は異なるタイミングに行い、PTC21とトナー濃度センサ22を同時には使用しない(動作させない)からである。
また、以上の説明では、スプリング43とソレノイド45によりホルダー41を移動する構成について示したが、ソレノイド45をホルダー41に接続することで、スプリング43を設けることなく、ホルダー41を移動することができる。
また、以上の説明では、ホルダー41の移動に伴ってカバー24を開閉する構成を示したが、カバー24を開閉する開閉部(開閉機構)を別途設けても当然よい。
1〜4…画像形成ユニット 6…中間転写ベルト 61,62…支持ローラ 71,72,73,74…一次転写ローラ 10…ベルトクリーニングユニット 131…給紙ローラ 135…排紙ローラ 14…トレー 15…定着ユニット 21…PTC 22,221〜225…トナー濃度センサ 23…対向ローラ 231…回転軸 31…二次転写ベルト 41…ホルダー 43…スプリング 45…ソレノイド 51…CPU(制御部) 611,612…ローラ位置検出センサ 63…カバー位置検出センサ 71…記憶部 73…ROM 75…RAM 100…画像形成装置 211…PTCバイアス電源 212…PTC電極 24,241〜245…カバー 611,612…ローラ位置検出センサ 2411…上端部

Claims (5)

  1. 複数のローラによりループ状に張架され、像担持体から一次転写されたトナー画像を二次転写位置に搬送する中間転写ベルトと、
    前記中間転写ベルトに対向して配置され、前記像担持体に形成するトナー画像の濃度を制御するために、前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像の濃度を検出する濃度検出部と、
    前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像の搬送方向において、前記濃度検出部に隣接して配置され、前記中間転写ベルトに一次転写されたトナー画像に電荷を付与して、該トナー画像の帯電量のばらつきを低減する二次転写前帯電部と、
    前記中間転写ベルトを張架する複数のローラのひとつであって、前記二次転写前帯電部がトナー画像に電荷を付与するときに、前記中間転写ベルトを挟んで前記二次転写前帯電部に対向する対向ローラと、
    前記濃度検出部がトナー画像の濃度を検出するときに、前記対向ローラを、前記中間転写ベルトを挟んで前記濃度検出部に対向する位置に移動させる移動部と、
    を備えたことを特徴する画像形成装置。
  2. 前記対向ローラは、前記中間転写ベルトに対して従動する従動ローラであり、
    前記移動部は、前記中間転写ベルトに対して平行に前記対向ローラを移動させる移動機構を備えた請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記濃度検出部の前記中間転写ベルトに対向する面を遮蔽するカバー部材と、
    前記二次転写前帯電部がトナー画像に電荷を付与するときに、前記カバー部材を移動させて前記濃度検出部の前記中間転写ベルトに対向する面を遮蔽し、
    前記濃度検出部がトナー画像の濃度を検出するときに、前記カバー部材を移動させて前記濃度検出部の前記中間転写ベルトに対向する面を開放する開閉部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記濃度検出部は、前記中間転写ベルトに転写されたトナー画像の搬送方向に直交する方向に沿って複数設けられ、
    前記カバー部材は、前記複数の濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面をすべて遮蔽する1つの部材を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記濃度検出部は、前記中間転写ベルトに転写されたトナー画像の搬送方向に直交する方向に沿って複数設けられ、
    前記カバー部材は、前記複数の濃度検出部の中間転写ベルトに対向する面を個別に遮蔽する複数の部材を備え、
    前記開閉部は、前記複数の部材を一括して遮蔽または開放する請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2010162594A 2010-07-20 2010-07-20 画像形成装置 Active JP5002689B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162594A JP5002689B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 画像形成装置
US13/179,594 US8699902B2 (en) 2010-07-20 2011-07-11 Image forming apparatus of intermediate transfer method, including pre-secondary-transfer charging section and concentration detection section
CN201110205965.0A CN102339004B (zh) 2010-07-20 2011-07-19 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010162594A JP5002689B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012027062A JP2012027062A (ja) 2012-02-09
JP5002689B2 true JP5002689B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=45493707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162594A Active JP5002689B2 (ja) 2010-07-20 2010-07-20 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8699902B2 (ja)
JP (1) JP5002689B2 (ja)
CN (1) CN102339004B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5987864B2 (ja) * 2014-06-03 2016-09-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7500222B2 (ja) 2020-02-26 2024-06-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363165U (ja) 1989-10-26 1991-06-20
JPH06175452A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH11231597A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 両面画像形成装置
JP2003057959A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Canon Inc 画像形成装置
US7324767B2 (en) * 2003-12-23 2008-01-29 Xerox Corporation Systems and methods for diagnosing color image forming devices
JP2006018014A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006154878A (ja) * 2006-03-20 2006-06-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4752637B2 (ja) * 2006-06-19 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2008241958A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010072086A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5200902B2 (ja) * 2008-12-08 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5534399B2 (ja) * 2009-08-27 2014-06-25 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102339004A (zh) 2012-02-01
US8699902B2 (en) 2014-04-15
JP2012027062A (ja) 2012-02-09
CN102339004B (zh) 2014-06-11
US20120020686A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798786B2 (ja) ベルト装置及び画像形成装置
US8532518B2 (en) Image forming apparatus
JP4995017B2 (ja) 画像形成装置
US11543763B2 (en) Transfer unit capable of switching between two transfer rollers
US11520255B2 (en) Transfer unit capable of switching a transfer roller to one of a size appropriate to a recording medium
US11520254B2 (en) Transfer unit capable of switching between two transfer rollers and maintaining a positional relationship with pre-transfer guide
JP5710428B2 (ja) 画像形成装置
JP4978954B2 (ja) 画像形成装置
JP5002689B2 (ja) 画像形成装置
JP6413554B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
US11520256B2 (en) Transfer unit capable of switching between a plurality of transfer rollers
US11714367B2 (en) Transfer unit and image forming apparatus therewith
JP2012163730A (ja) 画像形成装置
US20150277297A1 (en) Image forming apparatus and belt device
JP5793898B2 (ja) 画像形成装置
JP2006163266A (ja) 画像形成装置
JP2013092734A (ja) 画像形成装置
JP4459575B2 (ja) 画像形成装置
JP2004361576A (ja) 画像形成装置
JP2004191842A (ja) 画像形成装置
JP2002365937A (ja) 画像形成装置
JP5549922B2 (ja) 画像形成装置
JP2011048264A (ja) 画像形成装置
JP2008145827A (ja) 画像形成装置
JP2010072250A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5002689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3