JP4990282B2 - 工具移動アクチュエータ - Google Patents

工具移動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4990282B2
JP4990282B2 JP2008529511A JP2008529511A JP4990282B2 JP 4990282 B2 JP4990282 B2 JP 4990282B2 JP 2008529511 A JP2008529511 A JP 2008529511A JP 2008529511 A JP2008529511 A JP 2008529511A JP 4990282 B2 JP4990282 B2 JP 4990282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet
housing
actuator
speed drive
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508457A (ja
Inventor
オステンダープ,ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2009508457A publication Critical patent/JP2009508457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990282B2 publication Critical patent/JP4990282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/12Special arrangements on tool holders
    • B23B29/125Vibratory toolholders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/027Driving main working members reciprocating members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2572Attachment
    • Y10T82/2574Stop [e.g., carriage, tool, work, etc.]
    • Y10T82/2577Tool slide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

本発明は、長手方向軸を中心に回転駆動されるように構成され、被加工物をチャックに固定する固定具が設けられたスピンドルを備え、被加工物の表面に対して実質的に垂直方向に工具を高速移動させるための高速駆動装置を備え、第1方向に直線送り運動を生ずるための別の駆動装置によって機械加工される被加工物表面に沿った位置決めが可能なアクチュエータを有する、被加工物を機械加工する装置であって、当該装置は、工具を移動させるためのアクチュエータであって、復元力に対して付勢され、好ましくは減衰要素によって減衰される高速駆動装置、好ましくは圧電変換器を用いて移動されるタペットであって、切削工具保持具を有する、軸方向移動可能なタペットが設けられたハウジングを備えたアクチュエータを用いて、被加工物を機械加工する装置に関する。
アクチュエータおよびそのような種類の装置が、下記特許文献1から公知である。
この公知のアクチュエータは、回転対称形態または特に回転非対称形態の微細構造表面を作製するための旋盤に使用される。
このために、旋盤は、長手方向軸を中心に回転駆動することができ、かつ被加工物をチャックに固定する固定具を保持するスピンドルを備え、工具の表面に対してほぼ垂直方向に工具を高速移動させるための、例えば圧電駆動装置の形の高速駆動装置が設けられたアクチュエータを有し、その第1の方向に直線送り運動を生ずる第2の駆動装置によって、アクチュエータを機械加工される被加工物表面に沿って位置決めすることができる。アクチュエータの高速駆動装置は、復元力に対して、高速駆動装置の軸方向に工具を送ることを可能にする案内手段を介して工具に連結され、その方向に対して垂直な平面において高剛性を示す。アクチュエータは、通気性があって、アクチュエータの動作中における切削力によるノイズの影響を減ずるために、密閉空気量による減衰要素として作用する焼結板を備える。
そのようなアクチュエータは、鋼または他の材料のような硬質材を機械加工する場合でも微細構造表面を作製できることが動作中に見出された。
同様の種類の別のアクチュエータ、およびアクチュエータを用いて被加工物を機械加工するための装置が、下記非特許文献1から公知である。
このアクチュエータは、高品質の回転対称表面を作製する旋盤と併用される。アクチュエータは、二重のダイヤフラム式のばねを介して軸方向に移動可能に案内されながら、その方向に対して垂直方向に高剛性を示す圧電駆動装置を備える。工具保持具が、圧電駆動装置を密閉するタペットに取り付けられており、タペットと直接接続されている。そのため、圧電駆動装置は、一組のばねによって圧電駆動装置に対して付勢されるベースプレートに接合されている。タペットが懸架された、互いに間隔を置いて配置される2つのダイヤフラム式のばねによって、ラジアル軸受が形成される。
独国実用新案出願第20 2004 011 815号明細書 国際公開第2004/030210号パンフレット Robert Hilbing, "Genauig-keitssteigerung von Praezisionsdrehmaschinen durch aktive Kompensation dynamischer Stoerungen", RWTH Aachen (アーヘン工科大学), Shaker Verlag社、Vol. 16/2004, D82 Diss. RWTH Aachen
そのアクチュエータの場合には、減衰系が設けられていない。さらに、微細構造表面の作製には、抑制すべき、アクチュエータのばね質量の固有振動数によって、また、センサーとアクチュエータとの間の比較的長い転送時間によって実現できたとしても、高額な費用でしか実現できないダイナミックノイズの能動的な電気的補償が必要であろう。この公知の配置は、非鉄金属の機械加工には適しているが、鋼のような硬質材の機械加工には適していない。
こういったことを考慮すると、本発明の目的は、表面品質が高く、かつ可能な限り速く硬質の被加工物を加工することができるように、前述の種類のアクチュエータを向上させることである。さらに、アクチュエータを極めてコンパクトな設計にすることである。
さらに、本発明の目的は、そのようなアクチュエータを用いて、被加工物を機械加工するための装置を提供することである。
前述の種類のアクチュエータを備えた装置の場合、この目的は、タペット(凸子)が転動体を介してハウジング上を軸方向に移動可能に案内され、高速駆動装置は、タペットの凹部に少なくとも部分的に受け入れられ、タペットと同軸状に設けられた減衰要素によって減衰される構成によって達成される。
本発明の目的は、それによって完全に達成される。
転動体にタペットを据え付けることによって、アクチュエータの加速が極めて速くなり、それによって被加工物を高速の切削速度で機械加工できる。さらに、本発明に用いられるアクチュエータは、その軸方向に対して垂直な平面において極めて高い剛性を示す。
その実施形態の別の一態様によれば、タペットは、互いにクランプされる2つのハウジング要素間を転動体によって軸方向移動可能に案内される。
このようにして、ハウジング部間の相対移動を防ぐことができる。これによって、ひいては、転動体が動作中に高荷重で溶接されてしまう危険を防止する。
転動体は、例えば、玉、ころ、または球面ころ要素または他の形状の要素であってもよい。
高速駆動装置が、タペットの凹部に少なくとも部分的に受け入れられ、かつ減衰要素がタペットと同軸状に設けられていることにより、加速を極めて速くすることができ、それによって切削速度を高速にすることができる。その上、極めてコンパクトな設計が得られる。
本発明において用いられる「高速駆動装置」という用語は、高加速で高速の軸方向制御移動を行うことができる一方で、その方向に対して垂直な平面においてはいかなる制御移動もできず、非常に限られた力しか吸収することができない駆動装置を意味する。
したがって、本発明において用いられる「高速駆動装置」という用語は、適当な制御信号に応答して高加速での移動を可能にする駆動装置を意味する。従来の機械工具の駆動装置は、最大加速度約1.5g(すなわち、約15m/s)を達成し、リニアモーターでは最大加速度約8g(80m/s)が可能である。
本発明の意味する高速駆動装置の加速度は、明らかにより速く、少なくとも100m/sよりも明らかに速くできる。好ましくは、この高速駆動装置の加速度は、それよりも、例えば少なくとも150m/s、または少なくとも500m/s、特に少なくとも1000m/sよりも明らかに速くできる。
かかる高加速度は、高い周波数成分をともなう微細構造体がそれ相応に必要とされる場合、速い切削速度には必要であり、例えば、圧電駆動装置のような補助機器つまり電気機械変換器を用いて達成することができる。
本発明の別の一実施形態によれば、高速駆動装置はナノチューブ駆動装置として構成される。
ナノチューブ駆動装置とは、ナノチューブを含む少なくとも1つの層を有し、この層のナノチューブが、ナノチューブ配列の平均をとると、優先的方向を有する電気機械変換器である。
この場合、ナノチューブ駆動装置は、単層カーボンナノチューブもしくは多層カーボンナノチューブ、またはBN、MoSまたはVのような他の有機成分を含むナノチューブを備えた少なくとも1つの層を含む。また、原理上、ナノチューブ駆動装置として、複数層の積層構造体が選択されてもよい。
ナノチューブによって、圧電駆動装置よりも強い力を実現できる。同様に、ナノチューブはほとんどオーバーシュート挙動を示さず、作製される微細構造体が極高周波成分を有する場合に有利である。ナノチューブ駆動装置は、例えば、電解液と共にタペットの空洞(キャビティ)に密封されて収容することができ、さらにシールによって密封されてもよい。
この場合、電解液の体積が膨張すると、タペットの軸方向移動に変換される。
これと比較して、圧電駆動装置を用いた一実施形態は、単純構造で低価格という利点がある。
もちろん、加速および十分に高い剛性に関する必要条件を満たしていれば、その範囲において、例えば、油圧式駆動装置などの高速駆動装置の他の構成も同様に想定できる。
減衰要素を使用すると、自然共鳴の影響を大幅に低減し、またオーバーシュート挙動が許容値に抑えられる。
原理上、すべての適当な減衰要素をこの点について考慮してもよいが、硬質材からできた被加工物の精密機械加工に用いる場合に、減衰効果をかかるアクチュエータに対する要求に最適に合わせることのできるスクィーズフィルムダンパとして減衰要素が構成される一実施形態において、特に有効に減衰できることがわかった。さらに、スクィーズフィルムダンパを使用すると、アクチュエータを特にコンパクトに設計することができる。
最大減衰係数が約0.7となるように減衰効果を調整すると好ましいことが、さらにわかった。その値を越えると、通常、好ましくない結果となる。機械加工する材料の種類、切削深さ、切削速度などに応じて、明らかに異なる減衰係数が、最良の結果を生むこともある。
本発明の別の有利な発展によれば、高速駆動装置はタペットの凹部に受け入れられる。
これにより、アクチュエータを特にコンパクトな設計にすることができる。
本発明の別の好適な一実施形態によれば、タペットは屈曲部、好ましくは2重ダイヤフラム式のばね上に案内される。
これにより、タペットは大きく軸方向移動可能になると同時に、その方向に対して垂直方向に高剛性となる。
本発明の別の好適な実施形態によれば、高速駆動装置はハウジング上に固定され、タペットは、例えば、一組のばねの形態でばね要素によって高速駆動装置に対して付勢される。
これにより、復元力に対して高速駆動装置に必要な付勢をかけて、特にコンパクトな形に一体化させることができる。
本発明の別の好適な実施形態によれば、タペットは、タペットの第1の工具側端部分における第1スプリング式サスペンションを介して、および第2の端部分における第2スプリング式サスペンションを介して、ハウジング上で軸方向移動可能に懸架されている。
好ましくは、高速駆動装置は、この目的のために、ハウジングと接続された固定端、およびタペットと接続された自由端を含む。
さらに、タペットは、好ましくは一組のばねによって、好ましくは第2の端部分において高速駆動装置の方に付勢される。
このような特徴によって、特にコンパクトな設計を実現することができる。
スクィーズフィルムダンパは、好ましくは、ハウジングとタペットとの間の空洞に配置され、好ましくは、それらの間に流体が密閉される間隙を形成する2つの同軸表面を含む。
さらに、このスクィーズフィルムダンパは、アクチュエータを特にコンパクトな設計することに役立つ。
上記発明の特徴および以下にこれから説明する特徴を、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれ記載の組み合わせにおいてのみならず、他の組み合わせ、または単独で用いることができることが理解されよう。
本発明のさらなる特徴および利点は、図面を参照して、本発明の好適な一実施形態の以下の説明から明らかとなろう。
図1は、全体として参照符号10で示される、アクチュエータを用いて、被加工物を機械加工する装置の極端な概略図を示している。
本発明に係る装置10は、被加工物16に対して工具32の高速圧電制御移動を可能にするためにアクチュエータ30を具備する旋盤である。装置10は、矢印28で示すように、スピンドル軸25を中心に回転駆動することができるスピンドル12を備えている。スピンドル12には、被加工物16を取り付けるチャックの形態の固定具14が設けられている。
両矢印26で示すように、工具往復台18をz方向に移動させることができる、z方向(スピンドル軸25と平行)に延びるガイドに沿って設けられた駆動装置20が、装置10の機台13上に設けられている。工具往復台18には、両矢印27で示すように、往復台24を垂直方向(y方向)に移動させることができる駆動装置22が設けられている。最後に、往復台24には、水平方向(x方向、スピンドル軸25に対して横方向)に往復台を移動させることのできる、さらなる駆動装置が設けられている。
往復台24は、最終的に、両矢印34で示すように、工具32をさらにz方向に移動させることができるアクチュエータ30を保持する。
旋盤およびアクチュエータを制御するために、参照符号17によって図示する中央制御装置が設けられている。スピンドル12の回転位置は、回転位置用変換器31を用いてモニターすることができる。
装置10を用いて被加工物16の表面を微細構造化するために、往復台24を用いて、アクチュエータ30がx方向に位置決めされる間に、被加工物16はスピンドル12によって駆動されてスピンドル軸25を中心に回転することができ、回転位置用変換器31によって測定された工具16の回転位置およびアクチュエータ30のローカル座標に応じて、工具32はアクチュエータ30によって被加工物表面に向かうx方向へ送られる。ここに完全に引用により組み込まれた、上記特許文献1から一般に知られるように、このようにして、被加工物表面を微細構造化することが可能であり、また高精度に回転対称および回転非対称表面構造を作製することが可能である。
図1を参照して上記した設計を用いて、面削り作業において被加工物を機械加工することができる。すなわち、アクチュエータ30の高速送り運動が、z方向、つまり、スピンドル軸25の方向に生じると共に、被加工物が回転駆動され、工具32がスピンドル軸へ横方向に、主に被加工物16に対して水平方向(x方向)に、つまり径方向に移動される。外形が機械加工される場合は、もちろん、他の方向に、例えばz方向にさらに移動可能である。
長手方向の回転動作においても、被加工物を機械加工できることが理解される。この場合、アクチュエータ30の位置決め移動は駆動装置20によってz方向に行われ、アクチュエータ30によってその方向に対する垂直面(x/y面)で送り運動を行うことができる。便利なことに、アクチュエータは、この目的のために、圧電軸がx方向(または、必要であれば、y方向)に配向されるように往復台24上に位置決めされる。その後、かかる配置によって、必要であれば、被加工物の外面または内面を、外面旋削動作または内面旋削動作において微細構造化することができる。
このアクチュエータ特有の構造は、復元力に対する圧電軸の方向に敏速に移動させることができるが、圧電軸に対して垂直な平面に高剛性を示すものであり、図2を参照して後でより詳細に説明される。
図2に示すアクチュエータは、全体として参照符号30で示されるが、好ましくは圧電駆動装置の形態で、ハウジング38上に支持され、第1スプリング式サスペンション40および第2スプリング式サスペンション42を含むたわみ部を介して工具32に作用する高速駆動装置36を本質的に含む。高速駆動装置36は、軸方向にのみ移動可能であるが、その方向に対して垂直な平面においてはいかなる作動力も生成することができない。屈曲部40、42を利用して、アクチュエータ30全体としてその長手方向の軸64に垂直な平面において高剛性を示しながら、高速駆動装置36の軸方向の動作移動を直接工具32に伝達できることが保証される。
タペット36の前端には、例えば、スローアウェイチップの形態で工具32を受け入れるように配置された工具保持具34が設けられている。その配置は、工具32の切削表面がアクチュエータ30の長手方向の軸64を貫通するような配置である。
タペット36の工具側端部には、第1スプリング式サスペンション40が接続しているが、これは、例えばすきまゲージとして公知である種類の厚みの薄いばね鋼でできた板ばねを含んでもよい。この板ばねは、その端部によってハウジング38にしっかりとクランプ(挟持)され、途中で互いに交差させ、タペット36にしっかりと接続される。例えば、ばねをハウジング38に取付けるために、環状保持具64が設けられてもよい。
また、第1および第2スプリング式サスペンション40、42は、アクチュエータ10の動的性能に対する要求を満たすならば、他の形態で設計されてもよい。
例えば、スプリング式サスペンション40、42は皿ばねとして構成されてもよい。
工具保持具34と反対側の端部分において、タペットは、第1スプリング式サスペンション40と同じ構成を有していて、寸法が局部的な幾何学的条件に適合する第2スプリング式サスペンション42上に固定される。その外端では、第2スプリング式サスペンション42は、ハウジング38とハウジング38に接続される後部ハウジング部分52との間にしっかりとクランプされる。
タペット36は、2つのスプリング式サスペンション40、42の間の部分において、工具保持具34に向かう方向にわずかに細くなっている中空円筒形を示している。タペット36は、高速駆動装置46を受け入れる円筒空洞44を備えている。それゆえ、高速駆動装置46は、タペット36の壁によって同軸状に取り囲まれている。高速駆動装置46は、連結片56を備えた適当な取付台54を介してハウジング部52にしっかりと接続される固定端48を有している。さらに、高速駆動装置46は、空洞44の端面に接している自由端50を含んでいる。さらに、タペット36は、例えば、皿ばねの形態の一組のばね58を介して、第2ばね要素42上に固定されるようにする取付台66によって、取付台54の方に付勢され、それによって、高速駆動装置46の方に付勢される。好ましくは、取付台66は、高速駆動装置46を密閉するために同様に設計されており、この目的のために別個のシール67を含んでいてもよい。
タペット36を減衰させるために、好ましくは、タペット36の外面とハウジング36の円筒空洞との間にスクィーズフィルムダンパ60が配置されている。このスクィーズフィルムダンパ60は、2つの互いに同軸のスリーブを有し、それらの間に流体が密閉される細い環状間隙62を形成する。この流体は高粘性の流体、例えばゲルであることが好ましい。
本発明の一実施形態によれば、高速駆動装置46はナノチューブ駆動装置である。他の点では、その構造は図2のものと同であるが、タペットの凹部は、この場合、圧電駆動装置の代わりにナノチューブ駆動装置を収容する。ナノチューブ駆動装置は電解液を含み、その中にナノチューブがほぼ軸方向に揃って配置されているので、適当な密閉手段によって、ナノチューブ駆動装置を受け入れるタペット36の空洞44から電解液が確実に漏れ出ないようにしなければならない。さらなる密閉要素(図示せず)によってこれを確実にしてもよい。ナノチューブ駆動装置の構造については、例えば、積層型カーボンナノチューブ駆動装置として構成されてもよいが、ここに完全に引用により組み込まれた、特に上記特許文献2を参照する。
クチュエータの別のが図3および図4に示され、全体として参照符号30aで示されている。これらの図において、該当部分は対応する参照符号によって示されている。
図3に記載するアクチュエータ30aは、軸案内用にタペット36とハウジング38との間にころ軸受を用いる。それによって、動的性能が向上したことにも関連して、極めて高い剛性を達成する。ころ軸受は、例えば、玉78を含んでいてもよく、玉78は、タペット36の外面とハウジング38との間の空洞76内に案内される。この場合、ハウジングは、上半部70と下半部72とを含んでいて、ハウジングの両半部70、72間の相対移動を防ぐように、適当なクランプねじによって強力に締め合う。これによって、玉78部分の摩擦溶接を防ぐことができる。
ころ軸受によって軸案内が保証されることから、この実施形態の場合には、第2スプリング式サスペンション42は必要なく、図2による実施形態の場合のように、スプリング式サスペンション40は、軸方向に復元力を発生させるように働く。
転動体、つまり玉78は、それぞれハウジング両半部70、72上に設けられた蓋要素74、75によって空洞76から脱落しないようになっている。
皿ばねを含む一組のばね58によってねじれが防止されていてもよい。あるいは、ねじれを防止するために、転動体、つまり玉78が、案内面、例えば、タペット38の外面上の平坦部分と協働してもよい。
また、ころの代わりに、円筒ころ、球面ころ要素などのような他の適当な転動体を用いてもよいことが理解される。
また、高速駆動装置それ自体としては、圧電駆動装置またはナノチューブ駆動装置として構成されてもよい。
図2に示すアクチュエータと比較して、このようなアクチュエータによって、さらに高い固有振動数を達成でき、その結果、動的性能はさらに向上する。
本願発明に用いられるアクチュエータは、鋼製の被加工物のような硬質の被加工物を機械加工するのに適したものとするべく、オーバーシュート挙動および使用寿命を向上させるような適当な減衰要素を同様に含む。同様に、減衰要素は、スクィーズフィルムダンパとして構成されてもよい。
減衰装置は、振幅倍率を制限するが、制限しなければ、自己共振周波数で約10倍ないし12倍にまで達し、公称振幅が10μmで約2倍にまで達する。
本発明に係るアクチュエータを用いて、被加工物を機械加工する装置の大幅に簡略化された概略図を示す。 図1に示すような本発明に係るアクチュエータの第1の実施形態の長手方向断面図を示す。 本発明に係るアクチュエータの別の実施形態の長手方向断面図を示す。 図3によるアクチュエータの縮小した断面図を示す。

Claims (14)

  1. 長手方向軸(25)を中心に回転駆動されるように構成され、被加工物(16)をチャックに固定する固定具が設けられたスピンドル(12)を備え、前記被加工物の表面に対して実質的に垂直方向に工具(32)を高速移動させるための高速駆動装置(36)を備え、第1方向(x)に直線送り運動を生ずるための別の駆動装置(24)によって機械加工される被加工物表面に沿った位置決めが可能なアクチュエータ(30)を有する、被加工物を機械加工する装置であって、
    当該装置は、ハウジング(38)を備え、工具を移動させるためのアクチュエータを備え
    前記ハウジング(38)上を、工具保持具(34)を有するタペット(36)が軸方向移動可能に案内され、前記タペット(36)は、復元力に対して付勢され、減衰要素によって減衰される高速駆動装置(46)を用いて移動可能であり、
    前記タペット(36)が転動体を介して前記ハウジング上で軸方向移動可能に案内され
    前記高速駆動装置(46)は、前記タペット(36)の凹部(44)に少なくとも部分的に受け入れられ、前記タペットと同軸状に設けられた減衰要素によって減衰されることを特徴とする装置
  2. 前記タペットが、一方から他方へクランプされた2つのハウジング要素間を前記転動体によって軸方向移動可能に案内されることを特徴とする、請求項1に記載の装置
  3. 前記転動体が、玉、ころ、または球面ころ要素であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置
  4. 前記高速駆動装置(46)が、ナノチューブ駆動装置として構成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の装置
  5. 前記減衰要素が、スクィーズフィルムダンパ(60)として構成されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置
  6. 前記タペット(36)が、たわみ部、好ましくは、2つの互いに間隔を置いて配置されたスプリング式サスペンション(40、42)を備えたたわみ部上に案内されることを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載の装置
  7. 前記高速駆動装置(46)が前記ハウジング(38)上に固定されており、前記タペット(36)が付勢されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置
  8. 前記タペット(36)が、前記タペットの第1の工具側端部分における第1スプリング式サスペンション(40)を介して、かつ第2の端部分における第2スプリング式サスペンション(42)を介して、前記ハウジング(38)上で軸方向移動可能に懸架されていることを特徴とする、請求項に記載の装置
  9. 前記高速駆動装置(46)が、前記ハウジング(38)に固定された固定端(48)と、前記タペット(36)に堅固に接続された自由端(50)とを含むことを特徴とする、請求項に記載の装置
  10. 前記タペット(36)が、その第2の端(48)部分において、好ましくは一組のばね(58)によって、前記高速駆動装置(46)へ付勢されることを特徴とする、請求項に記載の装置
  11. 前記一組のばね(58)が皿ばねを含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置
  12. 前記タペット(36)が、回転に対して保護、好ましくは前記一組のばね(58)によって、回転に対して保護されることを特徴とする、請求項1〜1のいずれか一項に記載の装置
  13. 前記スクィーズフィルムダンパ(60)が、前記ハウジング(38)と前記タペット(36)との間の空洞に配置されていることを特徴とする、請求項〜1のいずれか一項に記載の装置
  14. 前記スクィーズフィルムダンパ(60)が2つの同軸表面を含み、それらの間に、流体が密閉される間隙(62)が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置
JP2008529511A 2005-09-08 2006-08-30 工具移動アクチュエータ Expired - Fee Related JP4990282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005044087A DE102005044087A1 (de) 2005-09-08 2005-09-08 Aktor zur Bewegung eines Werkzeuges
DE102005044087.8 2005-09-08
PCT/EP2006/008467 WO2007028532A2 (de) 2005-09-08 2006-08-30 Aktor zur bewegung eines werkzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508457A JP2009508457A (ja) 2009-02-26
JP4990282B2 true JP4990282B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=37460122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529511A Expired - Fee Related JP4990282B2 (ja) 2005-09-08 2006-08-30 工具移動アクチュエータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7545078B2 (ja)
EP (1) EP1924397B1 (ja)
JP (1) JP4990282B2 (ja)
CN (1) CN101198439B (ja)
AT (1) ATE488324T1 (ja)
DE (2) DE102005044087A1 (ja)
TW (1) TW200720015A (ja)
WO (1) WO2007028532A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889752B1 (ko) * 2006-12-05 2009-03-24 한국전자통신연구원 이종 접합막 및 그의 제조 방법
DE102008015049B4 (de) * 2008-03-19 2014-11-06 Schneider Gmbh & Co. Kg Linearantrieb für eine Werkzeugmaschine
DE102011108753A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Tu Darmstadt Wendeschneidplatte mit Aktorik und Temperierung
EP2623259A1 (de) * 2012-02-06 2013-08-07 Schneider GmbH & Co. KG Linearantrieb mit einem Ausgleichskörper
EP2814313A4 (en) * 2012-02-17 2015-09-30 Husqvarna Ab CUTTING DEVICE DRIVEN BY AN ENGINE HAND-HELD
JP6025446B2 (ja) * 2012-08-10 2016-11-16 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ、撮像装置および、振動型アクチュエータを備えた装置
CN103481106B (zh) * 2013-07-05 2016-06-22 哈尔滨工业大学 一种超精密飞切加工机床的压电陶瓷式微进给装置
CN105656345B (zh) * 2015-12-29 2017-09-12 西安交通大学 基于挠曲电原理的极微小位移作动器
CN106077720B (zh) * 2016-07-04 2018-01-16 山东大学(威海) 一种新型活塞异形外圆高频响伺服刀架
TWI721542B (zh) * 2019-08-28 2021-03-11 若川深度科技有限公司 扭力桿式壓電致動裝置
DE102020208876A1 (de) 2020-07-16 2022-01-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Aktor, Werkzeugmaschine und Verfahren zum spanenden Bearbeiten
CN112187095B (zh) * 2020-09-25 2021-11-02 长安大学 一种基于逆挠曲电效应的双向伸缩作动器及作动方法
CN112448611A (zh) * 2020-11-13 2021-03-05 山东大学日照智能制造研究院 一种压电陶瓷驱动的二自由度快刀伺服器及驱动方法
CN113037132B (zh) * 2021-03-22 2022-06-10 南京航空航天大学 一种超声电机驱动的水下螺旋桨矢量推进***及其方法
US20230258523A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-17 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Method and system for centrifuge testing

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1866529A (en) * 1931-05-05 1932-07-12 Michael J Farkas Reciprocatory hand tool for flexible shafts
US3511323A (en) * 1968-02-23 1970-05-12 Black & Decker Mfg Co Sonic tool with generally undamped mounting of nodal portion of transducer
JPS60217319A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Canon Inc 電歪材料を用いたレンズ移動装置
JPS6184250U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPS63298417A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Aisin Warner Ltd 圧力調整弁
DE3729453A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-16 Diehl Gmbh & Co Kinetischer transformator
JPH02263101A (ja) * 1989-04-04 1990-10-25 Canon Inc 走査型トンネル顕微鏡
JPH02137501U (ja) * 1989-04-18 1990-11-16
GB8912552D0 (en) * 1989-06-01 1989-07-19 Pilkington Plc Machine tool for single point diamond turning
JPH0560129A (ja) * 1991-08-23 1993-03-09 Nippon Thompson Co Ltd 防振性を有する直動案内摺動ユニツト
US5467675A (en) * 1993-11-15 1995-11-21 North Carolina State University Apparatus and method for forming a workpiece surface into a non-rotationally symmetric shape
DE19503137C1 (de) * 1995-02-01 1996-09-26 Fichtel & Sachs Ag Betätigungsvorrichtung, insbesondere für ein Fahrzeug
JPH08290114A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Olympus Optical Co Ltd アクチュエータのダンパー構造
US5737984A (en) * 1995-07-03 1998-04-14 C.J. Winter Machine Works, Inc. Shave tool holder roller work support with quick-release pin and adjustments
DE19602068C2 (de) * 1996-01-20 1998-07-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von rotationssymmetrischen Ventilsitzflächen mit hoher Oberflächengüte an Ventilen, insbesondere Brennstoffeinspritzventilen für Brennkraftmaschinen
US5752774A (en) * 1996-10-22 1998-05-19 Mohawk Innovative Technology, Inc. Zero clearance auxiliary bearing for providing rotor shock tolerance
JP2002516952A (ja) * 1998-05-28 2002-06-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関に用いられる燃料噴射弁
DE19856738C1 (de) * 1998-12-09 2000-01-13 Winkelmann & Pannhoff Gmbh Werkzeugmaschine
US6385842B1 (en) * 2000-01-14 2002-05-14 Delaware Capital Formation, Inc. Tube feeder having a zone on which components can pivot
JP4596610B2 (ja) * 2000-05-31 2010-12-08 キヤノン株式会社 振動波駆動装置
DE10126039C2 (de) * 2001-05-21 2003-03-27 Univ Dresden Tech Einrichtung zur Feinzustellung eines Drehmeißels
DE10140796A1 (de) * 2001-08-20 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
UA71044C2 (uk) * 2002-06-13 2004-11-15 Сергій Федорович Петренко Мікроманіпулятор
JP2004036649A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Shinano Kenshi Co Ltd 軸、軸受およびモータ
DE10230022A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-22 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Antriebssystem sowie Vorschubachse einer Werkzeugmaschine mit wenigstens einem solchen Antriebssystem
DE10259799A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
JP2005207482A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Teikoku Electric Mfg Co Ltd 摺動部材
DE102004020990B4 (de) * 2004-04-23 2008-05-21 Schott Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Mikrostrukturen
DE102004059814A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 C. & E. Fein Gmbh Kupplung, insbesondere für ein Elektrowerkzeug
US7675253B2 (en) * 2006-11-15 2010-03-09 Schlumberger Technology Corporation Linear actuator using magnetostrictive power element

Also Published As

Publication number Publication date
US7545078B2 (en) 2009-06-09
CN101198439A (zh) 2008-06-11
ATE488324T1 (de) 2010-12-15
CN101198439B (zh) 2010-09-22
TW200720015A (en) 2007-06-01
DE102005044087A1 (de) 2007-03-15
EP1924397A2 (de) 2008-05-28
DE502006008350D1 (de) 2010-12-30
WO2007028532A3 (de) 2007-07-05
WO2007028532A2 (de) 2007-03-15
US20080134848A1 (en) 2008-06-12
JP2009508457A (ja) 2009-02-26
EP1924397B1 (de) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990282B2 (ja) 工具移動アクチュエータ
EP2253399A1 (en) Machine tool and working method
US7524152B2 (en) Three-axis micro- and meso-scale machining apparatus
JP2018012145A (ja) 工作機械の主軸装置
JP4665800B2 (ja) 作業機械のびびり防止装置
JP6000453B2 (ja) 工作機械の主軸装置および工作機械
Harms et al. Tool adaptor for active vibration control in turning operations
JP2006220289A (ja) ピストン駆動機構の静圧気体軸受
US9895782B2 (en) Linear drive for machining of an optical workpiece
WO2020149268A1 (ja) 工作機械の送り装置
JP2007210040A (ja) ブッシュ圧入装置
JPH0631509A (ja) 旋削工具
WO2008001736A1 (fr) Structure de support pour corps rotatif
JP4874673B2 (ja) 工作機械
US10160075B2 (en) Main spindle device for machine tool and machine tool
CN109311134A (zh) 具有振动阻尼装置的机加工装置和方法
JP4927487B2 (ja) ポリシングヘッド
JP5728824B2 (ja) 工具のびびり防止装置
JP2006142435A (ja) シール装置
JP4449583B2 (ja) マシニングセンタおよびマシニングセンタのコラム支持方法
JP2652495B2 (ja) エアパッド
JP2006275162A (ja) 空気静圧軸受装置
JPH0828565A (ja) 静圧気体軸受
JP2006088230A (ja) 工作機械
WO2020075701A1 (ja) 主軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees