JP4989067B2 - ブラシレスdcモータ - Google Patents

ブラシレスdcモータ Download PDF

Info

Publication number
JP4989067B2
JP4989067B2 JP2005361043A JP2005361043A JP4989067B2 JP 4989067 B2 JP4989067 B2 JP 4989067B2 JP 2005361043 A JP2005361043 A JP 2005361043A JP 2005361043 A JP2005361043 A JP 2005361043A JP 4989067 B2 JP4989067 B2 JP 4989067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
output
motor
rotary shaft
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005361043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007166813A (ja
Inventor
彰利 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Techno Motor Corp
Original Assignee
Nidec Techno Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Techno Motor Corp filed Critical Nidec Techno Motor Corp
Priority to JP2005361043A priority Critical patent/JP4989067B2/ja
Publication of JP2007166813A publication Critical patent/JP2007166813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989067B2 publication Critical patent/JP4989067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Description

本発明は、インナーロータ型のブラシレスDCモータに関するものである。
従来のブラシレスDCモータにおいては、駆動回路としてインバータ回路を用いたPWM制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。
上記のようなPWM制御を行うブラシレスDCモータにおいて、電食が発生する可能性がある。電食の原因としては、ブラケットの電位がフレームを構成しているモールド樹脂に対し電位が浮いた形になるため、安定しないということに起因している。即ち、PWM制御のように高周波で制御する場合には、出力側のボールベアリングの外輪と同電位の出力側のブラケット及び反出力側のボールベアリングの外輪と同電位の反出力側のブラケットの電位が変わると、ボールベアリングの内輪と外輪を介した循環電流が流れ、この循環電流によって電食が発生する。
特開2004−48829公報
そこで、本発明は、インナーロータ型のモールドモータをインバータ回路でPWM制御を行っても、電食が発生しないモールドモータを提供する。
請求項1のインナーロータ型ブラシレスDCモータは、固定子と回転子とPWM制御回路とを含み、前記固定子は、モールド樹脂によりモールド成形されてモータフレームを形成し、前記回転子は、ロータ部と、回転軸とを含み、前記固定子の内周側に回転自在に配され、前記ロータ部は、プラスチックマグネットにより形成され、前記回転軸は、出力側の回転軸と反出力側の回転軸とを含み、前記出力側の回転軸の一方端と、前記反出力側の回転軸の一方端とが、前記ロータ部内でプラスチックマグネットにより一体に成形されることで、前記出力側の回転軸と前記反出力側の回転軸とが絶縁され、かつ、同軸に保持されていることを特徴とする。
本発明のブラシレスDCモータであると、転軸を介しての電流経路が無くなり、即ち、回転軸を介してのベアリングの内外輪間の循環電流が無くなることにより、電食を防止することができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態のモールドモータ10について、図1に基づいて説明する。このモールドモータ10は、ブラシレスDCモータである。
図1は、モールドモータ10の縦断面図である。
鋼板を積層した固定子鉄心12にプレモールドを施すことにより絶縁層14を形成し、この絶縁層14にコイル16が巻回されている。これによってリング状の固定子18が形成される。
固定子18の出力側の面には、ドーナツ状のプリント配線基板よりなる配線基板20が設けられている。この配線基板20は、絶縁層14によって構成された支持壁に支持されている。配線基板20には、モールドモータ10を駆動する電子部品が取り付けられている。このモールドモータ10は、ブラシレスDCモータであるため、インバータ回路、論理回路等の電子部品が取り付けられ、PWM制御を行っている。また、外周部にコネクタ42が取り付けられている。
上記のように配線基板20と固定子18とコネクタ42をモールド樹脂によって一体成形され、モータフレーム22が形成されている。このモータフレーム22は、円筒状であり、また、出力側の面には、金属製のブラケット24が一体に埋設されている。この出力側のブラケット24の内周側は、モータフレーム22から露出した状態となっている。
モータフレーム22の内周側に回転子26が収納される。回転子26は、図1に示すように、一体成形のプラスチックマグネットよりなるロータ部36と、このロータ部36を一体成形するときに同時に固定された出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29とよりなる。即ち、回転軸は、出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29とより形成され、両回転軸28,29の間はプラスチックマグネットにより絶縁されており、また、このプラスチックマグネットにより両回転軸28,29は同軸に固定されている。そして、このようにロータ部36を一体成形した後に、ロータ部36の外周部はマグネットにより、S極とN極に交互に着磁する。
回転子26の反出力側の回転軸29は、ボールべアリング32を介して反出力側の金属製のブラケット34に取り付けられている。このブラケット34はモータフレーム22の反出力側の面に嵌合している。また、回転子26の出力側の回転軸28は、ボールべアリング30を介して出力側の金属製のブラケット24に取り付けられている。
また、モータフレーム22の出力側と反出力側に振動防止用のゴム38,40を取り付ける。
上記構成のモールドモータ10であると、出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29とが分割され、且つ、両回転軸28,29の間を絶縁性のあるプラスチックマグネットが介在しているため、両回転軸28,29は絶縁され、回転軸を介しての電流経路が無くなり、ボールべアリング30及びボールべアリング32の内外輪間の循環電流が無くなり、電食を防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態のモールドモータ10の回転子26について説明する。
第1の実施形態の回転子26においては、ロータ部36を一体成形するときに出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29も同時に埋設して固定したが、第2の実施形態では、予めロータ部36をプラスチックマグネットにより一体成形し、このロータ部36に軸孔44を貫通させておく。そして、この軸孔44に出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29を圧入嵌合して固定する。この際に、両回転軸28,29の間を絶縁するために、絶縁性樹脂などの絶縁材料46を介在させる。
第2の実施形態の回転子26であっても、両回転軸28,29を介しての電流経路が無くなり、電食を防止することができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態の回転子26について、図3に基づいて説明する。
第3の実施形態では、出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29とを、同軸になるように絶縁性の樹脂によって固定し、軸部48を形成する。
また、リング状の鋼板を積層して回転子鉄心50を形成し、この回転子鉄心50の中央にある孔52に、軸部48を貫通して固定する。また、回転子鉄心50の外周部に円筒状の焼結マグネット51を取り付ける。これによって、回転子26が完成する。
上記構成の回転子26であっても、両回転軸28,29の間が絶縁されているため、電食を防止することができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態の回転子26について、図4に基づいて説明する。
第4の実施形態の回転子26においては、出力側の回転軸28と反出力側の回転軸29とを、絶縁性の樹脂によって同軸に固定し軸部54を形成する。この軸部54の外周に円筒形のマグネット56を接着する。
なお、この円筒形のマグネット56は、ロータ部54に接着するのではなく、樹脂によってロータ部54を成形する際に同時に固定してもよい。
上記構成の回転子26であっても、両回転軸28,29の間が絶縁されているため、電食を防止することができる。
本発明は、エアーコンデショナーの室内機や室外機用のファンモータとして好適である。
本発明の第1の実施形態のブラシレスDCモータの縦断面図である。 第2の実施形態のブラシレスDCモータの回転子の縦断面図である。 第3の実施形態のブラシレスDCモータの回転子の縦断面図である。 第4の実施形態のブラシレスDCモータの回転子の縦断面図である。
10 モールドモータ
18 固定子
22 モータフレーム
24 ブラケット
26 回転子
28 出力側の回転軸
29 反出力側の回転軸
30 ボールべアリング
32 ボールべアリング
34 ブラケット
36 ロータ部

Claims (1)

  1. インナーロータ型ブラシレスDCモータは、固定子と回転子とPWM制御回路とを含み、
    前記固定子は、モールド樹脂によりモールド成形されてモータフレームを形成し、
    前記回転子は、ロータ部と、回転軸とを含み、前記固定子の内周側に回転自在に配され、
    前記ロータ部は、プラスチックマグネットにより形成され、
    前記回転軸は、出力側の回転軸と反出力側の回転軸とを含み、
    前記出力側の回転軸の一方端と、前記反出力側の回転軸の一方端とが、前記ロータ部内でプラスチックマグネットにより一体に成形されることで、前記出力側の回転軸と前記反出力側の回転軸とが絶縁され、かつ、同軸に保持されている
    ことを特徴とする。
JP2005361043A 2005-12-14 2005-12-14 ブラシレスdcモータ Expired - Fee Related JP4989067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361043A JP4989067B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ブラシレスdcモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361043A JP4989067B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ブラシレスdcモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166813A JP2007166813A (ja) 2007-06-28
JP4989067B2 true JP4989067B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38249082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361043A Expired - Fee Related JP4989067B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ブラシレスdcモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4989067B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025269A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 New Motech Co., Ltd. Ungrounded motor
EP4024682A4 (en) * 2019-08-26 2022-10-05 Mitsuba Corporation ENGINE AND PROCESS OF MANUFACTURE OF THE ENGINE

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101971460B (zh) * 2008-03-13 2013-08-07 松下电器产业株式会社 电动机以及具备该电动机的电气设备
JP5594284B2 (ja) * 2009-02-26 2014-09-24 パナソニック株式会社 電動機およびそれを備えた電気機器
JP5005064B2 (ja) * 2010-05-07 2012-08-22 三菱電機株式会社 電動機の回転子及び電動機及び電動機の回転子の製造方法及び空気調和機
JP5005063B2 (ja) * 2010-05-07 2012-08-22 三菱電機株式会社 電動機の回転子及び電動機及び電動機の回転子の製造方法及び空気調和機
JP2013141405A (ja) * 2013-04-04 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corp 電動機及び空気調和機
CN104377856B (zh) * 2014-11-19 2017-07-18 广东威灵电机制造有限公司 转子组件及电机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247201U (ja) * 1975-09-30 1977-04-04
JPS5436505A (en) * 1977-08-29 1979-03-17 Takagi Kogyo Kk Method of manufacturing rotor for motor
JPH0528908Y2 (ja) * 1984-12-21 1993-07-26
JP3895095B2 (ja) * 2000-05-09 2007-03-22 三菱電機株式会社 プラスチックマグネットロータ及び空気調和機
JP2004048829A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Nidec Shibaura Corp ブラシレスdcモータ
JP2004229429A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nidec Shibaura Corp モールドモータ
JP2005020974A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Mitsubishi Electric Corp モーター及びそれを用いた送風機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025269A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 New Motech Co., Ltd. Ungrounded motor
KR20210016753A (ko) * 2019-08-05 2021-02-17 뉴모텍(주) 무접지 모터
KR102238237B1 (ko) * 2019-08-05 2021-04-16 뉴모텍(주) 무접지 모터
EP4024682A4 (en) * 2019-08-26 2022-10-05 Mitsuba Corporation ENGINE AND PROCESS OF MANUFACTURE OF THE ENGINE
US11855497B2 (en) 2019-08-26 2023-12-26 Mitsuba Corporation Motor, and method for manufacturing motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007166813A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718260B2 (ja) モールドモータ
JP4989067B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2007089338A (ja) モールドモータ
JP2007116839A (ja) モータ
JP5397466B2 (ja) 電動機およびそれを備えた電気機器
WO2011141958A1 (en) Electric motor and electric device including the electric motor
JP2008289272A (ja) モールドモ−タ及びそれを用いた空気調和機
WO2011043075A1 (ja) 空気調和機
JP2007174842A (ja) 回転子
JPWO2014141656A1 (ja) 電動機およびこの電動機を備えた電気機器
US8624461B2 (en) Motor stator
JP2011125202A (ja) 電動機及び電動機の製造方法及び電気機器
KR101010836B1 (ko) 팬 구동용 모터
JPWO2019008930A1 (ja) ステータおよびモータ
JP7026805B2 (ja) ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法
JP2007104795A (ja) アキシャルギャップモータ
JP2011114922A (ja) Dcブラシレスモ−タ及びそれを用いた空気調和機
JP2007174839A (ja) 回転子
JP2006180609A (ja) ブラシレスdcモータ及びそれを用いた送風ファン
JP2014147241A (ja) 電動機およびそれを備えた電気機器
JP2006087190A (ja) 非円筒形状のギャップを有するモータ
JP6464584B2 (ja) 永久磁石同期電動機の回転子、永久磁石同期電動機及び永久磁石同期電動機装置
US20170141646A1 (en) Brushless motor
JP2006187075A (ja) ブラシレスdcモータ及びそれを用いた送風ファン
JP5490182B2 (ja) 電動機、この電動機を内蔵した空気調和機、およびこの電動機の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4989067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees