JP4985810B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4985810B2
JP4985810B2 JP2010066513A JP2010066513A JP4985810B2 JP 4985810 B2 JP4985810 B2 JP 4985810B2 JP 2010066513 A JP2010066513 A JP 2010066513A JP 2010066513 A JP2010066513 A JP 2010066513A JP 4985810 B2 JP4985810 B2 JP 4985810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
chip
control
semiconductor chip
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010066513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011199162A (ja
Inventor
利貴 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2010066513A priority Critical patent/JP4985810B2/ja
Priority to KR1020100049179A priority patent/KR101141584B1/ko
Priority to CN201010195156.1A priority patent/CN102201401B/zh
Priority to US12/825,901 priority patent/US20110233759A1/en
Publication of JP2011199162A publication Critical patent/JP2011199162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985810B2 publication Critical patent/JP4985810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49112Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting a common bonding area on the semiconductor or solid-state body to different bonding areas outside the body, e.g. diverging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、2つの半導体チップが共にパッケージ中に内蔵された構造を具備する半導体装置に関する。
大電流のスイッチングや整流を行うパワー半導体素子(整流用ダイオード、パワーMOSFET、IGBT等)を組み込んだパワー半導体モジュールにおいては、パワー半導体素子の動作中における発熱量が大きい。このため、こうしたパワー半導体素子が形成された半導体チップをパッケージ中に内蔵したパワー半導体モジュールにおいては、パワー半導体素子を安全に制御するための制御用ICチップが共に内蔵される形態とされる場合が多い。こうした場合、例えば制御用ICチップには温度センサが搭載され、パワー半導体素子の発熱が大きくなった場合には、自動的にこれをオフするような制御を行う。これにより、大電力動作を行うパワー半導体モジュールの安全性、信頼性を高めることができる。
こうしたパワー半導体モジュールの形態は、例えば特許文献1等に記載されている。ここでは、SIP(Single Inline Package)において、パワー半導体チップと、温度センサが内蔵された制御用ICとを同一放熱板上で接触させて搭載した構成をとることにより、制御用ICチップによるパワー半導体チップの温度上昇の検出を速くかつ正確に行い、この制御を確実に行う。
また、こうした半導体モジュールにおいては、パワー半導体チップに接続される各端子には高電圧が印加され、端子間には大電流が流される。このため、これらの端子間には高耐圧化や高絶縁性が要求され、そのレイアウトの自由度が低くなるという問題もある。これに対して、特許文献2においては、DIP(Dual Inline Package)において左右の側面に形成されたリード端子を、一方の側面ではハイサイド、他方の側面ではローサイドとなるように配置したパワー半導体モジュールが記載されている。
これらの技術を用いて、安全性、信頼性の高いパワー半導体モジュールを得ることができる。
特開2005−44958号公報 特開2008−125315号公報
パワー半導体素子は前記の通りに高電圧(例えば400V以上)で駆動するが、一般に、制御用IC(制御用ICチップ)は、これよりも低い数V程度の電圧で動作する。すなわち、パワー半導体チップと制御用ICチップとは、同一のパッケージ内に近接して設けられるものの、その動作電圧は大きく異なる。
ここで、パワー半導体チップにおいては、この高電圧でオンオフが繰り返される動作が行われるため、スイッチングノイズが発生しやすい状態となる。一方、低電圧で動作する制御用ICチップ中の制御回路にこのスイッチングノイズが混入すると、誤動作する場合がある。こうした誤動作は、パワー半導体モジュールを小型化し、パワー半導体チップと制御用ICチップとの間隔が小さくなった場合に特に顕著である。特許文献1に記載の技術においては、パワー半導体チップと制御用ICチップとが接触した状態で設置されるために、この影響は特に大きい。また、特許文献2に記載の技術においても、このスイッチングノイズの悪影響は低減されない。
こうしたノイズによる誤動作を抑制するためには、例えば制御用ICチップをこのノイズからシールドする構造を新たに設けることが有効である。しかしながら、この方策によれば、このパワー半導体チップの製造工程が複雑になる、あるいはこの構造が別途必要となるため、このパワー半導体チップを小型化することが困難となる。
すなわち、ノイズの悪影響を低減させて信頼性を向上させた半導体装置を低コストで得ることは困難であった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明の半導体装置は、第1の放熱板と、該第1の放熱板と離間して配置された第2の放熱板と、前記第1の放熱板における第1の側面の側に配置された複数の第1のリード端子と、前記第1の放熱板における前記第1の側面の反対側に位置する第2の側面の側に配置された第2のリード端子と、前記第2の側面の側において前記第2のリード端子よりも前記第2の放熱板に近い側に配置された複数の第3のリード端子と、前記第1の放熱板の主面に搭載され、高電圧に接続された負荷をスイッチングし、スイッチング動作における主電流が流される1対の主電極を具備するパワー半導体チップと、前記第2の放熱板の主面に搭載され、前記パワー半導体チップのスイッチング動作を制御し、前記パワー半導体チップよりも低電圧で動作する制御用ICチップと、前記第1の放熱板、前記第2の放熱板、前記第1のリード端子の一部、前記第2のリード端子の一部、前記第3のリード端子の一部、前記パワー半導体チップ、及び前記制御用ICチップを被覆するモールド材と、を具備し、前記第1のリード端子と、前記第2のリード端子及び前記第3のリード端子とが、それぞれ前記モールド材における1対の側面からそれぞれ反対方向に導出された半導体装置であって、前記第1の放熱板は、前記第1のリード端子の配列方向において、前記第2の放熱板が設けられた側に向かって、前記第1の放熱板における前記第1の側面に沿った方向において少なくとも前記制御用ICチップにおける前記第1の放熱板から最も離れた辺がある位置まで延伸し前記第2の放熱板と間隙を介して配設された延伸部を備え、前記制御用ICチップにおいて、前記延伸部に近くかつ前記パワー半導体チップに近い側に温度センサが搭載され、 前記複数の第1のリード端子は、前記第1の放熱板に全て連結され、前記パワー半導体チップにおける1対の主電極のうち高電圧が入力される側の主電極が前記第1のリード端子に接続され、前記パワー半導体チップにおける1対の主電極のうち接地電位に近い電圧が入力される側の主電極が前記第2のリード端子に接続され、前記複数の第3のリード端子には、前記制御用ICチップにおける電源電圧が入力されるリード端子と、接地電位が入力されるリード端子と、前記制御用ICチップの動作を制御する制御信号が入力されるリード端子とが含まれ、前記第1の放熱板における前記第2の側面側において、前記電源電圧が入力されるリード端子、前記接地電位が入力されるリード端子のうち少なくとも一つは、前記第2のリード端子側から見て、前記制御信号が入力されるリード端子よりも近い側に設置されたことを特徴とする。




本発明は以上のように構成されているので、ノイズの悪影響を低減させて信頼性を向上させた半導体装置を低コストで得ることができる。
本発明の実施の形態に係る半導体モジュールを用いて構成される回路図の一例である。 本発明の実施の形態に係る半導体モジュールの構成を示す上面からの透視図である。 本発明の実施の形態に係る半導体モジュールの外観斜視図である。
以下、本発明の実施の形態となる半導体装置として、半導体モジュールについて説明する。この半導体モジュールは、パッケージ中において、2つの半導体チップ(パワー半導体チップ、制御用ICチップ)が、それぞれ独立した放熱板上に搭載され、全体がモールド材中に封止されている。
この半導体モジュール10を用いて実現される電源回路(例えばスタンバイ用電源回路)の一例が図1である。この回路において、一点鎖線で囲まれた領域がこの半導体モジュール10に対応し、この中にはパワー半導体チップ(第1の半導体チップ)11と制御用ICチップ(第2の半導体チップ)12とが含まれる。この回路においては、右上に記載された負荷に対して出力電圧Voが印加される。
パワー半導体チップ(第1の半導体チップ)11は、例えば整流用ダイオード、パワーMOSFET、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等により構成され、端子Dには高電圧に接続された負荷の一端に接続される。端子Sはこれよりも接地電位に近い電位とされる。パワー半導体チップ11の制御端子であるゲートに制御信号を与えることにより、パワー半導体チップ11をオンオフ動作させて1対の主電極となる端子Dと端子S間のスイッチング電流が制御される。ここで、制御用ICチップ12は、パワー半導体チップ11のゲートに制御信号を与え、このスイッチング電流を制御する。
制御用ICチップ(第2の半導体チップ)12は、パワー半導体チップ11を制御するために、パワー半導体チップ11の温度上昇を検出するための機能をもつ。このため、制御用ICチップ12内に形成された制御回路は、ここで検知された温度上昇が所定の温度よりも高い場合に、パワー半導体チップ11を強制的にオフする制御を行う。制御用ICチップ12を動作させるための電源電圧は、端子Vccと端子GND(接地)間に印加される。端子FBは、パワー半導体チップ11のオンオフ動作を制御するための制御用ICチップ12へのフィードバック信号が印加される端子である。ここで、フィードバック信号は、例えばパワー半導体チップ11の端子Dに接続された負荷の出力電圧Voを一定とするように、負荷の出力端子に接続される誤差増幅器から与えられる帰還信号である。
このため、この半導体モジュール10においては、D、S、Vcc、FB、GNDの5つの端子が必要になり、これらが各リード端子に振り分けられる。ここで、この半導体モジュールにおいては、パワー半導体チップ11の1対の主電極となる端子Dと端子S間に最も高い電圧が印加され、最も大きな電流が流れる。
図2は、この半導体モジュール(半導体装置)10を上側から見た透視図である。ここで、図中の破線で囲まれた矩形領域が樹脂で構成されたモールド材に対応する。モールド材の外側には、その一方の側面からリード端子21〜24の4本、他方の側面からリード端子25〜28の4本のリード端子がそれぞれ反対方向に導出されている。すなわち、この半導体モジュール10は、DIP(Dual Inline Package)となっている。
また、この半導体モジュール10の外観斜視図が図3である。図示のように、半導体モジュール10は、モールド材100から導出されたリード端子にリードフォーミング(折り曲げ加工)が施され、各リード端子はその先端部がプリント基板上のスルーホールに挿入され、プリント基板にはんだ付けによって固定される。
図2に示されるように、この半導体モジュール10においては、2つの放熱板31、32が用いられており、面積の大きな放熱板(第1の放熱板)31にはパワー半導体チップ(第1の半導体チップ)11が搭載され、面積の小さな放熱板(第2の放熱板)32には制御用ICチップ(第2の半導体チップ)12が搭載される。
また、ここで用いられるリード端子21〜28は、第1のリード端子(リード端子21〜24)、第2のリード端子(リード端子25)、第3のリード端子(リード端子26〜28)に、その機能上区分される。
第1の放熱板31は、第1のリード端子(リード端子21〜24)の配列方向において、第2の放熱板32が設けられた側に向かって延伸する延伸部31Aを備える。このため、図2においては、第1の放熱板31における第1の側面(右側面)と第2の側面(左側面)との間に形成された辺aは、第2の放熱板32における辺cに接近して対向し、第1の放熱板31における延伸部31Aを構成する辺bは、第2の放熱板32における辺dに接近して対向している。また、延伸部31Aの先端部となる辺eと、第2の放熱板32における辺cの反対側に位置する辺fとは、ほぼ同一直線上とされる。こうした構成により、パワー半導体チップ11の放熱効率を高め、かつ制御用ICチップ12による温度上昇の検知を、より正確に行うことができる。
ただし、延伸部31Aの先端部となる辺eは、必ずしも第2の放熱板32の辺fと同一直線上である必要はない。例えば、延伸部31Aは、第1の放熱板31における第1の側面(右側面)に沿った方向において、少なくとも制御用ICチップ12が搭載された第2の放熱板32の辺dが形成された位置まで延伸し、かつこの辺dと間隙を介して配設されていれば、同様の効果を奏する。
また、第1の放熱板31には、第1の側面(右側面)側に設けられた第1のリード端子(リード端子21〜24)が連結されて一体化されており、かつ第1の側面と反対側の第2の側面(左側面)における第2のリード端子、第3のリード端子(リード端子25〜28)は連結されていない。
第2の放熱板32は、この第2の側面(左側面)側に沿った形態とされる。第2の放熱板32には、複数の第3のリード端子のうちの一つであるリード端子27が連結されているが、第1のリード端子(リード端子21〜24)とは連結されていない。
なお、放熱板31、32、各リード端子は、単一の金属板をパターニングすることによって製造される。この金属板は、導電率及び熱伝導率の高い銅又は銅合金で構成される。
パワー半導体チップ11の表面には、その内部の素子に接続されるボンディングパッド111、112が設けられている。制御用ICチップ12の表面には、同様に、ボンディングパッド121〜125が設けられている。パワー半導体チップ11、制御用ICチップ12への電気的接続は、これらのボンディングパッドにボンディングワイヤを接続することによって行われている。図2においては、ボンディングパッド111とリード端子25及びボンディングパッド122、ボンディングパッド112とボンディングパッド121、ボンディングパッド123とリード端子26、ボンディングパッド124と第1の放熱板31、ボンディングパッド125とリード端子28はそれぞれ、ボンディングワイヤ50を用いて接続されている。また、パワー半導体チップ11の裏面(第1の放熱板31と接する面)と第1の放熱板31も電気的に接続されている。また、制御用ICチップ12の裏面(第2の放熱板32と接する側の面)と第2の放熱板32とを電気的に接続することもできる。なお、ボンディングパッド111とリード端子25間のように、大電流が流れる箇所においては、複数のボンディングワイヤ50が用いられている。
この半導体モジュール10においては、第1のリード端子(リード端子21〜24)の全ては、パワー半導体チップ11においてスイッチング電流が流される主電極の一方に接続された端子Dとなる。また、第2の側面側に設けられた第2のリード端子(リード端子25)は、この主電極の他方に接続された端子Sとなる。
また、第2の側面側に設けられた第3のリード端子のうちの一つであるリード端子28は、制御用ICチップ12の制御信号が入力される端子FBとなる。リード端子25とリード端子28の間に設けられたリード端子26、27は、それぞれ端子Vcc、端子GNDとなる。これらは、それぞれ制御用ICチップ12を動作させるための電源電圧を印加するために用いられる。
この半導体モジュール10においては、パワー半導体チップ11において、主電極となる端子Dと端子S間に流れるスイッチング電流により、スイッチングノイズが発生する。端子Dと端子Sは制御用ICチップ12に直接接続されていないものの、スイッチングノイズは、空中(モールド材100中)を伝搬し、制御用ICチップ12中に形成された制御回路に到達することがある。あるいは、端子FBに印加される制御信号にこのスイッチングノイズが混入した場合には、誤動作を起こすことがある。
上記の構成においては、端子D(リード端子21〜24)は、第1の放熱板31と同電位とされ、端子S(リード端子25)は、ボンディングパッド111及びこれに接続されたボンディングワイヤ50と同電位とされる。これらは上記のスイッチングノイズの発振源となりうる。
図2の構成においては、これらと制御用ICチップ12との間に、端子Vcc(リード端子26)及びこれに接続されたボンディングワイヤ50、端子GND(リード端子27)及びこれに接続された第2の放熱板32が設けられている。端子GNDは接地され、端子Vccには電源電圧として一定の低電圧が印加される。また、図1に示されるように、端子Vccと端子GND間には、バイパスコンデンサC3が設けられることが一般的である。このため、図2の構成においては、リード端子26及びこれに接続されたボンディングワイヤ50が存在する箇所、及びリード端子27及びこれに接続された第2の放熱板32が存在する箇所の電位は一定となり、スイッチングノイズの伝搬を抑制するノイズシールドとして機能する。左側面における下端部(他端部)に設けられたリード端子28(端子FB)は、これらによってシールドされるため、このスイッチングノイズが制御用ICチップ12の制御信号に混入することが抑制される。また、第1の放熱板31と第2の放熱板32を別体としていることも、このスイッチングノイズ伝搬の抑制に寄与する。
また、こうした構成においては、制御用ICチップ12の制御信号にノイズが最も混入しやすい箇所は、リード端子28(端子FB)に接続されたボンディングワイヤ50である。これに対して、図2の構成においては、制御用ICチップ12(ボンディングパッド125)とリード端子28との間隔を狭くすることが可能であるため、これらに接続されるボンディングワイヤ50を短くすることができる。従って、ここから混入するノイズを低減することが可能である。このノイズは、前記のスイッチングノイズに限定されず、この半導体モジュール10の外部で発生したノイズ、例えば雷や商用交流電源等によって発生したノイズも含まれる。また、こうした外部からのノイズは、面積の大きな第1の放熱板31側に混入しやすいが、この場合においても、このノイズがシールドされることは、前記のスイッチングノイズの場合と同様である。従って、上記の構成においては、この半導体モジュール内部で発生したノイズ、その外部で発生したノイズの両方に対して高い耐性が得られる。
上記の構成においては、ノイズシールド等の構造物を別途設けることなしに、放熱板及びリード端子の構成を工夫することだけで、上記の機能を実現している。すなわち、低コストで信頼性の高い半導体モジュールを得ることができる。
なお、上記の例では、パワー半導体チップを第1の半導体チップ、これを制御する制御用ICチップを第2の半導体チップとしたが、本発明は、この場合に限定されない。ノイズ源となりうる半導体チップを第1の半導体チップとし、このノイズの混入を抑制すべき対象である半導体チップを第2の半導体チップとし、これらを同一のパッケージ中に封入した構成の半導体モジュール(半導体装置)であれば、同様の効果を奏することは明らかである。
また、ノイズ源となるパワー半導体チップ11に接続されたリード端子と、制御用ICチップの制御信号が入力される端子FBとの間に、接地電位又は一定電位が印加されるリード端子が設定される。上記の場合には、端子GNDと端子Vccがこれに相当するが、これらのうちの一方のみを配置しても同様の効果を奏する。また、この両者を配置する場合、両者の配置の順序に関わらず同様の効果を奏する。なお、上記のリード端子の配列における左右あるいは上下関係を逆転させても同様であることは明らかである。
すなわち、こうした構成を用いることにより、2つの半導体チップを内蔵する構成をもつ半導体モジュールにおいて、ノイズによる悪影響を低減することが可能である。
なお、図2の構成は、リード端子の構成を左右対称としたDIPであるが、両側面における構成を非対称としてもよい。
また、図2の構成においては、第1の半導体チップが発熱量の大きなパワー半導体チップである場合に、ノイズの影響を低減するということ以外の観点からも、この半導体モジュールの安全性、信頼性を高めることが可能である。この点につき以下に説明する。
図2の構成においては、パワー半導体チップ11が発した熱は、第1の放熱板31に伝達して放熱されるが、この際に、第1の放熱板31に接続されて図3に示されたように外部に導出されたリード端子21〜24によっても放熱される。従って、図2の構成によって高い放熱効率が得られ、パワー半導体チップ11の温度上昇を抑制することができる。また、制御用ICチップ12は通常のICチップであり、これを高温にしないことがその動作上は好ましい。図2の構成においては、放熱板31、32全体の温度を低下させることが可能であるため、制御用ICチップ12の動作上も好ましい。
一方で、この半導体モジュール10の安全性を高めるためには、制御用ICチップ12に設置された温度センサ60がパワー半導体チップ11あるいは第1の放熱板31の温度上昇を敏感に検知することも必要である。このためには、第2の放熱板32上に存在する温度センサ60を制御用ICチップ12における第1の放熱板31側に設置することが有効である。このため、図2における第1の放熱板31における辺aと第2の放熱板32における辺c、あるいは第1の放熱板31における辺bと第2の放熱板32における辺dとを接近させ、温度センサ60を辺cあるいは辺dに近い箇所に設置することが特に好ましい。こうした構成により、制御用ICチップ12が特に安全に安全にパワー半導体チップ11の制御をすることが可能となる。すなわち、この半導体モジュール10の安全性を高めることができる。
なお、第2の放熱板の形状は任意である。上記の構成の半導体モジュールが構成でき、上記の構成の第1の放熱板と組み合わせることが可能な形状であればよい。例えば、第2の放熱板の形状を円形、半円形等の形状とすることも可能である。第1の放熱板の形状は、その一つの頂点周辺の形状を、この第2の放熱板の形状と整合させればよい。
また、上記の例においては、各放熱板にパワー半導体チップ(第1の半導体チップ)、制御用ICチップ(第2の半導体チップ)をそれぞれ搭載するとしたが、これら以外のチップも同時に各放熱板に搭載することができる。この場合においても、ノイズ源となりうる半導体チップを第1の放熱板に搭載し、ノイズの影響を抑制すべき半導体チップを第2の放熱板に搭載することが好ましい。
10 半導体モジュール(半導体装置)
11 パワー半導体チップ(第1の半導体チップ)
12 制御用ICチップ(第2の半導体チップ)
21〜24 第1のリード端子(リード端子)
25 第2のリード端子(リード端子)
26〜28 第3のリード端子(リード端子)
31 放熱板(第1の放熱板)
31A 延伸部
32 放熱板(第2の放熱板)
50 ボンディングワイヤ
60 温度センサ
100 モールド材
111、112、121〜125 ボンディングパッド

Claims (1)

  1. 第1の放熱板と、
    該第1の放熱板と離間して配置された第2の放熱板と、
    前記第1の放熱板における第1の側面の側に配置された複数の第1のリード端子と、
    前記第1の放熱板における前記第1の側面の反対側に位置する第2の側面の側に配置された第2のリード端子と、
    前記第2の側面の側において前記第2のリード端子よりも前記第2の放熱板に近い側に配置された複数の第3のリード端子と、
    前記第1の放熱板の主面に搭載され、高電圧に接続された負荷をスイッチングし、スイッチング動作における主電流が流される1対の主電極を具備するパワー半導体チップと、
    前記第2の放熱板の主面に搭載され、前記パワー半導体チップのスイッチング動作を制御し、前記パワー半導体チップよりも低電圧で動作する制御用ICチップと、
    前記第1の放熱板、前記第2の放熱板、前記第1のリード端子の一部、前記第2のリード端子の一部、前記第3のリード端子の一部、前記パワー半導体チップ、及び前記制御用ICチップを被覆するモールド材と、を具備し、
    前記第1のリード端子と、前記第2のリード端子及び前記第3のリード端子とが、それぞれ前記モールド材における1対の側面からそれぞれ反対方向に導出された半導体装置であって、
    前記第1の放熱板は、前記第1のリード端子の配列方向において、前記第2の放熱板が設けられた側に向かって、前記第1の放熱板における前記第1の側面に沿った方向において少なくとも前記制御用ICチップにおける前記第1の放熱板から最も離れた辺がある位置まで延伸し前記第2の放熱板と間隙を介して配設された延伸部を備え、
    前記制御用ICチップにおいて、前記延伸部に近くかつ前記パワー半導体チップに近い側に温度センサが搭載され、
    前記複数の第1のリード端子は、前記第1の放熱板に全て連結され、
    前記パワー半導体チップにおける1対の主電極のうち高電圧が入力される側の主電極が前記第1のリード端子に接続され、前記パワー半導体チップにおける1対の主電極のうち接地電位に近い電圧が入力される側の主電極が前記第2のリード端子に接続され、
    前記複数の第3のリード端子には、前記制御用ICチップにおける電源電圧が入力されるリード端子と、接地電位が入力されるリード端子と、前記制御用ICチップの動作を制御する制御信号が入力されるリード端子とが含まれ、
    前記第1の放熱板における前記第2の側面側において、
    前記電源電圧が入力されるリード端子、前記接地電位が入力されるリード端子のうち少なくとも一つは、前記第2のリード端子側から見て、前記制御信号が入力されるリード端子よりも近い側に設置されたことを特徴とする半導体装置。
JP2010066513A 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置 Expired - Fee Related JP4985810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066513A JP4985810B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置
KR1020100049179A KR101141584B1 (ko) 2010-03-23 2010-05-26 반도체 장치
CN201010195156.1A CN102201401B (zh) 2010-03-23 2010-05-31 半导体装置
US12/825,901 US20110233759A1 (en) 2010-03-23 2010-06-29 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066513A JP4985810B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199162A JP2011199162A (ja) 2011-10-06
JP4985810B2 true JP4985810B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=44655432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066513A Expired - Fee Related JP4985810B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110233759A1 (ja)
JP (1) JP4985810B2 (ja)
KR (1) KR101141584B1 (ja)
CN (1) CN102201401B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711437B2 (en) 2010-12-13 2017-07-18 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having multi-phase power inverter with internal temperature sensor
CN103367325A (zh) * 2012-04-03 2013-10-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具触觉效果的电子元件
WO2014064822A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 株式会社日立産機システム パワー半導体モジュールおよびこれを搭載した電力変換装置
EP2779227A3 (en) * 2013-03-13 2017-11-22 International Rectifier Corporation Semiconductor package having multi-phase power inverter with internal temperature sensor
EP3240125B1 (en) * 2014-12-26 2020-04-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device
US20170133316A1 (en) * 2015-09-25 2017-05-11 Tesla Motors, Inc. Semiconductor device with stacked terminals
CN105789164A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 北京兆易创新科技股份有限公司 一种***级封装结构
US10446497B2 (en) 2016-03-29 2019-10-15 Microchip Technology Incorporated Combined source and base contact for a field effect transistor
CN107465783B (zh) * 2017-09-20 2019-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 主板以及移动终端
DE102017126044A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Schaltungsanordnung einer Leuchteinheit eines Scheinwerfers für ein Fahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708320B2 (ja) * 1992-04-17 1998-02-04 三菱電機株式会社 マルチチップ型半導体装置及びその製造方法
JP3299421B2 (ja) * 1995-10-03 2002-07-08 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法およびリードフレーム
JP3941266B2 (ja) 1998-10-27 2007-07-04 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
US6137165A (en) * 1999-06-25 2000-10-24 International Rectifier Corp. Hybrid package including a power MOSFET die and a control and protection circuit die with a smaller sense MOSFET
TW521416B (en) * 2000-05-24 2003-02-21 Int Rectifier Corp Three commonly housed diverse semiconductor dice
US6593622B2 (en) * 2001-05-02 2003-07-15 International Rectifier Corporation Power mosfet with integrated drivers in a common package
US7057273B2 (en) * 2001-05-15 2006-06-06 Gem Services, Inc. Surface mount package
JP2003174142A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Shindengen Electric Mfg Co Ltd マルチチップ半導体装置
US6841852B2 (en) * 2002-07-02 2005-01-11 Leeshawn Luo Integrated circuit package for semiconductor devices with improved electric resistance and inductance
US7061077B2 (en) * 2002-08-30 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Substrate based unmolded package including lead frame structure and semiconductor die
JP3989417B2 (ja) * 2003-07-28 2007-10-10 シャープ株式会社 電源用デバイス
JP2006019700A (ja) * 2004-06-03 2006-01-19 Denso Corp 半導体装置
TW200812066A (en) * 2006-05-30 2008-03-01 Renesas Tech Corp Semiconductor device and power source unit using the same
JP5191689B2 (ja) * 2006-05-30 2013-05-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2009038956A (ja) 2008-03-24 2009-02-19 Sharp Corp 出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102201401A (zh) 2011-09-28
US20110233759A1 (en) 2011-09-29
KR101141584B1 (ko) 2012-05-17
KR20110106775A (ko) 2011-09-29
JP2011199162A (ja) 2011-10-06
CN102201401B (zh) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985810B2 (ja) 半導体装置
JP6065979B2 (ja) 半導体装置
JP6645396B2 (ja) 半導体装置
US9601408B2 (en) Semiconductor device
JP5652346B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP4985809B2 (ja) 半導体装置
US8823153B2 (en) Semiconductor package
JP2009218475A (ja) 出力制御装置、ならびに、これを用いたac/dc電源装置及び回路装置
US20080054373A1 (en) Power semiconduction device and circuit module having such power semiconduction device
US8987880B2 (en) Chip module and a method for manufacturing a chip module
JP2011199148A (ja) 半導体装置
JP2005142189A (ja) 半導体装置
JP2007027404A (ja) 半導体装置
JP5909396B2 (ja) 回路装置
JP2005129826A (ja) パワー半導体装置
JP5060453B2 (ja) 半導体装置
JP2016092100A (ja) 半導体装置
JP2017069351A (ja) 半導体装置
JP2004241734A (ja) 半導体モジュール
JP5682511B2 (ja) 半導体モジュール
JP5229506B2 (ja) Dc−dcコンバータ用の半導体装置
JP2013207168A (ja) 半導体モジュール
JP2017069352A (ja) 半導体装置
KR20160009950A (ko) 리드프레임 및 이를 갖는 전력 반도체 패키지
JP2011199150A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4985810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees