JP4985723B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4985723B2
JP4985723B2 JP2009174263A JP2009174263A JP4985723B2 JP 4985723 B2 JP4985723 B2 JP 4985723B2 JP 2009174263 A JP2009174263 A JP 2009174263A JP 2009174263 A JP2009174263 A JP 2009174263A JP 4985723 B2 JP4985723 B2 JP 4985723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
motor
inverter
compressor
conditioner according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009174263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011027334A (ja
Inventor
和憲 坂廼邊
和徳 畠山
真也 松下
真作 楠部
勉 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009174263A priority Critical patent/JP4985723B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to PCT/JP2010/002827 priority patent/WO2011013277A1/ja
Priority to EP10804030.4A priority patent/EP2461123B1/en
Priority to AU2010277114A priority patent/AU2010277114B9/en
Priority to ES10804030T priority patent/ES2835735T3/es
Priority to CN201080028929.5A priority patent/CN102472529B/zh
Priority to US13/379,439 priority patent/US8944777B2/en
Publication of JP2011027334A publication Critical patent/JP2011027334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985723B2 publication Critical patent/JP4985723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/01Heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/13Vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

この発明は、圧縮機を用いた空気調和機に関するものであり、特に運転起動時の液冷媒の予熱に関するものである。
一般に、圧縮機に室内及び室外側熱交換器を冷媒配管で接続した空気調和機においては、圧縮機の運転停止時に、冷凍サイクルの最も冷却された部分に冷媒が移動して凝縮する傾向がある。
例えば夜間時に暖房運転を停止したときには、圧縮機や室外側熱交換器の方が室内側熱交換器に較べ温度が低いため、圧縮機や室外側熱交換器の方に室内側熱交換器内の冷媒が移動する。また、朝方になって外気温度が上昇すると、室外側熱交換器の熱容量は圧縮機よりも小さく、この室外側熱交換器の方が早く温度上昇することから、該室外側熱交換器内の冷媒が温度の低い圧縮機側へと移動して凝縮し、この圧縮機の密閉容器内に設けた油溜り空間の油中に液冷媒が溶け込んでいく現象が発生する。
このような現象は、いわゆる冷媒の寝込みと呼ばれ、冷媒の寝こみが発生する結果、液冷媒が油溜り内の油を希釈したり、また、圧縮機の再起動を行うとき、油溜り内の油中に溶け込んだ液冷媒が気泡状となって溶出することにより、フォーミング現象が発生したり、或いは、液冷媒を圧縮要素が直接吸いこむことにより、液圧縮が発生したりして圧縮機の故障原因になっている。
従来の空気調和機では、冷媒の寝こみにより引き起こされる圧縮機の故障を避けるために、圧縮機内に滞留する液冷媒量が所定値以上になると信号を出力し、その信号を受けた制御装置がモータ巻線に微弱の高周波欠相電流を通電してモータ巻線を暖めることにより、圧縮機内において液冷媒が低温滞留した状態での運転開始による液圧縮を防止して、圧縮機の破損を防止している(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−226714号公報(第5頁、図1)
しかしながら、一般に、圧縮機を可変速制御する手段としては、非同期のPWMを使用したインバータを利用している。この場合、出力電圧の周波数foとPWMキャリア周波数fcとの干渉による差分成分の周波数m・fo±n・fc(m、nは整数)が生じる。そして、この成分が低周波領域に現れると圧縮機モータの軸受け振動や騒音の発生原因となる。
通常運転時には、この差分成分による騒音や振動は、モータが回転しているため顕著ではないが、予熱運転時にはモータを動かさない条件のもとで通電するため、この差分成分周波数に起因する振動や騒音が顕著となり、製品の性能劣化を誘引するおそれがあった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、振動や騒音を発生させることなく液冷媒の予熱ができる空気調和機を得ることを目的とする。
本発明にかかる空気調和機は、圧縮機と室内熱交換器と膨張弁と室外熱交換器とを順次接続した冷媒回路と、前記圧縮機内に設けられた圧縮機構を動作させるモータと、前記モータを駆動するためのインバータと、前記インバータを制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記圧縮機の冷媒寝こみを検知する寝込み検知手段と、
前記モータを駆動させるインバータ制御信号を生成するキャリア非同期型である第1のPWM信号生成手段と、
前記モータに予熱運転を行わせるインバータ制御信号を生成するキャリア同期型である第2のPWM信号生成手段と、
前記第1のPWM信号生成手段、又は前記第2のPWM信号生成手段から前記インバータに制御信号を出力するよう切換える切換手段とを備えたものである。
本発明によれば、振動や騒音を発生させることなく液冷媒の予熱ができる空気調和機を得ることができる。
実施の形態1に係る空気調和機の構成図である。 実施の形態1に係る第1のPWM信号生成手段の1相分の信号生成方法を示す図である。 実施の形態1に係る第2のPWM信号生成手段の1相分の信号生成方法を示す図である。 実施の形態1に係る非同期PWMおよび同期PWMの周波数スペクトルを示す図である。 人間の耳の聴感補正曲線を示す図である。 固定子巻線の巻き方の一例を示す図である。 固定子巻線と圧縮機フレームとの間の等価回路を示す図である。 埋め込み磁石型同期電動機の回転子構造とインダクタンスを示す図である。 実施の形態2に係る第2のPWM信号生成手段の1相分の信号生成方法を示す図である。 高周波加熱時のインバータ出力電圧・電流波形を示す図である。 MOSFETの原理モデル図である。 素子のゲート抵抗と回路の雑音端子電圧の特性図である。 SiCを用いたスイッチング素子の構造例を示す図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における空気調和機の構成図である。
図1において、1は圧縮機、2は四方弁、3は室外熱交換器、4は膨張弁、5は室内熱交換器であり、これらの構成要素は冷媒配管8を介して冷媒が循環するように取り付けられている。
また、圧縮機1内部には冷媒を圧縮する圧縮機構11と、これを動作させるモータ12が設けられている。6は、PWMインバータであり、モータ12と電気的に接続されており、モータ12に電圧を与える。7は制御手段であり、PWMインバータ6と電気的に接続されており、PWMインバータを制御する信号を出力する。
制御手段7には、圧縮機1内の冷媒の寝込みを検出する寝込み検出手段74と、モータ12を回転させるインバータ制御信号を生成する第1のPWM信号生成手段72と、モータ12に予熱運転を行わせるインバータ制御信号を生成する第2のPWM信号生成手段73とが設けられている。また、71は切換手段であり、第1のPWM信号生成手段72と第2のPWM信号生成手段73とを選択的に切換えて、制御手段7の出力信号としてPWMインバータ6に出力している。
次に、各PWM信号生成手段の信号生成方法について説明する。
図2は、第1のPWM信号生成手段72の1相分の信号生成方法を示す図である。図2に示す信号生成手法は一般に非同期PWMと称される手法に相当する。電圧指令信号Vu1*と所定の周波数で振幅Vdc/2(ここにVdcはPWMインバータの直流母線電圧を示す)のキャリア信号とを比較し、相互の大小関係に基づきPWM信号UP、UNを生成する。
すなわち、キャリア信号が電圧指令信号Vu1*よりも大きいときは、UPがON、UNをOFFとし、そうでないときはUPをOFF、UNをONにする。なお、UPはインバータの上アームのスイッチング素子に加えられる制御信号、UNはインバータの下アームのスイッチング素子に加えられる制御信号を表す。
図3は、第2のPWM信号生成手段73の1相分の信号生成方法を示す図である。図3に示す信号生成手法は、同期PWMと称される手法の一つに相当する。電圧指令信号Vu2*と電圧指令の変調率に相当する所定レベル(図3では1−max(Vu2*)/Vdcと記載、ここにmaxは信号の最大値を示す関数の意)とを比較し、その大小関係に基づきPWM信号UP、UNを生成する。
すなわち、電圧指令信号Vu2*が正電圧の所定レベルよりも大きいときはUPをON、小さいときにはUPをOFFにし、電圧指令信号Vu2*が負電圧の所定レベルよりも小さいときはUNをON、大きいときはUNをOFFにする。
次に前記二つのPWM方式(非同期PWM・同期PWM)の出力周波数成分について図4に基づき説明する。
図4(a)は非同期PWMの周波数スペクトル、図4(b)は同期PWMの周波数スペクトルを示す図である。非同期PWMはキャリア周波数fcと出力周波数feの合成波となるが、一般にfc、fe共に高調波成分を含むため側波帯が発生し、低周波を含めた広い周波数範囲にスペクトルが拡散してしまう。
一方、同期PWMでは、所定の電圧レベルとの大小比較によりPWM信号を出力しており、キャリア周波数が0であることと等価であるから、出力周波数(図4(b)ではf2と記載)とその高調波成分のみが発生し、f2よりも低周波側ではスペクトルが拡散しないような特性となる。
次に動作について説明する。
このように構成された制御手段7において、圧縮機運転停止中に寝込み検出手段74が冷凍サイクルの温度および経過時間の情報から冷媒の寝込みを検出し、切換手段71に圧縮機寝込みの検出情報を出力する。
次に切換手段71はPWM信号生成方式を第2のPWM信号生成手段73に切り替え、予熱用のPWM信号を発生する。
第2のPWM信号生成手段では電圧指令Vu2の周波数f2を圧縮機の運転範囲よりも十分高い周波数として、前記の同期PWMを用いて電圧指令を発生する。すなわち、通常feは400Hz程度であるが、電圧指令周波数f2は数kHz程度以上としてPWM信号を生成する。さらにPWMインバータはこのPWM信号を電圧に変換してモータ12に印加する。
モータ12の固定子巻線には低周波成分を含まない高周波の電流が流れるため、回転トルクや振動が発生すること無く鉄心を加熱することが可能となる。前記のモータ加熱により圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し、圧縮機外部へと漏出する。
なお、電流を流すのは1相でも2相でもよい。回転磁界が発生しないように制御すれば3相とも流しても構わない。
寝込み検出手段74はこの冷媒漏出が所定時間行われたことを判断して、寝込み状態から正常状態への復帰を判別し、モータ加熱を終了する。
なお、寝込み検出手段74の検知方法としては、一例として、室外機の温度が所定温度以下となった状態が所定時間経過したことをもって、寝込みと判断する方法があげられる。
なお、外部より圧縮機運転指令を受けた場合に、切換手段71が第1のPWM信号生成手段に切換えて、圧縮機を可変速するための電圧・周波数の非同期PWM信号を発生して、圧縮機を運転するようにすることも可能である。このようにすれば、寝込み検出手段74の判別とは別に、手動操作にて圧縮機の運転をすることができる。
なお、電圧指令周波数f2の周波数を高周波とすればモータの鉄心の振動音が可聴範囲外となるため、騒音のさらなる低減にも効果がある。
図5は人間の耳の聴感補正曲線を示す図であり、聴感を示すレスポンスは高周波側の10kHz付近から低下が著しいことが分かる。このため、電圧指令周波数f2を10kHz以上とすればより一層の騒音低減効果がある。
なお、モータ12の固定子巻線への電圧印加により、固定子巻線の銅損と鉄損の2つの損失により加熱が行われることになるが、コイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モータの場合、銅損による発熱量が少ない。このため、通常の方法では効率的に加熱することは出来ないが、本実施の形態によれば、高周波加熱により鉄損で発熱させることができるので、より効率的に加熱することができる。
また、集中巻とする場合、固定子巻線の巻き方は、モータの相端子側を巻き始めとし、中性点側を巻き終わりとすることが望ましい。図6に、本実施の形態における固定子巻線の巻き方の一例を示す。
図6に示すように、集中巻の場合、磁極歯ごとにコイルを集中して巻線する。このとき、巻き始めの線はコイルの内部側に位置し、巻き終わりの線はコイルの表面側に位置することになる。一方、図7に示すように、コイルの巻き終わりと圧縮機フレームとの間には、冷媒インピーダンスが存在する。従って、コイルの巻き終わりを中性点側に接続したほうが、相電圧に対する冷媒インピーダンスの影響が小さくなるため、安定した相電圧の供給が可能となり、さらに騒音や振動を低減することが出来る。
なお、圧縮機がスクロール機構である場合、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。本実施の形態によれば圧縮室内の効率よい加熱が可能であり、破損の防止に対して有効である。
本実施の形態によれば、騒音や振動を発生することなく液冷媒を予熱することができるという効果がある。
実施の形態2.
実施の形態1では、高周波電圧のみを印加するようにしたものであり、モータ12の回転子については何ら言及していないが、モータ12の回転子を磁石埋め込み型とすることもできる。
この場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、冷媒接触面増加や圧縮機構への速やかな加熱が実現されるため効率よい冷媒の加熱が可能となる効果がある一方で、埋め込み磁石型同期電動機の回転子構造に起因するインダクタンスの変化のために、安定して液冷媒を加熱出来ないという問題がある。
本実施の形態では、この問題を解決するための方法を提供する。
図8は、埋め込み磁石型同期電動機の回転子構造とインダクタンス変化を示す図である。図8において121は鉄心、122は磁石を示す。このような構造では回転位置によって空隙(磁石部)の長さが異なるため、固定子側から見たインダクタンスは、(b)の如く変化する。したがって、実施の形態1の如くの方式で所定周波数・所定電圧の高周波電圧を与えても、回転子位置によって影響を受け、電流・電力が変化することになり、液冷媒の安定した加熱ができない問題がある。
図9に上記の問題を解決する方法の例を示す。
図9は実施の形態2における第2のPWM信号生成手段の1相分の信号生成方法を示す図である。図3との相違は、P側の同期PWM波形生成の正側の電圧指令の変調率に相当する所定レベルを、所定量αpだけ低下させることで、相の出力電圧をP側にオフセットする点である。この操作を三相分同様に実施すると、出力電圧波形には交流に加えて直流成分が重畳する。
そして、重畳した直流成分により、回転子の位置が所定位相に固定されるため、図8(b)に示したインダクタンス変化の所望の値に固定することができ、これにより高周波インピーダンスを安定させることができる。
実施の形態2によれば、効率の良い冷媒加熱が可能となり、かつ、液冷媒の安定した加熱が実現される効果がある。
実施の形態3.
上述した実施の形態では、モータの高周波加熱効果を得るための構成として説明したが、高周波加熱時においてはインバータのスイッチング損の増大や、雑音端子電圧に代表されるノイズの増加の問題が発生する。
実施の形態3では、インバータのスイッチング素子として一般的に用いられるIGBTに替えて、MOS−FETを使用することにより、高周波加熱時のインバータ損失の低減を図る。
図10は、高周波加熱時のインバータ出力電圧・電流波形を示す図である。
高周波加熱時のモータ巻線ほぼインダクタンス負荷となることから、図10に示すように、電流は電圧に対してほぼ90度位相遅れ(力率ゼロ)の波形となる。回生時間比率がほぼ1/2と運転時よりも極めて増加することになる。また、モータ巻線は高周波で高インピーダンスとなるので、電流はモータを運転する場合に比べ十分小さい値となる。また回生の状態ではインバータの上アーム素子はONであり電流はスイッチング素子に逆並列に接続されるダイオードに流れており、この時間における効率改善がなされるスイッチング素子を用いれば高周波加熱時のインバータ損失低減に大きく寄与することとなる。
図11は、MOSFETの原理モデルを示す図である。
図11においてG、S、DはそれぞれMOSFETの端子ゲート、ソース、ドレインを示し、Rds、DbはスイッチON時のドレイン・ソース間抵抗、Dbはボディーダイオードである。
図10に示した電流電圧波形の回生の状態では素子のゲート状態はON、電流はソースからドレイン側に流れるが、MOSFETの場合、ダイオードではなく主チャネル側にも電流経路が存在し、低電流であればオン損失が低い抵抗側を流れる動作すなわち同期整流動作となる。
一方、圧縮機用インバータとして一般的に用いられるIGBTではこのような複数の回生電流経路が無いので効率改善が得られない。
従って、本実施の形態によれば、圧縮機モータの高周波加熱行う場合、インバータのスイッチング素子をMOSFETとすることにより、スイッチング損を低減する効果がある。
実施の形態4.
実施の形態4では、インバータのスイッチング素子にワイドバンドギャップ半導体を用いることにより、高周波加熱時のノイズの低減を図る。
図12は素子のゲート抵抗と回路の雑音端子電圧の特性を示す図である。印加電圧が高周波になるにつれて、ゲート抵抗の影響が大きくなり、雑音端子電圧を小さくするにはゲート抵抗を大きくする必要があることが分かる。
一般に、モータにインバータにより高周波電圧を印加する場合、スイッチングにより回路−アース間の電圧が急峻に変化が発生することによるノイズが発生し、周囲の環境に影響を及ぼすおそれがあるため、通常、コモンモードに挿入されるコンデンサの容量を増加するか、スイッチング素子のスイッチング速度をゲート抵抗で調整するなどの対応が取られる。
しかし、ゲート抵抗を増大するとスイッチング損失が増大することになるため省エネルギー性を損なってしまう。またコンデンサ容量の増加は、圧縮機漏洩電流すなわち圧縮機のコモンモード電流の増大による漏電・感電の懸念が増大する。特に冷媒寝込み時は圧縮機内は誘電率の高い液冷媒が充満しているため圧縮機のコモンモードインピーダンスが低下し、漏洩電流が増加することになる。そこで、本実施の形態では、スイッチング素子として、ワイドバンドギャップ半導体を用いる。
図13は、ワイドバンドギャップ半導体の代表例であるSiCを用いたスイッチング素子の構造例を示す図である。ワイドバンドギャップ半導体とは、一般に、シリコンよりバンドギャップが大きい半導体の事を指し、例えば、SiC、ダイヤモンド、GaN等が、ワイドバンドギャップ半導体として知られている。ワイドバンドギャップ半導体は高耐圧で、高速かつ低損失なスイッチング動作を特徴としている。
本実施の形態によれば、ゲート抵抗を大としてもスイッチング損失の増加が抑制され、雑音端子電圧の抑制される効果が得られるとともに、コモンモードコンデンサを小容量化すれば、圧縮機の漏洩電流が抑制されるという効果が得られる。
なお、実施の形態1と組み合わせて通常の圧縮機運転時はスイッチング周波数を低下させれば、運転時にはスイッチング損が低減でき、更に高効率な運転が実現される。また、素子構造がMOSFETであれば、実施の形態3の効果も同時に得られるため、さらに高効率・低ノイズな装置が得られることは言うまでもない。
本発明の活用例としては、空気調和機は勿論、冷蔵庫、冷凍機、ヒートポンプ給湯機などインバータ圧縮機を用いる冷凍サイクルにおいて適用が可能である。
1 圧縮機
2 四方弁
3 室外熱交換器
4 膨張弁
5 室内熱交換器
6 PWMインバータ
7 制御手段
8 冷媒配管
11 圧縮機構
12 モータ
71 切換手段
72 第1のPWM信号生成手段
73 第2のPWM信号生成手段
74 寝込み検出手段
121 鉄心
122 磁石

Claims (11)

  1. 圧縮機と室内熱交換器と膨張弁と室外熱交換器とを順次接続した冷媒回路と、前記圧縮機内に設けられた圧縮機構を動作させるモータと、前記モータを駆動するためのインバータと、前記インバータを制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記圧縮機の冷媒寝こみを検知する寝込み検知手段と、
    前記モータを駆動させるインバータ制御信号を生成するキャリア非同期型である第1のPWM信号生成手段と、
    前記モータに予熱運転を行わせるインバータ制御信号を生成するキャリア同期型である第2のPWM信号生成手段と、
    前記第1のPWM信号生成手段、又は前記第2のPWM信号生成手段から前記インバータに制御信号を出力するよう切換える切換手段とを備えた空気調和機。
  2. 前記切換手段は、圧縮機が停止中で、かつ、前記寝込み検知手段により冷媒寝込みが検知された時に、前記第2のPWM信号生成手段を選択するようにした請求項1記載の空気調和機。
  3. 前記第2のPWM信号生成手段により出力される電圧は、直流電圧と交流電圧との大小に基づき出力される請求項1又は2記載の空気調和機。
  4. 前記第2のPWM信号生成手段の電圧指令信号周波数が10kHz以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の空気調和機。
  5. 前記モータの固定子巻線は集中巻であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の空気調和機。
  6. 前記モータの固定子巻線方向はモータの相端子側を巻き始め,中性点側を巻き終わりとする請求項5記載の空気調和機。
  7. 前記モータの回転子は磁石埋め込み型構造であることを特徴とする請求項5または請求項6記載の空気調和機。
  8. 前記第2のPWM信号生成手段は直流成分が重畳した電圧を出力する請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の空気調和機。
  9. 前記PWMインバータのスイッチング素子はMOS−FETである請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の空気調和機。
  10. 前記PWMインバータのスイッチング素子はワイドバンドギャップ半導体によって形成される請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の空気調和機。
  11. 前記ワイドバンドギャップ半導体はSiC、GaN系材料又はダイヤモンドである請求項10記載の空気調和機。
JP2009174263A 2009-07-27 2009-07-27 空気調和機 Active JP4985723B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174263A JP4985723B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 空気調和機
EP10804030.4A EP2461123B1 (en) 2009-07-27 2010-04-20 Air conditioner
AU2010277114A AU2010277114B9 (en) 2009-07-27 2010-04-20 Air conditioner
ES10804030T ES2835735T3 (es) 2009-07-27 2010-04-20 Acondicionador de aire
PCT/JP2010/002827 WO2011013277A1 (ja) 2009-07-27 2010-04-20 空気調和機
CN201080028929.5A CN102472529B (zh) 2009-07-27 2010-04-20 空气调节器
US13/379,439 US8944777B2 (en) 2009-07-27 2010-04-20 Air-conditioning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174263A JP4985723B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011027334A JP2011027334A (ja) 2011-02-10
JP4985723B2 true JP4985723B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=43528952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174263A Active JP4985723B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8944777B2 (ja)
EP (1) EP2461123B1 (ja)
JP (1) JP4985723B2 (ja)
CN (1) CN102472529B (ja)
AU (1) AU2010277114B9 (ja)
ES (1) ES2835735T3 (ja)
WO (1) WO2011013277A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2533417B1 (en) * 2010-02-03 2016-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling rotating electrical machine and method for controlling rotating electrical machine
JP5490249B2 (ja) 2010-10-15 2014-05-14 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
AU2011366351B2 (en) * 2011-04-28 2015-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, heat pump system and inverter control method
JP5748549B2 (ja) * 2011-04-28 2015-07-15 三菱重工業株式会社 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
CN103828214B (zh) * 2011-09-30 2018-01-30 三菱电机株式会社 热泵装置、热泵***和逆变器的控制方法
BR112014007114A2 (pt) * 2011-09-30 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corp dispositivo de controle de vetor, e, sistema de acionamento de veículo
JP5611179B2 (ja) * 2011-11-28 2014-10-22 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2803921B1 (en) * 2011-12-14 2020-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump/hot-water supply machine, refrigerator, and freezer equipped with same
JP6028336B2 (ja) * 2012-01-27 2016-11-16 三菱電機株式会社 機器、冷蔵庫
JP5851303B2 (ja) * 2012-03-28 2016-02-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置および室外熱源ユニット
WO2013157074A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5860356B2 (ja) * 2012-07-31 2016-02-16 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN105358919A (zh) * 2013-03-15 2016-02-24 特灵国际有限公司 变频驱动器操作和控制的装置、***和方法
CN103411289A (zh) * 2013-08-15 2013-11-27 江苏省精创电气股份有限公司 变功率控制的卡车空调控制器
US10295236B2 (en) * 2014-08-13 2019-05-21 Trane International Inc. Compressor heating system
EP3223423B1 (en) * 2014-11-18 2021-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Power generator system, power generator control device, and power-generation balance control method for power generator system
JP6476810B2 (ja) 2014-12-10 2019-03-06 ダイキン工業株式会社 圧縮機の予熱装置
JP6231509B2 (ja) * 2015-02-02 2017-11-15 株式会社鷺宮製作所 絞り装置及び冷凍サイクル
US10731907B2 (en) * 2017-06-12 2020-08-04 Lennox Industries, Inc. Controlling systems with motor drives using pulse width modulation
US11549717B2 (en) 2021-03-31 2023-01-10 Trane International Inc. Online optimization of variable frequency drive compression efficiency
US11988421B2 (en) 2021-05-20 2024-05-21 Carrier Corporation Heat exchanger for power electronics

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479329A (en) * 1947-02-21 1949-08-16 Westinghouse Electric Corp Single-phase electric motor
JPS6068341U (ja) 1983-10-19 1985-05-15 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6191445A (ja) 1984-10-12 1986-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機駆動装置
JPH0648121B2 (ja) * 1985-11-09 1994-06-22 三菱重工業株式会社 冷凍・空調装置の制御方法
JPH0810994B2 (ja) * 1986-02-18 1996-01-31 株式会社東芝 インバ−タ装置
JPH08226714A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP3540311B2 (ja) 2002-05-31 2004-07-07 松下電器産業株式会社 モータ駆動制御装置
US7514887B2 (en) * 2003-10-24 2009-04-07 A. O. Smith Corporation Electrical machine and method of controlling the same
JP3941817B2 (ja) * 2005-04-18 2007-07-04 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP4135018B2 (ja) 2006-04-24 2008-08-20 株式会社富士通ゼネラル 磁石埋め込み型回転子、この回転子を用いた電動機及びこの電動機を用いた圧縮機
JP5259934B2 (ja) 2006-07-20 2013-08-07 株式会社日立産機システム 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP4984751B2 (ja) * 2006-08-31 2012-07-25 ダイキン工業株式会社 空調機のコンバータ装置
US20080123373A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 General Electric Company Current fed power converter system including normally-on switch
ES2675185T3 (es) * 2007-01-09 2018-07-09 Daikin Industries, Ltd. Procedimiento de funcionamiento de compresor inversor y dispositivo de accionamiento de compresor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011013277A1 (ja) 2011-02-03
US20120096881A1 (en) 2012-04-26
CN102472529A (zh) 2012-05-23
CN102472529B (zh) 2014-05-28
AU2010277114B2 (en) 2013-06-27
US8944777B2 (en) 2015-02-03
EP2461123A4 (en) 2018-03-21
JP2011027334A (ja) 2011-02-10
AU2010277114A1 (en) 2011-12-08
ES2835735T3 (es) 2021-06-23
AU2010277114B9 (en) 2013-07-25
EP2461123A1 (en) 2012-06-06
EP2461123B1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985723B2 (ja) 空気調和機
JP4931970B2 (ja) 空気調和機
JP5362036B2 (ja) 空気調和機
JP5490249B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP4615008B2 (ja) 電動機の出力馬力と効率を上げるためのシステムと方法
WO2012029099A1 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
KR101850226B1 (ko) 직류 전원 장치, 전동기 구동 장치, 공기 조화기 및 냉장고
JP6619329B2 (ja) ヒートポンプ装置およびヒートポンプシステム
JP5213932B2 (ja) モーター駆動装置及びそれを搭載した冷凍サイクル装置
JP2018004246A (ja) ヒートポンプ装置
JPWO2019021452A1 (ja) 駆動装置、圧縮機、及び空気調和機、並びに永久磁石埋込型電動機の駆動方法
WO2012108158A1 (ja) モータ駆動装置
WO2019082682A1 (ja) モータ駆動装置および、これを用いた冷蔵庫
WO2023062682A1 (ja) ヒートポンプ装置
WO2019082718A1 (ja) モータ駆動装置および、これを用いた冷蔵庫
JP2013143796A (ja) インバータ制御回路およびそれを用いた空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4985723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250