JP5362036B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5362036B2
JP5362036B2 JP2011545925A JP2011545925A JP5362036B2 JP 5362036 B2 JP5362036 B2 JP 5362036B2 JP 2011545925 A JP2011545925 A JP 2011545925A JP 2011545925 A JP2011545925 A JP 2011545925A JP 5362036 B2 JP5362036 B2 JP 5362036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage command
inverter circuit
command value
inverter
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074145A1 (ja
Inventor
和徳 畠山
和憲 坂廼邊
真也 松下
勉 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011545925A priority Critical patent/JP5362036B2/ja
Publication of JPWO2011074145A1 publication Critical patent/JPWO2011074145A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362036B2 publication Critical patent/JP5362036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

この発明は、空気調和機に使用される圧縮機の加熱方法に関するものである。
従来の空気調和機では、冷凍サイクルを長時間停止し、圧縮機が低温に保たれた場合、圧縮機吸入管路へ液冷媒が寝込み、起動時に液圧縮を生じて軸トルクが過大となり、ひいては圧縮機破損を引き起こすことがあり問題となっていた。
これに対し、圧縮機自身が低温のとき、圧縮機内部から効率よく加熱するようにした空気調和機の圧縮機駆動装置を提供することを目的として、圧縮機が運転停止中に、圧縮機の可動部分が追従できない、通常運転時より高周波数の一定交流電圧を圧縮機に一定時間ごとに印加し、そのとき電流検出手段が所定設定値より高い電流値を検出した場合には、一定交流電圧を圧縮機に連続して印加するようにした空気調和機の圧縮機駆動装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−324934号公報([0006]段落、図1)
しかし、特許文献1の技術においては、例えば突極比を有する永久磁石形同期モータに適用した場合、ロータ位置に応じてインダクタンス値が異なるため、一定時間交流電圧を印加してもロータ位置に応じてモータへ入力される電力が異なり、ロータ位置によっては液冷媒が残ってしまう可能性があるという課題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、一定の電で圧縮機の加熱を行うことにより、ロータ位置によらず圧縮機内の液冷媒を解消することができる信頼性の高い空気調和機を得ることを目的とする。
本発明に係る空気調和機は、ロータ位置に応じてインダクタンス値が異なるモータを備える圧縮機、室内側熱交換器、および室外側熱交換器を備えた空気調和機において、圧縮機のモータを駆動するインバータ回路と、インバータ回路の電力を検出するインバータ電力検出手段と、インバータ回路を制御するPWM信号を生成するPWM信号生成手段と、PWM信号生成手段に電圧指令値を出力する電圧指令値発生手段と、圧縮機内部の液冷媒の寝込みを検出し、電圧指令値発生手段に出力する寝込み検出手段と、を備えた空気調和機であって、電圧指令値発生手段は、圧縮機内部の液冷媒の寝込み検出時に、インバータ回路の電力が所定電力値となるように、電圧指令値を出力するものである。
本発明によれば、ロータ位置によらず圧縮機内液冷媒を解消することができる信頼性の高い空気調和機を得ることができるという効果がある。
実施の形態1に係る空気調和機の構成図である。 実施の形態1に係る電圧指令値発生手段の動作を示す図である。 PWM信号生成手段の動作を表す電圧波形図である。 実施の形態2に係る空気調和機の構成図である。 実施の形態2に係る電圧指令値発生手段の動作を示す図である。 実施の形態3に係る空気調和機の構成図である。 実施の形態3に係る電圧指令値発生手段の動作を示す図である。
1 圧縮機
2 四方弁
3 室外熱交換器
4 膨張弁
5 室内熱交換器
6 冷媒配管
7 圧縮機構
8 モータ
9 インバータ
10 インバータ制御手段
11 インバータ電圧検出手段
12 インバータ電流検出手段
13 寝込み検出手段
14 電圧指令値発生手段
15 積分器
16 PWM信号生成手段
17a〜f スイッチング素子
18 電圧指令振幅制御手段
19 インバータ電力算出手段
20 交流電源
21 整流手段
22 平滑手段
23 交流電圧検出手段
24 交流電流検出手段
25 交流電力算出手段
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る空気調和機の構成図である。
図1において、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、膨張弁4、室内熱交換器5は冷媒配管6を介して取り付けられた冷凍サイクルを構成し、セパレート形空気調和機を構成している。また圧縮機1内部には冷媒を圧縮する圧縮機構7とこれを動作させるモータ8が設けられている。また、モータ8に電圧を与え駆動させるインバータ9が、モータ8と電気的に接続されている。
インバータ9は、ブリッジ結線されたスイッチング素子17a〜17fから構成されており、インバータ制御手段10より送られたPWM(Pulse Width Modulation)信号により、それぞれに対応したスイッチング素子が駆動される。すなわち、PWM信号として6種類の信号(UP、VP、WP、UN、VN,WN)が出力され、UPは17a、VPは17b、WPは17c、UNは17d、VNは17e、WNは17fをそれぞれ駆動する。
インバータ制御手段10内には、インバータ9の入力電圧を検出するインバータ電圧検出手段11、インバータ9の入力電流を検出するインバータ電流検出手段12が設けられている。また、インバータ制御手段10内には、電圧指令値を発生する電圧指令値発生手段14、入力信号を積分して出力する積分器15、電圧指令値発生手段14の出力する電圧指令値を受けてPWM信号を発生するPWM信号生成手段16が設けられている。
また、寝込み検出手段13は、圧縮機1内の冷媒の寝込みを検出して、電圧指令値発生手段14に出力する。検出方法としては、任意の公知技術を用いることができ、例えば、圧縮機内部の温度を検出しておき、その検出値が所定値以下になった経過時間が所定値より長くなったときに、冷媒の寝込み有りと検出してもよいし、或いは、直接圧縮機内部の液冷媒量を検出するようにしてもよい。
次に動作について説明する。
外気温度が低い、特に冬場の夜間に、圧縮機1を含む空気調和機の室外機は冷却される。そして、夜明けにより外気温度が上昇すると、最も熱容量が大きい圧縮機1のみが冷えたままの状態となり、温度の一番低い場所に集まる特性のある冷媒は、圧縮機1内に集まって寝込み状態となる。
寝込み検出手段13は、圧縮機1の運転停止中に冷凍サイクルの温度および経過時間の情報等に基づいて寝込みを検出する。寝込み状態である場合には、インバータ制御手段10は予熱用のPWM信号を発生する。特に冷媒は、外気温度低下時から上昇時にかけて寝込みやすいため、温度が上昇傾向の場合に予熱用のPWM信号を発生することで、確実に冷媒が寝込んでいる状態の場合のみに、予熱運転をすることができる。
インバータ制御手段10は、寝込み検出手段13が圧縮機1内の冷媒寝込みを検出した場合に、電圧指令値発生手段14にて、インバータ9を駆動するための電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*を求め、その電圧指令値を元にPWM信号生成手段16からPWM信号を出力し、スイッチング素子17a〜17fを駆動して予熱運転を行う。
電圧指令値発生手段14が電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*を出力する動作について説明する。図2は、実施の形態1に係る電圧指令値発生手段14の動作を示す図である。電圧指令値発生手段14は、インバータ電圧検出手段11の出力Vdcと、インバータ電流検出手段12の出力Iinv_inと、回転数指令ω*を積分器15にて積分して得られた電圧位相指令θと、に基づいて電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*を出力する。
具体的には、図2において、まず、インバータ電圧検出手段11の出力Vdcとインバータ電流検出手段12の出力Iinv_inの積からインバータの電力Pinvを求める。このPinvと任意に指定するインバータの電力指令Pinv*との差分に基づいて、電圧指令振幅制御手段18により電圧指令値の振幅Aを算出する。なお、Pinv*については、圧縮機の熱容量、Pinvの典型値、許容される予熱時間などから、適宜設計すればよい。
また、電圧指令振幅制御手段18による振幅Aの算出方法としては、比例制御、比例積分制御、比例積分微分制御等の一般的な制御方式を用いることができる。これにより、インバータ電力が一定になるよう電圧指令値の振幅を制御することが可能となり、ロータ位置に依存しないモータ8の加熱が可能となる。例えば、比例制御の場合は[数1]により、比例積分制御の場合は[数2]により、振幅Aを算出することができる。
Figure 0005362036
Figure 0005362036
なお、[数1][数2]において、Kpは比例制御ゲイン、Kiは積分制御ゲインである。
一方、電圧指令値発生手段14では、電圧位相指令θに基づいて、位相が2π/3ずつ異なる正弦波が生成され、この正弦波と上記で求められた振幅Aとの積が、以下に示す[数3]乃至[5]のとおり、電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*として出力される。
Figure 0005362036
Figure 0005362036
Figure 0005362036
PWM信号生成手段16では、上記電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*に基づき、PWM信号を出力する。図3は、PWM信号生成手段16の動作を表す電圧波形図である。
[数3]〜[数5]により得られた電圧指令値と、所定の周波数で振幅Vdc/2(ここにVdcはインバータ電圧検出手段11にて検出した母線電圧)のキャリア信号と、を比較し、相互の大小関係に基づきPWM信号UP、VP、WP、UN、VN、WNを生成する。例えば、電圧指令値Vuがキャリア信号よりも大きい場合には、UPはスイッチング素子17aをオンにする電圧を出力し、UNはスイッチング素子17dをオフにする電圧を出力する。また、電圧指令値Vuがキャリア信号よりも小さい場合には、逆に、UPはスイッチング素子17aをオフにする電圧を出力し、UNはスイッチング素子17dをオンにする電圧を出力する。他の信号についても同様である。
なお、[数3]〜[数5]以外にも二相変調や、三次高調波重畳変調、空間ベクトル変調等により電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*を求めても何ら問題ないことは言うまでもない。
このようにして出力されたPWM信号により、インバータ9のスイッチング素子17a〜17fが駆動されて、モータ8に電圧を印加することで、所望のインバータ電力にてモータ8を加熱することが可能となる。このとき、モータ8では、三相に電流が流れるので、均一な加熱が可能となり、また、所望のインバータ電力で加熱することができるので、モータ8のロータ位置に依存しない加熱ができる。
そして、このようにモータ8を加熱することにより、圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し,圧縮機外部へと漏出する。寝込み検出手段はこの冷媒漏出が所定行われたことを判断して寝込み状態から正常状態への復帰を判別し,モータ加熱を終了する。
実施の形態1によれば、電圧指令振幅制御手段18により、インバータ回路の電力が一定になるように電圧指令値の振幅を制御しているので、ロータ位置によらず圧縮機内液冷媒を解消することができる信頼性の高い空気調和機を得ることができるという効果がある。また、圧縮動作時のインバータの運転周波数は概ね1kHz以下だが、インバータを圧縮動作時の運転周波数以上で動作させることにより、回転トルクや振動が発生すること無く、また高周波電圧印加によるモータ鉄損と、巻線に流れる電流にて発生する銅損にて効率よくモータ8の加熱をすることが可能となる効果がある。
さらに、印加する高周波電圧の周波数を可聴範囲外である14kHz以上とすれば、モータ8の鉄心の振動音がほぼ可聴範囲外となるため、騒音を低減することができる効果がある。また、高周波電圧の周波数をスイッチング素子のスイッチング周波数の上限値以下とするにより、より信頼性の高い空気調和機を得ることができる効果がある。
また、IPM(埋込磁石形)モータは、インダクタンス値がロータ位置依存性を有するため、ロータ位置によりインピーダンス値が異なるが、本実施の形態では、電力が一定になるよう制御されるため、インピーダンス値の増減に伴う電流値の増減による加熱ムラが発生することなくモータの加熱が可能となる効果がある。また、モータ8が磁石埋め込み型モータである場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、効率の良い冷媒の加熱が可能となる効果がある。
また、一般に、コイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モータの場合、巻線抵抗が小さく銅損による発熱量が少ないため、巻線に多量の電流を流す必要があり、インバータ9に流れる電流も大きくなってインバータ損失が過大となってしまうが、本実施の形態の高周波電圧印加による加熱によれば、より損失を低減した加熱が可能となる効果がある。
すなわち、高周波電圧を印加するためインダクタンス成分が大きくなり、巻線インピーダンスが高くなる。これにより、巻線に流れる電流が小さくなり銅損は減るものの、その分高周波電圧印加による鉄損が発生し、巻線抵抗の低い集中巻モータにおいても効果的に加熱することができる。さらに巻線に流れる電流が小さいため、インバータ9の損失も小さくなり、より損失を低減した加熱が可能となる。
また、スクロール機構の圧縮機は、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。また、冷媒が寝込み状態になると、圧縮機内の潤滑油と混ざり合ってしまうが、このとき、冷媒が排出される際に油も一緒に冷凍サイクル中に出て行ってしまうので、圧縮機内の油が少なくなり焼損等を引き起こす恐れもある。本実施の形態によれば圧縮室内の効率の良い加熱が可能であり、破損の防止に対して有効である。
さらに、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、電波法百条による制約があるため、事前に50Wを超えないよう電圧指令値の振幅の調整や、流れる電流を検出して50W以下となるようフィードバックすることで、電波法を遵守した圧縮機の加熱が可能となる。また、機器全体の電力を管理することが可能となるため、必要に応じた省エネルギー運転が可能となり、地球温暖化防止にも配慮した制御が可能となる効果がある。
さらに、寝込み検出手段13により検出した寝込み状態に応じて、Pinv*の設定値を変化させることにより、インバータをより効率的に駆動させることができる。例えば、寝込み量が大きい場合には、Pinv*の設定値を大きくすることで、早急に寝込んだ冷媒を追い出すことも可能である。これにより、瞬時に暖房性能を確保できるだけでなく、寝込み量が少ない場合にはPinv*の設定値を小さくすることで、無駄な消費電力を削減することができ、地球温暖化対策に寄与する空気調和機を得ることが可能となる効果がある。
実施の形態2.
図4は、実施の形態2に係る空気調和機の構成図である。図4において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付してある。図1との差異は、インバータ電流検出手段12の入力がインバータ9の出力であるUVW相の電流Iu、Iv、Iwとなっており、このUVW相の電流Iu、Iv、Iwが電圧指令値発生手段14の入力となっている点である。
次に動作について説明する。動作についても、実施の形態1との差異を中心に説明する。
図5は、実施の形態2に係る電圧指令値発生手段14の動作を示す図である。図5において、電圧指令値発生手段14内に、インバータ電力算出手段19が設けられている。インバータ電力算出手段19では、電圧指令値発生手段14から出力される電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*と、インバータのUVW相の出力電流Iu、Iv、Iwと、に基づいて、例えば[数6]にてインバータ電力Pinvを求める。
Figure 0005362036
なお、インバータ電力Pinvについては、[数6]以外の求め方や、インバータ電力Pinvの平均値、積分値などを用いても何ら問題ないことは言うまでもない
求めたPinvとインバータの電力指令Pinv*の偏差に基づいて、電圧指令振幅制御手段18を用いて電圧指令値の振幅Aを算出し、以降、実施の形態1と同様の動作となる。
実施の形態2によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3に係る空気調和機の構成図である。図6において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付してある。
実施の形態1及び2では、インバータ9を直流電圧電源により動作させる場合を説明してきたが、実施の形態3では、交流電源20を整流手段21にて整流し、コンデンサ等に代表される平滑手段22にて平滑することで直流電圧を生成する。図1との差異は、交流電源20の電圧を検出する交流電圧検出手段23が設けられたこと、及び、交流電源20に流れる電流を検出する交流電流検出手段24が設けられたことである。
次に動作について説明する。動作についても、実施の形態1との差異を中心に説明する。
図7は、実施の形態3に係る電圧指令値発生手段14の動作を示す図である。図7において、電圧指令値発生手段14内に、交流電力算出手段25が設けられている。交流電力算出手段25では、交流電圧検出手段23の出力Vacと、交流電流検出手段24の出力Iacと、に基づいて、例えば[数7]にて交流電力Pacを算出する。
Figure 0005362036
なお、交流電力Pacについては、[数7]以外の求め方や、交流電力Pacの平均値、積分値などを用いても何ら問題ないことは言うまでもない。
求めたPacと交流電力指令Pac*との偏差に基づいて、電圧指令振幅制御手段18を用いて電圧指令値の振幅Aを算出し、以降、実施の形態1と同様の動作となる。
実施の形態3によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
本発明は、空気調和機は勿論、冷蔵庫、冷凍機、ヒートポンプ給湯機などインバータにより駆動される圧縮機を用いる冷凍サイクルにおいて幅広く適用が可能である。

Claims (12)

  1. ロータ位置に応じてインダクタンス値が異なるモータを備える圧縮機、室内側熱交換器、および室外側熱交換器を備えた空気調和機において、
    前記圧縮機のモータを駆動するインバータ回路と、
    前記インバータ回路の電力を検出するインバータ電力検出手段と、
    前記インバータ回路を制御するPWM信号を生成するPWM信号生成手段と、
    前記PWM信号生成手段に電圧指令値を出力する電圧指令値発生手段と、
    前記圧縮機内部の液冷媒の寝込みを検出し、前記電圧指令値発生手段に出力する寝込み検出手段と、
    を備えた空気調和機であって、
    前記電圧指令値発生手段は、前記圧縮機内部の液冷媒の寝込み検出時に、前記インバータ回路の電力が所定電力値となるように、前記電圧指令値を出力する空気調和機。
  2. 前記インバータ電力検出手段は、
    前記インバータ回路の入力電圧を検出するインバータ電圧検出手段と、
    前記インバータ回路の入力電流を検出するインバータ電流検出手段と、
    を備え、
    前記電圧指令値発生手段は、前記圧縮機内部の液冷媒の寝込み検出時に、前記インバータ回路の入力電圧と前記インバータ回路の入力電流とに基づき、前記インバータ回路の電力が所定電力値となるように、前記電圧指令値を出力する請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記インバータ電力検出手段は、
    前記インバータ回路の出力電流を検出するインバータ電流検出手段を備え、
    前記電圧指令値発生手段は、前記圧縮機内部の液冷媒の寝込み検出時に、前記電圧指令値及び前記インバータ回路の出力電流とに基づき、前記インバータ回路の電力が所定電力値となるように、前記電圧指令値を出力する請求項1に記載の空気調和機。
  4. 前記インバータ電力検出手段は、
    前記インバータ回路の交流入力電圧を検出するインバータ電圧検出手段と、
    前記インバータ回路の交流入力電流を検出するインバータ電流検出手段と、
    を備え、
    前記電圧指令値発生手段は、前記圧縮機内部の液冷媒の寝込み検出時に、前記インバータ回路の交流入力電圧と前記インバータ回路の交流入力電流とに基づき、前記インバータ回路の電力が所定電力値となるように、前記電圧指令値を出力する請求項1に記載の空気調和機。
  5. 前記電圧指令値発生手段の出力周波数は、圧縮動作時の前記インバータ回路の運転周波数よりも高い請求項1乃至4のいずれかに記載の空気調和機。
  6. 前記電圧指令値発生手段の出力周波数は、可聴範囲よりも高い請求項1乃至5のいずれかに記載の空気調和機。
  7. 前記電圧指令値発生手段の出力周波数は、前記インバータ回路を構成するスイッチング素子のスイッチング周波数の上限値よりも低い請求項1乃至6のいずれかに記載の空気調和機。
  8. 前記モータは、磁石埋め込み型構造である請求項1乃至7のいずれかに記載の空気調和機。
  9. 前記モータは、集中巻モータである請求項1乃至8のいずれかに記載の空気調和機。
  10. 前記圧縮機は、スクロール機構である請求項1乃至9のいずれかに記載の空気調和機。
  11. 前記インバータ回路の運転周波数が10kHzを超える場合には、前記所定電力値が50W以下に設定される請求項1乃至10のいずれかに記載の空気調和機。
  12. 前記電圧指令値発生手段は、前記寝込み検出手段により検出した寝込み状態に応じて、前記所定電力値を変化させる請求項1乃至11のいずれかに記載の空気調和機。
JP2011545925A 2009-12-17 2010-03-23 空気調和機 Active JP5362036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011545925A JP5362036B2 (ja) 2009-12-17 2010-03-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286305 2009-12-17
JP2009286305 2009-12-17
PCT/JP2010/002017 WO2011074145A1 (ja) 2009-12-17 2010-03-23 空気調和機
JP2011545925A JP5362036B2 (ja) 2009-12-17 2010-03-23 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011074145A1 JPWO2011074145A1 (ja) 2013-04-25
JP5362036B2 true JP5362036B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44166919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545925A Active JP5362036B2 (ja) 2009-12-17 2010-03-23 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9496816B2 (ja)
EP (1) EP2515049A4 (ja)
JP (1) JP5362036B2 (ja)
CN (1) CN102597643B (ja)
WO (1) WO2011074145A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5550608B2 (ja) * 2011-07-11 2014-07-16 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5638699B2 (ja) 2011-09-30 2014-12-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
EP2803921B1 (en) * 2011-12-14 2020-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump/hot-water supply machine, refrigerator, and freezer equipped with same
AU2012377681B2 (en) * 2012-04-16 2015-12-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and cooling machine
EP2886975B1 (en) 2012-06-20 2020-07-29 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and refrigerating machine
ES2829903T3 (es) 2013-05-23 2021-06-02 Mitsubishi Electric Corp Dispositivo de bomba de calor
CN104481881B (zh) * 2014-10-27 2017-05-24 珠海格力电器股份有限公司 空调机组压缩机液击判断方法、***和空调机组
JP2017180894A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP2017180995A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP6963495B2 (ja) * 2017-12-22 2021-11-10 サンデンホールディングス株式会社 電力変換装置
WO2020152807A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 三菱電機株式会社 回転機制御装置、冷媒圧縮装置及び空気調和機

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294461A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 株式会社東芝 空気調和機
JPH0541836A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JPH0743027A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機駆動制御装置
JPH07167504A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 三相電動圧縮機の予熱制御方法
JPH11324934A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機駆動装置
JP2002106909A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2002151242A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Toshiba Home Technology Corp 電磁誘導加熱制御装置
JP2006098111A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Yokogawa Electric Corp 電力変換効率測定装置
JP2007282496A (ja) * 2007-05-16 2007-10-25 Hitachi Ltd 同期モータ制御装置及びそれを用いた機器
JP2007295676A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu General Ltd 磁石埋め込み型回転子、この回転子を用いた電動機及びこの電動機を用いた圧縮機
JP2008029095A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140571A (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 シャープ株式会社 空気調和機の制御回路
JPS6068341A (ja) 1983-09-26 1985-04-18 Canon Inc リソグラフィ−用マスク構造体
JPS6068341U (ja) 1983-10-19 1985-05-15 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6114487A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Toshiba Corp 三相電動圧縮機の加熱方法
JPS6191445A (ja) 1984-10-12 1986-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機駆動装置
JPH08226714A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
CN1089426C (zh) * 1997-03-10 2002-08-21 三菱电机株式会社 制冷机控制装置
JP3757745B2 (ja) * 2000-03-30 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 予熱電力の制御方法及び予熱発生機構
JP4023249B2 (ja) * 2002-07-25 2007-12-19 ダイキン工業株式会社 圧縮機内部状態推定装置及び空気調和装置
DE10300634A1 (de) * 2003-01-10 2004-08-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Steuerung eines elektronisch kommutierten Gleichstrommotors
JP4124205B2 (ja) * 2004-04-26 2008-07-23 ダイキン工業株式会社 インバータ駆動圧縮機の予熱運転方法およびその装置
EP2036197B1 (en) * 2006-07-05 2010-04-28 Micro-Beam SA Sensorless technology, estimation of sampled back emf voltage values and/or the sampled inductance values based on the pulse width modulation periods

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294461A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 株式会社東芝 空気調和機
JPH0541836A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JPH0743027A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機駆動制御装置
JPH07167504A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 三相電動圧縮機の予熱制御方法
JPH11324934A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機駆動装置
JP2002106909A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2002151242A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Toshiba Home Technology Corp 電磁誘導加熱制御装置
JP2006098111A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Yokogawa Electric Corp 電力変換効率測定装置
JP2007295676A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu General Ltd 磁石埋め込み型回転子、この回転子を用いた電動機及びこの電動機を用いた圧縮機
JP2008029095A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP2007282496A (ja) * 2007-05-16 2007-10-25 Hitachi Ltd 同期モータ制御装置及びそれを用いた機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2515049A1 (en) 2012-10-24
CN102597643A (zh) 2012-07-18
US20120234031A1 (en) 2012-09-20
EP2515049A4 (en) 2018-01-03
WO2011074145A1 (ja) 2011-06-23
JPWO2011074145A1 (ja) 2013-04-25
AU2010331712A1 (en) 2012-04-19
CN102597643B (zh) 2014-09-10
US9496816B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362036B2 (ja) 空気調和機
US9263984B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP5901765B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP4985723B2 (ja) 空気調和機
US6984948B2 (en) Motor control apparatus
JP5490249B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5490260B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5805317B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5264854B2 (ja) 空気調和機
JP5213932B2 (ja) モーター駆動装置及びそれを搭載した冷凍サイクル装置
JP2007116770A (ja) モータ駆動装置及びその制御方法、空気調和装置
JP2012165582A (ja) モータ制御装置
JP7175389B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250