JP4985400B2 - プロスタグランジン誘導体 - Google Patents

プロスタグランジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4985400B2
JP4985400B2 JP2007522354A JP2007522354A JP4985400B2 JP 4985400 B2 JP4985400 B2 JP 4985400B2 JP 2007522354 A JP2007522354 A JP 2007522354A JP 2007522354 A JP2007522354 A JP 2007522354A JP 4985400 B2 JP4985400 B2 JP 4985400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
nmr
pge
cdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007522354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006137472A1 (ja
Inventor
直哉 小野
慎 八木
円 川村
具通 長南
亨 田名見
仁美 高橋
英雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007522354A priority Critical patent/JP4985400B2/ja
Publication of JPWO2006137472A1 publication Critical patent/JPWO2006137472A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985400B2 publication Critical patent/JP4985400B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規なプロスタグランジン誘導体、その薬学的に許容される塩および水和物に関する。
プロスタグランジンE2(以下「PGE2」という)はアラキドン酸カスケードの代謝産物として知られており、多彩な生理作用を有することが知られている。
近年の研究の中で、PGE2受容体には大別して4つのサブタイプ(EP1,EP2,EP3,EP4)の存在が報告されており、その中で、EP4受容体はPGE2をリガンドとして、生体内の抗炎症作用を発現することが報告されており(非特許文献1)、EP4作動薬は自己免疫疾患、慢性関節リウマチ、乾癬、喘息、肝炎、腎炎、粥状動脈硬化症、心筋炎、敗血症、心筋梗塞等の治療に有用であると考えられている。また臓器移植時の拒絶緩和、経皮的経血管的冠動脈形成術後の血管内膜肥厚の緩和に有用であると考えられる。しかしながら、従来のEP4作動薬は細胞内のcAMP量上昇を介した情報伝達機構を活性化することから、全身性にEP4作動薬を投与した場合、血管拡張作用を有し、血圧降下等の副作用が懸念される。
最近、EP4受容体の抗炎症作用機序は、これまで報告されている、cAMP依存的な細胞情報伝達とは異なる経路を介することが報告され、血圧低下等の副作用の少ない薬剤の可能性が示唆されている(非特許文献2)。
一方、PGの16位にフェニル基を有するPG誘導体は開示されている(特許文献1)が、これらの化合物はPG類の活性発現に非常に重要である11位水酸基が非天然型である立体異性体であり、また薬理活性については記載されていない。
また、16位にフェニル基を有するPG誘導体がEP4作動薬として開示されている(非特許文献3)が、ω側鎖の13,14位が3重結合である化合物は開示されていない。
さらに、抗炎症作用とcAMP産生とを分離された化合物について具体的に開示しているものはない。
米国特許公報第4328355号 Takayama, K., J Biol Chem 277(2002), 44147-44154 Takayama, K., J Biol Chem 277(2002), 44147-44154., Takayama, K., Atherosclerosis Supplements, 4-2 (2002), 313 Bioorg. Med.Chem.,10,1743(2002), Bioorg. Med. Chem.,10,989(2002)
本発明は、EP4作動薬で懸念される副作用を低減させるために、十分な抗炎症作用を有しながら、cAMP産生増強作用が弱い化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、抗炎症作用を有し、cAMP産生増強活性の分離された化合物を見出すべく研究を行った結果、式(I)で表される新規プロスタグランジン誘導体が、優れた抗炎症作用を有しながら、cAMP産生増強作用が分離されていることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、式(I)
Figure 0004985400
[式中、R1は水素原子、炭素原子数1〜4個のアルキル基または炭素原子数2〜4個のアルケニル基を示し、
Xはエチレン基、トリメチレン基、ビニレン基、エチニレン基または ―SCH2− で示される基を示し、
2、R3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のハロアルキル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基で置換された炭素原子数1〜6個のアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、フリル基またはチエニル基を示す。]で表されるプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物である。
本発明の化合物は優れた抗炎症作用を有しながらcAMP産生を促進しないことがわかった。
本発明において、炭素原子数1〜4個のアルキル基とは、直鎖または分枝鎖状のアルキル基を示し、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基などが挙げられる。
炭素原子数2〜4個のアルケニル基とは、直鎖または分枝鎖状のアルケニル基を示し、2−プロペニル基、2−メチル2−プロペニル基、2−メチル−2−ブテニル基などが挙げられる。
ビニレン基とは、トランスビニレン基またはシスビニレン基である。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。
炭素原子数1〜6個のアルキル基とは炭素原子1〜6個を有する直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を意味し、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、sec−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基,ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基などが挙げられる。
炭素原子数1〜6個のハロアルキル基とは、1〜5個のハロゲン原子で置換された炭素原子数1〜6個の直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を示し、フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオルエチル基などが挙げられる。
炭素原子数1〜6個のアルコキシ基とは炭素原子1〜6個を有する直鎖、分岐鎖状または環状の飽和または不飽和のアルコキシ基を意味し、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、アリルオキシ基、シクロへキシルオキシ基などを挙げることができる。
炭素原子数1〜6個のアルコキシ基で置換された炭素原子数1〜6個のアルキル基とは、炭素原子1〜6個を有する直鎖、分岐鎖状または環状のアルコキシ基で置換された炭素原子数1〜6個のアルキル基を示し、メトキシメチル基、エトキシメチル基、イソプロポキシメチル基、シクロヘキシルオキシメチル基、2−メトキシエチル基などが挙げられる。
置換フェニル基とは、(ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のハロアルキル基及び炭素原子数1〜6個のアルコキシ基)からなる群より選ばれる1〜5個で置換されたフェニル基を示す。
フリル基とは2−フリル基または3−フリル基である。
チエニル基とは2−チエニル基または3−チエニル基である。
製薬学的に許容される塩の例としては、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノメチルモノエタノールアミン、トロメタミン、リジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンなどとの塩およびテトラアルキルアンモニウム塩が挙げられる。
式(I)の化合物は、以下の反応式1に要約する方法により製造できる。
Figure 0004985400
(反応式1中、R11は水素原子を除くR1と同意義であり、X,R2,R3は前記と同意義であり、TBSはtert−ブチルジメチルシリル基を示す。)
以下、反応式1を説明する。
上記反応式1の各反応は佐藤らにより公知の方法[J.Org.Chem.,53,5590(1988)]により行われる。また、出発物質として用いる一般式(III)で示される化合物はそれ自体公知であるか、あるいは公知の方法により容易に製造することができる。例えば、式(III)で示される化合物中、R2が3−メトキシメチル基でありR3が水素原子である化合物は、特開2001-89444号に記載されている。
(1-1) 式(III)の化合物に、n-BuLi0.5〜1.2モル当量と、次いでEt2AlCl0.5〜2.0モル当量を反応させアルキニルアルミニウム試薬を調整し、式(II)で示される化合物0.8〜2.0モル当量を−78〜30℃で不活性溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサンなど)中で反応させることにより、式(IV)の化合物を得る。
(1-2)式(IV)の化合物に式(V)で表される有機銅化合物0.5〜4モル当量とトリメチルクロロシラン0.5〜4.0モル当量とを不活性溶媒(例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサン、n−ペンタンなど)中、−78〜40℃で反応させ、さらに無機酸(例えば塩酸、硫酸、硝酸など)または有機酸(例えば酢酸、p−トルエンスルホン酸など)もしくはそのアミン塩(例えばp−トルエンスルホン酸ピリジン塩など)を用い、有機溶媒(例えばアセトン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジエチルエーテルあるいはこれらの混合溶媒など)中、0〜40℃にて加水分解することにより式(VI)の化合物を得る。
(1-3)式(VI)の化合物をフッ化水素酸、ピリジニウム ポリ(ハイドロゲンフロリド)、塩酸などを用い通常行われる条件にて、メタノール、エタノール、アセトニトリルあるいはこれらの混合溶媒または、これらと水との混合溶媒中、水酸基の保護基であるtert−ブチルジメチルシリル基をはずし、式(I)においてR1が水素原子以外である本発明に係わる式(Ia)のPG誘導体を得る。
(1-4)式(Ia)の化合物をリン酸緩衝液、トリス−塩酸緩衝液などの緩衝液中、必要に応じて有機溶媒(アセトン、メタノール、エタノールなどの水と混和するもの)を用いて酵素と反応させ加水分解することにより、式(I)においてR1が水素原子である本発明に係わる式(Ib)のPG誘導体を得る。
酵素としては、微生物が生産する酵素(例えば、キャンディダ属、シュードモナス属に属する微生物が生産する酵素)、動物の臓器から調製される酵素(例えば、ブタ肝臓やブタ膵臓より調製される酵素)などであり、市販の酵素で具体例をあげると、リパーゼVII(シグマ社製、キャンディダ属の微生物由来)、リパーゼAY(天野製薬製、キャンディダ属の微生物由来)、リパーゼPS(天野製薬製、シュードモナス属の微生物由来)、リパーゼMF(天野製薬製、シュードモナス属の微生物由来)、PLE(シグマ社製、ブタ肝臓より調製)、リパーゼII(シグマ社製、ブタ膵臓より調製)、リポプロテインリパーゼ(東京化成工業社製、ブタ膵臓より調製)などである。
酵素の使用量は、酵素の力価および基質[式(Ia)の化合物]の量に応じて適宜選択すればよいが、通常は基質の0.1〜20倍重量部である。反応温度は、25〜50℃、好ましくは30〜40℃である。
また、本発明の化合物は、以下の反応式2に要約する方法によっても製造できる。
Figure 0004985400
(反応式2中、R11,X,R2,R3は前記と同意義であり、MetはLi,Na,Mg等の金属を示し、TBSはtert-ブチルジメチルシリル基、TMSはトリメチルシリル基を示す。)
以下、反応式2を説明する。
反応式2の第1工程はWO2004/087724により公知の方法で行われる。また、式(XI)で示される化合物の前駆体であるハロゲン化物はそれ自体公知であるか、または公知の方法により容易に製造することができる。
(2-1)式(VIII)の化合物をn-BuLi0.5〜1.2当量と、次いでMe3AlC 0.5〜2.0当量を反応させ調整した有機金属試薬とTBSOTf(tert-ブチルジメチルシリルトリフラート0.5〜5.0当量の存在化、文献(Tetrahedron Lett.,1990,31,4481またはWO2004/087724)により公知の一般式(VII)で示される化合物0.8〜2.0当量と−78〜30℃で不活性溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサンなど)中で反応させ、次いで希塩酸で処理することによりトリメチルシリル基を選択的に脱保護することにより、一般式(IX)の化合物を得る。
(2-2)一般式(IX)の化合物をMnO2、Dess-Martin 試薬等の酸化剤2〜10当量を不活性溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサンなど)中で反応させ一般式(X)の化合物を得る。
(2-3)Li,Na,Mg等の金属と対応するハロゲン化物より調整される一般式(XI)で示される化合物0.5〜10当量を、一般式(X)の化合物と、必要に応じてTiCl4,SnCl4等のルイス酸0.5〜10当量の存在下反応させ、次いで反応式1の第3工程(1-3)と同様の反応を行うことにより、式(I)においてR1が水素原子以外である本発明に係わる式(Ia)のPG誘導体を得ることができる。
(2-4)反応式1の第4工程(1-4)と同様の反応を行うことにより式(I)においてR1が水素原子である本発明に係わる式(Ib)のPG誘導体を得ることができる。
本発明の化合物は、全身的または局所的に経口または静脈内、経鼻投与などの非経口的に投与することができる。これらは、例えば、通常の方法により製造することができる錠剤、粉剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、液剤、乳剤、懸濁剤等の形で経口投与することができる。
静脈内投与の製剤としては、水性または非水性溶液剤、乳剤、懸濁剤、使用直前に注射溶媒に溶解して使用する固形製剤等を用いることができる。経鼻投与としては、一般に薬物を含有した溶液および粉末(硬カプセル)で、専用の点鼻器あるいは噴霧器を用い鼻腔内に定量的にスプレー(噴霧)投与される。また、本発明の化合物は、α、βもしくはγ−シクロデキストリンまたはメチル化シクロデキストリン等と包接化合物を形成させて製剤化することもできる。更に、その水性または非水性溶液剤、乳剤、懸濁剤等を注射等により投与することができる。投与量は年齢、体重等により異なるが、成人に対し1ng〜1000mg/日であり、これを1日1回または数回に分けて投与する。
本発明に係る代表的な式(I)の化合物としては下記をあげることができる。
Figure 0004985400
Figure 0004985400
Figure 0004985400
Figure 0004985400
実施例
以下、実施例および試験例により本発明を具体的に説明する。
参考例1
3-ブロモフェニル酢酸 エチル エステル
Figure 0004985400
3-ブロモフェニル酢酸(50.0g)のEtOH(232ml)溶液に濃硫酸(3.0ml)を加え、5時間加熱還流後、室温で14.5時間攪拌した。反応液を約1/2の体積まで濃縮し、ヘキサン−酢酸エチルの混合溶液(4:1,200ml×3)で抽出し、有機層を飽和重曹水(30ml)、飽和食塩水(30ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後減圧濃縮し得られた残渣を減圧蒸留(沸点;83℃/0.46mmHg)し、表記化合物(無色油状物、54.93g)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.26(t, J=7.2Hz, 3H), 3.58(s, 2H), 4.16(q, J=7.2Hz, 2H), 7.15-7.28(m, 2H), 7.36-7.48(m, 2H),
IR(neat):2982,1736,1596,1570,1475,1430,1368,1334,1250,1219,1157,1091,1073,1031,998,944,891,841,781,682,432 cm-1
参考例2
3-ビフェニル酢酸 エチル エステル
Figure 0004985400
参考例1で得られた化合物(45.04g)、フェニルホウ酸(33.89g)、K2CO3(51.21g)のトルエン(370ml)懸濁液にPd(PPh3)4(5.0g)を加え、100℃で23時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、飽和重曹水(600ml)を加え、ヘキサン−酢酸エチルの混合溶液(3:1,500ml)で抽出し、有機層を飽和食塩水(600ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後減圧濃縮し得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=0〜5%)で精製して表記化合物(無色油状物、41.43g)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.27(t, J=7.1Hz, 3H), 3.68(s, 2H), 4.17(q, J=7.1Hz, 2H), 7.24-7.64(m, 9H)
IR(neat):3033,2982,1733,1600,1576,1480,1455,1423,1368,1294,1252,1206,1155,1096,1032,899,846,754,699,616,409cm-1
参考例3
1-(3-ビフェニル)-3-ブチン-2-オール
Figure 0004985400
参考例2で得られた化合物(41.43g)のトルエン(575ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、-70℃でジイソブチルアルミニウムヒドリド(0.93M,ヘキサン溶液、195ml)を1時間かけて滴下し、同温で1時間攪拌後、-70℃でエチニルマグネシウムクロリド(0.5M, THF溶液, 690ml)を3時間かけて滴下した。
反応液を3時間かけて室温まで昇温し、塩酸水溶液(3.0M,1000ml)に加え、酢酸エチル(500ml×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水(1000ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後減圧濃縮し得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=5〜15%)で精製して表記化合物(淡黄色油状物、32.58g)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.91(d, J=5.9Hz, 1H), 2.52(d, J=2.2Hz, 1H), 3.07(dd, J=13.5,6.5Hz, 1H), 3.12(dd,J=13.5,6.1Hz, 1H), 4.59-4.70(m, 1H), 7.24-7.63(m, 9H),
IR(neat):3544,3378,3289,3033,2926,2117,1600,1575,1480,1455,1421,1386,1291,1093,1036,973,899,850,797,757,729,701,646,584,550cm-1
参考例4
(S)-1-(3-ビフェニル)-3-ブチン-2-オール
Figure 0004985400
参考例3で得られた化合物(32.14g)のトルエン(722ml)溶液に、リパーゼPS(天野製薬社製,72.3g)とイソプロペニル酢酸(72.2ml)を加え、37℃で7.5日間激しく撹拌した。反応液をろ過後、濃縮して得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=5〜15%)で精製して(S)-2-アセチルオキシ-1-(3-ビフェニル)-3-ブチン(淡黄色油状物、20.46g)と(R)-1-(3-ビフェニル)-3-ブチン-2-オール(淡黄色油状物、13.87g)を得た。得られた(R)-1-(3-ビフェニル)-3-ブチン-2-オール(13.87g)のTHF(124ml)溶液に、0℃でPPh3(19.64g)、酢酸(4.29ml)、およびジエチルアゾジカルボキシレート(40%トルエン溶液、32.9ml)を加え、室温に昇温し1時間攪拌した。
0℃に冷却後、PPh3(13.09g)、酢酸(2.86ml)、およびジエチルアゾジカルボキシレート(40%トルエン溶液、21.9ml)を加え、室温に昇温し、30分間攪拌した。
反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=5%)で精製して得られた(S)-2-アセチルオキシ-1-(3-ビフェニル)-3-ブチン(淡黄色油状物)をMeOH(208ml)に溶解し、K2CO3(862mg)を加え1.5時間室温で攪拌した。
反応混合物を約1/3の体積まで濃縮し、塩酸水溶液(1.0M,400ml)を加え、ヘキサン−酢酸エチルの混合溶液(1:1,300ml×2)で抽出し、有機層を飽和重曹水(400ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後減圧濃縮し得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=0〜5%)で精製して表記化合物(無色油状物、12.65g,>98%ee[MTPAステル法による1H-NMRより解析])を得た。
1H-NMRスペクトルは参考例3で得られた化合物と一致した。
参考例5
(S)-1-(3-ビフェニル)-2-(t-ブチルジメチルシリルオキシ)-3-ブチン
Figure 0004985400
参考例4で得られた化合物(12.64g)のDMF(113ml)溶液に、0℃でイミダゾール(7.739g)とt-ブチルジメチルシリルクロリド(10.28g)を加え、室温で14時間拌した。
反応液に飽和重曹水(500ml)を加え、ヘキサン(500ml)で抽出し、有機層を飽和重曹水(500ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後減圧濃縮し得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=0〜4%)で精製して表記化合物(無色油状物、18.98g)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 0.06(s, 3H), 0.07(s, 3H), 0.89(s, 9H), 2.51(d, J=2.0Hz, 1H), 3.03-3.18(m, 12H), 4.56-4.64(m, 1H), 7.26-7.69(m, 9H),
[α]D 26 27.8° (C.1.38 CHCl3)
参考例6
(3R,4R)-3-((S)-4-ビフェニル-3-イル-(3- t-ブチルジメチルシリルオキシ)-1-ブチン-1-イル)-(4- t-ブチルジメチルシリルオキシ)-2-メチレンシクロペンタノン
Figure 0004985400
参考例5で得られた化合物(18.84g)のトルエン(169ml)溶液に、アルゴン雰囲気下0℃でn-ブチルリチウム(2.64M,ヘキサン溶液、20.8ml)を加え、室温で20分間撹拌した。この溶液に0℃でジエチルアルミニウムクロリド(10.93M,ヘキサン溶液、63.6ml)を加え、室温で30分間撹拌した。この溶液に室温で(4R)-2-(N,N-ジエチルアミノ)メチル-4-(t-ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタ-2-エン-1-オン(0.25M,トルエン溶液、169ml)を加え、50分間撹拌した。反応液をヘキサン(100ml)−飽和塩化アンモニウム水溶液(80ml)−塩酸水溶液(2M,60ml)の混合液に撹拌しながら加えた後、有機層を分離し、飽和重曹水溶液(60ml)で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後濃縮して得た残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=0〜5%)で精製して表記化合物(淡黄色油状物、21.45g)を得た。
参考例7
(2E)-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-2,3,13,14-テトラデヒドロ-PGE1 メチル エステル 11,15-ビス(t-ブチルジメチルシリル エーテル)
Figure 0004985400
(4E)-5-カルボメトキシペント-4-エニル亜鉛(II)ヨージド(0.75M,THF溶液,6.0ml)に、-70℃でシアン化銅(I)・2塩化リチウム(1.0M,THF溶液,3.0ml)を加え同温度で20分間撹拌した。この溶液に-70℃において、参考例6で得られた化合物(0.3M,THF溶液,5.0ml)とクロロトリメチルシラン(0.34ml)を加え、撹拌しながら約2時間かけて室温まで昇温した。
反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(23ml)を加え、ヘキサン抽出(10ml)した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得られた残渣をジエチルエーテル(1.5ml)−イソプロピルアルコール(6.0ml)に溶解し、ピリジニウム p−トルエンスルホネート(8mg)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液にヘキサン(100ml)を加え、飽和重曹水および飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=6%)で精製して表記化合物(淡黄色油状、497mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; -0.09(s, 3H), -0.05(s, 3H), 0.06(s, 3H), 0.09(s, 3H), 0.82(s, 9H), 0.88(s, 9H), 1.10-1.80(m, 6H), 2.05-2.25(m, 3H), 2.13(dd, J=17.7, 6.5Hz, 1H), 2.51-2.71(m, 2H), 2.91-3.07(m, 2H), 3.72(s, 3H), 4.16-4.27(m, 1H), 4.49-4.60(m, 1H), 5.81(dt, J=15.6, 1.5Hz, 1H), 6.94(dt, J=15.6, 6.9Hz, 1H), 7.16-7.61(m, 9H)
IR(neat): 2952, 2930, 2858, 2234, 1747, 1727, 1659, 1600, 1472, 1463, 1436, 1361, 1258, 1196, 1123, 1082, 1006, 940, 883, 838, 779, 757, 702, 669 cm-1
MS(ES+) m/z: 711(M+Na)+
(2E)-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-2,3,13,14-テトラデヒドロ-PGE 1 (化合物33)
Figure 0004985400
参考例7で得られた化合物(483mg)をCH3CN(23ml)に溶解し、0℃で46%フッ化水素酸水溶液(5.3ml)を加え、同温度で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチル(100ml)−飽和重曹水(150ml)中に撹拌しながら注いだ後、有機層を分離し水層を酢酸エチル(100ml)抽出した。有機層を合わせて飽和重曹水(100ml×2)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧濃縮して得られた粗精製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=50〜67%)で精製し、表記化合物(無色油状物、287mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.12-1.78(m, 6H), 2.06-2.23(m, 3H), 2.14(dd, J=18.5, 9.2Hz, 1H), 2.32(d, J=3.4Hz, 1H), 2.46(d, J=5.9Hz, 1H), 2.39-2.70(m, 1H), 2.63(ddd, J=18.5, 7.3, 1.4Hz, 1H), 2.99-3.16(m, 2H), 3.71(s, 3H), 4.07-4.21(m, 1H), 4.63-4.74(m, 1H), 5.80(dt, J=15.6, 1.5Hz, 1H), 6.94(dt, J=15.6, 7.1Hz, 1H), 7.21-7.62(m, 9H)
IR(neat): 3406, 3232, 2930, 2859, 2235, 1743, 1722, 1655, 1600, 1575, 1480, 1437, 1320, 1277, 1203, 1157, 1077, 1038, 988, 858, 800, 758, 728, 702, 616, 415 cm-1
MS(ES+) m/z: 483(M+Na)+
(2E)-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-2,3,13,14-テトラデヒドロ-PGE 1 (化合物34)
Figure 0004985400
実施例1で得られた化合物(190mg)のアセトン(8.5ml)溶液に水(85ml)、リン酸緩衝液(pH=7.0,0.2M,5.3ml)を加え、さらにリパーゼPS(天野製薬社製,5.32g)を加え、室温で12時間激しく撹拌した。反応混合物をセライトろ過し、ろ液を3規定塩酸を加えpH=6とした後、反応混合液を約1/4の体積まで濃縮し、硫酸アンモニウムで塩析し、酢酸エチル(100ml×2)で抽出し、有機層を飽和食塩水(30ml)で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮し得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=50〜67%)により精製し、標記化合物(94 mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.10-3.40(m, 14H), 2.14(dd, J=18.7, 9.0Hz, 1H), 3.05(dd, J=13.5, 6.4Hz, 1H), 3.10(dd, J=13.5, 6.6Hz, 1H), 4.07-4.22(m, 1H), 4.63-4.75(m, 1H), 5.80(d, J=15.7Hz, 1H), 7.02(dt, J=15.7, 7.2Hz, 1H), 7.21-7.63(m, 9H)
IR(neat): 3384, 2930, 2859, 2238, 1740, 1694, 1652, 1606, 1480, 1422, 1285, 1236, 1156, 1076, 1036, 988, 799, 757, 728, 702, 616 cm-1
MS(ES+) m/z: 469(M+Na)+ ; MS(ES-) m/z: 445(M-H)-
参考例1〜5または特開2001-89444に記載の方法と同様の操作を行うことにより得られた末端アセチレン化合物を用い、参考例6、7、実施例1および実施例2と同様の操作を行うことにより以下の本発明化合物を得た。
17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3'-メチルビフェニル-3-イル)-PGE 1 (化合物56)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.22-1.77(m, 9H), 2.06-2.25(m, 3H), 2.14(dd, J=18.6,9.2Hz, 1H), 2.41(s, 3H), 2.49-2.63(m, 2H), 2.96-3.13(m, 2H), 4.04-4.20(m, 1H), 4.60-4.71(m, 1H), 5.79(d, J=15.5Hz, 1H), 6.94-7.07(m, 1H), 7.12-7.52(m, 8H)
MS(ES+) m/z: 483(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 459(M-H)+
(2E)-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-メトキシメチルフェニル)-2,3,13,14-テトラデヒドロ-PGE 1 (化合物18)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.37-1.86(m, 9H), 2.12-2.31(m, 3H), 2.19(dd, J=18.6, 9.4Hz, 1H), 2.50-2.61(m, 1H), 2.64-2.75(m, 1H), 2.93-3.09(m, 2H), 3.45(s, 3H), 4.13-4.24(m, 1H), 4.47(s, 2H), 4.62-4.69(m, 1H), 5.83(d, J=15.7Hz, 1H), 7.03(dt, J=15.7, 7.2Hz, 1H), 7.16-7.38(m, 4H)
IR(neat): 3400, 2930, 2860, 2236, 1744, 1697, 1652, 1448, 1384, 1284, 1194, 1159, 1085, 1039, 886, 793, 758, 703, 667, 552 cm-1
MS(ES+): 437(M+Na)+; MS(ES-): 413(M-H)-
実施例5〜実施例19
参考例1〜5または特開2001-89444に記載の方法と同様の操作を行うことにより得られた末端アセチレン化合物を用い、参考例6と同様の操作を行い、参考例7において(4E)-5-カルボメトキシペント-4-エニル亜鉛(II)ヨージドのかわりに、対応する有機亜鉛試薬を用い、実施例1および実施例2と同様の操作を行うことにより以下の本発明化合物を得た。
17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-2,2,3,3,13,14-ヘキサデヒドロ-PGE 1 (化合物36)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.39-1.78(m, 6H), 2.08-2.22(m, 1H), 2.15(dd, J=18.7, 9.0Hz, 1H), 2.25-2.38(m, 2H), 2.54-2.69(m, 2H), 3.05(dd, J=13.4, 6.5Hz, 1H), 3.10(dd, J=13.4, 6.4Hz, 1H), 3.18-3.72(m, 3H), 4.10-4.21(m, 1H), 4.63-4.72(m, 1H), 7.21-7.61(m, 9H)
IR(neat); 3386, 3031, 2932, 2864, 2622, 2235, 1738, 1699, 1600, 1588, 1480, 1455, 1421, 1328, 1259, 1157, 1074, 1036, 900, 797, 757, 728, 702, 616, 594 cm-1
MS(ES-) m/z: 443 (M-H)-
17,18,19,20-テトラノル-16-(3-メトキシフェニル)-2,2,3,3,13,14-ヘキサデヒドロ-PGE 1 (化合物16)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.22-1.84(m, 6H), 2.14-2.42(m, 4H), 2.57-2.75(m, 2H), 2.93-3.70(m, 5H), 3.42(s, 3H), 4.12-4.24(m, 1H), 4.44(s, 2H), 4.58-4.70(m, 1H), 7.12-7.37(m, 4H)
IR(neat): 3400, 2930, 2235, 1740, 1712, 1436, 1384, 1261, 1193, 1159, 1079, 755, 703, 593 cm-1
MS(ES-): 411(M-H)-
17,18,19,20-テトラノル-16-フェニル-2,2,3,3,13,14-ヘキサデヒドロ-PGE 1 (化合物2)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.40-1.83(m, 6H), 2.15-2.26(m, 1H), 2.21(dd, J=18.6, 9.1Hz, 1H), 2.33-2.42(m, 2H), 2.61(ddd, J=11.3, 8.2, 1.8Hz, 1H), 2.72(ddd, J=18.6, 7.3, 1.3Hz, 1H), 2.99(dd, J=13.2, 6.5Hz, 1H), 3.04(dd, J=13.2, 6.5Hz, 1H), 4.18-4.29(m, 1H), 4.66(dt, J=1.8Hz, 6.5Hz, 1H), 7.18-7.37(m, 5H)
IR(neat): 3392, 3208, 2931, 2864, 2236, 1736, 1698, 1496, 1455, 1385, 1244, 1157, 1077, 1032, 755, 702 cm-1
MS(FAB)(+KI)m/z: 407(M+K)+
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-フェニル-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物8)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.46-1.82(m, 6H), 2.15-2.29(m, 1H), 2.21(dd, J=18.6, 9.1Hz, 1H), 2.56-2.77(m, 4H), 2.94-3.10(m, 2H), 3.10-4.30(m, 3H), 3.22(s, 2H), 4.17-4.27(m, 1H), 4.67(dt, J=6.7, 1.8Hz, 1H), 7.16-7.37(m, 5H)
IR(neat): 3400, 3029, 2930, 2860, 2236, 1734, 1496, 1455, 1385, 1288, 1157, 1078, 1034, 894, 746, 702, 540 cm-1
MS(ES+) m/z: 413(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 389(M-H) -
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物10)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.37-1.78(m, 6H), 2.09-2.21(m, 1H), 2.15(dd, J=18.6, 6.9Hz, 1H), 2.52-2.69(m, 4H), 3.02-3.15(m, 2H), 2.80-4.30(m, 3H), 3.19(s, 2H), 4.07-4.19(m, 1H), 4.66-4.75(m, 1H), 7.22-7.28(m, 1H), 7.30-7.53(m, 6H), 7.55-7.62(m, 2H)
IR(neat):3400, 3032, 2930, 2860, 2236, 1734, 1600, 1480, 1456, 1421, 1288, 1157, 1090, 1038, 901, 799, 758, 729, 703, 668, 616, 579, 503 cm-1
MS(ES+) m/z: 489(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 465(M-H) -
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-メトキシメチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物12)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.40-1.85(m, 6H), 2.08-3.60(m, 12H), 2.21(dd, J=18.5, 9.5Hz, 1H), 3.45(s, 3H), 4.12-4.26(m, 1H), 4.48(s, 2H), 4.65-4.75(m, 1H), 7.17-7.39(m, 4H)
IR(neat): 3400, 2930, 2860, 2236, 1740, 1733, 1488, 1448, 1385, 1287, 1159, 1087, 1039, 891, 791, 757, 704, 667, 555 cm-1
MS(ES-) m/z: 433(M-H) -
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-シクロヘキシルオキシメチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物14)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.12-1.88(m, 14H), 1.96-2.06(m, 2H), 2.14-2.26(m, 1H), 2.20(dd, J=18.7, 9.5Hz, 1H), 2.50-3.60(m, 10H), 3.20(s, 2H), 4.09-4.23(m, 1H), 4.56(s, 2H), 4.67-4.73(m, 1H), 7.16-7.38(m, 4H)
IR(neat): 3400, 2931, 2857, 2236, 1740, 1715, 1610, 1488, 1450, 1385, 1363, 1346, 1287, 1157, 1073, 955, 891, 790, 757, 703, 666 cm-1
MS(ES+): 525(M+Na)+; MS(ES-): 501(M-H)-
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-エトキシメチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物20)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.27(t, J=7.0Hz, 3H), 1.41-1.88(m, 6H), 2.14-2.29(m, 1H), 2.20(dd, J=18.7, 9.2Hz, 1H), 2.52-2.75(m, 4H), 2.94-3.10(m, 2H), 3.21(s, 2H), 3.36-4.40(m, 4H), 3.63(q, J=7.0Hz, 2H), 4.52(s, 2H), 4.65-4.73(m, 1H), 7.08-7.40(m, 4H)
IR(neat): 3418, 3027, 2934, 2861, 2235, 1739, 1603, 1496, 1455, 1436, 1286, 1152, 1065, 1011, 919, 749, 702, 589 cm-1
MS(ES+) m/z: 471(M+Na)+ ; MS(ES-) m/z: 447(M-H)-
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-イソプロピルオキシメチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物22)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm: 1.25(d, J=6.4Hz, 6H), 1.41-1.86(m, 6H), 2.13-2.29(m, 1H), 2.20(dd, J=18.5, 9.3Hz, 1H), 2.49-2.74(m, 4H), 2.93-3.10(m, 2H), 3.20(s, 2H), 3.40-4.25(m,5H), 4.52(s, 2H), 4.65-4.73(m, 1H), 7.06-7.36(m, 4H)
IR(neat): 3385, 2971, 2928, 2863, 2236, 1738, 1488, 1446, 1384, 1334, 1286, 1140, 1041, 908, 787, 702, 554 cm-1
MS(ES+) m/z: 485(M+Na)+;MS(ES-) m/z: 461(M-H)-
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-[3-(2-メトキシ)エチルフェニル]-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物24)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.49-1.84(m, 6H), 2.15-2.31(m, 1H), 2.21(dd, J=18.6, 9.6Hz, 1H), 2.55-3.80(m, 9H), 2.89(t, J=6.5Hz, 2H), 3.22(s, 2H), 3.36(s, 3H), 3.68(t, J=6.5Hz, 2H), 4.17-4.28(m, 1H), 4.65-4.73(m, 1H), 7.02-7.20(m, 3H), 7.22-7.29(m, 1H)
IR(neat):3418, 2932, 2862, 2654, 2237, 1732, 1609, 1488, 1446, 1417, 1385, 1286, 1157, 1103, 1043, 902, 786, 757, 705, 666, 568 cm-1
MS(ES+) m/z: 471(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 447(M-H) -
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-エチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物26)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.24(t, J=7.5Hz, 3H), 1.45-1.85(m, 6H), 1.88-3.40(m, 12H), 2.21(dd, J=18.6, 9.2Hz, 1H), 3.22(s, 2H), 4.17-4.30(m, 1H), 4.58-4.75(m, 1H), 6.97-7.16(m, 3H), 7.20-7.30(m, 1H)
IR(neat):3385, 2929, 2234, 1731, 1607, 1446, 1384, 1288, 1157, 1033, 798, 736, 703 cm-1
MS(ES+) m/z: 441(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 417(M-H) -
3-チア-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-イソプロピルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物28)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.10-3.30(m, 17H), 1.25(d, J=7.0Hz, 6H), 2.21(dd, J=18.6, 9.1Hz, 1H), 3.22(s, 2H), 4.19-4.29(m, 1H), 4.59-4.71(m, 1H), 6.98-7.17(m, 3H), 7.20-7.29(m, 1H)
IR(neat):3418, 2959, 2926, 2865, 2238, 1738, 1732, 1715, 1606, 1488, 1463, 1445, 1384, 1286, 1152, 1088, 1035, 792, 727, 706 cm-1
MS(ES+) m/z: 455(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 431(M-H) -
17,18,19,20-テトラノル-16-(3-メトキシメチルフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物6)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.20-1.82 (m, 13H), 2.12-2.29 (m, 1H), 2.19 (dd, J=18.6, 9.3Hz, 1H), 2.34 (t, J=7.2Hz, 2H), 2.57 (ddd, J=11.7, 8.6, 1.9Hz, 2H), 2.69 (ddd, J=18.6, 7.4, 1.2Hz, 1H), 2.99 (dd, J=13.4, 6.5Hz, 1H), 3.04 (dd, J=13.4, 6.1Hz, 1H), 3.44 (s, 3H), 4.12-4.25 (m, 1H), 4.47 (s, 2H), 4.63-4.70 (m, 1H), 7.10-7.38 (m, 4H)
IR(neat): 3400, 2930, 2859, 2236, 1740, 1448, 1385, 1239, 1193, 1160, 1085, 1039, 793, 758, 703, 618 cm-1
MS(ES+)m/z: 439(M+Na)+ ; MS(ES-)m/z: 415(M-H)-
17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物32)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.18-2.70(m, 18H), 2.14(dd, J=18.7, 9.2Hz, 1H), 3.00-3.14(m, 2H), 4.07-4.21(m, 1H), 4.64-4.73(m, 1H), 7.21-7.63(m, 9H)
IR(neat): 3386, 2932, 2858, 2236, 1736, 1708, 1600, 1576, 1480, 1455, 1420, 1324, 1236, 1158, 1102, 1077, 1037, 1001, 901, 800, 757, 728, 702, 616 cm-1
MS(ES+) m/z: 471(M+Na) +; MS(ES-) m/z: 447(M-H) -
1a-ホモ-17,18,19,20-テトラノル-16-(3-ビフェニル)-13,14-ジデヒドロ-PGE 1 (化合物30)
Figure 0004985400
1NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.22-1.82(m, 15H), 2.09-2.21(m, 1H), 2.15(dd, J=18.3, 9.2Hz, 1H), 2.34(t, J=7.2Hz, 2H), 2.53-2.69(m, 2H), 3.01-3.15(m, 2H), 4.07-4.21(m, 1H), 4.65-4.73(m, 1H), 7.22-7.61(m, 9H)
IR(neat): 3388, 3034, 2930, 2857, 2237, 1738, 1713, 1600, 1576, 1480, 1455, 1421, 1324, 1285, 1236, 1159, 1077, 1037, 1001, 900, 799, 757, 728, 702, 616 cm-1
MS(ES+) m/z: 485 (M+Na)+; MS(ES-) m/z: 461 (M-H)-
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-クロロフェニル)-PGE 1 (化合物44)
(1)(E)−[(4R,5R)-2,4-ビス(t-ブチルジメチルシロキシ)-5-(3-ヒドロキシプロパ-1-イル)シクロペント-1-エニル]ヘプト-2-エン酸 メチル エステル
Figure 0004985400
トリメチルシリルオキシ-2-プロピン(246μl)のEt2O(6.4ml)溶液に、アルゴン雰囲気下、-78℃でn-ブチルリチウム(2.64M,ヘキサン溶液, 568μl)を加え、40分間撹拌した。同温度でAlMe3(1.01M,ヘキサン溶液, 1.49ml)を加え30分間攪拌後、(E)-7-[(R)-3-(tert-ブチルジメチルシロキシ)-5-オキソ-シクロペント-1-エニル]-ヘプト-2-エン酸 メチルエステル(353mg)のEt2O(3.33ml)溶液とtert-ブチルジメチルシリルトリフラート(276μl)を加え、同温度で1時間攪拌した。
反応溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液(50ml)に加えてEt2O(50ml)で抽出し、有機層にTHF(10ml)を加え、塩酸水溶液(1M,50ml)、飽和食塩水(50ml)で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=10〜15%)で精製して目的物(無色油状物、262mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δppm: 0.09(s,3H), 0.11(s,3H), 0.12(2s,6H), 0.90(s,9H), 0.93(s,9H), 1.22-1.63(m,4H), 1.74(t,J=6.1Hz,1H), 1.90-2.30(m,5H), 2.49-2.62(m,1H), 3.18-3.27(m,1H), 3.73(s,3H), 4.23-4.35(m,1H), 4.27(dd,J=6.1,1.6Hz,2H), 5.83(dt,J=15.6,1.5Hz,1H)
IR(neat):3445,2953,2931,2898,2858,2221,1728,1683,1657,1472,1463,1437,1408,1390,1362,1316,1228,1217,1178,1151,1103,1026,1007,979,939,912,876,839,812,780,672cm-1
MS(ES+):545(M+Na)+ ; MS(ES-):521(M-H)-
(2)(E)−[(4R,5R)-2,4-ビス(t-ブチルジメチルシロキシ)-5-(3-オキソプロパ-1-イル)シクロペント-1-エニル]ヘプト-2-エン酸メチルエステル
Figure 0004985400
実施例20(1)で得られた化合物(92mg)のCHCl3(3.5ml)溶液に、Dess-Martin 試薬(149mg)を室温で加え、30分攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)を加えEt2O(20ml×2)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=5%)で精製して表記化合物(無色油状物、79mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3,300MHz)δppm: 0.09(s,3H), 0.11(s,3H), 0.13(s,3H), 0.14(s,3H), 0.89(s,9H), 0.93(s,9H), 1.30-1.58(m,4H), 1.90-2.06(m,1H), 2.12-2.34(m,4H), 2.51-2.70(m,1H), 3.34-3.41(m,1H), 3.72(s,3H), 4.39(dt,J=7.3,4.6Hz,1H), 5.81(dt,J=15.6,1.6Hz,1H), 6.96(dt,J=15.6,7.0Hz,1H), 9.21(d,J=0.8Hz,1H)
MS(ES+):543(M+Na)+
(3)15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-クロロフェニル)-PGE1 メチルエステル
Figure 0004985400
亜鉛粉末(301mg)のTHF(5.0ml)懸濁液に、アルゴン雰囲気下、室温でクロロトリメチルシラン(50μl)を加え10分間攪拌後、0℃で3-クロロベンジルブロミド(302μl)を加え同温度で1時間攪拌した。0℃でクロロトリメチルシラン(50μl)を加え30分攪拌して得られた有機亜鉛試薬の上澄み(2.5ml)とTiCl4(100μl)を-78℃で実施例3(2)で得られた化合物(146mg)のTHF(5.0ml)溶液に加え、2時間かけて室温まで昇温した。
反応液をEt2O(50ml)−飽和塩化アンモニウム水溶液(45ml)−塩酸水溶液(3.0M,5.0nl)の混合液に撹拌しながら加えた後、有機層を分離し、水(50ml)、飽和食塩水(50ml)で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後濃縮して得た残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=5〜20%)に付して低極性化合物を取り除いた残渣(116mg)をCH3CN(6.3ml)に溶解し、0℃で46%フッ化水素酸水溶液(1.4ml)を加え、同温度で2.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチル(50ml)−飽和重曹水(40ml)中に撹拌しながら注いだ後、有機層を分離し、水層を酢酸エチル(50ml)抽出した。有機層を合わせて飽和重曹水(40ml)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧濃縮して得られた粗精製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル/ヘキサン=50〜67%)で精製し、表記化合物(無色油状物、44mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.18-2.85(m, 14H), 2.89-3.06(m, 2H), 3.73(s, 3H), 4.20-4.34(m, 1H), 4.57-4.72(m, 1H), 5.73-5.90(m, 1H), 6.85-7.37(m, 5H)
IR(neat):3419,2932,2860,2236,1744,1723,1657,1599,1574,1478,1436,1316,1279,1206,1158,1080,1038,870,781,703,685,556,442 cm-1
MS(ES+) m/z: 441(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 417(M-H)+
(4)15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-クロロフェニル)-PGE1
Figure 0004985400
実施例20(3)で得た化合物を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.14-1.84(m, 9H), 2.09-2.39(m, 3H), 2.321(d, J=18.5,9.2Hz, 1H), 2.52-2.80(m, 2H), 2.86-3.11(m, 2H), 4.19-4.32(m, 1H), 4.58-4.68(m, 1H), 5.76-5.88(m, 1H), 6.96-7.36(m, 1H)
IR(neat):3383,2932,2860,2237,1740,1694,1652,1599,1574,1477,1430,1311,1283,1235,1207,1158,1079,1035,985,870,780,703,685,554 cm-1
MS(ES+) m/z: 427(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 403(M-H)+
実施例21〜実施例38
実施例20(3)において、3-クロロベンジルブロミドの変わりに対応するベンジルハライドを用い、実施例20と同様の操作を行うことにより、以下の本発明化合物を得た。
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(2-メチルフェニル)-PGE 1 (化合物37)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.00-2.42(m, 13H), 2.38(s, 3H), 2.52-2.84(m, 2H), 2.92-3.16(m, 2H), 4.15-4.30(m, 1H), 4.58-4.71(m, 1H), 5.77-5.90(m, 1H), 6.92-7.30(m, 5H)
IR(neat):3384,3064,3020,2929,2859,2236,1731,1695,1652,1494,1456,1384,1286,1158,1108,1075,1030,986,870,800,746,667,559,451,418 cm-1
MS(ES+) m/z: 407(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 383(M-H)-
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-メチルフェニル)-PGE 1 (化合物38)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.20-1.84(m, 9H), 2.08-2.40(m, 3H), 2.20(dd, J=18.6,9.2Hz, 1H), 2.34(s, 3H), 2.52-2.63(m, 1H), 2.65-2.78(m, 1H), 2.78-3.05(m, 2H), 4.15-4.30(m, 1H), 4.55-4.68(m, 1H), 5.83(d, J=15.2Hz, 1H), 6.93-7.30(m, 5H),
IR(neat):3384,3024,2929,2860,2237,1741,1697,1652,1610,1590,1488,1417,1310,1285,1236,1158,1095,1078,1037,985,882,777cm-1
MS(ES+) m/z: 407(M+Na)+
15(αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(4-メチルフェニル)-PGE 1 (化合物39)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.13-1.83(m, 9H), 2.08-2.40(m, 3H), 2.20(dd, J=18.4,9.2Hz, 1H), 2.33(s, 3H), 2.52-2.63(m, 1H), 2.65-2.78(m, 1H), 2.86-3.04(m, 2H), 4.18-4.29(m, 1H), 4.56-4.66(m, 1H), 5.76-5.88(m, 1H), 6.92-7.24(m, 5H),
IR(neat):3386,3022,2927,2860,2236,1741,1697,1652,1516,1417,1285,1235,1158,1108,1077,1036,984,883,863,846,805,760,666,554,491cm-1
MS(ES+) m/z: 407(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 383(M-H)-
15(αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(2-ビフェニル)-PGE 1 (化合物40)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.10-1.83(m, 8H), 2.08-2.29(m, 4H), 2.17(dd, J=18.5,9.2Hz, 1H), 2.47-2.57(m, 1H), 2.69(dd, J=18.5,7.4Hz,1H), 2.99(dd, J=13.8,6.9Hz, 1H), 3.04-3.32(m, 1H), 4.12-4.22(m, 1/2H), 4.32-4.48(m, 1H), 4.62-4.70(m, 1/2H), 5.72-5.87(m,1H), 6.94-7.10(m, 1H), 7.19-7.46(m,9H)
IR(neat): 3386, 3059, 2932, 2860, 2233, 1738, 1694, 1652, 1480, 1436, 1313, 1282, 1235, 1159, 1038, 1010, 986, 876, 753, 704, 665, 617, 541, 469 cm-1
MS(ES+) m/z: 469(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 445(M-H)-
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-ビフェニル)-PGE 1 (化合物41)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.00-2.80(m, 15H), 2.95-3.23(m, 2H), 4.07-4.21(m, 1H), 4.62-4.75(m, 1H), 5.80(d, J=15.7Hz, 1H), 6.92-7.63(m,10H)
IR(neat):3385,3060,3033,2929,2859,2235,1741,1695,1652,1606,1576,1480,1455,1420,1310,1285,1235,1156,1076,1036,985,892,799,757,728,702,668,616 cm-1
MS(ES+) m/z: 469(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 445(M-H)-
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(4-ビフェニル)-PGE 1 (化合物42)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.18-1.84(m, 6H), 2.13-2.32(m, 4H), 2.20(dd, J=18.5,9.1Hz, 1H), 2.52-2.65(m, 1H), 2.72(dd, J=18.5,7.2Hz, 1H), 2.95-3.24(m, 2H), 3.05(d, J=6.8Hz, 2H), 4.20-4.31(m, 1H), 4.60-4.79(m, 1H), 5.80(brd, J=15.5Hz, 1H), 6.93-7.08(m, 1H), 7.30-7.62(m,9H)
IR(neat): 3388, 3029, 2931, 2860, 2236, 1732, 1694, 1652, 1520, 1488, 1412, 1312, 1286, 1236, 1157, 1038, 1008, 847, 823, 761, 699, 560 cm-1
MS(ES+) m/z: 469(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 445(M-H)-
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(2-クロロフェニル)-PGE 1 (化合物43)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.22-1.84(m, 6H), 2.13-2.33(m, 5H), 2.21(dd, J=18.4,9.1Hz, 1H), 2.53-2.80(m, 2H), 3.08-3.29(m, 1H), 3.14(dd, J=13.4,6.9Hz, 1H), 3.24(dd, J=13.4,6.9Hz, 1H), 4.20-4.32(m, 1H), 4.69-4.82(m, 1H), 5.79-5.90(m, 1H), 6.98-7.12(m, 1H), 7.18-7.43(m, 4H)
IR(neat): 3382, 2934, 2861, 2237, 1732, 1694, 1652, 1573, 1475, 1444, 1312, 1283, 1159, 1053, 1041, 985, 874, 754, 684, 548 cm-1
MS(ES+) m/z: 427(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 403(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(4-クロロフェニル)-PGE 1 (化合物45)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.15-1.90(m, 7H), 2.13-2.32(m, 6H), 2.55-2.65(m, 1H), 2.74(dd, J=18.9,7.4Hz, 1H), 2.97(d, J=6.4Hz, 2H), 4.20-4.35(m, 1H), 4.55-4.65(m, 1H), 5.82(d, J=13.9Hz, 1H), 6.97-7.10(m, 1H), 7.18-7.33(m, 4H)
IR(neat): 3382, 2933, 2861, 2236, 1739, 1694, 1652, 1493, 1408, 1282, 1158, 1090, 1036, 1016, 985, 841, 808, 671, 548 cm-1
MS(ES+) m/z: 427(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 403(M-H)-
15(αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-メトキシフェニル)-PGE 1 (化合物46)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 0.96-3.10(m, 16H), 2.21(dd, J=18.7,9.2Hz, 1H), 3.81(s, 3H), 4.17-4.30(m, 1H), 4.56-4.68(m, 1H), 5.77-5.88(m, 1H), 6.73-7.30(m, 5H)
IR(neat):3387,2934,2860,2236,1741,1695,1651,1603,1585,1490,1454,1437,1313,1258,1154,1080,1042,994,876,779,746,696,555 cm-1
MS(ES+) m/z: 423(M+Na)+
MS(ES-) m/z: 399(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-フェニル-PGE 1 (化合物47)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.12-1.83(m, 8H), 2.12-2.30(m, 5H), 2.52-2.63(m, 1H), 2.66-2.77(m, 1H), 2.94-3.10(m, 2H), 4.13-4.28(m, 1H), 4.62-4.69(m, 1H), 5.83(d, J=15.7Hz, 1H), 6.97-7.11(m, 1H), 7.20-7.37(m, 5H)
IR(neat): 3413, 3030, 2933, 2860, 2238, 1740, 1694, 1652, 1496, 1455, 1402, 1385, 1309, 1275, 1232, 1205, 1158, 1100, 1078, 1032, 989, 744, 701, 668, 547 cm-1
MS(ES+) m/z: 393(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 369(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-フルオロフェニル)-PGE 1 (化合物48)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.15-1.84(m, 9H), 2.12-2.32(m, 3H), 2.21(dd, J=18.6,9.2Hz, 1H), 2.55-2.65(m, 6H), 2.73(dd, J=18.66,7.8Hz, 1H), 3.00(d, J=6.4Hz, 2H), 4.19-4.31(m, 1H), 4.59-4.69(m, 1H), 5.82(d, J=15.5Hz, 1H), 6.90-7.33(m, 5H)
IR(neat): 3412, 2933, 2861, 2236, 1739, 1694, 1652, 1618, 1589, 1488, 1448, 1403, 1310, 1274, 1249, 1142, 1099, 1077, 1037, 984, 868, 840, 783, 754, 520, 462, 425 cm-1
MS(ES+) m/z: 411(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 387(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-トリフルオロフェニル)-PGE 1 (化合物49)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.18-1.84(m, 9H), 2.09-2.30(m, 4H), 2.54-2.79(m, 2H), 2.95-3.22(m, 2H), 4.18-4.30(m, 1H), 4.59-4.71(m, 1H), 5.74-5.87(m, 1H), 5.93-7.10(m, H), 7.35-7.60(m,4H)
IR(neat):3383,2935,2863,2236,1739,1694,1652,1493,1451,1418,1329,1287,1236,1201,1163,1124,1096,1075,1037,985,920,884,800,754,704,666,544 cm-1
MS(ES+) m/z: 461(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 437(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(2,5-ジクロロフェニル)-PGE 1 (化合物50)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.16-1.86(m, 9H), 2.13-2.34(m, 4H), 2.55-2.80(m, 2H), 3.02-3.25(m, 2H), 4.22-4.33(m, 1H), 4.68-4.77(m, 1H), 5.78-5.89(m, 1H), 6.96-7.12(m, 1H), 7.16-7.42(m, 3H)
IR(neat):3412,2934,2860,2237,1739,1694,1652,1588,1562,1467,1395,1310,1282,1233,1202,1157,1098,1048,985,878,813,728,667,551,466 cm-1
MS(ES+) m/z: 461(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 437(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3,4-ジクロロフェニル)-PGE 1 (化合物51)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.05-2.41(m, 13H), 2.54-3.10(m, 4H), 4.14-4.33(m, 1H), 4.54-4.66(m, 1H), 5.74-5.87(m, 1H), 6.87-7.46(m, 4H)
MS(ES+) m/z: 461(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 437(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3-フラニルフェニル)-PGE 1 (化合物52)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.20-1.80(m, 8H), 2.09-2.26(m, 3H), 2.17(dd, J=18.4,9.2Hz, 1H), 2.51-2.75(m, 1H), 2.68(dd, J=18.4,7.2Hz, 1H), 2.95-3.12(m, 2H), 4.15-4.27(m, 1H), 4.58-4.77(m, 1H), 5.80(d, J=15.4Hz, 1H), 6.47(dd, J=3.3,1.9Hz, 1H), 6.66(d, J=3.3Hz, 1H), 6.93-7.10(m, 1H), 7.16(d, J=7.7Hz, 1H), 7.33(t, J=7.7Hz, 1H), 7.44-7.48(m,1H), 7.56(d, J=7.7Hz, 1H), 7.61(s, 1H)
IR(neat): 3384, 2932, 2860, 2237, 1739, 1694, 1652, 1503, 1486, 1446, 1418, 1371, 1313, 1285, 1220, 1193, 1156, 1078, 1035, 1014, 985, 926, 886, 791, 738, 699, 667, 595 cm-1
MS(ES+) m/z: 459(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 435(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(2'-メチルビフェニル-3-イル)-PGE 1 (化合物53)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.17-1.80(m, 8H), 2.08-2.35(m, 5H), 2.27(s, 3H), 2.50-2.71(m, 2H), 2.99-3.13(m, 2H), 4.08-4.22(m, 1H), 4.61-4.73(m, 1H), 5.82(d, J=15.5Hz, 1H), 6.95-7.10(m, 1H), 7.15-7.43(m, 8H)
IR(neat): 3412, 3020, 2932, 2860, 2234, 1742, 1695, 1651, 1477, 1421, 1402, 1385, 1311, 1284, 1232, 1158, 1076, 1031, 987, 799, 758, 728, 715, 666, 624, 464 cm-1
MS(ES+) m/z: 483(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 459(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(3'-メチルビフェニル-3-イル)-PGE 1 (化合物54)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.19-1.80(m, 8H), 2.03-2.28(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.49-2.73(m, 2H), 2.98-3.22(m, 2H), 4.08-4.21(m, 1H), 4.60-4.73(m, 1H), 5.80(d, J=15.7Hz, 1H), 6.88-7.56(m, 9H)
IR(neat): 3385, 3030, 2928, 2859, 2235, 1742, 1694, 1652, 1604, 1581, 1475, 1461, 1417, 1311, 1284, 1234, 1158, 1091, 1036, 984, 882, 778, 700, 667, 552 cm-1
MS(ES+) m/z: 483(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 459(M-H)+
15αβ-17,18,19,20-テトラノル-2,3,13,14-テトラデヒドロ-16-(4'-メチルビフェニル-3-イル)-PGE 1 (化合物55)
Figure 0004985400
1H-NMR(CDCl3, 300MHz) δppm; 1.15-1.80(m, 9H), 2.03-2.35(m, 4H), 2.39(s, 3H), 2.49-2.70(m, 2H), 2.98-3.22(m, 2H), 4.08-4.23(m, 1H), 4.69(t, J=6.2Hz, 1H), 5.80(d, J=16.2Hz, 1H), 6.94-7.08(m, 1H), 7.17-7.57(m, 8H)
IR(neat): 3385, 3026, 2931, 2861, 2238, 1743, 1694, 1652, 1606, 1528, 1484, 1434, 1418, 1402, 1312, 1285, 1234, 1188, 1157, 1095, 1078, 1035, 985, 824, 787, 759, 708, 667, 558 cm-1
MS(ES+) m/z: 483(M+Na)+; MS(ES-) m/z: 459(M-H)+
試験例1[抗炎症活性]
文献(Takayama, K., ら(2002). Prostaglandin E2 suppresses chemokine production in human macrophages through the EP4 receptor. J Biol Chem 277, 44147-44154.)記載の方法にしたがい抗炎症活性を求めた。具体的には、ヒト末梢血単球を精製し1週間培養しマクロファージに分化させた。分化マクロファージに評価化合物を10nM最終濃度になるように添加し30分間培養した。培養後、大腸菌由来リポポリサッカライド(LPS)を最終濃度5ng/mlになるように添加し、さらに18時間培養した。培養後、細胞上清を回収し、ケモカイン(MIP-1β)産生量をELISA法にて測定した。抗炎症活性の陰性対照としては媒体溶液を、陽性対照としてはPGE2を用いた。陰性対照を添加した際のMIP-1β産生量を100%として、それぞれの化合物10nMを加えて培養した時の残存MIP-1β量(%of control)とした。結果を試験例2と合わせて表2に示した。
試験例2[cAMP産生量の測定]
分化マクロファージに評価化合物を1〜1000nM最終濃度になるように添加し45分間培養した。培養後、細胞を破砕し、細胞内のcAMPをEIA法にて定量した。1000nMPGE2を同一条件下で処理した時のcAMP量を100%とした際、それぞれの化合物のED50値を算出した。結果を、試験例1と合わせて表2に示した。
Figure 0004985400
表から明らかなように、本発明の化合物は強力な抗炎症活性を有する一方、cAMP産生は非常に低い化合物であることがわかった。
試験例3[各種サイトカイン/ケモカイン産生に対する化合物の産生抑制効果]
文献(Takayama, K., ら(2002). Prostaglandin E2 suppresses chemokine production in human macrophages through the EP4 receptor. J Biol Chem 277, 44147-44154.)記載の方法に従って行った。具体的には、精製したヒト末梢血単球を1週間培養しマクロファージに分化させた。分化マクロファージに評価化合物を0.1〜100nM最終濃度になるように添加し30分間培養した。培養後、大腸菌由来リポポリサッカライド(LPS)を最終濃度5ng/mlになるように添加し、さらに18時間培養した。培養後、細胞上清を回収し、サイトカイン(TNFα)、ケモカイン(MCP-1、MIP-1β)産生量をELISA法にて測定した。抗炎症活性の陰性対照としては媒体溶液を、陽性対照としてはPGE2を用いた。陰性対照を添加した際のサイトカイン産生量を100%として、それぞれの化合物の産生阻害濃度(IC50値)を算出した。結果を表3に示した。
Figure 0004985400
表から明らかなように、本発明の化合物は各種サイトカインの産生を強力に抑制した。
試験例4[敗血症における血清サイトカイン産生抑制効果]
BALB/cマウスにD-Galactosamine 450mg/kg 腹腔内投与 と同時に Indomethacine 3mg/kg経口投与を行い65min 放置したのちLPS 500μg/kg腹腔内投与し、敗血症を発症させた。被験化合物はLPS 腹腔内投与の1min前にリン酸緩衝液に溶解し皮下投与した。
1.5時間後の血清中のTNFα量を測定した。統計処理はDunnett法を用いて行った。
結果を図1に示した。
図1から明らかなように、本発明の化合物は敗血症における血清サイトカイン産生を強力に抑制することがわかった。
試験例5[心筋梗塞巣中のMCP-1発現に対する効果]
麻酔したラットに人工呼吸器を接続後、開胸手術を行い、心臓を露出させた。スネアー法にて冠動脈の起始部から 3-4 mm 遠位部を結さくし、心筋を30 分虚血状態としたのち、再灌流することにより、心筋梗塞後の再灌流障害を誘発させた。再灌流24時間後、梗塞領域を切除し、蛋白分解酵素阻害剤、界面活性剤含有のTris緩衝液中で組織を破砕し、遠心分離により可溶性分画を得た。可溶性分画の総蛋白質量はBCA法で測定した。可溶性分画のMCP−1量はELISA法にて測定した。被験化合物(化合物34)は再灌流5分前、6時間後、12時間後の3回リン酸緩衝液に溶解し皮下投与した。結果を図2に示した。
図2から明らかなように、本発明の化合物は心筋梗塞巣中のMCP-1発現量を顕著に抑制した。
本発明の化合物は優れた抗炎症活性を有するため、自己免疫疾患、慢性関節リューマチ、乾癬、喘息、肝炎、腎炎、粥状動脈硬化症、心筋炎、敗血症、心筋梗塞、臓器移植時の拒絶、経皮的経血管的冠動脈形成術後の血管内膜肥厚などの疾患に対して有用であり、血圧降下等の副作用の少ない薬剤として有用である。
敗血症における血清サイトカイン産生抑制効果を示した図であり縦軸に血清中のTNFα量(ng/ml)、横軸に化合物名および投与量(mg/Kg)を示した。なお、図中「***」はP<0.005を示す。 ラット心筋梗塞巣中のMCP-1発現に対する効果を示した図であり、縦軸にMCP-1蛋白量(ng/protein mg)、横軸に薬物投与量を示した。

Claims (1)

  1. 式(I)
    Figure 0004985400
    [式中、R1は水素原子を示し、
    Xはビニレン基、エチニレン基または ―SCH2− で示される基を示し、
    2は水素原子、
    3 水素原子、フェニル基、1個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されたフェニル基またはフリル基を示す。]
    で表されるプロスタグランジン誘導体、その製薬学的に許容される塩またはその水和物。
JP2007522354A 2005-06-24 2006-06-22 プロスタグランジン誘導体 Expired - Fee Related JP4985400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007522354A JP4985400B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-22 プロスタグランジン誘導体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184189 2005-06-24
JP2005184189 2005-06-24
JP2007522354A JP4985400B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-22 プロスタグランジン誘導体
PCT/JP2006/312484 WO2006137472A1 (ja) 2005-06-24 2006-06-22 プロスタグランジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006137472A1 JPWO2006137472A1 (ja) 2009-01-22
JP4985400B2 true JP4985400B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37570499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522354A Expired - Fee Related JP4985400B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-22 プロスタグランジン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4985400B2 (ja)
WO (1) WO2006137472A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100016299A (ko) 2007-05-08 2010-02-12 고쿠리츠다이가쿠호진 하마마츠이카다이가쿠 Ep4 아고니스트를 함유하여 이루어지는 세포 상해성 t 세포의 활성화제
US20120190637A1 (en) 2009-10-14 2012-07-26 Gemmus Pharma, Inc. Combination therapy treatment for viral infections
US8697057B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US20120142684A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Allergan, Inc. Compounds and methods for skin repair
EP2675491A2 (en) 2011-02-17 2013-12-25 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
WO2013105997A2 (en) 2011-02-23 2013-07-18 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2729141B1 (en) 2011-07-04 2015-12-09 Rottapharm Biotech S.r.l. Cyclic amine derivatives as ep4 receptor agonists
WO2013123272A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2814527A1 (en) 2012-02-16 2014-12-24 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
WO2013123270A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2814526B1 (en) 2012-02-16 2016-11-02 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
NZ717739A (en) 2013-08-09 2023-12-22 Ardelyx Inc Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
US20200368223A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Ardelyx, Inc. Methods for inhibiting phosphate transport

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382759A (en) * 1976-12-27 1978-07-21 Searle & Co Derivative of omegaaaryll13prostinic acid
JPS5484555A (en) * 1977-11-15 1979-07-05 Erba Carlo Spa 13*144didehydrooprostaglandin*its manufacture and medical and veterinary composition containing said prostaglandin
WO2001017957A1 (fr) * 1999-09-06 2001-03-15 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Analogues de la prostaglandine e
JP2002155046A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体
JP2002161082A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382759A (en) * 1976-12-27 1978-07-21 Searle & Co Derivative of omegaaaryll13prostinic acid
JPS5484555A (en) * 1977-11-15 1979-07-05 Erba Carlo Spa 13*144didehydrooprostaglandin*its manufacture and medical and veterinary composition containing said prostaglandin
WO2001017957A1 (fr) * 1999-09-06 2001-03-15 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Analogues de la prostaglandine e
JP2002161082A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体
JP2002155046A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006137472A1 (ja) 2006-12-28
JPWO2006137472A1 (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985400B2 (ja) プロスタグランジン誘導体
US7582779B2 (en) Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
JPH0579060B2 (ja)
CN1263726C (zh) 制备拉坦前列素的方法和中间体
US9765047B2 (en) Process for making beraprost
US7897793B2 (en) Process for preparation of 13,14-dihydro-PGF2 alpha derivatives
JP6872583B2 (ja) ルビプロストンの調製方法およびその中間体
JPH07508501A (ja) 含フッ素ビタミンd↓3類縁体
JP2546559B2 (ja) ジイソピノカンフェイルクロロボランのインシトゥー製造
JPH0141142B2 (ja)
JP4193197B2 (ja) 3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
KR20020033785A (ko) 프로스타글란딘 e 유사체
JP4493856B2 (ja) プロスタグランジンプレカーサーの調製のための方法
JP3479985B2 (ja) 血小板凝集阻害剤
JP3588133B2 (ja) プロスタグランジンe1類縁体
WO1994008961A1 (en) Prostaglandin e1 analog
US20150031898A1 (en) Process for preparation of prostaglandin f2 alpha analogues
JPH07238068A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
WO1994008960A1 (en) Prostaglandin e1 analog
JPH0745504B2 (ja) プロスタグランジン前駆体およびその製法
JPH07238046A (ja) フェニル置換ヒドロキシシクロペンテノン類、ペンタノン類及びフェニル置換プロスタグランジンi2類中間体並びにその製造法及び光学分割法
JP3316050B2 (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JP2510613B2 (ja) トリフルオロロイコトリエン誘導体およびその製造法
SU1447282A3 (ru) Способ получени производных 4 @ -(1 @ -алкен-1 @ -ил)-2 @ ,5 @ -дигидрокси-3,3 @ ,4,5,6,6 @ -гексагидро-2Н-циклопента (в) фурана
JPH05294924A (ja) プロスタグランジンe1類縁体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees