JP4982663B2 - 表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置 - Google Patents

表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4982663B2
JP4982663B2 JP2004188835A JP2004188835A JP4982663B2 JP 4982663 B2 JP4982663 B2 JP 4982663B2 JP 2004188835 A JP2004188835 A JP 2004188835A JP 2004188835 A JP2004188835 A JP 2004188835A JP 4982663 B2 JP4982663 B2 JP 4982663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
power supply
pad
pads
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004188835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006011095A (ja
Inventor
晋也 小野
芳直 小林
宏一 三和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Chimei Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chimei Innolux Corp filed Critical Chimei Innolux Corp
Priority to JP2004188835A priority Critical patent/JP4982663B2/ja
Priority to TW094114904A priority patent/TWI288903B/zh
Priority to US11/159,317 priority patent/US8587566B2/en
Priority to CNB200510081346XA priority patent/CN100416641C/zh
Publication of JP2006011095A publication Critical patent/JP2006011095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982663B2 publication Critical patent/JP4982663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、例えば、有機EL(Electronic Luminescent)素子を用いた表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置に関するものであり、特に、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができる表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置に関するものである。
モバイルコンピューティングが盛んになるにつれて、平面型の表示装置に対する需要が増してきている。平面型の表示装置としては、従来、液晶表示装置が一般に用いられている。しかしながら、液晶表示装置には、視野角が狭い、応答特性が悪いといった問題がある。
これに対して、視野角が広く、しかも応答特性がよい平面型の画像表示装置として、近年、有機EL素子を用いた画像表示装置が注目されている。この有機EL素子は、発光層に注入された正孔と電子とが発光再結合することによって光を生じる機能を有している。
かかる画像表示装置は、例えば、行列状に配置された複数の画素回路と、複数の画素回路に対して、複数の信号線を介して後述する輝度信号を供給する信号線駆動回路と、画素回路に対して、複数の走査線を介して輝度信号を供給する画素回路を選択するための走査信号を供給する走査線駆動回路とを備える。
図8は、従来の画像表示装置の構成を示すブロック図である。同図に示した画像表示装置は、有機ELパネル1、コントローラ2、ゲートドライバ3、ドレインドライバ4およびコモンドライバ5から構成されている。有機ELパネル1における画素回路は、図中の等価回路図に示したように、有機EL素子6と、駆動用トランジスタ7と、選択用トランジスタ8と、キャパシタCpとから構成されており、マトリクス状に配設されている。
有機EL素子6は、閾値以上の電圧がアノード−カソード間に印加されることによって発光する発光素子である。有機EL素子6のアノード−カソード間に閾値以上の電圧が印加されると、有機EL層に電流が流れ、有機EL素子6は、発光する。有機EL素子6のアノードは、有機ELパネル1の行(図の横方向)毎に設けられたコモン線CLに接続されている。
駆動用トランジスタ7は、nチャネルのTFT(薄膜トランジスタ)から構成される。駆動用トランジスタ7のゲートは、選択用トランジスタ8のソースに接続されている。また、駆動用トランジスタ7のドレインは、有機EL素子6のカソード電極に接続されている。また、駆動用トランジスタ7のソースは、接地(0V)されている。
この駆動用トランジスタ7は、有機EL素子6に供給する電力をオン・オフするスイッチとして使用される。駆動用トランジスタ7のゲートは、後述するドレインドライバ4から供給された駆動信号を保持する。
駆動用トランジスタ7は、後述するコモンドライバ5から有機EL素子6にコモン信号が印加されたとき、オン抵抗が有機EL素子6の抵抗より十分小さくなり(例えば、10分の1以下)、オフ抵抗が有機EL素子6の抵抗より十分に大きくなる(例えば、10倍以上)特性を有している。このため、駆動用トランジスタ7がオンしているときは、コモンドライバ5から出力された電圧のほとんどが有機EL素子6に分圧され、駆動用トランジスタ7の特性のばらつきに関わらず、有機EL素子6はほぼ同じ光量の光を発する。
一方、駆動用トランジスタ7がオフしているときは、コモンドライバ5から出力された電圧のほとんどが駆動用トランジスタ7のソースドレイン間に分圧され、有機EL素子6に閾値以上の電圧が印加されず、有機EL素子6は発光しない。
選択用トランジスタ8は、nチャネルのTFTから構成される。選択用トランジスタ8のゲートは有機ELパネル1の行(図の横方向)毎に設けられたゲート線GLに、ドレインは有機ELパネル1の列(図の縦方向)毎に設けられたドレイン線DLに接続されている。また、ソースは駆動用トランジスタ7のゲートに接続されている。選択用トランジスタ8は、後述するドレインドライバ4からの駆動信号の駆動用トランジスタ7のゲートへの供給をオン・オフするスイッチとして用いられる。
キャパシタCpは、後述するドレインドライバ4から供給された駆動信号を少なくとも1サブフィールド期間保持する。キャパシタCpが保持する駆動信号は、駆動用トランジスタ7をオン・オフするために用いられ、キャパシタCpと駆動用トランジスタ7とで有機EL素子6を発光させるためのスイッチを形成する。
ゲートドライバ3は、コントローラ2から供給されるゲート制御信号GCONTに従って、選択信号X1〜Xnを出力する。選択信号X1〜Xnは、同一タイミングではいずれか1つのみがアクティブとなり、有機ELパネル1のいずれかのゲート線GLを選択する。これにより、選択されたゲート線GLに接続された選択用トランジスタ8のゲートに選択信号X1〜Xnが印加され、選択用トランジスタ8がオンする。
ドレインドライバ4は、シフトレジスタ、ラッチ回路およびレベル変換回路から構成されている。シフトレジスタは、コントローラ2から供給されるドレイン制御信号DCONT中のスタート信号によって最初のビットに1(ハイレベルの信号)がセットされ、ドレイン制御信号DCONT中のシフト信号が供給される毎にビットシフトしていく。
ラッチ回路は、シフトレジスタのビット数と対応する個数のラッチ回路から構成され、シフトレジスタの1となっているビットに対応するラッチ回路に、コントローラ2から供給された発光信号IMGをラッチする。ラッチ回路に1サブフィールド中の1行分の発光信号IMGがラッチされると、ドレイン制御信号DCONT中の切替信号に従って、次段のラッチ回路にその発光信号IMGがラッチされる。そして、ラッチ回路は、次の行の発光信号IMGをラッチする。
レベル変換回路は、ドレイン制御信号DCONT中のアウトプットイネーブル信号に基づいてラッチ回路にラッチされた発光信号IMGに応じて所定の電圧レベルの駆動信号Y1〜Ynを有機ELパネル1のドレイン線DLに出力する。レベル変換回路から出力される駆動信号Y1〜Ynは、駆動用トランジスタ7のゲートに蓄積され、駆動用トランジスタ7をオンさせる。
コモンドライバ5は、コントローラ2から供給されたコモン制御信号CCONTに基づいて、有機EL素子6のアノード電極に印加されるコモン信号Z1〜Znを発生する。これらのコモン信号Z1〜Znは、オン・オフの2値であり、コモン線CLを介して行毎の有機EL素子6のアノード電極に印加される。この印加されるオン電圧は有機EL素子6の閾値電圧より十分に大きい。
ここで、コモン信号Z1〜Znは、有機EL素子6へ供給する電源電圧であり、上述した選択信号X1〜Xnや駆動信号Y1〜Ynよりも電圧レベルが高い。従って、電圧レベルで線を判別した場合、コモン線CLが電源線であるのに対して、ゲート線GLおよびドレイン線DLは、制御線であるということができる。
そして、駆動用トランジスタ7がオンされているときは有機EL素子6のアノード電極とカソード電極の間に有機EL素子6の発光輝度が飽和する電圧が印加される。一方、駆動用トランジスタ7がオフされているときに有機EL素子6のアノード電極とカソード電極の間に印加される電圧は、コモン信号Z1〜Znの電圧のほとんどが駆動用トランジスタ7に分圧されるので、有機EL素子6の閾値電圧よりも小さいものとなる。
ここで、ゲートドライバ3、ドレインドライバ4およびコモンドライバ5のそれぞれには、ゲート線GL、ドレイン線DL、コモン線CLに対応させて複数のパッド(端子に相当)が設けられている。各パッドは、対応するゲート線GL、ドレイン線DL、コモン線CLに電気的に接続されている。
また、電源線としてのコモン線CLには、制御線としてのゲート線GLやドレイン線DLに比して大電流が流れる。このことより、コモンドライバ5のパッド(電源線が接続される)は、大電流の影響を低減するために、ゲートドライバ3やドレインドライバ4のパッド(制御線が接続される)よりも面積を大きくする必要がある。
特開平10−333641号公報
ところで、従来の画像表示装置では、有機ELパネル1が大型化するにしたがって、コモン線CL、ゲート線GL、ドレイン線DL等の各配線が長くなり、配線抵抗が大きくなる。特に、電源線としてのコモン線CLの場合には、コモン信号Z1〜Znの電圧レベルが高いため、制御線としてのゲート線GLやドレイン線DLに比して、電圧降下も大きくなる。従って、従来の画像表示装置では、コモンドライバ5からのコモン線CLの長さ(電圧降下)の相違により、各有機EL素子6へ供給される電圧(コモン信号の電圧レベル)のバラツキが大きくなり、輝度ムラが生じるという問題があった。
すなわち、コモンドライバ5に近い有機EL素子6の場合には、コモンドライバ5から有機EL素子6までのコモン線CLが短いため、電圧降下が小さく、所定の電圧が供給され、発光時に所定の輝度が得られる。これに対して、コモンドライバ5から遠い有機EL素子6の場合には、コモンドライバ5から有機EL素子6までのコモン線CLが長いため、電圧降下が大きく、低い電圧しか供給されず、発光時に輝度の低下が生じる。
また、従来の画像表示装置では、制御線(ゲート線GL、ドレイン線DL)に関連するゲートドライバ3およびドレインドライバ4と、電源線(コモン線CL)に関連するコモンドライバ5という3つものドライバを独立的に配置しているため、省スペース化のニーズに応えることができないという問題もあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができる表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とをそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネル用ドライバ手段において、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される制御線に電気的に、該制御線の1つに1つが接続するように接続される制御用パッドと、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給する電源制御信号が伝送される電源線に電気的に、該電源線の1つに1つが接続するように接続され、前記制御用パッドよりも面積が大きな電源用パッドと、を備え、前記制御用パッドと前記電源用パッドとが一列に配列されてパッド列を形成しており、該パッド列は、前記制御用パッドと前記電源用パッドとが、複数の前記制御用パッドおよび少なくとも1つの前記電源用パッドを1組として、該組が順に複数並ぶように配列された部分を含み、前記組のそれぞれに含まれる前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序は、全ての前記組で同一であり、且つ、全ての前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序が配列方向において、前記制御用パッドと前記電源用パッドとの全ての中心に対して対称であること、を特徴とする。
また、本発明は、電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とをそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネルを駆動するための表示パネル用ドライバ手段において、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される制御線に電気的に、該制御線の1つに1つが接続するように接続される制御用パッドと、該制御用パッドと同一形状を有する予備制御用パッドと、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給する電源制御信号が伝送される電源線に電気的に、該電源線の1つに1つが接続するように接続され、前記制御用パッドよりも面積が大きな電源用パッドと、を備え、前記制御用パッドと前記予備制御用パッドとを同種のパッドとみなして第1種のパッドとし、前記電源用パッドを第2種のパッドとしたときに、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとが一列に配列されてパッド列を形成しており、該パッド列は、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとが、複数の前記第1種のパッドおよび少なくとも1つの前記前記第2種のパッドを1組として、該組が順に複数並ぶように配列された部分を含み前記組のそれぞれに含まれる前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序は、全ての前記組で同一であり、且つ、全ての前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの配列順序が配列方向において、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの全ての中心に対して対称であることを特徴とする。
また、本発明は、電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネルと、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給す電源制御信号が伝送される複数の電源線と、前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される複数の制御線と、前記表示パネルを挟んで両側に設けられ、前記電源線および前記制御線に接続され、前記電源電圧および前記制御信号を供給することにより前記複数の画素回路を駆動する一対のドライバ手段と、を備え、前記一対のドライバ手段は、上記のような表示パネル用ドライバ手段であり、前記電源線のそれぞれが、両側の前記ドライバ手段に接続されており、前記画素回路のそれぞれの前記制御回路には、複数の前記制御線が接続され、当該複数の制御線は、一部が一方の前記ドライバ手段に接続され、残りが他方の前記ドライバ手段に接続されていること、を特徴とする。
本発明によれば、制御用パッドと電源用パッドとが混在して列状に配列されており、且つ、制御用パッドと電源用パッドとの配列順序がパッドの配列方向に対称であることとしたので、一対の表示用ドライバ手段を表示パネルの両側に配置し、電源線を両側の電源用パッドに接続できるため、電源線における電圧降下が低減され、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、制御用パッド、予備制御用パッド、電源用パッドが混在して列状に配列されており、且つ、制御用パッドと予備制御用パッドとを同種のパッドとみなしたときに、これらの制御用パッドと電源用パッドとの配列順序がパッドの配列方向に関して対称であることとしたので、一対の表示用ドライバ手段を表示パネルの両側に配置し、電源線を両側の電源用パッドに接続できるため、電源線における電圧降下が低減され、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、表示パネルを挟んで両側に一対のドライバ手段を設け、一対のドライバ手段を電源線に双方接続しかつ複数の制御線に分担して接続し、電源制御信号および制御信号により複数の画素回路を駆動することとしたので、電源線における電圧降下が低減され、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかる実施例1による画像表示装置の構成を示すブロック図である。同図に示した画像表示装置は、表示パネル10、コントローラ20、ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・、およびデータドライバ40から構成されている。
表示パネル10は、マトリクス状に配設された画素回路10G1(1)、・・・、画素回路10G1(s)、画素回路10G2(1)、・・・、画素回路10G2(s)、画素回路10Gk(1)、・・・、画素回路10Gk(s)、・・・から構成されている。
ここで、表示パネル10においては、行(図の横方向)毎に4本の線(例えば、第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)、電源線p(1))を1組として、複数組の4本線が設けられている。
具体的には、表示パネル10の画素回路10G1(1)、・・・、画素回路10G1(s)に対応する第1行目には、第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)および電源線p(1)という4本線が設けられている。
また、表示パネル10の画素回路10G2(1)、・・・、画素回路10G2(s)に対応する第2行目には、第1制御線x1(2)、第2制御線x2(2)、第3制御線x3(2)および電源線p(2)という4本線が設けられている。
以下同様にして、表示パネル10の画素回路10Gk(1)、・・・、画素回路10Gk(s)に対応する第k行目には、第1制御線x1(k)、第2制御線x2(k)、第3制御線x3(k)および電源線p(k)という4本線が設けられている。
また、表示パネル10においては、列(図の縦方向)毎にs本のデータ線y(1)、・・・、データ線y(s)が設けられている。
画素回路10G1(1)は、図2に示したように、有機EL素子11および制御回路12から構成されている。有機EL素子11は、閾値以上の電圧がアノード−カソード間に印加されることによって発光する発光素子である。有機EL素子11のカソードは、電源線p(1)に接続されている。なお、回路構成によっては、有機EL素子11のアノードとカソードの接続状態が逆の場合もある。
制御回路12は、前述した駆動用トランジスタ7や選択用トランジスタ8やキャパシタCp等(図8参照)と同様の駆動用トランジスタ、選択用トランジスタやキャパシタ等を備えており、有機EL素子11の発光を制御する。
この制御回路12には、第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)およびデータ線y(1)が接続されている。ここで、第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)および第3制御線x3(1)は、前述したゲート線GL、ドレイン線DL(図8参照)等や、行選択用のセレクト信号が伝送される走査線、静電容量や発光素子に蓄積した電荷をリセットするためのリセット信号が伝送される制御線等に対応している。
なお、図1に示した他の第1制御線x1(2)、第2制御線x2(2)、第3制御線x3(2)やデータ線y(2)等も同様にして、ゲート線GLやドレイン線DL(図8参照)等に対応している。
また、図1に示した表示パネル10において、他の画素回路も、上述した画素回路10G1(1)と同一の構成とされている。
コントローラ20は、ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・や、データドライバ40に接続されており、表示パネル10における画像表示を制御する。
また、表示パネル10の両側には、同じ回路デザインのゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・と、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・とがそれぞれ設けられている。すなわち、表示パネル10の左側には、ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・が設けられている。一方、表示パネル10の右側には、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・が設けられている。
なお、実際には、ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・は、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・と同様にして、表示パネル10の近傍に設けられている。
これらのゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・と、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・とは、表示パネル10における複数の制御線を半分(制御線の本数が偶数の場合)または略半分(制御線の本数が奇数の場合)ずつそれぞれ担当する。
ここで、図3を参照して、上述したゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・を一般化した構成について説明する。同図には、ゲートドライバ30R1が一例として図示されている。
ゲートドライバ30R1には、第1組〜第k組および予備の複数のパッド(ハッチングされた正方形)が設けられている。すなわち、第1組は、制御用パッドC1(1)、制御用パッドC2(1)、・・・、制御用パッドCm(1)および電源用パッドP(1)である。第2組は、制御用パッドC1(2)、制御用パッドC1(2)、・・・、制御用パッドCm(2)および電源用パッドP(2)である。以下同様にして、第k組は、制御用パッドC1(k)、制御用パッドC2(k)、・・・、制御用パッドCm(k)および電源用パッドP(k)である。
また、予備は、予備用パッドC1(k+1)、予備用パッドC2(k+1)、・・・、予備用パッドCm(k+1)である。これらの予備用パッドC1(k+1)、予備用パッドC2(k+1)、・・・、予備用パッドCm(k+1)は、制御用パッドC1(1)等と同面積で同種のパッドとみなすことができる。
また、ゲートドライバ30R1には、入力用パッドSI/O1〜入力用パッドSI/On(但し、n≧m)と、入力用パッドMODEと、出力用パッドSO/I1〜出力用パッドSO/Inとが設けられている。これらのパッドにおいて、電源用パッドP(1)、電源用パッドP(2)、電源用パッドP(k)、・・・、電源用パッドP(k+1)は、大電流が流れるため、他のパッド(制御用パッドC1(1)〜制御用パッドC1(k+1)等)に比して大面積とされている。
このようにゲートドライバ30R1においては、大面積のパッドと小面積のパッドとが混在して列状に配設されている。また、電源用パッドP(1)等と制御用パッドC1(1)等との配列順序(または配列位置)は、パッドの配列方向に対称である。さらに、制御用パッドC1(1)等の数は、電源用パッドP(1)等の数以上である。ここで、図3において、画素回路10G1(1)の制御線は、j本であり、第1制御線x1(1)〜第1制御線x1(j)で図示されている。
jが奇数である場合、制御用パッドCm(1)、制御用パッドCm(2)、・・・、制御用パッドCm(k)および制御用パッドCm(k+1)における「m」は、[j/2]+1で表される。但し、[]は、ガウス記号である。一方、jが偶数である場合、制御用パッドCm(1)、制御用パッドCm(2)、・・・、制御用パッドCm(k)および制御用パッドCm(k+1)における「m」は、(j/2)で表される。
図1に示したゲートドライバ30R1の場合には、jが3、mが2、nが4とされており、図2に示したゲートドライバが適用される。また、ゲートドライバ30L1も、ゲートドライバ30R1と同様の回路デザインであり、ゲートドライバ30R1の第1組に対応する組は、制御用パッドC2(k+1)、制御用パッドC1(k+1)および電源用パッドP(k)である。
また、ゲートドライバ30R1の第2組に対応する組は、制御用パッドC2(k)、制御用パッドC1(k)および電源用パッドP(k−1)である。以下同様にして、ゲートドライバ30R1の第k組に対応する組は、制御用パッドC2(2)、制御用パッドC1(2)および電源用パッドP(1)である。また、ゲートドライバ30L1における予備は、制御用パッドC2(1)および制御用パッドC1(1)である。
ここで、第1組に対応する第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)および電源線p(1)において、電源線p(1)は、伝送する信号の電圧レベルが高く電圧降下を低減すべく、左端がゲートドライバ30R1の電源用パッドP(1)に接続されているとともに、右端がゲートドライバ30L1の電源用パッドP(k)に接続されている。
これに対して、第1制御線x1(1)および第2制御線x2(1)の左端は、ゲートドライバ30R1の制御用パッドC1(1)および制御用パッドC2(1)に接続されている。なお、第1制御線x1(1)および第2制御線x2(1)の右端は、伝送する信号の電圧レベルが低く電圧降下の影響を無視できるため、ゲートドライバ30L1のいずれの制御用パッドにも接続されていない。
また、第3制御線x3(1)の右端は、ゲートドライバ30L1の制御用パッドC1(k+1)に接続されている。なお、第3制御線x3(1)の左端は、伝送する信号の電圧レベルが低く電圧降下の影響を無視できるため、ゲートドライバ30R1のいずれの制御用パッドにも接続されていない。
このように、第1組においては、電源線p(1)は、電圧降下を低減させるべく、ゲートドライバ30R1およびゲートドライバ30L1の双方に担当される。これに対して、第1制御線x1(1)および第2制御線x2(1)は、ゲートドライバ30R1に担当される。第3制御線x3(1)は、ゲートドライバ30L1に担当される。以下、他の組についても同様である。
ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30R2、・・・は、直列に接続されている。同様にして、ゲートドライバ30L1、ゲートドライバ30L2、・・・も、直列に接続されている。
データドライバ40は、コントローラ20から供給されるゲート制御信号に従って、データ線y(1)〜y(s)に選択信号をそれぞれ出力する。各選択信号は、同一タイミングではいずれか1つのみがアクティブとなり、表示パネル10におけるいずれか一つの列を選択するための信号である。
図4は、図1に示したゲートドライバ30R1の構成を示す図である。同図において、図1の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。ゲートドライバ30R1は、シフトレジスタ31と、シフトレジスタ32とを備えている。
シフトレジスタ31は、複数のフリップフロップ回路および論理回路から構成されており、図5に示したように、コントローラ20から供給される信号に基づいて、クロック信号CLKの立ち上がりのタイミングで、各フリップフロップ回路に保持された信号をシフトさせ、制御用パッドC1(1)、C1(2)、・・・(制御用パッドC2(1)、C2(2)・・・)に出力する。
一方、図4に示したシフトレジスタ32も、複数のフリップフロップ回路、論理回路およびセレクタ回路から構成されており、図5に示したように、コントローラ20から供給される信号に基づいて、クロック信号CLKの立ち上がりのタイミングで、各フリップフロップ回路に保持された信号をシフトさせ、電源用パッドP(1)、電源用パッドP(2)、・・・に出力する。
ここで、図1に示したゲートドライバ30L1の電源用パッドP(k)、電源用パッドP(k−1)、・・・からも、ゲートドライバ30R1と同一のタイミングで信号が出力される。これらの信号は、各有機EL素子11(図2参照)に供給され、制御信号(オン/オフ)とともに、有機EL素子11を発光させるための電源電圧として機能している。
従って、実施例1においては、両側のゲートドライバ30L1およびゲートドライバ30R1から電源線p(1)に信号を供給しているため、従来の片側のゲートドライバの場合に比して、信号の伝送経路長が大幅に短くなり、電圧降下が低減する。
このように、コントローラ20の制御に基づいて、ゲートドライバ30R1およびゲートドライバ30L1等と、データドライバ40とから信号が表示パネル10に供給されることにより、有機EL素子11の発光が制御され、表示パネル10に画像が表示される。
以上説明したように、実施例1によれば、表示パネル10を挟んで両側に一対のドライバ30R1およびゲートドライバ30L1を設け、これらのドライバ30R1およびゲートドライバ30L1を電源線p(1)、電源線p(2)、・・・に双方接続しかつ複数の第1制御線x1(1)、第1制御線x1(2)、・・・に分担して接続し、信号により画素回路10G1(1)〜10Gk(s)を駆動することとしたので、電源線p(1)、電源線p(2)、・・・における電圧降下が低減され、輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ることができる。
なお、実施例1においては、ドライバ手段(ゲートドライバ30R1、ゲートドライバ30L1等)に配列される各パッド(制御用パッドC1(1)、電源用パッドP(1)等)の面積が異なるために、パッドの配列を工夫しなければ、同じドライバ手段を表示パネル10の両側に配置したときに、表示パネル10での電源線や制御線の配線構造が複雑化する。
そこで、実施例1では、ドライバ手段のパッドの配列を工夫(前述した予備制御用パッドの配置や対称配置等)することにより、表示パネル10の両側にドライバ手段を配置した場合であっても、表示パネル10の配線構造を複雑化することを良好に抑制できる。なお、各パッドは配列順序が対称であれば良い(順序は対称であるが、パッド間の間隔は上下対称ではなく、上下で異なっている場合を想定)が、配列位置が対称である方がより表示パネルの配線構造を単純化できる。
さて、前述した実施例1においては、図3に示したように、1組あたり電源線p(1)が1本の場合の構成例について説明したが、1組あたり電源線を2本(複数)とする構成例としてもよい。以下では、この構成例を実施例2として説明する。
図6は、本発明にかかる実施例2に適用されるゲートドライバ50R1、画素回路10G1(1)’等の構成を示す図である。この図において、図3の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。
同図に示した画素回路10G1(1)’においては、j本の第1制御線x1(1)、・・・、第j制御線xj(1)と、2本の第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)とが行方向に設けられている。
ゲートドライバ50R1には、第1組〜第k組の複数のパッドが設けられている。すなわち、第1組は、制御用パッドC1(1)、制御用パッドCq(1)、制御用パッドCq+1(1)、制御用パッドCl(1)、制御用パッドCl+1(1)、制御用パッドCm(1)、電源用パッドP1(1)および電源用パッドP2(1)である。
第2組は、制御用パッドC1(2)、制御用パッドCq(2)、制御用パッドCq+1(2)、制御用パッドCl(2)、制御用パッドCl+1(2)、制御用パッドCm(2)、電源用パッドP1(2)および電源用パッドP2(2)である。
以下同様にして、第k組は、制御用パッドC1(k)、制御用パッドCq(k)、制御用パッドCq+1(k)、制御用パッドCl(k)、制御用パッドCl+1(k)、制御用パッドCm(k)、電源用パッドP1(k)および電源用パッドP2(k)である。
また、画素回路10G1(1)’の制御線は、j本であり、第1制御線x1(1)〜第j制御線xj(1)で図示されている。さらに、画素回路10G1(1)’の電源線は、第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)で図示されている。
jが奇数である場合、実施例1と同様にして、制御用パッドCm(1)、制御用パッドCm(2)、・・・、制御用パッドCm(k)における「m」は、[j/2]+1で表される。一方、jが偶数である場合、制御用パッドCm(1)、制御用パッドCm(2)、・・・、制御用パッドCm(k)における「m」は、(j/2)で表される。
また、実施例2においては、図1に示したゲートドライバ30L1に対応する位置には、図6に示したゲートドライバ50R1と同様の回路デザインのゲートドライバ(図示略)が設けられている。
ここで、第1組に対応する第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、・・・、第j制御線xj(1)、第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)において、第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)は、伝送する信号の電圧レベルが高く電圧降下を低減すべく、左端がゲートドライバ50R1の電源用パッドP1(1)および電源用パッドP2(1)に接続されているとともに、右端も、ゲートドライバ50R1と同一の回路デザインのゲートドライバ(図示略)の2つの電源用パッド(図示略)に接続されている。
これに対して、第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、・・・、第j制御線xj(1)は、左側のゲートドライバ50R1の第1組の制御用パッドと、右側のゲートドライバ(図示略)の制御用パッドとに分担して接続されている。
このように、第1組においては、第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)は、電圧降下を低減させるべく、左側のゲートドライバ50R1および右側のゲートドライバ(図示略)の双方に担当される。以下、他の組についても同様である。
図7は、図6に示したゲートドライバ50R1の構成を示す図である。同図において、図6の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。ゲートドライバ50R1は、シフトレジスタ51と、シフトレジスタ52とを備えている。
シフトレジスタ51は、複数のフリップフロップ回路および論理回路から構成されており、コントローラ(図示略)から供給される信号に基づいて、クロック信号CLKの立ち上がりのタイミングで、各フリップフロップ回路に保持された信号をシフトさせ、制御用パッドC1(1)、C1(2)、・・・(制御用パッドC2(1)、C2(2)・・・)に出力する。
一方、シフトレジスタ52も、複数のフリップフロップ回路、論理回路およびセレクタ回路から構成されており、コントローラ(図示略)から供給される信号に基づいて、クロック信号CLKの立ち上がりのタイミングで、各フリップフロップ回路に保持された信号をシフトさせ、電源用パッドP1(1)(電源用パッドP2(1))、電源用パッドP1(2)(電源用パッドP2(2))、・・・に出力する。
ここで、左側のゲートドライバ50R1に対応する右側のゲートドライバ(図示略)の各電源用パッド(図示略)からも、ゲートドライバ50R1と同一のタイミングで信号が出力される。これらの信号は、各有機EL素子11(図6参照)に供給され、制御信号(オン/オフ)とともに、有機EL素子11を発光させるための電源電圧として機能している。
従って、実施例2においては、実施例1と同様にして、両側のゲートドライバ50R1およびゲートドライバ(図示略)から第1電源線p1(1)および第2電源線p2(1)に信号を供給しているため、従来の片側のゲートドライバの場合に比して、信号の伝送経路長が大幅に短くなり、電圧降下が低減する。
以上説明したように、実施例2によれば、実施例1と同様の効果を奏する。
以上のように、本発明にかかる表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置は、輝度ムラの改善や省スペース化に対して有用である。
本発明にかかる実施例1による画像表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示したゲートドライバ30R1および画素回路10G1(1)の構成を示す図である。 図2に示したゲートドライバ30R1および画素回路10G1(1)を一般化した構成を示す図である。 図1に示したゲートドライバ30R1の構成を示す図である。 図1に示したゲートドライバ30R1の動作を説明するタイミングチャートである。 本発明にかかる実施例2に適用されるゲートドライバ50R1、画素回路10G1(1)’等の構成を示す図である。 図6に示したゲートドライバ50R1の構成を示す図である。 従来の画像表示装置の構成を示す図である。
符号の説明
10 表示パネル
10G1(1)〜10Gk(s) 画素回路
20 コントローラ
30R1、30R2、30L1、30L2 ゲートドライバ
x1(1) 第1制御線
x2(1) 第2制御線
x3(1) 第3制御線
p(1) 電源線
40 データドライバ
50R1 ゲートドライバ
p1(1) 第1電源線
p2(1) 第2電源線

Claims (10)

  1. 電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とをそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネル用ドライバ手段において、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される制御線に電気的に、該制御線の1つに1つが接続するように接続される制御用パッドと、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給する電源制御信号が伝送される電源線に電気的に、該電源線の1つに1つが接続するように接続され、前記制御用パッドよりも面積が大きな電源用パッドと、を備え、
    前記制御用パッドと前記電源用パッドとが一列に配列されてパッド列を形成しており、該パッド列は、前記制御用パッドと前記電源用パッドとが、複数の前記制御用パッドおよび少なくとも1つの前記電源用パッドを1組として、該組が順に複数並ぶように配列された部分を含み、前記組のそれぞれに含まれる前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序は、全ての前記組で同一であり、且つ、全ての前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序が配列方向において、前記制御用パッドと前記電源用パッドとの全ての中心に対して対称であること、
    を特徴とする表示パネル用ドライバ手段。
  2. 全ての前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列位置が配列方向において、前記制御用パッドと前記電源用パッドとの全ての中心に対して対称であることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル用ドライバ手段。
  3. 電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とをそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネルを駆動するための表示パネル用ドライバ手段において、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される制御線に電気的に、該制御線の1つに1つが接続するように接続される制御用パッドと、
    該制御用パッドと同一形状を有する予備制御用パッドと、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給する電源制御信号が伝送される電源線に電気的に、該電源線の1つに1つが接続するように接続され、前記制御用パッドよりも面積が大きな電源用パッドと、を備え、
    前記制御用パッドと前記予備制御用パッドとを同種のパッドとみなして第1種のパッドとし、前記電源用パッドを第2種のパッドとしたときに、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとが一列に配列されてパッド列を形成しており、該パッド列は、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとが、複数の前記第1種のパッドおよび少なくとも1つの前記前記第2種のパッドを1組として、該組が順に複数並ぶように配列された部分を含み前記組のそれぞれに含まれる前記制御用パッドと前記電源用パッドとの配列順序は、全ての前記組で同一であり、且つ、全ての前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの配列順序が配列方向において、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの全ての中心に対して対称であることを特徴とする表示パネル用ドライバ手段。
  4. 全ての前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの配列位置が配列方向において、前記第1種のパッドと前記第2種のパッドとの全ての中心に対して対称であることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル用ドライバ手段。
  5. 前記制御用パッドの数は、前記電源用パッドの数以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか一つに記載の表示パネル用ドライバ手段。
  6. 前記制御用パッド及び前記予備制御用パッドには、フリップフロップ回路がそれぞれ接続されており、該フリップフロップ回路が直列的に接続されていることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか一つに記載の表示パネル用ドライバ手段。
  7. 電流注入により発光する発光素子と、該発光素子への前記電流注入を制御する制御回路とをそれぞれ有する複数の画素回路がマトリクス状に配設された表示パネルと、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記発光素子への前記電流注入のための電源電圧を供給する電源制御信号が伝送される複数の電源線と、
    前記複数の画素回路にそれぞれ接続され、前記制御回路への制御信号が伝送される複数の制御線と、
    前記表示パネルを挟んで両側に設けられ、前記電源線および前記制御線に接続され、前記電源電圧および前記制御信号を供給することにより前記複数の画素回路を駆動する一対のドライバ手段と、
    を備え、
    前記一対のドライバ手段は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の表示パネル用ドライバ手段であり、
    前記電源線のそれぞれが、両側の前記ドライバ手段に接続されており、
    前記画素回路のそれぞれの前記制御回路には、複数の前記制御線が接続され、当該複数の制御線は、一部が一方の前記ドライバ手段に接続され、残りが他方の前記ドライバ手段に接続されていること、
    を特徴とする画像表示装置。
  8. 記画素回路のそれぞれに複数の前記電源線が接続されていることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 前記一対のドライバ手段は、回路デザインが同一であることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の画像表示装置。
  10. 前記発光素子は、有機EL素子であることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか一つに記載の画像表示装置。
JP2004188835A 2004-06-25 2004-06-25 表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置 Expired - Lifetime JP4982663B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188835A JP4982663B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置
TW094114904A TWI288903B (en) 2004-06-25 2005-05-09 Driver device for navel of display auk image display device
US11/159,317 US8587566B2 (en) 2004-06-25 2005-06-23 Driver for display panel and image display apparatus
CNB200510081346XA CN100416641C (zh) 2004-06-25 2005-06-27 图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004188835A JP4982663B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011095A JP2006011095A (ja) 2006-01-12
JP4982663B2 true JP4982663B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=35513336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004188835A Expired - Lifetime JP4982663B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 表示パネル用ドライバ手段および画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8587566B2 (ja)
JP (1) JP4982663B2 (ja)
CN (1) CN100416641C (ja)
TW (1) TWI288903B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092304B2 (ja) * 2006-07-31 2012-12-05 ソニー株式会社 表示装置および画素回路のレイアウト方法
JP2009116206A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sony Corp El表示パネル及び電子機器
JP2009143316A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Kanto Auto Works Ltd ステアリングコラムの取付け構造
KR101082300B1 (ko) 2009-11-04 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
WO2014057650A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 パナソニック株式会社 画像表示装置
US9734757B2 (en) 2012-10-17 2017-08-15 Joled Inc. Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
US9773450B2 (en) * 2012-10-17 2017-09-26 Joled Inc. EL display panel with gate driver circuits mounted on flexible board including terminal connection lines connecting connection parts and control terminals
US9773452B2 (en) 2013-07-18 2017-09-26 Joled Inc. EL display apparatus having a control circuit for protection of a gate driver circuit
JP6281141B2 (ja) 2013-07-18 2018-02-21 株式会社Joled ゲートドライバ回路およびそれを用いた画像表示装置
KR102111747B1 (ko) * 2014-02-25 2020-05-18 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
WO2018074172A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
US10497612B2 (en) * 2017-12-11 2019-12-03 Globalfoundries Inc. Methods of forming contact structures on integrated circuit products
CN114566522A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 京东方科技集团股份有限公司 显示基板以及显示装置
CN115662981A (zh) * 2020-11-30 2023-01-31 湖北长江新型显示产业创新中心有限公司 一种显示面板及显示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227195A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 シャープ株式会社 日の字形セグメント液晶表示素子
JPH04322299A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランジスタ集積回路
US5859627A (en) * 1992-10-19 1999-01-12 Fujitsu Limited Driving circuit for liquid-crystal display device
JP3077579B2 (ja) * 1996-01-30 2000-08-14 株式会社デンソー El表示装置
US6697037B1 (en) * 1996-04-29 2004-02-24 International Business Machines Corporation TFT LCD active data line repair
US5982470A (en) * 1996-08-29 1999-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having dummy electrodes with interleave ratio same on all sides
JP4114216B2 (ja) 1997-05-29 2008-07-09 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法
TW441136B (en) * 1997-01-28 2001-06-16 Casio Computer Co Ltd An electroluminescent display device and a driving method thereof
US6031258A (en) * 1998-03-06 2000-02-29 S3 Incorporated High DC current stagger power/ground pad
JP3784177B2 (ja) 1998-09-29 2006-06-07 株式会社沖データ ドライバic
US6191479B1 (en) * 1999-02-13 2001-02-20 Advanced Micro Devices, Inc. Decoupling capacitor configuration for integrated circuit chip
US7193594B1 (en) * 1999-03-18 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2001056477A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及びその検査方法
TW527513B (en) * 2000-03-06 2003-04-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US7129918B2 (en) * 2000-03-10 2006-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method of driving electronic device
JP2003108021A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Ltd 表示装置
TWI292836B (ja) * 2001-10-31 2008-01-21 Chi Mei Optoelectronics Corp
JP2003216064A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US6693384B1 (en) * 2002-02-01 2004-02-17 Alien Technology Corporation Interconnect structure for electronic devices
JP2003347693A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toshiba Corp インタフェース基板及び表示装置
US7183582B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-27 Seiko Epson Coporation Electro-optical device and method of manufacturing the same, element driving device and method of manufacturing the same, element substrate, and electronic apparatus
JP4120306B2 (ja) 2002-07-25 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、フレキシブルプリント基板及び電子機器
US7055069B2 (en) * 2002-08-23 2006-05-30 Infineon Technologies Ag Spare input/output buffer
KR20040019207A (ko) * 2002-08-27 2004-03-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자와 그의 구동장치 및 방법
JP4038113B2 (ja) 2002-10-23 2008-01-23 富士フイルム株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP4247660B2 (ja) * 2002-11-28 2009-04-02 カシオ計算機株式会社 電流生成供給回路及びその制御方法並びに電流生成供給回路を備えた表示装置
KR20040075377A (ko) * 2003-02-20 2004-08-30 삼성전자주식회사 구동 아이씨 및 이를 갖는 디스플레이 장치
JP4111174B2 (ja) * 2003-08-08 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100416641C (zh) 2008-09-03
CN1713258A (zh) 2005-12-28
TWI288903B (en) 2007-10-21
US20060001621A1 (en) 2006-01-05
US8587566B2 (en) 2013-11-19
TW200601219A (en) 2006-01-01
JP2006011095A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587566B2 (en) Driver for display panel and image display apparatus
KR100515351B1 (ko) 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
US8730132B2 (en) Organic light emitting display device and method of operating the same
US6924602B2 (en) Organic EL pixel circuit
KR100911982B1 (ko) 이미션 구동부 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100688798B1 (ko) 발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5198374B2 (ja) 信号駆動装置
US7427971B2 (en) Light emitting display and driving method thereof
JP7482936B2 (ja) ゲート駆動部およびこれを用いた電界発光表示装置
US7714810B2 (en) Electro-optical apparatus and method of driving the electro-optical apparatus
US8610749B2 (en) Display device and drive method for display device
US9472140B2 (en) Drive circuit, optoelectronic device, electronic device, and drive method
CN110189691B (zh) 像素驱动电路及显示面板
KR100658624B1 (ko) 발광 표시 장치 및 그 구동방법
KR100578791B1 (ko) 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
CN112669760A (zh) 发光显示装置及其驱动方法
US20040032380A1 (en) Device for and method of driving luminescent display panel
JP6196809B2 (ja) 画素回路及びその駆動方法
KR20090054271A (ko) 백라이트 어셈블리, 이를 포함하는 액정표시장치 및 그제어방법
KR20080060967A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 구동방법
JP5793923B2 (ja) 発光装置、発光装置用駆動回路及び発光装置の駆動方法
KR20150005922A (ko) 전기 광학 장치 및 그 구동 방법
CN110400541B (zh) 一种显示面板及显示装置
JP2005017485A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器
KR20060112991A (ko) 발광 표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250